JP5330043B2 - Image display device and control method of image display device - Google Patents
Image display device and control method of image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330043B2 JP5330043B2 JP2009069080A JP2009069080A JP5330043B2 JP 5330043 B2 JP5330043 B2 JP 5330043B2 JP 2009069080 A JP2009069080 A JP 2009069080A JP 2009069080 A JP2009069080 A JP 2009069080A JP 5330043 B2 JP5330043 B2 JP 5330043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- unit
- underwater
- image display
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
本発明は、画像を表示する画像表示装置および当該画像表示装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an image display device that displays an image and a method for controlling the image display device.
従来より、撮像装置においては、水中での撮影を可能とする様々な技術が知られている。例えば、撮像装置に水中であることを検知する水中検知手段を設けておき、水中であることを検知した場合に撮影モードを変更する技術が開示されている(例えば、特許文献1、2を参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an imaging apparatus, various techniques that enable photographing in water are known. For example, a technique has been disclosed in which an imaging device is provided with an underwater detection unit that detects underwater, and the imaging mode is changed when it is detected underwater (see, for example,
この技術では、水中検知手段を設けるために撮像装置が大型化してしまい、コストがかかるという問題があった。この問題を解決するために、水中検知手段を撮像装置とは別の装置(例えばダイバーズウォッチ)に具備させておき、この別の装置と撮像装置とを接続することによって水中であることを判定させる技術が開示されている(例えば、特許文献3を参照)。 In this technique, there is a problem that the imaging apparatus is increased in size due to the provision of the underwater detection means, and costs are increased. In order to solve this problem, the underwater detection means is provided in a device (for example, a divers watch) different from the image pickup device, and it is determined that the device is underwater by connecting the other device to the image pickup device. A technique is disclosed (see, for example, Patent Document 3).
しかしながら、上述した特許文献3に記載の従来技術では、撮像装置と別な装置が必要であるために構成が複雑化せざるを得ない上、別の装置との接続によって撮像装置を自由に移動させることができなくなってしまうという問題があった。 However, in the conventional technique described in Patent Document 3 described above, a device different from the image pickup device is required, so that the configuration has to be complicated, and the image pickup device can be freely moved by connection with another device. There was a problem that it could not be made.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置を大型化することなく単純で移動に関する制限がない構成を有し、水中であることを的確に検知することができる画像表示装置および画像表示装置の制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and has a configuration that is simple and has no restriction on movement without increasing the size of the device, and can accurately detect that the device is underwater. An object of the present invention is to provide a method for controlling an image display device.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像表示装置は、画像を含む情報を表示する表示部と、前記表示部の表面に設けられ、外部から押圧された位置および圧力に応じた信号の入力を検出する入力検出部と、前記入力検出部の予め定められた領域で略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定する水中判定部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image display device according to the present invention includes a display unit that displays information including an image, a position provided on the surface of the display unit, and a position pressed from the outside. An input detection unit that detects an input of a signal according to pressure, and when detecting an input of a signal having a substantially uniform pressure in a predetermined region of the input detection unit, the input detection unit is determined to be located in water And an underwater determination unit.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記水中判定部によって前記入力検出部が水中に位置すると判定された場合、前記入力検出部からの操作信号の入力を不許可とする設定を行う入力設定部を備えたことを特徴とする。 In the image display device according to the present invention, in the above invention, when the underwater determination unit determines that the input detection unit is located in water, the input of the operation signal from the input detection unit is not permitted. An input setting unit for performing the above is provided.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記水中判定部は、前記領域で略均一な圧力を有する信号の入力を複数回連続して検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention, in the above invention, when the underwater determination unit continuously detects a signal having a substantially uniform pressure in the region a plurality of times, the input detection unit is underwater. It is characterized by determining that it is located.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記領域は、前記入力検出部で信号の入力を検出可能な全領域であることを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the area is an entire area in which signal input can be detected by the input detection unit.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記入力検出部が水中にある場合の水深を判定する水深判定部を備えたことを特徴とする。 Moreover, the image display apparatus according to the present invention is characterized in that, in the above invention, a water depth determination unit that determines a water depth when the input detection unit is in water is provided.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記水中判定部は、前記水深判定部が判定した水深が所定値以上である場合に水中判定の判定周期を長くすることを特徴とする。 Moreover, the image display device according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the underwater determination unit lengthens a determination cycle of underwater determination when the water depth determined by the water depth determination unit is equal to or greater than a predetermined value. .
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、前記入力検出部は、操作信号の入力を検出する操作信号検出部と、前記操作信号検出部とは異なる領域に設けられ、前記入力検出部の水中判定および水深判定に用いる水中/水深判定用信号を検出する水中/水深判定用信号検出部と、を有することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the input detection unit is provided in a region different from the operation signal detection unit that detects the input of the operation signal and the operation signal detection unit, and the input detection unit An underwater / water depth determination signal detection unit that detects an underwater / water depth determination signal used for underwater determination and depth determination of the water portion.
また、本発明に係る画像表示装置は、上記発明において、被写体を撮像し、この撮像した被写体の電子的な画像データを生成する撮像部を備えたことを特徴とする。 The image display device according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the image display device includes an imaging unit that images a subject and generates electronic image data of the captured subject.
また、本発明に係る画像表示装置の制御方法は、画像を含む情報を表示する表示部と、前記表示部に積層して設けられ、外部からの押圧による信号の入力位置および圧力を検出する入力検出部と、を備えた画像表示装置の制御方法であって、前記入力検出部の予め定められた領域で略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定することを特徴とする。 In addition, the image display device control method according to the present invention includes a display unit that displays information including an image, and an input that is provided on the display unit and that detects the input position and pressure of a signal due to external pressure. A control unit for detecting an input of a signal having a substantially uniform pressure in a predetermined region of the input detection unit. Then, it is determined that it is determined.
本発明によれば、画像表示装置に構成を付加したり、水中判定機能を別装置に設けたりすることなく、入力検出部が水中に位置しているか否かを判定することができる。したがって、装置を大型化することなく単純で移動に関する制限がない構成を有し、水中に位置していることを的確に検知することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to determine whether or not the input detection unit is located in water without adding a configuration to the image display device or providing an underwater determination function in another device. Therefore, it is possible to accurately detect that the apparatus is located in water without having to increase the size of the apparatus and having a simple configuration without restrictions on movement.
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための形態を説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態1に係る画像表示装置は、画像を表示する機能に加えて、被写体を撮像する機能を具備した撮像装置である。図1に示す撮像装置1は、所定の視野領域に含まれる被写体からの光を集光し、この集光した光を光電変換することによって得られる画像信号からデジタルの画像データを生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データに対して画像処理を施す画像処理部3と、レリーズ信号を含む撮像装置1の操作信号等の入力を受け付ける入力キー4と、タップ操作による入力を受け付けるタップ入力部5と、画像処理部3で処理が施された画像データに対応する画像を表示する表示部6と、表示部6に積層して設けられ、外部からの押圧に応じて信号の入力を受け付ける入力検出部であるタッチパネル7と、タッチパネル7を駆動するタッチパネル駆動部8と、撮像部2が撮影した画像の画像データを含む各種情報を記憶する記憶部9と、入力キー4やタップ入力部5から入力された信号に応じて撮像装置1の動作を制御する制御部10と、を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image display apparatus according to
撮像部2は、一または複数のレンズによって構成され、所定の視野領域に存在する被写体からの光を集光する光学系と、光学系が集光した光の入射量を調整する絞りと、レリーズ信号に応じて動作するシャッタと、絞りおよびシャッタを通過した光を受光して電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子と、撮像素子から出力されるアナログ信号に増幅やホワイトバランス等の信号処理を施した後、A/D変換を行うことによってデジタルの画像データを生成する信号処理回路とを有する。 The imaging unit 2 includes one or a plurality of lenses, and includes an optical system that collects light from a subject existing in a predetermined visual field area, a diaphragm that adjusts the amount of incident light collected by the optical system, and a release. An image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) that receives the light that has passed through the shutter and the shutter, and operates according to the signal, and converts it into an electrical signal, and an analog signal output from the image sensor is amplified and white balanced And a signal processing circuit that generates digital image data by performing A / D conversion after performing signal processing such as the above.
入力キー4は、撮像装置1の電源ボタン、撮像指示を与えるレリーズ信号を入力するレリーズボタン、撮影時のズームや露出を調整するためのボタン、撮像装置1で設定可能な各種動作モードの切替を行うモード切替ボタン、画像データの再生や編集の指示を含む制御ボタンなどを有する。
The input key 4 is a power button of the
タップ入力部5は、タップ操作によって撮像装置1が動く際の撮像装置1の加速度を検出する加速度センサ51を有する。
The
表示部6は、液晶、プラズマまたは有機EL(Electro Luminescence)等からなる表示パネルを用いて実現され、画像データのほかに撮像装置1の操作情報や撮影に関する情報を適宜表示する。
The display unit 6 is realized by using a display panel made of liquid crystal, plasma, organic EL (Electro Luminescence), or the like, and appropriately displays operation information of the
図2は、タッチパネル7の要部の構成を示す図である。タッチパネル7は容量式のタッチパネルであり、互いに平行に並んだ複数の帯状のトレース71と、トレース71と直交する方向に平行に並んだ複数の帯状のトレース72と、トレース71とトレース72との間に介在する平板状の誘電体73とを有する。トレース71、72は、酸化インジウムスズ(ITO)、導電性透明ポリマー、または酸化アンチモンスズ(ATO)などの透明な薄膜状の導電体によって実現され、トレース71、72の長手方向の一端部にはメタルトレース74、75がそれぞれ設けられている。トレース71、72のうち撮像装置1の表面側に位置するトレース71は、PET(Polyethylene Terephthalate)等のように可撓性を有する材料からなる上部基板76に設けられる一方、表示部6と対向する側に位置するトレース72の表面にはガラス等の材料からなる下部基板77に設けられる。トレース71、72および誘電体73は、上部基板76と下部基板77によって挟まれた態様をなす。メタルトレース74、75は、図示しないコネクタを経由してタッチパネル駆動部8や制御部10と電気的に接続されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the
トレース71とトレース72が上下に重なる位置において、トレース71、72は容量結合し、二つの電極を形成する。以下、この重なって二つの電極が形成される位置のことを「ノード」という。図3は、タッチパネル7における押圧位置の特定処理の概要を模式的に説明する図である。タッチパネル7における押圧位置を検出する際には、一つのトレース71に特定の周波数のAC電圧を印加して刺激する一方、他のトレース71は電源電圧(DC電圧)レベルに保持する。これにより、タッチパネル7にはAC電圧に伴うキャパシタンスが発生する。外部から指などの導電性を有する物体による押圧位置および圧力は、キャパシタンスの変化として検出することができる。図3に示す場合には、1行目のトレース71にAC電圧を印加した結果、3列目のノードが押圧を検出した状況を模式的に示している(押圧を検出したノードを黒丸で表示)。
At the position where the
タッチパネル駆動部8は、全てのトレース71を一つずつ刺激しながら全てのノードを走査することにより、タッチパネル7上での押圧位置および圧力を検出することができる。図4は、タッチパネル7における押圧位置および圧力の検出結果を示す図であり、図3に示す構成に対応して検出された結果を示す図である。図4においては、1行3列目のノードnのみが押圧を検出する一方、他のノードnは押圧を検出していない。なお、タッチパネル7の構成およびその検出原理の詳細については、例えば特開2008−31081号公報に開示されている。
The touch panel drive unit 8 can detect the pressed position and pressure on the
以下、図5〜図7を参照して、撮像装置1を水中に入れた場合のノードnにおける押圧の検出状況の変化を説明する。図5は、撮像装置1が地上に置いた状態とその状態におけるノードnの押圧の検出状況を示す図である。また、図6は、撮像装置1の一部を水Wの中に入れた状態とその状態におけるノードnの検出状況を示す図である。また、図7は、撮像装置1全体を水Wの中に入れた状態とその状態におけるノードnの検出状況を示す図である。なお、図5〜図7では、タッチパネル7には何もタッチされていないものとする。
Hereinafter, with reference to FIGS. 5-7, the change of the detection condition of the press in the node n at the time of putting the
図5において、撮像装置1は地上にあるため、タッチパネル7では押圧を検知しない。これに対し、図6では、撮像装置1の一部が水Wの中に入っているため、押圧を検知するノードn(黒丸で表示)が存在する。図7では、撮像装置1が水Wの中に入っているため、タッチパネル7の全てのノードnが押圧を検知する。このようにして、タッチパネル7で押圧を検知したノードnのパターンに応じて、撮像装置1が水中にあるか否かを判定することが可能となる。
In FIG. 5, since the
記憶部9は、撮像装置1の内部に固定的に設けられるフラッシュメモリやRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリを用いて実現され、水中判定部101における判定結果を記憶するとともに、撮像装置1の制御用プログラムを含む各種プログラムを記憶する。
The storage unit 9 is realized by using a semiconductor memory such as a flash memory or a RAM (Random Access Memory) that is fixedly provided inside the
制御部10は、タッチパネル7から入力された信号に応じて撮像装置1が水中であるか否かを判定する水中判定部101と、水中判定部101が水中であると判定した場合、タッチパネル7からの操作信号の入力を不許可とする入力設定部102と、を有する。より具体的には、水中判定部101は、タッチパネル7の予め定められた領域で略均一な圧力の信号の入力を検出した場合に水中であると判定する。以上の機能構成を有する制御部10は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて実現され、撮像装置1の各構成部位とバスラインを介して接続されている。
When the
図8は、撮像装置1が行う水中判定処理の概要を示すフローチャートである。まず、水中判定部101は、タッチパネル7の状態を取得し(ステップS1)、タッチパネル7が水中にあるか否かを判定する(ステップS2)。本実施の形態1では、図7に示すように全てのノードnが略均一な圧力を有する押圧を検出した場合、タッチパネル7が水中に位置すると判定する。水中判定部101による判定結果は、記憶部9へ記録される(ステップS3)。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an outline of the underwater determination process performed by the
続いて、水中判定部101は、所定のタイミングでタッチパネル7の状態を取得し(ステップS4)、水中判定を行い(ステップS5)、記憶部9が記憶する前回の判定結果と比較する(ステップS6)。今回の判定結果が前回の判定結果と異なる場合(ステップS7:No)、今回の判定結果が水中であれば(ステップS8:Yes)、制御部10は、タッチパネル7からの操作信号の入力を不許可とし、表示部6の輝度を下げ、水中モードへの設定を行う(ステップS9)。一方、今回の判定結果が地上であれば(ステップS8:No)、制御部10は、タッチパネル7からの操作信号の入力を許可し、表示部6の輝度を上げ、水中モードを解除する設定を行う(ステップS11)。
Subsequently, the
ステップS9またはステップS11に続いて、最新の判定結果が記憶部9に記録される(ステップS10)。 Subsequent to step S9 or step S11, the latest determination result is recorded in the storage unit 9 (step S10).
その後、電源がオフされた場合(ステップS12:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する一方、電源がオフされない場合(ステップS12:No)、撮像装置1はステップS4に戻る。
Thereafter, when the power is turned off (step S12: Yes), the
ステップS7において、水中判定部101の判定結果が前回と同じである場合(ステップS7:Yes)、撮像装置1はステップS12へ移行する。
In step S7, when the determination result of the
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、表示部6の表面に設けられたタッチパネル7の予め定められた領域で略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、タッチパネル7が水中に位置すると判定する水中判定部101を備えているため、従来の画像表示装置に構成を付加したり、水中判定機能を別装置に設けたりすることなく、タッチパネル7が水中に位置しているか否かを判定することができる。したがって、装置を大型化することなく単純で移動に関する制限がない構成を有し、水中に位置していることを的確に検知することが可能となる。
According to the first embodiment of the present invention described above, when the input of a signal having a substantially uniform pressure is detected in a predetermined region of the
なお、タッチパネル7で水中検知を行う場合、必ずしもタッチパネル7の全てのノードnで略均一な圧力を有する信号の入力を検知しなくてもよい。例えば、タッチパネル7が有するノードnのうち所定の割合のノードnが略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、水中判定部101はタッチパネル7が水中にあると判定してもよい(図6を参照)。
When underwater detection is performed with the
また、図9に示すように、タッチパネル7の上辺付近に並んでいる全てのノードn(一列分のトレース71に対応)のみを走査し、この部分の全てのノードnで略均一な圧力を有する信号を検知した場合にタッチパネル7が水中に位置すると判定してもよい。
Further, as shown in FIG. 9, only all nodes n (corresponding to one row of traces 71) arranged in the vicinity of the upper side of the
また、図10に示すように、タッチパネル7の対角線に沿って並んでいるノードnから全て略均一な圧力を有する信号を検知した場合にタッチパネル7が水中に位置すると判定してもよい。
Further, as shown in FIG. 10, it may be determined that the
また、図11に示すように、タッチパネル7の上辺付近と下辺付近にそれぞれ並んでいるノードn(2列分のトレース71に対応)が略均一な圧力を有する信号の入力を検知した場合にタッチパネル7が水中に位置すると判定してもよい。
In addition, as shown in FIG. 11, when nodes n (corresponding to two rows of traces 71) arranged near the upper side and the lower side of the
また、図12に示すように、タッチパネル7の四隅付近に位置するノードnが略均一な圧力を有する信号を検知した場合にタッチパネル7が水中に位置すると判定してもよい。
In addition, as illustrated in FIG. 12, when the node n located near the four corners of the
また、タッチパネル7と同様、複数点の同時入力を区別して検出できる方式のものであれば、他の方式のタッチパネルを適用することも可能である。
Similarly to the
(実施の形態2)
図13は、本発明の実施の形態2に係る撮像装置(画像表示装置)の構成を示す図である。同図に示す撮像装置11は、タッチパネル12および制御部13の構成を除いて上述した撮像装置1と同じである。
(Embodiment 2)
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an imaging apparatus (image display apparatus) according to Embodiment 2 of the present invention. The
図14は、タッチパネル12におけるノードの構成を模式的に示す図である。タッチパネル12は、上述したタッチパネル7と同様の構成を有する。タッチパネル12は、ノードの検出感度が場所によって異なっている。具体的には、図14に示すように、トレース71の長手方向に沿って、互いに検出感度が異なるノードna、nb、ncが繰り返し並んでいる。各ノードは、押圧を検出する際の閾値が異なっており、ノードnaが検知可能な圧力の下限が最も小さく、ノードncが検知可能な圧力の下限が最も大きい。
FIG. 14 is a diagram schematically illustrating a configuration of nodes in the
図15は、撮像装置11が水中にある場合の水深とノードnにおける信号の検知状況との関係を示す図である。図15において、水Wの水面付近の浅い領域D1では、ノードnaのみが押圧を検知する。また、領域D1よりも深い領域D2では、ノードna、nbが押圧を検知する。また、領域D2よりも深い領域D3では、全てのノードna、nb、ncが押圧を検知する。なお、ノードnaは、操作信号の入力を検知する機能も有している。
FIG. 15 is a diagram illustrating the relationship between the water depth when the
制御部13は、水中判定部101、入力設定部102に加えて、水深判定部131を有する。水深判定部131は、タッチパネル12から出力される信号に基づいて、撮像装置11の水深を判定する。したがって、水深判定部131は、図15に示す3つの状態に応じてタッチパネル12から出力される信号に基づいて、撮像装置11の水深を判定する。
The control unit 13 includes a water depth determination unit 131 in addition to the
図16は、撮像装置11が行う水中判定処理の概要を示すフローチャートである。まず、水中判定部101は、タッチパネル12の状態を取得し(ステップS21)、撮像装置が水中にあるか否かを判定する(ステップS22)。判定の結果、撮像装置1が水中にある場合(ステップS23:Yes)、水深判定部131が撮像装置11の水深を判定する(ステップS24)。これに対し、判定の結果、撮像装置11が地上にある場合(ステップS23:No)、撮像装置11はステップS25へ移行する。水中判定部101および水深判定部131による判定結果は、記憶部9へ記録される(ステップS25)。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an outline of the underwater determination process performed by the
続いて、水中判定部101は、所定のタイミングでタッチパネル12の状態を取得し(ステップS26)、水中判定を行う(ステップS27)。今回の判定結果が水中である場合(ステップS28:Yes)、水深判定部131は水深判定を行う(ステップS29)。今回の判定結果が水中でない場合(ステップS28:No)、後述するステップS30へ移行する。
Subsequently, the
ステップS29に続いて、制御部13は、水中判定部101および水深判定部131の判定結果(水中/水深判定結果)を前回の判定結果と比較する(ステップS30)。今回の判定結果が前回と異なる場合(ステップS31:No)、今回の判定結果が水中であれば(ステップS32:Yes)、制御部13は、タッチパネル12からの操作信号の入力を不許可とし、表示部6の輝度を下げ、撮影モードの一つである水中モードへの設定を行うとともに、水深に応じた特性の切替を行う(ステップS33)。ここでいう特性とは、例えば水中判定部101の判定周期、表示特性の変更、加速度センサ51の感度などである。このうち、水中判定部101の判定周期については、水深が深いほど判定の周期を長くする。また、表示特性については、水深が深くなるほど青味を帯びて見えるため、この点を考慮した色補正処理を自動的に行う。また、検出特性については、水深が深いほどユーザがタップする際の動きも遅くなるため、タップを検出する加速度の下限値を水深が浅い場合よりも小さくする。
Subsequent to step S29, the control unit 13 compares the determination results (underwater / water depth determination result) of the
ステップS32において、今回の判定結果が地上であれば(ステップS32:No)、制御部13は、タッチパネル12からの入力を許可し、表示部6の輝度を上げ、水中モードを解除する設定を行う(ステップS34)。
In step S32, if the current determination result is the ground (step S32: No), the control unit 13 permits input from the
ステップS33またはS34の後、撮像装置11は最新の判定結果を記憶部9に記録する(ステップS35)。この後、電源がオフされた場合(ステップS36:Yes)、撮像装置11は一連の処理を終了する一方、電源がオフされない場合(ステップS36:No)、撮像装置11はステップS26に戻る。
After step S33 or S34, the
次に、ステップS31において水中/水深判定結果が前回と同じである場合(ステップS31:Yes)を説明する。この場合において、撮像装置11が水中であり(ステップS37:Yes)、かつ撮像装置11の水深が変化したとき(ステップS38:Yes)、制御部13は水深に応じた特性の切替を行い(ステップS39)、ステップS35へ移行する。これに対し、撮像装置11が水中であり(ステップS37:Yes)、かつ撮像装置11の水深が変化しないとき(ステップS38:No)、撮像装置11はステップS36へ移行する。また、ステップS37において撮像装置11が水中にないとき(ステップS37:No)、撮像装置11はステップS36へ移行する。
Next, the case where the underwater / water depth determination result in step S31 is the same as the previous time (step S31: Yes) will be described. In this case, when the
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、タッチパネル12が水深を判定する水深判定部131を備えているため、水深に応じて撮像装置11の特性を変更することができる。
According to the second embodiment of the present invention described above, since the
なお、タッチパネル12において、図17に示すようにタッチパネル12の一部の領域S1を水中/水深判定用として使用し、それ以外の領域S2は入力用として使用するようにしてもよい。この意味で、領域S1が水中/水深判定用信号検出部であり、領域S2が操作信号検出部である。これにより、水中/水深判定の省電力化を測ることができる。
Incidentally, in the
また、上述したタッチパネル12と同様の効果を奏するものとして、複数のタッチパネルを積層したものを適用することも可能である。
Moreover, it is also possible to apply what laminated | stacked several touch panels as what has the same effect as the
また、水深判定を高精度で行う場合に、動作環境による誤差を校正するために、例えば図16のステップS21の後かまたは電源を投入した後にタッチパネル12の圧力検出レベルの初期化を実行するようにしてもよい。
Further, when the water depth determination is performed with high accuracy, in order to calibrate the error due to the operating environment, for example, the initialization of the pressure detection level of the
(実施の形態3)
図18は、本発明の実施の形態3に係る撮像装置(画像表示装置)が行う水中判定処理の概要を示すフローチャートである。本実施の形態3に係る撮像装置の構成は、上述した撮像装置1の構成と同じである。まず、水中判定部101は、タッチパネル7の状態を取得し(ステップS41)、撮像装置1が水中にあるか否かを判定する(ステップS42)。水中判定部101による判定結果は、記憶部9へ記録される(ステップS43)。その後、制御部10は繰り返しのカウンタmをゼロとする(ステップS44)。
(Embodiment 3)
FIG. 18 is a flowchart showing an outline of underwater determination processing performed by the imaging apparatus (image display apparatus) according to Embodiment 3 of the present invention. The configuration of the imaging apparatus according to the third embodiment is the same as the configuration of the
続いて、水中判定部101は、所定のタイミングでタッチパネル7の状態を取得し(ステップS45)、水中判定を行い(ステップS46)、記憶部9が記憶する前回の判定結果と比較する(ステップS47)。今回の判定結果が前回の判定結果と同じである場合(ステップS48:Yes)、カウンタmが所定値Mに達していなければ(ステップS49:No)、制御部10はカウンタを1増やし(ステップS55)、ステップS45に戻る。
Subsequently, the
一方、ステップS47で判定した結果、カウンタmが所定値Mに達した場合(ステップS49:Yes)、今回の判定結果が水中であれば(ステップS50:Yes)、制御部10は、タッチパネル7からの操作信号の入力を不許可とし、表示部6の輝度を下げ、水中モードへの設定を行う(ステップS51)。一方、今回の判定結果が地上であれば(ステップS50:No)、制御部10は、タッチパネル7からの操作信号の入力を許可し、表示部6の輝度を上げ、水中モードを解除する設定を行う(ステップS52)。
On the other hand, as a result of the determination in step S47, when the counter m reaches the predetermined value M (step S49: Yes), if the current determination result is underwater (step S50: Yes), the
ステップS51またはステップS52の後、撮像装置1は最新の判定結果を記憶部9へ記録する(ステップS53)。この後、電源がオフされた場合(ステップS54:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する一方、電源がオフされない場合(ステップS54:No)、撮像装置1はステップS44に戻る。
After step S51 or step S52, the
ステップS48において、水中判定部101の判定結果が前回の判定結果と同じである場合(ステップS48:No)、撮像装置1はステップS54へ移行する。
In step S48, when the determination result of the
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、水中判定部101が所定のノードnから略均一な圧力を有する信号の入力を複数回連続して検出した場合、タッチパネル12が水中であると判定するため、より高精度な水中判定を実現することができる。
According to Embodiment 3 of the present invention described above, when the
なお、本実施の形態3において、上述した実施の形態2に係る撮像装置11と同様の水深判定機能を追加することも可能である。
In the third embodiment, it is possible to add a water depth determination function similar to that of the
(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するために好適な形態を説明してきたが、本発明は上述した三つの実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。例えば、本発明は、PDA(Personal Digital Assistant)やデジタルフォトフレームなどの撮像機能を有しない画像表示装置にも適用可能である。
(Other embodiments)
Up to this point, the preferred embodiments for carrying out the present invention have been described. However, the present invention should not be limited only by the above-described three embodiments. For example, the present invention is also applicable to an image display device that does not have an imaging function such as a PDA (Personal Digital Assistant) or a digital photo frame.
また、本発明で適用される入力検出部としてのタッチパネルの構成は、上述した以外の構成を有していてもよい。 Further, the configuration of the touch panel as the input detection unit applied in the present invention may have a configuration other than that described above.
1、11 撮像装置
2 撮像部
3 画像処理部
4 入力キー
5 タップ入力部
6 表示部
7、12 タッチパネル
8 タッチパネル駆動部
9 記憶部
10、13 制御部
51 加速度センサ
71、72 トレース
73 誘電体
74、75 メタルトレース
76 上部基板
77 下部基板
101 水中判定部
102 入力設定部
131 水深判定部
S1 水中/水深判定用信号検出部
S2 操作信号検出部
W 水
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記表示部の表面に設けられ、外部から押圧された位置および圧力に応じた信号の入力を検出する入力検出部と、
前記入力検出部の予め定められた領域内の複数の位置で略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定する水中判定部と、
を備えたことを特徴とする画像表示装置。 A display unit for displaying information including an image;
An input detection unit that is provided on the surface of the display unit and detects an input of a signal corresponding to a position and pressure pressed from outside;
An underwater determination unit that determines that the input detection unit is located in water when detecting an input of a signal having a substantially uniform pressure at a plurality of positions in a predetermined region of the input detection unit;
An image display device comprising:
前記領域で略均一な圧力を有する信号の入力を複数回連続して検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。 The underwater determination unit
3. The image display device according to claim 1, wherein when an input of a signal having a substantially uniform pressure in the region is detected continuously a plurality of times, it is determined that the input detection unit is located in water.
前記水深判定部が判定した水深が所定値以上である場合に水中判定の判定周期を長くすることを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。 The underwater determination unit
The image display device according to claim 5, wherein when the water depth determined by the water depth determination unit is equal to or greater than a predetermined value, the determination cycle for underwater determination is lengthened.
操作信号の入力を検出する操作信号検出部と、
前記操作信号検出部とは異なる領域に設けられ、前記入力検出部の水中判定および水深判定に用いる水中/水深判定用信号を検出する水中/水深判定用信号検出部と、
を有することを特徴とする請求項5または6に記載の画像表示装置。 The input detection unit
An operation signal detector for detecting an input of the operation signal;
An underwater / water depth determination signal detection unit that is provided in a different area from the operation signal detection unit and detects an underwater / water depth determination signal used for underwater determination and water depth determination of the input detection unit;
The image display device according to claim 5, further comprising:
前記水中判定部が水中に位置すると判定した場合、前記水深判定部が判定した水深に応じて前記タップ入力部の検出特性を変更することを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の画像表示装置。 A tap input unit for detecting an input by a tap operation to the image display device;
If the water determination unit determines that located in the water, in any one of claims 5-7, characterized in that to change the detection characteristics of the tap input section according to the water depth in which the water depth determining unit determines The image display device described.
前記入力検出部の予め定められた領域で略均一な圧力を有する信号の入力を検出した場合、前記入力検出部が水中に位置すると判定することを特徴とする画像表示装置の制御方法。 A control method for an image display device, comprising: a display unit that displays information including an image; and an input detection unit that is provided on the display unit in a stacked manner and that detects an input position and pressure of a signal due to external pressure. There,
A method for controlling an image display device, comprising: determining that the input detection unit is located in water when detecting an input of a signal having a substantially uniform pressure in a predetermined region of the input detection unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069080A JP5330043B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image display device and control method of image display device |
CN2010101270940A CN101840691B (en) | 2009-03-19 | 2010-03-18 | Image display device and control method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069080A JP5330043B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image display device and control method of image display device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010224063A JP2010224063A (en) | 2010-10-07 |
JP2010224063A5 JP2010224063A5 (en) | 2012-05-10 |
JP5330043B2 true JP5330043B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=42744030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009069080A Expired - Fee Related JP5330043B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Image display device and control method of image display device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330043B2 (en) |
CN (1) | CN101840691B (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5687464B2 (en) * | 2010-09-29 | 2015-03-18 | オリンパスイメージング株式会社 | Imaging apparatus and image processing method |
JP5678631B2 (en) * | 2010-12-10 | 2015-03-04 | ソニー株式会社 | Electronic device, control method and program for electronic device |
JP5750693B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-07-22 | オリンパス株式会社 | Photography equipment |
CN105306709B (en) * | 2012-09-14 | 2018-12-14 | 华为终端(东莞)有限公司 | Control method, device and the mobile terminal of mobile terminal |
US20150177865A1 (en) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Sony Corporation | Alternative input device for press/release simulations |
US20150277720A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Google Technology Holdings LLC | Systems and Methods for Managing Operating Modes of an Electronic Device |
CN105760005B (en) * | 2014-12-19 | 2019-04-05 | 宏达国际电子股份有限公司 | Touch control display apparatus and its control method |
JP6397754B2 (en) * | 2014-12-25 | 2018-09-26 | 京セラ株式会社 | Mobile terminal, control program, and control method |
JP2016149026A (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 富士通株式会社 | Electronic apparatus and display control program |
JP6182563B2 (en) * | 2015-05-12 | 2017-08-16 | 京セラ株式会社 | Portable device, control method, and control program |
JP6170963B2 (en) * | 2015-05-12 | 2017-07-26 | 京セラ株式会社 | Mobile device, water immersion estimation method and water immersion estimation program |
JP6484129B2 (en) * | 2015-06-29 | 2019-03-13 | 京セラ株式会社 | Electronic device, image display method, and image display program |
CN105653094A (en) * | 2015-12-29 | 2016-06-08 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Terminal control method and apparatus |
TWI582666B (en) * | 2016-04-27 | 2017-05-11 | 宏碁股份有限公司 | Touch Device |
CN105930007A (en) * | 2016-04-29 | 2016-09-07 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | Touch operation method and apparatus for mobile device and mobile device |
KR102521373B1 (en) * | 2018-03-29 | 2023-04-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display device |
CN109062402B (en) * | 2018-07-17 | 2021-07-23 | 广东小天才科技有限公司 | Underwater photographing method based on wearable device and wearable device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11355617A (en) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Camera with image display device |
JP4009887B2 (en) * | 1998-10-20 | 2007-11-21 | 富士フイルム株式会社 | camera |
JP2001100270A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Canon Inc | Waterproof sw and electronic equipment provided therewith |
JP2003143460A (en) * | 2001-08-24 | 2003-05-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2006129011A (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Pentax Corp | Digital camera |
JP2006350016A (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Olympus Imaging Corp | Underwater capsule for camera |
JP2008122107A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Olympus Imaging Corp | Electronic device and calibration program |
JP4940075B2 (en) * | 2006-12-14 | 2012-05-30 | オリンパスイメージング株式会社 | Electronic equipment |
US8400408B2 (en) * | 2007-06-13 | 2013-03-19 | Apple Inc. | Touch screens with transparent conductive material resistors |
CN101388918B (en) * | 2007-09-14 | 2013-10-09 | 京瓷株式会社 | Electronic device |
CN102067573A (en) * | 2008-06-27 | 2011-05-18 | 京瓷株式会社 | Portable electronic apparatus |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009069080A patent/JP5330043B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-18 CN CN2010101270940A patent/CN101840691B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101840691B (en) | 2012-10-24 |
CN101840691A (en) | 2010-09-22 |
JP2010224063A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5330043B2 (en) | Image display device and control method of image display device | |
US8487886B2 (en) | Information input device, information input method, information input/output device, and information input program | |
JP5424475B2 (en) | Information input device, information input method, information input / output device, information input program, and electronic device | |
JP5781651B2 (en) | Device having touch sensor and display device | |
JP5510998B2 (en) | Sensor device, sensor element driving method, display device with input function, and electronic apparatus | |
EP2336857B1 (en) | Method of driving touch screen display apparatus, touch screen display apparatus adapted to execute the method and computer program product for executing the method | |
US20100079381A1 (en) | Display panel and display device | |
KR20130006295A (en) | Display device | |
JP5481127B2 (en) | SENSOR ELEMENT AND ITS DRIVING METHOD, SENSOR DEVICE, DISPLAY DEVICE WITH INPUT FUNCTION, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2010026467A (en) | Display device and electronic equipment | |
JP2010170538A (en) | Touch panel and method for driving the same | |
US9253394B2 (en) | Digital photographing apparatus for setting focus area via touch inputs and control method of the same | |
JP5634005B2 (en) | Display device, display control method, and electronic device | |
JP2006243927A (en) | Display device | |
JP2008117214A (en) | Display device | |
JP2010171538A (en) | Imaging apparatus | |
TW201122964A (en) | Photo detector and display panel having the same | |
JP5414186B2 (en) | Display device | |
JP2011107454A (en) | Display device | |
US11194428B2 (en) | Touch screen, pressure-sensitive touch method, and display apparatus | |
US10222911B2 (en) | Semiconductor device and driving method of the same | |
JP6708402B2 (en) | Electronic device, touch panel control method, program, and storage medium | |
US20240319809A1 (en) | Sensor system, method for driving sensor module and storage medium | |
WO2015045760A1 (en) | Touch panel apparatus and image-forming apparatus provided with same | |
JP2009134691A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5330043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |