JP5359201B2 - コンテンツの削除更新プログラム - Google Patents
コンテンツの削除更新プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5359201B2 JP5359201B2 JP2008285652A JP2008285652A JP5359201B2 JP 5359201 B2 JP5359201 B2 JP 5359201B2 JP 2008285652 A JP2008285652 A JP 2008285652A JP 2008285652 A JP2008285652 A JP 2008285652A JP 5359201 B2 JP5359201 B2 JP 5359201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- content
- update
- deletion
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/16—File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
- G06F16/162—Delete operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/18—File system types
- G06F16/182—Distributed file systems
- G06F16/1834—Distributed file systems implemented based on peer-to-peer networks, e.g. gnutella
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
ファイルの共有に関する公知の技術として、例えば、ネットワーク内でファイルサーバのファイルを共有している場合に、ノードは、自マシンにファイルがキャッシングされていなければ、ファイルサーバに対してアクセス要求を出すことにより、ネットワークへのアクセス回数や転送データ量を減らすことのできる技術について提供されている(例えば、特許文献1)。
て削除命令/更新命令を送信する。管理ノードから削除命令等が送信されたときに電源がオフ状態のノードが存在する場合には、管理ノードは、そのノード(図33の例ではノードD)から応答を得るまで、定期的に削除命令等を送信する。
た複数のノード間で、共有するコンテンツの削除あるいは更新を行うプログラムであって、前記コンテンツを所有する所有ノードを示す所有ノード情報に基づき、該コンテンツを所有するノードに対してコンテンツの削除あるいは更新を実行させる旨の削除更新命令を送信し、前記削除更新命令に対して応答しなかった非応答ノードがあるときは、該削除更新命令に対して応答のあった応答ノードに対し、該非応答ノードを示す非応答ノード情報を送信する処理をコンピュータに実行させる。
図1は、開示のP2Pシステムの構成図である。開示のP2Pシステム1は、ビットトレント等を利用しており、複数のノード2が互いにインターネット等のネットワークを介して接続されている。各ノード2は、他のノード2とコンテンツを送受することにより、ノード2間でコンテンツを共有する。
管理ノード3は、ネットワーク送受信部31、削除・更新要求部32、格納部33及び削除・更新状況管理部34を有する。
削除・更新状況管理部34は、格納部33に格納されている情報に基づき、ノード2におけるコンテンツの削除・更新状況を管理する。
ネットワーク送受信部21は、ネットワークを介して管理ノード3と各種情報の送受信を行う。削除・更新実施部22は、ネットワーク送受信部21を介して管理ノード3から削除要求や更新要求を受信した場合に、要求にしたがってコンテンツを削除・更新する処理を実施する。
<第1の実施形態>
図2は、本実施形態に係るコンテンツ削除・更新方法の概略を説明する図である。ここでは、6台のノード2(2A〜2F)がインターネットを介して相互に接続されている場合を例に説明する。以下においては、各ノードを区別して説明する必要がある場合にはA
〜Fの符号を付し、他の場合にはA〜Fの符号を省略することとする。
ネットワークインタフェースは、ネットワークに接続され、図2で示すようにインターネットに接続される。なお、ネットワークからインターネットへの接続については、通常の家庭でインターネットを利用するときと同様に、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム等をとおして接続すればよい。インターネット上には、図2で示すように複数のノードが接続されている。サーバ・クライアント方式とは異なり、P2Pと呼ばれる分野では、あるノードがコンテンツを受信する側にも配信する側にもなるというのが通常である。また、さらにあるノードがあるコンテンツの管理ノードにもなりうる。説明の便宜上、コンテンツを所有している(配信する)ノードを所有ノードと記述する。
例えば、コンテンツ1の提供者等のユーザによりコンテンツの削除あるいは更新を行う
旨の指示が入力された場合における、管理ノード及びコンテンツを保有するノードの動作手順を説明する。なお、以下の説明中の(手順1)〜(手順6)は、図2の(1)〜(6)とそれぞれ対応する。
図5(a)は、管理ノード3において作成する非削除・更新ノード情報36のデータ構造の例であり、図5(b)は、ノード2に送信される非削除・更新ノード情報の通信データのフォーマット例である。図5に示すように、「nodeタグ」の「ip属性」で識別されるノードが削除できていないノードを意味している。図に示す例では、コンテンツID=00000001のコンテンツについての削除要求に対し、IPアドレス「192.168.1.4」、ポート番号「10000」のノード2Dについては、削除要求により削除できていないことを表している。
ノード2A、2Eは、受信したデータに基づき、コンテンツIDとノード2を識別するノード情報(実施例ではIPアドレス及びポート番号)とを対応付け、非削除・更新ノード情報27として自装置の記憶手段に記憶させる。
(手順5)ノード2Dは、電源がオン状態に切り替わった後に、ネットワーク内の他のノード2、図2の例ではノード2Eにアクセスする。ここでの他のノード2へのアクセスとは、例えば、コンテンツ2のダウンロード等のためにネットワーク内の他のノードにアクセスすることをいう。
まず、ステップS1で、コンテンツ提供者等のユーザがコンテンツを削除・更新する旨の決定をしてその旨の指示が入力されると、ステップS2で、管理ノード3は、コンテンツの所有ノード情報35を取得する。そして、ステップS3で、コンテンツ所有ノード情報35が示すノード2に対して、コンテンツの削除・更新命令を送信する。
ステップS21で、他のノード2からのアクセスがあると、ステップS22で、非削除・更新ノード情報27を参照して、アクセス元のノード2を示す情報が載っているかを確認する。
本実施形態においては、応答のあったノード2に削除要求等の送信を委託すべきか否かを判定し、判定結果に基づいてノード2に対して削除要求等の送信等の処理を委託する点で上記の実施形態と異なる。
(手順1)図2の手順1と同様に、コンテンツ1についての管理ノード3は、所有ノード情報35が示すノード2A、2D、2Eに対して削除要求・更新要求を送信する。
図10は、管理ノード3におけるコンテンツの削除・更新に関わる処理を示したフローチャートである。
本実施形態においては、管理ノード3から委託されたノード2からの削除要求や更新要求に応じてコンテンツの削除等が実施された場合には、削除要求等を送信したノード2において、保有する非削除・更新ノード情報の更新を行う点で上記の実施形態と異なる。
(手順7)ノード2Dにコンテンツ1の削除要求・更新要求を送信したノード2Eは、ノ
ード2Dから削除要求等に対する応答を受信すると、管理ノード3に結果を通知する。図12は、管理ノード3に通知されるデータのフォーマット例である。図12に示すフォーマットの通知を受けることにより、管理ノード3は、「nodeタグ」の「ip属性」で識別できるノード2Dにおいて、コンテンツID=00000001すなわちコンテンツ1の削除が実施されたことを認識する。
(手順9)管理ノード3は、更新後の非削除・更新ノード情報をノード2に送信する。送信先のノード2は、コンテンツ1の所有ノード情報35に記述されているノード2のうち、更新後の非削除・更新ノード情報36に含まれるノードを除いたノードである。
ステップS42で、通知された内容に基づき、保有する非削除・更新ノード情報36を更新する。更新の具体的な方法については、図11を参照して説明したとおりである。
各ノード2は、ステップS61で、管理ノード3から非削除・更新ノード情報を受信すると、ステップS62で、受信した情報に基づき、保有する非削除・更新ノード情報27を更新する。
上記第3の実施形態においては、管理ノード3において非削除・更新ノード情報を更新して各ノード2に更新された情報を送信している。これに対して、本実施形態においては、ノード2において非削除・更新ノード情報を更新し、他の非削除・更新ノード情報を保有するノードに対して通知を行う点で異なる。
(手順7)ノード2Eは、ノード2Dから削除・更新要求に対する応答を受信した旨を、他の代理管理ノードであるノード2Aに対して通知する。図16においては記載を省略しているが、ノード2Eは、ノード2Dから応答を受信したことをもって、保有する非削除・更新ノード情報27を更新し、非削除・更新ノード情報27からノード2Dを示す情報を削除する。
チャートである。図18に示す一連の処理のうち、ステップS71からステップS75までの処理は、それぞれ図6のステップS1からステップS5までの処理と同様である。ここでは、ステップS76以降の処理について説明する。
ステップS85においては、管理ノード3から代理管理ノード情報を受信して自装置において記憶させ、処理を終了する。
図20に示す一連の処理のうち、ステップS91からステップS95までの処理は、それぞれ図8のステップS21からステップS25までの処理と同様である。
ステップS96において、ノード2は、アクセスしてきた他のノードから応答を受信すると、ステップS97で、受信した応答に基づき、代理管理ノード情報26が示すノードに対して、アクセスしてきたノードについてのコンテンツの削除・更新結果を通知する。そして、ステップS98で、図2のステップS26と同様に、自装置において保有する非削除・更新ノード情報を更新して、アクセスしてきた他のノード2を示す情報を削除し、ステップS91に戻る。
・更新の実施に影響しないことが望ましい。本実施形態に係るコンテンツの削除・更新方法によれば、各ノードにおいて非削除・更新ノード情報を随時更新できるため、管理ノード3の電源がオフ状態の場合であっても、コンテンツの削除・更新の実施を円滑に行うことができる。
本実施形態においては、上記の実施形態に係るコンテンツの削除・更新方法を停止させる条件を予め設定しておき、停止条件を満たしている場合には、管理ノード3からノード2への委託していた削除要求等の送信処理を停止させる点に特徴を有する。システムの構成やノード2及び管理ノード3において保有する情報については上記の実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
管理ノード3は、非削除・更新ノード情報をノード2宛に送信するときに、ノード2における削除・更新要求の送信についての停止条件を併せて送信しておく。非削除・更新ノード情報と共に停止条件を送信する以外は、管理ノード3において実行する処理等については、例えば図18等に示すとおりである。
て説明しているが、これには限らない。管理ノード3において非削除・更新ノード情報の更新を行う構成の場合は、図23のステップS115の処理は行わない。
図24に示す処理のうち、ステップS121からステップS123までの処理は、図20のステップS91からステップS93までの処理とそれぞれ対応する。ステップS123で、アクセスしてきたノード2がコンテンツの削除等がなされていないノード(非削除・更新ノード)であるか否かを判定する。ステップS123において、アクセスしてきたノード2が非削除・更新ノードである場合は、ステップS124に進み、非削除・更新ノードでない場合は、ステップS125に進む。
本実施形態においては、電源がオフ状態であったためにコンテンツの削除・更新が実施されていないノードが存在する場合に、削除・更新の対象とされているコンテンツの所有ノード以外のノードであっても、削除・更新が未実施のノードと通信する可能性の高いノードについては、削除要求や更新要求を送信可能とする点で上記の実施形態と異なる。システムの構成やノード2及び管理ノード3において保有する情報については上記の実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
先ず、ステップS131で、図18のステップS71と同様に、コンテンツ提供者等のユーザが、コンテンツの削除等を決定してその旨の指示が入力される。ステップS132で、ユーザが、上記の停止条件を決定し、入力する。ステップS133からステップS136までの処理は、図18のステップS72からステップS75までの処理とそれぞれ同様である。
図27(a)は、従来におけるコンテンツの削除方法を示す。図27(a)に示す方法
では、削除命令が発行されたときに電源がオフ状態にあるノードが存在する場合には、管理ノードは、そのノードに対して定期的に削除命令を送信する。図27(b)は、上記の実施形態に係るコンテンツの削除方法を示す。いずれも、管理ノードの電源は常にオン状態にある場合を示す。
(付記1)
ネットワークを介して互いに接続された複数のノード間で、共有するコンテンツの削除あるいは更新を行うプログラムであって、
前記コンテンツを所有する所有ノードを示す所有ノード情報に基づき、該コンテンツを所有するノードに対してコンテンツの削除あるいは更新を実行させる旨の削除更新命令を送信し、
前記削除更新命令に対して応答しなかった非応答ノードがあるときは、該削除更新命令に対して応答のあった応答ノードに対し、該非応答ノードを示す非応答ノード情報を送信する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(付記2)
ネットワークを介して互いに接続された複数のノード間で、共有するコンテンツの削除あるいは更新を行うプログラムであって、
前記コンテンツを所有するノードを示す所有ノード情報を保有する管理ノードから、該コンテンツの削除あるいは更新を行う旨の削除更新命令を受信すると、該削除更新命令に応じてコンテンツの削除あるいは更新を行うと共に、該管理ノードに対して応答を送信し、
前記管理ノードから前記削除更新命令に対する応答を返さなかった非応答ノードを示す非応答ノード情報を受信して、該非応答ノード情報を格納手段に格納し、
前記非応答ノードからアクセスがあったことを認識すると、前記格納手段に格納した非応答ノード情報に基づき、アクセスしてきた非応答ノードに対して前記削除更新命令を送信する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(付記3)
前記命令を送信したノード数に対する前記応答のあったノード数の割合が所定の閾値以上であるか否かを判定し、
前記割合が前記閾値未満であると判定された場合には、所定の期間の経過後に、前記非応答ノードに対して、前記削除更新命令を再送し、
前記割合が前記閾値以上であると判定された場合には、前記非応答ノード情報の送信処理を実行する
ことを特徴とする付記1記載のプログラム。
(付記4)
前記非応答ノードが前記応答ノードからの削除更新命令に対して応答した旨の通知を該応答ノードから受信すると、前記前記非応答ノード情報から該非応答ノードを削除し、
前記応答ノードに対して、前記更新された非応答ノード情報を送信する
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記1記載のプログラム。
(付記5)
前記削除更新命令を送信した前記非応答ノードから応答があった場合には、前記格納手段に格納されている前記非応答ノード情報から該非応答ノードを削除し、
前記管理ノードに対して、前記非応答ノードから応答を受信した旨の通知を送信する
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記2記載のプログラム。
(付記6)
前記応答ノードを示す応答ノード情報を作成し、
前記非応答ノード情報を送信した応答ノードに対して、前記応答ノード情報を送信する
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記1記載のプログラム。
(付記7)
前記応答ノードを示す応答ノード情報を前記管理ノードから受信すると、該応答ノード情報を前記格納手段に格納し、
前記削除更新命令を送信した前記非応答ノードから応答があった場合には、前記格納手段に格納されている前記非応答ノード情報から該非応答ノードを削除して、前記応答ノード情報に記述されている他の応答ノードに対して、該更新した非応答ノード情報を送信し、
前記前記更新された非応答ノード情報を受信した場合には、受信した非応答ノード情報
を前記格納手段に格納し直す
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記2記載のプログラム。
(付記8)
前記非応答ノード情報には、前記非応答ノードへの前記削除更新命令の送信を停止させる条件が含まれる
ことを特徴とする付記1、3、4、6のいずれか1つに記載のプログラム。
(付記9)
前記管理ノードから、前記非応答ノードへの前記削除更新命令の送信を停止する停止条件を受信すると、該条件を前記格納手段に格納し、
前記非応答ノードからアクセスがあった場合に、前記格納手段に格納されている停止条件を満たす場合には、該応答ノードへの前記削除更新命令の送信を停止させる
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記2、5、7のいずれか1つに記載のプログラム。
(付記10)
前記ネットワーク内の前記応答ノード以外のノードであって、前記非応答ノードと通信可能性の高いノードに対して前記非応答ノード情報を送信する
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする付記1記載のプログラム。
2 ノード
3 管理ノード
21 ネットワーク送受信部
22 削除・更新実施部
23 削除・更新要求部
24 格納部
25 削除・更新状況管理部
26 代理管理ノード情報
27 非削除・更新ノード情報
28 コンテンツ
31 ネットワーク送受信部
32 削除・更新要求部
33 格納部
34 削除・更新状況管理部
35 コンテンツ所有ノード情報
36 非削除・更新ノード情報
Claims (5)
- ネットワークを介して互いに接続された複数のノード間で、共有するコンテンツの削除あるいは更新を行うプログラムであって、
前記コンテンツを所有する所有ノードを示す所有ノード情報に基づき、該コンテンツを所有する複数のノードに対してコンテンツの削除あるいは更新を実行させる旨の削除更新命令を送信し、
前記コンテンツを所有する複数のノードのそれぞれについて、前記削除更新命令に対する応答の有無をチェックし、
前記削除更新命令に対して応答しなかった非応答ノードがあるときは、該削除更新命令に対して応答のあった応答ノードに対し、該非応答ノードを示す非応答ノード情報を送信する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - ネットワークを介して互いに接続された複数のノード間で、共有するコンテンツの削除あるいは更新を行うプログラムであって、
前記コンテンツを所有するノードを示す所有ノード情報を保有する管理ノードから、該コンテンツの削除あるいは更新を行う旨の削除更新命令を受信すると、該削除更新命令に応じてコンテンツの削除あるいは更新を行うと共に、該管理ノードに対して応答を送信し、
前記管理ノードから前記削除更新命令に対する応答を返さなかった非応答ノードを示す非応答ノード情報を受信して、該非応答ノード情報を格納手段に格納し、
前記非応答ノードから前記削除更新命令に係るコンテンツ以外の他のコンテンツについてのアクセスを検出したときは、前記格納手段に格納した非応答ノード情報に基づき、前記他のコンテンツについてアクセスしてきた非応答ノードに対して前記削除更新命令を送信する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記命令を送信したノード数に対する前記応答のあったノード数の割合が所定の閾値以上であるか否かを判定し、
前記割合が前記閾値未満であると判定された場合には、所定の期間の経過後に、前記非応答ノードに対して、前記削除更新命令を再送し、
前記割合が前記閾値以上であると判定された場合には、前記非応答ノード情報の送信処理を実行する
ことを特徴とする請求項1記載のプログラム。 - 前記非応答ノードが前記応答ノードからの削除更新命令に対して応答した旨の通知を該応答ノードから受信すると、前記非応答ノード情報から該非応答ノードを削除し、
前記応答ノードに対して、前記更新された非応答ノード情報を送信する
処理を更にコンピュータに実行させることを特徴とする請求項1記載のプログラム。 - 前記削除更新命令を送信した前記非応答ノードから応答があった場合には、前記格納手段に格納されている前記非応答ノード情報から該非応答ノードを削除し、
前記管理ノードに対して、前記非応答ノードから応答を受信した旨の通知を送信する
ことを特徴とする請求項2記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008285652A JP5359201B2 (ja) | 2008-11-06 | 2008-11-06 | コンテンツの削除更新プログラム |
US12/579,076 US8359330B2 (en) | 2008-11-06 | 2009-10-14 | Contents deletion/update apparatus, contents deletion/update method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008285652A JP5359201B2 (ja) | 2008-11-06 | 2008-11-06 | コンテンツの削除更新プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113523A JP2010113523A (ja) | 2010-05-20 |
JP5359201B2 true JP5359201B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42132759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008285652A Expired - Fee Related JP5359201B2 (ja) | 2008-11-06 | 2008-11-06 | コンテンツの削除更新プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8359330B2 (ja) |
JP (1) | JP5359201B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8713098B1 (en) * | 2010-10-01 | 2014-04-29 | Google Inc. | Method and system for migrating object update messages through synchronous data propagation |
US8346810B2 (en) * | 2011-05-13 | 2013-01-01 | Simplivity Corporation | Reference count propagation |
US9165146B2 (en) | 2011-08-26 | 2015-10-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Content management device and content management method |
EP2608061B1 (en) | 2011-12-22 | 2021-07-28 | Amadeus | Method and system for update message tracking and checking |
CN104185841B (zh) | 2013-03-12 | 2018-08-17 | 株式会社东芝 | 数据库系统、管理装置、节点以及数据处理方法 |
WO2015025384A1 (ja) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | 株式会社東芝 | データベースシステム、プログラムおよびデータ処理方法 |
JP6122126B2 (ja) | 2013-08-27 | 2017-04-26 | 株式会社東芝 | データベースシステム、プログラムおよびデータ処理方法 |
US11539675B2 (en) | 2018-06-06 | 2022-12-27 | Slack Technologies, Llc | Encryption key management for international data residency |
US11949739B2 (en) * | 2018-12-14 | 2024-04-02 | Salesforce, Inc. | Methods, apparatuses, and computer program products for management of data deletion requests based on geographically distributed data |
CA3063660C (en) | 2018-12-14 | 2023-10-17 | Slack Technologies, Inc. | Methods, apparatuses, and computer program products for management of and search index generation based on geographically distributed data |
US11099855B2 (en) * | 2019-10-23 | 2021-08-24 | American Megatrends International, Llc | System and method for updating files through a peer-to-peer network |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05274210A (ja) | 1992-03-26 | 1993-10-22 | Nec Corp | ネットワークファイル管理方式 |
KR100566292B1 (ko) * | 1998-04-06 | 2006-06-13 | 삼성전자주식회사 | 망관리장치에서 망요소 구성시 가변위치 자동검출 방법 |
JP3571616B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2004-09-29 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | データの共有方法、端末装置および記録媒体 |
JP2002344477A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | マルチキャスト配信システム及びその端末用装置 |
JP4313978B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2009-08-12 | 日本電気株式会社 | 計算機監視方式、計算機監視方法および計算機監視用プログラム |
WO2004030273A1 (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-08 | Fujitsu Limited | データ配信方法、システム、伝送方法及びプログラム |
WO2005006671A1 (ja) * | 2003-07-09 | 2005-01-20 | Fujitsu Limited | ネットワークにおける特定サービスの最適ルーティング方法並びに同ネットワークに用いられるサーバ及びルーティングノード |
JP4747733B2 (ja) | 2005-08-22 | 2011-08-17 | ブラザー工業株式会社 | ノード装置、共用情報更新処理プログラム、共用情報更新方法、及び情報共有システム |
US7567547B2 (en) * | 2006-09-07 | 2009-07-28 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and system for loop-free ad-hoc routing |
-
2008
- 2008-11-06 JP JP2008285652A patent/JP5359201B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-14 US US12/579,076 patent/US8359330B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8359330B2 (en) | 2013-01-22 |
US20100114949A1 (en) | 2010-05-06 |
JP2010113523A (ja) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359201B2 (ja) | コンテンツの削除更新プログラム | |
US8964761B2 (en) | Domain name system, medium, and method updating server address information | |
US7177929B2 (en) | Persisting node reputations in transient network communities | |
US7251689B2 (en) | Managing storage resources in decentralized networks | |
JP4984967B2 (ja) | 情報処理制御装置、ネットワークを通して情報を配信する方法、およびそのためのプログラム | |
US7181536B2 (en) | Interminable peer relationships in transient communities | |
US7039701B2 (en) | Providing management functions in decentralized networks | |
US7069318B2 (en) | Content tracking in transient network communities | |
US7143139B2 (en) | Broadcast tiers in decentralized networks | |
RU2409846C2 (ru) | Организация ресурсов в коллекции, способствующая более эффективному и надежному доступу к ресурсам | |
CN100518125C (zh) | 通信装置、系统和方法 | |
US20100023593A1 (en) | Distributed storage system, node device, recording medium in which node processing program is recorded, and address information change notifying method | |
EP2151095B1 (en) | Method and apparatus for discovering universal plug and play device using resource information | |
JP2010531026A (ja) | サーバー支援型及びピア・ツー・ピアの同期 | |
KR101701158B1 (ko) | 홈 네트워크의 장치에 대한 원격 접속 제공 방법 및 시스템 | |
JP5541812B2 (ja) | コンテンツを公表するための方法及びシステム、コンテンツを検索するための方法及びシステム | |
EP1491026A1 (en) | Dynamic addressing in transient networks | |
JP2005073029A (ja) | サービス検索装置およびサービス検索方法 | |
JP4437956B2 (ja) | ファイル共有アプリケーションに対するインデックス・サーバ・サポートを提供する方法 | |
JP4799005B2 (ja) | 情報処理装置 | |
KR100739810B1 (ko) | 홈 네트워크에서 디바이스들의 서비스를 관리하는 방법 및장치 | |
US8316213B1 (en) | Management of object mapping information corresponding to a distributed storage system | |
KR100645171B1 (ko) | 계층적 UPnP를 이용한 홈 네트워크 미디어 서비스시스템과 방법 | |
JP5394704B2 (ja) | 情報通信システム、及びソフトウェア更新方法 | |
KR100888478B1 (ko) | 액션 처리 방법, 피제어 장치의 제어 방법, 피제어 장치 및제어 포인트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |