JP5359195B2 - Solar system - Google Patents
Solar system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5359195B2 JP5359195B2 JP2008279084A JP2008279084A JP5359195B2 JP 5359195 B2 JP5359195 B2 JP 5359195B2 JP 2008279084 A JP2008279084 A JP 2008279084A JP 2008279084 A JP2008279084 A JP 2008279084A JP 5359195 B2 JP5359195 B2 JP 5359195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar
- load
- heating
- hot water
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
この発明はソーラーシステムに関し、より詳細には、太陽熱集熱器で加熱された熱媒を熱源として蓄熱槽内の湯水を加熱・昇温させて給湯用に使用したり、太陽熱集熱器で加熱された熱媒を暖房用の熱源として使用するソーラーシステムに関する。 The present invention relates to a solar system, and more specifically, uses a heating medium heated by a solar heat collector as a heat source to heat and raise hot water in a heat storage tank for use in hot water supply, or to heat by a solar heat collector The present invention relates to a solar system that uses the heated heat medium as a heat source for heating.
従来、この種のソーラーシステムは、太陽熱集熱器で加熱・昇温された熱媒を熱交換器に循環させるための太陽熱循環回路と、該太陽熱循環回路内で熱媒を強制循環させるための循環ポンプ(集熱ポンプ)とを備えている。 Conventionally, this type of solar system has a solar heat circulation circuit for circulating a heat medium heated and heated by a solar heat collector to a heat exchanger, and a forced circulation of the heat medium in the solar heat circulation circuit. A circulation pump (heat collecting pump).
給湯用の温水は、上記太陽熱循環回路を循環する熱媒を利用して蓄熱槽(貯湯タンク)内の湯水を直接的(蓄熱槽内に熱交換器を配置する内部熱交方式)または間接的(蓄熱槽に湯水加熱用の循環回路を別途設けてこの湯水加熱用の循環回路に上記熱交換器を配置する外部熱交方式)に加熱・昇温させることによって生成し、蓄熱槽内の温水を用いて給湯を行う。一方、暖房については、上記太陽熱循環回路を循環する熱媒を用いて暖房用熱媒の循環回路(暖房循環回路)内にある暖房用熱媒を加熱・昇温させ、暖房用熱媒を暖房器具に供給するように構成している。 Hot water for hot water supply uses the heat medium circulating in the solar heat circulation circuit to supply hot water in the heat storage tank (hot water storage tank) directly (internal heat exchange system with a heat exchanger in the heat storage tank) or indirectly Hot water in the heat storage tank is generated by heating and raising the temperature (external heat exchange system in which a heat circulation tank is separately provided with a circulation circuit for hot water heating and the heat exchanger is arranged in this circulation circuit for hot water heating). Use hot water to supply hot water. On the other hand, for heating, the heating medium in the heating medium circulation circuit (heating circuit) is heated and heated using the heating medium circulating in the solar heat circulation circuit, and the heating medium is heated. It is configured to be supplied to the instrument.
ところで、このように構成されたソーラーシステムにおいては、上記太陽熱集熱器に太陽電池を併設し、この太陽電池で得られる電力を集熱ポンプや蓄熱槽に設けられる温度センサの駆動電力として用いることにより商用電力の消費を少なくすることが提案されている(特許文献1参照)。 By the way, in the solar system configured as described above, a solar cell is provided in addition to the solar heat collector, and the electric power obtained by the solar cell is used as driving power for a temperature sensor provided in a heat collecting pump or a heat storage tank. Therefore, it has been proposed to reduce the consumption of commercial power (see Patent Document 1).
しかしながら、このような従来のソーラーシステムにおいては、以下のような問題があり、その改善が望まれていた。 However, such a conventional solar system has the following problems, and improvements have been desired.
すなわち、上述したような構成のソーラーシステムにおいては、蓄熱槽内の湯水の温度が給湯設定温度よりも低かったり、太陽熱集熱器で加熱・昇温された熱媒の温度が暖房用熱媒の加熱に必要な温度よりも低かった場合には所定の給湯運転や暖房運転を行えなくなることから、そのような場合に備えて、この種のソーラーシステムの多くは、給湯用の湯水や暖房用熱媒を所望の温度まで加熱・昇温させるための補助熱源機を備えている。 That is, in the solar system configured as described above, the temperature of the hot water in the heat storage tank is lower than the hot water supply set temperature, or the temperature of the heating medium heated / heated by the solar heat collector is the heating medium temperature. If the temperature is lower than the temperature required for heating, the specified hot water supply operation or heating operation cannot be performed. Therefore, in order to prepare for such a case, most of this type of solar system has hot water for hot water supply or heating heat. An auxiliary heat source device for heating and raising the temperature of the medium to a desired temperature is provided.
補助熱源機にはガスやオイルを燃料とする燃焼加熱式の熱源機が好適に使用されるところ、このような補助熱源機を備えることにより、この種のソーラーシステムには燃料供給部や燃焼部などに多くの電気負荷(たとえば、燃料供給用の電磁弁や燃焼用の送風ファンなど)が備えられることから、補助熱源機を備えていないソーラーシステムに比して電力消費量が大きくなってしまうという問題がある。 A combustion heating type heat source device using gas or oil as fuel is preferably used for the auxiliary heat source device. By providing such an auxiliary heat source device, this type of solar system has a fuel supply unit and a combustion unit. Are equipped with many electrical loads (for example, a solenoid valve for fuel supply, a blower fan for combustion, etc.), resulting in an increase in power consumption compared to a solar system without an auxiliary heat source device. There is a problem.
一方、太陽熱集熱器に併設される太陽電池は、主に集熱ポンプの駆動電源として利用されるものであるから、発電量がたとえば5〜10W程度の小型ソーラーパネルが用いられている。そのため、このような小型の太陽電池で補助熱源機の電気負荷の電力すべてを賄うことは困難である一方、補助熱源機の電力負荷の電力消費のすべてを賄うため太陽電池の発電量を増加させようとすると、勢い太陽電池が大型化するとともに太陽電池の設置にかかるコストが高額になってしまうという問題があった。 On the other hand, since the solar cell attached to the solar heat collector is mainly used as a drive power source for the heat collection pump, a small solar panel having a power generation amount of, for example, about 5 to 10 W is used. For this reason, it is difficult to cover all of the electric load of the auxiliary heat source unit with such a small solar cell, while increasing the amount of power generated by the solar cell to cover all the power consumption of the electric load of the auxiliary heat source unit. If it tried to do so, there existed a problem that the cost concerning installation of a solar cell will become expensive while a momentary solar cell will enlarge.
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、太陽電池の導入コストの上昇を抑制しつつ商用電源の電力消費が少なくランニングコストの小さいソーラーシステムを提供することを目的とする。特に、本発明では補助熱源機を備えたソーラーシステムに適したソーラーシステムを提供する。 The present invention has been made in view of such problems, and the object of the present invention is to provide a solar system that suppresses an increase in the introduction cost of a solar cell and consumes less power from a commercial power source and has a low running cost. The purpose is to provide. In particular, the present invention provides a solar system suitable for a solar system provided with an auxiliary heat source device.
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係るソーラーシステムは、太陽熱集熱器に太陽電池を併設したソーラーシステムであって、複数の電気負荷を備えたものにおいて、上記複数の電気負荷は、それらの用途に応じて、上記太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、上記太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類され、上記第2負荷に分類される電気負荷として複数の負荷が備えられ、それら第2負荷に分類される複数の電気負荷の間には、上記太陽電池による電力供給を優先的に行うための優先順位が設定されるとともに、この第2負荷には、少なくとも、蓄熱槽内の水を加熱するための循環回路に備えられる貯湯ポンプと、暖房用熱媒を循環させるための暖房循環回路に備えられる暖房ポンプと、風呂追焚用の風呂追焚循環回路に備えられる風呂ポンプとが備えられ、上記風呂ポンプは、上記貯湯ポンプまたは上記暖房ポンプの少なくともいずれか1つに対して上記優先順位が低く設定されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a solar system according to claim 1 of the present invention is a solar system in which a solar battery is attached to a solar heat collector, and includes a plurality of electric loads. The first load using only the solar cell as a driving power source, the second load using the solar cell or commercial power source as the driving power source, and the third load using only the commercial power source as the driving power source, depending on their use. A plurality of loads are provided as electric loads classified as the second load, and power supply by the solar cell is given priority between the plurality of electric loads classified as the second load. Priorities for performing are set, and at least the hot water pump provided in the circulation circuit for heating the water in the heat storage tank and the heating circulation for circulating the heating heat medium are set in the second load. Times And a bath pump provided in a bath remedy circulation circuit for bath remedy, and the bath pump has priority over at least one of the hot water storage pump and the heating pump. The ranking is set low.
すなわち、このソーラーシステムでは、ソーラーシステムに備えられる電気負荷が、それぞれその用途に応じて、太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類されることから、太陽電池で発電された電力は優先的に第1負荷に供給するように構成される。そして、第1負荷で消費されずに余った余剰電力があるときには、その余剰電力が第2負荷に供給される。第2負荷は太陽電池又は商用電源を駆動電源とすることから、太陽電池からの電力供給があればそれを駆動電力として用い、余剰電力が不足しており太陽電池からの電力供給が受けられない場合には商用電源を駆動電源として商用電源から電力供給を受けるように構成される。これにより、太陽電池で発電された電力は、余剰電力が生じないように第1負荷及び第2負荷によって消費されることになり、太陽電池の発電量相当分だけ商用電源の電力消費を抑制することができる。その一方で、ソーラーシステムの品質や安全に関わる電気負荷については商用電源のみを駆動電源とする第3負荷に分類しておくことにより安定した電力供給が行なわれるので、ソーラーシステムの性能が太陽電池の発電量によって影響を受けることが防止される。つまり、本発明では、ソーラーシステムの品質を低下させることなく商用電源の電力消費を抑制することができる。 That is, in this solar system, the electric load provided in the solar system is a first load that uses only a solar cell as a driving power source, and a second load that uses a solar cell or a commercial power source as a driving power source, depending on the application. Since it is classified as a third load that uses only a commercial power source as a driving power source, the power generated by the solar cell is configured to be preferentially supplied to the first load. When there is surplus power that is not consumed by the first load, the surplus power is supplied to the second load. Since the second load uses a solar cell or a commercial power source as a driving power source, if there is power supply from the solar cell, it is used as the driving power, and the surplus power is insufficient and the power supply from the solar cell cannot be received. In such a case, the commercial power source is used as a driving power source, and power is supplied from the commercial power source. As a result, the power generated by the solar cell is consumed by the first load and the second load so as not to generate surplus power, and the power consumption of the commercial power source is suppressed by an amount corresponding to the power generation amount of the solar cell. be able to. On the other hand, since the electric load related to the quality and safety of the solar system is classified into the third load using only the commercial power source as the driving power source, stable power supply is performed, so that the performance of the solar system is It is prevented from being affected by the amount of power generation. That is, according to the present invention, it is possible to suppress the power consumption of the commercial power supply without deteriorating the quality of the solar system.
なお、この電気負荷の分類にあたっては、上記第1負荷に分類される電気負荷を集熱ポンプのように一定の限られた電気負荷に限定することで、大型の(発電量の大きい)太陽電池を用いることなく本発明のソーラーシステムを実施することができる。すなわち、太陽電池として大型の太陽電池を用いればその分だけ商用電源の電力消費を抑えることができるが、それではシステム全体の大幅なコスト上昇を招くので、本発明の実施にあたっては、第1負荷に分類される電気負荷の消費電力があまり大きくならないように(たとえば、数W程度に納まるように)第1負荷を設定し、発電量が数W乃至十数W程度の小型の太陽電池を使用するのが好ましい。このように、第1負荷の消費電力を制限することにより、従来からソーラーシステムに使用されていた太陽電池と同程度(あるいは、大幅なコストアップを伴わないやや大きめの)太陽電池を用いつつ商用電源の電力消費を抑制することができるようになる。 In the classification of the electric loads, the large-sized (large amount of power generation) solar cell is obtained by limiting the electric loads classified as the first load to a certain limited electric load such as a heat collecting pump. The solar system of the present invention can be implemented without using That is, if a large-sized solar cell is used as the solar cell, the power consumption of the commercial power source can be suppressed by that amount. However, this causes a significant increase in the cost of the entire system. The first load is set so that the power consumption of the electric load to be classified does not become too large (for example, within a few watts), and a small solar cell having a power generation amount of several tens to several tens of watts is used. Is preferred. In this way, by limiting the power consumption of the first load, it is possible to use commercial solar cells that are the same as solar cells that have been used in conventional solar systems (or slightly larger without significant cost increase). The power consumption of the power supply can be suppressed.
また、この請求項1に係るソーラーシステムでは、第2負荷同士の間に太陽電池による電力供給を行う優先順位が設定され、この優先順位に従って優先順位が高い電気負荷から順に優先的に太陽電池からの電力供給が行なわれる。したがって、この請求項2に係るソーラーシステムでは、太陽電池による発電での余剰電力の電力量に応じて優先順位の高い電気負荷には太陽電池から電力供給が行われ、余剰電力が不足し太陽電池から電力供給を受けられない優先順位の低い電気負荷には商用電源から電力供給が行なわれる。そのため、この請求項1に係るソーラーシステムによれば、太陽電池による発電量に第1負荷では消費しきれない余剰電力が生じた場合でも、当該余剰電力は複数の第2負荷によって不具合なく消費されるので、太陽電池の電力を無駄なく使用でき、その分商用電源の電力消費の抑制効果を向上させることができる。
In the solar system according to claim 1 , a priority order for supplying power by the solar battery is set between the second loads, and the solar battery is preferentially ordered in descending order of the priority according to the priority order. Is supplied. Therefore, in the solar system according to
また、この請求項1に係るソーラーシステムでは、上記第2負荷として、貯湯ポンプと暖房ポンプと風呂ポンプとが備えられ、これらのうちの風呂ポンプについての優先順位が上記貯湯ポンプまたは暖房ポンプのいずれか一方よりも低く設定される。つまり、風呂追焚用の風呂ポンプは、日照のない夜間に使用されることが多いため太陽電池による電力供給には不向きであるとともに、貯湯ポンプや暖房ポンプに比して電力消費の大きい大能力のポンプが使用されることから太陽電池の余剰電力でこれを賄おうとすると勢い太陽電池の大型化を招くことになり易いので、太陽電池の電力を使用する優先順位を低く設定している。 Further, in the solar system according to the claim 1, as the second load, provided with a hot water storage pump heating pump and a bath pump, any priority for bath pump of these the hot-water storage pumps or heating pump It is set lower than either. In other words, bath pumps for bathing are not suitable for power supply by solar cells because they are often used at night without sunlight, and have a large power consumption compared to hot water storage pumps and heating pumps. Therefore, if the surplus power of the solar cell is used to cover this, the size of the solar cell is likely to increase, so the priority for using the power of the solar cell is set low.
