JP5359434B2 - 棚装置 - Google Patents

棚装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5359434B2
JP5359434B2 JP2009069297A JP2009069297A JP5359434B2 JP 5359434 B2 JP5359434 B2 JP 5359434B2 JP 2009069297 A JP2009069297 A JP 2009069297A JP 2009069297 A JP2009069297 A JP 2009069297A JP 5359434 B2 JP5359434 B2 JP 5359434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
groove
notch groove
engagement notch
picking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009069297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010220702A (ja
Inventor
勲 藤田
智弘 山下
幹生 後藤
直之 津崎
伸一 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2009069297A priority Critical patent/JP5359434B2/ja
Publication of JP2010220702A publication Critical patent/JP2010220702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359434B2 publication Critical patent/JP5359434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Description

この発明は、ピッキングシステムに適用するピッキング用棚などを実施対象とする棚装置に関し、詳しくはその棚板の支持構造に係わる。
周知のように、物流・配送センターでは、施設内にピッキング用棚を構築して物品(商品)の保管,配送の仕分けを行うようにしており、次にピッキング用冷凍・冷蔵保管庫に構築したピッキング用棚装置を例にその構成を図4に示す(例えば、特許文献1参照)。
図4において、1は冷凍・冷蔵保管庫、2はピッキング用棚装置、3はピッキング用棚装置2の背後(入庫側)に配置した物品搬入用コンベア、4はスタッカークレーン、5は冷蔵保管庫1の前方のピッキング作業領域に配した配送用コンベア、6は庫内の保冷冷却器、7は冷凍・冷蔵保管庫1の前面側(出庫側)に備えた冷気エアカーテン装置であり、ピッキング用棚装置2は、上下段に並ぶ先入れ,先出し式の流動棚9が前後,左右に立設した棚支柱10の間に架設して構築されている。
上記の構成で、搬入用コンベア3を経て冷凍・冷蔵保管庫1に搬入された物品8は、スタッカークレーン4によりピッキング用棚装置2の指定された棚区分の流動棚9にロードして前方に送られる。一方、冷凍・冷蔵保管庫の出庫側ではピッキング作業員が中央指令室からのピッキング指令に基づきピッキング用棚装置2から指定の物品8をピックアップして配送用コンベア5に移載する。
次に、前記ピッキング用棚装置2の従来構造例を図5〜図8を参照して説明する。すなわち、前記の流動棚9は前後,左右に並べて床面上に立設した棚支柱10(図中には流動棚9の右側に配した棚支柱(3本)のみを示し、左側の棚支柱は省略して描かれてない)に棚取付金11を介して架設されている。ここで、棚取付金11は、図6(a),(b)で示すように縦向きのタブ状棚受リブ片11a,および掛止フック11bを表,裏両側に分けて切り起こし形成した板金加工品になり、前記掛止フック11bを棚支柱10の側面に穿孔した角穴10aに引っ掛けて所望位置に掛止固定する。
一方、流動棚9(傾斜流動棚)は、よく知られているように棚板9aの上面に複数条のローラ式コンベヤレール9bを前後の向きに敷設した構成で、棚板9aの左右側壁9cの底部側角部には、図7(a),(b)で示すように3本の棚支柱10に取付けた前記棚取付金11の棚受リブ片11aと個々に対応する箇所に方形状の係合切欠溝9dが形成されている。なお、9fは棚板9aの前面に配したピッキング表示器(上位の中央指令部から送信されるピッキング指令の情報を表示するLED表示器)である。
そして、この流動棚9を棚支柱10に架設するには、図8(a),(b)で示すように棚を上方側から棚取付金具11の上に降ろし、前記係合切欠溝9dを棚取付金具11の棚受リブ片11aに嵌め合わせて所定位置に載置支持する。なお、流動棚9の架設の作業性,および前後に並べて立設した棚支柱10の相互間隔の寸法誤差分を考慮して、棚板9aの側壁9cに形成した係合切欠溝9dは棚取付金具11に形成した棚受リブ片11aの板厚に比べて充分に余裕を持たせた溝幅d(図7(b)参照)に設定されている。
特開2006−090619号公報
ところで、前記のピッキング用棚装置2について、従来の棚取付構造では次記のような課題が残る。
すなわち、ピッキング用棚装置2に対しては、その背後(入庫側)に配したスタッカークレーン4(図4参照)を指定段の流動棚9にアクセスして物品8を棚に受け渡すようにしている。したがって、スタッカークレーン4による物品8のローディング操作を円滑に行うには上下段に並べて棚支柱10に架設した流動棚9は、後端列の棚支柱10から後方に突き出す棚板9aの後端縁が上下方向で面一に揃っていることが必要であり、各段の流動棚9の後端が不揃いであると、スタッカークレーン4が棚板9aに干渉(衝突)して物品の受け渡しが円滑に行えなくなるおそれがある。
かかる点、図7,図8で述べたように、従来構造では棚板9aの側壁9cに形成した角形の係合切欠溝9dの溝幅dを棚取付金11の棚受リブ片11aの板厚より広く設定して嵌合支持している。したがって、流動棚9を棚支柱10に架設した図8(b)の組立状態では、前記係合切欠溝9dと棚受リブ片11aとの間に前後方向の遊び間隙が残ることとなる。このために、ピッキング用棚装置2を仮組立した段階で、上下段に並ぶ流動棚9とスタッカークレーン4との相対位置野整合性を図るために、各段の棚について前後方向(図8(b)の矢印x方向)に位置決め調整を行った上で、さらに締結ボルトなどを用いて棚板9aを所定の位置決め位置から前後にずれ動かないように棚支柱に10に固定する必要がある。
そのほか、図4の構成から判るように、ピッキング用棚装置2の下段側に並ぶ流動棚9は床面に近い高さに並んで棚支柱10から前方に突き出していることから、この下段側の棚にピッキング作業員が足を掛け、この棚を踏み台にして上位段に並ぶ棚から物品をピックアップすることがある。この場合に、従来の棚支持構造のままでは、流動棚9の前端に足を掛けて荷重を掛けると、前端側の棚支柱10に取付けた棚取付金11との係合部を支点に棚の後端側が上方(図8(b)の矢印y)に跳ね上がってしまうおそれがあって危険である。
この発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は据付け現地で行う棚装置の組立施工に際して、手間のかかる棚の位置決め調整作業を要さずに、上下各段に並ぶ棚板の後端縁を揃えて所定位置に正しく位置決めできるようにし、さらに簡便な固定手段を追加して棚板の前端に荷重を掛けても棚板の後部が跳ね上がるのを防止できるように改良した棚装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明によれば、前後,左右に立設した棚支柱の間に上下複数段の流動棚を架設した棚装置であり、前記の各棚支柱に取付けた各段の棚取付金に対応して流動棚の棚板にはその左右側壁の底部側角部に凹状の係合切欠溝を形成し、該係合切欠溝を前記棚取付金から突き出す縦方向の棚受リブ片に上方から嵌合して所定位置に載置支持したものにおいて前記棚板の側壁に形成した係合切欠溝の一部を位置決め用切欠溝として、その溝形状を開口端から頂部に向けて溝幅が先細りとなる略逆V字形に形成するとともに、流動棚の後部側に、棚板の側壁,棚取付金,および棚支柱を貫通して棚固定用のロックピンを差込み装着する。
上記構成によれば、流動棚を棚支柱に架設する組立施工の際に、棚板の側壁に形成した係合切欠溝を棚支柱に設けた棚取付金の棚受を嵌め込むだけで、逆V形の位置決め用係合切欠溝のセルフアライメント機能により各段の流動棚が自動的に所定の取付位置に位置決めされ、かつこの位置から前後方向に動かないように保持される。したがって、従来装置のように仮組立状態で上下段に並ぶ棚の前後方向の位置を揃える手間のかかる位置決め調整作業が不要となる。
また、棚支柱に流動棚を架設した組立状態で、流動棚の後部側に、棚板の側壁,棚取付金,および棚支柱を貫通して棚固定用のロックピンを差込み装着することにより、簡単な作業で棚板の後部をその取付位置で棚支柱にロックすることができる。これにより、ピッキング用棚装置の使用状態で棚の前端にピッキング作業員が足を掛けて荷重を加えても、不測に棚板の後端が跳ね上がるような事態を防ぐことができて安全性が向上する。
この発明の実施例1に係わる棚装置の要部の分解斜視図である。 図1における棚板の側壁に形成した係合切欠溝を表す図であり、(a)は棚板全体の側面図、(b),(c)はそれぞれ(a)におけるA部,B部の拡大斜視図である。 この発明の実施例2に可乾く棚装置の要部構成図であり、(a)は分解斜視図、(b)は組立状態の斜視図、(c)はロックピンの外形斜視図である。 ピッキング施設の冷凍・冷蔵保管庫,および当該保管庫に構築したピッキング用棚装置の概要構成図である。 図4のピッキング用棚装置に適用する従来の棚装置の要部の分解斜視図である。 図5における棚支柱,および棚取付金の構成図であり、(a)は分解斜視図、(b)は棚取付金の背面斜視図である。 図5における棚板の側壁に形成した係合切欠溝を表す図であり、(a)は棚板の側面図、(b)は(a)におけるA部の拡大斜視図である。 図5に示した流動棚の組立手順の説明図であり、(a)は棚を棚支柱に架設する直前の状態図、(b)は棚を架設した後の状態図である。
以下、この発明の実施の形態を図1〜図3に示す実施例に基づいて説明する。なお、図1は実施例1に係わる棚装置の分解斜視図、図2は流動棚の棚板側壁に形成した係合切欠溝の形状を表す図、図3は実施例2に係わる棚装置の要部構成図であり、図中で図5〜図7に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
まず、この発明の請求項1に係わる実施例を図1,および図2(a)〜(c)を参照して説明する。図示実施例の棚装置は基本的に図5〜図7で述べた従来の棚構造と同じであるが、流動棚9の棚板9aの左右側壁9cに沿って前後三箇所に分けて切り欠き形成した係合切欠溝について、棚板の前方側二箇所に形成した係合切欠溝9dは図7(b)と同様な方形状の角形溝であるのに対して、後端側に形成した係合切欠溝9eは溝形状が開口端から頂部に向けて溝幅が先細りとなる略逆V字形であり、その溝頂部の溝幅は前記棚取付金11の棚受けリブ片11aの板厚と等幅に設定されている。
上記構成により、図8(a),(b)で述べたと同様な手順で流動棚9を棚支柱10に設けた棚取付金11に掛止すると、棚取付金11の棚受タブ片11aを基準にして、棚板9aはその側壁9cの後端側に形成した位置決め用の係合切欠溝9eの傾斜面に案内され、最終的には棚受タブ11aの上縁が係合切欠溝9eの頂部に収まって各段の流動棚9の取付位置がセルフアライメントされる。これにより、手間のかかる位置調整作業を要さずに、上下段に並ぶ各流動棚9の後端縁が上下方向で面一に揃うように位置決めセットすることができて、棚装置の組立施工性が大幅に改善される。
なお、図示実施例の流動棚9では、棚板9aの後端側に並ぶ左右一対の係合切欠溝9eを位置決め用に設定しているが、これに限定されるものではなく、例えば棚板9aの前端側に位置決め用の係合切欠溝9eを形成してもよい。
次に、この発明の請求項2に係わる実施例を図3に示す。この実施例では先記実施例1で述べた棚取付構造に加えて、棚装置2の組立状態で流動棚9の棚板9aの側壁後端部とこれに対応する後端列に並ぶ棚支柱10,およびこの棚支柱に取り付けた棚取付金11を貫通して流動棚9の内側から嵌挿したロックピン12が追加装備されている。
このロックピン12は図3(c)で示すように軸の途中二箇所をL形に屈曲した異形のピンになり、流動棚9の取付位置に合わせて棚板9aの側壁に穿孔したピン穴9a,棚取付金11の板面に穿孔したピン穴11c,および棚支柱10に穿孔したピン穴10bの各ピン穴に通し、その挿入の途中でピン12の向きを変えながら嵌挿する。
なお、図3(b)はロックピン12を嵌挿セットした状態を表しており、前記のようロックピン12は途中二箇所を屈曲した異形ピン(図3(c)参照)であるので、嵌挿セット後は抜け落ちるおそれはない。しかも、その嵌挿作にはネジ込みなどは一切必要なく、簡単な作業で装着できる。
これにより、図4に示したピッキング用棚装置2の実使用状態でピッキング作業員が棚の前端に足を乗せて荷重を掛けても、流動棚9の後端が跳ね上がる危険な事態を防止できる。
2 ピッキング用棚装置
9 流動棚
9a 棚板
9c 側壁
9d 係合切欠溝
9e 位置決め用の係合切欠溝
10 棚支柱
11 棚取付金
11a 棚受リブ片
12 ロックピン

Claims (1)

  1. 前後,左右に立設した棚支柱の間に上下複数段の流動棚を架設した棚装置であり、前記の各棚支柱に取付けた各段の棚取付金に対応して流動棚の棚板にはその左右側壁の底部側角部に凹状の係合切欠溝を形成し、該係合切欠溝を前記棚取付金から突き出す縦方向の棚受リブ片に上方から嵌合して所定位置に載置支持したものにおいて前記棚板の側壁に形成した係合切欠溝の一部を位置決め用切欠溝として、その溝形状を開口端から頂部に向けて溝幅が先細りとなる略逆V字形に形成するとともに、流動棚の後部側に、棚板の側壁,棚取付金,および棚支柱を貫通して棚固定用のロックピンを差込み装着したことを特徴とする棚装置。
JP2009069297A 2009-03-23 2009-03-23 棚装置 Expired - Fee Related JP5359434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009069297A JP5359434B2 (ja) 2009-03-23 2009-03-23 棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009069297A JP5359434B2 (ja) 2009-03-23 2009-03-23 棚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010220702A JP2010220702A (ja) 2010-10-07
JP5359434B2 true JP5359434B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=43038568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009069297A Expired - Fee Related JP5359434B2 (ja) 2009-03-23 2009-03-23 棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5359434B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400272B1 (ko) * 2012-11-30 2014-05-28 엔피씨(주) 적입 작업용 진열대
TWI543732B (zh) * 2013-12-31 2016-08-01 Protrend Co Ltd Storage structure of the shelves
CN104188393A (zh) * 2014-06-12 2014-12-10 浙江捷盛制冷科技有限公司 一种保藏柜搁架安装结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333684Y2 (ja) * 1980-02-21 1991-07-17
JP2739551B2 (ja) * 1994-02-07 1998-04-15 株式会社岡村製作所 流動棚

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010220702A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080308515A1 (en) Adjustable shelf
US20230329432A1 (en) Shelving support bracket assembly
US7188916B2 (en) Adjustable side rails and method of attaching same to mounting rails of cabinet racks
US9532663B2 (en) Holding device
US7055703B2 (en) Slotwall panel storage system
US6431668B1 (en) Method of installing a telescopic shelf in a cabinet
US7021730B2 (en) Drawer bracket
SK133496A3 (en) Cooler display rack with adjustable gravity feed shelves
US10058173B2 (en) Shelving assembly and method of assembly
US7350884B2 (en) Tray with integrated rail guides for facilitating installation of equipment units into a cabinet rack
US20190331288A1 (en) Storage rack
JP5359434B2 (ja) 棚装置
US7014155B1 (en) Method and apparatus for mounting panels in electrical cabinets
US7104411B2 (en) System for detachable suspension of shelves, drawers or the like
CA2962518A1 (en) Multi-piece rack shelf
JP3760867B2 (ja) 収納ラック
JP2006345951A (ja) 収納棚
JP4388507B2 (ja) 収納棚
JP5803084B2 (ja) ショーケースの商品陳列棚支持構造
JP3357297B2 (ja) ハンガーラック
JP2020010833A (ja) ショーケース
US20220386500A1 (en) Rack adapting device for an electronic equipment rack and adaptive rack system having same
JP4746387B2 (ja) 家具転倒防止具及びこれを用いた家具転倒防止装置
JP5784934B2 (ja) トレー支持什器
JP2023045966A (ja) キャビネットの設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5359434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees