JP5337991B2 - システム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体及びプログラム - Google Patents

システム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5337991B2
JP5337991B2 JP2009542315A JP2009542315A JP5337991B2 JP 5337991 B2 JP5337991 B2 JP 5337991B2 JP 2009542315 A JP2009542315 A JP 2009542315A JP 2009542315 A JP2009542315 A JP 2009542315A JP 5337991 B2 JP5337991 B2 JP 5337991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reaction time
information
content
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009542315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513975A (ja
Inventor
ウェー クウィストハウト,コルネリス
ガレアッツィ,グイド
Original Assignee
ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ filed Critical ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Publication of JP2010513975A publication Critical patent/JP2010513975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337991B2 publication Critical patent/JP5337991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/147Scene change detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は一般に、テレビ受像機などの表示装置を含めるか、又は上記表示装置に加えるのに適した視覚表示システムに関する。更に、本発明は、前述の視覚表示システムを動作させるための方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体に関する。
視覚表示装置は、周知であり、映画フィルム映写機、テレビ受像機、モニタ、プラズマ・ディスプレイ、液晶ディスプレイLCDテレビ、モニタ及びプロジェクタ等を含む。前述の装置は多くの場合、画像又は画像系列を視聴者に向けて提示するよう使用される。
背面照射の分野は、最適な視聴のためにテレビが「より暗い」部屋を必要とすることが理由で1960年代に始まった。背面照射は、その最も単純な形態では、視覚表示装置の後ろの表面上に投影された、(例えば電球から)発せられた白色光である。背面照射は、虹彩を弛緩させ、眼精疲労を軽減するために使用することが提案されている。
近年、背面照射技術は、より複雑になってきており、表示装置上に提示される視覚情報に応じて異なる輝度の色を発出することを可能にする一体化された背面照射機能を備えたいくつかの表示装置が市場に出回っている。
背面照射の利点には一般に、より奥行きがあり、より没入できる視聴体験、最善のピクチャ品質のための色、コントラスト及び細部の改良、及びよりリラックスして視聴するための眼精疲労の軽減が含まれる。背面照射の種々の利点は、背面照射システムの別々の設定を必要とする。眼精疲労の軽減は、色の低速変動、及び、多かれ少なかれ固定された輝度を必要とし得る一方、より没入できる視聴体験には、画面のコンテンツの拡張(すなわち、画面のコンテンツと同じ速度での同じ輝度変動)を必要とし得る。
欧州特許第1551178号には、視聴者に向けて画像を提示するための画像表示領域を含む表示装置とともに使用するための補助視覚表示システムが開示されている。上記表示システムは、画像表示領域を少なくとも部分的に包囲する1つ又は複数の照射源を含む。上記刊行物記載のシステムの欠点は、リラックスし、没入できる視聴体験を同時に可能にするものでないという点である。
背面照射型テレビ受像機は一般に、いくつかのテンプレート(所定の設定を有するリラックス、モデレート、ダイナミック・テンプレートなど)を含む。リラックス・モードを選ぶと、低速で応答する背面照射効果が得られ、よって、コンテンツの視聴中に、リラックスした背面照射背景がもたらされる。テンプレート(特に、リラックス・モード)の欠点は、設定が経時的に固定であるというものである。よって、リラックス・モードの場合、背面照射効果は非常に低速で変動するが、画像コンテンツにおいて急な動作(シーン切り換えなど)が存在する場合も同様である。シーン内の低速変動背面照射は問題でない。フェードアウトする色と現在の色との間の相関が存在しているからである。しかし、色及び輝度が例えば、非常に高い輝度シーンから非常に暗いシーンに変動する場合、上記問題がより明らかになり、その後の2つのシーンの差は大きい。現在の背面照射実現形態では、先行する高輝度シーンは、新たなシーンを数秒もの間、圧倒し得る。
よって、改良された視覚表示システム、方法、装置、及びコンピュータ読み取り可能な媒体が効果的になる。
よって、本発明は、好ましくは、当該技術分野における前述の欠点の1つ又は複数を単独又は何れかの組合せで軽減、緩和、又は除外しようとし、特許請求の範囲記載のシステム、方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体を提供することにより、少なくとも前述の課題を解決する。
本発明の一局面によれば、システムが提供される、システムは、情報信号を監視し、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するよう構成された監視装置と、第1の信号に基づいて、システムに含まれ、光の発出特性を実現可能である少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するよう構成された制御装置とを備える。
本発明の別の局面によれば、方法が提供される、方法は、情報信号を監視する工程と、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成する工程と、第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御する工程とを含む。
本発明の更に別の局面によれば、プロセッサによって処理するためのコンピュータ・プログラムを実施させたコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。コンピュータ・プログラムは、情報信号を監視するための監視コード部と、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するための生成コード部と、第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するための制御コード部とを含む。
本発明の特定の実施例の目的は、背面照射の感覚における競合する2つの機能を組み合わせることである。極端な策の1つには、TVの背景を、提示された画像コンテンツにそれ自体を平滑に適合させることにより、視聴体験全体をよりリラックスしたものにするということがある。もう1つの極端な策には、人間の眼の隅においてピクチャの自然な継続のようにみえる、壁上の効果をもたらすということがある。すなわち、TVは実際よりも大きくみえ、ユーザは、眼の隅において生起しているものも存在している映画と同様な感覚を有する。これは、背面照射動作が、画面コンテンツに十分高速に追随することを必要とする。
本発明の実施例は、両方の極端な例を組み合わせて、反応時間(積分時間、立ち上がり/立ち下がり時間等とも呼ばれる)として表すパラメータを使用して、両方の感覚をユーザに向けて同時にもたらす。このパラメータは、提示された画像コンテンツの少なくとも一部においてもう存在していない色がどの程度長く、現在の背面照射効果においてなお留まるべきか、及び背面照射効果において、新たな色がどの程度速く、支配的になるべきかを定義する。
本発明は、画像系列及び/又はビデオ信号におけるシーン切り換えを検出するビデオ処理アルゴリズムの出力に基づいて光照射を発出することができる照射領域の反応時間を制御するための表示システム、方法、及びコンピュータ読み取り可能な媒体を、特定の実施例によって提供する。
本発明の実施例は、人々がより没入できる視聴体験、ずっと大きな画面を見ているが、シーン切り換えなどの動作が、提示された画像コンテンツ内で生起する場合以外に自分の眼の隅で、絶えず動いている効果を欲しくないという考えを持ちたいという課題を解決する。これまで、何れの要件も、適切な背面照射効果を選ぶうえで競合する。
本発明の実施例の利点は、表示システムを、既存のパラメータを使用して非常に容易なやり方で実現することができるという点である。
別の利点は、本発明が、背面照射システムと現在のシーンとの間で高い相関をなお有する一方で、背面照射システムをリラックス・モードに設定するための機会をユーザに与えるという点である。
本発明が実現することが可能な前述並びに他の局面、構成及び利点は、本発明の実施例の以下の説明から明らかであり、明らかになり、参照は添付図面に対して行われる。
一実施例によるシステムを示すブロック図である。 一実施例によるシステムを示す概略図である。 一実施例によるシステムを示す概略図である。 一実施例による方法を示す概略図である。 一実施例によるコンピュータ読み取り可能な媒体を示すブロック図である。
本発明のいくつかの実施例は、当業者が本発明を行うことができるために、添付図面を参照して以下に更に詳細に説明する。しかし、本発明は、別々の多くの形態で実現することができ、本明細書及び特許請求の範囲記載の実施例に限定されるものと解されるべきでない。むしろ、前述の実施例は、本開示が詳細かつ網羅的であり、当業者に本発明の範囲を伝えることになるように記載している。上記実施例は本発明を限定するものでないが、本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定される。更に、添付図面中に示す本願の実施例の詳細な説明において使用されている用語は、本発明の限定を意図するものでない。
以下の説明は、映画フィルム映写機、テレビ受像機、モニタ、プラズマ・ディスプレイ、液晶ディスプレイLCDテレビ、プロジェクタ等などの視覚表示装置の背面照射に適用可能な本発明の実施例に焦点を当てている。しかし、本発明は、本出願に限定されないが、背面照射が望まれる多くの他の分野に適用することができる。
本発明は、表示システム画面上で生起しているシーン切り換えなどの、動作を強調又は支援することがなおできる一方で、背面照射を画面の坦々とした連続にするために背面照射効果を平滑化する解決策を提供する。本願の解決策は、照射領域の反応時間を、提示された画像コンテンツにおけるシーン変動に対して高感度で、背面照射を発出することができるものにする。これは、照射領域の反応速度が、経時的に固定である訳でないが、提示された画像コンテンツに基づいて異ならせることができるということを意味している。この構成の利点は、例えば、色及び輝度が、提示された画像コンテンツに依存して、低速で変動するリラックス背面照射モードが、コンテンツ内の新たなシーンになおすばやく応答するという点である。これは、先行シーンに対応する輝度及び色を照射領域が発出することを妨げる。実際には、これは、提示された画像コンテンツにおける新たなシーンに直ちに適合し、新たな現行シーン内のシーン切り換えに先行して使用される元の反応時間に自動的に適合するということを意味する。
一実施例では、図1による表示システム10が提供される。システムは、視聴者に画像又は画像系列を提示することができる表示領域を備えた表示装置とともに使用することができる。システムは、光照射の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域13と、情報信号を監視し、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するための監視装置11と、第1の信号に基づいて各照射領域の反応時間を制御する制御装置12とを備える。
照射領域
一実施例では、照射領域は、少なくとも1つの照射源と、上記照射源の輝度及び/又は色などの光照射の特性を制御する、例えば監視装置からの信号を受信するための一入力とを含む。
照射源は例えば、表示装置上の画像コンテンツに基づいて光を発出する、例えば、発光ダイオード、LEDであり得る。LEDは、順方向に電気的バイアスされると狭スペクトル非干渉光を発出する半導体デバイスである。発出光の色は、使用される半導体材料の組成及び状態に依存し、近紫外、可視又は赤外であり得る。いくつかのLEDの組合せにより、かつ、各LEDに対する入力電流を変えることにより、近紫外波長から赤外波長に及ぶ光スペクトルを提示することができる。
本発明は、背面放射効果をもたらすために使用される照射源の種類に限定されるものでない。光を発出することができる何れの光源も使用することができる。
一実施例では、表示装置及び照射領域は、使用される場合、壁などの表面上の領域上に画像を投影するプロジェクタに含まれ得る。投影画像は、視聴者に向けて画像又は画像系列を提示することができる表示領域を含む。表示領域は投影画像を中心とし得る一方、その周りで、投影領域の残りの部分は、投影画像内の位置に応じて別々の反応速度を有する少なくとも2つの照射領域を含む。この実施例では、外側領域は、投影表示領域に近い領域とは違ったふうに生成することができる。
一実施例では、照射領域は、赤色、緑色及び青色の3つのLEDを有する。各LEDに対する入力電流を異ならせることにより、RGB標準に対応する可視色の光スペクトルを提示することができる。
一実施例では、表示装置及び照射領域は、ビディウォールなどのLEDビデオ画面に含めることができる。LEDビデオ画面は、視聴者に向けて画像又は画像系列を提示することができる表示領域を含む。表示領域は、LEDビデオ画面内を中心とし得る一方、その周りで、LEDビデオ画面の残りの部分は、少なくとも1つの照射領域を備える背面照射効果をもたらすよう構成される。
LED以外の照射源は、本発明の範囲内で同様に実施可能である。よって、この意味合いでのLEDの語の使用は、電気信号を受信し、上記信号に応答して光の色を生成することができる発光システム(例えば、発光ポリマー、電流に応答して光を生成する半導体ダイ、有機LED、エレクトロルミネセンスの細片、光を発出するシリコン・ベースの構造や、他の前述のシステム)として認識すべきである。
一実施例では、照射領域は、表示装置の画像コンテンツに基づいて光の発出する照射源を備える。照明光源は、白熱光源(フィラメント・ランプ、フォトルミネッセント光源(気体放電など)、蛍光源、リン光源、レーザ、EL光源(蛍光灯など)、電子飽和を使用した陰極ルミネッセンス光源、ルミネッセンス光源(ガルバノルミネッセンス光源、結晶ルミネッセンス光源、キネルミネッセンス光源、熱ルミネッセンス光源、トリボルミネセンス光源、ソノルミネッセンス光源、及び、放射線ルミネッセンス光源を含む)であり得る。
一実施例では、照射領域は表示装置に一体化される。
他の実施例では、照射領域は、表示装置に対する接続性を有するスタンドアロン型であり得る。
情報信号
情報信号は、特定の実施例によれば、画像若しくは画像系列データ信号、ビデオ信号、オーディオ信号、又は合成情報信号であり得る。情報信号は、強度、輝度、色及び周波数などのパラメータを含み得る。
一実施例では、各照射領域が発出する光放射の色及び輝度は、表示システム内の照射領域の位置、並びに、接続された情報信号に含まれる監視領域の色及び輝度コンテンツに依存する。図2では、表示領域21はいくつかの監視領域に分割され、各監視領域は少なくとも1つの照射領域に接続される。図2は、4つの監視領域2a、2b、2c、2d、及び6つの照射領域22、23、24、25、26、27を備える表示システム20を示す。各照射領域は、以下の表1による、少なくとも1つの監視領域に接続された、電子駆動回路などの制御装置及び監視装置を介する。
Figure 0005337991
表1にみられるように、照射領域22は、監視領域2a及び2bの合成色情報と繋がっている。同様に、照射領域25は、監視部2c及び2dの合成色情報と繋がっている。照射領域23、24、26及び27は監視領域2a、2c、2d及び2bそれぞれに対応する。
監視領域が、主に緑色を一時点で含む場合、監視装置からの第1の信号は、緑色等を発出するための情報を含む。制御装置を介して照射領域に接続された監視装置は、監視領域において提示された色及び輝度の情報に応答し、照射領域の信号を生成する。これは、表示システムにおける各照射領域の色及び輝度を制御する制御装置に供給される。
監視装置
監視装置は、情報信号を受信し、第1の信号(制御装置に供給される)を生成するよう構成される。第1の信号は、表示領域のどの監視領域がどの照射領域に対応するかなどの情報を含み得るか、各照射領域の色、輝度、周波数等を含み得る。
制御装置
制御装置は、表示システムの照射領域の光放射を制御することができる。制御装置は、各照射領域の色及び輝度に関する監視装置から信号を受信し、この情報を他の基準とともに使用して、照射領域の光放射の色及び輝度を制御することができる。
照射領域の反応時間は、特定の実施例では、第1の信号にわたる、積分因子(情報信号のフレームの数など)又は積分時間に等しいものであり得る。第1の信号にわたる積分は、情報信号のいくつかのフレーム(例えば、100フレーム)にわたる色合計に関係し得る。これは、より長い反応時間(すなわち、より長い積分時間)を有する照射領域について、色の高速変動がフィルタリングされる(すなわち、平滑化される)ということを意味する。これは、長い積分時間での、照射領域の平滑に変動する色、及び短い積分時間での、照射領域の高速色変動という利点をもたらす。特定の実施例では、最長の反応時間を使用した、照射領域からの発出色は、表示領域に提示された現在の画像又は画像系列の背景色を表す。
別の実施例では、制御装置は、第1の信号に基づいて、各照射領域によって発出される強度及び色を制御する。この実施例では、第1の信号は、情報信号から生じる、色及び強度の情報も含む。
どのアルゴリズムを使用するか等、照射領域入力信号をどのようにして生成するかというやり方がいくつか存在している。単純な例では、アルゴリズムは、その対応する照射領域に、特定の監視領域の平均又はピークの色を反復するに過ぎないが、いくつかのアルゴリズムがこの点で知られており、本発明の特定の実施例による表示システムによって利用することができる。
動作信号
一実施例では、制御装置は更に、表示内の各照射領域位置に応じて各照射領域の反応時間を制御する。よって、制御装置は、種々の照射領域についていくつかの反応時間を利用する。このようにして、別々の照射領域は、監視装置からの第1の信号に、時間的に違ったふうに反応する。前述のシステムは図3に示し、システムの別々の照射領域32、33、34は、A1、A2、A3によって示す別々の反応時間を有する。前述のもの以外の、照射領域等に接続された別々の数の監視領域を利用した表示システム設定が同様に可能であり、当業者に自明であり、本発明の範囲内に収まる。
一実施例では、制御装置は更に、表示領域内に生じる動作を利用して各照射領域の反応時間を制御する。
このようにして、A2やA3などの、経時的に積分される照射領域の反応時間は、背面照射への表示領域の平滑な連続を維持するために表示領域において、シーン切り換えなどの動作が検出される場合に、直ちに変わる。これは、シーン切り換えが検出されると、時間上、積分された特定の照射領域は即座に、表示領域における高速切り換えの視聴性能を増加させるようフレーム同期になり得る。
個々の照射領域の反応時間の変動をトリガする動作(シーン切り換えなど)は、表示領域内の動作に対応する動作信号に基づいた閾値として測定することができる。動作信号が閾値未満の場合、反応時間は主に、照射領域の位置に依存する。しかし、動作信号が閾値を上回る場合、反応時間は同時に変動する。例として、全照射領域反応時間は、図3中のA1のような、システム内で反応時間が最低の照射領域と同じ値に設定することができる。
画像系列コンテンツからの動きなどの動作を抽出する方法は、別々のフレームを比較し、そうして、画素が動く方向及び速度を示すベクトル・フィールドを生成することによる。実際には、マクロブロックはいくつかの画素及び行(例えば、128×128)を含む。画素ベースの処理が必要とする計算容量は大きすぎるからである。次いで、前述のベクトル・フィールドを使用して、動きが存在している場所を識別することができる。
一実施例では、監視装置は、第1の信号がシーン切り換え情報を有するように、シーン切り換え検出アルゴリズムに基づいて動作信号を生成する。
別の実施例では、制御装置は、シーン切り換え検出アルゴリズムに基づいて動作信号を生成する。
一実施例では、シーン切り換えアルゴリズムは、テレビ受像機などの表示装置に装備された一般的に知られているシーン切り換え検出器に含まれ得る。シーン切り換え検出器は、フィルム材料における動く物体の平滑な印象をもたらすために、フィリップス社のディジタル・ナチュラル・モーション手法におけるいくつかのパラメータを再設定するなどの他の処理に通常、必要である。この実施例によれば、シーン切り換え検出器によって検出されるシーン切り換えは、各照射領域の反応時間を制御する制御装置に供給される第1の信号に含まれ得る。
実用的な実現形態では、シーン切り換えが情報信号内で検出されると、監視装置は、制御装置に、シーン切り換え情報を備えた第1の信号を供給する。制御装置は次いで、少なくとも一部の照射領域の色及び輝度が即座に、新たなシーンに対応するようにシステムの照射領域毎の反応時間を制御する。これは、新たな情報の非常に高速な適合をもたらす。その後、例えば、おおよそ単一フレーム後(すなわち、60Hzのビデオ周波数の場合、17ms後であり、50Hzのビデオ周波数の場合、20ms後)、制御装置は、照射領域毎に使用された元の設定に反応時間を再変更する。
ビデオ信号又は画像系列情報を含む情報信号におけるシーン切り換えを検出する一般的に知られているやり方がいくつか存在している。1つのやり方は、現在のフレームの動きフィールドを算出し、この動きフィールドを先行動きフィールドと比較するというものである。別のやり方は、現在のフレームについて、輝度ヒストグラムなどのヒストグラムを利用し、このヒストグラムを、先行フレームのヒストグラムと比較するというものである。シーン切り換え検出器が輝度ヒストグラムに基づいており、情報信号が、稲妻の系列を含む一実施例では、これは確かに、経時的に、提示された情報信号コンテンツの明るい部分と暗い部分との間のシーン切り換えをもたらす。相応に、影響を受けた照射領域の反応時間は、明るい状態から暗い状態に高速で照射領域が切り替わるように低く設定される。この特定の効果は、絶えず動いているとみなし得るが、前述の通り、シーン、及び照射領域からの発出光放射間の非常に大きな相関がなお存在している。
シーン切り換え検出器が輝度ヒストグラムに基づき、情報信号が、通常の宇宙戦争手順を含む別の実施例では、シーン切り換え検出器は、何れのシーン切り換えも検出することができないので、現在のシーンのこの絶えず動きがある状態は全て、よって除去され、影響を受けた照射領域の反応時間はよって、変わらない。これは、リラックスした視聴体験をもたらす。
シーン切り換え検出器が輝度ヒストグラムに基づき、情報信号が、特定の大きな物体の大きな爆発を含む別の実施例では、これは、影響を受ける照射領域の反応時間が相応に変動するようにシーン切り換えが検出されるということをもたらし得る。上述の実施例のうちの最後の3つの実施例の利点は、ユーザが、例えば、アクション映画を見ながら、表示システムの照射領域から発出された光放射によって構成される背面照射におけるリラックスし、没入する効果を享受するという点である。
更に別のやり方は、現行フレームの鮮鋭なエッジなどの輪郭を先行フレームの輪郭と比較して、結果として生じるパターンが所定の範囲と異なるかを確認するという点である。シーン切り換えを検出する前述のやり方の組合せも可能である。更に、シーン切り換え情報は、将来のメディア形式のためのメディア・ストリーム内の制御フラグであってもよい。この構成は、MPEG標準などの現在の媒体形式においてまだサポートされていない。
一実施例では、シーン切り換えの検出の何れかの既知の手段を制御装置とともに使用して、制御装置を使用して照射領域の反応時間を制御することができる。
シーン切り換えは必ずしも、表示領域において提示された提示画像コンテンツ全てに関する訳でない。表示領域の一部における高速の輝度及び/色の切り換え(サブシーン切り換えを意味している)は、例えば、監視領域毎にシーン切り換え検出器によって検出し、第1の信号において制御装置に転送することができ、それにより、影響を受けた監視領域に接続された照射領域の反応時間が変動する。例として、図2を参照すれば、一シーン切り換え検出器(図示せず)は監視領域2a−2dそれぞれに接続される。例として、照射領域は全て、画像系列の各フレームが表示領域上で提示される時間よりも長い反応時間を利用する。一時点では、監視領域2dに接続されたシーン検出器はシーン切り換えを検出する。各シーン切り換え検出器は監視装置に接続されるので、対応する第1の信号は、監視領域2dのサブシーン切り換えを含む。よって、制御装置は、影響を受けた照射領域(この場合、照射領域26)の反応時間を変える。照射領域25は、監視領域2c及び2dからの合成情報を含み、反応時間も任意的には、相応に変わり得る。監視領域のサイズはよって、サブシーン切り換えの実施例のリラックスした視聴体験に影響を及ぼす。これは、監視領域サイズが減少すると、監視領域内の急な変動がサブシーン切り換えでないが、例えば、監視領域にわたって点滅する物体であり得る。これは、絶えず動いている視聴体験につながる。よって、サブシーン切り換え機能を有する実施例による表示システムを利用する場合、この局面を考慮に入れることが重要である。
一実施例では、シーン切り換えが表示領域の監視領域において検出されると、監視領域に接続された少なくとも一部の照射領域の反応時間は、フレーム同期(すなわち、60Hzビデオ周波数で、17msの反応時間/積分時間)になるよう変更される。別の実施例では、監視領域に接続された少なくとも一部の照射領域の反応時間は、2フレーム(60Hzで34ms)、3フレーム(60Hzで50ms)又は4フレーム(50Hzで66ms)に変更することができる。
一実施例では、制御装置は、表示領域に提示された画像又は画像系列コンテンツに応じて各照射領域の反応時間を更に制御する。これは、反応時間が、画像又は画像系列コンテンツ、及び表示システム内のその個々の位置に応じた変数であることを意味している。照射領域の反応時間を使用して、ユーザに対して種々の視聴体験及び/又は精神状態をもたらすことができる。周囲の反応時間が短い照射領域は、高ストレスであり、かつ/又は絶えず動きがある視聴をもたらし得るが、しかし、場合によっては、短い期間の間、照射領域全てに、急な動作、移動等のこの影響を増加させることが望ましいことがあり得る。これは、表示領域上の提示された画像又は画像系列の動作コンテンツ、及び表示システム内のその位置に、各照射領域の反応時間を依存させることによって行われる。この実施例の利点は、表示領域において、急な動作が提示されない場合、照射領域は、前述のその個々の位置に応じた別々の反応時間を有し、これにより、表示領域内で起こっている動作(例えば、動き及びシーンの切り換え)を強調することがなおできる状態で、更に坦々とした背面照射効果をもたらされるという点である。一方、シーン切り換えなどの非常に高速の動作が表示領域に生じる場合、照射領域の少なくとも一部の反応時間を低い値に即座に変更して、高速の変動中の最適な表示特性をもたらす。高速の変動の直後、照射領域反応時間は、高速の変動前に有していた値と同じ値に戻る。
監視装置及び制御装置は、1つ又はいくつかのメモリを備えた1つ又はいくつかのプロセッサを含み得る。プロセッサは、種々のプロセッサ(インテル又はAMDのプロセッサ、CPU、マイクロプロセッサ、プログラム可能なインテリジェント・コンピュータ(PIC)マイクロコントローラ、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、電気的にプログラム可能なロジック・デバイス(EPLD)等など)の何れかであり得る。しかし、本発明の範囲は、前述の特定のプロセッサに限定されるものでない。プロセッサは、照射領域に供給される画像コンテンツの色及び輝度に依存する入力信号を生成するために表示領域内の画像コンテンツの画像分析を行うためのコード部を備えたコンピュータ・プログラムを実行することができる。
メモリは、情報を記憶することができる何れかのメモリ(倍密度RAM(DDR、DDR2)、単密RAM(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、ビデオRAM(VRAM)等などのランダム・アクセス・メモリ(RAM)など)であり得る。メモリは、FLASHメモリ(USB、コンパクト・フラッシュ、スマート・メディア、MMCメモリ、メモリ・スティック、SDカード、ミニSD、マイクロSD、xDカード、トランスフラッシュ、及びマイクロドライブ・メモリなど)であり得る。しかし、本発明の範囲は、前述の特定のメモリに限定されるものでない。
一実施例では、監視装置及び制御装置は一装置に含まれている。
一部の実施例では、いくつかの監視装置及び制御装置は表示システムに含まれ得る。
一部の実施例による表示システムは、表示領域を有する表示装置(TV、フラットTV、陰極線管CRT、液晶ディスプレイLCD、プラズマ放電ディスプレイ、投写型ディスプレイ、薄膜印刷された光学的に活性化されたポリマー・ディスプレイ又は、機能的に同等のディスプレイ手法を使用したディスプレイなど)を含み得る。一実施例では、表示システムは、画像表示領域のほぼ後ろに位置し、表示領域の後ろに配置された表面に向けて光放射を投影するよう構成される。使用中、表示システムは、表示装置の表示領域周りの少なくとも一部分の照射を提供する。
一実施例では、図4によれば、方法40が提供される。方法は、情報信号を監視する工程(41)と、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成する工程(42)と、第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御する工程(43)とを含む。
一実施例では、図5によれば、プロセッサによって処理するためのコンピュータ・プログラムを実施させたコンピュータ読み取り可能な媒体50を提供する。コンピュータ・プログラムは、情報信号を監視するための監視コード部51と、情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するための生成コード部52と、第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するための制御コード部53とを含む。
一実施例では、コンピュータ読み取り可能な媒体は、一部の実施例において定義された方法工程全てを行うために、コンピュータ処理特性を有する装置によって実行されると構成されるコード部を含む。
一実施例では、コンピュータ読み取り可能な媒体は、一部の実施例において定義された表示システム機能全てを行うために、コンピュータ処理特性を有する装置によって実行されると構成されるコード部を含む。
本発明による前述の実施例のアプリケーション及び使用はさまざまであり、背面放射が望まれるケース全部を含む。本発明は、一部の実施例によれば、内部にシーン切り換え検出器を有する背面照射型テレビ受像機全てにおいて使用することができる。一部の実施例では、本発明は、現在の背面放射モードに一体化することができるか、又は、将来の背面照射システムにおける新たなモードとして追加することができる。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又は前述の何れかの組み合わせを含む何れかの適切な形態で実現することができる。本発明の実施例の構成要素及び構成部分は、何れかの適切なやり方で物理的、機能的、及び論理的に実現することができる。実際に、機能は、単一のユニットで実現しても、複数のユニットで実現しても、他の機能ユニットの一部として実現してもよい。そういうものとして、本発明は、単一のユニットで実現することができるか、又は、別々のユニット及びプロセッサ間で物理的かつ機能的に分散していることがあり得る。
本発明は、特定の実施例に関して説明してきたが、本明細書及び特許請求の範囲記載の特定の形態に限定することを意図するものでない。むしろ、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。
特許請求の範囲では、「comprises/comprising」の語は、他の構成要素又は構成工程が存在していることを排除するものでない。更に、個々に列挙しているが、複数の手段、構成要素又は方法工程を例えば、単一の装置又はプロセッサによって実現することができる。更に、個々の構成を別々の請求項に含めていることがあり得るが、これらは、場合によっては、組み合わせることが効果的であり得るものであり、別々の請求項に含めていることは、構成の組み合わせが実施可能でないこと及び/又は効果的でないことを示唆しているものでない。更に、単数形の参照は複数形を排除するものでない。「a」、「an」、「first」、「second」等の語は複数形を排除するものでない。特許請求の範囲中の参照符号は、明瞭化する例として記載しているに過ぎず、いずれのやり方によっても特許請求の範囲記載の範囲を限定するものと解されるべきでない。

Claims (16)

  1. プロジェクタに含まれるシステムであって、
    ビデオ信号を監視し、前記ビデオ信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて、前記ビデオ信号におけるシーン切り換えに関する情報を含む第1の信号を生成するよう構成された監視装置と、
    前記第1の信号に基づいて、前記システムに含まれ、光の特性と関係付けられる、光の発出特性を実現可能である少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するよう構成された制御装置と
    前記ビデオ信号をユーザに提示することができる表示装置に含まれる表示領域と、
    シーン切り換え信号を生成するよう構成され、前記監視装置又は前記制御装置に接続されたシーン切り換え検出器と
    を備え、
    前記シーン切り換え信号は、前記システムの少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するために前記制御装置によって使用され、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間が前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    照射領域の前記反応時間は、シーン切り換え動作が前記第1の信号において検出されない限り、前記ビデオ信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記ビデオ信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更される、
    前記ビデオ信号及び前記少なくとも1つの照射領域が表面上に投影されるシステム。
  2. システムであって、
    ビデオ信号を監視し、前記ビデオ信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するよう構成された監視装置と、
    前記第1の信号に基づいて、前記システムに含まれ、光の特性と関係付けられる、光の発出特性を実現可能である少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するよう構成された制御装置とを備え、
    照射領域の反応時間は、シーン切り換え動作が第1の信号において検出されない限り、前記ビデオ信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記ビデオ信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更されるシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムであって、前記ビデオ信号をユーザに提示することができる表示領域を更に備えるシステム。
  4. 請求項2または3に記載のシステムであって、前記第1の信号は、前記ビデオ信号におけるシーン切り換えに関する情報を含むシステム。
  5. 請求項2から4の何れか一項に記載のシステムであって、シーン切り換え信号を生成するよう構成され、前記監視装置又は前記制御装置に接続されたシーン切り換え検出器を更に備え、前記シーン切り換えは、前記システムの少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するために前記制御装置によって使用されるシステム。
  6. 請求項3に記載のシステムであって、前記光の特性は、前記表示領域のうちの1つ又は複数の監視領域における強度及び色であり、前記第1の信号は、各監視領域の少なくとも前記強度及び色に関する情報を備えるシステム。
  7. 請求項記載のシステムであって、監視領域は、少なくとも1つ又は複数の照射領域に対応するシステム。
  8. 請求項2から7の何れか一項に記載のシステムであって、前記少なくとも1つの照射領域の反応時間が前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であるシステム。
  9. 請求項3から8の何れか一項に記載のシステムであって、前記ビデオ信号をユーザに提示することができる表示領域が表示装置に含まれるシステム。
  10. 請求項2から9の何れか一項に記載のシステムであって、プロジェクタに含まれるシステム。
  11. 請求項3から10の何れか一項に記載のシステムであって、前記ビデオ信号及び前記少なくとも1つの照射領域が表面上に投影されるシステム。
  12. 方法であって、
    プロジェクタに含まれるシステムの情報信号を監視する工程と、
    前記情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて、前記情報信号におけるシーン切り換えに関する情報を含む第1の信号を生成する工程と、
    前記第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御する工程
    前記情報信号をユーザに提示することができる表示装置に含まれる表示領域に表示する工程と、
    シーン切り換え信号を生成する工程と
    を備え、
    前記シーン切り換え信号は、前記少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するために前記制御する工程によって使用され、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間が前記情報信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記照射領域の前記反応時間は、シーン切り換え動作が第1の信号において検出されない限り、前記情報信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記情報信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記情報信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更される方法。
  13. 方法であって、
    情報信号を監視する工程と、
    前記情報信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成する工程と、
    前記第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御する工程であって、
    前記照射領域の前記反応時間は、シーン切り換え動作が第1の信号において検出されない限り、前記情報信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記情報信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記情報信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更される方法。
  14. プロセッサによって処理するためのコンピュータ・プログラムを実施させたコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記コンピュータ・プログラムは、
    プロジェクタに含まれるシステムのビデオ信号を監視するための監視コード部と、
    前記ビデオ信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて、前記ビデオ信号におけるシーン切り換えに関する情報を含む第1の信号を生成するための生成コード部と、
    前記第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するための制御コード部と
    前記ビデオ信号をユーザに提示することができる表示装置に含まれる表示領域に表示するための表示コード部と、
    シーン切り換え信号を生成する信号生成コード部と、
    を備え、
    前記シーン切り換え信号は、前記少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するために前記制御コード部によって使用され、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間が前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記照射領域の前記反応時間は、シーン切り換え動作が第1の信号において検出されない限り、前記ビデオ信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記ビデオ信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更されるコンピュータ読み取り可能な媒体。
  15. プロセッサによって処理するためのコンピュータ・プログラムを実施させたコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記コンピュータ・プログラムは、
    ビデオ信号を監視するための監視コード部と、
    前記ビデオ信号に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて第1の信号を生成するための生成コード部と、
    前記第1の信号に基づいて、光の発出特性を実現することができる少なくとも1つの照射領域の反応時間を制御するための制御コード部とを含み、
    前記照射領域の前記反応時間は、シーン切り換え動作が第1の信号において検出されない限り、前記ビデオ信号のコンテンツの少なくとも2つのフレームにわたる積分に対応し、前記照射領域の前記反応時間は、前記ビデオ信号のコンテンツに対してフレーム同期であり、
    前記少なくとも1つの照射領域の反応時間は、シーン切り換えの動作が前記第1の信号において検出されると、前記ビデオ信号のコンテンツの1つのフレームの積分に対応したフレーム同期に変更されるコンピュータ読み取り可能な媒体。
  16. コンピュータを、請求項1から11のいずれか一項に記載のシステムとして機能させるプログラム。
JP2009542315A 2006-12-20 2007-12-14 システム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体及びプログラム Active JP5337991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06126694.6 2006-12-20
EP06126694 2006-12-20
PCT/IB2007/055107 WO2008078233A1 (en) 2006-12-20 2007-12-14 A system, method and computer-readable medium for displaying light radiation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513975A JP2010513975A (ja) 2010-04-30
JP5337991B2 true JP5337991B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39197316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542315A Active JP5337991B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-14 システム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8228353B2 (ja)
EP (1) EP2123131B1 (ja)
JP (1) JP5337991B2 (ja)
CN (1) CN101563958B (ja)
AT (1) ATE501626T1 (ja)
DE (1) DE602007013106D1 (ja)
WO (1) WO2008078233A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102177710B (zh) * 2008-10-09 2013-10-30 Tp视觉控股有限公司 显示设备、控制显示设备的发光二极管阵列的方法
CN102656950B (zh) * 2009-12-17 2015-06-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 氛围影院照明系统
WO2013093771A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Monitoring a scene
JP2016161812A (ja) 2015-03-03 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置
US9798413B2 (en) * 2015-08-27 2017-10-24 Hand Held Products, Inc. Interactive display
CN108901110B (zh) * 2018-08-03 2020-03-10 重庆交通大学 节能型公路隧道等效照明控制系统
WO2020074303A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Signify Holding B.V. Determining dynamicity for light effects based on movement in video content
JP7489382B2 (ja) 2018-11-12 2024-05-23 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 1つ以上の照明デバイスを制御するための制御システム及びその方法
US20220417466A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for adjusting video brightness
WO2023213750A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Signify Holding B.V. Selecting entertainment lighting devices based on dynamicity of video content

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409016A3 (en) 1989-07-10 1992-07-01 Csir System and method for locating labelled objects
EP0925683B1 (en) 1997-07-14 2005-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ambient light-dependent video-signal processing
US6414664B1 (en) * 1997-11-13 2002-07-02 Honeywell Inc. Method of and apparatus for controlling contrast of liquid crystal displays while receiving large dynamic range video
TWI249630B (en) * 1999-05-10 2006-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
EP1295515B1 (en) * 2000-06-21 2011-12-28 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling a lighting system in response to an audio input
JP4024761B2 (ja) * 2002-03-07 2007-12-19 シャープ株式会社 表示装置
EP1551178A1 (en) 2003-12-18 2005-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Supplementary visual display system
US7864204B2 (en) * 2004-11-30 2011-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display system
BRPI0709863A2 (pt) * 2006-03-20 2011-07-26 Konink Philips Eletronics N V dispositivo de exibiÇço, e, mÉtodo e aplicatico embutido em um meio legÍvel por computador configurado para produzir uma imagem ambiente exibida

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010513975A (ja) 2010-04-30
WO2008078233A1 (en) 2008-07-03
CN101563958B (zh) 2013-07-31
ATE501626T1 (de) 2011-03-15
US8228353B2 (en) 2012-07-24
EP2123131A1 (en) 2009-11-25
US20100026734A1 (en) 2010-02-04
CN101563958A (zh) 2009-10-21
DE602007013106D1 (de) 2011-04-21
EP2123131B1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337991B2 (ja) システム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体及びプログラム
EP2126884B1 (en) A system, method, and computer-readable medium for displaying light radiation
US20120242251A1 (en) Ambience lighting system using global content characteristics
KR102326311B1 (ko) Hdr 디스플레이 장치, hdr 디스플레이 장치에서 이미지 밝기를 감쇠하는 방법 및 시스템
JP5495279B2 (ja) 液晶ディスプレイのバックライトを制御する方法、表示回路および液晶表示回路
US8174488B2 (en) Visual display system with varying illumination
JP5266559B2 (ja) 光の放射を表示するためのシステム、方法及びコンピュータ読取可能媒体
JP2013513830A (ja) 力強いアンビエンス照明システム
JP2010516069A (ja) 光放射を表示するシステム、方法、コンピュータ読み取り可能な媒体、及びユーザ・インタフェース
US10535289B2 (en) Display device, display method, recording medium, and television receiver
WO2007072339A2 (en) Active ambient light module
JP5331020B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP5331019B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
CN112312107A (zh) 光路控制方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5337991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250