JP5344579B2 - 放射線撮影装置及びその制御方法 - Google Patents

放射線撮影装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5344579B2
JP5344579B2 JP2009044541A JP2009044541A JP5344579B2 JP 5344579 B2 JP5344579 B2 JP 5344579B2 JP 2009044541 A JP2009044541 A JP 2009044541A JP 2009044541 A JP2009044541 A JP 2009044541A JP 5344579 B2 JP5344579 B2 JP 5344579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
radiation
ray
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009044541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010200153A (ja
Inventor
昭夫 三枝
和正 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009044541A priority Critical patent/JP5344579B2/ja
Publication of JP2010200153A publication Critical patent/JP2010200153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344579B2 publication Critical patent/JP5344579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、被写体に放射線を照射して、当該被写体の放射線撮影を行う放射線撮影装置及びその制御方法に関するものである。なお、本明細書の説明においては、放射線としてX線を適用した例を示すが、本発明においてはこれに限定されず、例えば、放射線として、α線、β線、γ線なども含まれるものとする。
近年、大面積の半導体イメージセンサ(FPD:Flat Panel Detector)を使用して、被写体のX線画像を撮影するシステムが開発されている。このFPDを使用したX線撮影装置は、例えば、コントロール用PCからの制御により撮影動作を行い、撮影により取得したX線画像データをコントロール用PCに送信する。そして、コントロール用PCでは、受信したX線画像データを処理して、例えば、コントロール用PCの表示装置や医療用の高精細表示装置等に当該X線画像データに基づくX線画像を表示する。
例えば、医療現場においては、診療の効率化のために、撮影動作(X線を被写体に曝射)を行ってから、撮影したX線画像が表示装置に表示されるまでの時間が短い方が好ましい。特に、救急医療の現場においては、すぐに診断及び処置を行う必要があるため、撮影したX線画像を表示装置に素早く表示することが非常に重要となっている。
X線を被写体に曝射してから、表示装置にX線画像が表示されるまでには、一般的なX線撮影装置及びコントロール用PCでは、それぞれ、以下のステップの処理が必要である。まず、X線撮影装置では、FPDからX線画像信号を読み出し、読み出したX線画像信号をデジタル信号に変換して、装置内のメモリにX線画像データとして書き込み、メモリに書き込んだX線画像データをコントロール用PCへ送信するという各処理が必要である。また、コントロール用PCでは、X線撮影装置から受信したX線画像データを画像処理し、画像処理したX線画像データに基づくX線画像を表示装置に表示する各処理が必要である。そして、これらの処理の中でも、特に、FPDからのX線画像信号の読み出しと、X線画像データのコントロール用PCへの送信に時間が掛かる。
そのため、FPDからX線画像信号の読み出しを行いながら、X線画像データの送信を行うことにより、表示時間をより短縮することができる。しかしながら、FPDからX線画像信号の読み出しを行いながら、X線画像データをコントロール用PCに送信すると、X線画像データを送信する送信回路部の動作による電源電圧・グランド電位の変動の影響や、送信動作に伴う放射ノイズの影響により、当該画像に意図しない所謂アーチファクトが発生することがあった。
これを解決するために、例えば、下記の特許文献1には、X線画像信号の読み出し時に通信モジュールを停止することにより、当該通信モジュールからのノイズの発生を抑えて、良好なX線画像を取得する方法が示されている。また、下記の特許文献1には、X線画像信号の読み出し時において、基準電位ホールドの直前と蓄積電荷ホールドの直前に、通信モジュールを停止することにより、同様の効果を得る方法も示されている。
特開2006−247102号公報
しかしながら、上述した、X線画像信号の読み出し時に通信モジュールを停止する方法では、FPDの全画素におけるX線画像信号の読み出しが完了してから、通信を開始するため、X線画像を表示するまでの時間が長くなってしまう問題がある。
また、上述した、基準電位ホールドの直前と蓄積電荷ホールドの直前に通信モジュールを停止する方法では、それぞれのホールドの間隔が短いため、各ホールドの間だけを使用して1パケット分のX線画像データの送信を行うことは非常に困難である。仮に、この各ホールドの間にX線画像データの送信が行えたとしても、X線画像データの送信効率が著しく悪化してしまう。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、放射線画像データの送信を行う際に、その送信効率を悪化させること無く、且つ、ノイズの混入を低減した放射線画像データの送信を実現する放射線撮影装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の放射線撮影装置は、被写体に放射線を照射して、当該被写体の放射線撮影を行う放射線撮影装置であって、前記被写体を透過した放射線を放射線画像信号として検出する放射線センサと、信号の基準電位をホールドする第1の回路と、前記放射線画像信号をサンプルホールドする第2の回路とを備え、前記第1の回路で信号の基準電位をホールドした状態で、前記第2の回路で前記放射線画像信号をサンプルホールドすることにより前記放射線センサで検出された放射線画像信号の読み出しを行う信号読み出し回路部と、前記信号読み出し回路部による放射線画像信号の読み出し時において信号の基準電位をホールドしたまたは信号取込みホールドした後の少なくともいずれかのタイミングで、前記信号読み出し回路部で読み出した放射線画像信号に基づく放射線画像データの外部装置への送信を開始する送信手段と、前記送信手段から1単位のデータの送信を開始した後、前記少なくともいずれかのタイミングまでに当該送信が完了しない場合にも継続して当該送信を実行させ、当該送信の完了に応じて前記送信手段による通信を停止する制御を行う制御手段と、を有する。
本発明の制御方法は、被写体に放射線を照射して、当該被写体の放射線撮影を行う放射線撮影装置の制御方法であって、前記被写体を透過した放射線を放射線画像信号として放射線センサで検出する検出ステップと、信号の基準電位をホールドする第1の回路と、前記放射線画像信号をサンプルホールドする第2の回路とを備える信号読み出し回路部において、前記第1の回路で信号の基準電位をホールドした状態で、前記第2の回路で前記放射線画像信号をサンプルホールドすることにより前記放射線センサで検出された放射線画像信号の読み出しを行う信号読み出しステップと、前記信号読み出し回路部による放射線画像信号の読み出し時において信号の基準電位をホールドしたまたは信号取込みホールドした後の少なくともいずれかのタイミングで、前記信号読み出し回路部で読み出した放射線画像信号に基づく放射線画像データの外部装置への送信を送信手段で開始する送信ステップと、前記送信手段から1単位のデータの送信を開始した後、前記少なくともいずれかのタイミングまでに当該送信が完了しない場合にも継続して当該送信を実行させ、当該送信の完了に応じて前記送信手段による通信を停止する制御を行う制御ステップと、を有する。
本発明によれば、放射線画像データの送信を行う際に、その送信効率を悪化させること無く、且つ、ノイズの混入を低減した放射線画像データの送信を実現することができる。
本発明の実施形態に係るX線撮影システム(放射線撮影システム)の概略構成の一例を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るX線撮影システムのX線撮影動作に係る制御方法の一例を示すタイミングチャートである。 図1に示す信号読み出し回路部の概略構成の一例を示す模式図である。 図3に示す信号読み出し回路部の信号読み出し動作、及び、図1に示す通信回路部のX線画像データ送信動作の一例を示すタイミングチャートである。
以下に、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態(実施形態)について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るX線撮影システム(放射線撮影システム)100の概略構成の一例を示す模式図である。
X線撮影システム100は、図1に示すように、X線撮影装置(放射線撮影装置)110、X線発生装置113、撮影制御装置120、通信ケーブル130、X線発生装置制御ケーブル131、操作パネル140、及びディスプレイ150を有して構成されている。
X線発生装置113は、被写体201にX線113aを照射し、X線撮影装置110は、被写体201を透過したX線113bに基づくX線画像データ(放射線画像データ)を生成し、被写体201のX線撮影を行うものである。このX線撮影装置110は、図1に示すように、CPU111、メモリ112、X線センサ114、信号読み出し回路部115、A/D変換部116、撮影制御回路部117、通信回路部118、及び、バスを有して構成されている。
CPU111は、メモリ112に格納されたプログラムや各種のデータを用いて、X線撮影装置110全体の制御を行う。
メモリ112は、例えば、CPU111が処理を実行する際に用いるプログラムや各種のデータを保存する。また、メモリ112には、CPU111の処理により得られた各種のデータ、及び、X線画像データが保存される。
X線発生装置(放射線発生装置)113は、X線発生装置制御部121からの指示に基づいて、被写体201にX線113aを照射する。なお、図1に示す例では、X線発生装置113は、X線撮影装置110の外部に設けられている例を示しているが、例えば、X線撮影装置110の一部として構成する形態も適用可能である。
X線センサ(放射線センサ)114は、被写体201を透過したX線113bをX線画像信号(放射線画像信号)として検出する、FPD等のX線検出手段(放射線検出手段)である。このX線センサ114は、2次元状に複数の画素(例えば、160μ分解能の2688画素×2688画素)が配設されて構成されており、アモルファスシリコンを主材料として形成されている。具体的に、X線センサ114は、被写体201を透過したX線113bを、X線量に応じた(比例した)電荷に変換してX線画像信号として検出する。
信号読み出し回路部115は、X線センサ114からX線画像信号を読み出す処理を行う。ここで、信号読み出し回路部115で読み出されるX線画像信号は、アナログ信号である。
A/D変換部116は、信号読み出し回路部115で読み出されたアナログ信号のX線画像信号をデジタル信号のX線画像信号に変換し、これをX線画像データとしてメモリ112に格納する。
撮影制御回路部117は、CPU111と共にX線撮影動作の制御を行う。
通信回路部118は、X線撮影装置110が外部装置である撮影制御装置120との間で行う、各種のデータや各種の情報等の通信を司るものである。
X線撮影装置110のバスは、X線撮影装置110の内部の各構成要素(111〜112、114〜117)を相互に通信可能に接続するものである。
撮影制御装置120は、操作者200からの撮影指示等に基づいて、通信ケーブル130を介して接続されたX線撮影装置110による被写体201のX線撮影の制御を行うものである。この撮影制御装置120は、図1に示すように、X線発生装置制御部121、撮影制御部122、外部記憶装置123、通信回路部124、操作パネル制御部125、ディスプレイ制御部126、RAM127、及び、バスを有して構成されている。
X線発生装置制御部(放射線発生装置制御部)121は、操作者200からの撮影指示に基づいて、X線発生装置113によるX線発生に係る制御を行う。
撮影制御部122は、操作者200からの撮影指示に基づいて、X線撮影装置110に対してX線撮影に係る制御を行う。
外部記憶装置123は、例えばハードディスク等で構成されており、撮影制御装置120の処理で必要な各種のプログラムや、各種のデータ或いは各種の情報等を記憶する。
通信回路部124は、撮影制御装置120がX線撮影装置110との間で行う、各種のデータや各種の情報等の通信を司るものである。
操作パネル制御部125は、例えば操作者200による操作パネル140の操作に従って操作パネル140の表示を切り替える等、操作パネル140に係る各種の制御を行う。
ディスプレイ制御部126は、ディスプレイ150の表示に係る各種の制御を行う。
RAM127は、撮影制御装置120の処理で必要な各種のデータや各種の情報等を一時的に記憶する。
撮影制御装置120のバスは、撮影制御装置120の内部の各構成要素(121〜127)を相互に通信可能に接続するものである。
通信ケーブル130は、X線撮影装置110と撮影制御装置120とを通信可能に接続するものである。
X線発生装置制御ケーブル131は、X線発生装置113と撮影制御装置120のX線発生装置制御部121とを通信可能に接続するものである。
操作パネル140は、操作者200によって操作されるものであり、操作者200により入力された指示を撮影制御装置120に対して入力するものである。この操作パネル140は、操作パネル制御部125により制御される。
ディスプレイ150は、ディスプレイ制御部126による制御に基づいて、各種の画像や各種の情報等を表示する。
ここで、X線撮影システム100における簡単な処理の流れについて説明する。
操作者200が操作パネル140を用いてX線撮影指示を撮影制御装置120に与えると、操作パネル制御部125を通じて、X線発生装置制御部121及び撮影制御部122は、X線発生装置113及びX線撮影装置110に対してX線撮影指示に基づくX線撮影制御を行う。そして、X線撮影装置110は、撮影制御装置120の制御に基づき、X線発生装置113とX線センサ114によるX線撮影との同期を取りながらX線撮影を行う。そして、撮影により得られた被写体201のX線画像データがメモリ112に格納(記憶)される。X線撮影装置110によるこれらのX線撮影動作は、撮影制御装置120からの撮影命令にしたがって、CPU111或いは撮影制御回路部117の制御により実施される。
ここで、X線撮影装置110と撮影制御装置120とは、それぞれ、通信回路部118と通信回路部124を利用して通信を行っている。そして、メモリ112に格納されたX線影画像データは、X線撮影装置110の通信回路部118から通信ケーブル130を介して撮影制御装置120の通信回路部124に送信される。この際、X線影画像データを送信する通信回路部118は、送信手段を構成する。
撮影制御装置120では、X線撮影装置110から送信されたX線画像データを内部のRAM127に記憶する。そして、RAM127に記憶されたX線画像データは、オフセット補正やゲイン補正などの適切な画像処理が施された後、操作者200からの指示により、ディスプレイ150に表示されたり、外部記憶装置123に保存されたりする。
次に、X線撮影システム100(特に、X線撮影装置110)の具体的なX線撮影動作に係る制御方法について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係るX線撮影システム100のX線撮影動作に係る制御方法の一例を示すタイミングチャートである。
図2において、X線発生装置曝射要求信号210は、操作者200の操作パネル140に対する1stスイッチ押下に基づくX線発生装置113へのX線曝射要求のタイミングを示している。X線曝射許可信号220は、被写体201にX線113aを実際に曝射したタイミングを示している。X線撮影要求信号230は、操作者200の操作パネル140に対する2ndスイッチ押下に基づく撮影制御部122からX線撮影装置110(撮影制御回路部117)へのX線撮影要求のタイミングを示している。X線撮影準備完了信号240は、X線撮影装置110によるX線撮影の準備が完了したタイミングを示している。X線撮影装置駆動状態250は、X線撮影装置110の駆動状態(特に、X線センサ114から電荷(X線画像信号)の読み出し動作状態)を示している。
操作者200の操作パネル140に対する撮影準備要求指示(210:1stスイッチ押下)により、撮影制御部122は、X線撮影装置110に対して、アイドリング駆動を開始する要求をすると共に、X線発生装置制御部121を介して、X線発生装置113に対して、X線曝射準備開始を要求する。当該要求を受けたX線撮影装置110は、X線センサ114の画素に暗電流が徐々に蓄積されて飽和状態で電荷が保持されることを避けるため、X線センサ114にバイアスを印加するとともに、(リフレッシュ及び)空読みFiを所定間隔で繰り返す制御を行う。このX線撮影装置110による制御は、例えばCPU111或いは撮影制御回路部117が、必要に応じて、X線センサ114や信号読み出し回路部115に対して行う。
続いて、操作者200の操作パネル140に対するX線実射要求指示(210:2ndスイッチ押下)により、撮影制御部122は、図2のX線撮影要求信号230に示すタイミングでX線撮影装置110に対して当該X線撮影要求信号をアサートする。X線撮影要求を受けたX線撮影装置110は、X線発生装置113とX線センサ114によるX線撮影との同期を取りながらX線撮影動作を行う。この際、例えばCPU111或いは撮影制御回路部117は、X線撮影要求信号に呼応して、X線撮影装置駆動状態250に示すように、所定の撮影準備動作(撮影準備シーケンス駆動)を行う。
X線撮影装置110のX線撮影準備が整った時点で、例えば撮影制御回路部117は、必要に応じて、撮影制御部122にX線撮影準備完了信号240を返す。そして、撮影制御部122は、X線撮影準備完了信号240の遷移を元にして、X線発生装置制御部121を介して、X線発生装置113にX線曝射許可信号220をアサートする。そして、X線発生装置113は、X線曝射許可信号220が与えられている間の所定の時間、X線113aを被写体201に対して発生する。そして、X線センサ114は、被写体201を透過したX線113bをX線画像信号として検出する(検出ステップ)。
そして、所定の時間のX線113aの曝射が終了すると、撮影制御部122は、X線撮影要求信号230をネゲートすることにより、X線撮影装置110に対してX線画像信号の取得タイミング(読み出しタイミング)を通知する。このタイミングに基づいて、X線撮影装置110(CPU111或いは撮影制御回路部117)は、電荷蓄積モードを終了し、それまで待機状態だった信号読み出し回路部115の動作を開始する制御を行う。この制御により、信号読み出し回路部115は、X線画像信号の読み出しに係る処理を行う(信号読み出しステップ)。
ここで、信号読み出し回路部115について詳しく説明する。
図3は、図1に示す信号読み出し回路部115の概略構成の一例を示す模式図である。また、図4は、図3に示す信号読み出し回路部115の信号読み出し動作、及び、図1に示す通信回路部118のX線画像データ送信動作の一例を示すタイミングチャートである。
信号読み出し回路部115は、図3に示すように、初段積分アンプ310と、ローパスフィルタ(LPF)320と、ゲイン段アンプ330と、サンプルホールド(S/H)回路340と、マルチプレクス出力アンプ350を有して構成されている。
ここで、初段積分アンプ310は、二次元状に画素が配設されたX線センサ114のそれぞれの列信号線を介して読み出した電荷(画像信号)を増幅するものである。また、S/H回路340は、ゲイン段アンプ330からの出力をサンプルホールドするものである。
図4に示す列信号線の1ラインの読み出しの際には、まず、初段積分アンプ310のSW1(XRC)及びゲイン段アンプ330のSW2(XDRC)を共にクローズし、電位をリセットした後、SW1をオープンにし、続いて、SW2をオープンにする。そして、このSW2をオープンにするXDRC信号ネゲートのタイミングで、信号電位基準ホールドがなされる。その後、X線センサ114から蓄積電荷(画像信号)を読み出すために、OE信号を一定期間アサートし、電位静定のために一定時間おいた後、SW3(XSH)をオープンして、信号取り込みホールドを行う。
この一連の画像信号読み出し動作において、XDRC信号ネゲートで信号電位基準ホールド(SW2オープン)、及び、XSHで信号取込みホールド(SW3オープン)を実施する際の実信号以外の変動が画像アーチファクトの原因となる。
図4に示す送信期間は、通信回路部118がX線画像データを外部装置である撮影制御装置120に送信する期間を示している。例えば撮影制御回路部117(或いはCPU111)は、信号読み出し回路部115の動作時の信号取込みホールド直後のタイミング(図4の「a」)で通信回路部118に対してX線画像データの送信開始信号を出力する。
通信回路部118は、撮影制御回路部117(或いはCPU111)からの送信開始信号に基づいて、X線画像データの撮影制御装置120への送信を開始する(送信ステップ)。そして、通信回路部118は、1パケット分のX線画像データの送信終了タイミング(図4の「b」)で、撮影制御回路部117に送信終了信号を出力し、次の送信開始信号を待つ。
撮影制御回路部117は、通信回路部118からの送信終了信号を受けた後、次の信号電位基準ホールドもしくは信号取込みホールドした直後のタイミング(図4の「c」)を待って、通信回路部118に送信開始信号を出力する。ここで、図4の「c」のタイミングは、信号電位基準ホールド直後のタイミングである。そして、撮影制御回路部117から再び送信開始信号を受けた通信回路部118は、再び、1パケット分のX線画像データの撮影制御装置120への送信を開始する(送信ステップ)。
図4の「d」のタイミングでは、信号読み出し回路部115が信号電位基準ホールドを行っているが、1パケット分のX線画像データの送信が終了していないため、ここでは、撮影制御回路部117は、通信回路部118に送信開始信号を出力しない。そして、1パケット分のX線画像データの送信が終了する図4の「e」のタイミングで、通信回路部118は、撮影制御回路部117に送信終了信号を出力する。そして、撮影制御回路部117は、図4の「f」のタイミング(信号電位基準ホールド直後のタイミング)で、再び、通信回路部118に送信開始信号を出力する。そして、撮影制御回路部117から再び送信開始信号を受けた通信回路部118は、再び、1パケット分のX線画像データの撮影制御装置120への送信を開始する(送信ステップ)。
以上の処理を繰り返して、通信回路部118は、X線画像データを撮影制御装置120に送信する処理を行う。即ち、通信回路部118は、信号読み出し回路部115が信号電位基準ホールドした直後または信号取込みホールドした直後に1パケット分のX線画像データの送信を開始する処理を行う。また、通信回路部118は、信号読み出し回路部115が信号電位基準ホールドした直後または信号取込みホールドした直後のタイミングにおいて、撮影制御装置120にX線画像データを送信中である場合には、当該X線画像データの送信が終了した後であって、信号読み出し回路部115が信号電位基準ホールドした直後または信号取込みホールドした直後のタイミングで、新たな1パケット分のX線画像データの送信を開始する処理を行う。
このように、本実施形態では、1パケット分のX線画像データの送信開始タイミングを、信号読み出し回路部115が信号電位基準ホールドした直後もしくは信号取込みホールドした直後としている。
かかる構成によれば、X線画像データの送信効率を落とすこと無く、1パケット分のX線画像データの送信に対して、少なくとも1回のサンプルホールド動作におけるノイズの影響を無くすことができる。これにより、X線画像データをランダムに転送する場合と比較して、X線画像へのノイズの混入を低減することが可能となる。例えば、X線センサ114からX線画像信号の読み出しを行いながら、X線画像データの送信を行った場合でも、その送信効率を悪化させること無く、且つ、ノイズの混入を低減した放射線画像データの送信を実現することができる。したがって、撮影したX線画像を短時間で表示装置であるディスプレイ150に表示することが可能となる。
なお、前述した実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
100 X線撮影システム(放射線撮影システム)
110 X線撮影装置(放射線撮影装置)
111 CPU
112 メモリ
113 X線発生装置
113a、113b X線
114 X線センサ
115 信号読み出し回路部
116 A/D変換部
117 撮影制御回路部
118 通信回路部
120 撮影制御装置
121 X線発生装置制御部(放射線発生装置制御部)
122 撮影制御部
123 外部記憶装置
124 通信回路部
125 操作パネル制御部
126 ディスプレイ制御部
127 RAM
130 通信ケーブル
131 X線発生装置制御ケーブル
140 操作パネル
150 ディスプレイ
200 操作者
201 被写体

Claims (7)

  1. 被写体に放射線を照射して、当該被写体の放射線撮影を行う放射線撮影装置であって、
    前記被写体を透過した放射線を放射線画像信号として検出する放射線センサと、
    信号の基準電位をホールドする第1の回路と、前記放射線画像信号をサンプルホールドする第2の回路とを備え、前記第1の回路で信号の基準電位をホールドした状態で、前記第2の回路で前記放射線画像信号をサンプルホールドすることにより前記放射線センサで検出された放射線画像信号の読み出しを行う信号読み出し回路部と、
    前記信号読み出し回路部による放射線画像信号の読み出し時において信号の基準電位をホールドしたまたは信号取込みホールドした後の少なくともいずれかのタイミングで、前記信号読み出し回路部で読み出した放射線画像信号に基づく放射線画像データの外部装置への送信を開始する送信手段と
    前記送信手段から1単位のデータの送信を開始した後、前記少なくともいずれかのタイミングまでに当該送信が完了しない場合にも継続して当該送信を実行させ、当該送信の完了に応じて前記送信手段による通信を停止する制御を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 前記制御手段は、前記送信手段による前記送信が完了した後、前記少なくともいずれかのタイミングが経過するまで前記通信を停止し、当該少なくともいずれかのタイミングが経過することに応じて前記通信を再開させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の回路において信号の基準電位のホールドを開始してから終了する前までの第1の期間と、前記信号の基準電位のホールドが終了した後から前記第2の回路において前記放射線画像信号のサンプルホールドを終了する前までの第2の期間に、前記送信手段による前記放射線画像データの送信を実行させるとともに、前記信号の基準電位のホールドが終了するタイミングと、前記放射線画像信号のサンプルホールドが終了するタイミングでは前記送信手段による送信を停止させる制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の放射線撮影装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2の期間に前記1単位のデータの送信を開始し、当該第2の期間に送信が完了しない場合には継続して送信を実行させ、当該送信の完了に応じて前記通信を停止する制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記制御手段は、前記送信の完了したタイミングが前記第1の期間である場合に、前記第1の期間の次の前記第2の期間の開始に応じて前記通信を開始させる制御を行うことを特徴とする請求項4に記載の放射線撮影装置。
  6. 前記1単位のデータは、前記放射線画像データの一部のデータであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の放射線撮影装置。
  7. 被写体に放射線を照射して、当該被写体の放射線撮影を行う放射線撮影装置の制御方法であって、
    前記被写体を透過した放射線を放射線画像信号として放射線センサで検出する検出ステップと、
    信号の基準電位をホールドする第1の回路と、前記放射線画像信号をサンプルホールドする第2の回路とを備える信号読み出し回路部において、前記第1の回路で信号の基準電位をホールドした状態で、前記第2の回路で前記放射線画像信号をサンプルホールドすることにより前記放射線センサで検出された放射線画像信号の読み出しを行う信号読み出しステップと、
    前記信号読み出し回路部による放射線画像信号の読み出し時において信号の基準電位をホールドしたまたは信号取込みホールドした後の少なくともいずれかのタイミングで、前記信号読み出し回路部で読み出した放射線画像信号に基づく放射線画像データの外部装置への送信を送信手段で開始する送信ステップと
    前記送信手段から1単位のデータの送信を開始した後、前記少なくともいずれかのタイミングまでに当該送信が完了しない場合にも継続して当該送信を実行させ、当該送信の完了に応じて前記送信手段による通信を停止する制御を行う制御ステップと、
    を有することを特徴とする放射線撮影装置の制御方法。
JP2009044541A 2009-02-26 2009-02-26 放射線撮影装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5344579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044541A JP5344579B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 放射線撮影装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044541A JP5344579B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 放射線撮影装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200153A JP2010200153A (ja) 2010-09-09
JP5344579B2 true JP5344579B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42824376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044541A Expired - Fee Related JP5344579B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 放射線撮影装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5344579B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724311B2 (ja) * 2001-05-11 2011-07-13 キヤノン株式会社 放射線検出装置及びそれを用いた撮像システム
USRE47766E1 (en) * 2005-01-31 2019-12-17 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Method and system for eliminating electromagnetic interference in a medical image, in real-time
JP2006247102A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Canon Inc X線撮影装置
JP2007247102A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200153A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6990986B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP5389069B2 (ja) 放射線撮影装置及びその方法並びにプログラム
US7994481B2 (en) Radiation imaging apparatus, method of controlling the same, and radiation imaging system
JP2006247102A (ja) X線撮影装置
JP4746741B2 (ja) 放射線撮像装置及びシステム
JP2007151761A (ja) 放射線撮像装置、システム及び方法、並びにプログラム
JP2002369084A (ja) 撮像装置及び方法、放射線撮像装置及び方法、並びに記憶媒体及びプログラム
JP2006122667A (ja) 放射線撮影装置及びその方法並びにプログラム
JP4739060B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及びその制御方法
CN110971843B (zh) 放射线摄像装置及其控制方法、放射线摄像系统
JPH11311673A (ja) 放射線撮像装置
JP2005007086A (ja) X線撮影システム
JP5344579B2 (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法
US20140124668A1 (en) Radiation imaging apparatus, operation assisting apparatus, control methods thereof, and storage medium
JP5258946B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム及び放射線撮像装置の制御方法、並びにプログラム
US8618494B2 (en) Imaging apparatus, imaging control apparatus, imaging system, and method for controlling imaging apparatus
JP2011117930A (ja) 放射線画像形成装置及び放射線画像形成方法
JP6041856B2 (ja) 放射線撮影システム、制御方法、記録媒体及びプログラム
JP4731732B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法、並びに記録媒体及びプログラム
JP4649061B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法、並びに記憶媒体及びプログラム
US20220257208A1 (en) Radiation imaging system
JP2019115557A (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2018153359A (ja) 放射線撮像装置、その制御方法および撮像システム
JP6169148B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像方法、記録媒体及びプログラム
JP2022123827A (ja) 放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5344579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees