JP5358598B2 - Escalator control device and escalator group control device - Google Patents
Escalator control device and escalator group control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358598B2 JP5358598B2 JP2011044727A JP2011044727A JP5358598B2 JP 5358598 B2 JP5358598 B2 JP 5358598B2 JP 2011044727 A JP2011044727 A JP 2011044727A JP 2011044727 A JP2011044727 A JP 2011044727A JP 5358598 B2 JP5358598 B2 JP 5358598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- escalator
- load
- speed
- control device
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B50/00—Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
Description
本発明はエスカレーターの省エネ運転制御を行うエスカレーター制御装置およびエスカレーター群制御装置に関するものである。 The present invention relates to an escalator control device and an escalator group control device that perform energy-saving operation control of an escalator.
エスカレーターにおける省エネ制御方式としては、特許文献1に示されるように、エスカレーターの運転負荷に応じて、運転効率の高い運転速度に調整することにより、省エネ効果を生み出す公知例がある。 As an energy saving control method in an escalator, as shown in Patent Document 1, there is a known example that produces an energy saving effect by adjusting to an operation speed with high operation efficiency in accordance with the operation load of the escalator.
また、特許文献2に示されるように、エスカレーターの運転を学習制御することにより、各時間帯における運転方向、運転時間、運転速度等を最適なものにする公知例がある。
Moreover, as shown in
しかし、これらの公知例は、運転後に省エネ効果を診断することは可能であるが、省エネ効果の目標値が設定されている場合に、その目標に対応する制御が考慮されておらず、運転前に定量的な省エネ効果を計画することはできなかった。 However, in these known examples, it is possible to diagnose the energy saving effect after the operation, but when the target value of the energy saving effect is set, the control corresponding to the target is not considered, and the It was not possible to plan a quantitative energy saving effect.
本発明の目的は、エスカレーターの省エネ運転に関して、複数の省エネ機能を有し、一日の各時間帯において各省エネ機能を使い分け、省エネ性と利便性の優先度を選択できるエスカレーター制御装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an escalator control device that has a plurality of energy saving functions regarding the energy saving operation of the escalator, can selectively use each energy saving function in each time zone of the day, and can select the priority of energy saving and convenience. That is.
本発明の他の目的は、省エネ運転の目標値の達成をし易くしたエスカレーター制御装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide an escalator control device that facilitates achieving a target value for energy-saving operation.
本発明の望ましい実施態様においては、可変電圧・可変周波数の交流を出力するPWMインバータによって誘導電動機を可変速制御し、この誘導電動機によってエスカレーターを駆動するエスカレーターの制御装置において、各時間帯毎にエスカレーターの乗客負荷の上限値を設定する設定部、運転中の前記エスカレーターの乗客負荷を検出する負荷検出手段、および運転中の前記エスカレーターの前記乗客負荷検出値が当該時間帯の前記乗客負荷の上限値を上回ったとき、前記乗客負荷を制限する乗客負荷制限手段を備えたことを特徴とする。 In a preferred embodiment of the present invention, in an escalator control device in which an induction motor is controlled at a variable speed by a PWM inverter that outputs alternating current of variable voltage and variable frequency, and the escalator is driven by the induction motor, the escalator for each time zone. A setting unit for setting an upper limit value of the passenger load of the vehicle, load detection means for detecting a passenger load of the escalator during operation, and an upper limit value of the passenger load during the time period when the passenger load detection value of the escalator during operation is Passenger load limiting means for limiting the passenger load when the value exceeds the value is provided.
本発明の他の望ましい実施態様においては、各時間帯毎に前記エスカレーターの運転速度を設定する速度設定部と、前記速度設定部によって設定された運転速度で前記エスカレーターを速度制御する速度制御装置とを備えたことを特徴とする。 In another preferred embodiment of the present invention, a speed setting unit that sets the operating speed of the escalator for each time period, and a speed control device that controls the speed of the escalator at the operating speed set by the speed setting unit; It is provided with.
本発明の他の望ましい実施態様においては、各時間帯毎に前記エスカレーターの運転または休止を設定する稼動設定部と、前記稼動設定部によって設定された運転または休止のスケジュールに沿って、前記エスカレーターを運転または休止させるエスカレーター駆動装置とを備えたことを特徴とする。 In another preferred embodiment of the present invention, the escalator is operated in accordance with an operation setting unit that sets operation or suspension of the escalator for each time period, and an operation or suspension schedule set by the operation setting unit. And an escalator driving device for operating or pausing.
本発明の具体的な実施形態においては、エスカレーターの運転速度、乗客負荷、及び駆動率を、必要な時間帯毎に設定する。 In a specific embodiment of the present invention, the operating speed, passenger load, and driving rate of the escalator are set for each necessary time zone.
式(1)にエスカレーターの消費電力の計算式を示す。 Formula (1) shows the formula for calculating the power consumption of the escalator.
PS=(L×V×J)/(2×6120×η)+P0×H ……………(1)
ここで、PS:消費電力(kW)、L:乗客負荷(Kg)、V:速度(m/min)、J:駆動率、η:駆動系の効率、P0:無負荷運転時の階高1(m)当たりの消費電力(kW/m)、H:階高(m)である。
P S = (L × V × J) / (2 × 6120 × η) + P 0 × H (1)
Here, P S : power consumption (kW), L: passenger load (Kg), V: speed (m / min), J: drive rate, η: efficiency of drive system, P 0 : floor during no-load operation Power consumption per 1 m high (kW / m), H: floor height (m).
式(1)において、消費電力PSを抑制する上で、エスカレーターの設置後に調整可能となる項目は、乗客負荷L、運転速度V、及び駆動率Jの3点である。この3項目を低減することで消費電力を低減できるが、その場合にはエスカレーターの利便性も低下する場合がある。 In the formula (1), in suppressing the power consumption P S, items that are adjustable after installation of the escalator is a three-point passenger load L, operating speed V, and drive ratio J. Power consumption can be reduced by reducing these three items, but in that case, the convenience of the escalator may also be reduced.
本発明の望ましい実施態様においては、この3項目を各時間帯において使い分けることにより、各時間帯の省エネ効果の増大と、エスカレーター利便性低下の抑制を調整する。 In a preferred embodiment of the present invention, by appropriately using these three items in each time zone, an increase in the energy saving effect in each time zone and a suppression of a decrease in escalator convenience are adjusted.
それぞれの利便性低下には特徴がある。 There is a feature in each convenience drop.
まず、速度を下げる方式は、目的のフロアへ到着する時間が遅くなるという不便さを乗客全員が分かち合って省エネ効果を引き出すものである。 First, the method of reducing the speed is to bring out the energy saving effect by sharing the inconvenience that the time to arrive at the target floor is delayed.
また、人数制限あるいは重量制限をする方式は、限られた乗客は全く利便性を損なうことなく目的のフロアへ到着するが、それ以外の客はエスカレーターを利用できなくなるという不便を生じる。 In addition, the method of restricting the number of people or restricting the weight causes inconvenience that a limited number of passengers arrive at a target floor without any loss of convenience, but other passengers cannot use the escalator.
例えば、昼休みの食堂への移動や出退勤時のように、エスカレーターを利用する乗客が共通の目的を持って行動する時間帯には、速度低減による省エネ運転が必要になる。 For example, energy saving driving by speed reduction is required during times when passengers using escalators act with a common purpose, such as when moving to a cafeteria during lunch breaks or when going to and from work.
一方、通常の勤務時間内で到着する時間が拘束されている場合とそうでない場合とに分かれているような時間帯には、人数制限(重量制限)による省エネ運転が必要になる。 On the other hand, energy saving operation by limiting the number of people (weight limit) is required in the time zone where the arrival time is restricted within normal working hours and when it is not.
また、建屋内に複数のエスカレーターが存在する場合に、時間帯によっては、各フロアの生活パターンにより特定のエスカレーターを停止し、乗車率をゼロとして省エネを実施するケースも考えられる。例としては、食堂階へ走行するエスカレーターは、食事の時間帯以外は停止してもさほど不便になることはなく、会議室フロアへ走行するエスカレーターは、会議予定がない時間帯は停止することも可能である。 In addition, when there are multiple escalators in the building, depending on the time of day, there may be a case where a specific escalator is stopped according to the life pattern of each floor and energy saving is performed by setting the boarding rate to zero. As an example, an escalator running to the cafeteria floor will not be very inconvenient even if it is stopped outside the meal time zone, and an escalator running to the conference room floor may be stopped when there is no scheduled meeting Is possible.
本発明の望ましい実施態様によれば、エスカレーターの省エネ性と利便性とを考慮しながら、目標とする省エネ効果を達成し易いエスカレーター制御装置を提供できる。 According to a preferred embodiment of the present invention, it is possible to provide an escalator control device that easily achieves a target energy saving effect while considering the energy saving performance and convenience of the escalator.
エスカレーターの省エネ性と利便性とを、管理者が意図するものに調整可能であることにより、対象となる環境、使用条件、季節、及び各フロアの生活状況に応じて、具体的な省エネ効果を計画立案に、実現することが可能となる。 By adjusting the energy saving and convenience of the escalator to what the administrator intends, specific energy saving effects can be achieved according to the target environment, usage conditions, seasons, and living conditions of each floor. It becomes possible to realize it in planning.
以下に、図面を参照して本発明の実施例につき、詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の第1の実施例を図1〜図3により説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施例は、複数の省エネ機能を有し、一日の各時間帯毎に、各省エネ機能を使い分けるものであるが、1種類の省エネ機能でもその省エネ機能の適用率を変化させることにより、目的を達成させることが可能である。 The present embodiment has a plurality of energy saving functions, and each energy saving function is selectively used for each time zone of the day, but even with one type of energy saving function, by changing the application rate of the energy saving function, It is possible to achieve the purpose.
本実施例は、一定時間内において乗客負荷を制限する省エネ機能を用いる場合を例とし、その負荷率を各時間帯毎に使い分けるものである。 In this embodiment, an example of using an energy saving function for limiting passenger load within a certain time is used as an example, and the load factor is selectively used for each time zone.
本実施例として、ビル内にあるオフィスに連結されるエスカレーターを例に採る。 As an example, an escalator connected to an office in a building is taken as an example.
図1は、対象となるエスカレーターの各時間帯における荷重制限のための操作部の設定画面例である。本実施例では、具体的に顧客との商談がメイン業務となるオフィスにおけるビル内のエスカレーターを例として挙げており、図1の設定の根拠となった需要の一例を図2によって説明する。 FIG. 1 is an example of a setting screen of an operation unit for load limitation in each time zone of a target escalator. In the present embodiment, an escalator in a building in an office where business negotiations with a customer are the main business is taken as an example, and an example of demand that is the basis for the setting in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
図2は、対象となるビル内の統計値より求められた各時間帯において来社した顧客数の最大値を示した図である。 FIG. 2 is a diagram showing the maximum value of the number of customers who visited the company in each time zone obtained from the statistical values in the target building.
図2に示す如く、各時間帯において、来社顧客数に応じて乗客負荷の上限値を調整することにより、省エネ効果を発揮させるものとする。図2による図1の制限荷重の設定は、乗客一人の荷重を65(kg)とし、図2に示されている各時間帯の最大乗客数に65(kg)を乗算して設定している。すなわち、乗客負荷の上限値は、各時間帯においてエスカレーターに乗り込むことが許される累計人数を荷重に換算したものに相当する。尚、同時に乗込んだ人数ではなく、累計人数であるため、例えば、12時から14時の間に、体重65kgの人間が同時に1人ずつ乗って行った場合、12人目まではエスカレーターは稼動するが、12人目を運び終えたら、あるいは、13人目が乗り込んできたら、エスカレーターを停止するなどして乗り込みを制限する。尚、体重が65kgよりも軽い人が乗り込んだ場合には許容される累計人数は増えることになる。但し、午前10時から12時、午後14時から17時までの時間帯は、顧客との商談時間となっており、実際に最大乗客数が20人を超えているため、荷重の制限を設けないものとしている。 As shown in FIG. 2, the energy saving effect is exhibited by adjusting the upper limit value of the passenger load according to the number of customers at each time zone. The limit load setting of FIG. 1 according to FIG. 2 is set by setting the load of one passenger to 65 (kg) and multiplying the maximum number of passengers in each time zone shown in FIG. 2 by 65 (kg). . That is, the upper limit value of the passenger load corresponds to a value obtained by converting the cumulative number of people allowed to enter the escalator in each time zone into the load. In addition, since it is not the number of people who boarded at the same time, but the total number of people, for example, if a person with a weight of 65 kg rides one by one from 12:00 to 14:00, the escalator will operate until the 12th person, When the 12th person has been carried or when the 13th person has boarded, the boarding is restricted by stopping the escalator. In addition, when the person whose weight is lighter than 65 kg gets in, the allowable total number of persons increases. However, the time zone from 10:00 am to 12:00 pm and from 14:00 pm to 17:00 pm is the time for business talks with customers, and the maximum number of passengers actually exceeds 20 people, so there is a load limit. Not supposed to be.
一方、図1で荷重制限を設定した各時間帯においては、オフィス内社員は、個別業務の行動となるため、エスカレーターを使用しなくても良い社員も存在する。そこでエスカレーター乗客の総荷重を制限することにより省エネ効果を増大させるものである。 On the other hand, in each time zone in which the load limit is set in FIG. 1, the employees in the office perform individual business activities, and there are employees who do not need to use the escalator. Therefore, the energy saving effect is increased by limiting the total load of the escalator passenger.
ここで、荷重制限のための施策としては、総荷重がその最大制限荷重を超える場合はエスカレーターを停止するかあるいはアナウンスにより特定乗客以外の乗客のエスカレーターへの乗り込みを禁止する等の対策を講じるものとする。このとき、エスカレーターに乗り込めない乗客は階段を使用して移動するものとする。優先的にエスカレーターの使用が可能となる乗客の例としては、顧客接待及び運搬などの特定の業務をする社員が挙げられる。ここで、瞬時における乗客総荷重の算出は、モータ駆動力を逐次検出し、そのモータ駆動力から換算して求めるものとする。 Here, as measures for load limitation, measures such as stopping the escalator when the total load exceeds the maximum limit load or prohibiting passengers other than specific passengers from entering the escalator by an announcement, etc. And At this time, passengers who cannot enter the escalator shall move using stairs. An example of a passenger who can use an escalator preferentially is an employee who performs a specific task such as customer entertainment or transportation. Here, the instantaneous passenger total load is calculated by sequentially detecting the motor driving force and converting it from the motor driving force.
図3は、さらに省エネが必要になった場合の、各時間帯における荷重制限のための操作部の設定画面例である。この図では、各時間帯の制限荷重を図1の半数としており、その理由は、ここまで荷重の制限をしないと目標とする省エネ効果が得られない状況に至ったような状況を想定している。 FIG. 3 is an example of a setting screen of the operation unit for load limitation in each time slot when further energy saving is required. In this figure, the limit load in each time zone is half of that in Fig. 1, and the reason is assumed that the target energy-saving effect cannot be obtained unless the load is limited so far. Yes.
図3においても、商談時間帯には荷重制限を外しているが、商談時間帯以外のところでは、顧客もエスカレーターに乗降できないケースが出てくる。したがって、図3では省エネ優先という状況の下で、商談時間外ということで、顧客にも省エネの協力を依頼する設定例である。但し、顧客からクレームが出た場合は、制限荷重を緩めて、ビル内での他の民生機器で目標とする省エネ効果を引き出すことを考える。 In FIG. 3, the load restriction is removed during the negotiation time zone, but there are cases where customers cannot get on and off the escalator outside the negotiation time zone. Accordingly, FIG. 3 shows a setting example in which the customer is requested to cooperate in energy saving because it is out of business hours under the situation where energy saving is prioritized. However, if a complaint is made by a customer, consider reducing the load limit and drawing out the target energy saving effect with other consumer devices in the building.
図4は、本発明の実施例1におけるエスカレーター制御装置の制御ブロック図である。本実施例における荷重制限運転の制御方式を図4のブロック回路図及び図5の処理フロー図により説明する。図4は本発明における制御方式のブロック回路図であるが、図4では、図1において各時間帯の制限荷重を設定する操作部を略称して操作部1としている。 FIG. 4 is a control block diagram of the escalator control device according to the first embodiment of the present invention. The control system of the load limiting operation in this embodiment will be described with reference to the block circuit diagram of FIG. 4 and the process flow diagram of FIG. FIG. 4 is a block circuit diagram of a control system according to the present invention. In FIG. 4, the operation unit for setting the limit load in each time zone in FIG.
まず、操作部1において設定された各時間帯の制限荷重をマイコン3内のメモリ4で記憶する(S2)。そこで運転が開始されたならば(S3)、時計2においては常時電波による時刻を読み取り、入力回路6を介してその時刻信号をマイコン3内のCPU5へ送り込む(S4)。そこで読み取った時刻における制限荷重をCPU5がメモリ4から読み取る(S5)。次に、実機運転中の乗客の総荷重を検出(S6,S7)し、これと制限荷重をCPU5で比較(S8)し、前述の如く、出力回路7を介した出力により、もし総荷重がその最大荷重を超える場合は、乗客負荷制限手段を起動する。乗客負荷制限手段としては、エスカレーターを停止するか、あるいはアナウンス装置71および表示装置72により、特定乗客以外の乗客のエスカレーターへの乗り込みを禁止するものとし(S9)、常に実機の総荷重が制限荷重を超えないものにする。この場合の実機の荷重値は、インバータ8からモータ9へ流れる電流値に基づいてトルク検出器10により検出し(S6)、そのトルク値を使用して総荷重を推算するものとする(S7)。この一連の作用を運転が終了するまで継続する(S10及びS11)。これが各時間帯における荷重制限制御の運転方式である。
First, the limit load for each time zone set in the operation unit 1 is stored in the
本発明の第2の実施例を図6〜図8により説明する。本実施例では、ある一定時間内における乗客負荷を制限する省エネ機能に加えて、エスカレーターの運転速度制御を追加し、2つの省エネ機能を各時間帯において使い分ける実施例である。 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, in addition to the energy saving function for limiting the passenger load within a certain period of time, an escalator operation speed control is added, and the two energy saving functions are selectively used in each time zone.
図6および図7は、本発明の実施例2における速度および荷重上限値設定による時間帯別省エネ制御の設定操作部の一設定画面例である。これらの図では、図1と同様に、ビル内にあるオフィスに連結されるエスカレーターの各時間帯における省エネ機能の設定例を示す。荷重制限のための施策としては、実施例1と同様に、総荷重がその最大制限荷重を超える場合はエスカレーターを停止するかあるいはアナウンスにより特定乗客以外の乗客のエスカレーターへの乗り込みを禁止する等の対策を講じるものとする。 FIGS. 6 and 7 are examples of setting screens of the setting operation unit of the time-based energy saving control by setting the speed and load upper limit values in the second embodiment of the present invention. In these drawings, as in FIG. 1, an example of setting the energy saving function in each time zone of the escalator connected to the office in the building is shown. As a measure for load limitation, as in the first embodiment, when the total load exceeds the maximum limit load, the escalator is stopped or passengers other than the specific passenger are prohibited from entering the escalator by an announcement, etc. Measures shall be taken.
図6および図7に示される操作部により駆動するエスカレーターは、図に示す如く、午前7時から9時、午後17時から19時までの通勤時には20又は10[m/min]、及び12時から14時までの昼休みの時間帯においては10[m/min]に、省エネのための速度低減運転を行う。 The escalator driven by the operation unit shown in FIG. 6 and FIG. 7 is 20 or 10 [m / min] and 12:00 at the time of commuting from 7:00 am to 9:00 pm and from 17:00 pm to 19:00 pm as shown in the figure. During the lunch break from 14:00 to 14:00, a speed reduction operation for energy saving is performed at 10 [m / min].
図1〜5の実施例1においては速度制限を入れていなかったが、上記速度を制限する時間帯はエスカレーターを利用する乗客が共通の目的を持って行動する可能性が高い時間帯の省エネ運転であり、エスカレーターの運転速度を低減しても業務にはさほど影響しない時間帯である。本実施例では、切り替える速度を、30,20,および10[m/min]の3種類とし、30[m/min]を通常運転、20及び10[m/min]を速度低減運転とする。ただ同じ速度低減運転でも、時間の調製を十分取れる昼休みにおいては、10[m/min]の速度で運転し、時間の調製がやや利きにくくなる通勤時は、通常、20[m/min]の速度での運転としておく。但し、エスカレーターにおける省エネ効果をさらに必要とされる状況が出てきたときには、図7のように、通勤時の速度を、10[m/min]と設定値を切り替えている。 Although the speed limit was not put in Example 1 of FIGS. 1-5, the time slot | zone which restrict | limits the said speed | velocity has the high possibility that the passenger using an escalator will act with a common objective. Therefore, even if the operating speed of the escalator is reduced, it is a time zone that does not affect the business so much. In this embodiment, the switching speeds are three types of 30, 20, and 10 [m / min], 30 [m / min] is a normal operation, and 20 and 10 [m / min] are a speed reduction operation. However, even during the same speed-reduced operation, during lunch breaks where sufficient time adjustment is possible, it is operated at a speed of 10 [m / min], and during commuting when the time adjustment is somewhat difficult, it is usually 20 [m / min]. Keep driving at speed. However, when a situation that further requires the energy saving effect in the escalator comes out, the set value is switched to 10 [m / min] for the commuting speed as shown in FIG.
次に、本実施例における速度切替制御方式の詳細説明を、図4のブロック回路図及び図8の処理フロー図で説明する。 Next, a detailed description of the speed switching control method in this embodiment will be described with reference to the block circuit diagram of FIG. 4 and the processing flow diagram of FIG.
図8の各時間帯の速度に対する処理フロー図においても、操作部1において設定された各時間帯の設定速度をメモリ4で記憶し、時計2において電波により読み取った時刻をCPU5へ送り込むまでの制御方式は実施例1の荷重制限制御方式と同様のものとなる(S13)。そこで、運転が開始されたならば(S14)、次に読み取った時刻における速度をCPU5がメモリ4から読み取り(S15)、図5で説明したステップS5〜S9の処理を実行する。すなわち、CPU5が読み取った時刻における制限荷重をメモリ4から読み取り(S5)、実機運転中の乗客の総荷重を検出(S6,S7)し、これと制限荷重をCPU5で比較(S8)し、もし総荷重がその最大荷重を超える場合は、乗客負荷制限手段を起動する。乗客負荷制限手段としては、エスカレーターを停止するか、あるいはアナウンス装置71および表示装置72により、特定乗客以外の乗客のエスカレーターへの乗り込みを禁止(S9)し、常に実機の総荷重が制限荷重を超えないようにする。
Also in the processing flow chart for the speed of each time zone in FIG. 8, the control until the time set in each time zone set in the operation unit 1 is stored in the
さて、図8のステップS16では、現在時刻における設定速度をメモリから読み取り、その運転速度指令信号を出力回路7を介してインバ−タ8へ送り(S17)、指定の回転数を得るための周波数と電圧でモータ9を駆動するものとする(S18及びS19)。この一連の動作を運転が終了するまで継続する(S20及びS21)。
In step S16 of FIG. 8, the set speed at the current time is read from the memory, the operating speed command signal is sent to the
この実施例では、図6において、荷重制限時間を午後のみとしているが、エスカレーターにおける省エネ効果をさらに必要とされる状況が出てきた時には、図7に示すように、午前中も荷重制限を採用する。図7では、午前9時から12時までの時間帯において、乗客の最大総荷重を700[kg]としている。さらに、前述の通り、図7においては、更なる省エネ効果を引き出すため、出退勤時の速度設定値を、10[m/min]と下げている。 In this embodiment, in FIG. 6, the load limit time is set only in the afternoon, but when a situation that further requires an energy saving effect in the escalator comes out, as shown in FIG. 7, the load limit is also adopted in the morning. To do. In FIG. 7, the maximum total load of the passenger is set to 700 [kg] in the time zone from 9:00 am to 12:00 am. Further, as described above, in FIG. 7, the speed setting value at the time of going to and from work is lowered to 10 [m / min] in order to bring out a further energy saving effect.
本実施例における荷重制限運転の制御方式は、実施例1における荷重制限運転の制御方式と同様であり、その制御の詳細フローも図5のステップS5〜S9と同様であるため、その旨を1ステップ枠として記入した。 The control system of the load limiting operation in the present embodiment is the same as the control system of the load limiting operation in the first embodiment, and the detailed flow of the control is the same as steps S5 to S9 in FIG. Completed as a step frame.
以上が、各時間帯における速度設定を活用した省エネ運転の制御方式である。本実施例の制御方式は(1)式の消費電力計算式を活用することにより、速度低減による省エネ効果の算出が可能になる。具体的には、目標消費電力量を満足するために、図6における速度低減時間及びその低減速度を調整し、その調整によって(1)式の消費電力計算式から得られる消費電力の低減量を算出し、目標とする消費電力の低減量に達するまで速度低減時間を長くするか、あるいは速度を低下させていくことにより目標を達成することが可能である。 The above is the control method of the energy saving operation utilizing the speed setting in each time zone. The control method of the present embodiment makes it possible to calculate the energy saving effect by reducing the speed by utilizing the power consumption calculation formula (1). Specifically, in order to satisfy the target power consumption, the speed reduction time and the reduction speed in FIG. 6 are adjusted, and the reduction in power consumption obtained from the power consumption calculation formula (1) by the adjustment is adjusted. It is possible to achieve the target by calculating and increasing the speed reduction time until the target power consumption reduction amount is reached or by decreasing the speed.
本実施例では、負荷と速度の2種類の省エネ用制限項目と、時間帯との組合せによる多段階に設定を変更することが可能である。 In the present embodiment, it is possible to change the setting in multiple stages by combining two types of restriction items for energy saving, load and speed, and a time zone.
本実施例は、ある時間帯において、ほとんど人の出入りが無くなるようなフロアに乗降するエスカレーターの時間帯別の省エネ制御方式である。 This embodiment is an energy-saving control method for each time zone of an escalator that gets on and off the floor so that almost no people go in and out in a certain time zone.
この場合には、実施例1に示した2つの省エネ機能に加えて、各時間帯においてそのエスカレーターの運転停止を操作する省エネ制御方式であり、この場合には(1)式における1台当りのエスカレーターの消費電力について、駆動率Jをゼロにするものである。 In this case, in addition to the two energy saving functions shown in the first embodiment, it is an energy saving control method for operating the escalator to be stopped in each time zone. The driving rate J is made zero for the power consumption of the escalator.
図9〜図11は、本発明の実施例3における食堂階、会議室フロア及び病院のフロアにそれぞれ連結するエスカレーターの時間帯別省エネ制御設定操作部の設定画面例を示す。 FIGS. 9-11 shows the example of a setting screen of the energy-saving control setting operation part according to time of the escalator connected to the dining room floor, the conference room floor, and the hospital floor in the third embodiment of the present invention, respectively.
図9〜図11では、図6及び図7と比較して、速度制御と荷重制御の2つの時間帯別省エネ機能に加えて、そのエスカレーターの運転の有無、すなわち、停止を選択するための操作部が設置されている。 9 to 11, compared with FIGS. 6 and 7, in addition to the energy saving function according to two time zones of speed control and load control, whether or not the escalator is operated, that is, an operation for selecting a stop. Department is installed.
これらの図において、各エスカレーターの速度制御と荷重制御に関する制御方式は実施例1及び実施例2と同様のものであり、その説明は本実施例では省略する。また、本実施例を活用する場合は、速度制御と荷重制御に対する操作が無いケースも出てくるため、その場合は図9〜図11における速度制御と荷重制御の操作部を無くすことも可能である。 In these drawings, the control method relating to the speed control and load control of each escalator is the same as that in the first embodiment and the second embodiment, and the description thereof is omitted in this embodiment. Further, when utilizing this embodiment, there may be cases where there is no operation for speed control and load control. In this case, it is possible to eliminate the speed control and load control operation sections in FIGS. is there.
各エスカレーターの稼働の有無は、連結する各フロアの使用状況により異なり、エスカレーターが稼働しない階への移動は階段を使用して移動するか、エレベーターが設置されているビルであれば、エレベーターを利用して階を跳び越えて移動するものとする。 Whether or not each escalator is in operation depends on the usage status of each connected floor. Use stairs to move to a floor where the escalator does not operate, or use an elevator if the building is equipped with an elevator. And jump over the floor and move.
図9は、食堂へ乗降するエスカレーターの省エネ制御の設定例画面である。 FIG. 9 is a setting example screen for energy-saving control of an escalator that gets in and out of a cafeteria.
エスカレーターを運転させるのは食事をする時間帯だけとし、12時〜14時までと18時〜20時30分までの2つの時間帯だけの運転としている。また、その運転中は多数の利用者があるため、運転速度は常時通常の30[m/min]とし、荷重制限は適用していない。 The escalator is operated only during the time of eating, and only during the two time periods from 12:00 to 14:00 and from 18:00 to 20:30. Further, since there are many users during the operation, the operation speed is always set to the usual 30 [m / min], and the load limit is not applied.
次に、図10は会議室へ乗降するエスカレーターの省エネ制御の設定例画面であり、エスカレーターを運転させるのは、会議が開催される頻度が高い午前の10時〜12時までと、午後の14時〜18時までの時間帯のみの運転としている。この場合の階の移動は、各個人が工夫することにより達せられるものであり、運転速度は最低速の10[m/min]とし、荷重制限は500[kg]以下のものとしている。 Next, FIG. 10 is a setting example screen of energy saving control of an escalator that gets in and out of a conference room. The escalator is operated from 10:00 to 12:00 in the morning when the conference is held frequently and 14 in the afternoon. Driving only from the time to 18:00. The movement of the floor in this case can be achieved by devising each individual, the driving speed is set to the lowest speed of 10 [m / min], and the load limit is set to 500 [kg] or less.
最後に、図11は病院のフロアに乗降するエスカレーターの省エネ制御の設定例画面であり、エスカレーターを運転させるのは、病院の午前の診察開始30分前の8時30分から午前の診察終了時刻13時までと、午後の診察時間帯14時30分〜18時30分までとする。病院の診察が完全に休みとなる時間帯13時〜14時30分および18時30分以降はエスカレーターを停止する。また、その運転は人身の保護に関連するものであり、運転速度は、常時、通常の30[m/min]とし、荷重制限は適用していない。
Finally, FIG. 11 is a setting example screen of energy saving control of an escalator that gets on and off the hospital floor. The escalator is operated from 8:30
次に、本実施例の制御方式を図4のブロック回路図及び図12の処理フロー図で説明する。 Next, the control method of the present embodiment will be described with reference to the block circuit diagram of FIG. 4 and the processing flow diagram of FIG.
まず、操作部1において設定された各時間帯毎の制限荷重、各時間帯毎の設定速度、並びに各時間帯毎の運転または休止の稼動スケジュールをメモリ4に記憶させる(S23)。本実施例においては、各時刻においてエスカレーターが運転する時間になっているかどうかを判断する必要があり、図12において運転する時間帯をメモリ4で記憶(S23)した後、時計2により読み取った時刻(S24)において、その時刻が運転時間に入っているかどうかを判定する(S25)。そして、運転時間に入ったならば、設定されている図8と同一の速度制御、及び図5と同一の荷重制限制御を、電源がOFFとなるまで継続していく(S37及びS38)。しかし、一度運転を開始した後運転を停止する時間帯が出てくるため、速度制御及び荷重制限制御の継続中でも最初に戻り(S37からS24)、時刻を時計2で読み取っての運転継続かあるいは運転停止かの判断を常に繰り返すものとする(S24−S26)。
First, the limit load for each time zone set in the operation unit 1, the set speed for each time zone, and the operation schedule for operation or suspension for each time zone are stored in the memory 4 (S23). In this embodiment, it is necessary to determine whether or not it is time to drive the escalator at each time, and the time zone read in FIG. 12 is stored in the memory 4 (S23) and then read by the
さらに、運転を一時的に停止(S26)した後も、時刻を連続的に読み取り(S24)、運転を再開するタイミングを常に見ていく(S25)ものとする。 Further, even after the operation is temporarily stopped (S26), the time is continuously read (S24), and the timing for resuming the operation is always observed (S25).
本実施例においても、図に示すように、運転速度に対する制御は図8に示したものと同様のものであり、荷重制限に対する制御は図5に示したものと同様のものであり、図5の荷重制限制御および図8の速度制御の処理ステップを、図12中のステップS27からS36に順次適用している。この2つの制御は、実施例1及び実施例2と同様であり、重複を避けるため、詳細説明は省略する。 Also in the present embodiment, as shown in the figure, the control for the operation speed is the same as that shown in FIG. 8, and the control for the load limit is the same as that shown in FIG. The process steps of the load limit control and the speed control of FIG. 8 are sequentially applied to steps S27 to S36 in FIG. These two controls are the same as those in the first and second embodiments, and detailed description thereof is omitted to avoid duplication.
以上が本実施例の詳細説明であり、本実施例の効果として省エネ性と利便性の優先比率を選択する自由度が拡大し、ビル内の省エネ性をさらに強化する運転が可能となる。 The above is the detailed description of the present embodiment. As an effect of the present embodiment, the degree of freedom in selecting the priority ratio of energy saving and convenience is expanded, and an operation that further enhances the energy saving in the building becomes possible.
本実施例は、複数のエスカレーターが設置されているビルにおいて、各時間帯におけるエスカレーターの運転台数を規制することにより省エネ効果をもたらすための制御方式である。 The present embodiment is a control method for producing an energy saving effect by restricting the number of operating escalators in each time zone in a building where a plurality of escalators are installed.
この場合には(1)式に示されるエスカレーターの消費電力において、駆動率Jをゼロとする運転を、複数台のエスカレーターを対象として各時間帯において設定するというものである。 In this case, in the power consumption of the escalator shown in the equation (1), the operation with the drive rate J set to zero is set in each time zone for a plurality of escalators.
図13は、本発明の実施例4におけるビル内エスカレーター構成の概念図である。 FIG. 13 is a conceptual diagram of the in-building escalator configuration according to the fourth embodiment of the present invention.
この図は、ある会社のビル内における各フロアの構成を示しており、ビル内において上昇する側のエスカレーターの設置部をクローズアップしている。本実施例においては上昇する側のエスカレーターに対する集中制御方式を説明するものとする。 This figure shows the structure of each floor in a building of a certain company, and closes up the installation part of the escalator on the rising side in the building. In this embodiment, a centralized control method for the escalator on the ascending side will be described.
図13において、1階はロビー、2階は医務室及び診療所、3階と4階はデスクワークのフロアであり、5階にいくつかの会議室が配備されており、6階が食堂である。 In FIG. 13, the first floor is a lobby, the second floor is a medical office and clinic, the third and fourth floors are deskwork floors, several conference rooms are located on the fifth floor, and the sixth floor is a cafeteria. .
図14は、時間帯別の省エネ機能に対する選択操作部の設定画面例を示す。 FIG. 14 shows a setting screen example of the selection operation unit for the energy saving function for each time zone.
この図に示す操作は、実施例3に示した各エスカレーターの操作を個別に処理すれば、それを統合することにより同様の設定が可能となるが、本実施例においては、各時刻における運転台数を一画面で判るものとするため、操作部を一つにまとめて集中管理し、各運転情報を各エスカレーターの制御部に通信する方式としている。 In the operation shown in this figure, if the operations of the escalators shown in the third embodiment are individually processed, the same setting can be made by integrating them. Therefore, the operation unit is integrated and managed centrally, and each operation information is communicated to the control unit of each escalator.
図15は、図14に示す本発明の実施例4における各時間帯毎のエスカレーター運転台数の表記画面例である。 FIG. 15 is a notation screen example of the number of operating escalators for each time period in the fourth embodiment of the present invention shown in FIG.
図15は、各フロアのテナントにおいて、エスカレーターを必要としない時間帯でエスカレーターを停止する運転設定例を示した運転操作部の設定画面例である。図15においては実施例3と同様の運用方式で、食堂へ上昇するエスカレーター(5階⇒6階)の運転時間は12時〜14時までと18時〜20時30分までの2回の時間帯とし、会議室へ乗降するエスカレーター(4階⇒5階)の運転時間は午前の10時〜12時までと午後の14時〜18時までの2回の時間帯としている。また、医務室へ乗降するエスカレーター(1階⇒2階)は病院と違って執務時間内は全時間帯で運転するものとしている。 FIG. 15 is a setting screen example of a driving operation unit showing an example of driving setting for stopping the escalator in a time zone in which the escalator is not required in each floor tenant. In FIG. 15, the operation method of the escalator (5th floor → 6th floor) rising to the cafeteria is the same operation method as in Example 3, and the operation time is 2 times from 12:00 to 14:00 and from 18:00 to 20:30. The driving time of the escalator (4th floor ⇒ 5th floor) that gets in and out of the conference room is 2 times from 10:00 am to 12:00 am and from 14:00 to 18:00 pm. In addition, unlike the hospital, the escalator that gets in and out of the medical room (1st floor → 2nd floor) is supposed to drive during the working hours.
図14の運転方式は、エスカレーターを多数の従業員が使用する可能性がある時間帯はエスカレーターを継続して運転し、ほとんど使用する可能性が無い時間帯はエスカレーターを停止するというものである。 The driving method of FIG. 14 is such that the escalator is continuously operated during a time zone where many employees may use the escalator, and the escalator is stopped during a time zone when there is little possibility of using the escalator.
図16は、本発明の実施例4における複数エスカレーターの時間帯別省エネ制御の設定操作部の他の設定画面例であり、利便性を損なってでも、省エネ効果をさらに増大する運転方式を必要とする場合における設定画面例である。 FIG. 16 is another setting screen example of the setting operation unit of the energy saving control for each time zone of the plurality of escalators in the fourth embodiment of the present invention, and requires an operation method that further increases the energy saving effect even if the convenience is impaired. It is an example of a setting screen in the case of doing.
図16においては、図14と比較してエスカレーターのトータルの運転時間を低減するものであるが、まず、会議室へ乗降するエスカレーター(4階⇒5階)の運転時間としては、午後における運転時間を14時〜16時までと縮小し、会議が開催される頻度が少ない16時以降はエスカレーターを停止するものとしている。 In FIG. 16, the total operating time of the escalator is reduced as compared with FIG. 14. First, as the operating time of the escalator (4th floor → 5th floor) getting on and off the conference room, the operating time in the afternoon Is reduced from 14:00 to 16:00, and the escalator is stopped after 16:00 when the frequency of conferences is low.
また、執務室へ乗降するエスカレーター(2階⇒3階、3階⇒4階)に関しては、図14における運転時間では多数の従業員が仕事をする可能性がある20時30分まで運転するものとしているが、図16においては、運転時間を定常の終了時間の18時までとし、さらに12時〜16時の間もエスカレーターを停止し、電力量の需給調整による電気代の低減を兼ねるものとしている。 As for the escalator (2nd floor → 3rd floor, 3rd floor → 4th floor) that gets in and out of the office, it will drive until 20:30 when many employees may work in the driving time in Fig. 14 However, in FIG. 16, the operation time is set to the normal end time of 18:00, and the escalator is also stopped between 12:00 and 16:00, which also serves to reduce the electricity bill by adjusting the supply and demand of the electric energy.
図17は、図16に示した本発明の実施例4における各時間帯毎のエスカレーター運転台数の表記画面例である。図16に示す運転方式により、各時間帯のエスカレーターの総運転台数は、図15の状態から、図17に示されるように、さらに低減される。 FIG. 17 is a display screen example of the number of operating escalators for each time period in the fourth embodiment of the present invention shown in FIG. With the operation method shown in FIG. 16, the total number of escalators operating in each time zone is further reduced from the state shown in FIG. 15, as shown in FIG.
図18は本発明の実施例4における複数エスカレーター集中運転制御の制御ブロック図であり、図19は同じく実施例4における複数エスカレーターの集中運転制御の制御フロー図である。 FIG. 18 is a control block diagram of the multiple escalator centralized operation control according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 19 is a control flowchart of the multiple escalator centralized operation control according to the fourth embodiment.
図18に示した集中運転制御のブロック回路図では、図14及び図16に示した各時間帯における各エスカレーターの運転及び停止を操作する操作部を略称して操作部11としている。なお、図18はエスカレーター群に対する集中運転制御装置のブロック回路図であるが、個々のエスカレーターに対しては、個別に、図4に示すエスカレーター制御装置を備えることもできる。
In the block circuit diagram of the centralized operation control illustrated in FIG. 18, the operation unit that operates the operation and stop of each escalator in each time zone illustrated in FIGS. 14 and 16 is abbreviated as the
まず、実施例1と同様に操作部11において設定された各時間帯における各エスカレーターの運転時刻をメモリ14で記憶する(S40)。また、時計12においては常時電波による時刻を読み取り、入力回路16を介してその時刻信号をマイコン13内のCPU15へ送り込む(S41)。そこで、各時刻において運転時間となっているエスカレーターがある場合には出力回路17を介してそれぞれの運転制御部18へ運転開始の信号を送るものとする(S42)。さらに、運転開始後読み取った時刻が運転停止時間となった場合に運転を停止する(S41及びS42)。この一連の作用をエスカレーターが関連する全電源が切れるまで継続する(S43及びS44)。これが本実施例の制御方式である。
First, similarly to the first embodiment, the operation time of each escalator in each time zone set in the
本実施例の効果として、複数のエスカレーターを有するビルにおいて、ビル内の総エネルギー使用量に対するビル内の省エネ性が強化され、ビル内の全エスカレーターを対象とした観点での省エネ性と利便性の優先比率の選択自由度が拡大する。 As an effect of the present embodiment, in a building having a plurality of escalators, the energy saving performance in the building is strengthened with respect to the total energy consumption in the building, and the energy saving and convenience in terms of all escalators in the building are improved. The degree of freedom for selecting the priority ratio is expanded.
尚、本実施例においては、各エスカレーター個別の制御については省略するが、前述したように、各エスカレーターの制御部(図4)において、実施例2及び実施例3に示した各エスカレーター個別の省エネ制御方式を導入し、省エネ効果をさらに増大することも当然に可能である。 In the present embodiment, the individual control of each escalator is omitted, but as described above, the individual escalators shown in the second and third embodiments in the control unit (FIG. 4) of each escalator. Of course, it is possible to further increase the energy saving effect by introducing a control method.
本発明の望ましい実施形態においては、負荷(荷重)と運転速度の2種類の省エネ用制限項目と、稼動時間帯との組合せによる多段階に設定を変更することが可能であり、その他のビル内における民生機器の増減、季節毎の省エネ機能設定等に対応させる場合にも本制御方式は活用できる。 In a desirable embodiment of the present invention, it is possible to change the setting in multiple stages by combining two types of restriction items for energy saving such as load (load) and operation speed, and an operation time zone. This control method can also be used when responding to the increase / decrease of consumer devices in the city, the setting of energy saving function for each season, and the like.
また、空調機器の買い替えのように、ビル内の省エネ効果が別の作用により増大したような場合には、エスカレーターによる省エネ特性はさほど必要が無くなることも出てくるため、各時間帯における省エネ機能を縮小し、利便性を向上させる制御方式に切り替えることも可能となる。 Also, if the energy saving effect in the building increases due to another action, such as replacement of air-conditioning equipment, the energy saving characteristics by the escalator may not be necessary so much, so the energy saving function in each time zone It is also possible to switch to a control method that reduces convenience and improves convenience.
以上の如く本実施例においては、エスカレーターにおける省エネと利便性に対する優先度の選択を自由に設定することが可能である。 As described above, in this embodiment, it is possible to freely set selection of priority for energy saving and convenience in the escalator.
本発明はエスカレーターの省エネ運転に係わるものであり、特に省エネ性と利便性の調整が可能なものとして利用可能性が高いと考えられる。 The present invention relates to an energy saving operation of an escalator, and is considered to be highly usable particularly as an adjustment of energy saving and convenience.
1…操作部、2…時計、3…マイコン、4…メモリ、5…CPU、6…入力回路、7…出力回路、71…アナウンス装置、72…表示装置、8…インバータ、9…モータ、10…トルク検出器、11…操作部、12…時計、13…マイコン、14…メモリ、15…CPU、16…入力回路、17…出力回路、18…各エスカレーターの制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Operation part, 2 ... Clock, 3 ... Microcomputer, 4 ... Memory, 5 ... CPU, 6 ... Input circuit, 7 ... Output circuit, 71 ... Announcement device, 72 ... Display device, 8 ... Inverter, 9 ... Motor, 10 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Torque detector, 11 ... Operation part, 12 ... Clock, 13 ... Microcomputer, 14 ... Memory, 15 ... CPU, 16 ... Input circuit, 17 ... Output circuit, 18 ... Control part of each escalator.
Claims (9)
各時間帯毎にエスカレーターの乗客負荷の上限値を設定する設定部、
運転中の前記エスカレーターの乗客負荷を検出する負荷検出手段、および
運転中の前記エスカレーターの前記負荷検出手段による乗客負荷検出値が当該時間帯の前記乗客負荷の上限値を上回ったとき、前記乗客負荷を制限する乗客負荷制限手段
を備えたことを特徴とするエスカレーター制御装置。 A variable voltage-variable frequency of the induction motor by the output to the PWM inverter AC was variable speed control, the escalator over control apparatus for driving a escalator by the induction motor,
A setting unit that sets the upper limit of passenger load on the escalator for each time period
Load detecting means for detecting a passenger load of the escalator during operation, and when a passenger load detection value by the load detection means of the escalator during operation exceeds an upper limit value of the passenger load during the time period, the passenger load An escalator control device comprising passenger load limiting means for limiting
所定時間内の乗客負荷の上限値を設定する負荷上限値設定部と、運転中の前記エスカレーターの乗客負荷を検出する負荷検出手段と、運転中の前記エスカレーターの前記負荷検出手段による乗客負荷検出値が当該時間帯の前記乗客負荷の上限値を上回ったとき、前記乗客負荷を制限する乗客負荷制限手段とを含む負荷制限制御装置、
所定時間内の前記エスカレーターの運転速度を設定する速度設定部と、前記速度設定部によって設定された運転速度で前記エスカレーターを運転する速度制御手段とを含む速度制御装置、または
所定時間内の前記エスカレーターの運転または休止を設定する稼動設定部と、前記稼動設定部によって設定された運転または休止の稼働スケジュールに沿って、前記エスカレーターを運転または休止させる稼動制御手段とを含む稼動制御装置のうち、少なくとも2つの制御装置を備えたことを特徴とするエスカレーター制御装置。 A variable voltage-variable frequency of the induction motor by the output to the PWM inverter AC was variable speed control, the escalator over control apparatus for driving a escalator by the induction motor,
A load upper limit setting unit for setting an upper limit value of a passenger load within a predetermined time, a load detection means for detecting a passenger load of the escalator during operation, and a passenger load detection value by the load detection means of the escalator during operation A load limiting control device including a passenger load limiting means for limiting the passenger load when the passenger load exceeds an upper limit value of the passenger load in the time period,
A speed control unit including a speed setting unit configured to set an operating speed of the escalator within a predetermined time and a speed control unit configured to operate the escalator at an operating speed set by the speed setting unit, or the escalator within a predetermined time At least among operation control devices including an operation setting unit that sets operation or suspension of operation , and an operation control unit that operates or halts the escalator in accordance with an operation schedule of operation or suspension set by the operation setting unit. An escalator control device comprising two control devices.
前記複数のエスカレーターの各エスカレーター毎にかつ各時間帯毎に該当エスカレーターの運転または休止の稼働スケジュールを設定する稼動スケジュール設定部、および
前記稼動スケジュール設定部によって設定された前記稼動スケジュールに沿って、複数の前記エスカレーターをそれぞれ運転または休止させる稼動制御部
を備えたことを特徴とするエスカレーター群制御装置。 In an escalator group control device that is installed in a building and controls a plurality of escalators driven by this induction motor by variable speed control of the induction motor by a PWM inverter that outputs AC of variable voltage and variable frequency.
Wherein the plurality of operation schedule setting portion that sets the operation schedule of operation or pause of the corresponding escalator every and each time slot each escalator escalators, and along the set the operation schedule by the operation schedule setting portion, a plurality An escalator group control device comprising an operation control unit for operating or pausing each of the escalators.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044727A JP5358598B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Escalator control device and escalator group control device |
CN201210004342.1A CN102653375B (en) | 2011-03-02 | 2012-01-09 | Escalator control device and escalator group control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044727A JP5358598B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Escalator control device and escalator group control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180192A JP2012180192A (en) | 2012-09-20 |
JP5358598B2 true JP5358598B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=46729126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011044727A Active JP5358598B2 (en) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | Escalator control device and escalator group control device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358598B2 (en) |
CN (1) | CN102653375B (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5788848B2 (en) * | 2012-09-21 | 2015-10-07 | 株式会社日立製作所 | Passenger conveyor control device and residue detection method in passenger conveyor |
CN103896145B (en) * | 2014-03-14 | 2016-01-20 | 深圳市海浦蒙特科技有限公司 | Staircase automatic speed-regulating method |
JP2016160046A (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
CN106980279B (en) * | 2017-04-11 | 2024-01-02 | 快意电梯股份有限公司 | Automatic power-on and power-off control device for elevator |
JP6792586B2 (en) * | 2018-03-23 | 2020-11-25 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
JP6954318B2 (en) * | 2019-03-05 | 2021-10-27 | フジテック株式会社 | Passenger conveyor |
JP6954319B2 (en) * | 2019-03-05 | 2021-10-27 | フジテック株式会社 | Passenger conveyor |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134490A (en) * | 1986-11-21 | 1988-06-07 | 株式会社東芝 | Operation control method of escalator |
JPH0725494B2 (en) * | 1989-05-18 | 1995-03-22 | 三菱電機株式会社 | Elevator controller |
JPH07206353A (en) * | 1994-01-14 | 1995-08-08 | Toshiba Corp | Control device for man conveyor |
JPH08104489A (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Hitachi Ltd | Controller of passenger conveyor |
JPH10194650A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-28 | Hitachi Ltd | Controller for escalator |
JP2004224548A (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | Escalator system |
JP2005001860A (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Toshiba Elevator Co Ltd | Speed change type passenger conveyor |
JP2006143450A (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | Escalator control system and escalator control method |
JP5075492B2 (en) * | 2007-06-11 | 2012-11-21 | 株式会社日立製作所 | Passenger conveyor control device and control method |
JP4703736B2 (en) * | 2009-03-02 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | Energy management system and method |
JP2011011901A (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-20 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Safety device of escalator |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011044727A patent/JP5358598B2/en active Active
-
2012
- 2012-01-09 CN CN201210004342.1A patent/CN102653375B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102653375A (en) | 2012-09-05 |
JP2012180192A (en) | 2012-09-20 |
CN102653375B (en) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358598B2 (en) | Escalator control device and escalator group control device | |
JP5946268B2 (en) | Elevator system and elevator control method | |
JP5075492B2 (en) | Passenger conveyor control device and control method | |
JP4662383B2 (en) | Elevator group management control system | |
CN101792078B (en) | Power control device of elevator car | |
JP5543454B2 (en) | Emergency mode operation method of elevator | |
EP2855320B1 (en) | Adaptive power control for elevator system | |
CN104724555B (en) | Elevator cluster management system and elevator group managing method | |
CN103708310A (en) | Intelligent lift system capable of conducting weighing inside and outside | |
JP2009012929A (en) | Power supply system of elevator | |
JP5553810B2 (en) | Elevator control device | |
JP2013071825A (en) | Elevator apparatus | |
JP2018177513A (en) | Elevator control system | |
EP1354837B1 (en) | Elevator | |
JPH09269262A (en) | Number of people confirmation device and air conditioner control device using it | |
JPH10279245A (en) | Man conveyor controller and man conveyor group controller | |
SG190906A1 (en) | Energy efficient elevator installation | |
JP2009091099A (en) | Elevator | |
CN106956979B (en) | Elevator auxiliary passenger-getting-on system | |
JP4013852B2 (en) | Elevator system | |
JP6712091B2 (en) | Man conveyor device and control device for man conveyor device | |
JP6981445B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP2013144596A (en) | Elevator system and elevator control method | |
JP5656813B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP5496285B2 (en) | Passenger conveyor control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358598 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |