JP2010038619A - Navigation apparatus - Google Patents

Navigation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010038619A
JP2010038619A JP2008199499A JP2008199499A JP2010038619A JP 2010038619 A JP2010038619 A JP 2010038619A JP 2008199499 A JP2008199499 A JP 2008199499A JP 2008199499 A JP2008199499 A JP 2008199499A JP 2010038619 A JP2010038619 A JP 2010038619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
navigation device
information
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008199499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Yoshinari
実 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2008199499A priority Critical patent/JP2010038619A/en
Publication of JP2010038619A publication Critical patent/JP2010038619A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately protect personal information in a navigation apparatus installed in a vehicle used by an unspecified large number of people. <P>SOLUTION: The navigation apparatus installed in a vehicle used by an unspecified large number of people stores information on the state of the use of the vehicle as personal information, determines whether or not there is a possibility that the user of the vehicle may be changed by determining whether or not an ACC power supply of the vehicle has been turned off (Step S20), displays an inquiry screen when it is determined that there is a possibility of the change, makes an inquiry about whether or not the stored personal information may be deleted (Step S40), and deletes the stored personal information in accordance with a response to an inquiry by the user (Step S100). <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両用のナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device for a vehicle.

従来、HDD等の大容量記憶媒体が交換されたか否か、または大容量記憶媒体に記憶される情報が更新されたか否かを判定し、いずれかの判定条件を満たした場合に、メモリに記憶されるバックアップ情報を破棄するナビゲーション装置が知られている(特許文献1参照)。   Conventionally, it is determined whether or not a large-capacity storage medium such as an HDD has been replaced, or whether or not information stored in the large-capacity storage medium is updated. There is known a navigation device that discards backup information (see Patent Document 1).

特開2005−209074号公報JP 2005-209074 A

たとえばレンタカーやカーシェアリング用の車両のように、不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置においては、使用者の個人情報を保護するために、車両の使用者が変わる度にその使用状況に関する情報、たとえば車両の走行履歴や目的地に関する情報を消去することが好ましい。しかし、特許文献1に開示される従来のナビゲーション装置は、大容量記憶媒体が交換されるか、または大容量記憶媒体に記憶される情報が更新されるかしなければ、メモリに記憶されるバックアップ情報が破棄されない。したがって、個人情報を適切に保護することができない。   For example, in a navigation device mounted on a vehicle used by an unspecified number of people, such as a car for rent-a-car or car-sharing, the user of the vehicle changes every time the user of the vehicle changes to protect the user's personal information. It is preferable to delete information relating to the use situation, for example, information relating to the travel history and destination of the vehicle. However, the conventional navigation device disclosed in Patent Document 1 is a backup stored in the memory unless the large-capacity storage medium is replaced or the information stored in the large-capacity storage medium is updated. Information is not destroyed. Therefore, personal information cannot be protected appropriately.

本発明は、不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置において、車両の使用状況に関する情報を記憶する記憶手段と、車両の使用者が変わる可能性があるか否かを判定する判定手段と、判定手段により使用者が変わる可能性があると判定されたときに、記憶手段に記憶された情報を消去するか否かを使用者に問い合わせる問い合わせ手段と、問い合わせ手段の問い合わせに対する使用者の応答に応じて、記憶手段に記憶された情報を消去する消去手段とを備えるものである。   The present invention relates to a navigation device mounted on a vehicle used by an unspecified number of people, and determines whether there is a possibility that a storage means for storing information related to the usage status of the vehicle and a user of the vehicle are likely to change. A determination means, an inquiry means for inquiring the user whether or not to erase information stored in the storage means when the determination means determines that the user is likely to change, and use of the inquiry means for an inquiry And erasing means for erasing the information stored in the storage means in response to the response of the person.

本発明によれば、不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置において、個人情報を適切に保護することができる。   According to the present invention, personal information can be appropriately protected in a navigation device mounted on a vehicle used by an unspecified number of people.

図1は、本発明の一実施の形態によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。図1に示すナビゲーション装置1は、たとえばレンタカーやカーシェアリング用の車両のように、不特定多数の人が使用する車両に搭載されている。このナビゲーション装置1は、制御部10、振動ジャイロ11、車速センサ12、GPS受信部13、ハードディスク(HDD)14、表示モニタ15、スピーカ16、入力装置17、およびメモリカードスロット18を備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus according to an embodiment of the present invention. A navigation device 1 shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle used by an unspecified number of people, such as a rental car or a vehicle for car sharing. The navigation device 1 includes a control unit 10, a vibration gyro 11, a vehicle speed sensor 12, a GPS receiving unit 13, a hard disk (HDD) 14, a display monitor 15, a speaker 16, an input device 17, and a memory card slot 18.

制御部10は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路、RAM、ROM等によって構成されており、ROMまたはHDD13に記録されたプログラムやデータ類に基づいて、各種の処理や制御を実行する。振動ジャイロ11は、車両の角速度を検出するためのセンサである。車速センサ12は、車両の走行速度を検出するためのセンサである。振動ジャイロ11により検出された車両の角速度と、車速センサ12により検出された車両の走行速度は、制御部10へ出力される。   The control unit 10 includes a microprocessor and its peripheral circuits, RAM, ROM, and the like, and executes various processes and controls based on programs and data recorded in the ROM or HDD 13. The vibration gyro 11 is a sensor for detecting the angular velocity of the vehicle. The vehicle speed sensor 12 is a sensor for detecting the traveling speed of the vehicle. The angular velocity of the vehicle detected by the vibration gyro 11 and the traveling speed of the vehicle detected by the vehicle speed sensor 12 are output to the control unit 10.

GPS受信部13は、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信して制御部10へ出力する。GPS信号には、車両の位置と現在時刻を求めるための情報が含まれている。車両の現在位置は、振動ジャイロ11から出力された車両の角速度、車速センサ12から出力された車両の走行速度、およびGPS受信部13から出力されたGPS信号に基づいて、制御部10により所定時間毎に求められる。   The GPS receiver 13 receives a GPS signal transmitted from a GPS satellite and outputs it to the controller 10. The GPS signal includes information for obtaining the position of the vehicle and the current time. The current position of the vehicle is determined by the control unit 10 based on the angular velocity of the vehicle output from the vibration gyro 11, the traveling speed of the vehicle output from the vehicle speed sensor 12, and the GPS signal output from the GPS receiver 13 for a predetermined time. Required every time.

HDD14は、記録されたデータを保持可能な不揮発性の記録媒体である。HDD14には、地図データを含む各種のデータが記録されている。HDD14に記録されているデータは、必要に応じて制御部10の制御により読み出され、制御部10が実行する様々な処理や制御に利用される。HDD14に記録された地図データは、経路計算データ、道路データおよび背景データを含む。経路計算データは、制御部10において目的地までの推奨経路を探索する処理を行う際などに用いられるデータであり、道路毎の通過所要時間などを表す。道路データは、地図を表示する際の道路形状などを表す。背景データは、河川、鉄道、各種施設(ランドマーク)など、道路以外の地図要素の形状を表す。   The HDD 14 is a non-volatile recording medium that can hold recorded data. Various data including map data is recorded in the HDD 14. Data recorded in the HDD 14 is read out under the control of the control unit 10 as necessary, and is used for various processes and controls executed by the control unit 10. The map data recorded on the HDD 14 includes route calculation data, road data, and background data. The route calculation data is data used when the control unit 10 performs a process of searching for a recommended route to the destination, and represents the time required for passing for each road. The road data represents a road shape or the like when displaying a map. The background data represents the shape of map elements other than roads, such as rivers, railways, and various facilities (landmarks).

表示モニタ15は、制御部10の制御により、地図画像などの様々な画像や映像を表示する。表示モニタ15は、たとえば自車両のダッシュボード上やインストルメントパネル内など、運転席から見やすい位置に設置されている。表示モニタ15には、たとえば液晶ディスプレイなどが用いられる。スピーカ16は、制御部10の制御により、経路案内用の音声などを出力する。   The display monitor 15 displays various images and videos such as map images under the control of the control unit 10. The display monitor 15 is installed at a position that is easy to see from the driver's seat, for example, on the dashboard of the host vehicle or in the instrument panel. For example, a liquid crystal display is used as the display monitor 15. The speaker 16 outputs voice for route guidance and the like under the control of the control unit 10.

入力装置17は、ナビゲーション装置1を動作させるための様々な入力操作をユーザが行うための装置であり、各種の入力スイッチ類を有している。ユーザは、入力装置17を操作することにより、たとえば、目的地に設定したい施設や地点の名称等を入力したり、予め登録された登録地の中から目的地を選択したり、地図を任意の方向にスクロールしたりすることができる。この入力装置17は、操作パネルやリモコンなどによって実現することができる。あるいは、入力装置17を表示モニタ15と一体化されたタッチパネルとしてもよい。   The input device 17 is a device for a user to perform various input operations for operating the navigation device 1 and includes various input switches. The user operates the input device 17 to input, for example, the name of a facility or point desired to be set as the destination, select a destination from registered locations registered in advance, Or scroll in the direction. The input device 17 can be realized by an operation panel, a remote controller, or the like. Alternatively, the input device 17 may be a touch panel integrated with the display monitor 15.

メモリカードスロット18には、メモリカード19が装填される。メモリカード19は、データの書き換えが可能な不揮発性の記録媒体であり、フラッシュメモリなどが用いられる。制御部10は、メモリカードスロット18に装填されたメモリカード19に対して様々な情報を記録したり、メモリカード19に記録された情報を読み出したりすることができる。   A memory card 19 is loaded in the memory card slot 18. The memory card 19 is a nonvolatile recording medium capable of rewriting data, and a flash memory or the like is used. The control unit 10 can record various information on the memory card 19 loaded in the memory card slot 18 and can read information recorded on the memory card 19.

次に、ナビゲーション装置1の動作について説明する。ナビゲーション装置1は、前述のように不特定多数の人が使用する車両に搭載されているため、車両の使用者が変わることでユーザが頻繁に入れ替わる。そこでナビゲーション装置1は、ユーザのプライバシーに関わる情報が他のユーザに知られないようにするために、ナビゲーション装置1において使用時に記憶された情報のうち車両の使用状況に関する情報を、ユーザが交代する際に個人情報として消去する。たとえば、車両の走行履歴の情報や、ユーザが車両の目的地または経由地を設定する際に検索した地点の情報、自宅や登録地としてユーザが登録した地点の情報などを、個人情報として消去する。これらの個人情報は、車両の走行やユーザの操作に応じてHDD14に記録されることで、ナビゲーション装置1において一時的に記憶される。   Next, the operation of the navigation device 1 will be described. Since the navigation apparatus 1 is mounted on a vehicle used by an unspecified number of people as described above, the user is frequently switched when the user of the vehicle changes. Therefore, in the navigation device 1, in order to prevent other users from knowing information related to the user's privacy, the user changes information on the vehicle usage status among the information stored at the time of use in the navigation device 1. When deleting as personal information. For example, information on the travel history of the vehicle, information on points searched when the user sets the destination or waypoint of the vehicle, information on points registered by the user as home or registered location, etc. are deleted as personal information. . The personal information is temporarily stored in the navigation device 1 by being recorded in the HDD 14 in accordance with the driving of the vehicle or the user's operation.

なお、上記のような個人情報を全て消去しなくてもよい。たとえば、ユーザが消去する個人情報の種類を選択したり、予め設定したりできるようにしてもよい。すなわちナビゲーション装置1は、上記のように車両の使用状況に関する情報の少なくともいずれか一つを個人情報として消去することができる。   Note that it is not necessary to delete all the personal information as described above. For example, the type of personal information to be deleted by the user may be selected or set in advance. That is, the navigation device 1 can erase at least one of the information on the vehicle usage status as personal information as described above.

ナビゲーション装置1において上記のような動作を行う際に制御部10によって実行される処理のフローチャートを図2に示す。このフローチャートについて以下に説明する。   FIG. 2 shows a flowchart of processing executed by the control unit 10 when the navigation device 1 performs the above operation. This flowchart will be described below.

ステップS10では、使用期間の設定を行う。ここでは、ユーザの操作に応じて、当該ユーザがナビゲーション装置1を使用する期間を設定する。たとえば、ナビゲーション装置1がレンタカーに搭載されている場合は、そのレンタカーの契約期間を使用期間として設定する。なお、ユーザが操作するのではなく、レンタカー業者などの操作に応じて使用期間を設定するようにしてもよい。   In step S10, a usage period is set. Here, according to a user's operation, the period for which the user uses the navigation device 1 is set. For example, when the navigation device 1 is mounted on a rental car, the rental car contract period is set as the usage period. It should be noted that the usage period may be set according to the operation of the rental car dealer or the like instead of being operated by the user.

ステップS20では、車両のACC(アクセサリ)電源がオフされたか否かを判定する。ACC電源がオフされていない間はステップS20を繰り返し、ACC電源がオフされたらステップS30へ進む。こうしてACC電源がオフされたか否かを判定することにより、ナビゲーション装置1は、車両の使用者が変わる可能性があるか否かを判定する。すなわち、ACC電源がオフされた場合は車両の使用者が変わる可能性ありと判定し、ACC電源がオフされていない場合は車両の使用者が変わる可能性なしと判定する。なお、ACC電源がオフされたか否かを判定する代わりに、車両のイグニッション信号により車両のエンジンが停止したか否かを判定し、停止したと判定されたときにステップS30へ進むこととしてもよい。   In step S20, it is determined whether the ACC (accessory) power source of the vehicle has been turned off. While the ACC power is not turned off, step S20 is repeated, and when the ACC power is turned off, the process proceeds to step S30. By determining whether or not the ACC power source has been turned off in this way, the navigation device 1 determines whether or not there is a possibility that the user of the vehicle will change. That is, when the ACC power is turned off, it is determined that the user of the vehicle is likely to change, and when the ACC power is not turned off, it is determined that the user of the vehicle is not likely to change. Instead of determining whether or not the ACC power source is turned off, it is possible to determine whether or not the vehicle engine has been stopped based on the ignition signal of the vehicle, and when it is determined that the vehicle has stopped, the process may proceed to step S30. .

ステップS30では、ステップS10で設定した使用期間が経過したか否かを判定する。使用期間がまだ経過していない場合、すなわち現在の日時が使用期間内である場合は、図2のフローチャートを終了する。これにより、使用期間内では、車両のACC電源がオフされた場合であっても、次のステップS40で行う問い合わせ画面の表示を禁止する。一方、使用期間が既に経過している場合は、ステップS40へ進む。   In step S30, it is determined whether or not the use period set in step S10 has elapsed. If the usage period has not yet elapsed, that is, if the current date and time is within the usage period, the flowchart of FIG. 2 ends. Thereby, even if it is a case where the ACC power supply of a vehicle is turned off within a use period, the display of the inquiry screen performed by following step S40 is prohibited. On the other hand, if the usage period has already elapsed, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、HDD14に記録された個人情報を消去するか否かをユーザに問い合わせるための問い合わせ画面を表示モニタ15に表示する。このとき表示される問い合わせ画面の例を図3に示す。図3の問い合わせ画面20において、ユーザは「はい」と書かれた符号21に示す部分、または「いいえ」と書かれた符号22に示す部分のいずれかを選択することにより、個人情報を消去するか否かを選択することができる。たとえば、車両の使用中に一時的に下車する場合は、まだ個人情報を消去する必要はないので「いいえ」を選択する。車両を使用し終えた場合は、次の使用者に個人情報を見られないようにするため、「はい」を選択して個人情報を消去する。なお、このようにして画面の一部分を選択する代わりに、音声による応答としてもよい。   In step S40, an inquiry screen for inquiring the user whether or not to delete the personal information recorded in the HDD 14 is displayed on the display monitor 15. An example of the inquiry screen displayed at this time is shown in FIG. In the inquiry screen 20 of FIG. 3, the user deletes the personal information by selecting either the part indicated by reference numeral 21 written “Yes” or the part indicated by reference numeral 22 written “No”. Whether or not can be selected. For example, when getting off temporarily while using the vehicle, it is not necessary to delete the personal information yet, so “No” is selected. When the vehicle has been used, select “Yes” to erase the personal information so that the next user cannot see the personal information. Instead of selecting a part of the screen in this way, a response by voice may be used.

ステップS50では、ステップS40で表示した問い合わせ画面に対してユーザからの応答があったか否かを判定する。ユーザが図3の問い合わせ画面20において符号21または22に示す部分のいずれかを選択することにより応答を行った場合はステップS60へ進み、応答がない場合はステップS70へ進む。   In step S50, it is determined whether or not there is a response from the user to the inquiry screen displayed in step S40. If the user makes a response by selecting one of the parts indicated by reference numerals 21 or 22 on the inquiry screen 20 in FIG. 3, the process proceeds to step S60, and if there is no response, the process proceeds to step S70.

ステップS60では、ステップS50においてユーザが行った応答結果が「はい」と「いいえ」のいずれであったかを判定する。応答結果が「はい」であった場合、すなわち図3の問い合わせ画面20においてユーザが符号21に示す部分を選択した場合は、ステップS80へ進む。一方、応答結果が「いいえ」であった場合、すなわち問い合わせ画面20においてユーザが符号22に示す部分を選択した場合は、図2のフローチャートを終了する。この場合、個人情報は消去されない。   In step S60, it is determined whether the response result made by the user in step S50 is “Yes” or “No”. If the response result is “Yes”, that is, if the user selects the portion indicated by reference numeral 21 on the inquiry screen 20 in FIG. 3, the process proceeds to step S80. On the other hand, when the response result is “No”, that is, when the user selects a portion indicated by reference numeral 22 on the inquiry screen 20, the flowchart of FIG. In this case, personal information is not erased.

ステップS70では、ステップS40において問い合わせ画面を表示モニタ15に表示してから所定の応答時間が経過したか否かを判定する。応答時間が経過していなければ、ステップS40へ戻って問い合わせ画面の表示を続ける。一方、既に応答時間を経過した場合は、図2のフローチャートを終了する。この場合、個人情報は消去されない。このようにして、ユーザからの応答が所定時間以上ない場合は、個人情報の消去を禁止する。   In step S70, it is determined whether or not a predetermined response time has elapsed since the inquiry screen was displayed on the display monitor 15 in step S40. If the response time has not elapsed, the process returns to step S40 to continue displaying the inquiry screen. On the other hand, if the response time has already passed, the flowchart of FIG. In this case, personal information is not erased. In this way, when there is no response from the user for a predetermined time or longer, erasure of personal information is prohibited.

ステップS80では、HDD14から個人情報を読み出す。ここでは前述のように、車両の走行履歴の情報、ユーザが検索した地点の情報、ユーザが登録した地点の情報など、車両の使用状況に関する情報を個人情報と読み出す。なお、このとき読み出す個人情報をユーザが選択できるようにしてもよいし、予め指定できるようにしてもよい。   In step S80, the personal information is read from the HDD 14. Here, as described above, information relating to the vehicle usage status, such as information on the travel history of the vehicle, information on points searched by the user, and information on points registered by the user, is read out as personal information. Note that the personal information to be read at this time may be selectable by the user, or may be specified in advance.

ステップS90では、ステップS80で読み出した個人情報をメモリカード19へ転送する。これにより、メモリカード19に個人情報が記録される。ユーザは、このメモリカード19を他のナビゲーション装置に接続することにより、ナビゲーション装置1を使用したときの個人情報を他のナビゲーション装置でも利用することができる。なお、メモリカードスロット18にメモリカード19が装填されていないときには、ステップS90の処理を省略してもよい。   In step S90, the personal information read in step S80 is transferred to the memory card 19. As a result, personal information is recorded in the memory card 19. By connecting this memory card 19 to another navigation device, the user can use personal information when the navigation device 1 is used also in another navigation device. Note that when the memory card 19 is not loaded in the memory card slot 18, the process of step S90 may be omitted.

ステップS100では、ステップS80で読み出した個人情報をHDD14から消去する。こうして個人情報を消去することにより、その後にナビゲーション装置1を利用する他のユーザによって個人情報が見られてしまうのを防止する。ステップS100を実行したら、図2のフローチャートを終了する。その後、ナビゲーション装置1は電源を切断して動作を停止する。   In step S100, the personal information read in step S80 is erased from the HDD 14. By deleting the personal information in this way, it is possible to prevent the personal information from being viewed by other users who use the navigation device 1 thereafter. If step S100 is performed, the flowchart of FIG. 2 will be complete | finished. Thereafter, the navigation device 1 is turned off and stops operating.

以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
(1)不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置1は、車両の使用状況に関する情報を個人情報としてHDD14により記憶する。そして、制御部10の処理により、車両の使用者が変わる可能性があるか否かを判定し(ステップS20)、変わる可能性があると判定したときには、表示モニタ15に問い合わせ画面を表示して、HDD14に記憶された個人情報を消去するか否かを問い合わせる(ステップS40)。この問い合わせに対するユーザの応答に応じて、HDD14に記憶された個人情報を消去する(ステップS100)。このようにしたので、不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置1において、個人情報を適切に保護することができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects are obtained.
(1) The navigation device 1 mounted on a vehicle used by an unspecified number of people stores information on the usage status of the vehicle by the HDD 14 as personal information. Then, it is determined by the process of the control unit 10 whether or not the user of the vehicle is likely to change (step S20). When it is determined that there is a possibility of change, an inquiry screen is displayed on the display monitor 15. Then, an inquiry is made as to whether or not to delete the personal information stored in the HDD 14 (step S40). In response to the user's response to this inquiry, the personal information stored in the HDD 14 is deleted (step S100). Since it did in this way, personal information can be protected appropriately in the navigation apparatus 1 mounted in the vehicle used by an unspecified number of people.

(2)ステップS20では、車両のACC電源が切断されたとき、または車両のエンジンが停止されたときに、使用者が変わる可能性があると判定する。このようにしたので、車両の動作状態に基づいて、使用者が変わる可能性があるか否かを容易かつ確実に判定することができる。 (2) In step S20, it is determined that the user may change when the ACC power source of the vehicle is cut off or when the engine of the vehicle is stopped. Since it did in this way, it can be determined easily and reliably whether a user may change based on the operation state of a vehicle.

(3)ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、使用期間を設定する(ステップS10)。この使用期間内では、ステップS20で使用者が変わる可能性があると判定されたときであっても、ステップS40による問い合わせ画面の表示を禁止する(ステップS30)。このようにしたので、使用中に誤って個人情報が消去されてしまうのを防止できる。 (3) The navigation device 1 sets a usage period by the processing of the control unit 10 (step S10). Within this period of use, even if it is determined in step S20 that the user may change, display of the inquiry screen in step S40 is prohibited (step S30). Since it did in this way, it can prevent deleting personal information accidentally during use.

(4)ステップS40で表示した問い合わせ画面に対して、ユーザからの応答が所定時間以上ない場合、ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、ステップS100による個人情報の消去を禁止する(ステップS70)。このようにしたので、ユーザが問い合わせに応じることができない場合などに、誤って個人情報が消去されてしまうのを防止できる。 (4) When there is no response from the user for a predetermined time or more with respect to the inquiry screen displayed in step S40, the navigation device 1 prohibits the deletion of the personal information in step S100 by the processing of the control unit 10 (step S70). ). Since it did in this way, when a user cannot respond to an inquiry, it can prevent deleting personal information accidentally.

(5)ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、HDD14に記憶された個人情報を消去する際に、その個人情報を外部のメモリカード19に転送する(ステップS90)。このようにしたので、メモリカード19を他のナビゲーション装置に接続すれば、ユーザはナビゲーション装置1を使用したときの個人情報を他のナビゲーション装置でも利用できる。 (5) When the navigation device 1 deletes the personal information stored in the HDD 14 by the processing of the control unit 10, the navigation device 1 transfers the personal information to the external memory card 19 (step S90). Thus, if the memory card 19 is connected to another navigation device, the user can use personal information when the navigation device 1 is used in another navigation device.

(6)ステップS100では、個人情報として、HDD14に記憶された情報のうち、車両の走行履歴の情報、ユーザが検索した地点の情報、およびユーザが登録した地点の情報の少なくともいずれか一つを消去することができる。こうして車両の使用状況に関する情報を消去することにより、ユーザのプライバシーに関わる情報が他のユーザに知られないようにすることができる。 (6) In step S100, as personal information, at least one of information stored in the HDD 14 such as vehicle travel history information, spot information searched by the user, and spot information registered by the user is stored. Can be erased. By erasing the information regarding the usage status of the vehicle in this way, it is possible to prevent other users from knowing information related to the user's privacy.

なお、以上説明した実施の形態では、HDD14に個人情報を記録することとしたが、不揮発性の記録媒体であれば、どのようなものに個人情報を記録してもよい。たとえば、フラッシュメモリを使用したSSD(Solid State Drive)などをHDDの代わりに使用することができる。   In the embodiment described above, the personal information is recorded on the HDD 14, but the personal information may be recorded on any nonvolatile recording medium. For example, an SSD (Solid State Drive) using flash memory can be used instead of the HDD.

また、以上説明した実施の形態では、ユーザの応答に応じてナビゲーション装置1に記録されている個人情報を消去することとしたが、個人情報の消去を指示する信号が外部からナビゲーション装置1に入力されると、それに応じてナビゲーション装置1に記録されている個人情報を消去するようにしてもよい。たとえば、レンタカーやカーシェアリングの管理センターにおいて、車両が返却されたことがデータベースに登録されると、データベースからナビゲーション装置1に対して無線通信により個人情報の消去を指示する信号を送信する。この信号を受信すると、ナビゲーション装置1において記憶されている個人情報を消去するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the personal information recorded in the navigation device 1 is erased in response to a user response. However, a signal instructing the erasure of personal information is input to the navigation device 1 from the outside. Then, the personal information recorded in the navigation device 1 may be erased accordingly. For example, when a car rental or car sharing management center registers in the database that the vehicle has been returned, the database transmits a signal that instructs the navigation device 1 to erase personal information by wireless communication. When this signal is received, the personal information stored in the navigation device 1 may be erased.

上記の実施の形態では、車両の走行履歴の情報、ユーザが検索した地点の情報、およびユーザが登録した地点の情報など、車両の使用状況に関する情報を個人情報として消去することとしたが、ナビゲーション装置において記憶される情報であれば、どのような情報を消去してもよい。たとえば、CD等から取り込んだ楽曲情報、ハンズフリー携帯電話による発信履歴の情報、燃費情報、各種の設定情報などを、使用者の交代に応じて消去することができる。   In the above embodiment, information related to the vehicle usage status, such as vehicle travel history information, user-searched location information, and user-registered location information, is deleted as personal information. Any information stored in the apparatus may be deleted. For example, music information imported from a CD or the like, information on a call history by a hands-free mobile phone, fuel consumption information, various setting information, and the like can be deleted according to the change of the user.

上記実施の形態において、HDD14に個人情報を書き込む際に、その個人情報をメモリカード19にも書き込むようにしてもよい。このようにすれば、HDD14に記憶された個人情報を消去する際に、メモリカード19への転送を省略することができる。   In the above embodiment, when personal information is written to the HDD 14, the personal information may be written to the memory card 19. In this way, when deleting the personal information stored in the HDD 14, the transfer to the memory card 19 can be omitted.

また、上記の実施の形態において、図2のステップS70で応答時間が経過したと判定したときに、ステップS40へ戻らずにステップS80へ進むようにしてもよい。すなわち、ステップS40で表示モニタ15に問い合わせ画面を表示した後、その問い合わせ画面に対してユーザからの応答が所定時間以上ない場合は、個人情報を消去する。このようにすれば、ユーザが車両を使用し終えたときに問い合わせへの応答をしなかった場合であっても、個人情報を確実に消去することができる。   In the above embodiment, when it is determined in step S70 in FIG. 2 that the response time has elapsed, the process may proceed to step S80 without returning to step S40. That is, after the inquiry screen is displayed on the display monitor 15 in step S40, if there is no response from the user for the inquiry screen for a predetermined time or more, the personal information is deleted. In this way, even when the user does not respond to the inquiry when the user finishes using the vehicle, the personal information can be securely deleted.

以上説明した実施の形態や各種の変形例は、あくまで一例である。したがって、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。また、本発明は上記実施の形態に限定されず、実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。   The embodiment and various modifications described above are merely examples. Therefore, the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is possible to combine one or a plurality of embodiments and modification examples.

以上説明した実施の形態では、特許請求の範囲に記載された各手段のうち、記憶手段をHDD14により実現し、それ以外をナビゲーション装置1の制御部10において実行される処理により実現することとした。すなわち、ナビゲーション装置1の制御部10は、判定手段、問い合わせ手段、消去手段、設定手段および転送制御手段として機能する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する際、実施の形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係には何ら限定も拘束もされない。   In the embodiment described above, among the units described in the claims, the storage unit is realized by the HDD 14, and the other units are realized by processing executed in the control unit 10 of the navigation device 1. . That is, the control unit 10 of the navigation device 1 functions as a determination unit, an inquiry unit, a deletion unit, a setting unit, and a transfer control unit. Note that the above description is merely an example, and when interpreting the invention, there is no limitation or restriction on the correspondence between the items described in the embodiments and the items described in the claims.

一実施形態によるナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus by one Embodiment. 一実施の形態によるナビゲーション装置において実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed in the navigation apparatus by one Embodiment. 問い合わせ画面の例である。It is an example of an inquiry screen.

符号の説明Explanation of symbols

1:ナビゲーション装置 10:制御部
11:振動ジャイロ 12:車速センサ
13:GPS受信部 14:HDD
15:表示モニタ 16:スピーカ
17:入力装置 18:メモリカードスロット
19:メモリカード
1: Navigation device 10: Control unit 11: Vibration gyro 12: Vehicle speed sensor 13: GPS receiver 14: HDD
15: Display monitor 16: Speaker 17: Input device 18: Memory card slot 19: Memory card

Claims (6)

不特定多数の人が使用する車両に搭載されたナビゲーション装置において、
前記車両の使用状況に関する情報を記憶する記憶手段と、
前記車両の使用者が変わる可能性があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記使用者が変わる可能性があると判定されたときに、前記記憶手段に記憶された情報を消去するか否かを前記使用者に問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせ手段の問い合わせに対する前記使用者の応答に応じて、前記記憶手段に記憶された情報を消去する消去手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device mounted on a vehicle used by an unspecified number of people,
Storage means for storing information on the usage status of the vehicle;
Determination means for determining whether or not a user of the vehicle may change;
Inquiry means for inquiring of the user whether or not to erase the information stored in the storage means when the determination means determines that the user is likely to change;
A navigation device comprising: erasure means for erasing information stored in the storage means in response to a response of the user to the inquiry of the inquiry means.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記判定手段は、前記車両の電源が切断されたとき、または前記車両のエンジンが停止されたときに、前記使用者が変わる可能性があると判定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The navigation device according to claim 1, wherein the determination unit determines that the user is likely to change when the vehicle is powered off or when the vehicle engine is stopped.
請求項1または2に記載のナビゲーション装置において、
使用期間を設定する設定手段をさらに備え、
前記設定手段により設定された使用期間内では、前記判定手段により前記使用者が変わる可能性があると判定されたときであっても、前記問い合わせ手段による問い合わせを禁止することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2,
It further comprises a setting means for setting the usage period,
A navigation device that prohibits inquiries by the inquiry means even when it is determined by the determination means that the user may change within the use period set by the setting means. .
請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記問い合わせ手段の問い合わせに対して、前記使用者からの応答が所定時間以上ない場合、前記消去手段による前記情報の消去を禁止することを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation device according to any one of claims 1 to 3,
A navigation apparatus, wherein when a response from the user is not received for a predetermined time or more in response to an inquiry from the inquiry means, the deletion means prohibits the deletion of the information.
請求項1〜4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記記憶手段に記憶された情報を消去する際に、その情報を外部の記録媒体に転送する転送制御手段をさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 4,
A navigation apparatus further comprising transfer control means for transferring the information stored in the storage means to an external recording medium when the information is erased.
請求項1〜5のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
前記消去手段は、前記記憶手段に記憶された情報のうち、前記車両の走行履歴の情報、前記使用者が検索した地点の情報、および前記使用者が登録した地点の情報の少なくともいずれか一つを消去することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 5,
The erasing unit is at least one of information on a travel history of the vehicle, information on a point searched by the user, and information on a point registered by the user among the information stored in the storage unit. Navigation device characterized by erasing.
JP2008199499A 2008-08-01 2008-08-01 Navigation apparatus Pending JP2010038619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199499A JP2010038619A (en) 2008-08-01 2008-08-01 Navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199499A JP2010038619A (en) 2008-08-01 2008-08-01 Navigation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010038619A true JP2010038619A (en) 2010-02-18

Family

ID=42011341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199499A Pending JP2010038619A (en) 2008-08-01 2008-08-01 Navigation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010038619A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195084A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Fujitsu Ten Ltd System for managing interface of onboard equipment and program for managing interface
JP2017174111A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社東芝 On-vehicle gateway device, accumulation control method, and program
WO2018127968A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 三菱電機株式会社 Navigation device and display control method
WO2018158850A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP2018163122A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 パイオニア株式会社 Navigation device, server device, presentation method, presentation program, and recording medium
CN109767018A (en) * 2017-11-08 2019-05-17 现代自动车株式会社 Equipment, the system and method including the equipment of vehicle shared service are provided
JP2020027104A (en) * 2018-08-13 2020-02-20 バイドゥ ユーエスエイ エルエルシーBaidu USA LLC Design for user privacy protection of automatic driving vehicle
JP2020126558A (en) * 2019-02-06 2020-08-20 株式会社 ミックウェア Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2021061054A (en) * 2019-02-06 2021-04-15 株式会社 ミックウェア Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2021064288A (en) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社デンソー Car-sharing control device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195084A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Fujitsu Ten Ltd System for managing interface of onboard equipment and program for managing interface
JP2017174111A (en) * 2016-03-23 2017-09-28 株式会社東芝 On-vehicle gateway device, accumulation control method, and program
US10229547B2 (en) 2016-03-23 2019-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba In-vehicle gateway device, storage control method, and computer program product
CN110140156A (en) * 2017-01-06 2019-08-16 三菱电机株式会社 Navigation device and display control method
WO2018127968A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 三菱電機株式会社 Navigation device and display control method
JPWO2018127968A1 (en) * 2017-01-06 2019-03-28 三菱電機株式会社 Navigation device and display control method
WO2018158850A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP2018163122A (en) * 2017-03-27 2018-10-18 パイオニア株式会社 Navigation device, server device, presentation method, presentation program, and recording medium
CN109767018A (en) * 2017-11-08 2019-05-17 现代自动车株式会社 Equipment, the system and method including the equipment of vehicle shared service are provided
JP2020027104A (en) * 2018-08-13 2020-02-20 バイドゥ ユーエスエイ エルエルシーBaidu USA LLC Design for user privacy protection of automatic driving vehicle
US10916077B2 (en) 2018-08-13 2021-02-09 Baidu Usa Llc User privacy protection on autonomous driving vehicles
JP2021170016A (en) * 2018-08-13 2021-10-28 バイドゥ ユーエスエイ エルエルシーBaidu USA LLC Design for user privacy protection on autonomous driving vehicle
JP7158537B2 (en) 2018-08-13 2022-10-21 バイドゥ ユーエスエイ エルエルシー Designing for user privacy protection in self-driving cars
JP2020126558A (en) * 2019-02-06 2020-08-20 株式会社 ミックウェア Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2021061054A (en) * 2019-02-06 2021-04-15 株式会社 ミックウェア Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7384846B2 (en) 2019-02-06 2023-11-21 株式会社 ミックウェア Information processing equipment and programs
JP2021064288A (en) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社デンソー Car-sharing control device
JP7215393B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 株式会社デンソー Control device for car sharing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010038619A (en) Navigation apparatus
US7680593B2 (en) Map data updating method
US6556920B2 (en) Navigation system
US20060265422A1 (en) Point searching apparatus and method of searching
JP2001050760A (en) Navigation system
JP6490323B2 (en) Navigation device and display control method
JP2007034754A (en) Data management device, navigation apparatus with the data management device, and deletion method of personal information data
US20060293845A1 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
US6876922B2 (en) Navigation system
JPWO2008075492A1 (en) Map display device
JP4270946B2 (en) Navigation device
JP4724580B2 (en) Navigation system.
JP4314927B2 (en) Navigation device
US20090048854A1 (en) Trip identification and recording systems
JP2006208304A (en) Navigation system, its method, and program
JP2005088779A (en) On-vehicle information terminal unit
JP2008128928A (en) Vehicle-mounted map display apparatus and navigation apparatus
JP4682835B2 (en) Information deletion support device, information backup device, and mobile device
US7043358B2 (en) Vehicle navigation system adapted to improved system upgrade procedure
JP2008082788A (en) Information processor, control method, and control program
JP4097553B2 (en) Navigation device
JP4705394B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2008002958A (en) Car navigation system
JP2007120973A (en) Application execution apparatus for mobile body
JP4319926B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program