JP5354031B2 - Blind device - Google Patents
Blind device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354031B2 JP5354031B2 JP2011553650A JP2011553650A JP5354031B2 JP 5354031 B2 JP5354031 B2 JP 5354031B2 JP 2011553650 A JP2011553650 A JP 2011553650A JP 2011553650 A JP2011553650 A JP 2011553650A JP 5354031 B2 JP5354031 B2 JP 5354031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blades
- traveling
- arm member
- rotating arm
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 111
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 9
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/02—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
- E06B9/06—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
- E06B9/0607—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
- E06B9/0615—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the closing elements
- E06B9/0638—Slats or panels
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/02—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
- E06B9/06—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
- E06B9/0607—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
- E06B9/0646—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position
- E06B9/0653—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position stored side by side in the closing plane
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/30—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
- E06B9/302—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable without ladder-tape, e.g. with lazy-tongs, with screw spindle
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/30—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
- E06B9/32—Operating, guiding, or securing devices therefor
- E06B9/322—Details of operating devices, e.g. pulleys, brakes, spring drums, drives
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/30—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
- E06B9/32—Operating, guiding, or securing devices therefor
- E06B9/322—Details of operating devices, e.g. pulleys, brakes, spring drums, drives
- E06B2009/3222—Cordless, i.e. user interface without cords
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/02—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
- E06B9/06—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
- E06B9/0607—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
- E06B9/0646—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position
- E06B9/0653—Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position stored side by side in the closing plane
- E06B9/0661—Lazy tongue, pantograph or scissor-like systems in the plane of the opening
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/30—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
- E06B9/32—Operating, guiding, or securing devices therefor
- E06B9/327—Guides for raisable lamellar blinds with horizontal lamellae
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/38—Other details
- E06B9/386—Details of lamellae
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Blinds (AREA)
- Toys (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物の窓等の開口部に配されて、当該開口部を開閉するために用いられるブラインド装置に関する。 The present invention relates to a blind device that is disposed in an opening such as a window of a building and used to open and close the opening.
例えば、特許文献1には、第一のリンク機構と、この第一のリンク機構に並置された第二のリンク機構と、一端が第一のリンク機構に、他端が第二のリンク機構にそれぞれ回動自在に連結されてなる複数のスラット支持機構と、このスラット支持機構のそれぞれに支持されたスラットと、第一及び第二のリンク機構のそれぞれの上端に連結されており、第一及び第二のリンク機構に相対的な位置変化を生じさせて、スラットを傾動させるチルト機構と、第一及び第二のリンク機構の下部に連結されて、第一及び第二のリンク機構を折り畳み、伸長させるリンク折り畳み、伸長機構と、このリンク折り畳み、伸長機構による第一及び第二のリンク機構の伸長に際して、チルト機構を作動させるべく、リンク折り畳み、伸長機構の作動をチルト機構に伝達するクラッチ機構とを具備しており、リンク折り畳み、伸長機構は、可撓性の長尺体と、この長尺体の撓みを阻止する撓み阻止手段と、長尺体を走行させる走行装置と、長尺体を第一及び第二のリンク機構の下部に連結する連結手段とを具備しており、連結手段は、一端が第一及び第二のリンク機構の下部と長尺体とのうちいずれか一方に回動かつ直動自在に連結されており、他端が第一及び第二のリンク機構の下部と長尺体とのうちいずれか他方に回動自在に連結された回転アーム部材(アーム)を具備しているブラインド装置が記載されている。
For example, in
ところで、斯かるブラインド装置においては、装置の製作、組立の観点から、一端が第一及び第二のリンク機構の下部と長尺体とのうちいずれか一方に回動かつ直動自在に連結されており、他端が第一及び第二のリンク機構の下部と長尺体とのうちいずれか他方に回動自在に連結された回転アーム部材の連結を簡単に解除でき、また、連結させることができることが望ましい。 By the way, in such a blind device, from the viewpoint of manufacturing and assembling the device, one end is connected to one of the lower part of the first and second link mechanisms and the long body so as to be rotatable and linearly movable. The other end of the first and second link mechanisms and the elongated body can be easily released from and connected to the rotating arm member that is rotatably connected to either one of the long body and the long body. It is desirable to be able to
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、回転アーム部材を簡単に連結、解除できて、装置の製作、組立を容易ならしめ得るブラインド装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned points, and an object of the present invention is to provide a blind device that can easily connect and release a rotating arm member and can easily manufacture and assemble the device. There is.
本発明のブラインド装置は、窓等の建物の開口部に配される枠体と、この枠体に囲まれた開口に互いに並置された複数の羽根と、この複数の羽根のうちの最上位の羽根を吊り下げる吊り下げ機構と、複数の羽根を相互に連結すると共に折り畳み自在なリンク機構と、複数の羽根のうちの最下位の羽根から上昇させると共に当該最下位の羽根を下降させて、複数の羽根を昇降させる昇降機構とを具備しており、昇降機構は、不撓状態に保持された可撓性の長尺体と、この可撓性長尺体を走行させる走行機構と、長尺体の一端を最下位の羽根に連結しており、走行機構による長尺体の一端の所定位置を越える下方への走行を弾性的に停止させる連結停止機構とを具備しており、連結停止機構は、長尺体の走行によって上下方向に走行するように当該長尺体の一端に連結された走行部材と、最下位の羽根に連結された上下方向に可動な可動体と、走行部材の可動体に対する下降を許容する一方の回転を生じるように、一端で走行部材に回転自在に且つ直動自在に連結されていると共に他端で可動体に回転自在に連結されている回転アーム部材と、走行部材の可動体に対する下降を停止させるべく、回転アーム部材の一方の回転に抗する弾性的な他方の回転力を当該回転アーム部材に付勢する弾性付勢部材とを具備しており、走行部材には膨大頭部を有したピンが形成されており、回転アーム部材には、回転アーム部材を走行部材に対して回転自在に且つ直動自在に連結させるべく前記ピンに嵌合した長孔が形成されており、回転アーム部材の他端側に位置する長孔の端部には、前記ピンの膨大頭部が挿抜可能な膨大孔部が形成されている。 The blind device of the present invention includes a frame body arranged in an opening of a building such as a window, a plurality of blades juxtaposed to each other in an opening surrounded by the frame body, and the uppermost of the plurality of blades A suspension mechanism that suspends the blades, a link mechanism that interconnects and folds the plurality of blades, and a plurality of blades that are raised from the lowest blade of the plurality of blades and lowered. An elevating mechanism for elevating and lowering the blades of the elongate blades, the elevating mechanism comprising a flexible long body held in an inflexible state, a traveling mechanism for running the flexible long body, and a long body One end of the elongate body is connected to the lowest blade, and a connection stop mechanism that elastically stops the traveling of the elongate body below the predetermined position beyond the predetermined position by the travel mechanism, , So that it travels up and down by running a long body At one end, a traveling member connected to one end of the long body, a movable body movable in the vertical direction connected to the lowest blade, and one rotation that allows the traveling member to descend with respect to the movable body are generated. A rotating arm member that is rotatably and linearly connected to the traveling member and is also rotatably connected to the movable body at the other end, and a rotating arm member for stopping the lowering of the traveling member with respect to the movable body. An elastic urging member that urges the rotation arm member against the other rotational force that resists one rotation, and a pin having a huge head is formed on the traveling member; The rotating arm member is formed with a long hole fitted to the pin so as to connect the rotating arm member to the traveling member so as to be rotatable and linearly movable, and is located on the other end side of the rotating arm member. At the end of the long hole, Large head is large holes capable insertion is formed.
本発明のブラインド装置によれば、特に、走行部材には膨大頭部を有したピンが形成されており、回転アーム部材には、回転アーム部材を走行部材に対して回転自在に且つ直動自在に連結させるべく前記ピンに嵌合した長孔が形成されており、回転アーム部材の他端側に位置する長孔の端部には、前記ピンの膨大頭部が挿抜可能な膨大孔部が形成されているために、回転アーム部材を簡単に連結、解除できて、装置の製作、組立を容易ならしめ得る。 According to the blind device of the present invention, in particular, the traveling member is formed with a pin having an enormous head, and the rotating arm member is rotatable and linearly movable with respect to the traveling member. A long hole fitted to the pin is formed to be connected to the pin, and a large hole portion into which the huge head portion of the pin can be inserted and removed is formed at the end of the long hole located on the other end side of the rotary arm member. Since it is formed, the rotary arm member can be easily connected and disconnected, and the manufacture and assembly of the apparatus can be facilitated.
本発明のブラインド装置では、回転アーム部材は、その一方の回転において、走行部材のピンが当該回転アーム部材の一端側から他端側に向かって前記膨大孔部に到達しない範囲で長孔を移動するように配されていてもよい。斯かるブラインド装置によれば、チェーン等からなる長尺体の走行に基づいて走行部材が可動体に対して上下方向に変位した際にピンが膨大孔部から抜け落ちる虞をなくすことができる一方、ブラインド装置から走行部材及び可動体を取り出した際には、長孔の膨大孔部からピンの膨大頭部を挿抜することで回転アーム部材の走行部材に対する連結及びその解除を簡単に行い得る。 In the blind device of the present invention, the rotating arm member moves the long hole within the range where the pin of the traveling member does not reach the enormous hole portion from one end side to the other end side of the rotating arm member in one rotation thereof. It may be arranged to do. According to such a blind device, when the traveling member is displaced in the vertical direction with respect to the movable body based on the traveling of the long body made of a chain or the like, it is possible to eliminate the possibility that the pin falls out from the enormous hole portion, When the traveling member and the movable body are taken out from the blind device, the rotating arm member can be easily connected to and disconnected from the traveling member by inserting and removing the enormous head portion of the pin from the enormous hole portion of the long hole.
本発明のブラインド装置では、昇降機構による複数の羽根の昇降において当該複数の羽根を傾動させるチルト機構を具備しており、可動体は、上下方向に直動自在に枠体に支持されていると共に回転アーム部材の他端が回転自在に連結されている直動自在部材と、最下位の羽根に連結されていると共に直動自在部材に揺動自在に連結されている揺動自在部材とを具備していてもよい。 The blind device of the present invention includes a tilt mechanism that tilts the plurality of blades when the plurality of blades are moved up and down by the lifting mechanism, and the movable body is supported by the frame body so as to be movable in the vertical direction. A linearly movable member having the other end of the rotary arm member rotatably connected thereto, and a swingable member connected to the lowest blade and swingably connected to the linearly movable member. You may do it.
本発明のブラインド装置では、可動体は、一端で直動自在部材に連結されていると共に他端で揺動自在部材に連結されており、複数の羽根の傾動によって生じる一方の回転力に抗する弾性的な他方の回転力を揺動自在部材に付勢する弾性体を具備していてもよい。 In the blind device of the present invention, the movable body is connected to the linearly movable member at one end and to the swingable member at the other end, and resists one rotational force generated by tilting of the plurality of blades. An elastic body that biases the other elastic rotational force to the swingable member may be provided.
本発明によれば、回転アーム部材を簡単に連結、解除できて、装置の保守、点検を容易ならしめ得るブラインド装置を提供し得る。 According to the present invention, it is possible to provide a blind device in which the rotating arm member can be easily connected and disconnected to facilitate maintenance and inspection of the device.
次に本発明の実施の形態を、図に示す好ましい実施例に基づいて更に詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施例に何等限定されないのである。 Next, embodiments of the present invention will be described in more detail based on preferred examples shown in the drawings. The present invention is not limited to these examples.
図1から図23において、本例のブラインド装置1は、窓等の建物の開口部に配される枠体3と、枠体3に囲まれた開口2に上下方向において互いに並置された複数の羽根4と、複数の羽根4のうちの最上位の羽根4を吊り下げる吊り下げ機構5と、複数の羽根4を相互に連結するリンク機構6と、複数の羽根4のうちの最下位の羽根4から上昇させると共に当該最下位の羽根4を下降させて、複数の羽根4を昇降させる昇降機構7と、昇降機構7による複数の羽根4の昇降において当該複数の羽根4を傾動させるチルト機構8とを具備している。
1 to 23, the
枠体3は、互いに並置された縦枠11及び縦枠12と、縦枠11及び縦枠12の上部を橋絡して配された上枠13とを具備している。
The
縦枠12と同様に形成された縦枠11は、外側側壁部15と、外側側壁部15に対面して配された内側側壁部16と、外側側壁部15及び内側側壁部16を橋絡すると共に互いに対面して配された前壁部17及び後壁部18とを有して一体形成されており、外側側壁部15は、側壁板部19と、側壁板部19に一体形成されていると共に上下方向に伸びる一対の保持溝を規定する保持壁部23及び24とを具備しており、内側側壁部16は、上下方向に伸びるスリット25を具備している。
The
羽根4の夫々は、例えば図1から図6に示すように、羽根本体31と、羽根本体31の長手方向における一方の端部32をリンク機構6に取付ける取付具33とを具備しており、各取付具33は、一端では対応の羽根本体31の端部32に止め金具34を介して固定されており、他端ではスリット25を通って縦枠11内に突出している。
Each of the
吊り下げ機構5は、例えば図7及び図14に示すように、縦枠11の上部において揺動自在部材37に固着された吊り下げ板38と、一端では吊り下げ板38の一方のアーム部39の先端部に連結され、他端では最上位のリンク機構6の一方の端部40に連結されたワイヤー、ロープ、帯等の可撓性の紐状体41と、一端では吊り下げ板38の他方のアーム部42の先端部に連結され、他端では最上位のリンク機構6の他方の端部43に連結されたワイヤー、ロープ、帯等の可撓性の紐状体44とを具備している。
For example, as shown in FIGS. 7 and 14, the
リンク機構6は、例えば図4から図7に示すように、軸部材50を介して互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている複数の前縁リンク部材51と、軸部材52を介して互いに回転自在に連結されて折り畳み自在となっている複数の後縁リンク部材53と、最上位の前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53の上端部並びに最下位の前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53の下端部に夫々軸部材54を介して回転自在に連結された最上位及び最下位の横部材55と、前縁リンク部材51側及び後縁リンク部材53側の一つ置きの軸部材50及び52に夫々回転自在に連結された横部材55と、軸部材50及び52を介して相互に回転自在に連結された複数の前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53の夫々の折り畳み方向を決定すべく、一つ置きの前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53の夫々に一体的に形成された折り曲げ部56とを具備している。
As shown in FIGS. 4 to 7, for example, the link mechanism 6 includes a plurality of leading
横部材55の夫々の略中央部には、スリット25を通って縦枠11内に突出した対応の各取付具33の他端が固着されており、リンク機構6の一方の端部40となる最上位の前縁リンク部材51の上端部の軸部材54には、紐状体41の他端が回転自在に連結されており、リンク機構6の他方の端部43となる最上位の後縁リンク部材53の上端部の軸部材54には、紐状体44の他端が回転自在に連結されている。
The other ends of the corresponding
横部材55が連結されていない軸部材50により相互に回転自在に連結されていると共に互いに隣接する前縁リンク部材51は、最下位の前縁リンク部材51の上昇において、軸部材50が後壁部18に向かうように折り曲げ部56に規制されて折り畳まれるようになっており、同じく、横部材55が連結されていない軸部材52により相互に回転自在に連結されていると共に互いに隣接する後縁リンク部材53は、最下位の後縁リンク部材53の上昇において、軸部材52が前壁部17に向かうように折り曲げ部56に規制されて折り畳まれるようになっており、折り畳まれた前縁リンク部材51と後縁リンク部材53とは、上下方向において交互に位置するようになっている。
The front
昇降機構7は、一端61及び他端62を有していると共に不撓状態に保持された可撓性の長尺体としての有端のチェーン63と、チェーン63をA及びB方向に走行させる走行機構64と、チェーン63の一端61を最下位の羽根4に連結しており、走行機構64によるチェーン63の一端61の所定位置を越える下方への走行を弾性的に停止させる連結停止機構65とを具備している。
The elevating
走行機構64は、例えば図16から図19に示すように、歯車箱71に取付けられた電動モータ72と、歯車箱71内に配された平歯車73及びはすば歯車74と、はすば歯車74に噛み合って歯車箱71内に配されたはすば歯車75と、はすば歯車75が取付けられていると共に軸受76を介して歯車箱71に回転自在に支持されて歯車箱71を貫通した回転軸77と、回転軸77の縦枠11側の一端部に固定されているスプロケットホイール78と、電動モータ72の出力回転軸の回転を減速して平歯車73に伝達するように、電動モータ72の出力回転軸に固着されていると共に歯車箱71内に配された図示しない減速用の歯車とを具備している。
For example, as shown in FIGS. 16 to 19, the traveling
歯車箱71は、縦枠11の上端部に取付けられており、平歯車73及びはすば歯車74は、歯車箱71に軸受81を介して回転自在に支持された軸部材82に固定されており、はすば歯車75は、回転軸77に形成されたスプライン83を介して回転軸77に軸方向に移動自在に取付けられており、回転軸77の回転と共に回転するはすば歯車75は、当該はすば歯車75と一方の軸受76との間に配されたコイルばね84により他方の軸受76に向かって弾性的に付勢されており、スプロケットホイール78には、チェーン63が巻き掛けられている。
The
走行機構64は、電動モータ72の作動によるその出力回転軸の回転で平歯車73、はすば歯車74及び75並びに回転軸77を介してスプロケットホイール78を回転させ、スプロケットホイール78の回転でチェーン63をA方向又はB方向に走行させるようになっている。
The
チェーン63は、一端61側では部分的に保持溝21にA方向及びB方向に移動自在に配されており、他端62側では部分的に保持溝22にA方向及びB方向に移動自在に配されており、スプロケットホイール78に掛け回された部位では縦枠11に支持板85を介して支持された保持板86とスプロケットホイール78との間の保持通路87にA方向及びB方向に移動自在に配されており、これら保持溝21及び22並びに保持通路87を形成する保持壁部23及び24並びに保持板86でもってチェーン63の撓みが阻止されており、而して、チェーン63は、保持壁部23及び24並びに保持板86により不撓状態に保持されている。
The
走行機構64において、例えば、チェーン63のA方向の走行による最下位の羽根4の下降途中で最下位の羽根4が異物に衝突、例えば人などに衝突して最下位の羽根4が下降できなくなり、チェーン63を介してはすば歯車75の回転が停止されると、電動モータ72の作動で尚且つ回転されるはすば歯車74によりはすば歯車75はスプライン83に案内されて軸方向にコイルばね84の弾性力に抗して移動されるようになっている。
In the
連結停止機構65は、例えば図4から図6及び図8から図13に示すように、チェーン63の走行によって上下方向に走行するように当該チェーン63の一端61に連結された走行部材91と、最下位の羽根4に連結された上下方向に可動な可動体92と、走行部材91の可動体92に対する下降を許容するR1方向の回転を生じるように、一端93で走行部材91に回転自在に且つ直動自在に連結されていると共に他端94で可動体92に回転自在に連結されている回転アーム部材95と、走行部材の可動体92に対する下降を停止させるべく、回転アーム部材95のR1方向の回転に抗する弾性的なR2方向の回転力を当該回転アーム部材95に付勢する弾性付勢部材としての捩りばね96とを具備している。
For example, as shown in FIGS. 4 to 6 and FIGS. 8 to 13, the
走行部材91は、チェーン63と同様にA方向及びB方向に移動自在となるように、保持溝21に配されて保持壁部23に嵌合した本体部100と、本体部100に固着された膨大頭部101を有したピン102とを具備している。
The
可動体92は、上下方向に直動自在に枠体3に支持されていると共に回転アーム部材95の他端94が回転自在に連結されている直動自在部材103と、最下位の羽根4に横部材55を介して連結されていると共に直動自在部材103に軸部材104を介してR3方向及びR4方向に揺動自在に連結されている揺動自在部材105と、一端で直動自在部材103に連結されていると共に他端で揺動自在部材105に連結されている弾性体としてのコイルばね106とを具備している。
The
直動自在部材103は、保持壁部23及び24間に配された上下方向に伸びた本体111と、本体111の上部に装着されて保持壁部24に当接している転動ローラ112と、本体111の下部に装着されて側壁板部19に当接している転動ローラ113と、転動ローラ112及び113間において本体111に設けられていると共に回転アーム部材95の他端94が回転自在に装着されたピン114と、回転アーム部材95の所定量以上のR2方向の回転を当接によって規定するように当該回転アーム部材95の上方において本体111に形成された当接部115と、本体111の下部にねじ117を介して固着されていると共に揺動自在部材105を揺動自在に支持する支持体118と、回転アーム部材95の所定量以上のR1方向の回転を当接によって規定するように当該回転アーム部材95の下方において支持体118に形成された当接部116とを具備している。支持体118には、前述の軸部材104と、後述のスリット121に配されるピン119とが設けられている。
The linearly
揺動自在部材105は、ピン119の端部が配された円弧状のスリット121を有すると共にコイルばね106の他端が連結された本体部122と、本体部122に一体的に形成されていると共に折り返された折り返し部123とを具備している。
The
揺動自在部材105は、本体部122において直動自在部材103の支持体118に軸部材104を介して揺動自在に取付けられており、本体部122の一端で最下位の前縁リンク部材51の下端部及び最下位の横部材55の一端部に軸部材54を介して回転自在に連結されており、折り返し部123の一端で最下位の後縁リンク部材53の下端部及び最下位の横部材55の他端部に軸部材54を介して回転自在に連結されている。
The
コイルばね106は、支持体118に固着された軸部材104を中心として揺動自在部材105を回動させて当該揺動自在部材105を初期揺動位置、すなわち羽根4が図23に示すように垂直状態にR4方向に回転されないで図2及び図3等に示すように水平状態にR3方向に回転された位置に設定されるように、揺動自在部材105を弾性的に引っ張っており、軸部材104を中心とする揺動自在部材105の揺動(回動)は、ピン119のスリット121に沿う移動で案内されるようになっている上に、当該揺動自在部材105の揺動(回動)の範囲は、スリット121の両端部によって規定されている。
The
回転アーム部材95の幅広の一端93には、ピン102が回転自在に且つ回転アーム部材95の長手方向に沿って直動自在に嵌合した長孔125が形成されており、回転アーム部材95の他端94側に位置する長孔125の端部126には、ピン102の膨大頭部101が挿抜可能な膨大孔部127が形成されている。回転アーム部材95の他端94は、ピン114にR1方向及びR2方向に回転自在に連結されている。
The
回転アーム部材95は、R1方向の回転において、走行部材91のピン102が当該回転アーム部材95の一端93側から他端94側に向かって前記膨大孔部127に到達しない範囲で長孔125を移動する一方、R2方向の回転において、走行部材91のピン102が当該回転アーム部材95の他端94側から一端93側に向かって長孔125を移動するように直動自在部材103に配設されている。
The
捩りばね96は、ピン114に巻き回されており、その一端で回転アーム部材95に、その他端で直動自在部材103に夫々係止されている。斯かる捩りばね96は、回転アーム部材95のR1方向の回転に抗する弾性的なR2方向の回転力を当該回転アーム部材95に付勢するように配されている。
The
尚、連結停止機構65は、開口2の閉鎖状態において直動自在部材103の下部に当接するように枠体3に取付けられたストッパ(図示せず)を具備していてもよい。
The
連結停止機構65では、チェーン63のA方向の走行による最下位の羽根4の下降で最下位の羽根4が異物に衝突、例えば人などに衝突して最下位の羽根4が下降できなくなると、走行部材91が可動体92に対して下降され、この下降の際、回転アーム部材95が図11に示す位置から図12に示す位置まで捩りばね96の弾性力に抗してR1方向に回転するので、走行部材91の可動体92に対する下降は、漸次増大する捩りばね96の弾性的なR2方向の回転力によって停止される。したがって、連結停止機構65は、最下位の羽根4の下降を阻止する異常が生じた場合に、走行部材91に対する可動体92の相対的な上下方向の変位による捩りばね96の弾性力に抗する回転アーム部材95の回転でもって最下位の羽根4の下降を弾性的に阻止するようになっている。尚、当接部116は、回転アーム部材95に所定量以上のR1方向の回転が生じた場合に当該回転アーム部材95に当接して前記回転を強制的に停止させ、而して、走行部材91の可動体92に対する下降を強制的に停止させるようになっている。本例の連結停止機構65は、上述のように、弾性力による停止と強制的な停止とを併せもっていることからフェールセーフな機構といえる。また、連結停止機構65は、開口2が完全閉鎖され、前記ストッパが直動自在部材103の下部に当接したにもかかわらず、直ちにチェーン63の作動が停止されず、チェーン63が若干A方向に更に走行されても、回転アーム部材95は上記同様に回転しながら停止させるようになっており、換言すれば、チェーン63の一端61に走行部材91を介して回転自在に且つ直動自在に連結された回転アーム部材95自体が捩りばね96の弾性力に抗してピン114を中心として回動し且つ走行部材91に対して直動して、可動体92のさらなる下方移動を生じさせないようになっているため、全て伸長されたリンク機構6が更に伸長されたり、完全閉鎖状態にされた羽根4が更に形動されたりするような不都合が生じなく、リンク機構6及び羽根4の損傷を回避し得る。
In the
連結停止機構65が枠体3内に配設されている状態においては、ピン102の膨大頭部101が長孔125の膨大孔部127に配されることがないので、回転アーム部材95が走行部材91から不意に脱落することがない。また、連結停止機構65の走行部材91及び可動体92が枠体3内から取り出された状態においては、走行部材91と可動体92との相互位置を自在に変更できるので、ピン102の膨大頭部101を長孔125の膨大孔部127から簡単に挿抜することができる。
In the state in which the
連結停止機構65はまた、歯車箱71に取り付けられて配されているリミットスイッチ141と、制御箱142内に配されていると共にリミットスイッチ141からのスイッチ作動信号により電動モータ72への給電を停止する図示しない給電停止電気回路とを具備している。
The
制御箱142は、縦枠11の上端部にブラケット等を介して取付けられており、リミットスイッチ141は、弾性的に支持された作動片143を有しており、作動片143の変位でスイッチ作動信号を発するようになっている。
The
連結停止機構65は、電動モータ72の作動に基づくチェーン63のA方向の走行による最下位の羽根4の下降途中で最下位の羽根4が異物に衝突、例えば人などに衝突して最下位の羽根4が下降できなくなり、はすば歯車75の回転が停止されてはすば歯車74によりはすば歯車75がスプライン83に案内されて軸方向に移動され、この移動ではすば歯車75がリミットスイッチ141の作動片143を押圧して作動片143を変位させると、リミットスイッチ141からのスイッチ作動信号により給電停止電気回路でもって電動モータ72への給電を停止して電動モータ72の作動を停止させ、而して、チェーン63のA方向の走行を停止して最下位の羽根4への下降力の付加を停止するようになっている。
The
昇降機構7は、走行機構64によるチェーン63のA方向又はB方向の走行により連結機構65を介して複数の羽根4のうちの最下位の羽根4を昇降させ、而して、複数の羽根4を最下位の羽根4から先行して昇降させるようになっている。
The elevating
チルト機構8は、例えば図15に示すように、回転軸77に対して当該回転軸77を中心として揺動自在(回転自在)となるように軸受151を介して当該回転軸77に設けられていると共に凹所152及び突起153を有した揺動自在部材37と、チェーン63に取付けられていると共にチェーン63のA方向の走行において凹所152に嵌合する突起154と、凹所155を有すると共に図14に示す揺動禁止状態に設定された際には当該凹所155で突起153に係合して揺動自在部材37の回転軸77を中心とした揺動(回転)を禁止する一方、図20に示すように突起154の凹所152への嵌合に際して突起154により回動されて凹所155の突起153への係合を解除し、揺動自在部材37の揺動を許容する揺動許容状態に設定される掛け金部材156と、掛け金部材156を揺動禁止状態に設定するように当該掛け金部材156を弾性的に付勢する弾性手段157とを具備している。
For example, as shown in FIG. 15, the
揺動自在部材37は、スプロケットホイール78と同心に配されており、一端に爪部161を有した掛け金部材156は、他端162で軸部材163を介して支持板164に軸部材163を中心として回転自在に取付けられており、支持板164は、揺動自在部材37と支持板85との間で縦枠11の上端に取付けられており、弾性手段157は、一端で支持板164に係止され、他端で掛け金部材156に係止され、中央部が軸部材163に巻き付けられて配されたねじりコイルばねからなり、軸部材163を中心として掛け金部材156を回転させて爪部161を凹所152に向かわせるように、掛け金部材156を弾性付勢している。
The
チルト機構8は、チェーン63のA方向の走行で図20に示すように突起154の凹所152への嵌入により掛け金部材156を弾性手段157の弾性力に抗して回転させて突起153の凹所155への係合を解除し、この解除により突起154の移動と共に揺動自在部材37を図21に示すように揺動させ、この揺動により上方に引っ張られる紐状体44を介して一連の後縁リンク部材53をコイルばね106の弾性力に抗して一連の前縁リンク部材51に対して相対的に上昇させる一方、下方に下げられる紐状体41を介して一連の前縁リンク部材51を一連の後縁リンク部材53に対して相対的に下降させて、各羽根4で開口2を閉鎖するべく、前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53に連結された横部材55を介して各羽根4を同期的に図23に示すように垂直状態に傾動させるようになっており、その後、電動モータ72の作動の停止で開口2の各羽根4による閉鎖状態は、維持されるようになっている。開口2が各羽根4に閉鎖される際には、揺動自在部材105は図9に示す位置から図10に示す位置までR4方向に揺動される。
The
縦枠11から縦枠12まで伸びた回転軸77には、スプロケットホイール78と同様に構成された縦枠12側のスプロケットホイールが固着されており、ブラインド装置1は、歯車箱71、歯車箱71内の機構及び電動モータ72を除いて縦枠12側も縦枠11側と同様に構成されている。
A sprocket wheel on the
ブラインド装置1では、図23に示すように複数の羽根4が開口2を閉鎖するように垂直に傾動された状態では、チェーン63に設けられた突起154は、図21に示すように凹所152に配されて突起153と凹所155との係合が解除された状態となっており、掛け金部材156は、揺動自在部材37の外周縁165に当接して揺動自在部材37に対して揺動許容状態を保っている。斯かる状態において電動モータ72が作動されて、平歯車73、はすば歯車74、75及び回転軸77を介してスプロケットホイール78が回転され、この回転によりチェーン63がB方向に走行されると、チェーン63のB方向の走行と共に突起154も回転軸77を中心として移動し、突起154の移動により揺動自在部材37も同方向に回転し、揺動自在部材37のこの回転により、紐状体41を介して最上位の前縁リンク部材51と最上位の前縁リンク部材51の下方に連なる下位の一連の前縁リンク部材51とが一連の後縁リンク部材53に対して相対的に上昇される一方、紐状体44を介して最上位の後縁リンク部材53と最上位の後縁リンク部材53の下方に連なる下位の一連の後縁リンク部材53とがコイルばね106の弾性力に補助されて一連の前縁リンク部材51に対して相対的に下降される結果、複数の羽根4は、同期的に傾動されて図2及び図3に示すような略水平状態にされる。複数の羽根4が略水平状態にされる際には、揺動自在部材105は図10に示す位置から図9に示す位置までR3方向に揺動される。
In the
更にチェーン63がB方向に走行されると、突起154が凹所152から抜け始め、突起154が凹所152から抜けることにより、掛け金部材156が弾性手段157の弾性力により軸部材163を中心として回転され、図14に示すように突起153と凹所155とが係合され、この係合で揺動自在部材37の回転は阻止される。チェーン63のB方向の走行が続行されることによるチェーン63の一端61の上昇で、連結機構65を介してチェーン63の一端61に連結されたリンク機構6の下位の前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53が折り畳まれ始め、この折り畳みにより、図22に示すようにリンク機構6に連結されている複数の羽根4が下方から順次重ね合わされ、複数の羽根4が全て上昇されて互いに重ね合わされると、電動モータ72の作動が停止されて開口2の開放状態が維持される。
When the
開口2の開放状態において電動モータ72が前記と逆に作動されると、チェーン63がA方向に走行され、この走行により上位の前縁リンク部材51及び後縁リンク部材53から順次折り畳みが解除されて伸長され始め、これにより複数の羽根4の重ね合わせが上位の羽根4から順次解除される。リンク機構6が全て伸長されて複数の羽根4もまたその重ね合わせが全て解除されると、図20に示すように、突起154が案内楔空間166を通って凹所152に嵌入され、この嵌入により突起154が掛け金部材156を弾性手段157の弾性力に抗して回転させて突起153の凹所155への係合を解除し、この解除により突起154の移動と共に揺動自在部材37が回転され、この回転により上方に引っ張られる紐状体44を介して後縁リンク部材53が前縁リンク部材51に対して相対的に上昇されると共に、下方に下げられる紐状体41を介して前縁リンク部材51が後縁リンク部材53に対して相対的に下降されて複数の羽根4が同期的に回転され、図23に示すように開口2が垂直方向に傾動された一連の複数の羽根4により閉鎖状態にされる。その後、電動モータ72の作動が停止され、開口2の閉鎖状態が維持される。
When the
本例のブラインド装置1は、建物の開口部に配される枠体3と、枠体3に囲まれた開口2に互いに並置された複数の羽根4と、複数の羽根4のうちの最上位の羽根4を吊り下げる吊り下げ機構5と、複数の羽根4を相互に連結すると共に折り畳み自在なリンク機構6と、複数の羽根4のうちの最下位の羽根4から上昇させると共に当該最下位の羽根4を下降させて、複数の羽根4を昇降させる昇降機構7とを具備しており、昇降機構7は、不撓状態に保持された可撓性の長尺体としてのチェーン63と、チェーン63を走行させる走行機構64と、チェーン63の一端61を最下位の羽根4に連結しており、走行機構64によるチェーン63の一端61の所定位置を越える下方への走行を弾性的に停止させる連結停止機構65とを具備しており、連結停止機構65は、チェーン63の走行によって上下方向に走行するように当該チェーン63の一端61に連結された走行部材91と、最下位の羽根4に連結された上下方向に可動な可動体92と、走行部材91の可動体92に対する下降を許容するR1方向の回転を生じるように、一端93で走行部材91に回転自在に且つ直動自在に連結されていると共に他端94で可動体92に回転自在に連結されている回転アーム部材95と、走行部材91の可動体92に対する下降を停止させるべく、回転アーム部材95のR1方向の回転に抗する弾性的なR2方向の回転力を当該回転アーム部材95に付勢する弾性付勢部材としての捩りばね96とを具備しており、走行部材91には膨大頭部101を有したピン102が形成されており、回転アーム部材95には、回転アーム部材95を走行部材91に対して回転自在に且つ直動自在に連結させるべく前記ピン102に嵌合した長孔125が形成されており、回転アーム部材95の他端94側に位置する長孔125の端部126には、前記ピン102の膨大頭部101が挿抜可能な膨大孔部127が形成されているために、回転アーム部材95を簡単に連結、解除できて、装置の製作、組立に加えて、保守、点検を容易ならしめ得る。
The
ブラインド装置1は、回転アーム部材95が、R1方向の回転において、走行部材91のピン102が当該回転アーム部材95の一端93側から他端94側に向かって前記膨大孔部127に到達しない範囲で長孔125を移動するように配されているために、チェーン63の走行に基づいて走行部材91が可動体92に対して上下方向に変位した際にピン102が膨大孔部127から抜け落ちる虞をなくすことができる一方、ブラインド装置1から走行部材91及び可動体92を取り出した際には、長孔125の膨大孔部127からピン102の膨大頭部101を挿抜することで回転アーム部材95の走行部材91に対する連結及びその解除を簡単に行い得る。
The
1 ブラインド装置
3 枠体
4 羽根
5 吊り下げ機構
6 リンク機構
7 昇降機構
8 チルト機構
63 チェーン
64 走行機構
65 連結停止機構
91 走行部材
92 可動体
95 回転アーム部材
96 捩りばね
101 膨大頭部
127 膨大孔部DESCRIPTION OF
Claims (4)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/000876 WO2011099078A1 (en) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | Shade device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011099078A1 JPWO2011099078A1 (en) | 2013-06-13 |
JP5354031B2 true JP5354031B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=44367391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011553650A Active JP5354031B2 (en) | 2010-02-12 | 2010-02-12 | Blind device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354031B2 (en) |
CN (1) | CN102753780B (en) |
WO (1) | WO2011099078A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5966799B2 (en) * | 2012-09-19 | 2016-08-10 | 積水ハウス株式会社 | Blind device |
ITBO20120588A1 (en) * | 2012-10-26 | 2014-04-27 | Lupak Metal S R L | FIN LOADER AND ASSEMBLY METHOD OF A SUN FRINGE IN A SUNSHADE SYSTEM. |
JP6314397B2 (en) * | 2013-09-27 | 2018-04-25 | オイレスEco株式会社 | Opening / closing device |
WO2016103102A2 (en) | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Lupak Metal S.R.L. | Sunshade apparatus and method for its use |
HRP20231702T1 (en) | 2014-12-23 | 2024-05-10 | Lupak Metal S.R.L. | Sunshade apparatus and method of assembling a sunshade slat |
CN106351555A (en) * | 2016-11-15 | 2017-01-25 | 江苏爱楃节能科技有限公司 | Movable venetian blind external sunshade system |
CN107227933B (en) * | 2017-08-02 | 2022-12-20 | 于迎春 | Shutter |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH053590U (en) * | 1991-06-25 | 1993-01-19 | 三和シヤツター工業株式会社 | Emergency opening device in blind shutter |
JPH08326445A (en) * | 1995-03-28 | 1996-12-10 | Oiles Ind Co Ltd | Device for blind |
JPH09112158A (en) * | 1995-10-19 | 1997-04-28 | Oiles Ind Co Ltd | Blind device |
JP2008127845A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Oiles Eco Corp | Blind device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2168051Y (en) * | 1993-05-17 | 1994-06-08 | 哈尔滨伟建机械工业公司金属制品厂 | Open-close protecting device for safety doors |
CN2306329Y (en) * | 1997-02-06 | 1999-02-03 | 黄凤平 | Automatic inflating device for bicycle and motorcycle |
-
2010
- 2010-02-12 CN CN201080063656.8A patent/CN102753780B/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-12 WO PCT/JP2010/000876 patent/WO2011099078A1/en active Application Filing
- 2010-02-12 JP JP2011553650A patent/JP5354031B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH053590U (en) * | 1991-06-25 | 1993-01-19 | 三和シヤツター工業株式会社 | Emergency opening device in blind shutter |
JPH08326445A (en) * | 1995-03-28 | 1996-12-10 | Oiles Ind Co Ltd | Device for blind |
JPH09112158A (en) * | 1995-10-19 | 1997-04-28 | Oiles Ind Co Ltd | Blind device |
JP2008127845A (en) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Oiles Eco Corp | Blind device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102753780A (en) | 2012-10-24 |
CN102753780B (en) | 2015-04-01 |
WO2011099078A1 (en) | 2011-08-18 |
JPWO2011099078A1 (en) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5354031B2 (en) | Blind device | |
EP3247859B1 (en) | Window shade and control system thereof | |
JP6314397B2 (en) | Opening / closing device | |
TWI564468B (en) | Window shade and actuating system thereof | |
JP4862439B2 (en) | Blind device | |
KR101332011B1 (en) | Blind device | |
JP5953983B2 (en) | Blind device | |
TWI425140B (en) | Blinds device | |
JP4899094B2 (en) | Blind device | |
JP5768481B2 (en) | Blind device | |
JP4432176B2 (en) | Blind device | |
JP6621322B2 (en) | Shielding device | |
JP6056216B2 (en) | Blind device | |
JP6810193B2 (en) | Opening and closing device | |
JP6597818B2 (en) | Opening / closing device | |
JP6241451B2 (en) | Blind device | |
JP4604670B2 (en) | Blind device | |
CN109667525B (en) | Window shade and spring drive system therefor | |
JP5966799B2 (en) | Blind device | |
JP4543891B2 (en) | Blind device | |
JP4258070B2 (en) | Blind device | |
JP4431809B2 (en) | Blind device | |
JP6335129B2 (en) | Blind rotation mechanism | |
JP2006138187A (en) | Blind device | |
JP2012177297A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5354031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |