JP5346813B2 - 航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック - Google Patents

航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック Download PDF

Info

Publication number
JP5346813B2
JP5346813B2 JP2009541578A JP2009541578A JP5346813B2 JP 5346813 B2 JP5346813 B2 JP 5346813B2 JP 2009541578 A JP2009541578 A JP 2009541578A JP 2009541578 A JP2009541578 A JP 2009541578A JP 5346813 B2 JP5346813 B2 JP 5346813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control
architecture
electric
brake mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009541578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513114A (ja
Inventor
グリフィス,ティ・トッド
ゴードー,エリック・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2010513114A publication Critical patent/JP2010513114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346813B2 publication Critical patent/JP5346813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1703Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

この発明の実施例は、概して、航空機のための電気ブレーキシステムに関する。より具体的には、この発明の実施例は、航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック機構に関する。
背景
多くの航空機は、直接ケーブルまたは油圧制御アーキテクチャによって制御されるブレーキ機構を有するブレーキシステムを使用する。現代の航空機は、従来のケーブル作動される航空機ブレーキシステムおよび油圧作動される航空機ブレーキシステムを、電気的に作動され電気的に制御されるブレーキシステムに置き換え始めている。このような電気ブレーキシステムは、いわゆる「ブレーキバイワイヤ(brake by wire)」システムと称される。航空機ブレーキシステムは、意図しないブレーキ(すなわち、パイロットまたは自動化された航空機システムからの適正なブレーキ指令なしにブレーキがかかること)を防ぐ安全機能を備えて設計されるべきである。さらに、航空機ブレーキシステムは、十分な処理冗長性を含み、信頼できるブレーキ制御および頑健性を実現するべきである。
簡単な概要
航空機とともに用いるのに適した電気ブレーキシステムは、車輪ブレーキを司る電気ブレーキアクチュエータに動作電力が供給されるか否かを制御するインターロック装置を含む。インターロック装置は、ブレーキ機構制御信号を生成するソフトウェアによる指令アーキテクチャに並列な、ブレーキ機構の動作電力を調節するハードウェアによる電力制御アーキテクチャを使用する。1つの実施例において、複数の車輪ブレーキ(または複数の車輪ブレーキ群)に対して、複数のこのようなインターロック装置が独立して使用され、よって信頼性および頑健性を実現している。
この発明の実施例の上記のおよび他の局面は、航空機の電気ブレーキシステムのための制御装置によって実施されてもよい。この制御装置は、電気ブレーキシステムのブレーキ機構の動作電力を有効/無効にするよう構成されたブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャと、ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャに並列なブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャとを含む。ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャは、ブレーキ機構に対するブレーキ機構制御信号を処理するよう構成され、ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャは、ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャとは独立してブレーキ機構が作動しないようにすることができ、ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャは、ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャとは独立してブレーキ機構が作動しないようにすることができる。
この発明の実施例の上記のおよび他の局面は、航空機の電気ブレーキシステムのためのインターロックを提供する方法によって実施されてもよい。この方法は、ブレーキ作動データを受取るステップと、ブレーキ作動データを処理するステップと、ブレーキ作動データがブレーキをかける状態を示さない場合は、ブレーキ機構を一時的に無効にするようにブレーキ機構の動作電力を調節するステップとを含む。この電力管理方式と同時におよびこの電力管理方式とは独立して、この方法は、ブレーキ作動データに応答してブレーキ機構制御信号を生成し、ブレーキ機構制御信号でブレーキ機構の作動を制御する。
この発明の実施例の上記のおよび他の局面は、航空機のための電気ブレーキシステムにおいて実施されてもよい。この電気ブレーキシステムは、航空機の車輪のためのブレーキ
機構と、ブレーキ機構に結合されたブレーキ制御アーキテクチャとを含む。ブレーキ制御アーキテクチャは、ブレーキ作動データに応答して、ブレーキ機構に対するブレーキ機構制御信号を生成するよう構成されたブレーキ指令制御と、ブレーキ作動データに応答して、ブレーキ指令制御の動作と同時に、およびブレーキ指令制御とは独立してブレーキ機構の動作電力を調節するよう構成されたインターロック機構とを含む。
この概要は、詳細な説明で以下にさらに説明するいくつかの概念を簡略化した形で紹介するために提供される。この概要は、特許請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を特定することを意図しておらず、特許請求される主題の範囲を決定する際の助けとして用いられることも意図していない。
図面の簡単な説明
以下の図面に関連して詳細な説明および特許請求の範囲を参照することで、この発明の実施例をより完全に理解することができるであろう。図中、同様の参照番号は、同様の要素を示す。
この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムの概略図である。 この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムの独立した処理経路を説明する図である。 この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムの一部分の概略図である。 この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムのためのインターロック処理を説明するフローチャートである。
詳細な説明
以下の詳細な説明は本質的に単に例示的なものに過ぎず、この発明の実施例またはそのような実施例の適用および使用を制限することを意図していない。さらに、上述の技術分野、背景、簡単な概要または以下の詳細な説明に示される明示的または暗示的な理論によって束縛される意図はない。
この発明の実施例は、この明細書中で、機能的および/または論理的ブロック構成要素およびさまざまな処理ステップの面で説明される。そのようなブロック構成要素は、特定された機能を実行するように構成された任意の数のハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェア構成要素によって実現されてもよいことが理解されるべきである。たとえば、この発明の実施例は、1つ以上のマイクロプロセッサまたは他の制御装置の制御下でさまざまな機能を実行してもよい、たとえばメモリ素子、デジタル信号処理素子、論理素子、ルックアップテーブルなどのさまざまな集積回路構成要素を使用してもよい。加えて、当業者は、この発明の実施例が、さまざまな異なる航空機ブレーキシステムおよび航空機の構成に関連して実施されてもよく、この明細書中で説明されるシステムは、この発明の単に1つの例示的な実施例であることを理解するであろう。
簡潔にするため、信号処理、航空機ブレーキシステム、ブレーキシステム制御、およびシステムの他の機能的な局面に関連する従来の技術および構成要素(およびシステムの個々の動作構成要素)は、この明細書中で詳細に説明しない。さらに、この明細書中に含まれるさまざまな図面に示される接続線は、さまざまな要素間の例示的な機能的関係および/または物理的結合を表わすことを意図している。多くの代替的もしくは付加的な機能的関係または物理的接続がこの発明の実施例に存在し得ることに留意しなければならない。
以下の説明は、「接続される」か、または「結合される」素子またはノードまたは特徴を参照する。明示的に別段の記載がない限り、この明細書中で用いる「接続される」とは、必ずしも機械的にではなく、1つの素子/ノード/特徴が、別の素子/ノード/特徴に直接的に繋がれる(または直接的に通信する)ことを意味する。同様に、明示的に別段の記載がない限り、「結合される」とは、必ずしも機械的にではなく、1つの素子/ノード/特徴が、別の素子/ノード/特徴に直接的または間接的に繋がれる(または直接的もしくは間接的に通信する)ことを意味する。よって、図1−図3は、要素の例示的な配置を示すが、追加の介在する素子、装置、特徴または構成要素がこの発明の実施例に存在してもよい。
この明細書で説明する航空機は、電気ブレーキシステムを使用する。この電気ブレーキシステムは、航空機エンジンが運転しているときに稼動するアクティブ航空機電源または主航空機バッテリなどの任意の適切な電源によって電力を供給されてもよい。電気ブレーキシステムは、さまざまなブレーキ機構制御信号を生成するブレーキ指令機能とは独立したインターロック機能を含む。インターロック機能は、電気ブレーキアクチュエータから動作電力を除去することによって、意図しない航空機ブレーキがかからないようにするよう適切に構成されている。よって、たとえブレーキをかけるようアクチュエータが指令されても、作動電力がないため、アクチュエータは、意図しないブレーキ指令に応答することができない。
図1は、航空機のための電気ブレーキシステム100の例示的な実施例の概略図である。図1に示す例示的な実施例において、航空機は、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102と、右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ104とを使用し、これらは、同様に構成されている。用語「左側」および「右側」は、それぞれ航空機の左舷および右舷を指す。実際には、この2つのサブシステムアーキテクチャ102/104は、以下に説明するように独立して制御されてもよい。簡単にするため、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102のみを、以下に詳細に説明する。以下の説明は、右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ104にも当てはまることが理解されるべきである。
この構成例について、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102は、概して、ブレーキペダル106と、他のブレーキ作動機構108と、ブレーキペダル106および他のブレーキ作動機構108に結合されたブレーキシステム制御ユニット(BSCU)110と、BSCU110に結合された外側電気ブレーキアクチュエータ制御(EBAC)112と、BSCU110に結合された内側EBAC114と、前輪116および後輪118を含む外側車輪群と、前輪120および後輪122を含む内側車輪群と、EBACに結合された電気ブレーキ機構(参照番号124、126、128、および130)と、遠隔データ集線装置(参照番号132、134、136、および138)とを含む。各電気ブレーキ機構は、それぞれのEBACによって制御される少なくとも1つの電気ブレーキアクチュエータを含む。電気ブレーキ機構および遠隔データ集線装置は、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102の各車輪に対応する。図1に示さないが、実施例は、1車輪当たり2つ以上の電気ブレーキ機構および2つ以上の遠隔データ集線装置を有してもよい。
電気ブレーキシステム100は、航空機のための任意の数の電気ブレーキ構成に適用することができ、電気ブレーキシステム100は、説明しやすいように簡略化して示してある。構成された電気ブレーキシステム100の実施例は、任意の数のBSCUと、各BSCUに結合されており各BSCUによって制御される任意の数のEBACと、各車輪(または各車輪群)のための任意の数のブレーキ機構とを含んでもよい。動作時、電気ブレー
キシステム100は、ブレーキアクチュエータ制御信号を独立して生成し、航空機の各車輪に与える、または任意の車輪群に同時に与えることができる。
左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102中の素子は、データ通信バスまたは任意の適切な相互接続装置またはアーキテクチャを用いて結合することができる。たとえば、デジタルデータ通信バスまたは複数のバスは、BSCU110からのEBAC制御信号をEBACに伝え、EBACからのブレーキ機構制御信号(たとえば、アクチュエータ制御信号)を電気ブレーキアクチュエータに伝えるよう構成されていてもよい。簡単に言うと、BSCU110は、ブレーキペダル106の操作に反応し、EBAC112/114によって受取られる制御信号を生成する。次に、EBAC112/114は、電気ブレーキ機構124/126/128/130によって受取られるブレーキ機構制御信号を生成する。次に、電気ブレーキアクチュエータは、それぞれの車輪の回転を妨げるまたは防ぐように従事する。こういった機能および構成要素を、以下により詳細に説明する。
ブレーキペダル106は、パイロット入力を、電気ブレーキシステム100に提供するよう構成されている。パイロットは、ブレーキペダル106を物理的に操作し、ブレーキペダル106の撓みまたは移動(すなわち、何らかの形の物理的入力)をもたらす。この物理的撓みは、その通常の位置から、ハードウェアサーボ、1つ以上のブレーキペダルセンサ、または任意の相当する構成要素によって測定され、トランスデューサまたは相当する構成要素によってBSCUパイロット指令制御信号に変換され、BSCU110に送られる。BSCUパイロット指令制御信号は、ブレーキペダル106の撓み位置と、ブレーキペダル106の撓み率と、ブレーキ機構124/126/128/130に対して所望されるブレーキ状態などとを含むまたは示してもよいブレーキペダルセンサデータを、伝えてもよい。
他のブレーキ作動機構108は、以下のうち1つ以上を含んでもよいが、これに限定されない:航空機のためのスラストレバーならびに任意の関連付けられたセンサおよび処理論理、航空機のためのパーキングブレーキレバーならびに任意の関連付けられたセンサおよび処理論理、航空機のための着陸装置昇/降レバーならびに任意の関連付けられたセンサおよび処理論理、ならびに航空機ブレーキ機構の動作に影響を及ぼしてもよい航空機の任意の他の装置、構成要素、またはサブシステム。他のブレーキ作動機構108は、たとえブレーキペダル106のパイロット操作がなくとも、ブレーキをかけることを制御してもよい。たとえば、電気ブレーキシステム100(および特にBSCU110)は、スラストレバーがアイドルでない場合は、ブレーキがかからないようにするよう構成されていてもよい。別の例として、電気ブレーキシステム100(および特にBSCU110)は、パーキングブレーキレバーがかかっているときはいつでも、ブレーキ機構を有効にするよう構成されていてもよい。さらに別の例として、電気ブレーキシステム100(および特にBSCU110)は、着陸装置レバーが「昇」状態である(すなわち航空機の着陸装置が格納されている)と、ブレーキ機構を無効にするよう構成されていてもよい。実際には、着陸装置格納ブレーキ機能は、着陸装置の格納中および/または着陸装置が格納された後の短い時間、電気ブレーキシステム100がブレーキをかけることを可能にしてもよい。
電気ブレーキシステム100のある実施例は、任意の数の左側BSCU110を用いてもよい。説明しやすくするために、この例は、左側BSCU110を、1つだけ含む。BSCU110は、ブレーキ指令を表わすEBAC制御信号をデジタルで計算する埋込式ソフトウェアを有する電子制御ユニットである。電気的かつソフトウェアの実装は、所与の航空機構成に対して必要ならば、ブレーキ性能および感触の一層の最適化およびカスタマイズを可能にする。
BSCU110は、この明細書中で説明される機能を実行するよう設計された汎用プロセッサ、コンテントアドレサブルメモリ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、任意の適切なプログラム可能な論理回路、個別のゲートまたはトランジスタ論理、個別のハードウェア構成要素、またはこれらの任意の組合せで、実現化または実行されてもよい。プロセッサは、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンとして実現されてもよい。プロセッサは、たとえばデジタル信号プロセッサとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサコアと併用される1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のこのような構成などの、計算装置の組合せとしても実現化されてもよい。1つの実施例において、BSCU110は、ソフトウェアのホストとして働きこのソフトウェアのための外部インターフェイスを提供するコンピュータプロセッサ(PowerPC 555など)で実現化される。
BSCU110は、さまざまな航空機入力を監視し、ペダルブレーキ、パーキングブレーキ、自動ブレーキ、および着陸装置格納ブレーキなどの制御機能を提供するが、これに限定されない。加えて、BSCU110は、滑り防止指令(これはBSCU110から内部でまたは外部で生成され得る)を混合し、ブレーキの向上された制御を提供する。BSCU110は、ブレーキペダル106からのパイロット指令制御信号を、他のブレーキ作動機構108からのその他の指令制御信号とともに取得する。BSCU110は、車輪データ(たとえば、車輪速度、回転方向、タイヤ圧など)も、遠隔データ集線装置132/134/136/138から取得してもよい。BSCU110は、その入力信号を処理し、EBAC112/114によって受取られる1つ以上のEBAC制御信号を生成する。実際には、BSCU110は、EBAC制御信号を、EBAC112/114にデジタルデータバスを介して伝送する。汎用アーキテクチャ(図示せず)において、各BSCUは、その制御下にある任意の数のEBACとともに用いるための独立した出力信号を生成することができる。
BSCU110は、この例においてEBAC112/114に結合されている。各EBAC112/114は、BSCU110について上述したように実現化、実行、または実現されてもよい。1つの実施例において、各EBAC112/114は、ソフトウェアのホストとして働きこのソフトウェアのための外部インターフェイスを提供しこの明細書中で説明されるさまざまなEBAC操作を実行するよう構成された適切な処理論理を含むコンピュータプロセッサ(PowerPC 555など)で実現される。各EBAC112/114は、EBAC制御信号をBSCU110から取得し、EBAC制御信号を処理し、各EBACの関連付けられた電気ブレーキ機構に対するブレーキ機構制御信号(ブレーキアクチュエータ信号)を生成する。
注目すべきことに、BSCU110およびEBAC112/114の機能は、単一のプロセッサによる機能または構成要素にまとめられてもよい。この点に関し、BSCU110、EBAC112、EBAC114、またはこれらの任意の組合せは、電気ブレーキシステム100のためのブレーキ制御アーキテクチャであると考えることができる。このようなブレーキ制御アーキテクチャは、この明細書中で説明されるブレーキ制御動作に対応する適切に構成された処理論理、機能、および特徴を含む。
各車輪は、関連付けられた電気ブレーキ機構を含んでもよく、各ブレーキ機構は、1つ以上の電気ブレーキアクチュエータを含んでもよい。結果として、各車輪に対するブレーキおよびパーキングブレーキは、電気ブレーキシステム100によって、独立しておよび個別に制御されてもよい。各電気ブレーキアクチュエータは、そのそれぞれのEBACからのアクチュエータ制御信号を受取るよう適切に構成されており、アクチュエータ制御信号は、電気ブレーキアクチュエータの調整に影響を及ぼす。この実施例において、電気ブ
レーキシステム100中の各電気ブレーキアクチュエータは、EBACに結合されており、EBACによって制御される。このようにして、EBAC112/114は、電気ブレーキアクチュエータを制御し、車輪ブレーキを、かけ、解除し、調整し、および他の方法で制御する。この点について、EBAC112/114は、BSCU110によって生成されたそれぞれのEBAC制御信号に応答してブレーキ機構制御信号を生成する。ブレーキ機構制御信号は、航空機によって使用される特定のブレーキ機構との互換性のために適切にフォーマットされ、配列される。当業者は、航空機ブレーキ機構および航空機ブレーキ機構が制御される一般的方法をよく知っており、そのような既知の局面は、この明細書では詳細に説明しない。
左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102は、適切に構成された電力管理サブシステム140を含むまたはこのサブシステムと協働してもよい。電力制御サブシステム140は、BSCU110、EBAC112/114(および/または電気ブレーキシステム100の他の構成要素)に結合されていてもよい。この実施例において、電力制御サブシステム140は、電気ブレーキ機構および/または電気ブレーキアクチュエータの動作電力を、必要に応じて供給し、与え、除去し、切換え、または他の方法で調節するよう適切に構成されている。たとえば、電力制御サブシステム140は、電力を、EBAC112/114および/または左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102の他の構成要素から必要に応じて除去し、電気ブレーキシステム100のためのインターロック機能を提供することができる。以下により詳細に説明するように、電力制御サブシステム140は、左外側および左内側電気ブレーキ構成要素の動作電力を調節するように独立して機能する左外側電源ユニットおよび左内側電源ユニットで、実現化されてもよい。
右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ104は、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102と同様の構造を有する(共通の特徴、機能、および要素は、ここで繰返し説明しない)。この構成例については、図1に示すように、右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ104は、ブレーキペダル106とは別の異なるブレーキペダル142と、他のブレーキ作動機構144と、BSCU146と、内側EBAC148と、外側EBAC150と、電力制御サブシステム140とは別の異なる電力制御サブシステム152とを含む。実際には、1つ以上の他のブレーキ作動機構144は、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102中の1つ以上の他のブレーキ作動機構108と同一であってもよい。これに代わって、電気ブレーキシステム100の左側と右側とは、他のブレーキ作動機構108/144に別の異なる構成要素を使用してもよい。右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ104のこれらのさまざまな構成要素は、結合され、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ102について上述したように動作するが、右側の処理は、好ましくは、左側の処理とは独立している。
航空機のための電気ブレーキシステムの1つの実施例に従って、電力インターロック機能が提供され、意図しない車輪ブレーキがかからないように(車輪ブレーキが意図せずに解除されないように)する。電気ブレーキシステム中の制御装置またはアーキテクチャは、このようなインターロック機能を実装するよう設計することができる。たとえば、電気ブレーキシステム100は、電力インターロック機能に対応するよう構成されていてもよい。
図2は、この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムの独立した処理経路を説明する図である。具体的には、図2は、左外側電力制御経路202と、左外側ブレーキ指令経路204と、左内側電力制御経路206と、左内側ブレーキ指令経路208と、右内側電力制御経路210と、右内側ブレーキ指令経路212と、右外側電力制御経路214と、右外側ブレーキ指令経路216とを示す。こういった処理経路は、たとえば、BSCU、EBAC、電力制御サブシステムなどの電気ブレーキシステム10
0の構成要素中に実現されてもよい。実際には、各処理経路は、ハードウェア構成要素、デジタル論理素子、処理論理、回路構成要素、または任意の適切に構成されたアーキテクチャ、装置、もしくは特徴を含んでもよいが、これに限定されない。さらに、各処理経路は、この明細書中で説明される動作を実行するよう適切に構成されている。
この例について、左側処理経路は、電気ブレーキシステムの左側の処理に対応し、右側処理経路は、電気ブレーキシステムの右側の処理に対応する。この点について、左側処理経路は、左側センサデータモジュール218によって入力されてもよく、この左側センサデータモジュールは、左側処理経路にブレーキ作動データを提供するよう構成されている。電気ブレーキシステムのある実施例において、左側センサデータモジュール218は、左側処理経路の各々に、同一のブレーキ作動データを提供する。同様に、右側処理経路は、右側センサデータモジュール220によって入力されてもよく、この右側センサデータモジュールは、右側処理経路にブレーキ作動データを提供するよう構成されている。電気ブレーキシステムのある実施例において、右側センサデータモジュール220は、右側処理経路の各々に同一のブレーキ作動データを提供する。さらに、左側センサデータモジュール218と右側センサデータモジュール220とは、共通のブレーキ作動データを受取り、処理し、および/または提供してもよい。たとえば、航空機がパーキングブレーキレバーを1つだけ含む場合は、パーキングブレーキセンサデータは、左側センサデータモジュール218と右側センサデータモジュール220とによって共用されてもよい(したがって、左側および右側処理経路のすべてによって共用される)。
左外側電力制御経路202と左外側ブレーキ指令経路204とは、協働し、左外側ブレーキ機構222の動作に影響を与える。この点について、左外側電力制御経路202および左外側ブレーキ指令経路204は、電気ブレーキシステムの左外側アーキテクチャのための制御装置を表わす。この例について、左外側電力制御経路202は、左外側ブレーキ機構222の電気ブレーキアクチュエータ動作電力を、たとえば130ボルトの電源224を用いて供給するよう適切に構成されている。左外側電力制御経路202は、必要に応じて電源224をオンとオフとに切換えるよう機能し、左外側ブレーキ機構222を(それぞれ)有効と無効とにする(図2に示すスイッチは、本質的に概念上のものであり、説明しやすいよう示されている)。1つの実施例において、左外側電力制御経路202は、左外側ブレーキ機構222に結合されたEBACの動作電力を調節するよう適切に構成されている。
左外側ブレーキ指令経路204は、左外側電力制御経路202に並列である。左外側ブレーキ指令経路204は、左外側ブレーキ機構222に対するブレーキ機構制御信号を処理するよう適切に構成されている。1つの実施例において、左外側ブレーキ指令経路204は、左外側ブレーキ機構222に結合されたEBACによる実行のためのブレーキ機構制御信号を生成するよう構成されている。注目すべきことに、ブレーキ機構制御信号は、左外側ブレーキ機構222が十分な動作電力を供給されているときにのみ有効である。したがって、左外側ブレーキ機構222は、左外側電力制御経路202が動作電力を有効にしその一方でブレーキ機構制御信号が挟持力を与えることを示している場合に、作動されるであろう。対照的に、左外側ブレーキ機構222は、左外側電力制御経路202が動作電力を無効にしている場合またはブレーキ機構制御信号が挟持力を与えないことを示している場合は、解除(非作動)状態のままであるだろう。
好ましい実施例において、電気ブレーキシステムの処理経路は、実質的に(完全にではないとしても)互いに独立している。たとえば、左外側電力制御経路202は、左外側ブレーキ指令経路204とは独立して左外側ブレーキ機構222を作動させないよう適切に構成されている。同様に、左外側ブレーキ指令経路204は、左外側電力制御経路202とは独立して左外側ブレーキ機構222を作動させないよう適切に構成されている。これ
ら2つの処理経路は、いくつかのブレーキ作動データ、センサ、および/またはセンサインターフェイスを共用してもよいが、左外側ブレーキ機構222が作動されるか否かを決定する処理情報は分離されている。加えて、左外側ブレーキ機構222、左内側ブレーキ機構226、右内側ブレーキ機構228、および右外側ブレーキ機構230のための制御装置は、実質的に(完全にではないとしても)互いに独立している。たとえば、この4つの制御装置は、互いに同時におよび独立して動作してもよく、または左側ブレーキ制御アーキテクチャは、右側ブレーキ制御アーキテクチャと同時におよび右側ブレーキ制御アーキテクチャとは独立して動作してもよい。図2に示す残りの3つの制御装置は、左外側処理経路について上述したように動作する。
図3は、この発明のある実施例に従って構成された航空機電気ブレーキシステムの一部分の概略図である。具体的には、図3は、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ300の構成要素を示す(上述のように、右側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャは同様の構造を有する)。この電気ブレーキシステムも、図1および図2に関連して上述したように構成されていてもよい。したがって、左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ300のある特定の特徴、構成要素、および機能は、ここで繰返し説明しない。
左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ300は、BSCU302と、外側電気ブレーキ電源ユニット(EBPSU)304と、内側EBPSU306と、外側EBAC308と、内側EBAC310と、1つ以上の外側ブレーキ機構312と、1つ以上の内側ブレーキ機構314とを含んでもよい。サブシステムアーキテクチャ300は、ブレーキペダルセンサ316および/または他のブレーキ作動センサ318からのブレーキ作動データを受取るまたは処理するよう適切に構成されている。
BSCU302は、概して、BSCU110について上述したように構成されている。BSCU302は、センサデータモジュール320と、外側インターロック決定モジュール322と、外側ブレーキ指令制御324と、内側ブレーキ指令制御326と、内側インターロック決定モジュール328とを含んでもよい。センサデータモジュール320は、ブレーキペダルセンサデータおよび/または他のブレーキ作動センサデータを受取るための入力ノードまたはポートを含む。センサデータモジュール320は、ブレーキペダルセンサ316と他のブレーキ作動センサ318との通信を容易にする1つ以上の適切に構成されたセンサインターフェイスも含んでもよい。この例において、センサデータモジュール320は、同一のブレーキ作動データを、外側インターロック決定モジュール322と、外側ブレーキ指令制御324と、内側ブレーキ指令制御326と、内側インターロック決定モジュール328とが利用できるようにしている。図3に示すセンサデータモジュール320の「出力」は、実際には任意の数の異なるブレーキ作動データ型を示す複数の信号を含んでもよい。
各インターロック決定モジュール322/328は、ブレーキ作動データを処理し、ブレーキ作動データに応答して、ブレーキ機構の電源(たとえばEBPSU)に対するそれぞれの有効/無効信号を生成する。ここで、外側インターロック決定モジュール322は、外側EBPSU304に対する1つの有効/無効制御信号を生成し、内側インターロック決定モジュール328は、内側EBPSU306に対する別の有効/無効制御信号を生成する。もし、たとえば、ブレーキ作動データが、ブレーキをかける状態を示す場合は、各インターロック決定モジュール322/328は、そのそれぞれのブレーキ機構への動作電力を独立して有効にする。この明細書で用いられる「ブレーキをかける状態」とは、ブレーキをかける原因になることを意図された航空機の任意の運航状況、状態、または構成を意味する。たとえば、ブレーキをかける状態は、ブレーキペダルの踏み込み、パーキングブレーキレバーのセット、着陸装置の格納(着陸装置格納ブレーキの起動)、自動ブレーキモードの起動などによって引起されてもよい。一方で、ブレーキ作動データがブレ
ーキをかける状態を示さない場合は、各インターロック決定モジュール322/328は、そのそれぞれのブレーキ機構の動作電力を独立して無効にする。この機能は、もし誤ったブレーキ指令が左側電気ブレーキサブシステムアーキテクチャ300を通って伝わったならば起こったであろう意図しないブレーキを、かからないようにする。
各インターロック決定モジュール322/328は、ブレーキ作動データを処理しそれぞれの有効/無効制御信号を生成するデジタル論理ゲートおよび関連した回路を用いるハードウェアにおいて実現されてもよい。この点について、有効/無効制御信号は、論理ハイ状態と論理ロー状態とを有する2進制御信号であってもよい。EBPSU304/306は、それぞれの有効/無効制御信号に適切に応答する。
各ブレーキ指令制御324/326は、ブレーキ作動データに応答してそれぞれのブレーキ機構制御信号を生成するよう適切に構成されている。ここで、外側ブレーキ指令制御324は、外側EBAC308に対するブレーキ機構制御信号を生成し、この外側EBACは、次に外側ブレーキ機構312を制御し、内側ブレーキ指令制御326は、内側EBAC310に対する独立したブレーキ機構制御信号を生成し、この内側EBACは、次に内側ブレーキ機構314を制御する。実際には、ブレーキ機構制御信号は、ブレーキ機構中の電気ブレーキアクチュエータの作動(すなわち、電気ブレーキアクチュエータによって与えられる全挟持力の百分率)に影響を及ぼす。たとえば、ブレーキ機構制御信号は、電気ブレーキアクチュエータに、挟持力を解除するまたは加えないよう指令してもよく、全挟持力を加えるよう指令してもよく、または中間挟持力を加えるよう指令してもよい。
外側インターロック決定モジュール322と外側ブレーキ指令制御324とは、同時に(それでいて独立して)同一のブレーキ作動データに基づいて動作する。同様に、内側インターロック決定モジュール328と内側ブレーキ指令制御326とは、同時に(それでいて独立して)同一のブレーキ作動データに基づいて動作する。処理アーキテクチャのこのような隔離は、電気ブレーキシステムの信頼性および頑健性を向上させる。
この実施例において、BSCU302は、EBPSU304/306を制御し、必要に応じてブレーキ機構312/314を有効/無効にする。各EBPSU304/306は、そのそれぞれのEBAC308/310に動作電圧を供給するよう構成されている。図2に関連して上述したように、この実施例について公称EBAC動作電圧は、約130ボルトである。よって、EBPSUは、この130ボルトの供給電圧をEBACへ/から供給/除去することによって、ブレーキ機構を有効/無効にすることができる。
外側EBAC308は、アクチュエータ電力経路330およびアクチュエータ制御経路332を使用してもよい。アクチュエータ電力経路330は、動作電力を外側EBPSUから外側ブレーキ機構312へ供給するよう構成された構造、経路、またはアーキテクチャを表わす。アクチュエータ制御経路332は、BSCU302から外側ブレーキ機構312へのブレーキ機構制御信号を処理し、伝達するよう構成された構造、経路、またはアーキテクチャを表わす。内側EBAC310も、同様に構成されたアクチュエータ指令およびアクチュエータ電力経路を含む。この例において、こういった4つの経路は、別々で互いに独立している。
図4は、航空機電気ブレーキシステムに関連して用いるのに適した電気ブレーキインターロック処理400を説明するフローチャートである。処理400に関連して実行されるさまざまなタスクは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せによって実行されてもよい。説明のために、処理400の以下の説明は、図1−図3に関連して上述した要素を参照することがある。この発明の実施例において、処理400の一部は、たとえばBSCU、EBAC、EBPSUなどの説明したシステムの異
なる要素によって実行されてもよい。処理400は、任意の数の付加または代替的なタスクを含んでもよく、図4に示すタスクは、説明される順に実行される必要はなく、処理400は、この明細書中で詳細には説明されない追加の機能を有するより包括的な手順または処理に組込まれてもよいことが理解されるべきである。
電気ブレーキインターロック処理400に関連して、電気ブレーキシステムは、ブレーキ作動データを連続または高速でサンプリングして受け、処理する(タスク402)。図4は、プロセス400中に同時に起こる2つの処理ブランチを示す。インターロック処理ブランチ404は、図4の左側に示され、ブレーキ指令処理ブランチ406は、図4の右側に示される。インターロック処理ブランチ404は、ブレーキ作動データを分析し、そのブレーキ作動データがブレーキをかける状態を示しているか否か(照会タスク408)を決定する。示している場合、次に、処理400は、ブレーキ機構の電源を有効にする「電源有効」制御信号を生成する(タスク410)。加えて、処理400は、ブレーキ機構に動作電力を供給し、ブレーキ機構を有効にする(タスク412)。言い換えると、ブレーキ機構は、ブレーキ機構制御信号に応答することができるであろう。この例において、処理400は、EBPSUを制御し、EBPSUに結合されたEBACに動作電力が供給されるようにEBPSU動作電源のスイッチを入れる。次に、EBACは、動作電力をブレーキ機構に供給する。
照会タスク408がブレーキをかける状態を示さない場合は、電気ブレーキインターロック処理400は、ブレーキ機構を一時的に無効にするようにブレーキ機構の動作電力を調節する。この点について、処理400は、ブレーキ機構の電源を無効にする「電源無効」制御信号を生成する(タスク414)(結果として、処理400は、ブレーキ機構から動作電力を除去する)。言い換えれば、ブレーキ機構は、十分な動作電力がないため、ブレーキ機構制御信号に応答することができないであろう。この例において、処理400は、EBPSUを制御し、その動作電源のスイッチを切り、EBPSUに結合されたEBACから動作電力を除去する。次に、EBACは、ブレーキ機構へ動作電力を供給しなくなる。
インターロック処理ブランチ404と同時に(および独立して)ブレーキ処理ブランチ406は、受信したブレーキ作動データに応答してブレーキ機構制御信号を生成する(タスク418)。ブレーキ作動データがブレーキをかける状態を示さない場合は(照会タスク420)、ブレーキ機構制御信号は、ブレーキ機を作動させないために生成されるであろう(タスク424)。言い換えれば、ブレーキ機構制御信号は、ブレーキ機構に挟持力を解除するまたは加えないことを指令するであろう。ブレーキ作動データが、ブレーキをかける状態を示す場合は、ブレーキ機構制御信号は、ブレーキ機構の作動を制御するために生成されるであろう(タスク422)。言い換えれば、ブレーキ機構制御信号は、ブレーキ機構に、指定された量だけ作動するよう指令し、ブレーキ挟持力をもたらす。上述のように、こういったブレーキ指令は、インターロック処理ブランチ404がブレーキ機構から動作電力を除去している場合は、無効となるであろう。
要約すると、この明細書中で説明される電気ブレーキシステムは、ブレーキ機構の動作電力に対するオン/オフ制御を提供するハードウェアによるインターロックとブレーキ機構に対するブレーキ指令を生成するソフトウェアによる処理経路とを有するブレーキ制御アーキテクチャを使用する。このアプローチを用いると、指令されないブレーキがかかる確率は、ハードウェアインターロックが不良になり、ソフトウェア制御も不良になる確率であり、この確率は、実用的な構成においては非常に低い。共通する唯一の構成要素は、ブレーキアクチュエータモータおよびモータ制御(自分自身で指令することは起こりそうにない)ならびにセンサインターフェイスおよびセンサである。センサインターフェイスおよびセンサは、センサまたはセンサ回路における1つの不良がブレーキの作動を引起さ
ないように、ブレーキの作動を引起こす各パイロット入力または他のシステムからの入力に対して二度繰返される。
上述の詳細な説明では、少なくとも1つの例示的な実施例を示してきたが、膨大な数の変形例が存在することが理解されるべきである。この明細書中に説明される例示的な実施例は、この発明の主題の範囲、適用性、または構成を何ら制限することを意図していないことも理解されるべきである。むしろ、上述の詳細な説明は、説明された実施例を実現化するための便利な指針を当業者に提供するものである。特許請求の範囲によって規定される範囲を逸脱することなく、要素の機能および配置をさまざまに変更することができ、この範囲は、この特許出願の出願時の既知の均等物および予測可能な均等物を含むことが理解されるべきである。

Claims (5)

  1. 航空機の電気ブレーキシステムのための制御装置であって、前記制御装置は、
    前記電気ブレーキシステムのブレーキ機構の動作電力を有効または無効にするよう構成されたブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャと、
    前記ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャに並列なブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャとを備え、前記ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャは、前記ブレーキ機構に対するブレーキ機構制御信号を処理するよう構成されており、
    前記ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャは、前記ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャとは独立して前記ブレーキ機構が作動しないようにすることができ、
    前記ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャは、前記ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャとは独立して前記ブレーキ機構が作動しないようにすることができ
    前記ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャは、ブレーキ作動データを処理し前記ブレーキ作動データに応答して前記ブレーキ機構の電源に対する有効または無効制御信号を生成するよう構成されたインターロック決定モジュールを含み、
    前記ブレーキ作動データは、ブレーキペダルセンサデータを含み、
    前記電気ブレーキシステムは、スラストレバーがアイドルでない場合はブレーキがかからないように、かつ、パーキングブレーキレバーがかかっているときは前記ブレーキ機構を有効にするように、かつ、着陸装置レバーが「昇」状態であるときは前記ブレーキ機構を無効にするように構成されている制御装置。
  2. 前記インターロック決定モジュールは、前記ブレーキ作動データがブレーキをかける状態を示すと、前記ブレーキ機構の動作電力を有効にするよう構成されている、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記電気ブレーキシステムは、前記ブレーキ機構に結合された電気ブレーキアクチュエータ制御を含み、
    前記ブレーキアクチュエータ電力制御アーキテクチャは、前記電気ブレーキアクチュエータ制御の動作電力を調節するよう構成されている、請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記ブレーキアクチュエータ指令アーキテクチャは、ブレーキ作動データに応答して前記ブレーキ機構制御信号を生成するよう構成されたブレーキ指令制御を含む、請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記電気ブレーキシステムは、前記ブレーキ機構に結合された電気ブレーキアクチュエータ制御を含み、
    前記ブレーキ指令制御は、前記電気ブレーキアクチュエータ制御による実行のための前記ブレーキ機構制御信号を生成するよう構成されている、請求項4に記載の制御装置。
JP2009541578A 2006-12-13 2007-12-13 航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック Active JP5346813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/610,267 US7618100B2 (en) 2006-12-13 2006-12-13 Braking interlock for an electric brake system of an aircraft
US11/610,267 2006-12-13
PCT/US2007/087361 WO2008076792A2 (en) 2006-12-13 2007-12-13 Braking interlock for an electric brake system of an aircraft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513114A JP2010513114A (ja) 2010-04-30
JP5346813B2 true JP5346813B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39365670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541578A Active JP5346813B2 (ja) 2006-12-13 2007-12-13 航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7618100B2 (ja)
EP (1) EP2091796A2 (ja)
JP (1) JP5346813B2 (ja)
CN (1) CN101557971A (ja)
CA (1) CA2665166A1 (ja)
WO (1) WO2008076792A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875993B2 (en) * 2006-12-22 2011-01-25 The Boeing Company Power switching system and method for an aircraft electrical brake system
US7766431B2 (en) * 2006-12-22 2010-08-03 The Boeing Company System and method for an autobrake function for an aircraft electric brake system
WO2008144718A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Goodrich Corporation Repair of electric aircraft brake
FR2932158B1 (fr) * 2008-06-04 2011-04-01 Messier Bugatti Circuit de freinage electrique muni de moyens pour commander les organes de blocage des poussoirs d'actionneurs electromecanique equipant un frein d'aeronef
FR2952010B1 (fr) * 2009-10-30 2011-11-25 Messier Bugatti Architecture d'alimentation de freins d'aeronef equipes d'actionneurs electromecaniques
FR2972176B1 (fr) * 2011-03-04 2014-03-07 Messier Bugatti Architectures de freinage hydraulique pour aeronef permettant de freiner au moins une roue de l'aeronef.
FR2977864B1 (fr) * 2011-07-12 2013-08-09 Messier Bugatti Dowty Procede de gestion de l'orientation de roues d'aeronef, notamment en cas d'eclatement ou degonflement de pneumatiques
US9039102B2 (en) * 2011-09-08 2015-05-26 Goodrich Corporation Systems and methods for emergency braking system
US9376093B2 (en) 2013-11-07 2016-06-28 Goodrich Corporation System and method for independent braking system enablement
US9463873B2 (en) 2014-07-13 2016-10-11 The Boeing Company Vehicle braking system having braking control and skid reduction functions
US10053068B2 (en) * 2016-07-27 2018-08-21 Goodrich Corporation Systems and methods for brake control
US10259569B2 (en) * 2016-10-17 2019-04-16 Goodrich Corporation Systems and methods for emergency aircraft brake operation
US10882498B2 (en) 2017-04-18 2021-01-05 Goodrich Corporation Electrical power connection in an emergency park brake system
US10800392B2 (en) 2017-04-18 2020-10-13 The Boeing Company Brake health indicator systems using input and output energy
US11358710B2 (en) 2018-02-23 2022-06-14 The Boeing Company Methods and apparatus for controlling landing gear retract braking
US10933982B2 (en) * 2018-02-26 2021-03-02 The Boeing Company Methods and apparatus for controlling landing gear retract braking
US11505167B2 (en) * 2020-01-06 2022-11-22 The Boeing Company Aircraft brake control systems
GB2606205A (en) * 2021-04-29 2022-11-02 Airbus Operations Ltd Aircraft braking controller and system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701006B1 (fr) * 1993-02-01 1995-03-10 Messier Bugatti Procédé de pilotage d'un dispositif de freinage électro-hydraulique d'un train de roues d'aéronef, et dispositif de mise en Óoeuvre dudit procédé.
US6003640A (en) 1997-05-09 1999-12-21 The B.F. Goodrich Company Electronic braking system with brake wear measurement and running clearance adjustment
US6095293A (en) 1998-02-13 2000-08-01 The B. F. Goodrich Company Aircraft brake and method with electromechanical actuator modules
US6183051B1 (en) * 1999-02-01 2001-02-06 Aircraft Braking Systems Corp. Fail safe electrical brake control system for aircraft
US6513885B1 (en) * 1999-05-14 2003-02-04 Hydro-Aire, Inc. Dual redundant active/active brake-by-wire architecture
WO2000069721A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Hydro-Aire, Inc. Dual redundant active/active brake-by-wire architecture
US6402259B2 (en) * 1999-07-14 2002-06-11 Goodrich Corporation Electromechanical braking system with power distribution and redundancy
EP1484244B1 (en) 1999-07-14 2007-03-07 Goodrich Corporation Braking system with power connection, distribution and redundancy
US6296325B1 (en) * 1999-07-15 2001-10-02 The B. F. Goodrich Company Method to connect and distribute power to an electromechanical braking system
US20050173980A1 (en) * 2000-10-24 2005-08-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for controlling or regulating the brake system of a motor vehicle according to the "brake by wire" principle
US7128376B2 (en) * 2003-05-30 2006-10-31 Goodrich Corporation Redundant architecture for brake-by-wire system
FR2862942B1 (fr) * 2003-12-01 2006-03-03 Messier Bugatti Procede de gestion d'une architecture de systeme de freinage pour aeronef equipe de freins a actionneurs electromecaniques, et architecture faisant application
FR2864024B1 (fr) * 2003-12-22 2006-04-07 Messier Bugatti Procede de gestion d'une architecture de systeme de freinage d'aeronef, et architecture de systeme de freinage faisant application
US7317981B2 (en) * 2004-11-19 2008-01-08 Honeywell International, Inc. Aircraft brake actuation system and method including anti-hysteresis control
FR2880855B1 (fr) * 2005-01-14 2007-04-06 Messier Bugatti Sa Dispositif de protection contre les freinages intempestifs pour un frein a actionneurs electromecaniques
US8336764B2 (en) 2006-01-25 2012-12-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Fraud control when granting instant credit
US20070284939A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Honeywell International Aircraft electric brake and generator therefor
US9656641B2 (en) * 2006-08-04 2017-05-23 The Boeing Company Aircraft electrical brake control system architecture
US20080154470A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Goranson Pete T System and methods for an electric brake actuation overdrive feature in an aircraft electric brake system
US7766431B2 (en) * 2006-12-22 2010-08-03 The Boeing Company System and method for an autobrake function for an aircraft electric brake system
US8393689B2 (en) * 2006-12-22 2013-03-12 The Boeing Company Autobraking interlock for an aircraft electric brake system
US20080258548A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Bill May Aircraft brake control architecture having improved antiskid redundancy
US20080258547A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Mihai Ralea Aircraft brake control architecture having improved power distribution and redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
CA2665166A1 (en) 2008-06-26
WO2008076792A3 (en) 2008-08-14
US20080142318A1 (en) 2008-06-19
WO2008076792A2 (en) 2008-06-26
EP2091796A2 (en) 2009-08-26
JP2010513114A (ja) 2010-04-30
US7618100B2 (en) 2009-11-17
CN101557971A (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346813B2 (ja) 航空機の電気ブレーキシステムのためのブレーキインターロック
JP5268941B2 (ja) 航空機の電気ブレーキシステムのための自動ブレーキインターロック
JP5465796B2 (ja) 航空機電気ブレーキシステムのための自動ブレーキ機能のためのシステムおよび方法
EP2097300B1 (en) Electric brake system for an aircraft
US11124169B2 (en) System comprising separate control units for the actuation units of an electric parking brake
KR102481911B1 (ko) 전기식 주차 브레이크용 모터 차량 제어유닛
JP2010529917A5 (ja)
CA2662703C (en) Parking brake control for an aircraft having an electric brake system
US8838354B2 (en) Combined braking system, particularly for motor vehicles
US8007055B2 (en) Electronic system for operating an electromechanical parking brake
US7524000B2 (en) Brake status indicator control for an electric brake system of a vehicle
JP2010512592A (ja) 自律性乗物システムの制御
CN115210119B (zh) 具有冗余的驻车制动器驱动的制动系统
CN115230664A (zh) 用于车辆的制动系统
CN116691631A (zh) 制动系统、车辆和用于操作制动系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250