本発明の請求項2に係るソーラーシステムは、請求項1に記載のソーラーシステムにおいて、上記第3負荷には、少なくともソーラーシステムの制御部と給湯用の出湯混合弁とが含まれることを特徴とする。
The solar system according to
すなわち、この請求項2に係るソーラーシステムでは、少なくとも、ソーラーシステムの制御を司る制御部と湯水を混合して給湯用の温水を生成する出湯混合弁については、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷に分類されるので、これらは商用電源から安定した電力供給を受けることになる。したがって、たとえば、給湯運転中に制御部が電力不足に陥って出湯混合弁の制御が乱れたり、電力不足で出湯混合弁が動作不能に陥ることが防止され、安全かつ安定した給湯運転を実現することができる。
That is, in the solar system according to
本発明の請求項3に係る給湯システムは、請求項1または2に記載のソーラーシステムにおいて、前記ソーラーシステムが補助熱源機を備え、この補助熱源機に備えられる各種電気負荷が上記第1乃至第3負荷のいずれかに分類されていることを特徴とする。 A hot water supply system according to a third aspect of the present invention is the solar system according to the first or second aspect , wherein the solar system includes an auxiliary heat source unit, and the various electric loads included in the auxiliary heat source unit include the first to the first types. It is classified into one of three loads.
すなわち、この請求項3に係るソーラーシステムには補助熱源機が備えられていることから、蓄熱槽内の湯水の温度が給湯設定温度よりも低かったり、太陽熱集熱器で加熱・昇温された熱媒の温度が暖房用熱媒の加熱に必要な温度よりも低いような場合においても、補助熱源機によって給湯用の湯水や暖房用熱媒を所望の温度まで加熱・昇温させることができるので、安定した給湯や暖房運転を行うことができる。
That is, since the solar system according to
しかも、この補助熱源機に備えられる各種電気負荷が上記第1負荷乃至第3負荷のいずれかに分類されることにより、太陽電池の余剰電力を補助熱源機側の駆動電源としても利用できるので、補助熱源機の追加に伴う商用電源の電力消費の増加を抑制することが可能になる。 Moreover, since the various electric loads provided in the auxiliary heat source device are classified as any one of the first load to the third load, the surplus power of the solar cell can be used as a drive power source on the auxiliary heat source device side, It becomes possible to suppress an increase in power consumption of the commercial power supply due to the addition of the auxiliary heat source unit.
本発明のソーラーシステムによれば、ソーラーシステムに備えられる電気負荷がその用途に応じて、太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類されることから、太陽電池で発電された電力は優先的に第1負荷に供給され、該第1負荷で消費されずに余った余剰電力は第2負荷の駆動電源として利用されるので、太陽電池で発電された電力を無駄なく消費することができ、これにより商用電源の電力消費を抑制することができる。またその際、品質や安全に関わる電気負荷は第3負荷に分類しておくことにより、ソーラーシステムの品質を損ねることなく本発明を実施することができる。 According to the solar system of the present invention, the electric load provided in the solar system, depending on the application, the first load that uses only the solar cell as the driving power source, and the second load that uses the solar cell or the commercial power source as the driving power source The power generated by the solar cell is preferentially supplied to the first load and is not consumed by the first load because it is classified as a third load using only the commercial power source as the driving power source. Since the electric power is used as a driving power source for the second load, the electric power generated by the solar battery can be consumed without waste, and thereby the power consumption of the commercial power source can be suppressed. At that time, by classifying the electrical load related to quality and safety as the third load, the present invention can be carried out without impairing the quality of the solar system.
また、この電気負荷の分類にあたっては、上記第1負荷に分類される電気負荷を一定の限られた電気負荷に限定することによって、従来使用されていた太陽電池と同程度の大きさの太陽電池を用いつつ商用電源の電力消費を抑制することができ、システム全体のコスト上昇を伴わずに本発明を適用できる。 Further, in classifying the electric load, by limiting the electric load classified as the first load to a certain limited electric load, a solar cell having the same size as a conventionally used solar cell. The power consumption of the commercial power supply can be suppressed while using the system, and the present invention can be applied without increasing the cost of the entire system.
また、第2負荷に分類される電気負荷として複数の電気負荷が備えられ、第2負荷同士の間に太陽電池による電力供給を優先的に行う優先順位を設定しておくことで、太陽電池による発電量に第1負荷では消費しきれない余剰電力が生じた場合でも、当該余剰電力は複数の第2負荷によって不具合なく消費されることになるので、太陽電池の電力を余すことなく無駄なく使用でき、商用電源の電力消費の抑制効果を向上させることができる。特に、本発明では、第2負荷として、貯湯ポンプと暖房ポンプと風呂ポンプとが備えられ、これらのうちの日照のない夜間に使用されることが多い風呂ポンプの優先順位が貯湯ポンプまたは暖房ポンプのいずれか一方よりも低く設定されるので、太陽電池の電力を余すことなく無駄なく使用することができる。 In addition, a plurality of electric loads are provided as electric loads classified as the second load, and by setting a priority order to preferentially supply power by the solar cells between the second loads, Even if surplus power that cannot be consumed by the first load is generated in the power generation amount, the surplus power is consumed by the plurality of second loads without any trouble, so that the power of the solar cell can be used without waste. It is possible to improve the effect of suppressing the power consumption of the commercial power supply. Particularly, in the present invention, a hot water storage pump, a heating pump, and a bath pump are provided as the second load, and the priority of the bath pump that is often used at night without sunlight is a hot water storage pump or a heating pump. Since it is set lower than any one of these, it can be used without waste without leaving the power of a solar cell.
しかも、本発明のソーラーシステムは、補助熱源機を備えることにより安定した給湯や暖房運転を行うことができるようになるとともに、この補助熱源機に備えられる各種電気負荷についても上記第1負荷乃至第3負荷のいずれかに分類しておくことにより、補助熱源機の追加に伴う消費電力増加分の一部を太陽電池によって賄うことができるようになり、商用電源の電力消費の増加を抑制することが可能になる。 In addition, the solar system of the present invention can perform stable hot water supply and heating operation by providing the auxiliary heat source device, and the various types of electric loads provided in the auxiliary heat source device can also include the first load to the first load. By classifying it as one of the three loads, it becomes possible to cover a part of the increase in power consumption due to the addition of the auxiliary heat source unit with solar cells, and to suppress the increase in power consumption of commercial power supply Is possible.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係るソーラーシステムの一例を示す概略構成図である。この図1に示すソーラーシステム1は、太陽熱集熱器2に太陽電池3を併設してなるソーラーシステムであって、図示しない商用電源とともに上記太陽電池3を駆動電力源として構成されている(詳細は後述する)。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a solar system according to the present invention. A solar system 1 shown in FIG. 1 is a solar system in which a
また、この図1に示すソーラーシステム1は、太陽熱を利用して、給湯と暖房の二つの機能が実現されるように構成されたソーラーシステムであって、これらの機能に関して補助熱源機5を備えている。つまり、この図1に示すソーラーシステム1は、太陽熱集熱器2で回収される太陽熱を利用するための機能部品を備えたシステム本体4に補助熱源機5が備えられた補助熱源機付のソーラーシステムを示している。
The solar system 1 shown in FIG. 1 is a solar system configured to realize two functions of hot water supply and heating using solar heat, and includes an auxiliary
上記システム本体4は、太陽熱集熱器2で回収される太陽熱をシステム本体4に取り込むための太陽熱循環回路(第1循環回路)Aと、蓄熱槽6内に収容された水を加熱するための沸上循環回路(第2循環回路)Bと、上記太陽熱循環回路Aを循環する熱媒を利用して暖房用熱媒を加熱するための暖房加熱循環回路Cと、暖房用熱媒を循環させるための暖房循環回路Dと、風呂追焚用の風呂追焚循環回路Eとを備えている。
The system body 4 is for heating the water stored in the heat storage tank 6 and the solar heat circulation circuit (first circulation circuit) A for taking in the solar heat collected by the
より詳細には、上記太陽熱循環回路Aは、システム本体4の外部に設けられる太陽熱集熱器2で加熱・昇温される太陽熱集熱用の熱媒を循環させるための循環回路であって、この循環回路Aには熱媒を強制循環させる集熱ポンプ7が備えられており、この集熱ポンプ7を駆動することにより、太陽熱集熱器2で加熱・昇温された熱媒が三方弁8、熱交換器9、リザーブタンク10を介して太陽熱集熱器2に循環するように構成されている。なお、集熱ポンプ7は直流電源を駆動電源とする循環ポンプで構成され、後述するように、本実施形態では太陽電池3を主たる駆動電源としている。
More specifically, the solar heat circulation circuit A is a circulation circuit for circulating a heat medium for solar heat collection heated and heated by the
ここで、上記太陽熱集熱器2は、日射による太陽熱を利用して熱媒を加熱・昇温させる周知の構成よりなる集熱器が用いられる。この太陽熱集熱器2は、屋上など日当たりのよい適所に配設される。上記三方弁8は、太陽熱循環回路Aを循環する熱媒の一部を暖房加熱循環回路Cに導入できるように設けられた弁装置であって、暖房用熱媒を加熱するときにはこの三方弁8の暖房加熱循環回路C側を開いて暖房加熱循環回路Cにも熱媒が供給されるように構成されている。
Here, as the
上記熱交換器9は、上記蓄熱槽6内の水を沸き上げたり沸き増したりするために用いられる液液熱交換器であって、太陽熱循環回路Aはこの熱交換器9の一次側に接続されている。リザーブタンク10は熱媒の膨張の吸収やガス抜き等のために設けられた大気開放式のタンクである。なお、このリザーブタンク10としては密閉式のタンクを用いることも可能である。
The heat exchanger 9 is a liquid-liquid heat exchanger used for boiling or increasing the water in the heat storage tank 6, and the solar heat circulation circuit A is connected to the primary side of the heat exchanger 9. Has been. The
上記沸上循環回路Bは、蓄熱槽6内に収容された水を加熱するための循環回路であって、蓄熱槽6の水を蓄熱槽外部に取り出して循環させるように構成されている。具体的には、この循環回路Bには貯湯ポンプ11が備えられており、この貯湯ポンプ11を駆動することにより、蓄熱槽6の底部に貯留する低温の水が沸上往き管12を介して吸い出されて上記熱交換器9の2次側に導入され、この熱交換器9で加熱・昇温されて沸上戻り管13を介して蓄熱槽6の上部に導入されるように構成されている。なお、この貯湯ポンプ11として、本実施形態では交流電源を駆動電源とする循環ポンプが用いられている。
The above-mentioned boiling circuit B is a circulation circuit for heating the water stored in the heat storage tank 6 and is configured to take out the water in the heat storage tank 6 and circulate it outside the heat storage tank. Specifically, the circulation circuit B is provided with a hot
ここで、蓄熱槽6は、内部に給湯用の温水を貯留するための貯湯タンクで構成される。この貯湯タンクとしては、たとえば、タンク内に温度成層を形成させつつ温水を貯湯する公知の態様の貯湯タンクが好適に用いられる。なお、図示しないが、この蓄熱槽6には、その高さ方向に複数の温度センサが備えられており、これらの温度センサが蓄熱槽6内の湯水の温度を検知する検知手段として用いられている。 Here, the heat storage tank 6 includes a hot water storage tank for storing hot water for hot water supply therein. As this hot water storage tank, for example, a known hot water storage tank that stores hot water while forming temperature stratification in the tank is suitably used. Although not shown, the heat storage tank 6 is provided with a plurality of temperature sensors in the height direction, and these temperature sensors are used as detection means for detecting the temperature of the hot water in the heat storage tank 6. Yes.
この蓄熱槽6の頂部および底部には、上記沸上往き管12、沸上戻り管13等と接続するための接続部(頂部には頂部接続部14、底部には底部接続部15)が設けられており、これら接続部14,15を介して蓄熱槽6への湯水の流入出が行われるようにされている。
At the top and bottom of this heat storage tank 6, there are provided connection parts (
具体的には、頂部接続部14には、上記沸上戻り管13の他に蓄熱槽6に貯留されている温水を混合弁(給湯用の出湯混合弁)16の温水導入側に導入するための混合弁湯側流路17が接続されている。一方、底部接続部15には、上記沸上往き管12の他に水源に接続された給水管18から分岐された給水流路19が接続されている。なお、給水管18は上記給水流路19と混合弁水側流路20とに分岐されており、混合弁水側流路20が上記混合弁16の水導入側に接続されている。
Specifically, in order to introduce hot water stored in the heat storage tank 6 in addition to the boiling
そして、混合弁16の温水出力側が給湯往き管21に接続され、補助熱源機5の給湯用入水部51aに接続されている。なお、図において、給水管18と給湯往き管21との間のバイパス流路22に配設されているのは高温出湯監視弁23である。この高温出湯監視弁23は、混合弁16からの出湯温度が所定値を超えたときに給水管18から給湯往き管21に水を導入して補助熱源機5に流入する温水の温度を下げるために設けられている。
The hot water output side of the mixing
上記暖房加熱循環回路Cは、太陽熱循環回路Aを循環する熱媒を利用して暖房用熱媒を加熱するための循環回路であって、この循環回路Cには暖房用の液液熱交換器25が備えられている。具体的には、この暖房加熱循環回路Cは、上記三方弁8から導入される熱媒を熱交換器25を介して再び太陽熱循環回路Aに戻すように構成されており、上記液液熱交換器25の1次側にこの暖房加熱循環回路Cが接続されている。なお、この暖房加熱循環回路Cにおける熱媒の強制循環は上記集熱ポンプ7を駆動させることにより行われる。
The heating / heating circulation circuit C is a circulation circuit for heating a heating heat medium using a heat medium circulating in the solar heat circulation circuit A. The circulation circuit C includes a liquid / liquid heat exchanger for heating. 25 is provided. Specifically, the heating and heating circuit C is configured to return the heat medium introduced from the three-
上記暖房循環回路Dは、上記暖房用の液液熱交換器25で加熱される暖房用熱媒を暖房端末に供給するための循環回路であって、本実施形態では、この暖房循環回路Dとして、高温暖房端末Haへの循環回路と低温暖房端末Hbへの循環回路の2系統の循環回路が設けられている。具体的には、システム本体4には、上記高温暖房端末Haおよび低温暖房端末Hbで放熱した暖房用熱媒を取り込むための暖房戻り管26が設けられており、この暖房戻り管26から戻ってくる暖房用熱媒が上記液液熱交換器25の2次側に導入されるように構成されるとともに、液液熱交換器25で加熱・昇温された暖房用熱媒が暖房往き管27を介して補助熱源機5の暖房用入水部52aに接続されて、補助熱源機5を介して高温暖房端末Ha及び低温暖房端末Hbに暖房用熱媒が供給される。
The heating circulation circuit D is a circulation circuit for supplying a heating heat medium heated by the liquid-
なお、ここで、上記高温暖房端末Haとしては、たとえば、浴室暖房装置やファンコンベクタなど高温(具体的には80℃程度)の熱媒で駆動する暖房端末が用いられる。一方、低温暖房端末Hbとしては、たとえば、床暖房装置のように高温暖房端末Haに比して低温(具体的には40℃程度)の熱媒で駆動する暖房端末が用いられる。 Here, as the high-temperature heating terminal Ha, for example, a heating terminal driven by a high-temperature (specifically, about 80 ° C.) heat medium such as a bathroom heating device or a fan convector is used. On the other hand, as the low-temperature heating terminal Hb, for example, a heating terminal that is driven by a heat medium having a temperature lower than that of the high-temperature heating terminal Ha (specifically, about 40 ° C.) like the floor heating apparatus is used.
上記風呂追焚循環回路Eは、補助熱源機5を用いて風呂Fの追い焚きをする際に用いられる循環回路である。図1ではこの風呂追焚循環回路Eをシステム本体4内に取り込んだ状態を示したが、風呂Fの追い焚きは太陽熱を利用するものではないので、この風呂追焚循環回路Eはシステム本体4内に取り込まずに補助熱源機5に直接接続されていてもよい。
The bath recirculation circuit E is a circulation circuit used when retreating the bath F using the auxiliary
図中の符号30は、システム本体4の制御部を示している。この制御部30は、システム本体4の各部の動作制御ならびにシステム本体4と補助熱源機5とを連動させる制御を行うための制御装置であり、制御用の各種プログラムやデータを備えたマイコンを有して構成されており、補助熱源機5の制御部56と通信接続されている。すなわち、この制御部30は、システム本体4の各部に配設された各種センサ類(図示せず)からの検知信号や、後述する補助熱源機5の制御部56から与えられる制御信号等に基づいてソーラーシステム1の各部や補助熱源機5の動作を制御し、給湯運転や暖房運転を行うように構成されている。
ここで、これら給湯・暖房運転に関する制御の詳細は、一般的な補助熱源機付きのソーラーシステムと同様である。具体的には、たとえば、給湯運転に関しては、上記補助熱源機5の制御部56から与えられる給湯設定温度の情報に基づいて上記混合弁16の湯水混合比率を設定したり、混合弁16の湯水混合比率の調整では給湯設定温度での出湯ができない場合には補助熱源機5に対して加熱運転を指示するように構成される。また、太陽熱集熱器2(太陽熱集熱器2を流れる熱媒)と蓄熱槽6の温度差が所定値以上(ただし、太陽熱集熱器2の温度>蓄熱槽6内の湯水の温度)になると、上記集熱ポンプ7を作動させて太陽熱循環回路A内で熱媒を循環させるとともに、貯湯ポンプ11を作動させて蓄熱槽6内の湯水を熱交換器9で加熱・昇温させる動作(沸き上げ・沸き増し動作)を行うように構成される。なお、沸き上げ・沸き増し動作は、太陽熱集熱器2と蓄熱槽6の温度差が所定値未満になると集熱ポンプ7および貯湯ポンプ11を停止させて終了する。
Here, the details of the control relating to the hot water supply / heating operation are the same as those of a general solar system with an auxiliary heat source device. Specifically, for example, with respect to the hot water supply operation, the hot water mixing ratio of the mixing
一方、暖房運転に関しては、高温・低温の各暖房端末Ha,Hbのコントローラ(図示せず)からの暖房要求を受け付けると、太陽熱集熱器2(太陽熱集熱器2を流れる熱媒)と暖房用熱媒の温度差が所定値以上(ただし、太陽熱集熱器2の温度>暖房用熱媒の温度)であれば、三方弁8の暖房加熱循環回路C側を導通させるとともに集熱ポンプ7を作動させて暖房加熱循環回路C側に熱媒を供給し、さらに、補助熱源機5に対して暖房ポンプ54を作動させる制御信号を送信するように構成される。また、その際、太陽熱集熱器2と暖房用熱媒の温度差が所定値未満であれば、補助熱源機5に対して暖房循環回路Dの加熱運転を指示するように構成される。
On the other hand, regarding the heating operation, upon receiving a heating request from a controller (not shown) of each of the high-temperature and low-temperature heating terminals Ha and Hb, the solar heat collector 2 (the heat medium flowing through the solar heat collector 2) and the heating If the temperature difference of the heating medium is equal to or greater than a predetermined value (however, the temperature of the
なお、本実施形態に示すソーラーシステムにおいては、このシステム本体4の制御部30は、上述した給湯・暖房運転の制御に加えて、後述する継電器40(図3参照)に対する接点の開閉制御を行うようにも構成されている。
In the solar system shown in the present embodiment, the
一方、上記補助熱源機5は、蓄熱槽6内の温水の温度が給湯設定温度よりも低かったり、太陽熱集熱器2で加熱・昇温された熱媒の温度が暖房用熱媒の加熱に必要な温度よりも低かったりするような場合に、給湯用の温水や暖房用熱媒を所定の温度まで加熱・昇温させるために設けられた加熱装置であって、本実施形態では、この補助熱源機5としてガスまたはオイルを燃料とする周知の態様からなる燃焼式の熱源機が使用される。
On the other hand, in the auxiliary
図示の補助熱源機5は、給湯、暖房、風呂追い焚きの各機能を備えた給湯暖房熱源機で構成され、給湯用の湯水の出入口として給湯用入水部51a及び給湯用出水部51bと、暖房用熱媒の出入口として暖房用入水部52a及び暖房用出水部52bと、風呂追焚用の湯水の出入口として追焚用入水部53a及び追焚用出水部53bとを備えている。
The auxiliary
具体的には、この補助熱源機5は、給湯用入水部51aと給湯用出水部51bの間に図示しない給湯用の加熱手段を備えており、上記給湯往き管21から給湯用入水部51aに供給される湯水を給湯用の加熱手段によって加熱・昇温させて、給湯出水部51bから給湯管28を介してカランなどの先栓(図示せず)に供給できるように構成されている。また、暖房用入水部52aと暖房用出水部52bの間にも図示しない暖房用の加熱手段が備えられ、上記暖房往き管27から暖房用入水部52aに供給される暖房用熱媒を暖房用の加熱手段によって加熱・昇温させて、高温暖房端末Haには高温往き管29a、低温暖房端末Hbには低温暖房往き管29bを介して各暖房端末Ha,Hbに供給できるように構成されている。さらに、風呂追焚用入水部53aと風呂追焚用出水部53bの間にも図示しない風呂追焚用の加熱手段が備えられ、風呂Fから供給される湯水を風呂追焚用の加熱手段によって加熱・昇温させて風呂Fに戻せるように構成されている。
Specifically, the auxiliary
これに関連して、本実施形態では、補助熱源機5の内部に暖房循環回路Dにおいて暖房用熱媒を循環させるための暖房ポンプ54が備えられるとともに、風呂追焚循環回路Eにおいて風呂Fの湯水を循環させるための風呂ポンプ55が備えられている。なお、本実施形態では、これら暖房ポンプ54および風呂ポンプ55には、交流電源を駆動電源とする循環ポンプが使用される。
In this connection, in the present embodiment, a
図中の符号56は、補助熱源機5の制御部を示しており、この制御部56は、補助熱源機5の各部を制御するための制御装置であり、制御用の各種プログラムやデータを備えたマイコンを有して構成されている。そして、補助熱源機5の各部に配設された各種センサ類(図示せず)からの検知信号や、上述したシステム本体4の制御部30から与えられる制御信号等に基づいて補助熱源機5の動作を制御し、上述した給湯運転や暖房運転が行われるように構成されている。
本実施形態では、この補助熱源機5の制御部56に操作装置(リモコン)57が設けられている。この操作装置57はソーラーシステム1のリモコンを構成するもので、ソーラーシステム1に対する各種操作指令を入力するための操作部(図示せず)とソーラーシステム1の状態等を表示する表示部(図示せず)とを主要部として備えている。そして、この操作装置57は、たとえば、台所や居間などユーザが利用しやすい適所に配設され、この操作装置57を介して給湯設定温度の設定操作などが行えるようにされている。
In the present embodiment, an operation device (remote controller) 57 is provided in the
上記太陽電池3は、ソーラーシステム1で消費される電力の一部を賄うために設けられた発電手段であって、この太陽電池3は日射に伴う光起電力を利用して発電を行う周知の態様の太陽電池で構成されている。そして、この太陽電池3も上記太陽熱集熱器2と同様に、屋上など日当たりのよい適所に配設される。
The
しかして、このように構成されたソーラーシステム1において、本発明ではソーラーシステム1に備えられる各種の電気負荷が、それぞれその用途に応じて、太陽電池3のみを駆動電源とする第1負荷と、太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類されている。
Therefore, in the solar system 1 configured as described above, in the present invention, various electric loads provided in the solar system 1 are each a first load that uses only the
そして、第1負荷に分類された電気負荷に対しては太陽電池3のみから電力供給が行なわれるように構成される。また、第2負荷に分類された電気負荷に対しては、太陽電池3から第1負荷に対して電力供給をしたときに生じる余剰電力が供給されるように構成される。つまり、第2負荷は太陽電池3の発電量に余剰電力があるときに太陽電池3からの電力の供給を受けるように構成され、太陽電池3の発電量に余剰電力がなければ商用電源から電力供給を受けるように構成されている。また、その際に、第2負荷に分類される電気負荷が複数ある場合には、それら複数の電気負荷同士の間に、太陽電池3による電力供給を優先的に行うための優先順位が設定され、この優先順位に従って、優先順位の高い電気負荷から順に優先的に太陽電池3の余剰電力が供給されるように構成されている。
And it is comprised so that electric power may be supplied only from the
そのため、本発明を適用したソーラーシステム1においては、太陽電池3で発電された電力の殆どが第1負荷及び第2負荷に分類された電気負荷によって消費されるように電気負荷の分類分けを行うことで、太陽電池3の発電量相当分だけ商用電源の電力消費が抑制される。
Therefore, in the solar system 1 to which the present invention is applied, the electric loads are classified so that most of the electric power generated by the
なお、この電気負荷の分類にあたっては、後述するように、第1負荷に分類される電気負荷は集熱ポンプ7などの一定の電気負荷に限定するのが好ましく、それにより、大型の(発電量の大きい)太陽電池を用いることなく本発明を実施することができる。つまり、太陽電池3として発電量の多い大型の太陽電池を用いればその分だけ商用電源の電力消費も抑えられるが、大型の太陽電池は高価であり、また、その設置に係るコストも高額となることからシステムの導入コストが大幅に上昇するという問題を招くので、本発明の実施にあたっては、発電量が数W乃至は十数W程度の安価かつ施工容易な小型の太陽電池を用い、それに見合う範囲で(つまり、少なくとも太陽電池3の発電量を超えないように)上記第1負荷に分類される電気負荷を設定する。
In the classification of the electric loads, as will be described later, it is preferable that the electric loads classified as the first load be limited to a certain electric load such as the
これに対して、第3負荷に分類された電気負荷に対しては商用電源のみから電力供給が行われるように構成される。つまり、この第3負荷には天候などの日射の状況に左右されずに安定した電力供給が行なわれる。そのため、この第3負荷にはソーラーシステム1の品質や安全に影響を及ぼすおそれのある電気負荷が優先的に振り分けられるとともに、太陽電池3の発電量との関係で第1負荷や第2負荷に分類しなかった電気負荷は全てこの第3負荷に分類される。
In contrast, the electric load classified as the third load is configured to be supplied with power only from the commercial power source. That is, a stable power supply is performed on the third load without being influenced by the solar radiation conditions such as the weather. Therefore, an electrical load that may affect the quality and safety of the solar system 1 is preferentially distributed to the third load, and the first load and the second load are related to the amount of power generated by the
図2は、電気負荷の分類分けの一例を示す説明図である。この図示例は、上述した手法に従って分類分けした一例を示すものであり、この図示例では、ソーラーシステム1のうち、集熱ポンプ7のみが上記第1負荷に分類され、貯湯ポンプ11、暖房ポンプ54及び風呂ポンプ55が上記第2負荷に分類される。そして、この第2負荷同士の間では、上記風呂ポンプ55は、貯湯ポンプ11および暖房ポンプ54に対して優先順位が低く設定されている。また、品質面や安全面を考慮して、少なくとも上記混合弁16とシステム本体4の制御部30及び補助熱源機5の制御部56(操作装置57も含む)は上記第3負荷に分類される。なお、その他の電気負荷はいずれも第3負荷に分類される。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of classification of electric loads. This illustrated example shows an example of classification according to the above-described method. In this illustrated example, only the
ここで、集熱ポンプ7は、ソーラーシステム1の施工時や施工後のメンテナンス時における試運転(試験的に行う集熱ポンプ7の強制作動)のときのみ第2負荷に分類され、試運転後の通常の使用状態のときは第1負荷に分類される(図2参照)。これは、通常の使用状態(試運転時以外の状態)において集熱ポンプ7が作動するのは、日射による太陽熱によって太陽熱集熱器2の熱媒の温度が上昇している場合(つまり、太陽電池3での発電が可能な日射がある場合)に限られ、しかもその作動時間が比較的長時間となることから、通常の使用状態では太陽電池3による電力を優先的に使用し、商用電力の消費を抑制するためである。これに対して、試運転時において集熱ポンプ7を作動させる場合には必ずしも太陽電池3で発電を行うのに十分な日射があるとは限らないので、試運転時には集熱ポンプ7を第2負荷として分類し、太陽電池3の発電量が不足するときには商用電源で集熱ポンプ7を作動できるようにするためである。
Here, the
また、貯湯ポンプ11および暖房ポンプ54を第2負荷に分類したのは、これらは日射の影響等によって太陽電池3の発電量が変動するなどしてその動作が一時的に不安定になったとしても給湯性能や暖房性能が大きく損なわれることがなく、その変化をユーザが体感することはないと考えられるからである。また、同じ第2負荷に分類される風呂ポンプ55の優先順位をこれらに対して低く設定したのは、風呂追焚時に使用する風呂ポンプ55が作動するのは主として日射のない夜間であり、しかもこの風呂ポンプ55には通常大能力の(消費電力が多い)ポンプが使用されるからである。なお、このような理由から、この風呂ポンプ55は、貯湯ポンプ11または暖房ポンプ54の少なくともいずれか1つに対して優先順位が低く設定されていればよい。特に、上記太陽熱循環回路Aを循環する熱媒を利用して蓄熱槽6内の湯水を直接的に加熱する内部熱交方式を採用する場合、貯湯ポンプ11は集熱ポンプ7によって兼用されるので、このような内部熱交方式の場合には、上記風呂ポンプ55はその優先順位が暖房ポンプ54よりも低く設定される。
In addition, the hot
さらに、混合弁16とシステム本体4の制御部30及び補助熱源機5の制御部56を第3負荷に分類したのは、混合弁16は給湯の品質に直接影響を与える部品であり、安定した制御が求められるからであり、また、制御部30及び制御部56はいずれも運転制御や各部の監視が常時求められるからである。
Furthermore, the mixing
図3は、このような電気負荷の分類分けに応じて各電気負荷に電力を供給するための回路構成の一例を示す概念図である。この図3に示すように、太陽電池3のみを駆動電源とする第1負荷に分類される電気負荷(図示例では集熱ポンプ7)は、継電器40を介して太陽電池3から直接電力供給を受けるように構成される。つまり、第1負荷に対しては、制御部30が継電器40の接点を制御(接点の開閉制御)することにより、太陽電池3からの電力が直接供給されるように構成される(なお、本実施形態では集熱ポンプ7はその試運転時には第2負荷に分類されるので、図示例のように後述する第2負荷と同様に電源切換装置41を介して電力供給を受けることもできるように構成される(図中の鎖線参照))。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a circuit configuration for supplying power to each electric load according to the classification of the electric loads. As shown in FIG. 3, the electric load (
ここで、本実施形態では第1負荷に分類される集熱ポンプ7には直流電源を駆動電源とする循環ポンプが採用されているので、太陽電池3で発電された電力(直流)は、後述する第2負荷のようにインバータ42を介することがないので、インバータによるロスがなく効率よく第1負荷に電力が供給される。なお、第1負荷として交流電源を駆動電源とする電気負荷を用いる場合には、インバータを介して太陽電池3からの電力を供給するように構成される。
Here, in the present embodiment, the
これに対して、太陽電池3または商用電源CPを駆動電源とする第2負荷については電源切換装置41を介して太陽電池3または商用電源CPから電力が供給されるように構成される。
In contrast, the second load that uses the
具体的には、この電源切換装置41には、商用電源CP側から所定の交流電源(たとえばAC100V)が供給されるとともに、太陽電池3側からもインバータ42を介して商用電源CPと同じ仕様の交流電源(たとえばAC100V)に変換された電力が供給される。なお、第1負荷に分類された電気負荷に対して太陽電池3から電力を供給しているときは、第1負荷で消費できなかった余剰電力がインバータ42を介して供給される。
Specifically, a predetermined AC power supply (for example, AC 100 V) is supplied to the power
そして、この電源切換装置41は、太陽電池3の出力状態(発電量)を検出する出力検知手段(図示せず)を備えており、この出力検出手段の検知状態に基づいて、第2負荷に分類された電気負荷(図示例では、貯湯ポンプ11、暖房ポンプ54及び風呂ポンプ55)に対して、太陽電池3側からの電力と商用電源CP側からの電力とを切り替えて供給する。
And this power
すなわち、出力検出手段の検知状態に基づいて、第2負荷に対して太陽電池3からの電力供給が可能である(余剰電力がある)と判断した場合は、貯湯ポンプ11などの第2負荷に対して太陽電池3側からの電力を供給する。その際、出力検出手段の検知状態(余剰電力の電力量)に応じて、優先順位の高い電気負荷から順に太陽電池3側の電力を供給し、余剰電力を分配できない優先順位の低い電気負荷(たとえば、風呂ポンプ55)に対しては商用電力PC側からの電力を供給する。
That is, based on the detection state of the output detection means, when it is determined that power can be supplied from the
なお、このように電源切換装置41を介して電源の切り替えを行うように構成した場合、商用電源CP側への逆潮流が生じるおそれがあるので、本実施形態では、商用電源CP側に逆潮流防止装置43と電流監視回路44とを設け、逆潮流が発生すると逆潮流防止装置43で電力を消費するように構成される。また、太陽電池3側には、余剰電力制御装置45と蓄電池46とを設けて、第1負荷や第2負荷で消費されない電力があるとき(たとえば、第1負荷及び第2負荷の双方が作動していないときなど)には、余剰電力制御装置45がそれを検知して太陽電池3で発電された電力を蓄電池46に蓄電させるように構成される。
Note that, when the power supply is switched through the power
一方、商用電源CPのみを駆動電源とする第3負荷については、電源切換装置41を介することなく商用電源CPから直接電力が供給されるように構成される。なお、この第3負荷については、図示のように商用電源CPから直接電力を供給するように構成することも可能であるが、たとえば、電源切換装置41を介して商用電源CPから電力を供給するように構成しておくことも可能である。つまり、この場合、電源切換装置41は、第3負荷に分類された電気負荷に対して太陽電池3側からの電力を供給しないように設定される。
On the other hand, the third load that uses only the commercial power supply CP as a driving power supply is configured such that power is directly supplied from the commercial power supply CP without going through the power
なお、上述した実施形態はあくまでも本発明の好適な実施態様を示すものであって、本発明はこれらに限定されることなくその範囲内で種々の設計変更が可能である。 Note that the above-described embodiments merely show preferred embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these, and various design changes can be made within the scope thereof.
たとえば、上述した実施形態では、補助熱源機5を備えたソーラーシステム1について説明したが、本発明は、複数の電気負荷を備えたソーラーシステムに適用されるものであるから、補助熱源機5を備えていないソーラーシステムにも適用可能である。また、同様に、暖房機能や風呂追焚機能を有さない補助熱源機5を備えたソーラーシステムにも適用可能である。さらには、暖房機能は補助熱源機5により実現するようにし、三方弁8と暖房加熱循環回路Cと熱交換器25を備えない構成としてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the solar system 1 including the auxiliary
また、上述した実施形態では、システム本体4と補助熱源機5とを別ユニットとして構成した場合を示したが、これらを1つのユニット(筐体)に収容するように構成することも可能である。なお、その場合、システム本体4の制御部30と補助熱源機5の制御部56を1つの制御装置にまとめることも可能である。
In the above-described embodiment, the case where the system main body 4 and the auxiliary
また、上述した実施形態では、蓄熱槽6内の湯水の加熱・昇温に関して外部熱交方式を採用した場合について示したが、蓄熱槽6内にコイル状の熱交換器を配置するなどして太陽熱循環回路Aを循環する熱媒を利用して蓄熱槽6内の湯水を直接的に加熱・昇温させる内部熱交方式のソーラーシステムにも本発明は適用可能である。さらに、蓄熱槽6内の水は上水に限定されず、他の熱媒とし、この熱媒の熱を一般給湯や暖房などの様々な熱負荷に供給するように構成することもできる。 Moreover, in embodiment mentioned above, although the case where the external heat exchange system was employ | adopted regarding the heating and temperature rising of the hot water in the heat storage tank 6 was shown, the coil-shaped heat exchanger is arrange | positioned in the heat storage tank 6, etc. The present invention is also applicable to an internal heat exchange type solar system that directly heats and raises the temperature of hot water in the heat storage tank 6 using a heat medium circulating in the solar heat circulation circuit A. Furthermore, the water in the heat storage tank 6 is not limited to tap water, but may be configured as another heat medium, and the heat of the heat medium may be supplied to various heat loads such as general hot water supply and heating.
また、上述した実施形態では、商用電源CP側に逆潮流防止装置43を設けた場合を示したが、第1負荷、第2負荷で消費しきれない電力がある場合には、当該余剰電力を電力会社に売電できるような構成を採用することも可能である。
In the above-described embodiment, the case where the reverse power
1 ソーラーシステム
2 太陽熱集熱器
3 太陽電池
4 システム本体
5 補助熱源機
6 蓄熱槽
7 集熱ポンプ
9 熱交換器
11 貯湯ポンプ
16 混合弁(給湯用の出湯混合弁)
18 給水管
28 給湯管
30 制御部
41 電源切換装置(出力検知手段)
54 暖房ポンプ
55 風呂ポンプ
56 補助熱源機の制御部
A 太陽熱循環回路(第1循環回路)
B 沸上循環回路(第2循環回路)
C 暖房加熱循環回路
D 暖房循環回路
E 風呂追焚循環回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
18
54
B Boiling circuit (second circuit)
C Heating / circulation circuit D Heating / circulation circuit E Bath bath circulation circuit
Claims (3)
前記複数の電気負荷は、それらの用途に応じて、前記太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、前記太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類され、
前記第2負荷に分類される電気負荷として複数の負荷が備えられ、それら第2負荷に分類される複数の電気負荷の間には、前記太陽電池による電力供給を優先的に行うための優先順位が設定されるとともに、この第2負荷には、少なくとも、蓄熱槽内の水を加熱するための循環回路に備えられる貯湯ポンプと、暖房用熱媒を循環させるための暖房循環回路に備えられる暖房ポンプと、風呂追焚用の風呂追焚循環回路に備えられる風呂ポンプとが備えられ、
前記風呂ポンプは、前記貯湯ポンプまたは前記暖房ポンプの少なくともいずれか1つに対して前記優先順位が低く設定されていることを特徴とするソーラーシステム。 In a solar system with solar cells attached to a solar heat collector and equipped with a plurality of electric loads,
The plurality of electric loads include a first load that uses only the solar cell as a driving power source, a second load that uses the solar cell or commercial power source as a driving power source, and a driving power source that uses only the commercial power source depending on the application. And the third load ,
A plurality of loads are provided as electric loads classified as the second load, and a priority order for preferentially supplying power by the solar cell between the plurality of electric loads classified as the second load. Is set, and the second load includes at least a hot water storage pump provided in a circulation circuit for heating water in the heat storage tank and a heating provided in a heating circulation circuit for circulating a heating heat medium. A pump and a bath pump provided in a bath memory circulation circuit for bath memory,
The solar system according to claim 1, wherein the priority of the bath pump is set lower than that of at least one of the hot water storage pump and the heating pump .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279084A JP5359195B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Solar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279084A JP5359195B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Solar system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010107101A JP2010107101A (en) | 2010-05-13 |
JP5359195B2 true JP5359195B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42296725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008279084A Expired - Fee Related JP5359195B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Solar system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5359195B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600505B2 (en) * | 2010-07-08 | 2014-10-01 | パナソニック株式会社 | Hybrid hot water supply system |
JP5319644B2 (en) * | 2010-11-01 | 2013-10-16 | 三菱電機株式会社 | Energy management system and program |
JP5851143B2 (en) * | 2011-08-02 | 2016-02-03 | リンナイ株式会社 | Heat source equipment |
JP6137771B2 (en) * | 2012-01-11 | 2017-05-31 | パーパス株式会社 | Hot water supply apparatus and power supply method thereof |
JP2014030302A (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System for supplying dc power for each quality |
JP6044348B2 (en) * | 2013-01-09 | 2016-12-14 | 株式会社デンソー | Hot water system |
CN106288437B (en) * | 2015-06-01 | 2018-11-20 | 博立码杰通讯(深圳)有限公司 | Multifuctional solar system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58150779A (en) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | 株式会社東芝 | Hot-water supply air-conditioning system |
JPS58158455A (en) * | 1982-03-17 | 1983-09-20 | Kajima Corp | Combination of solar cell and heat pump using solar heat and air as heat source |
JPS61280346A (en) * | 1985-05-14 | 1986-12-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Control device for solar heat collecting device |
JPH0587461U (en) * | 1991-05-20 | 1993-11-26 | 石垣機工株式会社 | Solar heat collector |
JP2001211565A (en) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Nissin Electric Co Ltd | Solar-power generation device |
JP4036864B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-01-23 | 三洋電機株式会社 | Solar power system |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008279084A patent/JP5359195B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010107101A (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359195B2 (en) | Solar system | |
JP4884030B2 (en) | Combined heat and power system | |
JP2005061711A (en) | Exhaust heat recovering water heater | |
US8280237B2 (en) | Cogeneration system using surplus electrical current | |
JP2009284590A (en) | Power generation system | |
JP2015065009A (en) | Cogeneration apparatus | |
US20200329531A1 (en) | Heating apparatus comprising a battery and a power inverter for introducing energy from the battery to the electric supply device | |
JP2008145096A (en) | Hot water supply system and hot water supply method | |
JP6174578B2 (en) | Solid oxide fuel cell system | |
JP2008228543A (en) | Cogeneration apparatus | |
JP2008275182A (en) | Exhaust heat recovering system and auxiliary heat storage tank | |
JP2007188730A (en) | Heat utilization system | |
JP2013104579A (en) | Storage type hot water supply system, and method of controlling operation thereof | |
KR102104792B1 (en) | Electric radiator type heating device including voltage converter | |
JP2004053120A (en) | Cogeneration system | |
JP2006029745A (en) | Hot water storage type hot water supplying heat source device | |
JP2020153613A (en) | Energy supply system | |
JP6551062B2 (en) | Cogeneration system | |
JP7345338B2 (en) | Combined heat and power system | |
JP2015025586A (en) | Cogeneration device | |
JP2007248008A (en) | Cogeneration system and its operation method | |
JP6694757B2 (en) | Hot water supply system | |
JP4248280B2 (en) | Cogeneration system and operation method thereof | |
JP7290543B2 (en) | fuel cell device | |
JP2014214635A (en) | Cogeneration system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5359195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |