JP5363643B2 - Imsにおけるサービングプロキシ機能の再割当て - Google Patents

Imsにおけるサービングプロキシ機能の再割当て Download PDF

Info

Publication number
JP5363643B2
JP5363643B2 JP2012500072A JP2012500072A JP5363643B2 JP 5363643 B2 JP5363643 B2 JP 5363643B2 JP 2012500072 A JP2012500072 A JP 2012500072A JP 2012500072 A JP2012500072 A JP 2012500072A JP 5363643 B2 JP5363643 B2 JP 5363643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cscf
user
criteria
deallocation
indication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012500072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521115A (ja
Inventor
リンドールム、フレドリック
プルチィビスズ、ヒューベルト
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2012521115A publication Critical patent/JP2012521115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363643B2 publication Critical patent/JP5363643B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1045Proxies, e.g. for session initiation protocol [SIP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、サービングプロキシ機能の再割当て、またはIPマルチメディアサブシステム(IMS)におけるサービング呼セッション制御機能(S−CSCF)に関する。
IPマルチメディアサブシステム(IMS)は、移動体通信ネットワーク上でIPマルチメディアサービスを提供するための、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)およびETSI TISPANグループにより定義される技術である。(この技術は、様々な技術文書の中で説明される。当該文書のうちのいくつかは、以下の説明の中で参照され、3GPP TS22.228、TS23.228、TS24.229、TS29.228、TS29.229、TS29.328およびTS29.329のリリース5から7、並びにTS24.173のリリース7を含む。)IMSは、標準化されたIMSサービスイネーブラ(Enabler)の使用を通した末端加入者の個人対個人の通信体験を豊かにするための重要な特徴を提供する。当該標準化されたIMSサービスイネーブラの使用は、IPベースのネットワーク上での、新しい豊かな個人対個人(クライアント対クライアント)の通信サービスおよび個人対コンテンツ(クライアント対サーバ)のサービスを容易にする。
IMSは、加入者端末間の(または加入者端末とアプリケーションサーバとの間の)呼またはセッションの設定および制御を行うための、セッション開始プロトコル(SIP)を利用する。SIPは、加入者対加入者のプロトコルとして作られたが、IMSは、サービスへの加入者のアクセスを制御すること、およびそれに応じて加入者に課金することを、運用者およびサービス提供者に可能にする。
例として、図1は、GPRS/PSアクセスネットワークの場合の移動体ネットワークのアーキテクチャにIMSがどのように適合するかを概略的に説明する(当然ながら、IMSは他のアクセスネットワーク上で動作できる)。呼/セッション制御機能(CSCF)は、IMS内でSIPプロキシとして動作する。3GPPのアーキテクチャは、3つの種類のCSCFを定義する。プロキシCSCF(P−CSCF)は、SIP端末のためのIMS内の最初の接点である。サービングCSCF(S−CSCF)は、加入者にサービスを提供する。そして、問合せ(Interrogating)CSCF(I−CSCF)の役割は、正しいS−CSCFを識別すること、およびP−CSCFを介してSIP端末から受信された要求を当該S−CSCFに転送することである。
IMSサービスネットワーク内において、アプリケーションサーバ(AS)は、IMSサービスの機能性を実装するために提供される。アプリケーションサーバは、IMSシステムの中のエンドユーザにサービスを提供し、3GPPにより定義されるMrインターフェース上の端点として接続され、または3GPPにより定義されるISCインターフェース上でS−CSCFにより「リンク」され得る。
S−CSCFは、シグナリングプレーンの中央ノードである。S−CSCFは、SIPサーバであるが、同様にセッション制御を実行する。S−CSCFは、DIAMETERのCxインターフェースおよびDxインターフェースを使用して、ユーザプロファイルをユーザのホーム加入者サーバ(HSS)からダウンロードし、ユーザプロファイルをユーザのHSSへアップロードする。S−CSCFは、SIPの登録を処理し、全てのシグナリングメッセージのパスの中にあり、それによりセッションの中の各メッセージを検査することが可能となる。S−CSCFは、サービスの提供のためにどのアプリケーションサーバにSIPメッセージを転送するかを決定し、ルーティングサービスを提供する。ほとんどのIMSネットワークは、ユーザにサービスの可用性を保証し、シグナリングの負荷を分散させるために、複数のS−CSCFを含む。これらのS−CSCFは、広い地理的なエリアに渡って位置し得る。
最近の標準(3GPPのTS23.380を参照)によると、S−CSCFが故障する場合に、故障したS−CSCFの登録状態は別のS−CSCFで復元され、それにより動作は継続できる。しかし、故障したS−CSCFに割り当てられたユーザ機器(UE)が新たなS−CSCFへ再度割り当てられる場合に、この新たなS−CSCFはその国におけるUEとは別の地域に位置し得る。例えば、UEおよび当該UEに元々割り当てられていたS−CSCFは米国の西海岸の地域にあり、一方で、新たなS−CSCFは東海岸の地域にあり得る。長距離に渡って信号を向けることは明らかに低効率であるが、元々のS−CSCFが動作しない限り、これは許容可能であり得る。S−CSCFが(地理的に近くにあり得る)ユーザに元々割当てられる場合に、当該ユーザをこの元々のS−CSCFに切替えることが望ましい。
「最適な」S−CSCFにユーザを切り替えるための様々な提案が行われている。ある提案は、3GPP TS29.228に従った管理登録解除(Administrative Deregistration)手続きを使用することである。しかしながら、これは、S−CSCFの中に存在する既存のセッションおよび対話を常に終了させるであろう。これは、ユーザが呼の中にある場合に当該呼が終了することを意味する。
別の提案は、I−CSCFにより開始される再選択の手続きを使用することである。この場合、I−CSCFは、第1に、その時点でのS−CSCFが最適でなく再選択される必要があることを検出する。そして、I−CSCFは、第2に、その時点のS−CSCFにおいてアクティブなセッションがあるかをチェックするために、その時点のS−CSCFを調べる。チェックが偽であれば、I−CSCFは、新たなより最適なS−CSCFを選択する。(3GPPのTR23.812を参照。また、この技術報告の最新版が利用可能になるまでは、SA2寄書S2−091406を参照。)この提案に伴う1つの欠点は、再登録の手続きの間にのみ再割当てを行えるということである。さらに、S−CSCFが変更される必要があることを検出すること、およびS−CSCFを再選択することの両方のために、新たな機能性が導入される必要がある。さらに、提案されるソリューションは、I−CSCFにおいて新たな分岐する振るまいを導入する(すなわち、第1にその時点のS−CSCFを試し、次に新たなS−CSCFを試す)。これは、I−CSCFをステートフル(stateful)にし、I−CSCFの機能性の基本的な原理を変更する。I−CSCFにおけるこれらの変更は、実装するにはかなり費用も要する。最終的に、2つのUEが同時に登録しようとする場合に、競合状態が起こり得る。
さらに、上記の提案されるソリューションのいずれも、UEがIMSに登録されてない場合であってもS−CSCFが未登録のサービスのためにユーザに割り当てられ得る、ということを考慮していない。
第1の形態によると、本発明は、IMSネットワークのユーザへのS−CSCFの割当てを変更する方法を提供する。上記ユーザは、当該ユーザに割り当てられた第1のS−CSCFを介してサービスを提供されている。上記方法は、再割当ての指示によりトリガされ、上記第1のS−CSCFからの上記ユーザの割当て解除についての基準を含む、上記第1のS−CSCFで再割当ての手続きを実行するステップと;上記基準が満たされるかを判定するステップと;上記基準が満たされる場合に、上記第1のS−CSCFから上記ユーザの割当てを解除するステップと;を含む。
ユーザへのS−CSCFの割当ては、上記S−CSCFにおける上記ユーザの登録、または未登録サービスの提供のための上記ユーザへの上記S−CSCFの指定のいずれかを含んでもよい。上記割当て解除は、上記ユーザの登録を取り消すこと、または上記ユーザから上記S−CSCFの指定を取り消すことのいずれかを含んでもよい。割当て解除についての上記基準は、当該基準が満たされる場合に、登録ユーザが登録を取り消され、または上記ユーザに指定された上記S−CSCFが指定を取り消される、割当て解除基準を含んでもよい。上記基準は、上記ユーザがアクティブなIMSセッションに関与しない場合に、上記ユーザが登録を取り消され、または上記ユーザのS−CSCFが指定を取り消される、アクティブでないセッションの登録取消しまたは指定取消しの基準を含んでもよい。代わりに、上記基準は、上記ユーザが1つ以上のある種類のセッションおよび/または対話(dialog)に関与する場合に、上記ユーザが登録を取り消されず、または上記ユーザのS−CSCFが指定を取り消されない、セッション固有の登録取消しまたは指定取消しの基準を含んでもよい。
上記方法は、Cxインターフェースを介して上記ユーザのHSSから上記第1のS−CSCFへ上記再割当ての指示および関連付けられる基準を送信するステップをさらに含んでもよい。
代わりに、上記再割当ての指示および関連付けられる基準は、上記ユーザのHSSまたは上記第1のS−CSCF以外ネットワークシステムエンティティから受信されてもよい。例えば、上記ネットワークシステムエンティティは、負荷分散機能を備えてもよい。代わりに、上記再割当ての指示は、上記第1のS−CSCF内のローカルロジック(local logic)により生成されてもよい。
上記方法は、上記第1のS−CSCFの上記割当て解除が完了したことを確認するための応答を上記ユーザのHSSに送信するステップをさらに含んでもよい。
上記方法は、サービスの提供のための第2のS−CSCFを上記ユーザに割り当てるステップをさらに含んでもよい。
上記方法は、割当て解除についての基準が満たされなかったことを示すエラーメッセージを上記ユーザのHSSへ送信するステップをさらに含んでもよい。
上記割当ての指示および上記割当て解除基準は、異なる時間に上記第1のS−CSCFに提供されてもよい。
S−CSCFの再割当てがI−CSCFまたは他のネットワークエンティティの機能性へのいかなる変更も伴わないことが、利点である。要求される変更の影響は、小さく、CxインターフェースおよびS−CSCF内のいくつかの機能性のみに限定される。これは、他の提案されるソリューションと比べて安価かつ単純な選択肢であり、IMSネットワークにさらなる複雑さを加えることを回避する。さらに、再割当ての制御およびどのS−CSCFをいつ再度割り当てるべきかについての決定は、ユーザのHSSを通じてネットワーク管理システムによって全て行われることが可能である。上記手続きが、ユーザがIMSで登録されている場合、および、S−CSCFが未登録サービスの提供のためにユーザに指定されているのみである場合の両方で、再割当てを可能にするということは、さらなる利点である。
第2の形態によると、本発明は、IMSネットワークについてのS−CSCFを提供する。上記S−CSCFを介してサービスを提供されているユーザに関して、再割当ての指示および割当て解除についての基準に基づいて再割当ての手続を実行するように構成される。上記基準が満たされる場合に、上記S−CSCFは、上記ユーザへのサービスの提供者としての当該S−CSCF自体の割当てを解除する。
上記再割当ての指示および割当て解除基準は、上記S−CSCFのCxインターフェースを介して受信される1つ以上のメッセージの中に含まれてもよい。代わりに、上記S−CSCFは、上記S−CSCFの中のローカルロジック内で上記再割当ての指示を生成するようにさらに構成されてもよい。
3G移動体通信システムへのIPマルチメディアサブシステムの統合を概略的に説明する。 S−CSCF、および他のエンティティとのある関連付けられるインターフェースを示す概略的な説明である。 S−CSCFの再割当てを実行するための基本的な信号を示す信号フロー図である。 図3に示されるような再割当てを実行できない場合の基本的な信号を説明する信号フロー図である。 S−CSCFの再割当ての実行のために必要な機能性を説明するフロー図である。
以下の解説では、S−CSCFの「割当て」という用語は、UEがS−CSCFと共に登録されている状況、および、ユーザがIMSの中で登録されていないが、未登録のサービスの提供のために指定されるS−CSCFを有する状況の両方に言及するように使用される。したがって、説明されるソリューションは、ユーザが登録されている場合、および、未登録のユーザが指定されたS−CSCFを有し、別のS−CSCFに移される必要がある場合の両方で、S−CSCFの再割当てを可能にする。
したがって、再割当てはS−CSCFの割当てを解除することを伴い、そしてこれは登録取消しを伴ってもよい。登録取消しは、S−CSCFからユーザの登録を(その全ての識別情報と共に)積極的に取り消す手続きである。これは、登録状態の通知を受けていたUEおよびASに、ユーザが登録を取り消されることを通知する手続きを伴う。登録取消しの結果として、UEは、標準的な手続きに従って新たな登録を開始することを決定することができる。
そうでなければ、割当て解除は、S−CSCFの指定を取り消すことを伴ってもよい。指定取消しは、ユーザにいずれの通知を行うこともなく、ユーザを保持するアクティブなS−CSCFの状態を取り消す手続きである。この手続は、S−CSCFの故障と同等であり、新たなS−CSCFにおいて状態を復元する自動的に復元手続きを呼び出す。
図2を参照すると、S−CSCF20の概略的な表現が示されている。S−CSCF20は、様々なインターフェースを介してIMSネットワークの他のエンティティにリンクされている。これらは、Cxインターフェース201およびDxインターフェース202を含む。これらのインターフェースを通じて、信号がS−CSCF20とHSS24との間で伝達される。S−CSCF20は、これらの信号についてDIAMETERプロトコルを使用して、ユーザプロファイルのダウンロードまたはアップロードを行う。
S−CSCF20は、また、ASがサービスを提供するためにSIPメッセージがどのASに転送されるかを判定する。ICSインターフェース203が使用されて、S−CSCF20とASとの間でメッセージが交換される。
CSCF間の信号は、Mwインターフェース204を通じて交換される。これらは、ユーザのUE22への信号およびユーザのUE22からの信号を含む。ユーザのUE22は、Gmインターフェース205を介してP−CSCFを通じてIMSにアクセスする。
図3は、S−CSCFを再度割り当てる手続きについての基本的なシグナリングフローを説明する。ネットワークエンティティおよびUE22は、図2に示されるものと同一の参照番号を伴う。最初に示されるように(ステップ301)、第1のS−CSCF20であるS−CSCF1がユーザ22に割り当てられる。当該S−CSCF1は、最適ではない(例えば、上記のように、ユーザ22は、元々割り当てられたS−CSCFがダウンした結果としてS−CSCF1 20に移動し得る)。代わりに、S−CSCF2 24は、(例えば、地理的な位置/ユーザ22への近接に起因して)使用するのに好適なプロキシである。上記のように、ユーザ22へのS−CSCF1 20の割当ては、ユーザ22がS−CSCF1 20と共に登録されるから、またはS−CSCF1 20がS−CSCF1 20が未登録サービスの提供のためにユーザに指定されたからのいずれかであってもよい。
ある時点で、割当てを変更することが決定され、それにより、最適なS−CSCFとしてみなされるS−CSCF2 24がユーザ22に割り当てられる。図3で説明される例では、ステップ302で、ユーザのHSS26は、再割当てについての指示を出す。当該指示は、Cxインターフェースを通じてS−CSCF1 20に送信される。変更することの決定は、HSS26自体により行われる必要はないが、IMSネットワークの中の別のどこかで発生してもよい、ということに留意する。例えば、負荷分散機能が用いられてもよい。当該負荷分散機能が、各S−CSCFにおける負荷を監視し、不均衡が検出される場合に、負荷を再分散させるようにプログラムされる。この種類の機能の一例は、3GPPのTR23.812で説明される。別の可能性は、割り当てられたユーザが別のS−CSCFに移動すべきであると判定することを可能にするローカルロジックがS−CSCFの中で用いられてもよいということである。
ステップ302での再割当ての指示は、割当て解除(すなわち、S−CSCF1 20からのユーザ22の登録取消し、またはユーザ22からのS−CSCF1 20の指定取消し)をトリガ(trigger)する。しかしながら、上記指示は、割当て解除が実行される前に満たされなければならない基準を含む。単純な形式では、指示および基準は、アクティブなセッションがない場合の登録取消し(DE-REGISTER-IF-NO-ACTIVE-SESSIONS)を開始する新たな値を伴う管理登録解除(Administrative Deregistration)要求であることも可能である。より進化した基準は、存在し得る異なる種類のセッションおよび/または対話を考慮することを含むことが可能である。例えば、上記基準は、SIP INVITEセッションが存在しない場合にのみ、またはサービスMMTELのSIP INVITEセッションが存在しない場合にのみ、S−CSCFがユーザの登録を取り消すべきであることを示してもよい。
図3に示される実施形態では、再割当ての指示および基準は、ステップ302でS−CSCF1 20に共に送信される。しかしながら、例えば、S−CSCF1 20が最適でないという判定は初期段階で行われることができるが、ユーザからのS−CSCF1 20の割当て解除についての基準は他の要素(信号トラフィックの量、または他のS−CSCFの可用性、等)に依存できる、ということが可能である。その場合に、HSS26は、S−CSCF1 20に割当て解除の基準を送信する前のしばらく後まで、待機することができる。別の可能性は、HSS26にS−CSCF1 20へ信号を送信させる別のイベント(再登録またはユーザによるセッションの終了、等)が発生するまでHSS26は待機することができ、HSS26はその段階でS−CSCF1 20に基準を送信する、とういことである。代わりに、命令が予約されることが可能であり、それにより、割当て解除の基準がまずS−CSCF1 20に送信され、例えば別のイベントが発生する場合に実際の再割当ての指示がその後送信される。
再割当ての指示によりトリガされると、ステップ303で、S−CSCF1 20は、割当て解除の基準が満たされるか否かを評価する。図3において説明されるシナリオでは、基準が満たされると仮定される。しかし、他のシナリオについて、以下の図4および図5の解説を参照する。そして、ステップ304で、S−CSCF1 20は、(ユーザがS−CSCF1 20と共に登録されている場合に)ユーザ22の登録を取り消し、または、未登録サービスの提供のためにS−CSCF1 20がユーザに指定された場合に、ユーザ22からS−CSCF1 20の指定を取り消すことにより、割当て解除を実行する。
ステップ305で、S−CSCF1 20は、要求された登録取消し/指定取消しが完了したことを示す、ユーザのHSS26への確認応答を送信する。
この時点で、2つの事のうちの1つが発生し得る。ユーザ22の登録が取り消された場合に、ユーザ22は、IMSに再度登録しようとする。好適な新たなS−CSCF(S−CSCF2 24)が、利用可能であるとすると、標準的な手続き(TS23.228/TS29.228を参照)に従って割り当てられる。一方で、S−CSCF1がユーザ22からS−CSCF1自体の指定を取り消すのみである場合に、TS23.380に従った復元手続きが、未登録サービスの提供を継続するためにユーザに指定されるべき新たなS−CSCF2 24を割り当てる。S−CSCF2 24の選択(すなわち、これがユーザにとって最適なS−CSCFであることの判定)は、発信トラフィックまたは終端トラフィックに基づいてもよい。代わりに、S−CSCF2は、ユーザ22のUEによる新たな登録の結果として選択されることが可能である。
図4は、S−CSCF1 20が割当て解除の基準が満たされないと判定する状況についての基本的な信号フローを説明する。ステップ301および302でのネットワークエンティティおよび信号は、上記と同一であり、図3のものと同一の参照番号を伴う。しかしながら、この場合、(図3におけるステップ303のように)割当て解除の基準が満たされると判定する代わりに、ステップ307で、S−CSCF1 20は、割当て解除の基準が満たされないと判定する。結果として、S−CSCF1 20は、割当ての解除を行わない(ユーザの登録を取り消さず、またはS−CSCF1 20自体の指定を取り消さない)。しかし、代わりに、ステップ308で、S−CSCF1 20は、ユーザのHSS26にエラー信号を送信することにより応答する。ステップ309に示されるように、S−CSCF1 20は、ユーザに割り当てられたままである。
図5は、図3および図4に示される再割当て手続きを実行するためのS−CSCFの高レベルのロジックを詳述する。ステップ501で、S−CSCFは、登録されたユーザにサービスを提供し、またはユーザに未登録のサービスを提供するために指定されている。ステップ502で、S−CSCFは、ユーザの登録を取り消しまたはユーザからのS−CSCF自体の指定を取り消すことによる割当て解除についてのトリガ指示を、関連付けられる基準と共に受信する。ステップ503で、S−CSCFは、基準が満たされるかを判定する。そして、基準が満たされる場合には、ステップ504へ進む。ステップ504では、S−CSCFは、ユーザの登録を取り消し、またはS−CSCF自体の指定を取り消す。その後、S−CSCFは、ユーザのHSSに確認応答を送信する。
ステップ503では、S−CSCFが、基準が満たされないと判定する場合に、ステップ505へ進む。ここで、さらなる判定が行われる。これは、ネットワーク運用者のポリシーに依存する。ポリシーは、基準が満たされる場合に割当て解除を起こすことができるように試み続けるようにS−CSCFに要求してもよい。その場合に、S−CSCFは、ステップ506で示されるように特定の時間待機し続け、その後ステップ503へ戻り、基準が満たされるかを判定する。例えば、基準が、ユーザがアクティブなセッションに関与していればユーザの登録を取り消さないように指定し、ステップ503で、S−CSCFが、ユーザが呼に関与すると判定する場合に、ステップ505でポリシーがこれを要求するのであれば、S−CSCFは、セッションが終了したかを再度確認しようとする前に、ステップ506で例えば5分または10分の間待機し得る。しかしながら、ステップ505で当該ポリシーの要求がなければ、S−CSCFは、ステップ507へ進む。ステップ507で、S−CSCFは、割当て解除を中止し、適用可能であれば、図4におけるステップ308のようにエラーメッセージをHSSに送信する。
上記手続きはI−CSCFまたは他のネットワークエンティティの機能性にいかなる変更も伴わないということが分かる。さらに、再割当ての制御およびどのS−CSCFをいつ再度割り当てるべきかについての決定は、ユーザのHSSを通じてネットワーク管理システムにより全て行われることが可能である。さらに、上記手続は、ユーザがIMSに登録されている場合、およびS−CSCFが未登録サービスの提供のためにユーザに指定されているのみである場合の両方に、再割当てを可能にする。

Claims (16)

  1. IMSネットワークのユーザへのS−CSCFの割当てを変更する方法であって、前記ユーザは当該ユーザに割り当てられた第1のS−CSCFを介してサービスを提供されており、前記方法は:
    前記ユーザから前記第1のS−CSCFの割り当てを解除する基準を、前記第1のS−CSCFで受信するステップと;
    割当て解除の指示を前記第1のS−CSCFで受信するステップと;
    前記割当て解除の指示の受信に応じて、前記第1のS−CSCFが、前記基準が満たされるかを判定するステップと;
    前記基準が満たされる場合に、前記第1のS−CSCFが前記ユーザから前記第1のS−CSCF自体の割当てを解除するステップと;
    を含む方法。
  2. ユーザへのS−CSCFの前記割当ては、前記S−CSCFとの前記ユーザの登録、または未登録サービスの提供のための前記ユーザへの前記S−CSCFの指定のいずれかを含み、割当て解除は、前記ユーザの登録を取り消すこと、または前記ユーザから前記S−CSCFの指定を取り消すことのいずれかを含む、請求項1の方法。
  3. 割当て解除についての前記基準は、当該基準が満たされる場合に、登録ユーザが登録を取り消され、または前記ユーザに指定された前記S−CSCFが指定を取り消される、割当て解除基準を含む、請求項2の方法。
  4. 前記ユーザがアクティブなIMSセッションに関与しない場合に、前記ユーザが登録を取り消され、または前記S−CSCFが指定を取り消される、アクティブでないセッションの登録取消しまたは指定取消しの基準を含む、請求項3の方法。
  5. 前記ユーザが1つ以上のある種類のセッションおよび/または対話に関与する場合に、前記ユーザが登録を取り消されず、または前記S−CSCFが指定を取り消されない、セッション固有の登録取消しまたは指定取消しの基準を含む、請求項3の方法。
  6. Cxインターフェースを介して前記ユーザのHSSから前記第1のS−CSCFへ前記割当て解除の指示および関連付けられる基準を送信するステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項の方法。
  7. 前記割当て解除の指示および関連付けられる基準は、前記ユーザのHSSまたは前記第1のS−CSCF以外のネットワークシステムエンティティから受信される、請求項1〜6のいずれか1項の方法。
  8. 前記ネットワークシステムエンティティは負荷分散機能を備える、請求項7の方法。
  9. 前記割当て解除の指示は、前記第1のS−CSCF内のローカルロジックにより生成される、請求項16のいずれか1項の方法。
  10. 前記第1のS−CSCFの前記割当て解除が完了したことを確認するための応答を前記ユーザのHSSに送信するステップをさらに含む、請求項1〜9のいずれか1項の方法。
  11. サービスの提供のための第2のS−CSCFを前記ユーザに割り当てるステップをさらに含む、請求項1〜10のいずれか1項の方法。
  12. 割当て解除についての前記基準が満たされなかったことを示すためのエラーメッセージを前記ユーザのHSSへ送信するステップをさらに含む、請求項19のいずれか1項の方法。
  13. 前記割当て解除の指示および前記割当て解除基準は、異なる時間に前記第1のS−CSCFに提供される、請求項1〜12のいずれか1項の方法。
  14. IMSネットワークについてのS−CSCFであって、
    前記S−CSCFを介してサービスを提供されているユーザに関して、再割当ての指示および割当て解除についての基準に基づいて再割当ての手続を実行するように構成され、
    前記基準が満たされる場合に、前記S−CSCFは、前記ユーザへのサービスの提供者としての当該S−CSCF自体の割当てを解除する、
    S−CSCF。
  15. 前記再割当ての指示および割当て解除基準は、前記S−CSCFのCxインターフェースを介して受信される1つ以上のメッセージの中に含まれる、請求項14のS−CSCF。
  16. 前記S−CSCFの中のローカルロジック内で前記再割当ての指示を生成するようにさらに構成される、請求項14のS−CSCF。
JP2012500072A 2009-03-19 2009-03-19 Imsにおけるサービングプロキシ機能の再割当て Expired - Fee Related JP5363643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2009/002033 WO2010105643A1 (en) 2009-03-19 2009-03-19 Reallocation of serving proxy function in ims

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521115A JP2012521115A (ja) 2012-09-10
JP5363643B2 true JP5363643B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=40718568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500072A Expired - Fee Related JP5363643B2 (ja) 2009-03-19 2009-03-19 Imsにおけるサービングプロキシ機能の再割当て

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9560084B2 (ja)
EP (1) EP2409469B1 (ja)
JP (1) JP5363643B2 (ja)
CN (1) CN102356617B (ja)
BR (1) BRPI0924885B1 (ja)
WO (1) WO2010105643A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489239B2 (ja) * 2011-01-27 2014-05-14 株式会社Kddi研究所 セッション移行後のシグナリングメッセージの経路制御方法及びネットワークシステム
WO2012159676A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Traffic control within an ip multimedia subsystem
JP5795240B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-14 Kddi株式会社 Imsネットワークシステム、及び制御プログラム
JP5795239B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-14 Kddi株式会社 Imsネットワークシステム、及び制御プログラム
EP2839622B1 (en) 2012-04-20 2016-11-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, device, network entity and computer program product for providing an ip service application
CN107257331B (zh) * 2012-04-20 2021-01-01 瑞典爱立信有限公司 用于提供ip服务应用的方法、设备和存储介质
WO2014194961A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Nokia Solutions And Networks Oy Service continuity in centralized service network system
US10225727B2 (en) 2017-05-12 2019-03-05 Metaswitch Networks Ltd. Data processing
US12021905B2 (en) 2022-10-19 2024-06-25 T-Mobile Usa, Inc. Reducing IMS network congestion when a node in the IMS network becomes unavailable

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704036B1 (ko) 2002-01-21 2007-04-05 노키아 코포레이션 가입을 변경하는 방법 및 시스템
CN101002491B (zh) * 2004-08-13 2012-07-18 艾利森电话股份有限公司 用于在两个服务呼叫控制服务器之间切换的服务器和方法
FI20055226A0 (fi) * 2005-05-13 2005-05-13 Nokia Corp Menetelmä ja elementti palvelunohjaukseen
CN100512295C (zh) * 2005-10-14 2009-07-08 华为技术有限公司 用户注册/注销时服务cscf名称的一致性检查方法
US20070153709A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of notifying the presence of a terminal in a communications system and a system therefor
KR101259121B1 (ko) * 2006-02-06 2013-04-26 엘지전자 주식회사 단말 기반의 vcc 기능제어 방법, 그 단말 및 그네트워크 서버
JP4804244B2 (ja) * 2006-07-03 2011-11-02 株式会社日立製作所 アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法
JP4586056B2 (ja) * 2007-10-10 2010-11-24 ノキア コーポレイション 契約を変更する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102356617B (zh) 2016-08-03
BRPI0924885B1 (pt) 2020-09-24
WO2010105643A1 (en) 2010-09-23
BRPI0924885A2 (pt) 2015-07-07
US20110320581A1 (en) 2011-12-29
JP2012521115A (ja) 2012-09-10
EP2409469B1 (en) 2013-03-13
CN102356617A (zh) 2012-02-15
EP2409469A1 (en) 2012-01-25
US9560084B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363643B2 (ja) Imsにおけるサービングプロキシ機能の再割当て
EP2381637B1 (en) Registration backup data processing method, apparatus and system
JP5657653B2 (ja) 移動ネットワークにおけるアクセス能力情報の取扱い
US9185141B2 (en) Managing roaming agreements between IMS networks
US20050065801A1 (en) Method and system for changing a subscription
US8782208B2 (en) Method and apparatus for use in a communications network
US20050159156A1 (en) Controlling communication sessions in a communication system
US7899036B2 (en) Assignment of a serving entity in a communication system
US20150312387A1 (en) Methods and apparatus for resolving data inconsistencies in an ims network
EP2066098B1 (en) Allocation of a serving entity in a communication network
US9578068B2 (en) Methods and apparatus for processing an IMS session
CN101052054B (zh) 保持ps域和ims域ip地址注销一致性的方法
WO2006053502A1 (fr) Procede pour assurer la conformite d'information entre les noeuds de reseau
EP2716000B1 (en) Traffic control within an ip multimedia subsystem
CN101132407B (zh) 一种对重选服务呼叫会话控制功能导致的异常的处理方法
EP2382749B1 (en) Allocation of a serving entity in a communication network
WO2014131453A1 (en) Ip multimedia subsystem restoration procedures
US9398054B2 (en) Optimized user re-distribution over S-CSCF entities

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees