JP2015194398A - Car navigation device, car navigation system, and program - Google Patents

Car navigation device, car navigation system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015194398A
JP2015194398A JP2014072413A JP2014072413A JP2015194398A JP 2015194398 A JP2015194398 A JP 2015194398A JP 2014072413 A JP2014072413 A JP 2014072413A JP 2014072413 A JP2014072413 A JP 2014072413A JP 2015194398 A JP2015194398 A JP 2015194398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car navigation
personal information
user
terminal device
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014072413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大西 秀典
Shusuke Onishi
秀典 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014072413A priority Critical patent/JP2015194398A/en
Publication of JP2015194398A publication Critical patent/JP2015194398A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a car navigation device preventing personal information in the car navigation device that a plurality of users use from leaking by performing erasure processing on the personal information so as to improve usability for the users, a portable terminal device associated therewith, a car navigation system, and a program.SOLUTION: There is provided a car navigation device (20) which is mounted on an automobile, and gives a user a guidance to a destination, and a main control part (212) includes an association processing part (222) which authenticates and associates a portable terminal device (30) that the user carries, and an information management part (223) which erases personal information input during use and related to the user of the associated portable terminal device (30) when the use of the device main body is finished.

Description

本発明は、地図表示あるいは音声により目的地へ案内するカーナビゲーション装置、カーナビゲーションシステム、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a car navigation device, a car navigation system, and a program for guiding to a destination by map display or voice.

カーナビゲーション(以下、「カーナビ」と略記する)装置を使用する際には、ユーザは、住所、電話番号などの自宅情報、勤め先情報、友人情報などの個人情報を入力することになる。しかし、常にそのユーザが使用するとは限らず、家族間での使用や他人に車を貸し出す場合なども考えられる。また、レンタカー、カーシェアリング、法人所有の自動車(社用車)などの使用においても同様にそれを使用した人の個人情報が残ってしまい、他の人にその情報が漏れてしまうおそれがあった。   When using a car navigation (hereinafter abbreviated as “car navigation”) device, the user inputs personal information such as home information such as an address and a telephone number, office information, and friend information. However, it is not always used by the user, and it may be used between family members or when a car is rented out to others. In addition, when using a rental car, car sharing, corporation-owned car (company car), etc., the personal information of the person who used it will remain, and there is a risk that the information will be leaked to other people. .

そこで、特許文献1の技術では、自動車の盗難や事故などで、自動車に搭載されたカーナビ装置から個人情報が漏洩するのを防止するために、ユーザが身につけている携帯端末装置(たとえばスマートホン)などを使用して、自動車がユーザから一定距離以上に離れた場合に、個人情報の漏洩を防止するために、たとえば個人情報を消去する処理を行う。携帯端末装置はあらかじめカーナビ装置に登録されており、この携帯端末装置との距離をGPSなどにより計測して処理を行う。   Therefore, in the technique of Patent Document 1, in order to prevent personal information from leaking from a car navigation device mounted on a car due to theft or accident of a car, a mobile terminal device worn by a user (for example, a smart phone) ) Or the like, for example, a process of deleting personal information is performed in order to prevent leakage of personal information when the car is more than a certain distance from the user. The mobile terminal device is registered in advance in the car navigation device, and the distance from the mobile terminal device is measured by GPS or the like to perform processing.

特開2003−250181号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-250181

カーナビ装置の使用にあたっては、レンタカーのように不特定多数のユーザが頻繁に借りる場合や、自動車のオーナー(所有者)がユーザ(使用者)に貸し出す場合などが考えられる。自動車の使用が終了した場合は、自動車を使用した人の個人情報は他人への漏洩防止の観点からも消去したほうがいいが、オーナーの場合は、むしろ個人情報の消去をされてしまうとそのたびに改めて運転に必要な個人情報を入力し直さなければならず、使い勝手が悪いものとなってしまう。しかし、特許文献1の技術を用いると、自動車と携帯端末装置の距離が一定値を越えると、個人情報は全て消去されてしまうことになる。   When using the car navigation device, there are cases where an unspecified number of users frequently rent out, such as a rental car, or when the owner (owner) of a car rents out to a user (user). When the use of a car is finished, it is better to erase the personal information of the person who used the car from the viewpoint of preventing leakage to others, but in the case of the owner, the personal information is rather erased every time. In this case, it is necessary to re-enter personal information necessary for driving, which is unusable. However, using the technique of Patent Document 1, if the distance between the automobile and the portable terminal device exceeds a certain value, all personal information is erased.

また、ユーザが自動車のエンジンを切ったり、自動車から離れたりしただけでは、自動車及びカーナビ装置の使用が終了したとは言えない。さらに、自動車の使用において、複数のユーザが使用する場合も考えられる。これらの場合にも、個人情報を全て消去される処理を行われるのであれば、非常に使い勝手の悪いものになってしまう。   Moreover, it cannot be said that the use of the car and the car navigation device is finished when the user simply turns off the car engine or leaves the car. Furthermore, there may be a case where a plurality of users use the vehicle. Even in these cases, if processing for deleting all personal information is performed, it becomes very inconvenient.

本発明は、斯かる実情に鑑み、複数の使用者が使用するカーナビゲーション装置の個人情報を、使用者の使い勝手が良いように消去処理を行う事で、個人情報の漏洩を防止するカーナビゲーション装置、これに連携する携帯端末装置、カーナビゲーションシステム、及びプログラムを提供しようとするものである。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of such circumstances, the present invention provides a car navigation device that prevents personal information from leaking by erasing the personal information of a car navigation device used by a plurality of users so that the user can use it easily. An object of the present invention is to provide a portable terminal device, a car navigation system, and a program that are linked to this.

本発明は、自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置であって、使用者が所持する携帯端末装置を認証し連携させる連携処理部と、装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理部と、を備えることを特徴とするものである。   The present invention is a car navigation device that is mounted on an automobile and guides a user to a destination, and uses a cooperation processing unit that authenticates and cooperates with a mobile terminal device possessed by the user, and the use of the device main body. And an information management unit for erasing personal information related to the user of the portable terminal device that has been input while being used.

ここで、前記情報管理部は、使用者から消去の承認を受けた場合にのみ個人情報の消去を行うことを特徴とする。   Here, the information management unit deletes the personal information only when the approval of deletion is received from the user.

また、前記情報管理部は、前記連携処理部が使用者の個人情報を消去しないものと設定されている携帯端末装置を認証した場合、使用が終了しても、前記個人情報を消去しないことを特徴とする。たとえば、前記使用者は、自動車の所有者であってもよい。   In addition, the information management unit may not delete the personal information even if the use ends when the cooperation processing unit authenticates the mobile terminal device that is set not to delete the personal information of the user. Features. For example, the user may be a car owner.

また、前記連携処理部は、装置本体の使用が終了し、個人情報の消去が完了した場合、前記携帯端末装置に消去完了通知を送信し、前記携帯端末装置にその履歴を保存させることを特徴とする。   In addition, when the use of the apparatus main body is completed and the erasure of personal information is completed, the cooperation processing unit transmits an erasure completion notification to the mobile terminal device, and causes the mobile terminal device to save the history. And

また、前記情報管理部は、使用者の前記携帯端末装置が連携している場合にのみ、その使用者の個人情報に対してアクセス可能であることを特徴とする。特に、前記情報管理部は、使用者が他の使用者の常時使用を許可した共有情報としての個人情報がある場合、その個人情報を消去しないことを特徴とする。   In addition, the information management unit can access the personal information of the user only when the user's portable terminal device is linked. In particular, when there is personal information as shared information that the user permits other users to use at all times, the information management unit does not erase the personal information.

また、前記情報管理部は、消去しない情報として個人情報の特定の種類を設定してある場合、装置本体の使用が終了しても、その個人情報の種類は消去しないことを特徴とする。   Further, the information management unit is characterized in that, when a specific type of personal information is set as information not to be deleted, the type of personal information is not deleted even when the use of the apparatus main body is finished.

また、本発明は、自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置と、使用者が所持する携帯端末装置とを備えて、前記カーナビゲーション装置と前記携帯端末装置を連携させるカーナビゲーションシステムであって、
前記カーナビゲーション装置は、 前記携帯端末装置を認証し連携させる連携処理部と、装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理部と、を備え、
前記携帯端末装置は、前記カーナビゲーション装置と連携させる連携処理部を備えることを特徴とする。
In addition, the present invention includes a car navigation device that is mounted on an automobile and guides a user to a destination, and a portable terminal device that the user possesses, and the car navigation device and the portable terminal device are provided. A car navigation system to be linked,
The car navigation device includes a cooperation processing unit that authenticates and cooperates with the mobile terminal device, and an individual who is associated with the user of the mobile terminal device that is input while using the device body when the device body is used. An information management unit for erasing information,
The portable terminal device includes a cooperation processing unit that cooperates with the car navigation device.

また、本発明は、自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置のプログラムであって、
コンピュータに、使用者が所持する携帯端末装置を認証し連携させる連携処理機能と、装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理機能と、を実行させるためのプログラムである。
Further, the present invention is a program of a car navigation device that is mounted on a car and guides a user to a destination,
A cooperation processing function for authenticating and linking a portable terminal device possessed by a user to a computer, and a user of the portable terminal device that has been linked while being used after the use of the device main body is completed And an information management function for erasing personal information.

本発明によれば、携帯端末装置を使用者を特定するための認証装置として使用し、カーナビゲーション装置との連携における個人認証を利用して、カーナビゲーション装置の使用が終了した際には、その個人情報を消去することで、情報漏洩を防止するとともに、消去したくない情報は残して使い勝手も悪くならないようにする効果がある。   According to the present invention, when the mobile terminal device is used as an authentication device for identifying a user and personal authentication in cooperation with the car navigation device is used, By erasing personal information, it is possible to prevent information leakage and to keep information that is not desired to be deleted so as not to deteriorate usability.

本発明に係るカーナビ装置(カーナビゲーション装置)によるシステムを示す概略図である。It is the schematic which shows the system by the car navigation apparatus (car navigation apparatus) which concerns on this invention. 本発明に係るカーナビ装置及び携帯端末装置の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the car navigation apparatus and portable terminal device which concern on this invention. 第1実施形態におけるカーナビ装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the car navigation apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deletion process of the personal information in 1st Embodiment. 第2実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deletion process of the personal information in 2nd Embodiment. 第3実施形態における消去しない個人情報の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of the personal information which is not deleted in 3rd Embodiment. 第3実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deletion process of the personal information in 3rd Embodiment. 第4実施形態における設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process in 4th Embodiment.

以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係るカーナビ装置(カーナビゲーション装置)によるシステムを示す概略図である。図2は、本発明に係るカーナビ装置及び携帯端末装置の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a system using a car navigation device (car navigation device) according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a car navigation device and a mobile terminal device according to the present invention.

このカーナビシステムは、図1に示すように、自動車10内に備えられたカーナビ装置20と、カーナビ装置20に対し連携が可能な携帯端末装置30を備える構成である。   As shown in FIG. 1, the car navigation system is configured to include a car navigation device 20 provided in an automobile 10 and a portable terminal device 30 that can cooperate with the car navigation device 20.

カーナビ装置20は、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)等を使用して、自動車の走行位置を検出し、現在位置を道路地図上に表示して、出発地から目的地までの経路を案内するものである。   The car navigation device 20 uses a GPS (Global Positioning System) or the like to detect the driving position of the car, displays the current position on a road map, and displays a route from the departure point to the destination. It is a guide.

携帯端末装置30は、スマートホンやタブレット端末などの携帯可能な装置であり、カーナビ装置20に、赤外線、Bluetoothなどの無線や有線による接続を行い、連携を可能とする。カーナビ装置20は連携用アプリケーションを記憶しており、これを実行することにより連携処理を行う。携帯端末装置30は、連携処理を行うアプリケーションをインストールすることにより連携機能を生ずる。こうして、携帯端末装置30をカーナビ装置20にあらかじめ連携可能な携帯端末装置として登録しておき、カーナビ装置20が携帯端末装置30を認証することで接続して連携を行う。そして携帯端末装置30は、カーナビ装置20に操作指示を送ったり、目的地などの情報を送ったりすることが可能となる。   The portable terminal device 30 is a portable device such as a smart phone or a tablet terminal, and can be connected to the car navigation device 20 by wireless or wired connection such as infrared rays and Bluetooth. The car navigation device 20 stores an application for cooperation, and performs cooperation processing by executing the application. The portable terminal device 30 generates a cooperation function by installing an application that performs cooperation processing. Thus, the portable terminal device 30 is registered in advance as a portable terminal device that can cooperate with the car navigation device 20, and the car navigation device 20 authenticates the portable terminal device 30 to connect and cooperate. Then, the mobile terminal device 30 can send an operation instruction to the car navigation device 20 or send information such as a destination.

カーナビ装置20の使用が終了した時点で、その携帯端末装置に関連する個人情報(カーナビを使用して入力された住所などの情報や使用履歴)を消去する。カーナビ装置20の使用終了は、使用者が使用終了を入力した場合や、使用終了入力を忘れたときには、カーナビ装置がONしたときに通信可能範囲に携帯端末装置30が所定回数存在しなかった場合も使用終了したと判断する。   When the use of the car navigation device 20 ends, the personal information related to the mobile terminal device (information such as an address input using the car navigation and usage history) is deleted. The end of use of the car navigation device 20 is when the user inputs the end of use, or when the user forgets to enter the end of use, or when the mobile terminal device 30 does not exist within the communicable range when the car navigation device is turned on. It is also determined that the use has ended.

図2を用いて、カーナビ装置及び携帯端末装置についての機能ブロックを説明する。
カーナビ装置20は、操作入力部201、記憶部202、位置検出部203、時刻計測部204、表示部206、音声部207、通信部208、表示制御部209、音声制御部210、通信制御部211、主制御部212を備える。主制御部212は、ナビ制御部221、連携制御部222、情報管理部223を備える。
With reference to FIG. 2, functional blocks regarding the car navigation device and the mobile terminal device will be described.
The car navigation device 20 includes an operation input unit 201, a storage unit 202, a position detection unit 203, a time measurement unit 204, a display unit 206, a voice unit 207, a communication unit 208, a display control unit 209, a voice control unit 210, and a communication control unit 211. The main control unit 212 is provided. The main control unit 212 includes a navigation control unit 221, a cooperation control unit 222, and an information management unit 223.

操作入力部201は、カーナビ装置20を操作するためのもので、操作ボタン、リモコン、表示部206の上面に配置されたタッチパネルなどである。   The operation input unit 201 is for operating the car navigation device 20, and includes an operation button, a remote controller, a touch panel arranged on the upper surface of the display unit 206, and the like.

記憶部202は、HDDやメモリなどの大容量記憶装置から構成され、アプリケーションプログラム、地図、住所などのナビゲーション処理に必要な情報を記憶する。   The storage unit 202 includes a large-capacity storage device such as an HDD or a memory, and stores information necessary for navigation processing such as an application program, a map, and an address.

位置検出部203は、GPS衛星からの電波をアンテナ(図示せず)で受信して車両の現在位置を検出する。なお、トンネル内など衛星からの電波が届かないときは、車両の速度を測る速度センサや車両の傾きを計測するジャイロセンサなどを用いて車両位置を検出する。   The position detection unit 203 detects the current position of the vehicle by receiving radio waves from GPS satellites with an antenna (not shown). When a radio wave from a satellite does not reach such as in a tunnel, the vehicle position is detected using a speed sensor that measures the speed of the vehicle, a gyro sensor that measures the inclination of the vehicle, or the like.

時刻計測部204は、現在の時刻を計測しており、現在の時刻を計測して、出発からの経過時間や、現在の位置や速度から目的地到着時刻を予測したりするのに用いる。   The time measuring unit 204 measures the current time, measures the current time, and uses it to predict the destination arrival time from the elapsed time from the departure, the current position, and the speed.

表示部206は、液晶などの表示パネルであり、案内地図などの画像を表示する。
音声部207は、スピーカであり、音声案内などの音声を出力する。
通信部208は、携帯端末装置30との連携接続のための通信を行う部分である。ここでは、Bluetoothによる通信を行うものとする。
The display unit 206 is a display panel such as a liquid crystal display, and displays an image such as a guide map.
The voice unit 207 is a speaker and outputs voice such as voice guidance.
The communication unit 208 is a part that performs communication for cooperative connection with the mobile terminal device 30. Here, it is assumed that communication by Bluetooth is performed.

表示制御部209は、主制御部212の指示に従って、指定された画像データを表示部206に表示する処理を制御する。
音声制御部210は、主制御部212の指示に従って、指定された音声データを音声部207に出力する処理を制御する。
通信制御部211は、主制御部212の指示に従って、携帯端末装置30との連携通信の制御を行う。
The display control unit 209 controls processing for displaying the designated image data on the display unit 206 in accordance with an instruction from the main control unit 212.
The voice control unit 210 controls processing for outputting the designated voice data to the voice unit 207 in accordance with an instruction from the main control unit 212.
The communication control unit 211 controls cooperative communication with the mobile terminal device 30 in accordance with an instruction from the main control unit 212.

主制御部212は、カーナビ装置20の全体動作を制御する。記憶部202からアプリケーションを読み出して処理を実行する。   The main control unit 212 controls the overall operation of the car navigation device 20. The application is read from the storage unit 202 and executed.

次に、主制御部212の各部の説明を行う。
ナビ制御部221は、ナビゲーションに関して各部の制御を行う。
連携制御部222は、連携接続に関して各部の制御を行う。連携に伴う認証処理や実際の通信部を用いた通信の制御を行う。
情報管理部223は、記憶部202に対する個人情報を含む情報の管理を行う。
Next, each part of the main control unit 212 will be described.
The navigation control part 221 controls each part regarding navigation.
The cooperation control unit 222 controls each unit regarding cooperative connection. It performs authentication control associated with cooperation and communication control using the actual communication unit.
The information management unit 223 manages information including personal information for the storage unit 202.

携帯端末装置30は、操作入力部301、記憶部302、表示部303、通信部304、表示制御部305、通信制御部306、主制御部307を備える。この機能ブロックは、カーナビ装置20との連携処理に必要な部分を記載したものであり、これ以外にも携帯端末装置30は様々の機能を有するが、その部分は省略している。   The mobile terminal device 30 includes an operation input unit 301, a storage unit 302, a display unit 303, a communication unit 304, a display control unit 305, a communication control unit 306, and a main control unit 307. This functional block describes a portion necessary for the cooperation processing with the car navigation device 20, and the portable terminal device 30 has various functions other than this, but this portion is omitted.

操作入力部301は、携帯端末装置30を操作するためのもので、操作ボタンや表示部303の上面に配置されたタッチパネルなどである。   The operation input unit 301 is for operating the mobile terminal device 30 and is an operation button or a touch panel arranged on the upper surface of the display unit 303.

記憶部202は、HDDやメモリなどの記憶装置から構成され、アプリケーションプログラムのデータや個人情報など処理に必要な情報を記憶する。   The storage unit 202 includes a storage device such as an HDD or a memory, and stores information necessary for processing such as application program data and personal information.

表示部303は、液晶などの表示パネルであり、画像を表示する。
通信部304は、カーナビ装置20との連携接続のための通信を行う部分である。ここでは、Bluetoothによる通信を行うものとする。
The display unit 303 is a display panel such as a liquid crystal and displays an image.
The communication unit 304 is a part that performs communication for cooperative connection with the car navigation device 20. Here, it is assumed that communication by Bluetooth is performed.

表示制御部305は、主制御部307の指示に従って、指定された画像データを表示部303に表示する処理を制御する。
通信制御部211は、主制御部307の指示に従って、カーナビ装置20との連携通信を行う制御を行う。
The display control unit 305 controls processing for displaying designated image data on the display unit 303 in accordance with an instruction from the main control unit 307.
The communication control unit 211 performs control for performing cooperative communication with the car navigation device 20 in accordance with an instruction from the main control unit 307.

主制御部307は、連携に伴う携帯端末装置30の全体動作を制御する。各処理は記憶部302からアプリケーションを読み出して実行する。   The main control unit 307 controls the overall operation of the mobile terminal device 30 associated with the cooperation. Each process is executed by reading an application from the storage unit 302.

このカーナビシステムの特徴は、使用者が共有する案内情報とは別に、使用中に新しく入力された個人情報を、他の自動車の使用者に漏れないように処理をするところである。   A feature of this car navigation system is that, apart from the guidance information shared by the user, personal information newly input during use is processed so as not to be leaked to other car users.

以下に、この処理について詳しく説明する。   This process will be described in detail below.

[第1実施形態]
本実施形態は、たとえばレンタカーやカーシェアリングなどに用いられる自動車に搭載されるカーナビ装置を想定している。使用者が常に入れ替わるため、カーナビ装置の使用後は、必ず入力した個人情報を消去する処理を行う。
[First Embodiment]
The present embodiment assumes a car navigation device mounted on a car used for, for example, a rental car or car sharing. Since the user always changes, after using the car navigation device, a process of always deleting the inputted personal information is performed.

図3は、第1実施形態におけるカーナビ装置の処理を示すフローチャートである。図4は、第1実施形態におけるカーナビ装置の個人情報消去の処理を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the processing of the car navigation device in the first embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing the personal information erasing process of the car navigation apparatus according to the first embodiment.

ナビゲーションに必要な共有データ以外に新たに入力されたデータや使用履歴は個人情報である。レンタカーなどにおいては、不特定多数の使用者が使用するので、カーナビ装置20の使用が終了した場合は個人情報を消去することが望ましいし、もし個人情報があっても他の人が閲覧できないようにするのが望ましい。   In addition to shared data necessary for navigation, newly input data and usage history are personal information. In a rental car, etc., it is used by an unspecified number of users. Therefore, it is desirable to delete personal information when the use of the car navigation device 20 is completed, and even if there is personal information, other people cannot view it. It is desirable to make it.

この実施形態は、カーナビ装置20に連携可能として登録した携帯端末装置30を使用し、認証した携帯端末装置30の個人情報には他の使用者が閲覧できないようにアクセス制限を設け、さらに使用者がカーナビ装置20の使用が終了した場合は、その使用者の個人情報を消去するものである。   In this embodiment, the mobile terminal device 30 registered as capable of cooperating with the car navigation device 20 is used, and the personal information of the authenticated mobile terminal device 30 is provided with an access restriction so that other users cannot view it. However, when the use of the car navigation device 20 is finished, the personal information of the user is deleted.

カーナビ装置20は、装置自体をON,OFFもできるが、通常は自動車のエンジン始動とともに起動するようになっている。自動車のエンジンを始動してカーナビ装置20がON、あるいは自動車のエンジンが掛かっていてもOFF状態であったカーナビ装置20をONすると(ステップS11)、カーナビ装置20の連携制御部222は連携可能な携帯端末装置30の確認信号を出力する(ステップS12)。連携可能な携帯端末装置30があれば、それに対する応答をBluetoothによって返す。このときユーザIDやパスワードなどの連携認証情報を返し、これによりカーナビ装置20の連携制御部222は登録された携帯端末装置30が存在するかを確認する(ステップS13)。連携可能な携帯端末装置30が存在すれば、カーナビ装置20の連携制御部222は携帯端末装置30に接続を許可し連携する(ステップS16)。連携制御部222は、連携可能な携帯端末装置30がない場合、新規登録の携帯端末装置30があるかを、表示部206や音声部207を使用して使用者に問い合せて確認する(ステップS14)。新規登録を行う場合は、使用者が携帯端末装置30の連携のために認証登録処理を行う(ステップS15)。これによってカーナビ装置20と連携接続を行う(ステップS16)。   The car navigation device 20 can be turned on and off by itself, but is normally activated when the engine of the automobile is started. When the car engine is started and the car navigation device 20 is turned on, or when the car navigation device 20 that is in the OFF state is turned on even when the car engine is running (step S11), the cooperation control unit 222 of the car navigation device 20 can cooperate. A confirmation signal of the portable terminal device 30 is output (step S12). If there is a portable terminal device 30 that can be linked, a response to it is returned by Bluetooth. At this time, cooperation authentication information such as a user ID and a password is returned, and thereby the cooperation control unit 222 of the car navigation device 20 confirms whether the registered mobile terminal device 30 exists (step S13). If there is a portable terminal device 30 that can cooperate, the cooperation control unit 222 of the car navigation device 20 permits the connection to the portable terminal device 30 and cooperates (step S16). When there is no portable terminal device 30 that can cooperate, the cooperation control unit 222 uses the display unit 206 and the voice unit 207 to check whether there is a newly registered portable terminal device 30 and confirms it (step S14). ). When performing new registration, the user performs authentication registration processing for cooperation of the mobile terminal device 30 (step S15). As a result, cooperative connection with the car navigation device 20 is performed (step S16).

カーナビ装置20のナビ制御部221は、カーナビ装置20の使用が終了したかを確認する(ステップS17)。ナビ制御部221がカーナビ装置20の使用が終了したと判断するのは、まず使用者が入力操作部から201から使用終了を入力した場合である。また、カーナビ装置20がONしたときに、連携する携帯端末装置30が連続所定回数(たとえば5回)だけ存在しなかった場合も、カーナビ装置20の使用が終了したと判断する。   The navigation control unit 221 of the car navigation device 20 confirms whether or not the use of the car navigation device 20 has ended (step S17). The navigation control unit 221 determines that the use of the car navigation device 20 has ended when the user first inputs use end 201 from the input operation unit. In addition, when the car navigation device 20 is turned on, it is determined that the use of the car navigation device 20 has ended even if the associated mobile terminal device 30 does not exist a predetermined number of times (for example, five times) continuously.

カーナビ装置20の使用が終了していれば、その携帯端末装置30に関わる個人情報(入力データや使用履歴)を消去する(ステップS18)。次に、登録した連携認証情報も消去して連携を解除する(ステップS19)。   If the use of the car navigation device 20 is finished, the personal information (input data and usage history) related to the mobile terminal device 30 is deleted (step S18). Next, the registered cooperative authentication information is also deleted to cancel the cooperation (step S19).

カーナビ装置20の使用が終了していない場合、ナビ制御部221の処理によるカーナビ装置20の使用を行う(ステップS20)。カーナビ装置20がOFF(エンジンを切るか、あるいはカーナビ装置20の電源をOFF)するまで(ステップS21)、カーナビ装置20を使用する。   If the use of the car navigation device 20 has not ended, the car navigation device 20 is used by the processing of the navigation control unit 221 (step S20). The car navigation device 20 is used until the car navigation device 20 is turned off (the engine is turned off or the power of the car navigation device 20 is turned off) (step S21).

カーナビ装置20を使用する場合、個人情報に関してはアクセス制限が設けられており、他の使用者が使用することはできない。これはカーナビ装置20の情報管理部223が、連携認証情報を使用して、連携している携帯端末装置30に関わる個人情報しか使用できないようにしている。使用者が個人情報の一部でも共有データとして設定した場合には、その共有データに対して他の使用者も使用可能となる。従って、携帯端末装置30がカーナビ装置20に連携接続していれば、その連携している携帯端末装置30に関わる個人情報は使用可能となるが、それ以外の個人情報はアクセス不能となる。情報管理部223は、使用者が個人情報の一部でも共有データとして設定した場合は、そのデータのアクセス制限は解除する。   When the car navigation apparatus 20 is used, access restrictions are provided for personal information, and other users cannot use it. This is so that the information management unit 223 of the car navigation device 20 can use only the personal information related to the linked mobile terminal device 30 by using the linked authentication information. When the user sets a part of personal information as shared data, other users can use the shared data. Therefore, if the portable terminal device 30 is linked to the car navigation device 20, personal information related to the linked portable terminal device 30 can be used, but other personal information cannot be accessed. When the user sets a part of personal information as shared data, the information management unit 223 cancels the access restriction on the data.

ステップS14で新規登録を行わない場合、連携接続も行われない。従って、ステップS20におけるカーナビ装置20の使用(ナビ制御部221の処理による使用)においては、個人情報のアクセス制限もなければ、カーナビ装置20の使用終了後の個人情報消去の処理も行われない。   When new registration is not performed in step S14, cooperative connection is not performed. Therefore, in the use of the car navigation apparatus 20 in step S20 (use by the process of the navigation control unit 221), there is no personal information access restriction, and the personal information erasure process after the use of the car navigation apparatus 20 is not performed.

次に、ステップS18の個人情報消去について説明する。図4は、第1実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。   Next, deletion of personal information in step S18 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the personal information erasing process in the first embodiment.

カーナビ装置20の情報管理部223は、消去対象となる個人情報を抽出する(ステップS31)。つまり、連携接続する携帯端末装置30の使用者に関する個人情報を抽出する。そして、カーナビ装置20の表示部206、あるいは携帯端末装置30の表示部303により、個人情報を消去して良いかの問い合わせを使用者に行う(ステップS32)。使用者は、カーナビ装置の20の操作入力部201や携帯端末装置30の操作入力部301のいずれかから、消去OKであれば、それを入力する。カーナビ装置20の情報管理部223は、個人情報の消去がOKかどうかを確認する(ステップS33)。個人情報の消去がOKの場合は、個人情報を消去する(ステップS34)。カーナビ装置20の情報管理部223は、対象となる個人情報を消去したら、携帯端末装置30に個人情報の消去完了の通知を通信制御部211、通信部208を介して送信する。携帯端末装置30は、その履歴を記憶部302に保存する。   The information management unit 223 of the car navigation device 20 extracts personal information to be deleted (step S31). That is, the personal information regarding the user of the portable terminal device 30 to be linked and connected is extracted. Then, the display unit 206 of the car navigation device 20 or the display unit 303 of the mobile terminal device 30 makes an inquiry to the user as to whether the personal information can be deleted (step S32). The user inputs the deletion OK from either the operation input unit 201 of the car navigation device 20 or the operation input unit 301 of the mobile terminal device 30. The information management unit 223 of the car navigation device 20 confirms whether or not the deletion of the personal information is OK (step S33). If the deletion of the personal information is OK, the personal information is deleted (step S34). When the target personal information is deleted, the information management unit 223 of the car navigation device 20 transmits a notification of the completion of deletion of the personal information to the mobile terminal device 30 via the communication control unit 211 and the communication unit 208. The mobile terminal device 30 stores the history in the storage unit 302.

携帯端末装置30には、個人情報消去の履歴が残るので、使用者はカーナビ装置20が個人情報を確かに消去したことを確認できる。   Since the personal information deletion history remains in the mobile terminal device 30, the user can confirm that the car navigation device 20 has surely deleted the personal information.

ステップS33において、個人情報の消去がNGの場合は、個人情報を消去しないで処理を終了する。   If the deletion of personal information is NG in step S33, the process ends without deleting the personal information.

こうして、携帯端末装置30を使用者を特定するための認証装置として使用し、カーナビ装置20と連携した携帯端末装置30に関する連携認証情報使用して個人情報の管理処理を行うので、使用中も他の使用者からのアクセス制限を実施でき、また使用終了後は個人情報を消去するので、他の使用者への情報漏洩を防止することができる。   Thus, since the mobile terminal device 30 is used as an authentication device for identifying the user and the personal authentication management process is performed using the cooperative authentication information related to the mobile terminal device 30 in cooperation with the car navigation device 20, the personal information management process is also performed during use. Since the personal information is deleted after the use is completed, information leakage to other users can be prevented.

[第2実施形態]
本実施形態は、たとえば自動車の所有者が存在し、他人に車を貸す場合を想定している。この場合は、連携する携帯端末装置を登録する際に、所有者として登録しておく。第1実施形態と同様に登録する際に、この個人情報には、他の使用者がアクセスできないように設定される。第1実施形態と異なるのは、カーナビ装置20の終了後も個人情報は消去しない点である。
[Second Embodiment]
In the present embodiment, for example, it is assumed that an automobile owner exists and a car is lent to another person. In this case, when registering a mobile terminal device to be linked, it is registered as an owner. When registering as in the first embodiment, this personal information is set so that other users cannot access it. The difference from the first embodiment is that personal information is not erased even after the car navigation device 20 is terminated.

図5は、第2実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。
まず、ステップS41にて使用者が自動車の所有者であるかを確認する。所有者であれば、消去処理は行わずに終了する。所有者でなかった場合に、第1実施形態と同じ個人情報の消去処理を行う(ステップS42〜S46)。
FIG. 5 is a flowchart showing the personal information erasing process in the second embodiment.
First, in step S41, it is confirmed whether the user is the owner of the car. If it is the owner, the process ends without performing the erasure process. If it is not the owner, the same personal information deletion process as that in the first embodiment is performed (steps S42 to S46).

こうして、連携する携帯端末装置を所有者として登録してあれば、個人情報の消去処理は行われないので、所有者は何も操作しなくとも個人情報は残るので、自分の個人情報を再入力する必要がなく、使い勝手が良い。   In this way, if the associated mobile terminal device is registered as the owner, the personal information will not be deleted, so the owner will not be able to perform any operation, so the personal information will remain, so re-enter your personal information. Easy to use.

なお、この実施形態においては所有者を個人情報の消去対象外として設定しているが、これに限らず、消去対象外とする携帯端末装置を連携登録時に設定しておけば、その携帯端末に関連する個人情報が消去されることはない。   Note that in this embodiment, the owner is set as not subject to erasure of personal information. However, the present invention is not limited to this. Related personal information will not be erased.

[第3実施形態]
本実施形態は、個人情報であっても、使用者が他の人のアクセスを許可した個人情報は消去せずに残すものである。
[Third Embodiment]
In the present embodiment, even if it is personal information, the personal information that the user has permitted access by other users is left without being erased.

図6は、第3実施形態における消去しない個人情報の設定処理を示すフローチャートである。
使用者は、どの時点でも、個人情報を消去しない設定処理を行うことができる。まず、使用者はこの設定を行う個人情報を指定する(ステップS51)。この個人情報は、使用者が別の使用者に対してアクセス可能としてもよいデータである。使用差がこの個人情報を指定すると、その個人情報にフラグを立てる(ステップS52)。主制御部212の情報管理部223は、フラグの立っている個人情報のアクセス制限を解除し、他の使用者が自由に使えるようにする(ステップS53)。
FIG. 6 is a flowchart showing a setting process of personal information not to be deleted in the third embodiment.
The user can perform a setting process that does not delete personal information at any time. First, the user designates personal information for performing this setting (step S51). This personal information is data that a user may be able to access to another user. When the use difference designates this personal information, a flag is set for the personal information (step S52). The information management unit 223 of the main control unit 212 cancels the access restriction on the personal information with the flag set, so that other users can use it freely (step S53).

図7は、第3実施形態における個人情報の消去処理を示すフローチャートである。
まず主制御部212の情報管理部223は、消去対象となる個人情報を抽出する(ステップS61)。フラグが立っている個人情報があるかを確認する(ステップS62)。フラグが立っていれば、フラグの立っている個人情報を消去対象から外す(ステップS63)。以降のステップS64〜S67は、図4のステップS32〜S35と同じである。
FIG. 7 is a flowchart showing the personal information erasing process in the third embodiment.
First, the information management unit 223 of the main control unit 212 extracts personal information to be deleted (step S61). It is confirmed whether there is personal information with a flag set (step S62). If the flag is set, the personal information on which the flag is set is removed from the deletion target (step S63). Subsequent steps S64 to S67 are the same as steps S32 to S35 of FIG.

こうして他の使用者に使用を許可している個人情報(たとえば、お勧めの店舗情報やドライブスポット等)が消去されないので、使用許可された情報を再入力する必要がなく、使い勝手がよくなる利点がある。   In this way, personal information that other users are permitted to use (for example, recommended store information, drive spots, etc.) is not erased, so there is no need to re-enter information that is permitted to be used, and there is an advantage that it is easy to use. is there.

[第4実施形態]
本実施形態は、個人情報のなかで指定した種類の情報は消去せずに残す設定を可能とするものである。これは、社用車等、車両の使用などの管理する場合を想定しており、車両の走行履歴(軌跡)などを使用者(社員)が消せない様にして、チェック可能とするものである。
[Fourth Embodiment]
In the present embodiment, it is possible to make a setting to leave the type of information designated in the personal information without erasing it. This assumes the case of managing the use of a vehicle such as a company car, etc., and allows the user (employee) to be able to check the driving history (trajectory) of the vehicle so that it cannot be erased. .

図8は、第4実施形態における設定処理を示すフローチャートである。
使用者は、消去したくない情報の種類について指定する(ステップS71)。たとえば、社用車の車両走行履歴の情報などである。そして、主制御部212の情報管理部223は、この対象情報にフラグを立てる(ステップS72)。
FIG. 8 is a flowchart showing the setting process in the fourth embodiment.
The user designates the type of information that is not desired to be deleted (step S71). For example, information on vehicle running history of company cars. Then, the information management unit 223 of the main control unit 212 sets a flag for the target information (step S72).

消去処理は、図7に示したフローチャートと同じ処理を行う。従って、主制御部212の情報管理部223は、フラグを立てた情報に関しては消去処理を行わない。   The erasing process is the same as the flowchart shown in FIG. Therefore, the information management unit 223 of the main control unit 212 does not perform erasure processing on the flagged information.

こうして、社用車等、車両の使用において一定の制限が掛かるような使用形態の場合に車両の走行履歴(軌跡)などの情報を使用者(社員)が消せない様にする事で、後にその情報を確認でき、車両運行管理を行うことができるという効果がある。   In this way, by preventing the user (employee) from erasing information such as the driving history (trajectory) of the vehicle in the case of usage patterns that require certain restrictions on the use of the vehicle, such as company cars, that There is an effect that information can be confirmed and vehicle operation management can be performed.

本発明によるカーナビゲーション装置で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。また、各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   The program that operates in the car navigation device according to the present invention may be a program that controls a CPU (Central Processing Unit) or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention. . Information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) during the processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive), Reading, correction, and writing are performed by the CPU as necessary. In addition, a program for realizing the function of each component may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read into a computer system and executed to perform processing of each unit. Good. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等された発明も含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the invention may be changed in design without departing from the gist of the present invention. Is also included.

10 :自動車
20 :カーナビ装置
30 :携帯端末装置
201 :操作入力部
202 :記憶部
203 :位置検出部
204 :時刻計測部
206 :表示部
207 :音声部
208 :通信部
209 :表示制御部
210 :音声制御部
211 :通信制御部
212 :主制御部
221 :ナビ制御部
222 :連携制御部
223 :情報管理部
301 :操作入力部
302 :記憶部
303 :表示部
304 :通信部
305 :表示制御部
306 :通信制御部
307 :主制御部
10: Car 20: Car navigation device 30: Mobile terminal device 201: Operation input unit 202: Storage unit 203: Position detection unit 204: Time measurement unit 206: Display unit 207: Audio unit 208: Communication unit 209: Display control unit 210: Voice control unit 211: Communication control unit 212: Main control unit 221: Navigation control unit 222: Cooperation control unit 223: Information management unit 301: Operation input unit 302: Storage unit 303: Display unit 304: Communication unit 305: Display control unit 306: Communication control unit 307: Main control unit

Claims (10)

自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置であって、
使用者が所持する携帯端末装置を認証し連携させる連携処理部と、
装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理部と、
を備えることを特徴とするカーナビゲーション装置。
A car navigation device mounted on a car and guiding a user to a destination,
A cooperation processing unit that authenticates and cooperates with the mobile terminal device possessed by the user;
When the use of the device main body is finished, an information management unit for erasing personal information regarding the user of the mobile terminal device that was input while using the device,
A car navigation device comprising:
前記情報管理部は、使用者から消去の承認を受けた場合にのみ個人情報の消去を行うことを特徴とする請求項1に記載のカーナビゲーション装置。   The car navigation device according to claim 1, wherein the information management unit erases personal information only when a deletion approval is received from a user. 前記情報管理部は、前記連携処理部が使用者の個人情報を消去しないものと設定されている携帯端末装置を認証した場合、使用が終了しても、前記個人情報を消去しないことを特徴とする請求項1又は2に記載のカーナビゲーション装置。   The information management unit does not delete the personal information even when the use ends when the cooperation processing unit authenticates the mobile terminal device that is set not to delete the personal information of the user. The car navigation device according to claim 1 or 2. 前記使用者は、自動車の所有者であることを特徴とする請求項3に記載のカーナビゲーション装置。   The car navigation device according to claim 3, wherein the user is an owner of an automobile. 前記連携処理部は、装置本体の使用が終了し、個人情報の消去が完了した場合、前記携帯端末装置に消去完了通知を送信し、前記携帯端末装置にその履歴を保存させることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のカーナビゲーション装置。   When the use of the apparatus main body is completed and the erasure of personal information is completed, the cooperation processing unit transmits an erasure completion notification to the mobile terminal device, and causes the mobile terminal device to save the history. The car navigation device according to any one of claims 1 to 4. 前記情報管理部は、使用者の前記携帯端末装置が連携している場合にのみ、その使用者の個人情報に対してアクセス可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のカーナビゲーション装置。   The said information management part is accessible only to the user's personal information only when the said portable terminal device cooperates, The any one of Claim 1 to 5 characterized by the above-mentioned. The car navigation device described in 1. 前記情報管理部は、使用者が他の使用者の常時使用を許可した共有情報としての個人情報がある場合、その個人情報を消去しないことを特徴とする請求項6に記載のカーナビゲーション装置。   The car navigation device according to claim 6, wherein the information management unit does not erase the personal information when there is personal information as shared information that the user has allowed other users to use at all times. 前記情報管理部は、消去しない情報として個人情報の特定の種類を設定してある場合、装置本体の使用が終了しても、その個人情報の種類は消去しないことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のカーナビゲーション装置。   2. The information management unit according to claim 1, wherein when the specific type of personal information is set as information not to be deleted, the type of the personal information is not deleted even when the use of the apparatus main body is finished. The car navigation device according to claim 7. 自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置と、使用者が所持する携帯端末装置とを備えて、前記カーナビゲーション装置と前記携帯端末装置を連携させるカーナビゲーションシステムであって、
前記カーナビゲーション装置は、
前記携帯端末装置を認証し連携させる連携処理部と、
装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理部と、
を備え、
前記携帯端末装置は、
前記カーナビゲーション装置と連携させる連携処理部を備えることを特徴とするカーナビゲーションシステム。
A car navigation system that includes a car navigation device that is mounted on an automobile and guides a user to a destination, and a mobile terminal device that the user possesses, and that links the car navigation device and the mobile terminal device. There,
The car navigation device includes:
A cooperation processing unit that authenticates and cooperates with the mobile terminal device;
When the use of the device main body is finished, an information management unit for erasing personal information regarding the user of the mobile terminal device that was input while using the device,
With
The portable terminal device
A car navigation system comprising a cooperation processing unit that cooperates with the car navigation device.
自動車に搭載されて、使用者に対して目的地まで案内するカーナビゲーション装置のプログラムであって、
コンピュータに、
使用者が所持する携帯端末装置を認証し連携させる連携処理機能と、
装置本体の使用が終了すると、使用している間に入力された連携していた前記携帯端末装置の使用者に関する個人情報を消去する情報管理機能と、
を実行させるためのプログラム。
A car navigation device program that is installed in an automobile and guides a user to a destination,
On the computer,
A collaborative processing function for authenticating and collaborating with a mobile terminal device possessed by a user;
When the use of the device main body ends, an information management function for erasing personal information related to the user of the mobile terminal device that was input while being used,
A program for running
JP2014072413A 2014-03-31 2014-03-31 Car navigation device, car navigation system, and program Pending JP2015194398A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072413A JP2015194398A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Car navigation device, car navigation system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072413A JP2015194398A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Car navigation device, car navigation system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015194398A true JP2015194398A (en) 2015-11-05

Family

ID=54433563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014072413A Pending JP2015194398A (en) 2014-03-31 2014-03-31 Car navigation device, car navigation system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015194398A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114009059A (en) * 2019-06-19 2022-02-01 株式会社自动网络技术研究所 Portable device, in-vehicle device, and communication system
JP7332434B2 (en) 2019-10-31 2023-08-23 ダイハツ工業株式会社 Information management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114009059A (en) * 2019-06-19 2022-02-01 株式会社自动网络技术研究所 Portable device, in-vehicle device, and communication system
JP7332434B2 (en) 2019-10-31 2023-08-23 ダイハツ工業株式会社 Information management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490323B2 (en) Navigation device and display control method
JP5955956B2 (en) Method and apparatus for detecting and handling lost electronic devices
JP5172847B2 (en) Electronics
TW201328395A (en) Apparatus for deleting data of mobile phone
JP6554259B1 (en) Pseudo electronic payment compatible service provision system
JP2009267666A (en) In-vehicle unit and program
JP2010038619A (en) Navigation apparatus
JP2007034754A (en) Data management device, navigation apparatus with the data management device, and deletion method of personal information data
JP2009168772A (en) Onboard apparatus, function setting method, function setting program, and recording medium
JP5360139B2 (en) Vehicle communication device and vehicle communication system
JP4270946B2 (en) Navigation device
JP2015194398A (en) Car navigation device, car navigation system, and program
JP4592813B2 (en) Navigation system
JP4325695B2 (en) Information communication system, content output device, user side device, content distribution device, program for content output device, program for user side device, program for content distribution device
JP5963245B2 (en) In-vehicle device system, in-vehicle device and mobile terminal
US8175804B2 (en) Navigation apparatus
JP2015103058A (en) Application control device and application control method
JP5045131B2 (en) In-vehicle device, portable terminal, in-vehicle device system including them, and in-vehicle device program
JP4259391B2 (en) In-vehicle device
JP2008039830A (en) Map information providing system
JP2017167043A (en) On-vehicle device and information concealing method
JP2013152597A (en) Portable terminal and data management system using the same
JP6094431B2 (en) Portable terminal, and control method and program thereof
CN101373565A (en) Map display device
JP4463703B2 (en) Car navigation system and mobile phone