JP5349061B2 - Icカード発行システム及びicカード発行方法 - Google Patents
Icカード発行システム及びicカード発行方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5349061B2 JP5349061B2 JP2009007900A JP2009007900A JP5349061B2 JP 5349061 B2 JP5349061 B2 JP 5349061B2 JP 2009007900 A JP2009007900 A JP 2009007900A JP 2009007900 A JP2009007900 A JP 2009007900A JP 5349061 B2 JP5349061 B2 JP 5349061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- information
- public key
- management device
- organization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
先ず、本発明の実施の形態のICカード発行システムの全体の構成を説明する。
ICカード1は、図2に示すように、通信手段11と、保持手段12と、復号化手段13とを有する。通信手段11は端末装置2と通信する手段であり、保持手段12は情報を保持する手段であり、復号化手段13は暗号化されている情報を復号化する手段である。
端末装置2は、図2に示すように、入力手段21と、受付手段22と、保持手段23と、鍵ペア生成手段24と、通信手段25と、登録・認証手段26と、書き込み手段27と、表示手段28とを有する。入力手段21は、キーボード又はマウス等の、ユーザが情報を端末装置2に入力する際に用いる手段であり、受付手段22は、入力手段21によってユーザにより入力される情報を受け付ける手段である。保持手段23は情報を保持する手段であり、鍵ペア生成手段24は公開鍵と秘密鍵との鍵ペアを生成する手段である。通信手段25はICカード1及びカード管理装置3と通信する手段であり、登録・認証手段26は、ICカードの新規発行についての新規登録とICカードの再発行についての再登録とをカード管理装置3に要求するとともに、カード管理装置3が正当な装置であるか否かを判断する手段である。書き込み手段27は情報をICカード1に書き込む手段であり、表示手段28は情報を表示する手段である。
カード管理装置3は、図3に示すように、通信手段31と、保持手段32と、認証手段33と、ID生成手段34と、証明書生成手段35と、検索手段36とを有する。通信手段31は端末装置2及び第k機関管理装置Jkと通信する手段であり、保持手段32は情報を保持する手段であり、認証手段33は端末装置2及び第k機関管理装置Jkが正当な装置であるか否かを判断する手段である。ID生成手段34は、保持手段32によって保持される固有情報に基づく識別子としてのカード用IDを生成する手段であり、証明書生成手段35は、通信手段31によって受信される公開鍵を含む公開鍵証明書を生成する手段である。検索手段36は、保持手段32により保持されている情報の中から、通信手段31によって受信される固有情報に対応するカード用IDを検索する手段である。
第k機関管理装置Jkは、通信手段Jk1と、認証手段Jk2と、情報生成手段Jk3と、暗号化手段Jk4と、保持手段Jk5と、検索手段Jk6とを有する。なお、「k」は「1からnまでの整数」であって、本実施の形態では、「n」は「4以上の自然数」である。具体例を挙げて第k機関管理装置Jkを説明すると、「kが“1”である」場合、第k機関管理装置Jkは「第1機関管理装置J1」であって、第1機関管理装置J1は、通信手段J11と、認証手段J12と、情報生成手段J13と、暗号化手段J14と、保持手段J15と、検索手段J16とを有する。以下に、通信手段Jk1、認証手段Jk2、情報生成手段Jk3、暗号化手段Jk4、保持手段Jk5、及び検索手段Jk6を順に説明する。
次に、本実施の形態のICカード発行システムの動作を説明する。
本実施の形態のICカード発行システムの“新規発行に関する動作”を図4から図9を用いて説明する。図4から図9は、“新規発行に関する動作”を示すシーケンス図である。
先ず、第1情報保有機関への登録を要求するための登録要求に関する動作を説明する。
次に、図7を用いて、第2情報保有機関への登録を要求するための登録要求に関する動作を説明する。
次に、図8を用いて、第3情報保有機関への登録を要求するための登録要求に関する動作を説明する。
次に、図9を用いて、第4情報保有機関への登録を要求するための登録要求に関する動作を説明する。
次に、本実施の形態のICカード発行システムの“再発行に関する動作”を図10から図15を用いて説明する。図10から図15は、“再発行に関する動作”を示すシーケンス図である。
先ず、第1情報保有機関への再登録を要求するための再登録要求に関する動作を説明する。
次に、図13を用いて、第2情報保有機関への再登録を要求するための再登録要求に関する動作を説明する。
次に、図14を用いて、第3情報保有機関への再登録を要求するための再登録要求に関する動作を説明する。
次に、図15を用いて、第4情報保有機関への再登録を要求するための再登録要求に関する動作を説明する。
2 端末装置
3 カード管理装置
4 ネットワーク
5 ネットワーク
11 通信手段
12 保持手段
13 復号化手段
21 入力手段
22 受付手段
23 保持手段
24 鍵ペア生成手段
25 通信手段
26 登録・認証手段
27 書き込み手段
28 表示手段
31 通信手段
32 保持手段
33 認証手段
34 ID生成手段
35 証明書生成手段
36 検索手段
Jk 第k機関管理装置
Jk1 通信手段
Jk2 認証手段
Jk3 情報生成手段
Jk4 暗号化手段
Jk5 保持手段
Jk6 検索手段
Claims (4)
- 端末装置と、ICカードと、カード管理装置と、複数の情報保有機関と、当該情報保有機関各々を管理する複数の機関管理装置とを備えるICカード発行システムにおいて、
前記端末装置は、
ユーザから、当該ユーザの固有情報であるユーザ固有情報を含むICカードの新規発行要求を受け付ける第1の入力受付手段と、
前記複数の情報保有機関各々を管理する前記複数の機関管理装置のうち、前記ユーザが選択する第k情報保有機関を管理する第k機関管理装置への登録要求を受け付ける第2の入力受付手段と、
前記第1の入力受付手段で受け付けた前記新規発行要求に対応する公開鍵と秘密鍵とを生成する鍵ペア生成手段と、
前記新規発行要求と前記公開鍵とを前記カード管理装置に送信し、カード用IDと当該公開鍵に対応する公開鍵証明書とを当該カード管理装置から受信し、さらに、前記第2の入力受付手段で受け付けた前記登録要求を当該カード管理装置に送信し、当該公開鍵によって暗号化されている、前記第k情報保有機関に存在する前記ユーザの情報を特定するための識別子である第k情報保有機関用ID及び当該第k情報保有機関用IDに対応する認証情報を当該カード管理装置から受信する、カード管理装置との通信手段と、
前記新規発行要求に対して、前記カード管理装置との通信手段により受信した前記カード用IDと、前記カード管理装置との通信手段により受信した前記公開鍵証明書と、前記秘密鍵とを前記ICカードに送信し、前記登録要求に対して、前記カード管理装置との通信手段により受信した暗号化されている前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを当該ICカードに送信する、ICカードとの通信手段とを有し、
前記ICカードは、
前記カード用IDと、前記公開鍵証明書と、前記秘密鍵と、暗号化されている前記第k情報保有機関用IDと、前記認証情報とを前記端末装置から受信する、端末装置との通信手段と、
前記端末装置との通信手段により受信した暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記秘密鍵により復号する復号手段と、
前記端末装置との通信手段により受信した前記カード用ID、前記公開鍵証明書及び前記秘密鍵、前記復号手段により復号した前記第k情報保有機関用ID並びに前記認証情報を記憶手段に保持する手段とを有し、
前記カード管理装置は、
前記ユーザ固有情報を含む新規発行要求と前記公開鍵とを前記端末装置から受信し、前記カード用IDと当該公開鍵に対応する前記公開鍵証明書とを当該端末装置に送信し、さらに、前記登録要求を当該端末装置から受信し、暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を当該端末装置に送信する、端末装置との通信手段と、
前記新規発行要求に対して、前記カード用IDを生成するID生成手段と、
前記新規発行要求に対して、前記端末装置との通信手段により受信した公開鍵に対応する前記公開鍵証明書を生成する証明書生成手段と、
前記登録要求と、前記ユーザ固有情報と、前記公開鍵証明書とを前記第k機関管理装置に送信し、暗号化されている前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを当該第k機関管理装置から受信する、前記第k機関管理装置との通信手段とを有し、
前記第k機関管理装置は、
前記登録要求と、前記ユーザ固有情報と、前記公開鍵証明書とを前記カード管理装置から受信し、暗号化されている前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを当該カード管理装置に送信する、カード管理装置との通信手段と、
前記登録要求に対して、前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを生成する情報生成手段と、
前記カード管理装置との通信手段により受信した前記公開鍵証明書に含まれる前記公開鍵により前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を暗号化する暗号化手段とを有する、
ことを特徴とするICカード発行システム。 - 前記第1の入力受付手段は、前記ユーザから、前記ユーザ固有情報を含むICカードの再発行要求を受け付け、
前記第2の入力受付手段は、前記第k機関管理装置への再登録要求を受け付け、
前記鍵ペア生成手段は、前記第1の入力受付手段で受け付けた前記再発行要求に対応する公開鍵と秘密鍵とを生成し、
前記端末装置の前記カード管理装置との通信手段は、前記再発行要求と前記公開鍵とを前記カード管理装置に送信し、さらに、前記第2の入力受付手段で受け付けた前記再登録要求を当該カード管理装置に送信し、
前記ICカードとの通信手段は、前記再発行要求に対して、前記カード管理装置との通信手段により受信した前記カード用IDと、前記カード管理装置との通信手段により受信した前記公開鍵証明書と、前記秘密鍵とを前記ICカードに送信し、前記再登録要求に対して、前記カード管理装置との通信手段により受信した暗号化されている前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを当該ICカードに送信し、
前記カード管理装置の前記端末装置との通信手段は、前記ユーザ固有情報を含む再発行要求と前記公開鍵とを前記端末装置から受信し、さらに、前記再発行要求を当該端末装置から受信し、
前記再発行要求に対して、前記カード用IDを検索するID検索手段を有し、
前記証明書生成手段は、前記再発行要求に対して、前記端末装置との通信手段により受信した公開鍵に対応する前記公開鍵証明書を生成し、
前記第k機関管理装置との通信手段は、前記再登録要求と、前記ユーザ固有情報と、前記公開鍵証明書とを前記第k機関管理装置に送信し、
前記第k機関管理装置の前記カード管理装置との通信手段は、前記再登録要求と、前記ユーザ固有情報と、前記公開鍵証明書とを前記カード管理装置から受信し、
前記再登録要求に対して、前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを検索する情報検索手段を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のICカード発行システム。 - 端末装置が、ユーザからカードの新規発行のための要求である新規発行要求と当該ユーザの固有情報であるユーザ固有情報を含む前記ユーザ固有情報とを受け付ける第1ステップと、
前記端末装置が、前記新規発行要求に対応する公開鍵である新規発行用公開鍵と、前記新規発行要求に対応する秘密鍵である新規発行用秘密鍵とを生成する第2ステップと、
前記端末装置が、前記新規発行要求と、前記ユーザ固有情報と、前記新規発行用公開鍵とをカード管理装置に送信する第3ステップと、
前記カード管理装置が、カード用IDを生成する第4ステップと、
前記カード管理装置が、前記新規発行用公開鍵を含む新規発行用公開鍵証明書を生成する第5ステップと、
前記カード管理装置が、前記カード用IDと、前記新規発行用公開鍵証明書とを前記端末装置に送信する第6ステップと、
前記端末装置が、前記カード用IDと、前記新規発行用公開鍵証明書と、前記新規発行用秘密鍵とをICカードに書き込む第7ステップと、
前記端末装置が、前記ユーザから複数の情報保有機関各々を管理する複数の機関管理装置のうち、前記ユーザが選択する第k情報保有機関を管理する第k機関管理装置への登録要求を受け付ける第8ステップと、
前記端末装置が、前記登録要求を前記カード管理装置に送信する第9ステップと、
前記カード管理装置が、前記登録要求を前記第k機関管理装置に送信する第10ステップと、
前記カード管理装置が、前記ユーザ固有情報と、前記新規発行用公開鍵証明書とを前記第k機関管理装置に送信する第11ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記第k情報保有機関に存在する前記ユーザの情報を特定するための識別子である第k情報保有機関用IDと、前記第k情報保有機関用IDに対応する認証情報とを生成する第12ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記新規発行用公開鍵証明書に含まれている前記新規発行用公開鍵によって暗号化する第13ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記新規発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記カード管理装置に送信する第14ステップと、
前記カード管理装置が、前記新規発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記端末装置に送信する第15ステップと、
前記端末装置が、前記新規発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記ICカードに書き込む第16ステップと、
前記ICカードが、前記新規発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記新規発行用秘密鍵によって復号化し、復号化された前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を保持する第17ステップと
を含むことを特徴とするICカード発行方法。 - 更に、
前記端末装置が、前記ユーザからカードの再発行のための要求である再発行要求と前記ユーザ固有情報とを受け付ける第18ステップと、
前記端末装置が、前記再発行要求に対応する公開鍵である再発行用公開鍵と、前記再発行要求に対応する秘密鍵である再発行用秘密鍵とを生成する第19ステップと、
前記端末装置が、前記再発行要求と、前記ユーザ固有情報と、前記再発行用公開鍵とをカード管理装置に送信する第20ステップと、
前記カード管理装置が、前記カード用IDを検索する第21ステップと、
前記カード管理装置が、前記再発行用公開鍵を含む再発行用公開鍵証明書を生成する第22ステップと、
前記カード管理装置が、前記カード用IDと、前記再発行用公開鍵証明書とを前記端末装置に送信する第23ステップと、
前記端末装置が、前記カード用IDと、前記再発行用公開鍵証明書と、前記再発行用秘密鍵とをICカードに書き込む第24ステップと、
前記端末装置が、前記ユーザから前記第k情報保有機関への再登録要求を受け付ける第25ステップと、
前記端末装置が、前記再登録要求を前記カード管理装置に送信する第26ステップと、
前記カード管理装置が、前記再登録要求を前記第k機関管理装置に送信する第27ステップと、
前記カード管理装置が、前記ユーザ固有情報と、前記再発行用公開鍵証明書とを前記第k機関管理装置に送信する第28ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記第k情報保有機関用IDと前記認証情報とを検索する第29ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記再発行用公開鍵証明書に含まれている前記再発行用公開鍵によって暗号化する第30ステップと、
前記第k機関管理装置が、前記再発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記カード管理装置に送信する第31ステップと、
前記カード管理装置が、前記再発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記端末装置に送信する第32ステップと、
前記端末装置が、前記新規発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記ICカードに書き込む第33ステップと、
前記ICカードが、前記再発行用公開鍵によって暗号化されている前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を前記再発行用秘密鍵によって復号化し、復号化された前記第k情報保有機関用ID及び前記認証情報を保持する第34ステップと
を含むことを特徴とする請求項3に記載のICカード発行方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007900A JP5349061B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007900A JP5349061B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165238A JP2010165238A (ja) | 2010-07-29 |
JP5349061B2 true JP5349061B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42581334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007900A Expired - Fee Related JP5349061B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5349061B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5518785B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
JP5518786B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
JP5518783B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | Icカード発行システム及びicカード発行方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3866851B2 (ja) * | 1998-03-03 | 2007-01-10 | 株式会社日立製作所 | ポイント管理システム |
JP4501197B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2010-07-14 | ソニー株式会社 | 情報携帯処理システム、情報携帯装置のアクセス装置及び情報携帯装置 |
JP4969745B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2012-07-04 | 株式会社東芝 | 公開鍵基盤システム |
JP2003223565A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Toppan Printing Co Ltd | 口座統合端末及びその方法並びにプログラム |
JP4369191B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2009-11-18 | 株式会社ルネサステクノロジ | 端末装置及び認証システム |
JP5273805B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2013-08-28 | 日本電信電話株式会社 | サービス提供システム、利用者id管理方法および利用者id管理プログラム |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009007900A patent/JP5349061B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010165238A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6941183B2 (ja) | データのトークン化 | |
CN111899026B (zh) | 一种支付方法和装置 | |
US10567370B2 (en) | Certificate authority | |
CN109741039A (zh) | 记账方法、矿池服务器、终端设备、挖矿节点及矿池 | |
KR101215343B1 (ko) | 지역 도메인 관리 모듈을 가진 장치를 이용하여 도메인을 지역적으로 관리하는 장치 및 방법 | |
US20090327696A1 (en) | Authentication with an untrusted root | |
US20070240226A1 (en) | Method and apparatus for user centric private data management | |
US20080060065A1 (en) | Systems and methods for providing network credentials | |
CN103714635A (zh) | 一种pos终端及其终端主密钥下载模式配置方法 | |
CN108055352A (zh) | 用于密钥链同步的系统和方法 | |
RU2017140260A (ru) | Аутентификация в распределенной среде | |
RU2573212C2 (ru) | Способ доступа к службам, системам и устройствам на основе аутентификации доступа wlan | |
WO2003101042A1 (fr) | Procede, systeme et dispositif de traitement d'informations, support d'enregistrement et programme | |
WO2019033840A1 (zh) | 共享设备的密码验证方法、共享设备、云端服务器及系统 | |
KR20070098222A (ko) | 신원확인 인증서를 이용한 원패스 서비스 시스템 및 방법 | |
JP5349061B2 (ja) | Icカード発行システム及びicカード発行方法 | |
JP2011211537A (ja) | 暗号化情報の有効期限延長システム、有効期限延長方法及びプログラム | |
JP2001103046A (ja) | 通信装置、通信システム及び通信方法並びに認証装置 | |
JP2010128554A (ja) | アカウント発行システム、割当装置、登録装置、アカウント発行方法およびプログラム | |
JP3675701B2 (ja) | 利用者認証方法、サービス登録方法、認証カード、サービス登録・利用者認証プログラムを記録した記録媒体、認証機関装置及びサービス提供装置 | |
US20210067351A1 (en) | Communication apparatus and communication method | |
JPH11331145A (ja) | 情報共有システム、情報保管装置およびそれらの情報処理方法、並びに記録媒体 | |
CN104104505A (zh) | 一种电子签名设备及其实现方法及客户端 | |
JP2007249349A (ja) | カードレス・デビット決済システム及び方法並びにその制御プログラム | |
KR100862960B1 (ko) | Otp 인증장치의 다중등록 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120530 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |