JP5367297B2 - Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method - Google Patents
Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5367297B2 JP5367297B2 JP2008103570A JP2008103570A JP5367297B2 JP 5367297 B2 JP5367297 B2 JP 5367297B2 JP 2008103570 A JP2008103570 A JP 2008103570A JP 2008103570 A JP2008103570 A JP 2008103570A JP 5367297 B2 JP5367297 B2 JP 5367297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precast
- bridge
- girder
- stringer
- cross beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
Description
本発明は、橋脚または橋台等の下部構造物上に設置されるプレキャスト横桁と、そのプレキャスト横桁上に配置されるプレキャスト縦桁とを備えた橋梁およびその施工法に関する。 The present invention relates to a bridge including a precast cross girder installed on a substructure such as a pier or an abutment, and a precast cross girder arranged on the precast cross girder, and a construction method thereof.
従来、橋梁構造として、図21に示すように下部構造物4間にプレキャストPC桁の単純桁61を設置する場合よりも、橋梁のプレキャスト桁を連結する場合が多くなってきている。
この場合、通用は、橋軸方向に2点支承として鉄筋コンクリート(RC)によるRC連結構造とするのが一般的である。
そして、従来のRC連結構造では、橋軸方向に2点支承として、下部構造物上の橋軸方向において2つの支承装置設置し、すなわち、下部構造物上の各プレキャスト縦桁の下に支承装置を設置する形態が知られている。
前記の各プレキャスト桁の下に支承装置を設置する形態では、下部構造物上の橋軸方向において2つの支承装置を設置する必要があり、支承装置の数が多くなり、全体工事費が増加するという問題がある。
Conventionally, as a bridge structure, a precast girder of a bridge is more frequently connected than a
In this case, it is common to use a RC connection structure with reinforced concrete (RC) as a two-point support in the bridge axis direction.
In the conventional RC connection structure, two bearings are installed in the bridge axis direction, and two bearing devices are installed in the bridge axis direction on the lower structure, that is, the bearing devices under each precast stringer on the lower structure. The form which installs is known.
In the embodiment in which the bearing device is installed under each precast girder, it is necessary to install two bearing devices in the bridge axis direction on the lower structure, which increases the number of the bearing devices and increases the overall construction cost. There is a problem.
また、2柱式橋脚で支持された中空床版橋の一般的な連結構造では、橋脚上端に横梁を施工することも知られている。このような橋脚上端に横梁を施工する場合には、橋脚上端に横梁を施工する必要があり、その横梁の施工のために架替えに必要な日数が長くなるという問題がある。 In a general connection structure of a hollow floor slab bridge supported by a two-post pier, it is also known to construct a horizontal beam at the upper end of the pier. When constructing a horizontal beam at the upper end of such a pier, it is necessary to construct the horizontal beam at the upper end of the pier, and there is a problem that the number of days required for the replacement for the construction of the lateral beam becomes longer.
なお、主桁に交差するように横桁を設ける橋梁構造は知られている(例えば、特許文献1〜3参照)。
前記従来の場合は、橋軸直角方向視で、下部構造物上の桁を支承する場合に、橋軸方向に間隔をおいた2つの支承によりそれぞれ桁を支承する構造、あるいは橋脚上端に横梁を施工する構造であるので、支承数が多くなることによるコスト増、あるいは横梁を施工することによる施工工期の長期化によるコスト増を避けることができないという問題があった。
本発明は前記の課題を有利に解消することができ、下部構造物上の支承数を半減することができるプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁およびその施工法を提供することを目的とする。
In the conventional case, when a girder on the lower structure is supported when viewed in a direction perpendicular to the bridge axis, a structure in which each girder is supported by two supports spaced apart in the bridge axis direction, or a cross beam is provided at the upper end of the pier. Because of the construction structure, there has been a problem that it is impossible to avoid an increase in cost due to an increase in the number of bearings or an increase in cost due to the extension of the construction work period due to the construction of horizontal beams.
An object of the present invention is to provide a bridge having a precast cross girder and a precast cross girder that can advantageously solve the above-mentioned problems and can halve the number of bearings on the substructure, and a construction method therefor. And
前記の課題を有利に解決するために、第1発明のプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁では、下部構造物上に橋軸直角方向視で1点の支承装置を介して橋軸直角方向に延長するようにプレキャスト横桁を設け、前記プレキャスト横桁は、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備え、間隔をおいて対抗する前記プレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁が無収縮モルタルあるいは感圧硬化ゴムを介して並列に複数架設され、各プレキャスト縦桁の端部に亘って打設されたコンクリートにより、プレキャスト横桁と各プレキャスト縦桁の端部とが一体化されていることを特徴とする。
第2発明では、第1発明のプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁において、前記プレキャスト横桁は、横桁本体の下部両側における一方または両方に、橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁であることを特徴とする。
第3発明のプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁の施工法においては、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁を、下部構造物上に仮支持部材および橋軸直角方向視で1点の支承装置を介して橋軸直角方向に延長するように仮保持した状態で設け、次いで、間隔をおいて対抗する前記プレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁を無収縮モルタルあるいは感圧硬化ゴムを介して並列して複数架設し、その後、プレキャスト横桁と各プレキャスト縦桁の端部とに亘ってコンクリートを打設してこれらを一体化することを特徴とする。
In order to advantageously solve the above-described problem, in the bridge having the precast cross girder and the precast vertical girder according to the first aspect of the invention, the bridge shaft is disposed on the lower structure via a single support device as viewed in the direction perpendicular to the bridge axis. A precast cross girder is provided so as to extend in a perpendicular direction, and the precast cross girder has a longitudinal girder support flange that extends in the direction perpendicular to the bridge axis and projects in the bridge axis direction, and is opposed to each other with a space therebetween. A plurality of precast stringers are installed in parallel through non-shrink mortar or pressure-sensitive hardened rubber over the flanges of the stringer girder, and precast with concrete cast over the end of each precast stringer. The cross beam and the end of each precast vertical beam are integrated.
According to a second aspect of the present invention, in the bridge having the precast cross girder and the precast cross girder according to the first aspect, the precast cross girder is supported on one or both of the lower sides of the cross girder body in the direction of the bridge axis. It is a precast cross beam with a flange.
In the construction method of the bridge provided with the precast cross girder and the precast vertical girder of the third invention, the precast cross girder having the vertical girder support flange extending in the direction of the bridge axis and extending in the direction perpendicular to the bridge axis is provided as the substructure. A temporary support member and a temporary support member are provided in a state of being temporarily held so as to extend in a direction perpendicular to the bridge axis through a one-point support device as viewed in a direction perpendicular to the bridge axis. Over the stringer support flange, multiple precast stringers are installed side by side through non-shrink mortar or pressure-sensitive hardened rubber , and then concrete is spread across the precast stringers and the end of each precast stringer These are integrated and integrated.
第1発明によると、下部構造物上に支承装置を介して橋軸直角方向に延長するようにプレキャスト横桁を設け、前記プレキャスト横桁は、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備え、間隔をおいて対抗するプレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁を並列に複数架設され、各プレキャスト縦桁の端部に亘って打設されたコンクリートにより、プレキャスト横桁とプレキャスト縦桁の端部とが一体化されているので、プレキャスト横桁を支持する支承は、橋軸直角方向から見て、橋軸方向に1つの支承による1点で支承することができ、従来のように、下部構造物上に位置する各プレキャスト縦桁端部をそれぞれ独立した2つの支承の2点で支承する場合に比べて、(1)支承数の大幅な低減によるコスト縮減が可能になり、(2)工期が短縮することができ、(3)支承が1つでよいため設置面積が少なくなり橋脚断面の寸法低減などが図れる等の効果がある。また、既設の支承および上部構造の架替え時に適用する場合においても工期短縮が可能になる。
また、第2発明によると、プレキャスト横桁は、横桁本体の下部両側における一方または両方に、橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁であるので、プレキャスト横桁の構造が簡単であると共に、プレキャスト横桁の縦桁支承フランジを利用してプレキャスト縦桁を容易に設置することができる効果が得られる。
第3発明によると、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁を、下部構造物上に仮支持部材および橋軸直角方向視で1点の支承装置を介して橋軸直角方向に延長するように仮保持した状態で設け、次いで、間隔をおいて対抗する前記プレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁を並列して複数架設し、その後、プレキャスト横桁と各プレキャスト縦桁の端部とに亘ってコンクリートを打設してこれらを一体化するので、簡単な工法により、支承装置の数を半減しした橋梁を施工することができ、また施工も簡単で施工工期を短縮することができ、施工コストも低減すことができる等の効果が得られる。支承が1つでよいため設置面積が少なくなり橋脚断面の寸法低減などが図れる等の効果がある。また、既設の支承および上部構造の架替え時に適用する場合においても工期短縮が可能になる。
According to the first invention, the precast cross beam is provided on the lower structure so as to extend in the direction perpendicular to the bridge axis via the support device, and the precast cross beam is continuous in the direction perpendicular to the bridge axis and stretched in the bridge axis direction. A plurality of precast stringers are installed in parallel over the stringer flanges of the precast crossbeams that are opposed to each other, and are placed over the end of each precast stringer. Since the precast cross beam and the end of the precast cross beam are integrated by the concrete made, the support supporting the precast cross beam is 1 by one support in the bridge axis direction when viewed from the direction perpendicular to the bridge axis. Compared to the case where each precast stringer end located on the lower structure is supported by two independent two points as in the past, (1) the number of bearings Cost reduction by wide reduction is possible, (2) The construction period can be shortened, (3) Since only one support is required, the installation area is reduced and the size of the pier cross section can be reduced. . In addition, the construction period can be shortened when applied when replacing existing bearings and superstructures.
Further, according to the second invention, the precast cross beam is a precast cross beam provided with a vertical beam support flange projecting in the bridge axis direction on one or both of the lower sides of the cross beam main body. Is easy, and the effect that the precast stringer can be easily installed using the stringer flange of the precast stringer is obtained.
According to the third aspect of the present invention, a precast cross girder having a vertical girder support flange that is continuous in the direction perpendicular to the bridge axis and extends in the direction of the bridge axis is provided on the lower structure with a temporary support member and one point in the direction perpendicular to the bridge axis It is provided in a state of being temporarily held so as to extend in the direction perpendicular to the bridge axis via the support device, and then the precast stringers are juxtaposed over the stringer support flanges of the precast stringers that are opposed to each other at intervals. After that, the concrete is cast over the precast cross beam and the end of each precast cross beam, and these are integrated to form a bridge that reduces the number of support devices by half. Construction can be performed, construction is simple, construction construction period can be shortened, and construction costs can be reduced. Since only one support is required, the installation area is reduced, and the size of the pier cross section can be reduced. In addition, the construction period can be shortened when applied when replacing existing bearings and superstructures.
次に、本発明を図示の実施形態に基づいて詳細に説明する。 Next, the present invention will be described in detail based on the illustrated embodiment.
図1(a)および図2〜図12には、本発明の一実施形態のプレキャスト横桁1とプレキャスト縦桁2とを備えた橋梁3の代表形態の概念図が示されている。下部構造物4としては、橋軸直角方向に間隔をおいた、あるいは連続した橋脚あるいは橋台でもよい。
FIG. 1A and FIGS. 2 to 12 show conceptual diagrams of a representative form of a
橋軸方向に間隔をおいた各下部構造物4上には、橋軸直角方向視で1点の支承となるように、ゴムのような弾性支承装置等の支承装置5が橋軸直角方向に間隔をおいて複数配置されて、支承装置5の下部が下部構造物4に、図示省略のアンカーボルト等により固定されている。
On each of the
各下部構造物4上の橋軸直角方向に間隔をおいた支承装置5に渡って橋軸直角方向に延長するように、プレキャスト横桁1が設置されている。
A
前記のプレキャスト横桁1は、図1(a)に示すような中間橋脚等の下部構造物5に支承装置5を介して設置される場合には、例えば、断面逆T形のプレキャスト横桁1が設置され、プレキャスト縦桁2の支持端部として配置される場合、あるいは単スパンのプレキャスト縦桁2の場合には、図1(b)に示すように断面L形のプレキャスト横桁1が支承装置5を介して設置される。
When the
前記のプレキャスト横桁1について、図3に示す断面逆T形のプレキャスト横桁1あるいは図18〜図20に示すような断面L形のプレキャスト横桁1を参照して説明すると、いずれの場合も、曲げ剛性が大きい横桁本体1aの下部における一側部または両側部に、横桁長手方向(橋軸直角方向)に連続していると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジ6を備えたプレキャスト横桁1とされている。
The
前記のプレキャスト横桁1には、その本体部に部材長手方向に延長するように、PC鋼材7が埋め込み配置されてプレストレス力が導入されている。
In the
前記のプレキャスト横桁1の高さ寸法は、プレキャスト縦桁2の高さ寸法よりも低くされ、プレキャスト横桁1上端レベルとプレキャスト縦桁2上端レベルとの寸法差内において、橋軸直角方向あるいは橋軸方向に配筋した上、これらの鉄筋を埋め込むようにして連結部コンクリート8が打設されて一体化可能にされている。
The height dimension of the
また、各プレキャスト横桁1には、プレキャスト横桁1上に設置されるプレキャスト縦桁2に連結するための連結部を備えている。前記の連結部は、例えば、図3に示すように、前記縦桁支承フランジ6から縦向きに突出するように縦連結スリーブ9を備えたインサート9aが設けられている。前記のインサートは、図示の形態では、縦向きに縦連結スリーブ9を備えたL形等のアンカーボルト10を埋め込み配置した形態とされている。
Further, each
前記の縦連結スリーブ9に、プレキャスト縦桁2の端部縦孔11に挿通配置される連結金具を備えた縦ボルト12を連結して、前記縦ボルト12に装着される支圧用プレートおよびナット13により、プレキャスト縦桁2を、プレキャスト横桁1に固定するようにしている。
The
また、図示の形態では、図4中央部に点で示すように、プレキャスト横桁1の長手方向に間隔をおいて、縦向きの雌ねじ筒等のインサート62が埋め込み固定され、これに雄ねじ部付き連結鉄筋63が(直接または適宜雄ねじ軸部および雌ねじ筒部を有する接続金具を介して)縦向きに連結され、このようなインサート62に連結された連結鉄筋63が4つ一組として、多数組み設けられている。前記連結鉄筋63の上部の水平に屈曲した部分は、図3に示すように上部接続用鉄筋45に沿わされて番線等により結束される(なお、図4および図8では、上部連結鉄筋38および下部連結鉄筋39は省略している)。
Further, in the illustrated embodiment, as indicated by a dot in the center of FIG. 4, an
また、断面L形のプレキャスト横桁1に場合には、縦向きの連結部以外に、横向きの連結部を備えている。前記の横向きの連結部は、断面L形のプレキャスト横桁1では、例えば、図18に示すように、前記横桁本体1aから横向きに突出するように横連結スリーブ14を備えたインサート14aが設けられている。
Further, in the case of the
前記のインサート14aは、図示の形態では、横向きに横連結スリーブ14を備えたL形等のアンカーボルト14bを埋め込み配置した形態とされ、前記横連結スリーブ14に、橋軸方向の横向きに主桁接続用鉄筋15の基端側雄ねじ軸部が接続され、主桁接続用鉄筋15の先端部は、プレキャスト縦桁2における凹部基部側に位置するように配置されている。前記の主桁接続用鉄筋15はプレキャスト縦桁2を配置した後に適宜取り付けられる。
In the illustrated embodiment, the
プレキャスト横桁1およびプレキャスト縦桁2には、例えば、図19に示すように、下部構造物4に基端側が埋め込み固定され、そこから立ち上がるアンカーバー16を収納配置するための橋軸方向に横長のアンカーバー挿入孔17あるいはアンカーバー頭部収納用下向き開孔凹部18が適宜の間隔で設けられている。
For example, as shown in FIG. 19, the
また、プレキャスト横桁1には、例えば、図20に示すように、下部構造物4に基端側が埋め込み固定され、そこから立ち上がる落橋防止用縦棒材19の頭部を収納配置するための橋軸方向に横長の落橋防止用縦棒材収納用下向き開孔凹部20が適宜の間隔で設けられている。
Further, as shown in FIG. 20, for example, as shown in FIG. 20, the base end side is embedded and fixed in the
なお、プレキャスト横桁1の下面側には、支承装置5に載置するための平坦な下面を有する下向き突出部21が、橋軸直角方向に配置される支承装置設置間隔をおいて適宜設けられている。前記の下向き突出部21の下面の面積は、橋軸直角方向から見て、橋軸方向に1つの支承装置5を取り付けるに必要な面積とされている。
A downward projecting
なお、プレキャスト横桁1にプレキャスト縦桁2を連結固定する形態としては、図15に示すように、プレキャスト横桁1から突出するようにボルト挿通孔を有する連結板22の基端部を埋め込み固定した形態のプレキャスト横桁1とし、前記連結板22にプレキャスト縦桁2の側面を当接するように配置して、連結板22とプレキャスト縦桁2のボルト挿通孔に渡って、連結用ボルト23を挿通配置して、ナット24により定着するボルト接合としてもよい。
In addition, as a form which connects and fixes the precast
また、プレキャスト横桁1にプレキャスト縦桁2を連結固定する形態としては、前記以外にも、例えば図16に示すように、基端部および先端部にコンクリート用ジベル25を備えた連結用縦板26の基端部をプレキャスト縦桁2に固定しておき、前記連結用縦板26先端部のジベル25をプレキャスト縦桁2に埋め込み固定する形態でもよい。
Moreover, as a form which connects and fixes the precast
また同様に、図17に示すように、横桁本体1aから先端部が橋軸方向の横方向に突出するようにねじ棒27の基端部(中間部)を横桁本体1aに埋め込み配置し、そのねじ棒27に雌ねじ筒等のカップリング28を設けておき、また、プレキャスト縦桁2側に連結用ねじ鋼棒挿通用の透孔29および連結用ねじ鋼棒配置用のボルト配置用凹部30を備えた形態とし、プレキャスト横桁1側のカップリング28に、プレキャスト縦桁2側から配置される連結用ねじ鋼棒31を連結すると共に、前記プレキャスト縦桁2側に支圧板32を配置して、ナット33等により固定する形態であってもよい。
Similarly, as shown in FIG. 17, the base end portion (intermediate portion) of the
次に、本発明おいて使用されるプレキャスト縦桁2の一形態について、図3〜5を参照しながら説明すると、プレキャスト縦桁2の端部には、間隔をおいて対抗する各段部付きの側板34とこれらの側板34に一体に連結された底部35とが、プレキャスト縦桁2の中間部側と一体に設けられ、前記各側板34と底部35とにより形成される上向き開口凹部36が形成されている。前記の側板34の上部に亘ってジベル用鉄筋37が露出するように各側板34に埋め込み固定されている。前記の底部35には、アンカーボルト挿通孔からなる端部縦孔11が設けられている。
Next, one form of the
また、プレキャスト縦桁2の本体側の上部には、開口部に向かって部材長手方向に突出するように上部連結用鉄筋38および下部連結用鉄筋39が上下方向に間隔をおくと共に、プレキャスト縦桁2の幅方向に間隔をおいて複数設けられている。
Further, at the upper part on the main body side of the
前記のようにプレキャスト縦桁2の端部には、ジベル鉄筋37と上部連結用鉄筋38および下部連結用鉄筋39が設けられているので、プレキャスト縦桁2とプレキャスト横桁1との間で、プレキャスト縦桁2端部の上部を埋め込むように打設される連結部コンクリート8により一体化が容易にされている。
As described above, since the end of the
また、プレキャスト縦桁2の底部35にアンカーボルト挿通孔からなる端部縦孔11が設けられているので、プレキャスト横桁1における連結スリーブ9に、プレキャスト縦桁2側から連結雄ねじ軸部付きの縦ボルト12を連結すると共に支圧板あるいは定着用ナット13等の定着具により、プレキャスト縦桁2をプレキャスト横桁1に定着可能にされている。
Moreover, since the end
なお、プレキャスト縦桁2をプレキャスト横桁1に連結する形態としては、図15に示すように、プレキャスト縦桁2の側板34の端部に、橋軸直角方向が軸方向となるように配置されるボルトにより連結可能なように、橋軸直角方向のボルト挿通用横孔を上下方向に間隔をおいて設ける形態としてもよく、あるいは、図16に示すように、プレキャスト縦桁2の端部に、コンクリート用ジベルを備えた連結用縦板26における前記コンクリートジベル25を配置して、無収縮モルタルあるいはコンクリートあるいは接着材を充填して連結するようにしてもよく、または、図17に示すように、プレキャスト縦桁2の端部に、縦壁40を設け、その縦壁40に橋軸方向が軸方向となるように配置されるボルトにより連結可能なように、橋軸方向に延長するボルト挿通用横透孔29を設ける形態としてもよい。
In addition, as a form which connects the precast
次に、前記のようなプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁3を施工する場合には、次の(1)〜(9)の手順により施工される。
Next, when constructing the
(1)先ず、図7(a)〜図10、特に図7(a)および図10に示すように、橋脚または橋台等の下部構造物4上に、橋軸直角方向から見て、1点支承となるように、橋軸直角方向に間隔をおいて複数の支承装置5を設置し、また、下部構造物4上には、適宜、プレキャスト縦桁2の端部を仮支持するための仮支持部材42を設ける。
前記の仮支持部材42は、プレキャスト横桁1とプレキャスト縦桁2が一体化された後に、撤去可能な仮設支持部材であり、例えば、一方に下降するように傾斜する傾斜下面を有する上部部材と、一方に上昇するように傾斜する傾斜上面を有する下部部材との間に一方に下降するように傾斜する傾斜上面を有すると共に一方に上昇するように傾斜する傾斜下面を有する傾斜方向が上下対称なクサビ部材を上部部材および下部部材の間に挟むように重ねて組み合わせ、前記クサビ部材にボルト挿通孔を設けてボルトによりクサビ部材を引くようにして押し込むことにより、上部部材と下部部材を上下方向に離反または接近させることにより、縦桁支承フランジ6を安定した状態で支持可能な装置である。
もっとも、前記のような装置以外にも、高さ調整可能な機械式あるいはフラットジャッキあるいは油圧式ジャッキ、あるいはチェンソーなどにより切断可能なモルタルブロック支承部等などを用いることもできるが、再利用可能なほうが安価である。
(2)前記のようにして、橋脚あるいは橋台等の下部構造物4上に、プレキャスト横桁1を設置した後、プレキャスト縦桁2を橋軸直角方向に近接して並列するように、橋軸方向に間隔をおいて隣り合うプレキャスト横桁1の縦桁支承フランジ6上に渡って配置する。
前記のプレキャスト縦桁2を配置する場合には、適宜無収縮モルタル43あるいは感圧硬化ゴム44を設けて、プレキャスト縦桁2端部を均一に支承するようにする。
(3)縦連結スリーブ9あるいは横連結スリーブ14に、それぞれ、縦アンカーボルト12あるいは横アンカーボルトとしての主桁接続鉄筋15を連結し、プレキャスト縦桁2側の主桁鉄筋64と番線等により結束する。
(4)プレキャスト縦桁2におけるアンカーボルト挿通孔9に無収縮モルタル等のモルタルを充填する。
(5)プレキャスト縦桁2における上部鉄筋38あるいは下部鉄筋39に渡って、それぞれ上部接続用鉄筋45および下部接続用鉄筋46および上向き開口凹部36にU字状鉄筋等を配置し、溶接または番線等により結束する。また橋軸方向に間隔をおくと共に橋軸直角方向に延長するように上部前後方向鉄筋47および下部前後方向鉄筋48を配筋し、溶接または番線等により結束する。
(6)橋軸直角方向に隣接するプレキャスト縦桁2下面に適宜型枠(図示を省略)を配置すると共に、プレキャスト縦桁2間における横締めPC鋼材挿通孔間に適宜シース(図示を省略した)を配置して、プレキャスト横桁1および各プレキャスト縦桁2に渡って連結部コンクリート8としてのコンクリートからなる硬化性材料を打設すると共に、隣合うプレキャスト縦桁2間の目地部にモルタルまたは無収縮モルタルからなる硬化性充填材を充填・硬化する。これにより、プレキャスト横桁1と複数のプレキャスト縦桁2とを剛結合して、一体化する。なお、プレキャスト横桁1が逆T字状である場合には、橋軸方向にプレキャスト横桁1およびコンクリートからなる硬化性材料およびこれに埋め込み配置される鉄筋あるいはアンカーボルト等により一体化され、桁の連続一体化が図られる。
(7)連結用コンクリートからなる硬化性充填材49およびプレキャスト縦桁2間のモルタル等が硬化した後、各プレキャスト縦桁2における横締めPC鋼材挿通孔50に渡って、PC鋼材55を挿通配置し、橋軸直角方向の端部に位置するプレキャスト縦桁2の端部の凹部に、定着プレート51および定着金具52を装着し、PC鋼材55を緊張した状態でクサビ54を押し込んで、横締めし、各プレキャスト縦桁2を一体化する(図6参照)。凹部には、適宜、後埋めモルタル59を充填して防錆を図る。
(8)その後、図12に示すように、プレキャスト横桁1およびプレキャスト縦桁2に渡って舗装53を設ける。
(9)次いで、下部構造物4上に設けた仮支持部材42を、適宜、降下させるか適宜高さ低くなるようにして、自動車用道路等の橋体54を完成する。
(1) First, as shown in FIG. 7 (a) to FIG. 10, particularly FIG. 7 (a) and FIG. 10, on the
The
Of course, in addition to the above-mentioned devices, a height-adjustable mechanical or flat jack or hydraulic jack, or a mortar block support section that can be cut by a chain saw or the like can be used. Is cheaper.
(2) As described above, after the
When the
(3) A main
(4) The anchor
(5) U-shaped reinforcing bars and the like are arranged in the upper connecting reinforcing
(6) An appropriate formwork (not shown) is disposed on the lower surface of the
(7) After the
(8) Then, as shown in FIG. 12, the
(9) Next, the
前記のような橋梁工法は、新設の橋梁の構築にも、既設の橋梁の改良更新工法としても適用することができる。 The bridge construction method as described above can be applied to the construction of a new bridge as well as the improvement / update method of an existing bridge.
本発明を既設の橋の架け替えに適用する場合、例えば、既設の中空床版橋における中空床版と鋼製支承を撤去して、本発明のプレキャスト横桁とプレキャスト縦桁とを備えた橋梁としてもよい。 When the present invention is applied to the replacement of an existing bridge, for example, a bridge provided with the precast cross girder and the precast stringer of the present invention by removing the hollow floor slab and the steel support in the existing hollow floor slab bridge It is good.
図示の形態では、2径間に渡り、プレキャスト縦桁2をプレキャスト横桁1およびコンクリートを介して剛結合して連続化する形態を示したが、3径間以上連続化する場合には、断面逆T形のプレキャスト横桁1を適宜プレキャスト縦桁2間に配置するようにすればよい。
In the form shown in the figure, the form in which the
前記のように、本発明によると、下部構造物上に支承装置を介して橋軸直角方向に延長するようにプレキャスト横桁を設け、前記プレキャスト横桁は、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備え、間隔をおいて対抗するプレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁を並列に複数架設され、各プレキャスト縦桁の端部に渡って打設されたコンクリートにより、プレキャスト横桁とプレキャスト縦桁の端部とが一体化されているので、プレキャスト横桁を支持する支承は、橋軸直角方向から見て、橋軸方向に1つの支承による1点で支承することができ、従来のように、下部構造物上に位置する各プレキャスト縦桁端部をそれぞれ独立した2つの支承の2点で支承する場合に比べて、(1)支承数の大幅な低減によるコスト縮減が可能になり、(2)工期が短縮することができ、(3)支承が1つでよいため設置面積が少なくなり橋脚断面の寸法低減などが図れる等の効果がある。また、既設の支承および上部構造の架替え時に適用する場合においても工期短縮が可能になる。 As described above, according to the present invention, the precast cross beam is provided on the lower structure so as to extend in the direction perpendicular to the bridge axis via the support device, and the precast cross beam is continuous in the direction perpendicular to the bridge axis and the bridge. A stringer flange that protrudes in the axial direction is provided, and a plurality of precast stringers are installed in parallel over the stringer flanges of the precast stringers that oppose each other at intervals. Since the precast cross beam and the end of the precast cross beam are integrated by the concrete cast across, the support supporting the precast cross beam is 1 in the bridge axis direction when viewed from the direction perpendicular to the bridge axis. Compared with the case where each precast stringer end located on the lower structure is supported by two independent two bearings, as in the conventional case, ) Cost can be reduced by greatly reducing the number of bearings, (2) The construction period can be shortened, (3) Since only one bearing is required, the installation area is reduced and the size of the pier cross section can be reduced, etc. There is an effect. In addition, the construction period can be shortened when applied when replacing existing bearings and superstructures.
また、本発明によると、プレキャスト横桁は、横桁本体の下部両側における一方または両方に、橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁であるので、プレキャスト横桁の構造が簡単であると共に、プレキャスト横桁の縦桁支承フランジを利用してプレキャスト縦桁を容易に設置することができる効果が得られる。 Further, according to the present invention, the precast cross beam is a precast cross beam having a vertical beam support flange projecting in the bridge axis direction on one or both of the lower sides of the cross beam body. In addition to being simple, it is possible to obtain an effect that the precast stringer can be easily installed by using the stringer support flange of the precast stringer.
さらに本発明によると、橋軸直角方向に連続すると共に橋軸方向に張り出す縦桁支承フランジを備えたプレキャスト横桁を、下部構造物上に仮支持部材および橋軸直角方向視で1点の支承装置を介して橋軸直角方向に延長するように仮保持した状態で設け、次いで、間隔をおいて対抗する前記プレキャスト横桁の縦桁支承フランジの上に渡って、プレキャスト縦桁を並列して複数架設し、その後、プレキャスト横桁と各プレキャスト縦桁の端部とに亘ってコンクリートを打設してこれらを一体化するので、簡単な工法により、支承装置の数を半減しした橋梁を施工することができ、また施工も簡単で施工工期を短縮することができ、施工コストも低減すことができる等の効果が得られる。支承が1つでよいため設置面積が少なくなり橋脚断面の寸法低減などが図れる等の効果がある。また、既設の支承および上部構造の架替え時に適用する場合においても工期短縮が可能になる。 Furthermore, according to the present invention, a precast cross girder having a vertical girder support flange that is continuous in the direction perpendicular to the bridge axis and projects in the direction of the bridge axis is provided on the lower structure with a temporary support member and one point in the direction perpendicular to the bridge axis. It is provided in a state of being temporarily held so as to extend in the direction perpendicular to the bridge axis via the support device, and then the precast stringers are juxtaposed over the stringer support flanges of the precast stringers that are opposed to each other at intervals. After that, the concrete is cast over the precast cross beam and the end of each precast cross beam, and these are integrated to form a bridge that reduces the number of support devices by half. Construction can be performed, construction is simple, construction construction period can be shortened, and construction costs can be reduced. Since only one support is required, the installation area is reduced, and the size of the pier cross section can be reduced. In addition, the construction period can be shortened when applied when replacing existing bearings and superstructures.
1 プレキャスト横桁
1a 横桁本体
2 プレキャスト縦桁
3 橋梁
4 下部構造物
5 支承装置
6 縦桁支承フランジ
7 PC鋼材
8 連結部コンクリート
9 縦連結スリーブ
9a インサート
10 アンカーボルト
11 端部縦孔
12 縦ボルト
13 ナット
14 横連結スリーブ
14a インサート
14b アンカーボルト
15 主桁接続用鉄筋
16 アンカーバー
17 アンカーバー挿入孔
18 アンカーバー頭部収納用下向き開孔凹部
19 落橋防止用縦棒材
20 落橋防止用縦棒材収納用下向き開孔凹部
21 下向き突出部
22 連結板
23 連結用ボルト
24 ナット
25 コンクリート用ジベル
26 連結用縦板
27 ねじ棒
28 カップリング
29 透孔
30 ボルト配置用凹部
31 連結用ねじ鋼棒
32 支圧板
33 ナット
34 側板
35 底部
36 上向き開口凹部
37 ジベル用鉄筋
38 上部連結用鉄筋
39 下部連結用鉄筋
40 縦壁
42 仮支持部材
43 無収縮モルタル
44 感圧硬化ゴム
45 上部接続用鉄筋
46 下部接続用鉄筋
47 上部前後方向鉄筋
48 下部前後方向鉄筋
49 硬化性充填材
50 横締めPC鋼材挿通孔
51 定着プレート
52 定着金具
53 舗装
54 クサビ
55 PC鋼材
59 後埋めモルタル
61 単純桁
62 インサート
63 連結鉄筋
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103570A JP5367297B2 (en) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103570A JP5367297B2 (en) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256873A JP2009256873A (en) | 2009-11-05 |
JP5367297B2 true JP5367297B2 (en) | 2013-12-11 |
Family
ID=41384626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008103570A Active JP5367297B2 (en) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5367297B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6053417B2 (en) * | 2012-09-21 | 2016-12-27 | 北川工業株式会社 | Bridge girder and bridge girder construction method |
KR101312759B1 (en) | 2013-07-18 | 2013-09-27 | 효진건설 (주) | Safety construction method against overturning of steel cross beam using psc curved girder |
JP6333207B2 (en) * | 2015-03-31 | 2018-05-30 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Bridge construction method and bridge structure |
JP6374353B2 (en) * | 2015-06-09 | 2018-08-15 | オリエンタル白石株式会社 | How to build a bridge |
JP6517122B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-05-22 | 西日本高速道路株式会社 | Superstructure of T-girder bridge |
JP6517123B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-05-22 | 西日本高速道路株式会社 | T-girder installation method |
KR102014418B1 (en) | 2016-02-05 | 2019-08-26 | 전종환 | Beam bridge having beam support block and its construction method |
JP7008516B2 (en) * | 2018-01-29 | 2022-01-25 | オリエンタル白石株式会社 | Bridge bearing replacement method |
JP6425848B1 (en) * | 2018-05-15 | 2018-11-21 | 株式会社横河住金ブリッジ | Bridge replacement method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135049B2 (en) * | 1972-10-29 | 1976-09-30 | ||
JP2001172913A (en) * | 1999-12-16 | 2001-06-26 | Kurosawa Construction Co Ltd | Elevated bridge and its construction method |
JP2003027505A (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Takeshige Shimonohara | Structure and structure of crossing part of structural members |
KR100621539B1 (en) * | 2003-12-23 | 2006-09-13 | 동양종합건업 주식회사 | Method for connecting continuously P.S.C-Ibeam by steel bracket and its structure |
-
2008
- 2008-04-11 JP JP2008103570A patent/JP5367297B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256873A (en) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5367297B2 (en) | Bridge with precast cross girder and precast girder and its construction method | |
KR101699888B1 (en) | Cantilever part of bridge and method thereof | |
JP2007077630A (en) | Continuous girder using precast main-girder segment, and its erection method | |
KR20110086008A (en) | Structure for rigidly joining pier and concrete beam together | |
WO2006038620A1 (en) | Joined part structure of pedestal and method of joining pedestal | |
JP6180376B2 (en) | Main girder provision method in composite girder floor slab replacement method, composite girder floor slab replacement method, and main girder provision structure in composite girder floor slab replacement method | |
KR100839439B1 (en) | Moment connection structure combining a superstructure with substructure in the prefabricated rahmen bridge and method constructing rahmen bridge with the structure | |
KR100988074B1 (en) | Girder bridge connected to abutment and the construction method thereof | |
KR101638093B1 (en) | Rahmen using hinge type pc wall and method for constructing the same | |
KR101347113B1 (en) | Incremental launching apparatus for constructing shearing pocket-type concrete slab of composite bridge | |
JP4491820B2 (en) | Precast bridge | |
KR100948896B1 (en) | Continuous construction method of psc composite concrete girders by using a precast cross-beam | |
KR100785634B1 (en) | Continuation structure of prestressed concrete composite beam bridge and method thereof | |
JP4406879B2 (en) | Bridge girder construction method | |
KR101256774B1 (en) | Constrcution method of end cross beam for integrating continuity of supporting portion and preventing falling down of psc girder | |
KR20090027052A (en) | Precast concrete panel, construction method and structure of precast concrete panel using steel plate | |
KR20130047403A (en) | Rapid cnstruction method of semi-integral abutment bridge using prestressed concrete girder having end diaphragm | |
KR20080093261A (en) | Composite bridge construction method | |
KR100592196B1 (en) | large number bracket in which supporter was installed is used and it is a bridge, multiplex point installed so that support might be carried out support bracket and its installation method | |
KR102139132B1 (en) | Steel form structure capable of adjusting the angle of end, and prestressed concrete beam manufactured thereby and construction method of bridge using the same | |
JP3896032B2 (en) | Construction method of precast column head and pier column head | |
KR20070111435A (en) | The bridge adjustable bearing for change off pc-beam puilling up system and the method | |
JP2009097197A (en) | Method of constructing pillar head | |
JP4739072B2 (en) | Girder structure and construction method when multiple simple girder bridges are used as one simple girder bridge | |
JP4842093B2 (en) | Flat plate construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5367297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |