JP5361870B2 - 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置 - Google Patents

複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5361870B2
JP5361870B2 JP2010506790A JP2010506790A JP5361870B2 JP 5361870 B2 JP5361870 B2 JP 5361870B2 JP 2010506790 A JP2010506790 A JP 2010506790A JP 2010506790 A JP2010506790 A JP 2010506790A JP 5361870 B2 JP5361870 B2 JP 5361870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
beamforming
precoding
communication system
precoding matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010506790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527186A (ja
Inventor
ジュ,シャオロン
ヤン,ホンウェイ
ツァイ,リュウ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2010527186A publication Critical patent/JP2010527186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361870B2 publication Critical patent/JP5361870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信技術の分野に関し、より具体的には、複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置、並びにその装置を備えた送信機、基地局、及び通信システムに関する。
単一入力単一出力通信システム
旧来的な無線通信システムは通常、単一の送信アンテナ及び単一の受信アンテナ、即ち、いわゆる単一入力単一出力(SISO)通信システムを採用する。旧来的な単一入力単一出力通信システムでは、基地局に位置する送信機からの無線周波数(RF)変調データが伝送経路に沿って移動局の受信機に到着する。しかし、伝送経路の性質はフェーディングやマルチチャネルのような幾つかの要因によって時間とともに変動することがある。さらに、旧来的な単一入力単一出力通信システムのチャネル容量は、克服できないボトルネック、即ち、シャノン容量制限の影響を受ける。
複数入力複数出力通信システム
旧来的な単一入力単一出力通信システムにおける上記の欠点をなくすために、複数入力複数出力(MIMO)通信システムが提案及び開発された。図1は従来技術におけるMIMO通信システムの概略を示す。図1に示すように、MIMO通信システムは通常、基地局に位置する多数(N個)の送信アンテナを持つ送信機、及び移動体端末に位置する多数(N個)の受信アンテナを持つ受信機からなる。N個の送信アンテナ及びN個の受信アンテナで形成されるMIMOチャネルはN個の個々のサブチャネルに分解できる。ここで、N≦min{N、N}である。N個の個々のサブチャネルの各々はさらにMIMO通信システムの制御サブチャネルといわれ、1次元空間に対応する。複数の送信アンテナ及び複数の受信アンテナによって確立された追加の次元があれば、MIMOシステムは、送信容量の増加等の改善された性能を提供できる。さらに、MIMO通信システムでは、個々のデータフローはN個の制御サブチャネルでそれぞれ伝送されるので、スペクトルの利用効率が上昇する。
従って、MIMO通信システムは、旧来的なSISO通信システムと比べた場合、帯域幅を追加せずに通信システムの容量及びスペクトルの利用効率を何倍も増加させることができる。MIMO技術は、新しい次世代移動体通信システムによって使用される鍵となる技術の1つとなった。現在では、WLAN(IEEE802.11n)、WiMAX(IEEE802.16d及びIEEE802.16e)、IEEE802.20、IEEE802.22、3GPPリリース7、及び3GPPリリース8(LTE)のような幾つかの規格がMIMOのサポートを規定している。
MIMO通信システムでは、サイズ、パワー及びコスト的な制限のために、移動体端末は基地局よりも少ないアンテナ及びRFチャネルで構成されている。例えば、基地局には4個の送信又は受信アンテナがあるのに対して移動体端末では2個の送信又は受信アンテナしかない。基地局のアンテナを完全に使用するために、種々の強化技術がMIMO通信システムについて提案されている。既存の強化技術は2個の大きなカテゴリである開ループ及び閉ループに分類される。
開ループMIMO強化技術では、送信機はMIMOチャネル情報を利用するのではなく、入力データを自身から受信機にMIMOチャネルを介して直接送信する。通常は、開ループ強化技術は空間−時間コード化(STC)技術及びサイクリック遅延ダイバシティ(CDD)技術からなる。
閉ループMIMO強化技術では、逆に、送信機はチャネル情報の全部又は一部についての以前の知識を有し、その情報を利用してシステム性能を向上する。具体的には、送信機は入力データをチャネル情報又はユーザ位置情報を用いて事前処理し、事前処理されたデータを複数の送信アンテナダイバシティを介して受信機に送信する。受信機は受信アンテナ上で送信データを受信し、受信データを処理及び出力する。従って、閉ループMIMO強化技術は開ループMIMO強化技術よりも優れている。通常は、閉ループMIMO強化技術はビーム形成MIMO技術及びプリコーディングMIMO技術からなる。
MIMO通信システムとビーム形成技術の組合せ
ビーム形成MIMO技術は、アンテナゲイン及び干渉抑制ゲインを向上するようにアンテナを用いて所定の空間指向性のビームを生成する。通常、ビーム形成MIMO技術は目標ユーザ及び干渉ユーザの位置が異なることに基づき、干渉ユーザのサイドローブを狙い或いはビームを無効化する一方でメインビームを目標ユーザに向ける。このような態様において、ビーム形成技術は干渉によって引き起こされる悪影響を効果的に減少させることができる。図2はビーム形成器からなる従来技術におけるMIMO通信システムのブロック図である。図2に示すように、1又は複数のチャネルコード化データを形成するために、符号器11は入力データ上でチャネルコード化、コンステレーション変調、及びMIMOコード化を行う。次に、コード化データがビーム形成器12に入力される。同時に、ビーム形成行列生成手段13は、到来方向(DOA)のような情報に従って、各送信アンテナ及びコード化データの各チャネルについてビーム形成行列を生成し、生成されたビーム形成行列をビーム形成器12に提供する。ビーム形成器12はビーム形成行列を用いてコード化データを重み付けして合計する。即ち、まず、コード化データの各チャネルをビーム形成ベクトルによって重み付けし、次に、各送信アンテナについて得られたコード化データの全チャネルの重み付けされた結果を、この送信アンテナに対応する送信データとして合計する。重み付けされ合計されたコード化データは送信アンテナを介して送信される。受信機において、受信アンテナが送信データを受信する。MIMO検出手段14は受信データを処理及び出力する。ビーム形成重み付けベクトルを生成する方法及びビーム形成技術は中国特許出願番号CN1653721、CN1689249、CN1864347、及びCN1835416に開示され、ここに参照として取り込まれる。
ビーム形成技術は干渉抑制ゲインを提供することができ、強い干渉環境において好適なものとなる。しかし、弱い干渉の場合、例えば、高い周波数再利用ファクタの環境システムでは、ビーム形成技術はほとんど利益がない。
MIMO通信システムとプリコーディング技術の組合せ
プリコーディングMIMO技術では、送信機は瞬間又は長期MIMOチャネル情報に従って、及び行列コード化によって前もってMIMO送信パラメータを構成することができるので、データは個々のサブチャネルを介してそれぞれ送信され、ダイバシティゲインが実現される。通常は、送信機は通信システムのアップリンク及びダウンリンクチャネル又はフィードバックチャネルの対称性に従ってMIMOチャネル情報を取得する。図3はプリコーダを備えた従来技術におけるMIMO通信システムのブロック図を示す。図3に示すように、符号器21は1又は複数のチャネルコード化データを形成するためにチャネルコード化、コンステレーション変調及びMIMOコード化を行う。次に、コード化データはプリコーダ22に入力される。同時に、プリコーディング行列生成手段23は例えば推定されたチャネル行列情報に従ってプリコーディング行列を生成し、生成されたプリコーディング行列をプリコーダ22に供給する。プリコーダ22は生成されたプリコーディング行列を用いてコード化データをプリコードする。即ち、まずプリコーディングベクトルによってコード化データの各チャネルを重み付けし、次に各送信アンテナについてのコード化データの全チャネルの重み付けされた取得結果をその送信アンテナに対応する送信データとして合計する。プリコードされたデータは送信アンテナを介して個々のサブチャネル上で送信される。受信機において、受信アンテナが送信データを受信する。MIMO検出手段24は受信データを処理及び出力する。行列情報に従ってプリコーディング行列を生成する方法は、中国特許出願CN1756119A、CN1890908、CN1832369、CN1838556、CN1941660、及びCN1941661に開示され、ここに参照として取り込まれる。
プリコーディングMIMO技術はMIMO通信システム上のチャネルフェーディング又はチャネルの空間相関の悪影響を低減し、それによりダイバシティゲインを与えることができる。しかし、プリコーディングMIMO技術は干渉抑制ゲイン能力を持たないので、それは、周波数再利用ファクタが1のMIMO通信システムのような強い干渉環境下ではむしろ欠点となる。
まとめると、既存のビーム形成MIMO技術は良好な干渉抑制能力を有するが、十分なダイバシティゲインを提供することができない。一方、既存のプリコーディングMIMO技術はチャネルフェーディング又は空間相関の悪影響をなくすために良好なダイバシティゲインを提供するが、干渉に対して効果的に対処することができない。従って、ビーム形成MIMO技術もプリコーディングMIMO技術も、干渉レベルが大きく異なり得るアプリケーション環境では最良の全体性能を達成することができない。
本発明の課題は複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置を提供することであり、それによって、干渉レベルが大きく異なり得るアプリケーション環境であっても通信システムに最良の全体性能を提供することができる。
この課題を達成するために、本発明は、既存のビーム形成MIMO技術と既存のプリコーディングMIMO技術を組み合わせることによって、通信システムが最良の全体的性能を実現できるようにMIMOのフロントエンドで事前処理重み付け行列を構成するための柔軟な解決策を提供する。
本発明の一側面によると、複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法が提供される。その方法は、ビーム形成行列及びプリコーディング行列を生成するステップ、重み付け行列を生成するためにビーム形成行列とプリコーディング行列を合成するステップ、及び生成された重み付け行列を用いてデータを事前処理するステップからなる。
本発明の実施例によると、重み付け行列を生成するために、ビーム形成行列及びプリコーディング行列について線形合成が以下の式:
W=a×B+b×P
に従って実行される。ここで、Bはビーム形成行列、Pはプリコーディング行列、Wは重み付け行列、a及びbは定数であり、a及びbの値は測定干渉レベルに従って選択される。
本発明の実施例によると、目標ユーザ及び/又は干渉ユーザの推定位置情報に従ってビーム形成重み付け済ベクトルが生成され、ビーム形成行列を生成するためにそのビーム形成重み付け済ベクトルが配列される。
好適には、ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数に等しい場合、複数のビーム形成重み付け済ベクトルが行順に配列されてビーム形成行列を生成する。ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数よりも小さい場合、送信アンテナ数に等しい次元の重み付け済ベクトルを生成するためにビーム形成重み付け済ベクトルの所定位置にゼロが埋められ、重み付け済ベクトルが行順に配列されてビーム形成行列を生成する。
本発明の実施例によると、位置情報は到来方向である。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列はチャネル情報に従って生成される。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列は長期チャネル情報に従って生成される。好適には、長期チャネル情報はチャネルの共分散行列又は平均行列であればよい。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列は瞬間チャネル行列に従って生成される。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列は長期チャネル情報及び瞬間チャネル行列に従って生成される。
本発明の実施例によると、チャネル情報が利用できない場合には、プリコーディング行列が、アイデンティティ行列又はアイデンティティ行列の行ベクトルの部分によって形成される特定のサブ行列として選択される。
本発明の実施例によると、干渉レベルが非常に高い場合、aは1に近く又は等しくなるように選択され、bは0に近く又は等しくなるように選択される。
本発明の実施例によると、干渉レベルが非常に低い場合、aは0に近く又は等しくなるように選択され、bは1に近く又は等しくなるように選択される。
本発明の実施例によると、干渉レベルが中間の場合、a及びbの値は0<a<1及び0<b<1となるように選択される。
本発明の実施例によると、一般に、プリコーディングゲインよりも大きいビーム形成ゲインが必要とされる場合、a及びbの値はa>bとなるように選択される。
本発明の実施例によると、ビーム形成ゲインよりも大きいプリコーディングゲインが必要とされる場合、a及びbの値はa<bとなるように選択される。
本発明の実施例によると、複数入力通信システムは複数入力単一出力通信システムである。
本発明の実施例によると、複数入力通信システムは複数入力複数出力通信システムである。
本発明の他の側面によると、複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための装置が提供される。装置は、ビーム形成行列を生成するビーム形成行列生成手段、プリコーディング行列を生成するためのプリコーディング行列生成手段、ビーム形成行列とプリコーディング行列を合成して重み付け行列を生成する合成手段、及び生成された重み付け行列を用いることによってデータを事前処理する事前処理手段を備える。
本発明の実施例によると、合成手段は重み付け行列を生成するためにビーム形成行列及びプリコーディング行列について線形合成を以下の式:
W=a×B+b×P
に従って実行する。ここで、Bはビーム形成行列、Pはプリコーディング行列、Wは重み付け行列、a及びbは定数であり、a及びbの値は測定干渉レベルに従って選択される。
本発明の実施例によると、ビーム形成行列生成手段は目標ユーザ及び/又は干渉ユーザの推定位置情報に従ってビーム形成重み付け済ベクトルを生成し、ビーム形成行列を生成するために複数のビーム形成重み付け済ベクトルを配列する。
好適には、ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数に等しい場合、ビーム形成行列を生成するために複数のビーム形成重み付け済ベクトルが行順に配列される。ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数よりも小さい場合、送信アンテナ数に等しい次元の重み付け済ベクトルを生成するためにビーム形成重み付け済ベクトルの所定位置にゼロが埋められ、その重み付け済ベクトルが行順に配列されてビーム形成行列を生成する。
本発明の実施例によると、位置情報は到来方向である。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列生成手段はチャネル情報に従ってプリコーディング行列を生成する。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列生成手段は長期チャネル情報に従ってプリコーディング行列を生成する。ここで、長期チャネル情報はチャネルの共分散行列又は平均行列であればよい。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列生成手段は瞬間チャネル行列に従ってプリコーディング行列を生成する。
本発明の実施例によると、プリコーディング行列生成手段は長期チャネル情報及び瞬間チャネル行列に従ってプリコーディング行列を生成する。
本発明の更なる側面によると、複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための上述の装置を備えた送信機が提供される。
本発明の更なる側面によると、上記の送信機を備えた基地局が提供される。
本発明の更なる側面によると、上記の基地局を備えた通信システムが提供される。
従来技術と比較して進歩的な解決策はビーム形成MIMO技術とプリコーディングMIMO技術を統合する。このような態様で、進歩的な解決策はビーム形成MIMO技術及びプリコーディングMIMO技術の両方の有利な効果を合成し、従って、より広範なアプリケーションにおいて使用できる。
本発明の好適な実施例の説明が添付図面の参照とともに以下に与えられる。
図1は従来技術におけるMIMO通信システムのブロック図である。 図2はビーム形成器からなる従来技術のMIMO通信システムのブロック図である。 図3はプリコーダからなる従来技術のMIMO通信システムのブロック図である。 図4は本発明によるMIMO通信システムの概略図である。 図5は図4における重み付け行列生成手段の詳細のブロック図である。 図6は本発明による複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法のフローチャートである。 図7は本発明による事前処理のための重み付け行列を生成する詳細ステップを示す。
明瞭な記載を目的として、本発明の幾つかの側面及び実施例はMIMO通信システムのみに特定される。しかし、本発明はMIMO通信システムに限定されず、あらゆるタイプの複数入力通信システムに適用することができる。複数入力通信システムとは、多数(N個)の送信アンテナ及び1以上(N個)の受信アンテナを有する通信システムである。複数入力通信システムは、例えば、複数入力単一出力(MISO)通信システム、複数入力複数出力(MIMO)通信システム、直交周波数分割多重(OFDM)を利用するMIMO通信システム、空間分割多重アクセス(SDMA)を利用するMIMO通信システム等からなる。
本発明の基本的原理は、ビーム形成MIMO技術及びプリコーディングMIMO技術を統合するためのビーム形成行列とプリコーディング行列の合成を用いること、及び基地局で干渉レベルを動的に推定することによって合成の形式を決定することである。ビーム形成及びプリコーディングは異なる原理に従うものであるが、それらの両方とも所定の変換、即ち、ビーム形成行列又はプリコーディング行列を用いることによって送信信号を処理する。従って、ビーム形成及びプリコーディングは信号処理の総体的観点から統合されることができる。
本発明の実施例に対する詳細な説明が添付図面の参照とともに以下に与えられる。
図4に本発明によるMIMO通信システムのブロック図を示す。図4に示すように、本発明によるMIMO通信システムは送信機側に符号器31、事前処理手段32、重み付け行列生成手段33、及び複数の送信アンテナNを備える。本発明によるMIMO通信システムはさらに受信機側に複数の受信アンテナN及びMIMO検出手段34を備える。図4において破線で囲まれたブロックは本発明による複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための装置を示す。
具体的には、送信機側において、符号器31はコード化データの1以上のチャネルを提供するために入力データ上でチャネルコード化、コンステレーション変調、及びMIMOコード化を行う。事前処理手段32は重み付け行列生成手段33から事前処理のためのコード化データ及び重み付け行列を受信し、重み付け行列を用いて受信コード化データを事前処理する。事前処理されたコード化データはN個の送信アンテナを介して送信される。受信側では、MIMOチャネルを介して伝送されたデータがN個の受信アンテナを介して受信される。MIMO検出手段34は受信データを処理及び出力する。符号器31、事前処理手段32及びMIMO検出手段34の動作は当技術では周知であり、ここではその詳細を省略する。
図5は図4における重み付け行列生成手段33の詳細ブロック図を示す。図5に示すように、本発明による重み付け行列生成手段33はプリコーディング行列生成手段331、ビーム形成行列生成手段332、及び合成手段333を備える。
具体的には、プリコーディング行列生成手段331は取得されたチャネル情報に従ってプリコーディング行列を生成し、ここで、チャネル情報は通信システムのアップリンク及びダウンリンク又はフィードバックチャネルの対称性によって取得されることができる。本発明では、プリコーディング行列生成手段331は、現在又は将来利用できる種々のプリコーディング行列生成方法を用いることによってプリコーディング行列を生成することができる。例えば、中国特許出願CN1756119A、CN1890908、CN1838556、CN1941660、及びCN1941661に開示されるようなプリコーディング行列の生成方法が本発明で使用できる。これらの特許出願の開示はその全体が本明細書の一部としてここに取り込まれる。
ビーム形成行列生成手段332は、目標ユーザ及び/又は干渉ユーザの取得された位置情報(例えば、到来方向)に従ってビーム形成行列を生成する。本発明では、ビーム形成重み付け済ベクトルが、現在又は将来利用できる種々のビーム形成重み付け済ベクトルを用いることによって取得できる。同時に、複数のビーム形成重み付け済ベクトルが、ビーム形成行列を生成するために配列される。好適には、ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数に等しい場合には、ビーム形成行列は複数のビーム形成重み付け済ベクトルを所定の順序で配列するだけで取得される。一方、ビーム形成重み付け済ベクトルが送信アンテナ数よりも小さい場合、ゼロがビーム形成重み付け済ベクトルの所定位置に満たされ、続いて、送信アンテナの数と同じ次元のこれらの拡張された重み付け済ベクトルがビーム形成行列を生成するように行順に配列される。例えば、ビーム形成重み付け済ベクトルを生成する方法は中国特許出願CN1653721、CN1689249、CN1864347、及びCN1835416に開示され、これらの特許出願の開示はその全体が本明細書の一部として取り込まれる。
合成手段333はプリコーディング行列生成手段331によって生成されたプリコーディング行列とビーム形成行列生成手段332によって生成されたビーム形成行列を合成して重み付け行列を生成し、生成された重み付け行列を事前処理のために事前処理手段32に供給する。合成手段333の動作は後に詳述する。
本発明による複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理する方法は図6及び7との関連で以下に記載される。
図6は本発明による複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理する方法のフローチャートを示す。図6に示すように、ステップS11では、重み付け行列生成手段33が事前処理のための重み付け行列を生成する。ステップS12では、事前処理手段32がステップS11で生成された重み付け行列を用いてコード化データを事前処理して、N個の送信アンテナを介した送信のために事前処理されたコード化データを生成する。
図7は本発明による事前処理のための重み付け行列を生成する詳細ステップを示す。
図7に示すように、ビーム形成行列生成手段332はステップS11においてビーム形成行列を生成する。
好適には、ビーム形成行列生成手段332は目標ユーザ及び/又は干渉ユーザの取得位置情報に従ってビーム形成重み付け済ベクトルを生成し、同時に、複数のビーム形成重み付け済ベクトルがビーム形成行列を生成するために配列される。ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数に等しい場合、ビーム形成行列は複数のビーム形成重み付け済ベクトルを行順に配列するだけで生成される。一方、ビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数よりも小さい場合、まずビーム形成重み付け済ベクトルの所定位置にゼロが満たされ、続いて、送信アンテナ数に等しい次元のこれらの拡張された重み付け済ベクトルが行順に配列されてビーム形成行列を生成する。
より好適には、目標ユーザ及び/又は干渉ユーザの推定到来方向に従ってビーム形成行列が生成される。
ステップS112では、プリコーディング行列生成手段331はプリコーディング行列を生成する。
好適には、プリコーディング行列生成手段331は、受信機からフィードバックされたチャネル行列に従ってプリコーディング行列を、又は通信システムのアップリンク及びダウンリンクの対称性に従って得られたチャネル行列を生成する。より好適には、プリコーディング行列は瞬間チャネル行列又は長期チャネル情報に従って生成できる。
具体的には、ステップS112において、瞬間チャネル行列が利用可能でない場合には、プリコーディング行列は、例えば、送信チャネルの長期チャネル情報又は平均行列若しくは共分散行列に基づいて計算される。
ステップS112において、瞬間チャネル行列が高い精度で得られる場合には、プリコーディング行列は瞬間チャネル行列に基づいて計算される。例えば、プリコーディング行列は受信機から正確にフィードバックされた瞬間チャネル行列に基づいて生成される。コードブックに基づくプリコーディング手法では、プリコーディング行列は予め定義されたコードブックにおけるコードワードのフィードバックインデックスに基づいて生成できる。
ステップS112において、瞬間チャネル行列が利用できるもののその精度が良くない場合には、プリコーディング行列は2種類のチャネル情報、即ち、P=c×P長期+d×P瞬間を統合することによって生成できる。ここで、P長期及びP瞬間はそれぞれ長期チャネル情報及び瞬間チャネル行列に基づいて生成されるプリコーディング行列であり、Pは合成プリコーディング行列であり、パラメータc及びdは双方とも0より小さくないが1より大きくなく瞬間チャネル行列の精度に依存する定数である。即ち、瞬間チャネル行列が正確であるほど、cは小さくdは大きくなり、逆に、瞬間チャネル行列が不正確であるほど、cは大きくdは小さくなる。
ステップS112において、長期チャネル情報が利用できず、瞬間チャネル情報も利用できないか或いはその精度が非常に悪い場合には、プリコーディング行列がアイデンティティ行列又はアイデンティティ行列の行ベクトルの部分によって形成された特定のサブ行列として選択される。
さらに、ステップS113において、合成手段333はプリコーディング行列生成手段331によって生成されたプリコーディング行列とビーム形成行列生成手段332によって生成されたビーム形成行列を合成して重み付け行列を生成する。
好適には、合成手段333はプリコーディング行列生成手段331によって生成されたプリコーディング行列とビーム形成行列生成手段332によって生成されたビーム形成行列の線形合成を行って重み付け行列を生成する。即ち、
W=a×B+b×P
であり、ここで、Bはビーム形成行列、Pはプリコーディング行列、Wは重み付け行列、a及びbは測定干渉レベルに従って選択される値を有する定数である。
具体的には、干渉レベルが非常に高い場合、aは1に近く又は等しくなるように選択され、bは0に近く又は等しくなるように選択されるので、最大の干渉抑制ゲイン、即ち、ビーム形成ゲインが達成される。この場合、WはBに近いか等しい。
干渉レベルが非常に低い場合、aは0に近く又は等しくなるように選択され、bは1に近く又は等しくなるように選択されるので、最大のプリコーディングゲインが達成される。この場合、WはPに近いか等しい。
干渉レベルが中間の場合、a及びbの値は0<a<1及び0<b<1となるように選択される。一般に、プリコーディングゲインよりも大きいビーム形成ゲインが必要となる場合にはa>bとなるが、ビーム形成ゲインよりも大きいプリコーディングゲインが必要な場合にはa<bとなる。
本発明の有利な効果はビーム形成MIMO技術とプリコーディングMIMO技術の合成の十分な柔軟性が実用的な通信システムが最良の全体性能を達成できるように提供されることである。
上述した、複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア又はその組合せにおいて実装される種々の形態で実施されることができる。
ハードウェア実装について、本発明は特定用途向け集積回路ASIC、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル論理装置(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、又はマイクロコントローラとして実装されることができる。
ソフトウェア実装について、当業者であれば本発明があらゆる適当なデータ処理システムに使用されるキャリア媒体上に構成されるコンピュータプログラム製品において具現化され得ることが分かるはずである。そのような信号キャリア媒体は伝送媒体、又は機械読み取り可能情報について使用される磁気媒体、光学媒体若しくは他の適当な媒体等の記録可能媒体であればよい。記録可能媒体の例として、ハードディスクドライブにおける磁気ディスク又はフロッピー(登録商標)、光学ドライブに対する光ディスク、磁気テープ、及び当業者が想到し得る他の媒体が挙げられる。伝送媒体の例として、音声通信のための電話ネットワーク、イサーネットのようなデジタルデータ通信ネットワーク及びインターネットプロトコルを介したワールドワイドウェブとの通信におけるネットワークが挙げられる。当業者であれば、適切なプログラミング手段を有するあらゆる通信装置が、例えばプログラム製品で具現化されるような本発明の方法のステップを実行できることが分かるはずである。
本発明の全ての実施例に対して本発明の精神を離れることなく変形や代替が行われ得ることが以上の記載から理解されるべきである。本明細書の記載は例示的なものであり限定的なものではない。本発明の範囲は添付される特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (38)

  1. 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを処理する方法であって、
    ビーム形成行列及びプリコーディング行列を生成するステップ
    該ビーム形成行列と該プリコーディング行列を線形合成して重み付け行列を生成するステップ、及び
    送信するデータを該生成された重み付け行列を用いて事前処理するステップからなる方法。
  2. 請求項1の方法において、該ビーム形成行列及び該プリコーディング行列について線形合成が実行されて、以下の式による該重み付け行列:
    W=a×B+b×P
    を生成し、ここで、Bは該ビーム形成行列であり、Pは該プリコーディング行列であり、Wは該重み付け行列であり、a及びbは定数であり、該a及びbの値は測定干渉レベルに従って選択されるものである、方法。
  3. 請求項1又は2の方法において、ビーム形成重み付け済ベクトルがターゲットユーザ及び/又は干渉ユーザに関する推定位置情報に基づいて生成され、複数の該ビーム形成重み付け済ベクトルを用いて該ビーム形成行列を生成する、方法。
  4. 請求項3の方法において、
    該複数のビーム形成重み付け済ベクトルの次元が送信アンテナ数に等しい場合、該ビーム形成重み付け済ベクトルが複数に配列されて該ビーム形成行列を生成し、
    該複数のビーム形成重み付け済ベクトルの次元が該送信アンテナ数よりも小さい場合、1つ以上のゼロ値が該複数のビーム形成重み付け済ベクトルに埋められて該送信アンテナと同数の重み付け済ベクトルを生成し、得られた重み付け済ベクトルが複数に配列されてビーム形成行列を生成する、方法。
  5. 請求項3の方法において、該位置情報が到来方向である、方法。
  6. 請求項1又は2の方法において、該プリコーディング行列がチャネル情報に従って生成される、方法。
  7. 請求項6の方法において、該プリコーディング行列が長期チャネル情報に従って生成され、該長期チャネル情報がチャネルの共分散行列及びチャネルの平均行列のうちの選択された一方である、方法。
  8. 請求項6の方法において、該プリコーディング行列が瞬間チャネル行列に従って生成される、方法。
  9. 請求項6の方法において、該プリコーディング行列が長期チャネル情報及び瞬間チャネル行列に従って生成される、方法。
  10. 請求項6の方法において、チャネル情報が利用可能でない場合、該プリコーディング行列が、アイデンティティ行列及びアイデンティティ行列の幾つかのベクトルによって形成される特定サブ行列の選択された一方である、方法。
  11. 請求項2の方法において、該干渉レベルが非常に高い場合、aが1に実質的に等しくなるように選択され、bが0に近く又は等しくなるように選択される、方法。
  12. 請求項2の方法において、該干渉レベルが非常に低い場合、aが0に実質的に等しくなるように選択され、bが1に近く又は等しくなるように選択される、方法。
  13. 請求項2の方法において、該干渉レベルが中間の場合、a及びbの値が0<a<1及び0<b<1となるように選択される、方法。
  14. 請求項13の方法において、プリコーディングゲインよりも大きいビーム形成ゲインが必要とされる場合、a及びbの値がa>bとなるように選択される、方法。
  15. 請求項13の方法において、ビーム形成ゲインよりも大きいプリコーディングゲインが必要とされる場合、a及びbの値がa<bとなるように選択される、方法。
  16. 請求項1の方法において、該複数入力通信システムが複数入力単一出力通信システムである、方法。
  17. 請求項1の方法において、該複数入力通信システムが複数入力複数出力通信システムである、方法。
  18. 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための装置であって、
    送信するデータを、重み付け行列を用いて事前処理するように構成された事前処理手段を備え、該重み付け行列がビーム形成行列とプリコーディング行列を線形合成することによって生成されるものである、装置。
  19. 請求項18の装置であって、さらに、
    該ビーム形成行列と該プリコーディング行列を合成して該重み付け行列を生成するように構成された合成手段を備え、該合成手段が、該ビーム形成行列及び該プリコーディング行列について線形合成を実行して以下の式に従う重み付け行列:
    W=a×B+b×P
    を生成するよう構成され、ここで、Bは該ビーム形成行列、Pは該プリコーディング行列、Wは該重み付け行列、a及びbは定数であり、a及びbの値は測定干渉レベルに従って選択されるものである、装置。
  20. 請求項18の装置であって、
    該ビーム形成行列を生成するように構成されたビーム形成行列生成手段を備え、
    該ビーム形成行列生成手段が、目標ユーザ及び/又は干渉ユーザに関する推定位置情報に基づいてビーム形成重み付け済ベクトルを生成するように構成され、複数の該ビーム形成重み付け済ベクトルが用いられて該ビーム形成行列を生成する、装置。
  21. 請求項20の装置において、
    該ビーム形成重み付け済ベクトルが送信アンテナ数に等しい場合、ビーム形成行列を生成するために該ビーム形成重み付け済ベクトルが複数の列に配列され、
    該ビーム形成重み付け済ベクトルが該送信アンテナ数よりも少ない場合、1つ以上のゼロ値が該ビーム形成重み付け済ベクトルに埋められて該送信アンテナと同数の重み付け済ベクトルを生成し、得られた重み付け済ベクトルが複数の列に配列されてビーム形成行列を生成する、装置。
  22. 請求項20の装置において、該位置情報が到来方向である、装置。
  23. 請求項18の装置において、さらに、
    該プリコーディング行列を生成するように構成されたプリコーディング行列生成手段を備え、該プリコーディング行列生成手段がチャネル情報に従って該プリコーディング行列を生成するものである装置。
  24. 請求項23の装置において、該プリコーディング行列生成手段が長期チャネル情報に従って該プリコーディング行列を生成するように構成され、該長期チャネル情報がチャネルの共分散行列及びチャネルの平均行列のうちの選択された一方である装置。
  25. 請求項23の装置において、該プリコーディング行列生成手段が瞬間チャネル行列に従って該プリコーディング行列を生成するように構成された装置。
  26. 請求項23の装置において、該プリコーディング行列生成手段が長期チャネル情報及び瞬間チャネル行列に従って該プリコーディング行列を生成するように構成された装置。
  27. 請求項23の装置において、チャネル情報が利用可能でない場合、該プリコーディング行列が、アイデンティティ行列及びアイデンティティ行列のベクトルの部分によって形成される特定サブ行列のうちの選択された一方である、装置。
  28. 請求項19の装置において、該干渉レベルが非常に高い場合、aが1に実質的に等しくなるように選択され、bが0に近く又は等しくなるように選択される、装置。
  29. 請求項19の装置において、該干渉レベルが非常に低い場合、aが0に実質的に等しくなるように選択され、bが1に近く又は等しくなるように選択される、装置。
  30. 請求項19装置において、該干渉レベルが中間の場合、a及びbの値が0<a<1及び0<b<1となるように選択される、装置。
  31. 請求項30の装置において、プリコーディングゲインよりも大きいビーム形成ゲインが必要とされる場合、a及びbの値がa>bとなるように選択される、装置。
  32. 請求項30の装置において、ビーム形成ゲインよりも大きいプリコーディングゲインが必要とされる場合、a及びbの値がa<bとなるように選択される、装置。
  33. 請求項18の装置において、該複数入力通信システムが複数入力単一出力通信システムである装置。
  34. 請求項18の装置において、該複数入力通信システムが複数入力複数出力通信システムである装置。
  35. 請求項18の装置を備えた送信機。
  36. 請求項35の送信機を備えた基地局。
  37. 請求項36の基地局を備えた通信システム。
  38. 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理する方法であって、
    ビーム形成行列及びプリコーディング行列を生成するステップ
    該ビーム形成行列と該プリコーディング行列を線形合成して重み付け行列を生成するステップ、及び
    送信するデータを該生成された重み付け行列を用いて事前処理するステップを備え、
    ビーム形成重み付け済ベクトルがターゲットユーザ及び/又は干渉ユーザに関する推定位置情報に基づいて生成され、該ビーム形成重み付け済ベクトルを用いて該ビーム形成行列を生成する、方法。
JP2010506790A 2007-05-10 2007-05-10 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5361870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2007/001529 WO2008138165A1 (en) 2007-05-10 2007-05-10 Method and device for pre-processing data to be transmitted in multi input communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527186A JP2010527186A (ja) 2010-08-05
JP5361870B2 true JP5361870B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40001657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506790A Expired - Fee Related JP5361870B2 (ja) 2007-05-10 2007-05-10 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8325842B2 (ja)
EP (1) EP2166675B1 (ja)
JP (1) JP5361870B2 (ja)
KR (1) KR101320915B1 (ja)
CN (1) CN101669298B (ja)
WO (1) WO2008138165A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102934B2 (en) * 2007-08-16 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparatus and method
US8396006B2 (en) * 2009-01-13 2013-03-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for enabling wireless communications with cell coordination
CN102035626B (zh) 2009-09-30 2013-06-12 华为技术有限公司 一种获取预编码矩阵指示的方法和装置
US8885745B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-11 Intel Corporation Distortion-aware multiple input multiple output communications
JP5373650B2 (ja) * 2010-01-20 2013-12-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、チャネル情報フィードバック方法
CN103188032B (zh) * 2011-12-29 2015-11-25 航通互联网信息服务有限责任公司 一种多用户下行预编码生成方法、装置及系统
KR102109655B1 (ko) * 2012-02-23 2020-05-12 한국전자통신연구원 대규모 안테나 시스템에서의 다중 입력 다중 출력 통신 방법
US8619927B2 (en) 2012-05-29 2013-12-31 Magnolia Broadband Inc. System and method for discrete gain control in hybrid MIMO/RF beamforming
US8861635B2 (en) 2012-05-29 2014-10-14 Magnolia Broadband Inc. Setting radio frequency (RF) beamformer antenna weights per data-stream in a multiple-input-multiple-output (MIMO) system
US8644413B2 (en) 2012-05-29 2014-02-04 Magnolia Broadband Inc. Implementing blind tuning in hybrid MIMO RF beamforming systems
US8811522B2 (en) 2012-05-29 2014-08-19 Magnolia Broadband Inc. Mitigating interferences for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US8971452B2 (en) 2012-05-29 2015-03-03 Magnolia Broadband Inc. Using 3G/4G baseband signals for tuning beamformers in hybrid MIMO RDN systems
US8842765B2 (en) 2012-05-29 2014-09-23 Magnolia Broadband Inc. Beamformer configurable for connecting a variable number of antennas and radio circuits
US8767862B2 (en) 2012-05-29 2014-07-01 Magnolia Broadband Inc. Beamformer phase optimization for a multi-layer MIMO system augmented by radio distribution network
US8837650B2 (en) 2012-05-29 2014-09-16 Magnolia Broadband Inc. System and method for discrete gain control in hybrid MIMO RF beamforming for multi layer MIMO base station
US9154204B2 (en) 2012-06-11 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. Implementing transmit RDN architectures in uplink MIMO systems
JP5797177B2 (ja) * 2012-09-20 2015-10-21 株式会社日立国際電気 無線通信方法、無線送信装置、無線受信装置、及び無線通信システム
CN103840907B (zh) 2012-11-20 2018-06-05 电信科学技术研究院 一种传输导频信号和信号测量的方法、系统及设备
US9343808B2 (en) 2013-02-08 2016-05-17 Magnotod Llc Multi-beam MIMO time division duplex base station using subset of radios
US8797969B1 (en) 2013-02-08 2014-08-05 Magnolia Broadband Inc. Implementing multi user multiple input multiple output (MU MIMO) base station using single-user (SU) MIMO co-located base stations
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
US9155110B2 (en) 2013-03-27 2015-10-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US8989103B2 (en) 2013-02-13 2015-03-24 Magnolia Broadband Inc. Method and system for selective attenuation of preamble reception in co-located WI FI access points
US8774150B1 (en) 2013-02-13 2014-07-08 Magnolia Broadband Inc. System and method for reducing side-lobe contamination effects in Wi-Fi access points
US9100968B2 (en) 2013-05-09 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for digital cancellation scheme with multi-beam
US9425882B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Magnolia Broadband Inc. Wi-Fi radio distribution network stations and method of operating Wi-Fi RDN stations
US8995416B2 (en) 2013-07-10 2015-03-31 Magnolia Broadband Inc. System and method for simultaneous co-channel access of neighboring access points
US8824596B1 (en) 2013-07-31 2014-09-02 Magnolia Broadband Inc. System and method for uplink transmissions in time division MIMO RDN architecture
US9497781B2 (en) 2013-08-13 2016-11-15 Magnolia Broadband Inc. System and method for co-located and co-channel Wi-Fi access points
US9088898B2 (en) 2013-09-12 2015-07-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for cooperative scheduling for co-located access points
US9060362B2 (en) 2013-09-12 2015-06-16 Magnolia Broadband Inc. Method and system for accessing an occupied Wi-Fi channel by a client using a nulling scheme
US9172454B2 (en) 2013-11-01 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for calibrating a transceiver array
US8891598B1 (en) 2013-11-19 2014-11-18 Magnolia Broadband Inc. Transmitter and receiver calibration for obtaining the channel reciprocity for time division duplex MIMO systems
US8942134B1 (en) 2013-11-20 2015-01-27 Magnolia Broadband Inc. System and method for selective registration in a multi-beam system
US8929322B1 (en) * 2013-11-20 2015-01-06 Magnolia Broadband Inc. System and method for side lobe suppression using controlled signal cancellation
US9294177B2 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9014066B1 (en) 2013-11-26 2015-04-21 Magnolia Broadband Inc. System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems
US9042276B1 (en) 2013-12-05 2015-05-26 Magnolia Broadband Inc. Multiple co-located multi-user-MIMO access points
US9172446B2 (en) 2014-03-19 2015-10-27 Magnolia Broadband Inc. Method and system for supporting sparse explicit sounding by implicit data
US9100154B1 (en) 2014-03-19 2015-08-04 Magnolia Broadband Inc. Method and system for explicit AP-to-AP sounding in an 802.11 network
US9271176B2 (en) 2014-03-28 2016-02-23 Magnolia Broadband Inc. System and method for backhaul based sounding feedback
US9425929B2 (en) * 2014-06-26 2016-08-23 Alcatel Lucent Wireless communication with suppression of inter-cell interference in large-scale antenna systems
CN106301509B (zh) 2015-05-21 2020-01-17 电信科学技术研究院 一种信道状态信息反馈方法和终端
JP6542143B2 (ja) * 2016-03-11 2019-07-10 株式会社Nttドコモ 基地局
US10848211B2 (en) 2018-07-06 2020-11-24 Apple Inc. Group MIMO

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20000476A0 (fi) * 2000-03-01 2000-03-01 Nokia Networks Oy Menetelmä radioyhteyden toiminnan parantamiseksi
US6862271B2 (en) 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US7522673B2 (en) * 2002-04-22 2009-04-21 Regents Of The University Of Minnesota Space-time coding using estimated channel information
US6940917B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US7385914B2 (en) * 2003-10-08 2008-06-10 Atheros Communications, Inc. Apparatus and method of multiple antenna transmitter beamforming of high data rate wideband packetized wireless communication signals
CN1802800A (zh) * 2003-11-14 2006-07-12 松下电器产业株式会社 空分复用无线通信系统、设备及其方法
FR2863422A1 (fr) * 2003-12-04 2005-06-10 France Telecom Procede d'emission multi-antennes d'un signal precode lineairement,procede de reception, signal et dispositifs correspondants
KR100571138B1 (ko) * 2004-01-15 2006-04-13 삼성전자주식회사 파일럿 신호를 이용한 빔 형성 방법, 이를 수행하기 위한장치 및 시스템
US20050286663A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Intel Corporation Compact feedback for closed loop MIMO systems
CN100388645C (zh) 2004-09-28 2008-05-14 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种改善v-blast检测性能的预编码方法和装置
US20060098754A1 (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Beam and power allocation method for MIMO communication system
US8130862B2 (en) * 2004-11-16 2012-03-06 Intellectual Ventures Holding 40 Llc Precoding system and method for multi-user transmission in multiple antenna wireless systems
CN100499398C (zh) * 2005-03-02 2009-06-10 中兴通讯股份有限公司 宽带码分多址系统智能天线的实现方法及装置
CN100502255C (zh) 2005-03-12 2009-06-17 中兴通讯股份有限公司 用于多入多出通信系统的发射方法、装置和系统
JP4805591B2 (ja) * 2005-03-17 2011-11-02 富士通株式会社 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
CN1838556A (zh) 2005-03-24 2006-09-27 松下电器产业株式会社 一种下行多用户空时分组预编码的方法
JP2006303691A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nec Corp Mimo受信装置、受信方法および無線通信システム
US9408220B2 (en) * 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
GB0519749D0 (en) * 2005-07-08 2005-11-09 Koninkl Philips Electronics Nv Transmission over a multiple input multiple output broadcast channel (MIMO-BC)
EP1917737B1 (en) * 2005-08-22 2018-06-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selection of virtual antennas
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
CN1941660A (zh) 2005-09-30 2007-04-04 松下电器产业株式会社 多天线无线通信系统中的多用户分集方法及系统
CN1941661B (zh) * 2005-09-30 2011-04-06 松下电器产业株式会社 多天线输入和输出系统中的全复用分集方法
US8582509B2 (en) * 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US20070099578A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Kathryn Adeney Pre-coded diversity forward channel transmission system for wireless communications systems supporting multiple MIMO transmission modes
KR100923913B1 (ko) * 2005-11-17 2009-10-28 삼성전자주식회사 다중 사용자 간섭 제거 장치 및 방법
US8914015B2 (en) * 2006-03-20 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Grouping of users for MIMO transmission in a wireless communication system
US8780771B2 (en) * 2007-02-06 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Cyclic delay diversity and precoding for wireless communication
MX2009007986A (es) * 2007-02-06 2009-08-07 Qualcomm Inc Aparato y metodo para transmision mimo con retardos ciclicos explicitos e implicitos.

Also Published As

Publication number Publication date
KR101320915B1 (ko) 2013-10-29
EP2166675B1 (en) 2017-05-03
US8325842B2 (en) 2012-12-04
WO2008138165A1 (en) 2008-11-20
JP2010527186A (ja) 2010-08-05
KR20100106200A (ko) 2010-10-01
CN101669298B (zh) 2013-04-24
CN101669298A (zh) 2010-03-10
EP2166675A4 (en) 2011-12-14
EP2166675A1 (en) 2010-03-24
US20100303170A1 (en) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361870B2 (ja) 複数入力通信システムにおいて送信されるデータを事前処理するための方法及び装置
EP3520226B1 (en) System and method for hierarchical beamforming and rank adaptation for hybrid antenna architecture
JP6920416B2 (ja) 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック
US10097246B2 (en) Transform-domain feedback signaling for MIMO communication
CN104396152B (zh) 在无线电通信系统中使用波束形成的通信方法和装置
KR101023366B1 (ko) 빔 포밍 방식을 사용하는 다중 입력 다중 출력 무선 통신시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
WO2016051792A1 (en) Method and system for mimo communication
JP2019525637A (ja) プリコーディング行列決定方法およびプリコーディング行列決定装置
JP5809130B2 (ja) Mimoネットワークにおいて通信するための方法
US9008008B2 (en) Method for communicating in a MIMO context
US20200136700A1 (en) Channel Prediction for Adaptive Channel State Information (CSI) Feedback Overhead Reduction
JP5744833B2 (ja) Mimoネットワークにおいて通信するための方法
US8472381B1 (en) Methods and apparatus for antenna spoofing
CN105245310A (zh) 一种下行导频信号的处理方法及系统
US9319115B2 (en) Method for providing precoding information in a multi-user MIMO system
KR20210134051A (ko) 부분 상호성에 기반한 멀티-유저 프리코더
WO2017206527A1 (zh) 一种波束赋形方法、信号发射设备以及信号接收设备
US20230291453A1 (en) Multiple-transmission-reception-point measurement and transmission in wireless communication system
CN112583501A (zh) 信道测量方法和通信装置
US20230412430A1 (en) Inforamtion reporting method and apparatus, first device, and second device
KR20090043174A (ko) 프리코딩을 이용한 송신 데이터 생성 방법, 생성된 송신데이터 전송 방법, 생성된 송신 데이터 수신 방법 및 그전송 장치
US10594369B2 (en) Channel information feedback method, channel information determining method, receive end device, and transmit end device
EP2939350B1 (en) Method and apparatus for multi-user multiple-input and multiple-output precoding
WO2023163622A1 (en) Modeling wireless transmission channel with partial channel data using generative model
CN118101005A (zh) 通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees