JP5341317B2 - アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム - Google Patents

アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5341317B2
JP5341317B2 JP2007018871A JP2007018871A JP5341317B2 JP 5341317 B2 JP5341317 B2 JP 5341317B2 JP 2007018871 A JP2007018871 A JP 2007018871A JP 2007018871 A JP2007018871 A JP 2007018871A JP 5341317 B2 JP5341317 B2 JP 5341317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
execution
proxy
application execution
providing server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007018871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008186222A (ja
Inventor
英雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007018871A priority Critical patent/JP5341317B2/ja
Priority to CN2008100029678A priority patent/CN101237379B/zh
Priority to EP08000805A priority patent/EP1953995A1/en
Priority to US12/019,275 priority patent/US20080184340A1/en
Publication of JP2008186222A publication Critical patent/JP2008186222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341317B2 publication Critical patent/JP5341317B2/ja
Priority to US14/177,369 priority patent/US9167030B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、LAN、インターネット等の通信ネットワークを介してアプリケーションを実行するアプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラムに関するものである。
従来、この種のネットワークシステムにおいて、サーバが、インターネット接続された各端末に対してアプリケーション実行サービスを提供するものが知られている。このネットワークシステムは、利用者が、クライアント端末からインターネット経由でサーバにアクセスすることにより、サーバに保存しているアプリケーションを実行させ、実行結果(出力データ)を取得している(特許文献1参照)。
特開2003−186380号公報
ところで、近年、上記のようなネットワークシステムは、様々なベンダにより構築されており、利用者は自分に必要なサービスを選択して利用している。しかし、上記のようなネットワークシステムでは、インターネット回線が不安定な場合に、通信が中断し、十分な応答速度が得られないという問題があった。さらに、サーバがダウンした場合や、回線が切断した場合には、システムが回復するまで利用者がサービスの提供を受けることができないという問題があった。この問題を解決するため、クライアント端末がインターネット経由で上記のサーバにアクセスする構成に代えて、利用者のLAN内に上記のサーバからアプリケーションを取得し、かつアプリケーションの実行を行う実行サーバを設置する構成が考えられる。このようにすれば、クライアント端末は、LANで接続された実行サーバにアクセスすることによりアプリケーションの実行結果を取得することができるため、インターネットを経由してサーバにアクセスする必要がない。
しかし、上記のようにクライアント端末が実行サーバにアクセスする構成にしたとしても、実行サーバのアプリケーションに不具合がある場合には、クライアント端末は、実行サーバからアプリケーションの実行結果を取得することができないという問題があった。この場合、クライアント端末からアプリケーションを提供したサーバにアクセスすることでアプリケーションの実行結果を取得することができるが、アプリケーションに不具合がある度にアプリケーションの実行を停止してアクセス先の設定変更する必要があり、操作が煩雑になるという問題があった。
そこで、サーバの性能や回線品質に左右されることなく、且つアプリケーションの実行を停止することなくシステムを安定的に動作させることができるアプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラムを提供することをその課題としている。
本発明のアプリケーション実行システムは、アプリケーションを提供するアプリケーション提供サーバと、アプリケーション提供サーバから取得したアプリケーションを実行するアプリケーション実行装置と、がインターネットにより接続されると共に、アプリケーション実行装置と、当該アプリケーション実行装置にアプリケーションの実行を要求するクライアント端末と、がローカルエリアネットワークにより接続されるアプリケーション実行システムであって、アプリケーション実行装置は、アプリケーション提供サーバから取得したアプリケーションを記憶するアプリケーション記憶手段と、記憶したアプリケーションの正常状態・異常状態を検知する状態検知手段と、状態検知手段がアプリケーションの正常状態を検知した状態で、クライアント端末からアプリケーションの実行要求があった場合、当該アプリケーションを実行し、その実行結果をクライアント端末に送信する実行手段と、状態検知手段が異常状態を検知した状態で、クライアント端末からアプリケーションの実行要求があった場合、アプリケーション提供サーバに代理実行を要求する代理実行要求手段と、を備え、アプリケーション提供サーバは、提供したアプリケーションと同一の代理アプリケーションを記憶する代理アプリケーション記憶手段と、代理実行の要求に基づいて、代理アプリケーションを実行し、その実行結果をクライアント端末に送信する代理実行手段と、を備え、クライアント端末は、アプリケーション実行装置がアプリケーションを実行したときには、インターネットを経由することなくアプリケーションを実行した実行結果を取得し、アプリケーション提供サーバが代理アプリケーションを実行したときには、代理アプリケーションを実行した実行結果を、アプリケーション実行装置を介することなく取得することを特徴とする。
本発明のアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法は、アプリケーションを提供するアプリケーション提供サーバと、アプリケーション提供サーバから取得したアプリケーションを実行するアプリケーション実行装置と、がインターネットにより接続されると共に、アプリケーション実行装置と、当該アプリケーション実行装置にアプリケーションの実行を要求するクライアント端末と、がローカルエリアネットワークにより接続されるアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法であって、アプリケーション実行装置が、アプリケーション提供サーバから取得したアプリケーションを記憶するステップと、記憶したアプリケーションの正常状態・異常状態を検知するステップと、状態検知手段がアプリケーションの正常状態を検知した状態で、クライアント端末からアプリケーションの実行要求があった場合、当該アプリケーションを実行し、その実行結果をクライアント端末に送信するステップと、状態検知手段が異常状態を検知した状態で、クライアント端末からアプリケーションの実行要求があった場合、アプリケーション提供サーバに代理実行を要求するステップと、を実行し、アプリケーション提供サーバが、提供したアプリケーションと同一の代理アプリケーションを記憶するステップと、代理実行の要求に基づいて、代理アプリケーションを実行し、その実行結果をクライアント端末に送信するステップと、を実行し、クライアント端末は、アプリケーション実行装置がアプリケーションを実行したときに、インターネットを経由することなくアプリケーションの実行結果を取得するステップと、アプリケーション提供サーバが代理アプリケーションを実行したときに、代理アプリケーションを実行した実行結果を、アプリケーション実行装置を介することなく取得するステップと、を実行することを特徴とする。
これらの構成によれば、ライアント端末は、例えば、インターネットを経由することなく、LANで接続されたアプリケーション実行装置にアクセスすることによりアプリケーションの実行結果を取得することができる。これにより、インターネット回線に左右されることなく、安定した環境の中でアプリケーションを実行させることができる。
また、アプリケーション実行装置のアプリケーションに不具合がある場合でも、クライアント端末からの実行要求に応じて、当該アプリケーションと同一の代理アプリケーションを有するアプリケーション提供サーバに代理実行を要求してアプリケーションの実行結果を取得することができる。これにより、アプリケーション提供サーバを代理実行サーバとして利用することができ、代理実行装置を新たに追加する構成と比べて、低コストでシステム構築を行うことができる。さらに、アプリケーション実行装置において、アプリケーションが異常状態である場合、クライアント端末からアプリケーション実行装置への実行要求を自動的にアプリケーション提供サーバへの代理実行要求に切り換えるため、アプリケーション実行装置のアプリケーションに不具合がある度にアプリケーションの実行を停止して、クライアント端末において実行要求先を設定変更する必要がない。これにより、クライアント端末は、アプリケーションの不具合を意識することなくアプリケーションの実行結果を取得することができる。なお、ここでいう「アプリケーション」とは、アプリケーションプログラムと、アプリケーションプログラムで利用されるデータベースと、を含むものである。また、「異常状態」とは、正常状態でない状態であり、例えば、アプリケーションに対して定期的に送信される生存信号に応答しない場合をいう。
この場合、アプリケーション実行装置は、アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データをアプリケーション提供サーバに送信する同期データ送信手段を更に備え、アプリケーション提供サーバは、受信したアプリケーションの同期データに基づいて、代理アプリケーションを更新することが、好ましい。
この場合、アプリケーション実行装置が、アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データをアプリケーション提供サーバに送信するステップを更に実行し、アプリケーション提供サーバが、受信したアプリケーションの同期データに基づいて、代理アプリケーションを更新するステップを更に実行することが、好ましい。
これらの構成によれば、アプリケーション提供サーバは、アプリケーション実行装置から送信された同期データにより、アプリケーション実行装置との同期をとることができる。これにより、クライアント端末は、アプリケーション実行装置に実行要求した場合の実行結果と同一の実行結果をアプリケーション提供サーバから取得することができる。また、アプリケーション提供サーバをアプリケーション実行装置のバックアップサーバとして利用することができ、アプリケーション実行装置にバックアップ装置を新たに追加する構成と比べて低コストでシステムを構築することができる。
この場合、同期データ送信手段は、状態検知手段が正常状態を検知した場合に、クライアント端末からのアプリケーションの実行要求に応じて、アプリケーションの同期データを送信することが、好ましい。
この構成によれば、アプリケーションの正常状態時に、クライアント端末からの実行要求を受ける度に、アプリケーション提供サーバにバックアップをとるため、アプリケーション実行装置のアプリケーションに不具合が生じた場合に、復旧の対象となるデータが少なく、短時間でアプリケーションを復旧させることができる。
これらの場合、同期データ送信手段は、状態検知手段が異常状態を検知した場合に、アプリケーションの同期データを送信することが、好ましい。
この構成によれば、アプリケーション提供サーバの代理実行時にはアプリケーション実行装置との同期がとれている状態となっているため、クライアント端末は、アプリケーション実行装置において実行する場合と同一の実行結果を、アプリケーション提供サーバから確実に取得することができる。
これらの場合、アプリケーション提供サーバは、代理アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データをアプリケーション実行装置に送信する代理同期データ送信手段を更に備え、アプリケーション実行装置は、受信した代理アプリケーションの同期データに基づいて、アプリケーションを更新することが、好ましい。
この場合、代理アプリケーションの同期データは、バージョンアップデータまたはパッチデータを更に含むことが、好ましい。
これらの構成によれば、アプリケーション実行装置は、アプリケーション提供サーバから送信された同期データにより、アプリケーション提供サーバとの同期をとることができる。これにより、アプリケーション実行サーバが代理実行しているときは、アプリケーション実行装置をアプリケーション提供サーバのバックアップサーバとして利用することができる。また、アプリケーション提供サーバからバージョンアップデータやパッチデータを送信することで、アプリケーション実行装置のアプリケーションのメンテナンスを行うことができる。例えば、アプリケーション実行装置のアプリケーションに障害が発生した場合には、パッチデータ等をアプリケーション実行装置に送信し、障害対応をすることができる。また、アプリケーションに新たに機能を追加したい場合には、バージョンアップデータを送信し、アプリケーションをバーションアップさせることができる。
これらの場合、アプリケーション実行装置は、状態検知手段が異常状態から正常状態への切り替わりを検知した場合に、アプリケーション提供サーバから、代理アプリケーションと同一のアプリケーションの再取得を要求するアプリケーション再取得要求手段を更に備え、アプリケーション記憶手段は、アプリケーション再取得要求手段の要求に対して再取得したアプリケーションを再記憶することが、好ましい。
これらの場合、アプリケーション実行装置が、状態検知手段が異常状態から正常状態への切り替わりを検知した場合に、アプリケーション提供サーバから、代理アプリケーションと同一のアプリケーションの再取得を要求すると共に、要求に対して再取得したアプリケーションを再記憶するステップを更に実行することが、好ましい。
これらの構成によれば、アプリケーション実行装置のアプリケーションが復旧した場合に、アプリケーション実行装置のアプリケーションの障害時に、代理実行していたアプリケーション提供サーバの環境をアプリケーション実行装置がそのまま引き継ぐことができる。これにより、クライアント端末は、アプリケーションの障害復旧を意識することなく、アプリケーションの実行結果を取得することができる。
これらの場合、アプリケーション実行装置は、クライアント端末からの操作により、アプリケーションの環境設定および状態閲覧を行うためのアプリケーション管理手段をさらに備えたことが、好ましい。
この構成によれば、クライアント端末からアプリケーションの環境設定および状態閲覧を行うことができ、アプリケーション実行装置に入力デバイスや出力デバイスなどを設ける必要がなく、アプリケーション実行装置を低コストで簡易な構成とすることができる。ここでいう「環境設定」とは、ユーザ毎の実効権限の設定や認証設定等をいう。

本発明のコンピュータは、上記のアプリケーション実行システムに用いられるアプリケーション実行装置またはアプリケーション提供サーバとして機能することを特徴とする。
本発明のプログラムは、コンピュータに、上記のアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法における各ステップを実行させることを特徴とする。
これらの構成によれば、サーバの性能や回線品質に左右されることなく、且つアプリケーションの実行を停止することなくシステムを安定的に動作させることができるコンピュータおよびプログラムを提供することができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態に係るアプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラムについて説明する。本発明は、利用者のLAN内に設置された実行サーバのアプリケーションプログラムに不具合がある場合に、アプリケーションプログラムの提供元のサーバが、実行サーバの代わりにインターネット経由で代理実行するものである。
最初に図1のシステム構成図を参照して、本発明の一実施形態に係るアプリケーション実行システム1のシステム構成について説明する。本発明のアプリケーション実行システム1は、アプリケーションプログラム12と当該アプリケーションプログラム12の実行時に使用する少なくとも1以上のデータベース13とを1セットにしたアプリケーション実行セット11a(アプリケーション)を提供する複数のベンダ(X社、Y社)が所有する各アプリケーション提供サーバ2a、2bと、アプリケーション実行システム1を管理するプラットフォーム管理者(P社)が所有する単一の管理サーバ3と、アプリケーション実行セット11aを利用する複数の利用者(A社、B社)の事業所(事業所A1、A2、A3、B1、B2、B3)に設置される各アプリケーション実行装置4aa、4ab、4ac、4ba、4bb、4bcと、がインターネット6(第1のネットワーク)で接続されると共に、各アプリケーション実行装置4と、当該アプリケーション実行装置4にアプリケーション実行セット11aの実行を要求する2台のクライアント端末5とが、事業所内LAN7(第2のネットワーク)により接続されている。
管理サーバ3は、例えばP社のデータセンターに設置され、アプリケーション提供者が、利用者(アプリケーション実行装置4)にアプリケーション実行セット11aを提供するための受付窓口として機能する。そして、利用者は、管理サーバ3から、管理サーバ3に登録されている複数のアプリケーション実行セット11aの情報(アプリケーション提供サーバ2のアドレス等)を取得し、その情報に基づいて、アプリケーション提供サーバ2からアプリケーション実行セット11aを取得する。これにより、利用者は、容易にアプリケーション実行セット11aを検索することができると共に、アプリケーション実行セット11aの選択の幅を広げることができる。また、管理サーバ3は、利用者からアプリケーション実行セット11aの利用状況を取得し、取得した情報に基づいて提供者(アプリケーション提供サーバ2)に支払う課金情報の管理を行っている。
アプリケーション実行装置4は、利用者の各事業所に設置され、アプリケーション提供サーバ2からダウンロードしたアプリケーション実行セット11aを、各事業所のクライアント端末5からの実行要求に応じて実行する。すなわち、アプリケーション実行装置4は、事業所内において、例えばハウジングサービスやホスティングサービスといったサーバーベースコンピューティング(SBC)のサーバとして機能する。これにより各クライアント端末5は、アプリケーション実行セット11aをインストールすることなく、アプリケーション実行セット11aの実行結果を取得することができる構成となっている。また、クライアント端末5は、インターネット6を経由することなく、事業所内LAN7で接続されたアプリケーション実行装置4にアクセスしてアプリケーション実行セット11aの実行結果を取得することができるため、インターネット回線に左右されることなく、安定した環境の中でアプリケーション実行セット11aを実行させることができる。
アプリケーション提供サーバ2は、アプリケーション実行装置4の要求に応じてアプリケーション実行セット11aを提供する他、アプリケーション実行装置4において、アプリケーション実行セット11aの不具合が生じた場合に、アプリケーション実行装置4の代わりにクライアント端末5に実行結果を返信するものである。この場合、アプリケーション提供サーバ2は、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aと同一の代理アプリケーション実行セット11bを記憶し、これを実行することにより同一の実行結果をクライアント端末5に返信する。また、各アプリケーションプログラム12は、ベンダ毎によって異なる開発環境で作成され、各データベース13は、各アプリケーションプログラム12に対応して構築されたものである。
続いて、図2の制御構成図を参照して本発明のアプリケーション実行システム1を構成する各装置(アプリケーション提供サーバ2、管理サーバ3、アプリケーション実行装置4およびクライアント端末5)の制御構成について説明する。
アプリケーション実行装置4は、通信インターフェース21、入出力インターフェース22、内部バス23、CPU24(Central Processing Unit)、ROM25(Read Only Memory)、RAM26(Random Access Memory)およびHDD27(Hard Disk Drive)を備えている。また、ROM25には制御プログラム31や管理ツール33(アプリケーション管理手段:後述する)が記憶され、HDD27には、アプリケーション実行セット11aを実行するために構築された実行環境32が複数記憶される。
実行環境32は、アプリケーション実行セット11a毎に構築され、アプリケーションプログラム12を動作させるための動作環境となるコンテナ34と、アプリケーションプログラム12の使用時にデータベース13にアクセスするためのデータベースエンジン35と、を備えている(図3参照)。また、実行環境32毎にRAM26のメモリ領域等のリソースが割り当てられており、例えば、メモリリークが生じた場合でも、他の実行環境32に配置したアプリケーション実行セット11aが影響を受け、動作が停止することがない。
制御プログラム31は、アプリケーション実行セット11aの状態を定期的に検知し、検知した状態に基づいてアプリケーション実行セット11aの実行処理、同期処理および復旧処理をCPU24で制御するものである。アプリケーション実行セット11aの状態検知方法としては、アプリケーション実行セット11aに、アプリケーション実行セット11aの状態を応答する応答プログラムを組み込み、制御プログラム31に組み込まれた送信プログラムに従って送信された信号の応答結果によって、CPU24がアプリケーション実行セット11aの状態を検知する。そして、CPU24は、応答プログラムから応答信号があれば正常状態を検知し、応答信号がなければ異常状態を検知する(状態検知手段)。なお、状態検知方法は、この方法に限られるものではなく、例えば、バックグランドにおいて実際にアプリケーション実行セット11aを実行できるか否かで状態検知する構成としてもよい。
そして、CPU24は、アプリケーション実行セット11aの正常状態を検知した状態で、クライアント端末5からアプリケーション実行セット11aの実行要求があった場合、当該アプリケーション実行セット11aを実行し、実行結果をクライアント端末5に送信する(実行手段)。一方、CPU24は、アプリケーション実行セット11aの異常状態を検知した状態で、クライアント端末5からアプリケーション実行セット11aの実行要求があった場合、前記アプリケーション提供サーバ2に代理実行要求を行う(代理実行要求手段)。
また、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション提供サーバ2と同期をとっており、アプリケーション実行セット11aのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データをアプリケーション提供サーバ2に送信する(同期データ送信手段)。
この場合、CPU24は、アプリケーション実行セット11aの正常状態を検知した場合には、クライアント端末5からアプリケーション実行セット11aの実行要求に応じて、同期データをアプリケーション提供サーバ2に送信する。クライアント端末5からの実行要求を受ける度に、アプリケーション提供サーバ2に同期データを送信してバックアップをとるため、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aに不具合が生じた場合に、復旧の対象となるデータが少なく、短時間でアプリケーション実行セット11aを復旧させることができる。
また、CPU24は、アプリケーション実行セット11aの異常状態を検知した場合には、その都度、同期データをアプリケーション提供サーバ2に送信する。これにより、アプリケーション提供サーバ2の代理実行時にはアプリケーション実行装置4との同期がとれている状態となっているため、クライアント端末5は、アプリケーション実行装置4において実行する場合と同一の実行結果を、アプリケーション提供サーバ2から確実に取得することができる。
そして、送信された同期データに基づいて、アプリケーション提供サーバ2は、後述する代理実行環境52に配備された代理アプリケーション実行セット11bの更新を行い、アプリケーション実行装置4との同期をとる構成となっている。このように、アプリケーション提供サーバ2をアプリケーション実行装置4のバックアップサーバとして利用することができ、事業所内LAN7にバックアップ装置を新たに追加する構成と比べて低コストでシステムを構築することができる。なお、ここでいう、アカウント情報は、アプリケーション実行セット11aの実行権限の付与や認証設定に用いられるものであり、ユーザの属するグループ名、ユーザ名、パスワードを含んでいる。また、セッション情報は、アプリケーション実行セット11aの異常状態検知時にアプリケーション提供サーバ2において、実行処理の継続性を確保するために用いられるものであり、セッションID、セッション有効/無効フラグ、セッション停止の最長時間、セッションの最終アクセス時刻、セッションが属するアプリケーション実行セット名、セッション時における更新データを含んでいる。
さらに、CPU24が、アプリケーション実行セット11aの異常状態から正常状態への切り替わりを検知すると、復旧処理を行うため、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション提供サーバ2から代理アプリケーション実行セット11bと同一のアプリケーション実行セット11aを再取得する。具体的には、アプリケーション実行装置4からアプリケーション実行セット11aの再取得要求がされた場合(アプリケーション再取得要求手段)、CPU24がアプリケーション提供サーバ2の代理実行環境52に配備された代理アプリケーション実行セット11bを複製し、アプリケーション実行装置4に送信する。そして、アプリケーション実行装置4は、再取得したアプリケーション実行セット11aを実行環境32に再配備する。このように、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aが復旧した場合に、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aの障害時に、代理実行していたアプリケーション提供サーバ2の環境をアプリケーション実行装置4がそのまま引き継ぐことができる。これにより、クライアント端末5は、アプリケーション実行セット11aの障害復旧を意識することなく、アプリケーション実行セット11aの実行結果を取得することができる。
管理ツール33は、クライアント端末5からの操作により、アプリケーション実行セット11aの環境設定および状態閲覧を行うものである。ここでいう環境設定とは、実行権限の付与や認証設定のことである。実行権限の付与は、アプリケーション実行セット11a毎に、実行可能なグループ名やユーザ名を設定することにより行われる。また、認証設定は、アプリケーション実行セット11a毎に、ユーザ名やパスワードを設定することにより行われる。このように、クライアント端末5から環境設定や状態閲覧を行うことができるため、アプリケーション実行装置4に入出力デバイスを設ける必要がなく、簡易な構成とすることができる。
アプリケーション提供サーバ2は、入力デバイス48、ディスプレイ49、通信インターフェース41、入出力インターフェース42、内部バス43、CPU44、ROM45、RAM46およびHDD47を備えている。また、ROM45には制御プログラム51が記憶され、HDD47には、アプリケーション実行装置4に提供するための提供用のアプリケーション実行セット11a、アプリケーション実行セット11aと同一の代理実行用の代理アプリケーション実行セット11bおよび代理アプリケーション実行セット11bの代理実行環境52が記憶される。
制御プログラム51は、アプリケーション実行セット11aの配信処理、代理実行処理および同期処理をCPU44で制御するものである。アプリケーション実行セット11aの配信処理は、CPU44がアプリケーション実行装置4からの要求に応じてHDD47に記憶されたアプリケーション実行セット11aを配信するものである。そして、CPU44は、アプリケーション実行セット11aがアプリケーション実行装置4に配信されるのに併せて、HDD47内に配信したアプリケーション実行セット11aと同一の代理アプリケーション実行セット11bを複製する。さらに、複製した代理アプリケーション実行セット11bを代理実行環境52に配備する(代理アプリケーション記憶手段)。
そして、CPU44は、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aに不具合が生じ、アプリケーション実行装置4からの代理実行要求を受信すると、代理実行環境52において代理アプリケーション実行セット11bを実行し、実行結果をクライアント端末5に返信する(代理実行手段)。この場合、アプリケーション実行装置4を介してクライアント端末5に返信する構成としてもよいし、クライアント端末5に直接返信する構成としてもよい。
また、アプリケーション提供サーバ2は、アプリケーション実行装置4と同期をとっており、同期データをアプリケーション実行装置4に送信する(代理同期データ送信手段)。そして、送信された同期データに基づいて、アプリケーション実行装置4は、HDD27に記憶されたアプリケーション実行セット11aの更新を行い、アプリケーション提供サーバ2との同期をとる構成となっている。これにより、アプリケーション提供サーバ2が代理実行しているときは、アプリケーション実行装置4をアプリケーション提供サーバ2のバックアップサーバとして利用することができる。
また、アプリケーション提供サーバ2は、バージョンアップデータやパッチデータを含めて同期データをアプリケーション実行装置4に送信することにより、リモートでアプリケーション実行装置4のメンテナンスができる構成になっている。例えば、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aに障害が発生した場合には、パッチデータをアプリケーション実行装置4に送信し、障害対応をすることができる。また、アプリケーション実行セット11aに新たに機能を追加したい場合には、バージョンアップデータを送信し、アプリケーション実行セット11aをバーションアップさせることができる。
管理サーバ3およびクライアント端末5は、アプリケーション提供サーバ2と同一のハードウェア構成であるため、説明を省略する。なお、クライアント端末5は、パーソナルコンピュータに限られるものではなく、レシート発行装置等の各種印刷装置や携帯情報端末でもよい。
続いて、アプリケーション実行システム1におけるアプリケーション実行セット11aの取得処理、正常時実行処理、異常時実行処理および復旧処理の流れについて説明する。最初に、図4のフローチャートを参照して、アプリケーション実行セット11aの取得処理の流れについて説明する。
まず、クライアント端末5からのダウンロード要求に基づいて、アプリケーション実行装置4は、所望のアプリケーション実行セット11aを記憶しているアプリケーション提供サーバ2のURLにアクセスする(S01)。そして、アプリケーション提供サーバ2は、アプリケーション実行セット11aを代理アプリケーション実行セット11bとして複製し、代理実行環境52に配備してアプリケーション実行セット11aの送信準備を完了する(S02)。アプリケーション提供サーバ2は、アプリケーション実行セット11aをアプリケーション実行装置4に送信する(S03)。アプリケーション実行装置4は、受信したアプリケーション実行セット11aを、実行環境32に配備して起動し、アプリケーション実行セット11aの実行準備を完了する(S04)。
続いて、図5のフローチャートを参照して、アプリケーション実行システム1におけるアプリケーション実行セット11aの正常時実行処理の流れについて説明する。
アプリケーション実行装置4が、アプリケーション実行セット11aの正常状態を検知した状態で、クライアント端末5からアプリケーション実行セット11aの実行要求がされると(S11)、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション実行セット11aを実行する(S12)。そして、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション実行セット11aの実行により、変更が加わった同期データをアプリケーション提供サーバ2に送信すると共に、実行結果をクライアント端末5に返信する(S13)。アプリケーション提供サーバ2は、受信した同期データに基づいて、代理アプリケーション実行セット11bを更新する(S14)。このようにアプリケーション実行装置4は、アプリケーション実行セット11aを実行する度に、同期をとる構成となっている。
続いて、図6のフローチャートを参照して、アプリケーション実行システム1におけるアプリケーション実行セット11aの異常時実行処理の流れについて説明する。
アプリケーション実行装置4が、アプリケーション実行セット11aの異常状態を検知すると(S21)、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション提供サーバ2に代理アプリケーション実行セット11bの起動要求を行う(S22)。そして、アプリケーション実行装置4が、未処理の同期データをアプリケーション提供サーバ2に送信し(S23)、アプリケーション提供サーバ2は、受信した同期データに基づいて、代理アプリケーション実行セット11bを更新して起動し、代理アプリケーション実行セット11bの代理実行準備を完了する(S24)。代理実行準備が完了すると、アプリケーション提供サーバ2は、その旨をアプリケーション実行装置4に返信する(S25)。
この状態で、クライアント端末5からアプリケーション実行装置4にアプリケーション実行セット11aの実行要求がされると(S26)、アプリケーション実行装置4は、アプリケーション提供サーバ2に代理アプリケーション実行セット11bの代理実行要求を行う(S27)。アプリケーション提供サーバ2は、代理実行要求に基づいて、代理アプリケーション実行セット11bを代理実行し(S28)、実行結果をアプリケーション実行装置4に返信し、アプリケーション実行装置4は、さらに受信した実行結果をクライアント端末5に転送する(S29)。
最後に、図7のフローチャートを参照して、アプリケーション実行システム1におけるアプリケーション実行セット11aの復旧処理の流れについて説明する。
アプリケーション実行装置4は、アプリケーション実行装置4の異常状態から正常状態への切り替わりを検知すると(S31)、復旧要求をアプリケーション提供サーバ2に送信する(S32)。アプリケーション提供サーバ2は、復旧要求を受信すると、代理アプリケーション実行セット11bを停止する(S33)。そして、アプリケーション提供サーバ2は、代理アプリケーション実行セット11bを複製し、アプリケーション実行セット11aとして、アプリケーション実行装置4に再送信する(S34)。アプリケーション実行装置4は、受信したアプリケーション実行セット11aを、実行環境32に配備して起動し、アプリケーション実行セット11aの実行準備を完了する(S35)。
以上の構成によれば、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aに不具合がある場合でも、クライアント端末5からの実行要求に応じて、当該アプリケーション実行セット11aと同一の代理アプリケーション実行セット11bを有するアプリケーション提供サーバ2に代理実行を要求してアプリケーション実行セット11aの実行結果を取得することができる。これにより、アプリケーション提供サーバ2を代理実行サーバとして利用することができ、代理実行装置を新たに追加する構成と比べて、低コストでシステム構築を行うことができる。さらに、アプリケーション実行装置4において、アプリケーション実行セット11aが異常状態である場合、クライアント端末5からアプリケーション実行装置4への実行要求を自動的にアプリケーション提供サーバ2への代理実行要求に切り換えるため、アプリケーション実行装置4のアプリケーション実行セット11aに不具合がある度にアプリケーション実行セット11aの実行を停止して、クライアント端末5において実行要求先を設定変更する必要がない。これにより、クライアント端末5は、アプリケーション実行セット11aの不具合を意識することなくアプリケーション実行セット11aの実行結果を取得することができる。
また、アプリケーション実行装置4が、複数のアプリケーション提供サーバ2からアプリケーション実行セット11aの配信を受けている場合には、アプリケーション実行セット11a毎に代理実行処理が行われるため、1つのアプリケーション実行セット11aに不具合が生じても、他のアプリケーション実行セット11aについては、事業所内LAN7内で実行することができる。さらに、アプリケーション実行セット11a毎に、提供元のアプリケーション提供サーバ2にバックアップをするため、全てのアプリケーション実行セット11aを単一のバックアップサーバにバックアップする構成と比較して、障害時の復旧作業が容易となる。
一方で、上記の例に示した、アプリケーション実行システム1の各機能をソフトウェアプログラムとして提供することも可能である。また、そのプログラムを記録媒体(図示省略)に格納して提供できる。記録媒体としては、CD−ROM、フラッシュROM、メモリカード(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア、メモリースティック等)、光磁気ディスク、デジタルバーサタイルディスクおよびフレキシブルディスク等を利用することができる。
上記に示した実施例によらず、アプリケーション実行システム1の処理工程について、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更も可能である。
アプリケーション実行システムのシステム構成図である。 アプリケーション実行システムの制御構成図である。 アプリケーション実行装置の実行環境の模式図である。 アプリケーション実行システムにおけるアプリケーション実行セットの取得処理を示すフローチャートである。 アプリケーション実行システムにおけるアプリケーション実行セットの正常時実行処理を示すフローチャートである。 アプリケーション実行システムにおけるアプリケーション実行セットの異常時実行処理を示すフローチャートである。 アプリケーション実行システムにおけるアプリケーション実行セットの復旧処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…アプリケーション実行システム 2…アプリケーション提供サーバ 4…アプリケーション実行装置 5…クライアント端末 6…インターネット(第1のネットワーク) 7…事業所内LAN(第2のネットワーク) 11a…アプリケーション実行セット 11b…代理アプリケーション実行セット 33…管理ツール(アプリケーション管理手段)

Claims (13)

  1. アプリケーションを提供するアプリケーション提供サーバと、前記アプリケーション提供サーバから取得した前記アプリケーションを実行するアプリケーション実行装置と、がインターネットにより接続されると共に、前記アプリケーション実行装置と、当該アプリケーション実行装置に前記アプリケーションの実行を要求するクライアント端末と、がローカルエリアネットワークにより接続されるアプリケーション実行システムであって、
    前記アプリケーション実行装置は、
    アプリケーション提供サーバから取得した前記アプリケーションを記憶するアプリケーション記憶手段と、
    記憶した前記アプリケーションの正常状態・異常状態を検知する状態検知手段と、
    前記状態検知手段が前記アプリケーションの正常状態を検知した状態で、前記クライアント端末から前記アプリケーションの実行要求があった場合、当該アプリケーションを実行し、その実行結果を前記クライアント端末に送信する実行手段と、
    前記状態検知手段が前記異常状態を検知した状態で、前記クライアント端末から前記アプリケーションの実行要求があった場合、前記アプリケーション提供サーバに代理実行を要求する代理実行要求手段と、を備え、
    前記アプリケーション提供サーバは、
    提供した前記アプリケーションと同一の代理アプリケーションを記憶する代理アプリケーション記憶手段と、
    前記代理実行の要求に基づいて、前記代理アプリケーションを実行し、その実行結果を前記クライアント端末に送信する代理実行手段と、を備え、
    前記クライアント端末は、
    前記アプリケーション実行装置が前記アプリケーションを実行したときには、インターネットを経由することなく前記アプリケーションを実行した実行結果を取得し、
    前記アプリケーション提供サーバが前記代理アプリケーションを実行したときには、前記代理アプリケーションを実行した実行結果を、前記アプリケーション実行装置を介することなく取得することを特徴とするアプリケーション実行システム。
  2. 前記アプリケーション実行装置は、
    前記アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データを前記アプリケーション提供サーバに送信する同期データ送信手段を更に備え、
    前記アプリケーション提供サーバは、
    受信した前記アプリケーションの同期データに基づいて、前記代理アプリケーションを更新することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション実行システム。
  3. 前記同期データ送信手段は、前記状態検知手段が前記正常状態を検知した場合に、前記クライアント端末からの前記アプリケーションの実行要求に応じて、前記アプリケーションの同期データを送信することを特徴とする請求項2に記載のアプリケーション実行システム。
  4. 前記同期データ送信手段は、前記状態検知手段が前記異常状態を検知した場合に、前記アプリケーションの同期データを送信することを特徴とする請求項2または3に記載のアプリケーション実行システム。
  5. 前記アプリケーション提供サーバは、
    前記代理アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データを前記アプリケーション実行装置に送信する代理同期データ送信手段を更に備え、
    前記アプリケーション実行装置は、
    受信した前記代理アプリケーションの同期データに基づいて、前記アプリケーションを更新することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のアプリケーション実行システム。
  6. 前記代理アプリケーションの同期データは、バージョンアップデータまたはパッチデータを更に含むことを特徴とする請求項5に記載のアプリケーション実行システム。
  7. 前記アプリケーション実行装置は、
    前記状態検知手段が前記異常状態から前記正常状態への切り替わりを検知した場合に、前記アプリケーション提供サーバから、前記代理アプリケーションと同一の前記アプリケーションの再取得を要求するアプリケーション再取得要求手段を更に備え、
    前記アプリケーション記憶手段は、前記アプリケーション再取得要求手段の要求に対して再取得した前記アプリケーションを再記憶することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のアプリケーション実行システム。
  8. 前記アプリケーション実行装置は、
    前記クライアント端末からの操作により、前記アプリケーションの環境設定および状態閲覧を行うためのアプリケーション管理手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のアプリケーション実行システム。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載のアプリケーション実行システムに用いられる前記アプリケーション実行装置または前記アプリケーション提供サーバとして機能するコンピュータ。
  10. アプリケーションを提供するアプリケーション提供サーバと、前記アプリケーション提供サーバから取得した前記アプリケーションを実行するアプリケーション実行装置と、がインターネットにより接続されると共に、前記アプリケーション実行装置と、当該アプリケーション実行装置に前記アプリケーションの実行を要求するクライアント端末と、がローカルエリアネットワークにより接続されるアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法であって、
    前記アプリケーション実行装置が、
    アプリケーション提供サーバから取得した前記アプリケーションを記憶するステップと、
    記憶した前記アプリケーションの正常状態・異常状態を検知するステップと、
    前記状態検知手段が前記アプリケーションの正常状態を検知した状態で、前記クライアント端末から前記アプリケーションの実行要求があった場合、当該アプリケーションを実行し、その実行結果を前記クライアント端末に送信するステップと、
    前記状態検知手段が前記異常状態を検知した状態で、前記クライアント端末から前記アプリケーションの実行要求があった場合、前記アプリケーション提供サーバに代理実行を要求するステップと、を実行し、
    前記アプリケーション提供サーバが、
    提供した前記アプリケーションと同一の代理アプリケーションを記憶するステップと、
    前記代理実行の要求に基づいて、前記代理アプリケーションを実行し、その実行結果を前記クライアント端末に送信するステップと、を実行し、
    前記クライアント端末は、
    前記アプリケーション実行装置が前記アプリケーションを実行したときに、インターネットを経由することなく前記アプリケーションの実行結果を取得するステップと、
    前記アプリケーション提供サーバが前記代理アプリケーションを実行したときに、前記代理アプリケーションを実行した実行結果を、前記アプリケーション実行装置を介することなく取得するステップと、
    を実行することを特徴とするアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法。
  11. 前記アプリケーション実行装置が、
    前記アプリケーションのアカウント情報およびセッション情報を含む同期データを前記アプリケーション提供サーバに送信するステップを更に実行し、
    前記アプリケーション提供サーバが、
    受信した前記アプリケーションの同期データに基づいて、前記代理アプリケーションを更新するステップを更に実行することを特徴とする請求項10に記載のアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法。
  12. 前記アプリケーション実行装置が、
    前記状態検知手段が前記異常状態から前記正常状態への切り替わりを検知した場合に、前記アプリケーション提供サーバから、前記代理アプリケーションと同一の前記アプリケーションの再取得を要求すると共に、要求に対して再取得した前記アプリケーションを再記憶するステップを更に実行することを特徴とする請求項10または11に記載のアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法。
  13. コンピュータに、請求項10ないし12のいずれか1項に記載のアプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法における各ステップを実行させるためのプログラム。
JP2007018871A 2007-01-30 2007-01-30 アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5341317B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018871A JP5341317B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム
CN2008100029678A CN101237379B (zh) 2007-01-30 2008-01-11 应用软件执行系统、计算机、应用软件执行装置、应用软件执行系统的控制方法及程序
EP08000805A EP1953995A1 (en) 2007-01-30 2008-01-17 Application execution system, computer, application execution device, and control method and program for an application execution system
US12/019,275 US20080184340A1 (en) 2007-01-30 2008-01-24 Application Execution System, Computer, Application Execution Device, And Control Method And Program For An Application Execution System
US14/177,369 US9167030B2 (en) 2007-01-30 2014-02-11 Application execution system, computer, application execution device, and control method and program for an application execution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018871A JP5341317B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089169A Division JP5494710B2 (ja) 2012-04-10 2012-04-10 アプリケーション実行システム、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008186222A JP2008186222A (ja) 2008-08-14
JP5341317B2 true JP5341317B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39729224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018871A Expired - Fee Related JP5341317B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5341317B2 (ja)
CN (1) CN101237379B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565153B2 (ja) * 2010-07-07 2014-08-06 富士通株式会社 プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP6095091B2 (ja) 2012-03-24 2017-03-15 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
JP6740600B2 (ja) * 2015-12-09 2020-08-19 日本電気株式会社 プログラム実行システム、プログラム実行方法、および、プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084377A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd 複数サーバの相互バックアップ方法及びルーチング方法
JP3768775B2 (ja) * 2000-04-27 2006-04-19 三菱電機株式会社 バックアップ装置及びバックアップ方法
US6990606B2 (en) * 2000-07-28 2006-01-24 International Business Machines Corporation Cascading failover of a data management application for shared disk file systems in loosely coupled node clusters
JP2002259355A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 多重系システム
JP2004295334A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子計算システム、サーバ装置およびプログラム
JP2005202698A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nec Corp サービス提供システム、計算機及びリポジトリサービス制御プログラム
US7657657B2 (en) * 2004-08-13 2010-02-02 Citrix Systems, Inc. Method for maintaining transaction integrity across multiple remote access servers
JP2008021145A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、コンピュータ、ネットワークシステムのアプリケーション提供方法およびプログラム
JP5011927B2 (ja) * 2006-10-02 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101237379A (zh) 2008-08-06
CN101237379B (zh) 2011-04-27
JP2008186222A (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347378B2 (en) Authentication for computer system management
JP4242819B2 (ja) オフライン作業可能な端末を有する計算機システム
US9485134B2 (en) Managing configurations of system management agents in a distributed environment
US9167030B2 (en) Application execution system, computer, application execution device, and control method and program for an application execution system
JP5727020B2 (ja) クラウドコンピューティングシステム及びそのデータ同期化方法
EP2727002B1 (en) Methods and apparatus for remotely updating executing processes
US7870288B2 (en) Sharing data in scalable software blade architecture
US7779157B2 (en) Recovering a blade in scalable software blade architecture
US7873696B2 (en) Scalable software blade architecture
CN102934101B (zh) 针对本地和远程数据的透明访问机制
US20080104661A1 (en) Managing Policy Settings for Remote Clients
CN101478446B (zh) 网络设备版本加载方法、装置和系统
US10095803B2 (en) Delivering content to electronic devices using local caching servers
CN112306644A (zh) 一种基于Azure云环境下的CDP方法
US20080222043A1 (en) System and method for trans-vendor license registration and recovery
JP5341317B2 (ja) アプリケーション実行システム、コンピュータ、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム
KR101638689B1 (ko) 클라이언트 단말에 대한 사용자 맞춤형 동기화 서비스 제공 방법 및 시스템
JP5494710B2 (ja) アプリケーション実行システム、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム
JP2011215688A (ja) データベースアクセスシステム及び方法
US9348849B1 (en) Backup client zero-management
KR20020003674A (ko) 데이타 동기화 시스템 및 그 방법
US20210336853A1 (en) Control system, electronic device, and control method
JP5243721B2 (ja) アプリケーション実行システム、切替装置、アプリケーション実行システムのアプリケーション実行方法およびプログラム
US9608914B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN114930313A (zh) 用于管理区块链节点的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees