JP5355898B2 - In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium - Google Patents

In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5355898B2
JP5355898B2 JP2008010228A JP2008010228A JP5355898B2 JP 5355898 B2 JP5355898 B2 JP 5355898B2 JP 2008010228 A JP2008010228 A JP 2008010228A JP 2008010228 A JP2008010228 A JP 2008010228A JP 5355898 B2 JP5355898 B2 JP 5355898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
setting information
authentication result
authentication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008010228A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009168772A (en
Inventor
将一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2008010228A priority Critical patent/JP5355898B2/en
Publication of JP2009168772A publication Critical patent/JP2009168772A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5355898B2 publication Critical patent/JP5355898B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To set functions in an onboard apparatus without requiring complicated operation input. <P>SOLUTION: The onboard apparatus 100 capable of transmitting and receiving information to/from an external information management server includes an authentication part 110, a transmitting part 130, a receiving part 140, a setting information storage part 150 and a function setting part 121. The authentication part 110 authenticates a user when starting. The transmitting part 130 transmits information on the authentication results of the authentication part 110 to the information management server. The receiving part 140 receives user setting information corresponding to the authentication results, from the information management server. The setting information storage part 150 stores user setting information. The function setting part 121 sets various functions that can be set differently for every user, based on the user setting information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

この発明は、車両などの移動体に搭載される車載機器、機能設定方法、機能設定プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to an in-vehicle device, a function setting method, a function setting program, and a recording medium that are mounted on a moving body such as a vehicle.

近年、車両などの移動体には、ナビゲーション装置や音響装置といった車載機器が搭載されている。このような車載機器では、予め登録されるユーザごとに各種機能の設定をおこなえるものが知られている。具体的には、たとえば、ナビゲーション装置においては、予め登録されるユーザごとに表示形式や誘導形式などの各種設定がおこなわれる。   In recent years, in-vehicle devices such as a navigation device and an acoustic device are mounted on a moving body such as a vehicle. As such an in-vehicle device, one that can set various functions for each user registered in advance is known. Specifically, for example, in the navigation device, various settings such as a display format and a guidance format are made for each user registered in advance.

このような機能の設定をおこなう手法としては、車両に搭乗した際に操作パネルからのユーザによる入力に基づくものが一般的である。ところが、ナビゲーション装置などの車載機器は小型なものが要求されるため、キーボードやマウスなどを設けにくく、操作パネルによる操作の使い勝手がよくないといった不具合があった。   As a method for setting such a function, a method based on an input by a user from an operation panel when boarding a vehicle is generally used. However, since in-vehicle devices such as navigation devices are required to be small, there is a problem that it is difficult to provide a keyboard, a mouse, and the like, and the operation using the operation panel is not easy.

そこで、ユーザによる操作パネルへの煩雑な入力操作を解消するために、ナビゲーション装置を使用する際の設定情報を外部のサーバにて管理するシステムにおいて、予め自宅などに配置されるPCから、外部のサーバに対してナビゲーション装置の設定をおこない、車両に搭乗した際にナビゲーション装置が当該設定した情報を受信することにより、各種機能の設定をおこなえるようにした技術が提案されている(たとえば、下記特許文献1参照。)。   Therefore, in order to eliminate complicated input operations to the operation panel by the user, in a system in which setting information when using the navigation device is managed by an external server, an external PC A technology has been proposed in which a navigation device is set for a server and various functions can be set by the navigation device receiving the set information when boarding a vehicle (for example, the following patents). Reference 1).

特開2003−76657号公報JP 2003-76657 A

しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、前もって自宅などにてPCからサーバに対して設定をおこなうことが必要なため、サーバに対して設定をおこなわずに車両に搭乗した際には、機能の設定をおこなうことができないといった問題が一例として挙げられる。また、特許文献1の技術は、車両に搭乗した際に、前回使用したユーザの機能設定が残っている場合には、今回使用するユーザにとって煩わしさを感じるだけでなく、前回のユーザのプライバシーが守られないといった問題が一例として挙げられる。   However, since the technique described in Patent Document 1 described above needs to be set from the PC to the server in advance at home or the like, when boarding the vehicle without setting the server, An example of such a problem is that the function cannot be set. In addition, the technology of Patent Document 1 is not only annoying to the user who is used this time, but also the privacy of the previous user when the user's function settings used last time remain when boarding the vehicle. One example is the problem of not being protected.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる車載機器は、外部の情報管理サーバとの間で情報の送受信が可能な車載機器であって、起動時にユーザを認証する認証手段と、前記認証手段による認証結果の情報を情報管理サーバに送信する送信手段と、前記認証結果に対応するユーザ設定情報を前記情報管理サーバから受信する受信手段と、前記ユーザ設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、前記ユーザ設定情報に基づいて、ユーザごとに異なる設定が可能な各種機能の設定をおこなう機能設定手段と、前記車載機器の使用終了を検知する検知手段と、前記検知手段によって前記車載機器の使用終了が検知された場合に、所定の条件に応じて前記設定情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ設定情報を消去する消去手段と、前記認証結果の情報を記憶する認証情報記憶手段と、前記認証手段がユーザ認証をおこなった際に、前記認証情報記憶手段に記憶されている前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であるか否かを判断する判断手段と、を備え、前記消去手段は、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記判断手段によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、前記設定情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ設定情報を消去せず、前記送信手段は、前記判断手段によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、今回の認証結果の情報を送信せず、前記機能設定手段は、前記設定情報記憶手段に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、前記各種機能の設定をおこなうことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the in-vehicle device according to the first aspect of the present invention is an in-vehicle device capable of transmitting / receiving information to / from an external information management server, and authenticates a user at startup. Authenticating means, transmitting means for transmitting authentication result information by the authenticating means to an information management server, receiving means for receiving user setting information corresponding to the authentication result from the information management server, and user setting information Setting information storage means for storing, function setting means for setting various functions that can be set differently for each user based on the user setting information, detection means for detecting the end of use of the in-vehicle device, and the detection When the end of use of the in-vehicle device is detected by the means, the user setting information stored in the setting information storage means is erased according to a predetermined condition. Means, an authentication information storage means for storing information of the authentication result, and a previous authentication result and a current authentication result stored in the authentication information storage means when the authentication means performs user authentication. Determination means for determining whether or not they are the same, and the erasure means does not erase the user setting information at the end of the previous use of the in-vehicle device, and the previous authentication result is determined by the determination means. When it is determined that the current authentication result is the same, the user setting information stored in the setting information storage unit is not erased, and the transmission unit uses the determination unit to determine the previous authentication result. If it is determined that the current authentication result is the same, the information on the current authentication result is not transmitted, and the function setting unit corresponds to the previous authentication result stored in the setting information storage unit. Do Based on over The setting information, and performs setting of the various functions.

また、請求項6の発明にかかる機能設定方法は、ユーザ認証をおこなった際の認証結果の情報を記憶する認証情報記憶部を備えた車載機器の機能設定方法であり、かつ、外部の情報管理サーバとの間で情報の送受信が可能な車載機器の機能設定方法であって、起動時にユーザを認証する認証工程と、認証結果の情報を情報管理サーバに送信する送信工程と、前記認証結果に対応するユーザ設定情報を前記情報管理サーバから受信する受信工程と、前記ユーザ設定情報を記憶する設定情報記憶工程と、前記ユーザ設定情報に基づいて、ユーザごとに異なる設定が可能な各種機能の設定をおこなう機能設定工程と、前記車載機器の使用終了を検知する検知工程と、前記検知工程にて前記車載機器の使用終了が検知された場合に、所定の条件に応じて前記設定情報記憶工程にて記憶された前記ユーザ設定情報を消去する消去工程と、前記認証工程にてユーザ認証をおこなった際に、前記認証情報記憶部に記憶されている前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であるか否かを判断する判断工程と、を含み、前記消去工程では、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記判断工程にて前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、前記設定情報記憶工程にて記憶された前記ユーザ設定情報を消去せず、前記送信工程では、前記判断工程にて前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、今回の認証結果の情報を送信せず、前記機能設定工程では、前記設定情報記憶工程にて記憶された前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、前記各種機能の設定をおこなうことを特徴とする。   The function setting method according to the invention of claim 6 is a function setting method for an in-vehicle device provided with an authentication information storage unit for storing information of an authentication result when user authentication is performed, and external information management A function setting method for an in-vehicle device capable of transmitting / receiving information to / from a server, wherein an authentication step for authenticating a user at startup, a transmission step for transmitting authentication result information to an information management server, and the authentication result A receiving step for receiving corresponding user setting information from the information management server, a setting information storing step for storing the user setting information, and various function settings that can be set differently for each user based on the user setting information. According to a predetermined condition when the end of use of the in-vehicle device is detected in the detection step and the detection step of detecting the end of use of the in-vehicle device. An erasing step of erasing the user setting information stored in the setting information storage step, and a previous authentication result stored in the authentication information storage unit and a current time when user authentication is performed in the authentication step Determining whether or not the authentication result is the same, and in the erasing step, the user setting information is not erased at the end of the previous use of the in-vehicle device, and the determining step If it is determined that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the user setting information stored in the setting information storage step is not erased, and in the transmission step, the determination step When it is determined that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the information on the current authentication result is not transmitted, and the function setting step stores the setting information storage step. Last authentication result Based on the user setting information corresponding to, and performs setting of the various functions.

また、請求項7の発明にかかる機能設定プログラムは、請求項6に記載の機能設定方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A function setting program according to a seventh aspect of the invention causes a computer to execute the function setting method according to the sixth aspect.

また、請求項8の発明にかかる記録媒体は、請求項7に記載の機能設定プログラムをコンピュータに読み取り可能に記録したことを特徴とする。   A recording medium according to an eighth aspect of the invention is characterized in that the function setting program according to the seventh aspect is recorded in a computer-readable manner.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる車載機器、機能設定方法、機能設定プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an in-vehicle device, a function setting method, a function setting program, and a recording medium according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(車載機器の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかる車載機器100の機能的構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる車載機器100の機能的構成の一例を示すブロック図である。この車載機器100は、外部の情報管理サーバとの間で情報の送受信が可能である。
(Embodiment)
(Functional configuration of in-vehicle equipment)
A functional configuration of the in-vehicle device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the in-vehicle device 100 according to the present embodiment. This in-vehicle device 100 can transmit / receive information to / from an external information management server.

図1において、車載機器100は、認証部110と、制御部120と、送信部130と、受信部140と、設定情報記憶部150と、出力部160と、検知部170と、認証情報記憶部180と、期限設定部190とを備えて構成される。また、制御部120は、機能設定部121と、第1消去部122と、判断部123と、第2消去部124と、第3消去部125と、第4消去部126とを備えている。   In FIG. 1, an in-vehicle device 100 includes an authentication unit 110, a control unit 120, a transmission unit 130, a reception unit 140, a setting information storage unit 150, an output unit 160, a detection unit 170, and an authentication information storage unit. 180 and a time limit setting unit 190. The control unit 120 also includes a function setting unit 121, a first erasing unit 122, a determination unit 123, a second erasing unit 124, a third erasing unit 125, and a fourth erasing unit 126.

認証部110は、車載機器100の起動時にユーザを認証する。起動時は、アクセサリ電源がオンになったときや、車載機器100の電源ボタンをオンにする入力があったときなどである。認証部110は、制御部120の制御により車載機器100が起動したタイミングでユーザを認証する。認証部110は、ユーザ認証用の情報として、ユーザIDとこれに対応するパスワードとを予め登録しておき、ユーザから入力された情報と、登録されている認証用の情報とを比較することによって認証をおこなう。   The authentication unit 110 authenticates the user when the in-vehicle device 100 is activated. At the time of start-up, the accessory power is turned on or there is an input to turn on the power button of the in-vehicle device 100. The authentication unit 110 authenticates the user at the timing when the in-vehicle device 100 is activated under the control of the control unit 120. The authentication unit 110 registers a user ID and a corresponding password as information for user authentication in advance, and compares the information input by the user with the registered authentication information. Perform authentication.

なお、ユーザIDに対応する情報は、パスワードに限らず、カード、指紋、音声、顔画像などであってもよい。なお、情報管理サーバにて認証がおこなわれる場合には、認証部110は、認証用の情報(たとえば、ユーザIDとパスワード)の入力を受け付けるのみとしてもよい。   Note that the information corresponding to the user ID is not limited to a password, but may be a card, a fingerprint, a voice, a face image, or the like. When authentication is performed by the information management server, the authentication unit 110 may only accept input of authentication information (for example, a user ID and a password).

送信部130は、認証部110による認証結果の情報を情報管理サーバに送信する。認証結果の情報は、情報管理サーバにてユーザが誰であるかを特定できる情報であればよく、具体的には、ユーザIDである。なお、情報管理サーバにて認証がおこなわれる場合には、送信部130は、認証用の情報(たとえば、ユーザIDとパスワード)を認証結果の情報として送信すればよい。   The transmission unit 130 transmits information on the authentication result by the authentication unit 110 to the information management server. The information of the authentication result may be information that can identify who the user is in the information management server, and specifically, is a user ID. When authentication is performed by the information management server, the transmission unit 130 may transmit authentication information (for example, a user ID and a password) as authentication result information.

受信部140は、認証結果に対応するユーザ設定情報を情報管理サーバから受信する。ユーザ設定情報は、各種機能の設定をおこなうためにユーザごとに設定された情報である。ユーザ設定情報は、情報管理サーバにてユーザIDと対応付けられて予め設定されている。   The receiving unit 140 receives user setting information corresponding to the authentication result from the information management server. The user setting information is information set for each user in order to set various functions. The user setting information is set in advance in association with the user ID in the information management server.

設定情報記憶部150は、受信部140が受信したユーザ設定情報を記憶する。設定情報記憶部150は、具体的には、たとえば、RAMや磁気ディスクなどからなる。   The setting information storage unit 150 stores user setting information received by the receiving unit 140. Specifically, the setting information storage unit 150 includes, for example, a RAM or a magnetic disk.

制御部120の機能設定部121は、ユーザ設定情報に基づいて、ユーザごとに異なる設定が可能な各種機能の設定をおこなう。各種機能の設定をおこなうことにより、たとえば、ナビゲーション装置においては、ユーザごとに表示形式、探索形式(探索条件)、誘導形式などが切り替わる。また、音響装置においては、ユーザごとに選曲や曲調などが切り替わる。この機能設定部121による設定に基づいて、ディスプレイやスピーカなどの出力部160から各種情報が出力される。   The function setting unit 121 of the control unit 120 sets various functions that can be set differently for each user based on the user setting information. By setting various functions, for example, in a navigation device, a display format, a search format (search condition), a guidance format, and the like are switched for each user. Moreover, in an audio apparatus, music selection, a music tone, etc. switch for every user. Various information is output from the output unit 160 such as a display or a speaker based on the setting by the function setting unit 121.

また、本実施の形態において、検知部170と、第1消去部122とは、任意の構成要素である。検知部170は、車載機器100の使用終了を検知する。車載機器100の使用終了の状態は、具体的には、車載機器100の電源がオフになった状態、サイドブレーキがかかった状態、ギアがパーキングギアに位置した状態、駐車場にて停車した状態などが挙げられる。第1消去部122は、車載機器100の使用終了が検知された場合に、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報を消去する。   In the present embodiment, the detection unit 170 and the first erasure unit 122 are arbitrary components. The detection unit 170 detects the end of use of the in-vehicle device 100. Specifically, the in-use state of the in-vehicle device 100 includes a state in which the power source of the in-vehicle device 100 is turned off, a state in which a side brake is applied, a state in which the gear is positioned in the parking gear, and a state in which the vehicle is stopped in the parking lot Etc. The first erasure unit 122 erases the user setting information stored in the setting information storage unit 150 when the end of use of the in-vehicle device 100 is detected.

また、本実施の形態において、認証情報記憶部180と、判断部123とは、任意の構成要素である。認証情報記憶部180は、認証結果の情報を記憶する。判断部123は、認証部110がユーザ認証を行った際に、認証情報記憶部180に記憶されている前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であるか否かを判断する。   In the present embodiment, the authentication information storage unit 180 and the determination unit 123 are arbitrary components. The authentication information storage unit 180 stores authentication result information. When the authentication unit 110 performs user authentication, the determination unit 123 determines whether the previous authentication result stored in the authentication information storage unit 180 is the same as the current authentication result.

この場合、送信部130は、判断部123によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、今回の認証結果の情報を送信しない。また、機能設定部121は、設定情報記憶部150に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、前記各種機能の設定をおこなう。   In this case, when the determination unit 123 determines that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the transmission unit 130 does not transmit information on the current authentication result. The function setting unit 121 sets the various functions based on user setting information corresponding to the previous authentication result stored in the setting information storage unit 150.

また、本実施の形態において、第2消去部124は、任意の構成要素である。第2消去部124は、前回の認証結果と今回の認証結果とが同一でないと判断された場合に、設定情報記憶部150に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報を消去する。   In the present embodiment, the second erasing unit 124 is an optional component. The second erasure unit 124 erases the user setting information corresponding to the previous authentication result stored in the setting information storage unit 150 when it is determined that the previous authentication result and the current authentication result are not the same. .

また、本実施の形態において、期限設定部190と、第3消去部125は、任意の構成要素である。期限設定部190は、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報に対して有効期限を設定する。第3消去部125は、現在日時が有効期限を過ぎている場合に、当該ユーザ設定情報を消去する。有効期限は、時間単位、日単位、週単位、月単位等に設定することができる。   In the present embodiment, the time limit setting unit 190 and the third erasing unit 125 are optional components. The time limit setting unit 190 sets an expiration date for the user setting information stored in the setting information storage unit 150. The third erasure unit 125 erases the user setting information when the current date has passed the expiration date. The expiration date can be set in units of hours, days, weeks, months, etc.

また、本実施の形態において、第4消去部126は、任意の構成要素である。第4消去部126は、認証部110によってユーザを認証できなかった場合、または受信部140によってユーザ設定情報を受信できなかった場合に、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報を消去する。この場合、機能設定部121は、各種機能を初期値に設定する。   In the present embodiment, the fourth erasing unit 126 is an arbitrary component. The fourth erasure unit 126 erases the user setting information stored in the setting information storage unit 150 when the authentication unit 110 cannot authenticate the user or when the reception unit 140 cannot receive the user setting information. To do. In this case, the function setting unit 121 sets various functions to initial values.

また、本実施の形態において、情報管理サーバで管理されているユーザ設定情報は、車載機器100以外の他の端末から設定可能としてもよい。他の端末は、具体的には、自宅などに設置されるPC端末や、ユーザが所有する携帯電話端末などである。   In the present embodiment, the user setting information managed by the information management server may be set from a terminal other than the in-vehicle device 100. The other terminals are specifically PC terminals installed at home or the like, mobile phone terminals owned by users, and the like.

(車載機器の機能設定処理手順)
つぎに、図2を用いて、車載機器100の機能設定処理手順について説明する。図2は、本実施の形態にかかる車載機器100の機能設定処理手順の一例を示すフローチャートである。
(In-vehicle device function setting process)
Next, a function setting process procedure of the in-vehicle device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a function setting process procedure of the in-vehicle device 100 according to the present embodiment.

図2のフローチャートにおいて、車載機器100は、起動するまで待機状態にあり(ステップS201:Noのループ)、起動すると(ステップS201:Yes)、認証部110によるユーザの認証処理をおこなう(ステップS202)。そして、認証が成功したか否かを判断する(ステップS203)。認証が成功した場合(ステップS203:Yes)、送信部130が情報管理サーバへ認証結果を送信する(ステップS204)。   In the flowchart of FIG. 2, the in-vehicle device 100 is in a standby state until it is activated (step S201: No loop), and when activated (step S201: Yes), the authentication unit 110 performs user authentication processing (step S202). . Then, it is determined whether or not the authentication is successful (step S203). When the authentication is successful (step S203: Yes), the transmission unit 130 transmits the authentication result to the information management server (step S204).

このあと、受信部140が情報管理サーバから認証結果に対応するユーザ設定情報を受信し(ステップS205)、設定情報記憶部150が受信したユーザ設定情報を記憶する(ステップS206)。そして、機能設定部121がユーザ設定情報に基づく機能の設定をおこない(ステップS207)、一連の処理を終了する。一方、ステップS203において、認証に失敗した場合(ステップS203:No)、一連の処理を終了する。   Thereafter, the receiving unit 140 receives user setting information corresponding to the authentication result from the information management server (step S205), and stores the user setting information received by the setting information storage unit 150 (step S206). Then, the function setting unit 121 sets a function based on the user setting information (step S207), and the series of processing ends. On the other hand, if the authentication fails in step S203 (step S203: No), the series of processing ends.

なお、情報管理サーバにて認証処理をおこなう場合には、上述したステップS202において認証情報の受け付けをおこない、ステップS203の処理をおこなわずに、受け付けた認証情報を認証結果として送信(ステップS204)すればよい。そして、情報管理サーバにて認証が成功した場合に、ユーザ設定情報を受信(ステップS205)すればよい。   When the authentication process is performed by the information management server, the authentication information is received in step S202 described above, and the received authentication information is transmitted as an authentication result without performing the process of step S203 (step S204). That's fine. Then, when authentication is successful in the information management server, user setting information may be received (step S205).

以上説明したように、本実施の形態にかかる車載機器100は、起動時に認証したユーザのユーザ設定情報を情報管理サーバから受信して、当該ユーザ設定情報に基づいて機能の設定をおこなうようにしたので、煩雑な操作入力を要することなく、車載機器100にて機能の設定をおこなうことができる。   As described above, the in-vehicle device 100 according to the present embodiment receives the user setting information of the user who is authenticated at the time of activation from the information management server, and sets the function based on the user setting information. Therefore, the function can be set in the in-vehicle device 100 without requiring a complicated operation input.

また、車載機器100の使用終了が検知された場合に、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報を第1消去部122により消去するようにすれば、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。   Further, if the user setting information stored in the setting information storage unit 150 is deleted by the first deletion unit 122 when the end of use of the in-vehicle device 100 is detected, the user who uses this time uses the previous use. It is possible to protect the privacy of the user used last time without feeling troublesome due to the setting of the user's function remaining.

また、判断部123により前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合に、今回の認証結果の情報を送信せず、設定情報記憶部150に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、各種機能の設定をおこなうようにすれば、前回の設定を引き継ぐことができ、機能の設定を迅速におこなうことができる。   Further, when the determination unit 123 determines that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the previous authentication result stored in the setting information storage unit 150 is not transmitted without transmitting the information on the current authentication result. If various functions are set based on the user setting information corresponding to the authentication result, the previous settings can be taken over and the functions can be set quickly.

また、判断部123により前回の認証結果と今回の認証結果とが同一でないと判断された場合に、設定情報記憶部150に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報を第2消去部124により消去するようにすれば、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。   When the determination unit 123 determines that the previous authentication result and the current authentication result are not the same, the user setting information corresponding to the previous authentication result stored in the setting information storage unit 150 is second erased. If the deletion is performed by the unit 124, it is possible to protect the privacy of the user used last time without feeling annoyed by the setting of the function of the user used last time remaining for the user used this time.

また、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報に対して有効期限を期限設定部190に設定し、現在日時が有効期限を過ぎている場合に、当該ユーザ設定情報を第3消去部125により消去するようにすれば、不要な情報を長期間記憶することなく、メモリに対する負荷の低減や、当該ユーザ設定情報に対応するユーザのプライバシーを守ることができる。   Moreover, when the expiration date is set in the expiration date setting unit 190 for the user setting information stored in the setting information storage unit 150 and the current date and time has passed the expiration date, the user setting information is stored in the third deletion unit. If the information is erased by 125, it is possible to reduce the load on the memory and protect the privacy of the user corresponding to the user setting information without storing unnecessary information for a long period of time.

また、ユーザを認証できなかった場合、またはユーザ設定情報を受信できなかった場合に、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報を第4消去部126により消去するようにすれば、初期設定とすることができ、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。また、たとえば、車両の所有者とは無関係の登録されていないユーザが使用する場合には、初期設定として使用することができる。   Further, if the user setting information stored in the setting information storage unit 150 is deleted by the fourth deletion unit 126 when the user cannot be authenticated or the user setting information cannot be received, the initial setting can be performed. It can be set, and the user who is used this time can feel the annoyance caused by the setting of the function of the user used last time, and can protect the privacy of the user used last time. For example, when a non-registered user unrelated to the owner of the vehicle uses, it can be used as an initial setting.

また、情報管理サーバで管理されているユーザ設定情報は、車載機器100以外の他の端末からの設定を可能にすれば、たとえばPC端末からの設定をおこなうことができる。したがって、ユーザにとって時間に余裕があるときに設定をおこなうことができるとともに、PC端末など車載機器100に比べて操作入力等の使い勝手のよい端末から設定をおこなうことができる。   Further, the user setting information managed by the information management server can be set from a PC terminal, for example, if it can be set from a terminal other than the in-vehicle device 100. Therefore, the setting can be performed when the user has enough time, and the setting can be performed from a user-friendly terminal such as an operation input as compared with the in-vehicle device 100 such as a PC terminal.

また、情報管理サーバにて認証がおこなわれる場合には、認証部110が認証用の情報(たとえば、ユーザIDとパスワード)の入力を受け付け、送信部130が認証用の情報(たとえば、ユーザIDとパスワード)を認証結果の情報として送信するようにすれば、互換性のある車載機器100に対して設定をおこなうことができ、たとえば、他人の車両やレンタカーなどに搭載される車載機器100に対しても、ユーザごとに機能の設定をおこなうことができる。   When authentication is performed by the information management server, the authentication unit 110 accepts input of authentication information (for example, a user ID and password), and the transmission unit 130 receives authentication information (for example, a user ID and a password). If the password is transmitted as the authentication result information, it is possible to set the compatible in-vehicle device 100. For example, for the in-vehicle device 100 mounted in another person's vehicle or a rental car. In addition, it is possible to set functions for each user.

以下に、本発明の実施例について説明する。本実施例では、情報管理サーバとナビゲーション装置とを備えた情報管理システムについて説明する。なお、以下の説明では、車両に搭載されるナビゲーション装置によって、本発明にかかる車載機器を実施した場合の一例について説明する。   Examples of the present invention will be described below. In this embodiment, an information management system including an information management server and a navigation device will be described. In the following description, an example in which the in-vehicle device according to the present invention is implemented by a navigation device mounted on a vehicle will be described.

(情報管理システムの概要)
まず、図3を用いて、本実施例にかかる情報管理システム300の概要について説明する。図3は、本実施例にかかる情報管理システム300の概要を示す説明図である。
(Outline of information management system)
First, the outline of the information management system 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an overview of the information management system 300 according to the present embodiment.

図3において、情報管理システム300は、ナビゲーション装置301と、情報管理サーバ302とから構成されている。ナビゲーション装置301と情報管理サーバ302とは、ネットワーク310により接続されている。   In FIG. 3, the information management system 300 includes a navigation device 301 and an information management server 302. The navigation device 301 and the information management server 302 are connected by a network 310.

ナビゲーション装置301は、車両に搭載されており、ユーザを認証し、ユーザから入力されたユーザIDを情報管理サーバ302に送信するとともに、情報管理サーバ302から当該ユーザIDに対応するユーザ設定情報を受信し、当該ユーザ設定情報に基づいて、各種機能の設定をおこなう。   The navigation device 301 is mounted on a vehicle, authenticates a user, transmits a user ID input by the user to the information management server 302, and receives user setting information corresponding to the user ID from the information management server 302. Then, various functions are set based on the user setting information.

情報管理サーバ302は、ユーザIDとユーザ設定情報とを対応付けて格納する。このユーザ設定情報は、ナビゲーション装置301のほかに、PC端末や携帯電話端末などからもナビゲーション装置301に対する各種設定をおこなうことができるようになっている。情報管理サーバ302は、ナビゲーション装置301から受信したユーザIDに対応するユーザ設定情報を抽出し、ナビゲーション装置301に送信する。   The information management server 302 stores the user ID and user setting information in association with each other. The user setting information can be used to make various settings for the navigation device 301 from a PC terminal or a mobile phone terminal in addition to the navigation device 301. The information management server 302 extracts user setting information corresponding to the user ID received from the navigation device 301 and transmits it to the navigation device 301.

(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
図4を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置301のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施例にかかるナビゲーション装置301のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of navigation device)
The hardware configuration of the navigation device 301 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the navigation device 301 according to the present embodiment.

図4において、ナビゲーション装置301は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、磁気ディスクドライブ404と、磁気ディスク405と、光ディスクドライブ406と、光ディスク407と、音声I/F(インターフェース)408と、マイク409と、スピーカ410と、入力デバイス411と、映像I/F412と、ディスプレイ413と、カメラ414と、通信I/F415と、GPSユニット416と、各種センサ417と、を備えている。また、各構成部401〜417はバス420によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 4, the navigation device 301 includes a CPU 401, ROM 402, RAM 403, magnetic disk drive 404, magnetic disk 405, optical disk drive 406, optical disk 407, audio I / F (interface) 408, and microphone 409. A speaker 410, an input device 411, a video I / F 412, a display 413, a camera 414, a communication I / F 415, a GPS unit 416, and various sensors 417. Each component 401 to 417 is connected by a bus 420.

CPU401は、ナビゲーション装置301の全体の制御を司る。ROM402やフラッシュROM等の書換え可能な不揮発性メモリは、ブートプログラム、現在位置算出プログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、機能設定プログラム、などの各種プログラムを記録している。また、RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。   The CPU 401 governs overall control of the navigation device 301. A rewritable nonvolatile memory such as a ROM 402 or a flash ROM records various programs such as a boot program, a current position calculation program, a route search program, a route guidance program, and a function setting program. The RAM 403 is used as a work area for the CPU 401.

現在位置算出プログラムは、たとえば、後述するGPSユニット416および各種センサ417の出力情報に基づいて、車両の現在位置(ナビゲーション装置301の現在位置)を算出させる。   The current position calculation program, for example, calculates the current position of the vehicle (the current position of the navigation device 301) based on output information from a GPS unit 416 and various sensors 417 described later.

経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク405に記録されている地図データなどを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、目的地点までの最短(または最速)経路やユーザが指定した条件に最も合致する経路などである。また、目的地点のみならず、立ち寄り地点や休憩地点までの経路を探索してもよい。探索された誘導経路は、CPU401を介して音声I/F408や映像I/F412へ出力される。   The route search program searches for an optimal route from the departure point to the destination point using map data recorded on a magnetic disk 405 described later. Here, the optimum route is a shortest (or fastest) route to the destination point or a route that best matches a condition specified by the user. Further, not only the destination point but also a route to a stop point or a rest point may be searched. The searched guidance route is output to the audio I / F 408 and the video I / F 412 via the CPU 401.

経路誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、現在位置算出プログラムを実行することによって算出された車両の現在位置情報、磁気ディスク405から読み出された地図データに基づいて、リアルタイムな経路誘導情報を生成させる。生成された経路誘導情報は、CPU401を介して音声I/F408や映像I/F412へ出力される。   The route guidance program is based on the guidance route information searched by executing the route search program, the current position information of the vehicle calculated by executing the current position calculation program, and the map data read from the magnetic disk 405. Real-time route guidance information is generated. The generated route guidance information is output to the audio I / F 408 and the video I / F 412 via the CPU 401.

機能設定プログラムは、起動時にユーザを認証し、情報管理サーバ302に対するユーザIDの送信に応じて情報管理サーバ302から受信したユーザ設定情報に基づいて、各種機能の設定および消去をおこなうプログラムである。なお、受信または送信する情報は、通信I/F415から取得または通信I/F415へ出力される。   The function setting program is a program that authenticates a user at the time of activation and sets and deletes various functions based on user setting information received from the information management server 302 in response to transmission of a user ID to the information management server 302. Information to be received or transmitted is acquired from the communication I / F 415 or output to the communication I / F 415.

磁気ディスクドライブ404は、CPU401の制御にしたがって磁気ディスク405に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク405は、磁気ディスクドライブ404の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク405としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 404 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 405 according to control of CPU401. The magnetic disk 405 records data written under the control of the magnetic disk drive 404. As the magnetic disk 405, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

磁気ディスク405またはRAM403は、ユーザごとに登録され、ユーザを認証するためのユーザIDやパスワードの情報を記録する。また、磁気ディスク405やRAM403は、情報管理サーバ302から送信され、通信I/F415を介して取得したユーザ設定情報や、当該ユーザ設定情報の有効期限の情報などを記録する。さらに、磁気ディスク405やRAM403は、前回使用したユーザのユーザIDやパスワードを記録する。   The magnetic disk 405 or RAM 403 is registered for each user, and records user ID and password information for authenticating the user. Further, the magnetic disk 405 and the RAM 403 record user setting information transmitted from the information management server 302 and acquired via the communication I / F 415, information on the expiration date of the user setting information, and the like. Further, the magnetic disk 405 and the RAM 403 record the user ID and password of the user used last time.

光ディスクドライブ406は、CPU401の制御にしたがって光ディスク407に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク407は、光ディスクドライブ406の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク407は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱自在な記録媒体として、光ディスク407のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 406 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 407 according to control of CPU401. The optical disc 407 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 406. As the optical disc 407, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 407, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F408は、マイク409およびスピーカ410に接続される。マイク409は、たとえば、車両のサンバイザー付近に設置され、その数は単数でも複数でもよい。マイク409に受音された音声は、音声I/F408内でA/D変換される。なお、マイク409に入力される音声情報を用いて、ユーザを認証することも可能である。スピーカ410は、音声を出力する。   The audio I / F 408 is connected to the microphone 409 and the speaker 410. For example, the microphone 409 may be installed near the sun visor of the vehicle, and the number thereof may be one or more. The sound received by the microphone 409 is A / D converted in the sound I / F 408. Note that it is also possible to authenticate a user using audio information input to the microphone 409. The speaker 410 outputs sound.

入力デバイス411は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス411は、リモコン、キーボード、マウス、タッチパネルのうち、いずれか一つの形態によって実現されてもよいし、複数の形態によって実現されてもよい。なお、この入力デバイス411を利用して、ユーザからのユーザIDおよびパスワードが入力される。   Examples of the input device 411 include a remote controller including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like. The input device 411 may be realized by any one of a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel, or may be realized by a plurality of forms. The input device 411 is used to input a user ID and password from the user.

映像I/F412は、ディスプレイ413と接続される。映像I/F412は、具体的には、たとえば、ディスプレイ413全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ413を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 412 is connected to the display 413. Specifically, the video I / F 412 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 413, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 413 is configured by a control IC that controls display.

ディスプレイ413には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ413は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。ディスプレイ413は、たとえば、車両のダッシュボード付近に設置される。   The display 413 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 413, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted. The display 413 is installed near the dashboard of the vehicle, for example.

カメラ414は、車両の外部または内部を撮影する。撮影する情報は、動画であってもよいし、静止画であってもよい。なお、カメラ414によって撮影されたユーザの顔画像を認識することにより、ユーザを認証することも可能である。   The camera 414 captures the exterior or interior of the vehicle. The information to be photographed may be a moving image or a still image. The user can also be authenticated by recognizing the user's face image taken by the camera 414.

通信I/F415は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置301とCPU401とのインターフェースとして機能する。通信I/F415は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU401とのインターフェースとしても機能する。通信I/F415は、情報管理サーバ302から送信されるユーザ設定情報を取得する。   The communication I / F 415 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 301 and the CPU 401. The communication I / F 415 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 401. The communication I / F 415 acquires user setting information transmitted from the information management server 302.

GPSユニット416は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点を示す情報を出力する。GPSユニット416の出力情報は、後述する各種センサ417の出力値とともに、CPU401による車両の現在地点の算出に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図データ上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 416 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current location of the vehicle. The output information of the GPS unit 416 is used when the current position of the vehicle is calculated by the CPU 401 together with output values of various sensors 417 described later. The information indicating the current location is information for specifying one point on the map data, such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ417は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ417の出力値は、CPU401による車両の現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。   The various sensors 417 output information such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor that can determine the position and behavior of the vehicle. The output values of the various sensors 417 are used for the calculation of the current location of the vehicle by the CPU 401, the measurement of the change in speed and direction, and the like.

図1に示した車載機器100が備える、認証部110と、制御部120と、送信部130と、受信部140と、設定情報記憶部150と、出力部160と、検知部170と、認証情報記憶部180と、期限設定部190とは、図4に示したナビゲーション装置301におけるROM402やフラッシュROM等の書換え可能な不揮発性メモリ、RAM403、磁気ディスク405、光ディスク407などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU401が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置301における各部を制御することによってその機能を実現する。   The in-vehicle device 100 shown in FIG. 1 includes an authentication unit 110, a control unit 120, a transmission unit 130, a reception unit 140, a setting information storage unit 150, an output unit 160, a detection unit 170, and authentication information. The storage unit 180 and the time limit setting unit 190 are programs and data recorded in the rewritable nonvolatile memory such as the ROM 402 and the flash ROM in the navigation device 301 shown in FIG. 4, the RAM 403, the magnetic disk 405, and the optical disk 407. The CPU 401 executes a predetermined program and controls each part in the navigation device 301 to realize the function.

すなわち、本実施例のナビゲーション装置301は、ナビゲーション装置301における記録媒体としてのROM402やフラッシュROM等の書換え可能な不揮発性メモリに記録されている機能設定プログラムを実行することにより、図1に示した車載機器100が備える機能を、図2に示した機能設定処理手順で実行することができる。   That is, the navigation device 301 of the present embodiment is shown in FIG. 1 by executing a function setting program recorded in a rewritable nonvolatile memory such as a ROM 402 or a flash ROM as a recording medium in the navigation device 301. Functions provided in the in-vehicle device 100 can be executed by the function setting process procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置がおこなう機能設定処理の一例)
つぎに、図5を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置301がおこなう機能設定処理の一例について説明する。図5は、本実施例にかかるナビゲーション装置301がおこなう機能設定処理の一例を示すフローチャートである。
(Example of function setting processing performed by the navigation device)
Next, an example of a function setting process performed by the navigation device 301 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a function setting process performed by the navigation device 301 according to the present embodiment.

図5において、ナビゲーション装置301は、たとえばアクセサリ電源がオンになることによって起動するまで待機状態にあり(ステップS501:Noのループ)、起動すると(ステップS501:Yes)、ユーザの認証処理をおこなう(ステップS502)。認証処理は、ユーザから入力されるユーザIDおよびパスワードが予め登録されているものか否かを判断することによっておこなわれる。なお、ユーザからユーザIDおよびパスワードの入力を受け付ける際の表示画面については、図6を用いて後述する。   In FIG. 5, the navigation device 301 is in a standby state until it is activated, for example, when the accessory power supply is turned on (step S501: No loop), and when activated (step S501: Yes), the user authentication process is performed ( Step S502). The authentication process is performed by determining whether or not the user ID and password input by the user are registered in advance. A display screen when accepting input of a user ID and a password from the user will be described later with reference to FIG.

このあと、認証が成功したか否かを判断する(ステップS503)。認証が成功した場合(ステップS503:Yes)、RAM403などに記憶しているユーザ設定情報があるか否かを判断する(ステップS504)。このユーザ設定情報は、前回使用したユーザのユーザ設定情報である。ステップS504において、記憶しているユーザ設定情報があると判断した場合(ステップS504:Yes)、ユーザ設定情報が有効期限内か否かを判断する(ステップS505)。   Thereafter, it is determined whether or not the authentication is successful (step S503). If the authentication is successful (step S503: Yes), it is determined whether there is user setting information stored in the RAM 403 or the like (step S504). This user setting information is user setting information of the user used last time. If it is determined in step S504 that there is stored user setting information (step S504: Yes), it is determined whether the user setting information is within the expiration date (step S505).

ユーザ設定情報が有効期限内であると判断した場合(ステップS505:Yes)、今回の認証結果(ユーザIDおよびパスワード)が前回の認証結果と同じか否かを判断する(ステップS506)。前回の認証結果と同じではないと判断した場合(ステップS506:No)、記憶しているユーザ設定情報を消去する(ステップS507)。なお、ステップS506からステップS507に移行することによるユーザ設定情報の消去は、図1に示した第2消去部124の機能によっておこなわれる。   If it is determined that the user setting information is within the expiration date (step S505: Yes), it is determined whether the current authentication result (user ID and password) is the same as the previous authentication result (step S506). When it is determined that it is not the same as the previous authentication result (step S506: No), the stored user setting information is deleted (step S507). Note that the user setting information is erased by moving from step S506 to step S507 by the function of the second erasure unit 124 shown in FIG.

そして、情報管理サーバ302へ認証結果(ユーザID)を送信する(ステップS508)。なお、情報管理サーバ302へユーザIDおよびパスワードを送信し、情報管理サーバ302にて認証をおこなうことも可能である。このあと、ユーザ設定情報を受信できたか否かを判断する(ステップS509)。   Then, the authentication result (user ID) is transmitted to the information management server 302 (step S508). It is also possible to authenticate the information management server 302 by transmitting the user ID and password to the information management server 302. Thereafter, it is determined whether or not the user setting information has been received (step S509).

ステップS509において、ユーザ設定情報を受信できた場合(ステップS509:Yes)、受信したユーザ設定情報をRAM403などに記憶する(ステップS510)。そして、記憶したユーザ設定情報に基づいて機能の設定をおこなう(ステップS511)。機能の設定は、具体的には、当該ユーザに応じた表示形式や誘導形式等の設定である。なお、ステップS511において、機能の設定がおこなわれた際の表示画面については、図7を用いて後述する。このあと、使用終了となるまで当該機能の設定を保持した待機状態となる(ステップS517:Noのループ)。   In step S509, when the user setting information is received (step S509: Yes), the received user setting information is stored in the RAM 403 or the like (step S510). Then, the function is set based on the stored user setting information (step S511). Specifically, the function settings are settings such as a display format and a guidance format according to the user. Note that the display screen when the function is set in step S511 will be described later with reference to FIG. After that, a standby state is maintained in which the setting of the function is held until use ends (step S517: No loop).

一方、ステップS504において、記憶しているユーザ設定情報がないと判断した場合(ステップS504:No)、具体的には、前回使用したユーザの設定が消去されている場合、ステップS508に移行する。また、ステップS505において、ユーザ設定情報が有効期限内ではないと判断した場合(ステップS505:No)、つまり、前回の使用から今回の使用までの期間が、上記有効期限を過ぎた場合、ステップS507に移行する。   On the other hand, if it is determined in step S504 that there is no stored user setting information (step S504: No), specifically, if the previously used user setting has been deleted, the process proceeds to step S508. If it is determined in step S505 that the user setting information is not within the expiration date (step S505: No), that is, if the period from the previous use to the current use has passed the expiration date, step S507 is performed. Migrate to

ここで、ステップS505からステップS507に移行することによるユーザ設定情報の消去は、図1に示した第3消去部125の機能によっておこなわれる。なお、ステップS507におけるユーザ設定情報の消去を、ステップS509におけるユーザ設定情報の受信の可否の判断後におこなうこともできる。この場合、ユーザ設定情報を受信できなかったときにユーザ設定情報を消去する。なお、この消去は、図1に示した第4消去部126の機能によっておこなわれる。   Here, the erasure of the user setting information by moving from step S505 to step S507 is performed by the function of the third erasure unit 125 shown in FIG. Note that the user setting information in step S507 can be deleted after determining whether or not the user setting information can be received in step S509. In this case, the user setting information is deleted when the user setting information cannot be received. This erasing is performed by the function of the fourth erasing unit 126 shown in FIG.

また、ステップS506において、今回の認証結果が前回の認証結果と同じであると判断した場合(ステップS506:Yes)、前回のユーザ設定情報に基づいて機能の設定をおこない(ステップS512)、ステップS517に移行する。また、ステップS503において、認証に失敗した場合(ステップS503:No)、具体的には、認証IDとパスワードが予め登録されているものではない場合や、ゲストユーザとしてログイン入力がない場合や、ゲストユーザボタン(図6参照)が選択された場合、RAM403などに記憶しているユーザ設定情報があるか否かを判断する(ステップS513)。   If it is determined in step S506 that the current authentication result is the same as the previous authentication result (step S506: Yes), the function is set based on the previous user setting information (step S512), and step S517. Migrate to In step S503, if authentication fails (step S503: No), specifically, if the authentication ID and password are not registered in advance, or if there is no login input as a guest user, If the user button (see FIG. 6) is selected, it is determined whether there is user setting information stored in the RAM 403 or the like (step S513).

記憶しているユーザ設定情報があると判断した場合(ステップS513:Yes)、記憶しているユーザ設定情報を消去し(ステップS514)、各種機能を初期値に設定する(ステップS515)。なお、ステップS514におけるユーザ設定情報の消去は、図1に示した第4消去部126の機能によっておこなわれる。そして、ゲストユーザとしてのユーザ設定情報に基づいて機能の設定をおこない(ステップS516)、ステップS517に移行する。また、ステップS509において、ユーザ設定情報を受信できなかった場合(ステップS509:No)、ステップS515に移行する。   If it is determined that there is stored user setting information (step S513: Yes), the stored user setting information is deleted (step S514), and various functions are set to initial values (step S515). Note that the user setting information is deleted in step S514 by the function of the fourth deletion unit 126 shown in FIG. Then, the function is set based on the user setting information as a guest user (step S516), and the process proceeds to step S517. In step S509, if user setting information cannot be received (step S509: No), the process proceeds to step S515.

ステップS517において、使用終了となると(ステップS517:Yes)、具体的には、車載機器100の電源がオフになった状態、目的地周辺にてサイドブレーキがかかった状態、目的地周辺にてギアがパーキングギアに位置した状態、駐車場にて停車した状態などになると、ユーザ設定情報を消去する設定になっているか否かを判断する(ステップS518)。なお、ステップS518の判断は、予めの設定によるものに限らず、使用終了の都度、ディスプレイ413に機能の設定を消去するか否かの通知をおこない、これに対するユーザからの入力によるものとしてもよい。   When the use is finished in step S517 (step S517: Yes), specifically, the in-vehicle device 100 is turned off, the side brake is applied around the destination, and the gear is set around the destination. When the vehicle is in the parking gear state or the parking lot, it is determined whether or not the user setting information is set to be deleted (step S518). Note that the determination in step S518 is not limited to the setting in advance, but may be determined by notifying the display 413 whether or not the function setting is to be deleted each time the use is finished, and by input from the user. .

ステップS518において、ユーザ設定情報を消去する設定になっていると判断すると(ステップS518:Yes)、記憶したユーザ設定情報を消去し(ステップS519)、一連の処理を終了する。なお、ステップS519におけるユーザ設定情報の消去は、図1に示した第1消去部122の機能によっておこなわれる。一方、ステップS518において、ユーザ設定情報を消去する設定になっていないと判断した場合(ステップS518:No)、ユーザ設定情報を記憶したままの状態とし、一連の処理を終了する。   If it is determined in step S518 that the user setting information is set to be deleted (step S518: Yes), the stored user setting information is deleted (step S519), and the series of processes is terminated. Note that the user setting information is erased in step S519 by the function of the first erasure unit 122 shown in FIG. On the other hand, if it is determined in step S518 that the user setting information is not set to be deleted (step S518: No), the user setting information is kept stored, and the series of processing ends.

(ナビゲーション装置の起動時に表示される認証画面の一例)
つぎに、図6を用いて、ナビゲーション装置301の起動時に表示される認証画面の一例について説明する。図6は、ナビゲーション装置301の起動時に表示される認証画面の一例を示す説明図である。
(Example of authentication screen displayed when the navigation device is started)
Next, an example of an authentication screen displayed when the navigation device 301 is activated will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of an authentication screen displayed when the navigation device 301 is activated.

図6において、ディスプレイ413には、認証画面600が表示されている。認証画面には、ユーザIDおよびパスワードの入力を促す通知領域601と、ユーザIDおよびパスワードの入力を受け付ける表示領域602と、ユーザIDおよびパスワードを予め登録していないユーザ用のゲストユーザボタン603とが表示されている。   In FIG. 6, an authentication screen 600 is displayed on the display 413. The authentication screen includes a notification area 601 for prompting input of a user ID and password, a display area 602 for receiving input of the user ID and password, and a guest user button 603 for a user who has not previously registered the user ID and password. It is displayed.

ユーザIDおよびパスワードが入力されると認証処理がおこなわれる(図5のステップS502およびステップS503参照)。一方、ゲストユーザボタン603が選択されると、各種機能が初期値に設定され、ゲストユーザとしてのユーザ設定情報に基づく機能の設定がおこなわれる(図5のステップS503、ステップS515、ステップS516参照)。   When the user ID and password are input, authentication processing is performed (see step S502 and step S503 in FIG. 5). On the other hand, when the guest user button 603 is selected, various functions are set to initial values, and functions are set based on user setting information as a guest user (see steps S503, S515, and S516 in FIG. 5). .

(認証されたユーザに対応する機能設定が完了した際の表示画面の一例)
つぎに、図7を用いて、認証されたユーザに対応する機能設定が完了した際の表示画面の一例について説明する。図7は、認証されたユーザに対応する機能設定が完了した際の表示画面の一例を示す説明図である。
(Example of display screen when function setting corresponding to authenticated user is completed)
Next, an example of a display screen when the function setting corresponding to the authenticated user is completed will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen when the function setting corresponding to the authenticated user is completed.

図7において、ディスプレイ413に表示される表示画面700には、ユーザに対応して機能設定がおこなわれた旨の通知領域701と、地図画面領域702とが表示されている。この表示画面は、図5に示したステップS511のあと、またはステップS512のあとに表示される画面である。なお、ゲストユーザの場合は、通知領域701には、たとえば「ようこそゲストユーザさん」などの通知がされる。この表示画面700のあと、通常の表示に切り替わり、設定された機能を保持した上、たとえば目的地の設定などがおこなえる。   In FIG. 7, a display screen 700 displayed on the display 413 displays a notification area 701 indicating that function setting has been performed in response to the user, and a map screen area 702. This display screen is a screen displayed after step S511 shown in FIG. 5 or after step S512. In the case of a guest user, the notification area 701 is notified of, for example, “Welcome guest user”. After this display screen 700, the display is switched to the normal display, the set function is retained, and the destination can be set, for example.

以上説明したように、本実施例にかかるナビゲーション装置301によれば、起動時に認証したユーザのユーザ設定情報を情報管理サーバから受信して、当該ユーザ設定情報に基づいて機能の設定をおこなうようにしたので、煩雑な操作入力を要することなく、ナビゲーション装置301にて機能の設定をおこなうことができる。   As described above, according to the navigation apparatus 301 according to the present embodiment, the user setting information of the user authenticated at the time of activation is received from the information management server, and the function is set based on the user setting information. Thus, the function can be set by the navigation device 301 without requiring complicated operation input.

また、ナビゲーション装置301の使用終了が検知された場合に、記憶されているユーザ設定情報を消去するようにしたので(図5のステップS519参照)、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。   Further, since the stored user setting information is erased when the end of use of the navigation device 301 is detected (see step S519 in FIG. 5), the function of the user used last time is used for the user used this time. It is possible to protect the privacy of the user who used the previous time without feeling bothered by the remaining settings.

また、前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合に、今回の認証結果の情報を送信せず、記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、各種機能の設定をおこなうようにしたので(図5のステップS512参照)、前回の設定を引き継ぐことができ、機能の設定を迅速におこなうことができる。   Further, when it is determined that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the information on the current authentication result is not transmitted, and the user setting information corresponding to the stored previous authentication result is used. Since various functions are set (see step S512 in FIG. 5), the previous settings can be taken over, and the functions can be set quickly.

また、前回の認証結果と今回の認証結果とが同一でないと判断された場合に、記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報を消去するようにしたので(図5のステップS506およびステップS507参照)、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。   Further, when it is determined that the previous authentication result and the current authentication result are not the same, the stored user setting information corresponding to the previous authentication result is deleted (steps S506 and S506 in FIG. 5). In step S507, it is possible to protect the privacy of the user used last time without feeling troublesome due to the setting of the function of the user used last time remaining for the user used this time.

また、記憶されているユーザ設定情報に対して有効期限を設定し、現在日時が有効期限を過ぎている場合に、当該ユーザ設定情報を消去するようにしたので(図5のステップS505およびステップS507参照)、不要な情報を長期間記憶することなく、メモリに対する負荷の低減や、当該ユーザ設定情報に対応するユーザのプライバシーを守ることができる。   Further, an expiration date is set for the stored user setting information, and when the current date and time has passed the expiration date, the user setting information is deleted (steps S505 and S507 in FIG. 5). For example, it is possible to reduce the load on the memory and protect the privacy of the user corresponding to the user setting information without storing unnecessary information for a long time.

また、ユーザを認証できなかった場合、またはユーザ設定情報を受信できなかった場合に、設定情報記憶部150に記憶されているユーザ設定情報を第4消去部126により消去するようにしたので(図5のステップS513およびステップS514参照)、初期設定とすることができ、今回使用するユーザにとって、前回使用したユーザの機能の設定が残ることによる煩わしさを感じることなく、また、前回使用したユーザのプライバシーを守ることができる。また、たとえば、車両の所有者とは無関係の登録されていないユーザが使用する場合には、初期設定として使用することができる。   In addition, when the user cannot be authenticated or when the user setting information cannot be received, the user setting information stored in the setting information storage unit 150 is deleted by the fourth deletion unit 126 (see FIG. 5 (see step S513 and step S514 of FIG. 5), the initial setting can be made, and the user who uses this time does not feel bothered by the setting of the function of the user used last time. You can protect your privacy. For example, when a non-registered user unrelated to the owner of the vehicle uses, it can be used as an initial setting.

また、情報管理サーバで管理されているユーザ設定情報は、ナビゲーション装置301以外の他の端末からの設定を可能にすれば、たとえばPC端末からの設定をおこなうことができる。したがって、ユーザにとって時間に余裕があるときに設定をおこなうことができるとともに、PC端末などナビゲーション装置301に比べて操作入力等の使い勝手のよい端末から設定をおこなうことができる。   Further, the user setting information managed by the information management server can be set from a PC terminal, for example, if it can be set from a terminal other than the navigation device 301. Therefore, setting can be performed when the user has enough time, and setting can be performed from a user-friendly terminal such as an operation input compared to the navigation device 301 such as a PC terminal.

以上説明したように、本発明の車載機器、機能設定方法、機能設定プログラム、および記録媒体は、煩雑な操作入力を要することなく、車載機器にて機能の設定をおこなうことができる。   As described above, the in-vehicle device, the function setting method, the function setting program, and the recording medium of the present invention can set functions in the in-vehicle device without requiring complicated operation input.

なお、本実施例で説明した機能設定方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The function setting method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

本実施の形態にかかる車載機器の機能的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a functional structure of the vehicle equipment concerning this Embodiment. 本実施の形態にかかる車載機器の機能設定処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the function setting process sequence of the vehicle equipment concerning this Embodiment. 本実施例にかかる情報管理システムの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the information management system concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the navigation apparatus concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置がおこなう機能設定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the function setting process which the navigation apparatus concerning a present Example performs. ナビゲーション装置の起動時に表示される認証画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the authentication screen displayed at the time of starting of a navigation apparatus. 認証されたユーザに対応する機能設定が完了した際の表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen when the function setting corresponding to the authenticated user is completed.

符号の説明Explanation of symbols

100 車載機器
110 認証部
120 制御部
121 機能設定部
122 第1消去部
123 判断部
124 第2消去部
125 第3消去部
126 第4消去部
130 送信部
140 受信部
150 設定情報記憶部
160 出力部
170 検知部
180 認証情報記憶部
190 期限設定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 In-vehicle apparatus 110 Authentication part 120 Control part 121 Function setting part 122 1st deletion part 123 Judgment part 124 2nd deletion part 125 3rd deletion part 126 4th deletion part 130 Transmission part 140 Reception part 150 Setting information storage part 160 Output part 170 Detection Unit 180 Authentication Information Storage Unit 190 Time Limit Setting Unit

Claims (8)

外部の情報管理サーバとの間で情報の送受信が可能な車載機器であって、
起動時にユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段による認証結果の情報を情報管理サーバに送信する送信手段と、
前記認証結果に対応するユーザ設定情報を前記情報管理サーバから受信する受信手段と、
前記ユーザ設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、
前記ユーザ設定情報に基づいて、ユーザごとに異なる設定が可能な各種機能の設定をおこなう機能設定手段と、
前記車載機器の使用終了を検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記車載機器の使用終了が検知された場合に、所定の条件に応じて前記設定情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ設定情報を消去する消去手段と、
前記認証結果の情報を記憶する認証情報記憶手段と、
前記認証手段がユーザ認証をおこなった際に、前記認証情報記憶手段に記憶されている前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であるか否かを判断する判断手段と、
を備え、
前記消去手段は、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記判断手段によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、前記設定情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ設定情報を消去せず、
前記送信手段は、前記判断手段によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、今回の認証結果の情報を送信せず、
前記機能設定手段は、前記設定情報記憶手段に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、前記各種機能の設定をおこなうことを特徴とする車載機器。
An in-vehicle device that can send and receive information to and from an external information management server,
An authentication means for authenticating the user at startup;
Transmitting means for transmitting information of an authentication result by the authentication means to an information management server;
Receiving means for receiving user setting information corresponding to the authentication result from the information management server;
Setting information storage means for storing the user setting information;
Function setting means for setting various functions that can be set differently for each user based on the user setting information;
Detecting means for detecting the end of use of the in-vehicle device;
An erasure unit for erasing the user setting information stored in the setting information storage unit according to a predetermined condition when an end of use of the in-vehicle device is detected by the detection unit;
Authentication information storage means for storing information of the authentication result;
A determination unit that determines whether the previous authentication result and the current authentication result stored in the authentication information storage unit are the same when the authentication unit performs user authentication;
With
The erasure unit does not erase the user setting information at the end of the previous use of the in-vehicle device, and the determination unit determines that the previous authentication result and the current authentication result are the same. , Without erasing the user setting information stored in the setting information storage means,
When the determination unit determines that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the transmission unit does not transmit information on the current authentication result,
The in-vehicle device, wherein the function setting unit sets the various functions based on user setting information corresponding to a previous authentication result stored in the setting information storage unit.
前記消去手段は、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記判断手段によって前回の認証結果と今回の認証結果とが同一でないと判断された場合に、前記設定情報記憶手段に記憶されている前回の認証結果に対応するユーザ設定情報を消去することを特徴とする請求項1に記載の車載機器。 The erasure unit does not erase the user setting information at the end of the previous use of the in-vehicle device, and the determination unit determines that the previous authentication result and the current authentication result are not the same, The in-vehicle device according to claim 1, wherein the user setting information corresponding to the previous authentication result stored in the setting information storage means is deleted. 前記設定情報記憶手段に記憶されている前記ユーザ設定情報に対して有効期限を設定する期限設定手段をさらに備え、
前記消去手段は、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、現在日時が有効期限を過ぎている場合に、当該ユーザ設定情報を消去することを特徴とする請求項1または2に記載の車載機器。
A period setting unit that sets an expiration date for the user setting information stored in the setting information storage unit;
The erasing unit does not erase the user setting information at the end of the previous use of the in-vehicle device, and erases the user setting information when the current date and time has passed the expiration date. Item 1. The vehicle-mounted device according to item 1 or 2.
前記消去手段は、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記認証手段によってユーザを認証できなかった場合、または前記受信手段によって前記ユーザ設定情報を受信できなかった場合に、前記設定情報記憶手段に記憶されているユーザ設定情報を消去し、
前記機能設定手段は、各種機能を初期値に設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の車載機器。
The erasure unit has not erased the user setting information at the end of the previous use of the in-vehicle device, and the user cannot be authenticated by the authentication unit, or the user setting information cannot be received by the reception unit The user setting information stored in the setting information storage means is deleted,
The in-vehicle device according to claim 1, wherein the function setting unit sets various functions to initial values.
前記情報管理サーバで管理されているユーザ設定情報は、前記車載機器以外の他の端末から設定可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の車載機器。   The in-vehicle device according to claim 1, wherein the user setting information managed by the information management server can be set from a terminal other than the in-vehicle device. ユーザ認証をおこなった際の認証結果の情報を記憶する認証情報記憶部を備えた車載機器の機能設定方法であり、かつ、外部の情報管理サーバとの間で情報の送受信が可能な車載機器の機能設定方法であって、
起動時にユーザを認証する認証工程と、
認証結果の情報を情報管理サーバに送信する送信工程と、
前記認証結果に対応するユーザ設定情報を前記情報管理サーバから受信する受信工程と、
前記ユーザ設定情報を記憶する設定情報記憶工程と、
前記ユーザ設定情報に基づいて、ユーザごとに異なる設定が可能な各種機能の設定をおこなう機能設定工程と、
前記車載機器の使用終了を検知する検知工程と、
前記検知工程にて前記車載機器の使用終了が検知された場合に、所定の条件に応じて前記設定情報記憶工程にて記憶された前記ユーザ設定情報を消去する消去工程と、
前記認証工程にてユーザ認証をおこなった際に、前記認証情報記憶部に記憶されている前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であるか否かを判断する判断工程と、
を含み、
前記消去工程では、前記車載機器の前回の使用終了時に前記ユーザ設定情報を消去しておらず、前記判断工程にて前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、前記設定情報記憶工程にて記憶された前記ユーザ設定情報を消去せず、
前記送信工程では、前記判断工程にて前回の認証結果と今回の認証結果とが同一であると判断された場合には、今回の認証結果の情報を送信せず、
前記機能設定工程では、前記設定情報記憶工程にて記憶された前回の認証結果に対応するユーザ設定情報に基づいて、前記各種機能の設定をおこなうことを特徴とする車載機器の機能設定方法。
A function setting method for an in-vehicle device having an authentication information storage unit for storing information of an authentication result when user authentication is performed, and an in-vehicle device capable of transmitting / receiving information to / from an external information management server A function setting method,
An authentication process to authenticate the user at startup;
A transmission step of transmitting information of the authentication result to the information management server;
A receiving step of receiving user setting information corresponding to the authentication result from the information management server;
A setting information storage step for storing the user setting information;
Based on the user setting information, a function setting step for setting various functions capable of different settings for each user;
A detection step of detecting the end of use of the in-vehicle device;
An erasing step of erasing the user setting information stored in the setting information storage step according to a predetermined condition when the end of use of the in-vehicle device is detected in the detection step;
When performing user authentication in the authentication step, a determination step of determining whether the previous authentication result and the current authentication result stored in the authentication information storage unit are the same;
Including
In the erasing step, the user setting information is not erased at the end of the previous use of the in-vehicle device, and it is determined in the determination step that the previous authentication result and the current authentication result are the same. Does not erase the user setting information stored in the setting information storage step,
In the transmission step, if it is determined in the determination step that the previous authentication result and the current authentication result are the same, the information on the current authentication result is not transmitted,
In the function setting step, the function setting method for the in-vehicle device is characterized in that the various functions are set based on the user setting information corresponding to the previous authentication result stored in the setting information storage step.
請求項6に記載の機能設定方法をコンピュータに実行させることを特徴とする機能設定プログラム。   A function setting program for causing a computer to execute the function setting method according to claim 6. 請求項7に記載の機能設定プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the function setting program according to claim 7 is recorded.
JP2008010228A 2008-01-21 2008-01-21 In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium Active JP5355898B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010228A JP5355898B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010228A JP5355898B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009168772A JP2009168772A (en) 2009-07-30
JP5355898B2 true JP5355898B2 (en) 2013-11-27

Family

ID=40970089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010228A Active JP5355898B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5355898B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5756775B2 (en) * 2012-03-23 2015-07-29 株式会社ゼンリンデータコム Mobile device
EP2859464B1 (en) 2012-06-08 2020-09-16 Airbiquity, Inc. Assessment of electronic sensor data to remotely identify a motor vehicle and monitor driver behavior
JP6396320B2 (en) * 2012-12-20 2018-09-26 エアビクティ インコーポレイテッド Efficient head unit communication integration
JP6881297B2 (en) 2015-03-20 2021-06-02 日本電気株式会社 Vehicle communication systems, MMEs, vehicle terminals, and methods
JP2020027413A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 パイオニア株式会社 Information processing device, control method, program, and storage medium
JP2020087157A (en) * 2018-11-29 2020-06-04 セルスター工業株式会社 On-vehicle device and on-vehicle device setting system
JP7322761B2 (en) * 2020-03-13 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 System and in-vehicle equipment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004294263A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Mazda Motor Corp Navigation system
JP2006190206A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Pioneer Electronic Corp Processor, and its method, its program and its program recording medium
JP4725215B2 (en) * 2005-07-06 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 Information output device, information output method, and information output system
JP2007034754A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Alpine Electronics Inc Data management device, navigation apparatus with the data management device, and deletion method of personal information data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009168772A (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355898B2 (en) In-vehicle device, function setting method, function setting program, and recording medium
JP6103620B2 (en) In-vehicle information system, information terminal, application execution method, program
JP6490323B2 (en) Navigation device and display control method
KR101698519B1 (en) Mobile terminal, control method thereof, audio video navigation terminal, vehicle management center, program and recording medium
EP2787472A1 (en) Information display apparatus and information display method
JP2018513427A (en) In-vehicle shared screen system with function to write back to multiple user accounts
JP2007034754A (en) Data management device, navigation apparatus with the data management device, and deletion method of personal information data
JP2002340580A (en) Information recorder
JP2006285849A (en) Navigation system
JP2015103058A (en) Application control device and application control method
JPWO2010073405A1 (en) Connection management device, communication terminal, connection management method, connection method, connection management program, connection program, and recording medium
JP2015148831A (en) On-vehicle information system, information terminal, and application execution method
JP2022153363A (en) Server device, information processing method, and server program
US20100279685A1 (en) Wireless terminal management apparatus, wireless terminal management method, wireless terminal management program, and recording medium
WO2009081501A1 (en) Communication terminal, terminal management server, mode change method, terminal management method, mode change program, terminal management program, and recording medium
JP2015034777A (en) Navigation device
JP4705398B2 (en) Voice guidance device, control method and program for voice guidance device
JP2017167043A (en) On-vehicle device and information concealing method
JP2013171000A (en) In-vehicle device, in-vehicle system, method of controlling in-vehicle device, and program
JP5109818B2 (en) Information receiving apparatus, program, and information management system
JP2015194398A (en) Car navigation device, car navigation system, and program
WO2009096032A1 (en) Information notification device, information notification method, information notification program, and recording medium
JP4814672B2 (en) Electronic device theft prevention device, method and program
JP7426583B2 (en) In-vehicle equipment, control methods, and programs
JPWO2008099484A1 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150