JP5329652B2 - Wimaxネットワークにおけるcdmaネットワーク切換通知のための方法およびシステム - Google Patents

Wimaxネットワークにおけるcdmaネットワーク切換通知のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5329652B2
JP5329652B2 JP2011510575A JP2011510575A JP5329652B2 JP 5329652 B2 JP5329652 B2 JP 5329652B2 JP 2011510575 A JP2011510575 A JP 2011510575A JP 2011510575 A JP2011510575 A JP 2011510575A JP 5329652 B2 JP5329652 B2 JP 5329652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
cdma
ofdma
mobile device
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011510575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011523812A (ja
Inventor
チン、トム
リー、クオ−チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011523812A publication Critical patent/JP2011523812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329652B2 publication Critical patent/JP5329652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/12Inter-network notification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示のある実施形態は、一般的にはワイヤレス通信に関し、より具体的には、オーバレイネットワーク(overlaid network)を備えた2以上の無線接続技術のインタフェーシング(interfacing)に関する。
背景
IEEE802.16xの下のOFDM及びOFDMAのワイヤレス通信システムは、マルチプルサブキャリアの周波数の直交性に基づいて、システムにおけるサービスについて登録されたワイヤレスデバイス(すなわち、モバイル局)と通信するために基地局のネットワークを使用し、マルチパスフェージング及び干渉に対する抵抗、のような広帯域ワイヤレス通信のための複数の技術的な利益を達成するためにインプリメントされることができる。各基地局(BS)は、モバイル局(MS)に対してデータを伝達する無線周波数(RF)信号を出し(emits)、モバイル局(MS)からデータを伝達する無線周波数(RF)信号を受信する。
加入者にとって利用可能なサービスを拡大するために、いくつかのMSは、マルチプル無線通信アクセス技術(RAT)を用いた通信をサポートする。例えば、デュアルモードMSは、ブロードバンドデータサービスについてはWiMAXをサポートし、ボイスサービスについては符号分割多元接続(CDMA)をサポートする。
残念ながら、従来のシステムにおいて、2つのネットワーク間の非効率的な切換(switching)は、いずれかのサービス上のスループットにおける縮小(reduction)を引き起こす可能性がある。
ある実施形態は、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークをモニタすることと、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージでCDMAメッセージをモバイルデバイスに通知することと(notifying the mobile device of the CDMA message with an OFDMA message)、を一般的に含んでいる方法を提供する。
ある実施形態は、モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局において、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されるCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを受信することと、それに応じて、基地局からモバイルデバイスへとCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを送信することと、を一般的に含んでいる方法を提供する。
ある実施形態は、モバイルデバイスにおいて、モバイルデバイスからCDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成することと、モバイルデバイスからモバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局にCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを送信することと、を一般的に含んでいる方法を提供する。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートする、マルチモードモバイルデバイスと通信するための装置(apparatus)を提供する。装置は、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークをモニタするための手段と、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージでCDMAメッセージをモバイルデバイスに通知するための手段と、を一般的に含む。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートする、マルチモードモバイルデバイスと通信するための装置を提供する。装置は、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されたCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを受信するための手段と、第1のOFDMAメッセージを受信することに応じて、モバイルデバイスに対しCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージを送信するための手段と、を一般的に含む。
ある実施形態は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介して、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信するための装置を提供する。装置は、CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成するための手段と、装置にサービス提供するOFDMA基地局に対しCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを送信するための手段と、を一般的に含む。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するためのゲートウェイデバイス(gateway device)を提供する。ゲートウェイデバイスは、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークをモニタするためのCDMAインタフェースと、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージでCDMAメッセージをモバイルデバイスに通知するためのOFDMAインタフェースと、を一般的に含む。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートする、マルチモードモバイルデバイスと通信するための基地局(base station)を提供する。基地局は、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されるCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを受信するための受信機論理と、第1のOFDMAメッセージを受信することに応じて、モバイルデバイスに対しCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージ、を送信するための送信機論理と、を一般的に含む。
ある実施形態は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介して、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信することができるマルチモードモバイルデバイスを提供する。モバイルデバイスは、CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成するためのCDMAネットワーク制御論理と通信するためのCDMAインタフェースと、モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対しCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを送信するためのOFDMAインタフェースと、を一般的に含む。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体(computer-readable medium)を提供する。プロセッサによって実行されるとき、プログラムは、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークをモニタすることと、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージでCDMAメッセージをモバイルデバイスに通知することと、を一般的に含んでいるオペレーション(operation)を実行する。
ある実施形態は、符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートする、マルチモードモバイルデバイスと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体を提供する。プロセッサによって実行されるとき、プログラムは、モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局において、モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されるCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを受信することと、それに応じて、基地局からモバイルデバイスへとCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを送信することと、を一般的に含んでいるオペレーションを実行する。
ある実施形態は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介してマルチモードモバイルデバイスによって、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体を提供する。プロセッサによって実行されるときに、プログラムは、モバイルデバイスからCDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成することと、モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対し、CDMAメッセージに関する情報を含んでいるODMAメッセージを送信することと、を一般的に含んでいるオペレーションを一般的に実行する。
本開示の上記で記載された特徴が詳細に理解されることができる方法で、上記で簡潔に要約された本開示のより具体的な説明は、実施形態を参照することによってなされており、実施形態のいくつかは、添付図面において図示されている。添付図面は、本開示の典型的な実施形態のみを図示しているが、本開示が他の同等な効果的な実施形態を認めることができるため、その範囲を限定するものとしてみなされない、ということは留意されるべきである。
図1は、本開示のある実施形態に従って、例示的なワイヤレス通信システムを図示する。 図2は、本開示のある実施形態に従って、ワイヤレスデバイスにおいて利用されることができる様々なコンポーネントを図示する。 図3は、本開示のある実施形態に従って、直交周波数分割多重化および直交周波数分割多元接続(OFDM/OFDMA)技術を利用するワイヤレス通信システム内で使用されることができる送信機の例と受信機の例を図示する。 図4は、符号分割多元接続(CDMA)1xネットワーク上でオーバレイされたWiMAXネットワークを図示する。 図5は、本開示の実施形態に従って、CDMA 1xモバイル交換センタ(MSC)とインタフェース接続することができるWiMAXアクセスサービスネットワークゲートウェイ(ASN−GW)のオペレーションの例を図示する。 図5Aは、本開示の実施形態に従って、CDMA 1x MSCとインタフェース接続するための図5のオペレーションの例に対応する手段のブロック図である。 図6Aと図6Bは、本開示の実施形態に従って、モバイル局がWiMAXネットワーク内でアイドルモードで動作している間に、CDMAページングリクエストに応じたページングプロシージャの例を図示する。 図6Aと図6Bは、本開示の実施形態に従って、モバイル局がWiMAXネットワーク内でアイドルモードで動作している間に、CDMAページングリクエストに応じたページングプロシージャの例を図示する。 図7A及び図7Bは、本開示の実施形態に応じて、モバイル局がWiMAXネットワークでトラヒック接続を有する間に、CDMAページングリクエストに応じたページングプロシージャの例を図示する。 図7A及び図7Bは、本開示の実施形態に応じて、モバイル局がWiMAXネットワークでトラヒック接続を有する間に、CDMAページングリクエストに応じたページングプロシージャの例を図示する。 図8は、本開示の実施形態に応じて、WiMAXネットワークにおけるMSによって実行されることができる、CDMAレジストレーションプロシージャの例を図示する。
詳細な説明
本開示の実施形態は、WiMAXネットワークが、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークメッセージングのためのメッセージトンネル(message tunnel)としてサービス提供することを可能にすることができる。ある実施形態は、MSがWiMAXネットワークにあるとき、CDMA MSCとモバイル局(MS)との間でページリクエストを移送する(transfer)ために、WiMAXサービスアクセスゲートウェイ(ASN−GW)とCDMA 1xモバイル交換センタ(MSC)との間でインタフェースを提供することができる。いくつかの実施形態の場合、インタフェースはまた、CDMAネットワークにおけるMSのロケーションを更新するために、MSのレジストレーションメッセージを転送することをサービス提供することができる。
結果、ここにおいて提供される技術は、CDMA1xネットワークとWiMAXネットワークとの間でMSが切り換わる頻度を減らすことを手助けする。減らされた切換は、デュアルモードCDMA1xおよびWiMAXオーバーレイにおけるサービス継続を改善し、MSがWiMAXネットワークにチューニングされるとき、ブロードバンドデータサービスの品質を改善し、したがって、ユーザエクスピエリエンスを改善することを助ける。
例示的なワイヤレス通信システム(Exemplary Wireless Communication System)
本開示の方法および装置は、ブロードバンドワイヤレス通信システムにおいて利用されることができる。ここにおいて使用されているように、用語「ブロードバンドワイヤレス(broadband wireless)」は、ワイヤレスサービスのいずれの組み合わせ、例えば、与えられたエリアにわたる、ボイス、インターネット、及び/または、データネットワークアクセス、を提供することができる技術を一般的に指す。
WiMAXは、マイクロ波接続のためのワールドワイドな相互作用性(Worldwide Interoperability for Microwave Access)を表わしており、それは、長距離にわたる高スループットブロードバンド接続を提供する標準規格ベースのブロードバンドワイヤレス技術である。今日WiMAXの2つの主要なアプリケーションがあり、それらは、固定WiMAXとモバイルWiMAXである。固定WiMAXアプリケーションは、ポイント・ツー・マルチポイントであり、例えば、家と会社のブロードバンドアクセスを可能にする。モバイルWiMAXは、ブロードバンドスピードにおけるセルラネットワークのフルモビリティを提供する。
モバイルWiMAXは、OFDM(直交周波数分割多重化)およびOFDMA(直交周波数分割多元接続)技術に基づく。OFDMは、様々な高速データレート通信システムにおいて近年幅広く採用された、デジタルマルチキャリア変調技術である。OFDMを用いて、送信ビットストリームは、マルチプル低レートサブストリームへと分割される。各サブストリームは、マルチプル直交サブキャリアのうちの1つで変調され、複数の並列サブチャネル(parallel subchannels)のうちの1つにわたって送信される。OFDMAは、異なるタイムスロットにおけるサブキャリアをユーザが割り当てられる多元接続技術である。OFDMAは、サービス必要条件の、様々な変動アプリケーション、データレート、及び品質を、多くのユーザに提供することができる、柔軟な多元接続技術である。
ワイヤレスインターネットおよび通信における急速な成長は、ワイヤレス通信サービスの分野における高速データレート(high data rate)の需要の増大をもたらした。今日、OFDM/OFDMAシステムは、最も有望な研究領域のうちの1つとみなされ、次世代のワイヤレス通信の重要な技術とみなされている。これは、OFDM/OFDMA変調スキームは、従来の単独キャリア変調スキームよりも、例えば、変調効率、スペクトラム効率、柔軟性、及び強力なマルチパス電磁波耐性(strong multipath immunity)、のような多くの利益を提供することができるという事実に起因する。
IEEE802.16xは、固定及びモバイルのブロードバンドワイヤレスアクセス(BWA)システムの無線インタフェースを定義する新興標準規格団体である。これらの標準規格は、少なくとも4つの異なる物理層(PHY)と1つのメディアアクセス制御(MAC)層を定義する。4つの物理層のうちのOFDM物理層とOFDMA物理層は、それぞれ、固定及びモバイルのBWAエリアにおいて、最も使われている。
図1は、本開示の実施形態が使用されることができるワイヤレス通信システム100の例を図示する。ワイヤレス通信システム100は、ブロードバンドワイヤレス通信システムであってもよい。ワイヤレス通信システム100は、多数のセル102のための通信を提供することができ、セルのそれぞれは、基地局104によってサービス提供される。基地局104は、ユーザ端末106と通信する固定局であってもよい。基地局104は、代替的に、アクセスポイント、ノードB、または他の用語を指すことができる。
図1は、システム100の全体にわたって分散された様々なユーザ端末106を図示する。ユーザ端末106は、固定(すなわち、静止)またはモバイルであってもよい。ユーザ端末106は、代替的に、遠隔ステーション、アクセス端末、端末、加入者ユニット、モバイル局、局、ユーザ機器などを指すことができる。ユーザ端末106は、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、ハンドヘルドデバイス、ワイヤレスモデム、ラップトップコンピュータ、パソコンなどのようなワイヤレスデバイスであってもよい。
様々なアルゴリズム及び方法は、基地局104とユーザ端末106との間のワイヤレス通信システム100における送信に使用されることができる。例えば、信号はOFDM/OFDMA技術に従って、基地局104とユーザ端末106との間で、送信され受信されることができる。その場合には、ワイヤレス通信システム100はOFDM/OFDMAシステムと呼ばれる。
基地局104からユーザ端末106までの送信を容易にする通信リンクは、ダウンリンク108と呼ばれ、ユーザ端末106から基地局104までの送信を容易にする通信リンクは、アップリンク110と呼ばれる。あるいは、ダウンリンク108は順方向リンクあるいは順方向チャネルと呼ばれてもよく、アップリンク110は、逆方向リンクあるいは逆方向チャネルと呼ばれてもよい。
セル102はマルチプルセクタ112に分割されることができる。セクタ112は、セル102内の物理的なサービスエリアである。ワイヤレス通信システム100内の基地局104は、セル102の特定セクタ112内のパワー(power)のフローを集中させるアンテナを利用することができる。そのようなアンテナは指向性アンテナ(directional antennas)と呼ばれることができる。
図2は、ワイヤレス通信システム100内で利用されることができる、ワイヤレスデバイス202において利用されることができる様々なコンポーネントを図示する。ワイヤレスデバイス202は、ここにおいて説明された様々な方法をインプリメントするように構成されることができるデバイスの一例である。ワイヤレスデバイス202は、基地局104あるいはユーザ端末106であってもよい。
ワイヤレスデバイス202は、ワイヤレスデバイス202のオペレーションを制御するプロセッサ204を含むことができる。プロセッサ204はまた、中央処理装置(central processing unit)(CPU)と呼ばれてもよい。読み出し専用メモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含むことができる、メモリ206は、プロセッサ204に対して、命令(instructions)とデータを提供する。メモリ206の一部分はまたは、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含むことができる。プロセッサ204は、典型的には、メモリ206内で保存されたプログラム命令に基づいて、論理及び算術の演算を実行する。メモリ206における命令は、ここにおいて説明された方法をインプリメントするように実行することができる。
ワイヤレスデバイス202はまた、ワイヤレスデバイス202と遠隔ロケーションとの間のデータの送信及び受信を可能にするために、送信機210と受信機212を含むことができる、ハウジング208を含むことができる。送信機210と受信機212は、トランシーバ214へと組み合わせられることができる。アンテナ216は、ハウジング208に対して取り付けられ、トランシーバ214に電気的に結合されうる。ワイヤレスデバイス202はまた、マルチプル送信機、マルチプル受信機、マルチプルトランシーバ、及び/または、マルチプルアンテナを含むことができる(図示せず)。
ワイヤレスデバイス202はまた、トランシーバ214によって受信された信号のレベルを検出し定量化するために、使用されることができる信号検出器218を含むことができる。信号検出器218は、合計エネルギー、偽雑音(PN)チップあたりのパイロットエネルギー、電力スペクトル密度、のような信号、および他の信号を検出することができる。ワイヤレスデバイス202はまた、信号を処理することに使用されるデジタル信号プロセッサ(DSP)220を含むことができる。
ワイヤレスデバイス202の様々なコンポーネントは、バスシステム222によって一緒に結合されてもよく、そしてそれは、データバスに加え、パワーバス、制御信号バス、そしてステータス信号バスを含むことができる。
図3は、OFDM/OFDMAを利用するワイヤレス通信システム100内で使用されることができる送信機302の例を説明する。送信機302の部分は、ワイヤレスデバイス202の送信機210においてインプリメントされることができる。送信機302は、ダウンリンク108上でユーザ端末106に対してデータ306を送信するために、基地局104においてインプリメントされることができる。送信機302はまた、アップリンク110上で基地局104に対してデータ306を送信するために、ユーザ端末106においてインプリメントされることができる。
送信されるべきデータ306は、直列/並列(S/P)コンバータ308に対して入力として提供されていることが示されている。S/Pコンバータ308は、送信データをN個の並列のデータストリーム310に分割することができる。
N個の並列データストリーム310は、マッパー312に対して入力として供給されることができる。マッパー312は、N個のコンスタレーションポイント上へ、N個の並列のデータストリーム310をマッピングすることができる。マッピングは、バイナリ位相シフトキーイング(BPSK)、直角位相シフトキーイング(QPSK)、8位相シフトキーイング(8PSK)、直交振幅変調(QAM)などのようないくつかの変調コンスタレーションを使用して行われることができる。したがって、マッパー312は、N個の並列シンボルストリーム316を出力することができ、各シンボルストリーム316は、逆高速フーリエ変換(IFFT)320のN個の直交サブキャリアのうちの1つに対応する。これらのN個の並列シンボルストリーム316は、周波数ドメインで表わされ、IFFTコンポーネント320によってN個の並列時間ドメインサンプルストリーム318へと変換されることができる。
用語に関する簡単な注釈が提供されている。周波数ドメインにおけるN個の並列の変調は、周波数ドメインにおけるN個の変調シンボルと等しく、そしてN個の変調シンボルは、周波数ドメインにおけるN個のマッピングとNポイントに等しく、そしてN個のマッピングとNポイントは、時間ドメインにおける1つの(有用な)OFDMシンボルに等しく、そしてOFDMシンボルは、時間ドメインにおけるN個のサンプルと等しい。時間ドメインにおける1つのOFDMシンボル、Nは、Ncp(OFDMシンボルあたりのガードサンプルの数)+N(OFDMシンボルあたりの有用なサンプルの数)と等しい。
N個の並列時間ドメインサンプルストリーム318は、並列/直列(P/S)コンバータ324によって、OFDM/OFDMAシンボルストリーム322へと変換されることができる。ガード挿入コンポーネント326は、OFDM/OFDMAシンボルストリーム322における連続OFDM/OFDMAシンボル間に、ガードインターバルを挿入することができる。ガード挿入コンポーネント326の出力は、無線周波数(RF)フロントエンド328によって望ましい送信周波数帯にアップコンバートされることができる。アンテナ330は、結果として生じる信号332を送信することができる。
図3はまた、OFDM/OFDMAを利用するワイヤレスデバイス202内で使用されることができる受信機304の例を図示する。受信機304の部分は、ワイヤレスデバイス202の受信機212においてインプリメントされることができる。受信機304は、ダウンリンク108上で基地局104からデータ306を受け取るために、ユーザ端末106においてインプリメントされることができる。受信機304はまた、アップリンク110上でユーザ端末106からデータ306を受け取るために、基地局104においてインプリメントされることができる。
送信された信号332は、ワイヤレスチャネルにわたって移動して示される。信号332’がアンテナ330’によって受け取られるとき、受信された信号332’は、RFフロントエンド328’によってベースバンド信号にダウンコンバートされることができる。その後、ガード除去コンポーネント326’は、ガード挿入コンポーネント326によってOFDM/OFDMAシンボル間に挿入されたガードインターバルを取り除くことができる。
ガード除去コンポーネント326’の出力は、S/Pコンバータ324’に供給されることができる。S/Pコンバータ324’は、OFDM/OFDMAシンボルストリーム322’をN個の並列時間ドメインシンボルストリーム318’に分割することができ、そしてそれらのそれぞれは、N個の直交サブキャリアのうちの1つに対応する。高速フーリエ変換(FFT)コンポーネント320’は、N個の並列時間ドメインシンボルストリーム318’を周波数ドメインへと変換し、N個の並列周波数ドメインシンボルストリーム316’を出力することができる。
デマッパー312’は、マッパー312によって実行されたシンボルマッピングオペレーションの逆を実行し、結果、N個の並列データストリーム310’を出力する。P/Sコンバータ308’は、N個の並列データストリーム310’を単一のデータストリーム306’へと組み合わせることができる。理想的には、このデータストリーム306’は、送信機302に対して入力として供給されたデータ306に対応する。エレメント’308、310’、312’、316’、320’、318’、及び324’はすべてベースバンドプロセッサ340’上で見つけられることができる。
WiMAXネットワークにおけるCDMAネットワーク切換通知(CDMA Network Switching Notification in a WiMAX Network)
ワイヤレスサービスの配備では、異なるワイヤレス通信アクセス技術(RAT)は、マルチプルサービスを提供するために組み合わせられることができる。例えば、図4は、ブロードバンドデータサービスを提供するために、モバイルWiMAXネットワーク410が符号分割多元接続(CDMA)1xネットワーク420と組み合わせられることができるシステム400を図示する。システムでは、加入者は、回路切換ボイスサービスを利用するためにCDMAネットワークにチューニングし、そしてブロードバンドデータサービスを使用するためにWiMAXネットワークにチューニングするために、単独のデュアルモード(CDMA及びWiMAX)モバイル局(MS)430を使用することができる。
従来のシステムでは、2つのネットワーク間の非能率的な切換は、いずれのサービス上で、スループットにおける削減を引き起こす可能性がある。例えば、従来のシステムでは、ブロードバンドサービスのためのWiMAXネットワークに接続されたデュアルモードMSは、CDMAページメッセージについてチェックしCDMAレジストレーションを実行するために、CDMAネットワークに周期的に切り換わる必要があるであろう。この周期的な切換は、既存のブロードバンドデータサービスを分裂させ(dirupt)、ユーザエクスピエリエンスを損なわせる可能性がある。
しかしながら、本開示の実施形態は、WiMAXネットワークの1つまたは複数のコンポーネントがCDMAネットワークの1つまたは複数のコンポーネントとインタフェース接続することを可能にすることによって、そのような切換を減らし、サービスの中断を回避することに役立つ。例えば、1つまたは複数のコンポーネントは、WiMAXネットワークを利用しているMSをターゲットとするCDMAネットワークメッセージのためにメッセージトンネルを提供することができる。
例えば、実施形態は、MSがWiMAXネットワークに接続されるとき、CDMA MSC428とモバイル局(MS)430との間でページリクエストを移送するために、WiMAXサービスアクセスゲートウェイ(ASN−GW)416とCDMAモバイル交換センタ(MSC)428との間でインタフェースを提供することできる。さらに、インタフェースは、CDMAネットワークにおいてMSのロケーションを更新するために、MS430のレジストレーションメッセージを移送することをサービス提供することができる。このことは、MS430によるネットワーク切換の頻度を縮小し、結果、MS430がWiMAXネットワークにチューニングされるとき、ブロードバンドデータサービスの品質を改善する。
図4で図示されるように、CDMAネットワーク420は、WiMAXネットワーク410でオーバレイされることができる。CDMAサービスは、複数のハードウェアおよびソフトウェアのコンポーネントによって地理的領域に提供されることができる。この地理的領域は、地域(region)に分割され、それは、セルと呼ばれ、サービスタワー400のあたりに集中する(centered)。空間効率を増大させる試みにおいて、単一のサービスタワー400は、マルチプルRATをサポートすることができる。例えば、サービスタワー400は、WiMAX基地局(BS)414とCDMA BS424の両方をサポートすることができる。上記されているように、各BSはワイヤレス信号の送信および受信のための機器を含むことができる。
CDMA BS424は、基地局コントローラ(BSC)426との通信を暗号化し解読するための機器を含むことができ、そしてそれは、マルチプルのCDMA BSのためのインテリジェント制御を供給することができる。BSC426は、その制限の下、数十個のBS、あるいは、数百のBSを有することができる。BSC426は、ワイヤレスチャンネルの割り付けを扱ってもよく、MS430から測定値を受け取ってもよく、あるいは、あるBSから別のBSまでのハンドオーバを制御してもよい。さらに、BSC426は、BSに対する複数の低キャパシティ接続がモバイル交換センタ(MSC)428のほうのより少ない数の接続に減らされた場合のコンセントレータ(concentrator)として作用することができる。
MSC428は、CDMAネットワークのためのプライマリサービス配信ノードとしてサービス提供することができる。ボイス呼び出し及びテキストメッセージ(SMS)を取り扱うことと、具体的には、エンド・ツー・エンド接続を設定しリリースすること、呼び出しの間にモビリティ及びハンドオーバ必要要件を取り扱うことと、そして、チャージング(charging)及びリアルタイムのプリペイドアカウントモニタリングを管理することと(taking care of)、をつかさどる。さらに、MSC428は、呼び出されているMSのロケーションを決定することができ、例えば公衆交換電話網(PSTN)のような地上通信線(landline)とインタフェース接続することができる。
WiMAXネットワーク420の場合、アクセスサービスネットワークゲートウエイ(ASN−GW)416は、マルチプルWiMAX BSを制御することができる。ASN−GW416は、チャネルを割り付け、MS430から測定値を受信し、あるBSから別のBSまでのハンドオーバを制御することができる。
ASN−GW416は、その管理の下でBSを通じたすべてのWiMAXトラヒックフローに対するアクセスをそれに供給する方法で位置づけられることができる(located)。そのロケーションに起因して、ASN−GW416は、CDMAネットワークとWiMAXネットワークとの間のインタフェースとしてサービス提供するために、適切なロケーション(opportune location)を提供することができる。ある実施形態の場合、ASN−GW416は、ページングメッセージについてCDMAネットワークをモニタし、そして、それに応じて、ページングメッセージのインジケーションを含む、WiMAXメッセージを生成する。結果、WiMAXネットワーク420への接続を備えたデュアルモードMSは、CDMAネットワーク410に切り換わることなく、CDMAページングメッセージを検出することができ、そしてそれは、ブロードバンドデータサービスの品質を改善することができる。
図5は、本開示のある実施形態に従って、CDMA MSC428とMS430との間でページングリクエストを移送するために、例えばWiMAX ASN−GW416で、実行されることができるオペレーション500の例を図示する。オペレーション500は、例えば、WiMAXネットワーク420に接続されたMS430に対してボイス呼び出しがされることを可能にするために実行されることができる。
オペレーション500は、502で、MSをターゲットとするページングリクエストについてCDMAネットワークをモニタすることにより、始まる。CDMAページングリクエストが受信される場合には、504で決定されるように、MSは、506で、ページング情報を含んでいるWiMAXメッセージを介してCDMAページングリクエストリクエストを通知される。
いくつかの例では(例、MSがWiMAXアイドルモードにあるとき)、ASN−GWによって送信されたWiMAXメッセージは、CDMAページリクエスト情報を備えたWiMAXページリクエストの形式をとることができる。他の例では(例、MSがWiMAXネットワークにおいてトラヒック接続を有するとき)では、ASN−GWによって送信されたWiMAXメッセージは、CDMAページリクエスト情報を備えたWiMAXデレジスタリクエストの形式をとることができる。
いくつかの実施形態では、CDMAページリクエスト情報は、現在のバージョンの基準の下でリザーブされるビットを使用して、標準WiMAXメッセージに含まれることができる。例えば、MOB_PAG−ADVメッセージは、現在のバージョンの802.16標準規格に従って、MSCページリクエストを示すために使用されることができる1セットのACTION_CODEビットの後で少なくとも6つのリザーブされたビットを有する。MSCページリクエストを示すために、現在の802.16標準規格の下でリザーブされたビットを使用することは、本開示の実施形態のインプリメンテーションを容易にすることができ、現在の標準規格に対する変更を最小限にする。
図6Aと図6Bは、CDMAページングリクエストに応じてページングプロシージャに対応する図4で示されたシステムのコンポーネント間のメッセージフローの例を図示しており、MS430はWiMAXネットワークでアイドルモードにある。
図6Aで図示されているように、ページングプロシージャは、ASN−GW416に対してMS430をターゲットとするCDMAページングリクエスト610を送るMSC428から始まる。これに応じて、ASN−GW416は、MS430をターゲットとするWiMAXページングリクエスト620を生成することができる。図示されているように、WiMAXページングリクエストは、CDMAページリクエスト情報を含むことができ、そして、WiMAX BS414に対して送られることができる。
WiMAXページングリクエスト620を受け取った後で、BS414は、MOB_PAG−ADVメッセージ630を生成することができ、そしてそれは、CDMAページリクエスト情報を含むよう修正された標準WiMAXメッセージフォーマットであってもよい。MOB_PAG−ADVメッセージ630に応じて、MS430およびWiMAX BS414は、従来のWiMAXレンジングメッセージ交換640を行うことができる。
CDMAページリクエストに応答するために、MS430は、CDMAネットワークにチューニングし、CDMA BS424に対してCDMAページ応答650を送ることができる。CDMAページ応答650は、CDMAネットワーク420を通じて転送されることができる。従来のCDMAオペレーションは、例えば、CDMAボイス呼び出しセットアッププロシージャ、呼び出しのためのボイス通信、そして、後続呼び出しリリースプロシージャに、続く。CDMAオペレーションの完了後、MS430は、WiMAXネットワークに戻ってチューニングし、WiMAXネットワーク再エントリプロシージャを実行することができる。
図6Bで図示されているように、ある実施形態の場合、MS430とBS414は、修正されたレンジングメッセージ交換640’に従事することができる。レンジングメッセージ交換640’は、BS414に対してMS430によって送信されたWiMAXレンジングリクエストがCDMAページ応答情報を含むことができるという点において、従来のレンジングメッセージ交換と比較して、修正されることができる。その結果、MSは図6Aで示されているようにCDMA BS424に対してページング応答を送信するよりもむしろ、MSは、図6Bで示されるWiMAX ASN−GW416に対して、ページング応答650’を送信することができる。WiMAX ASN−GW416は、MSC428上へページング応答650’を転送することができる。上記されているように、MS430は、CDMAネットワークにチューニングし、従来のCDMAオペレーションを開始することができる。
いくつかの例では、MS430は、ASN−GW416がCDMA MSC428からCDMAページングリクエストを受信するとき、MS430は、WiMAXネットワークとトラヒック接続を有することができる。図7Aと図7Bは、CDMAページングリクエストに応じてページングプロシージャの例を図示するが、MS430は、WiMAXネットワークとトラヒック接続を有する。図7Aは、CDMAページ応答を送信する前に(図6A)、CDMAネットワークにMS430がチューニングするプロシージャの例を図示する。
図7Aで図示されるように、CDMA MSC428からページングリクエスト610を受信することに応じて、MS430がアクティブなトラヒック接続を有する場合には、WiMAX ASN−GWは、修正されたデレジスタリクエスト720をWiMAX BS414に送信することによって、デュアルモードMS430にアイドルモードに入ることを強制する。図示されているように、修正されたWiMAXデレジスタリクエスト720は、CDMAページリクエスト情報を含むことができる。修正されたデレジスタリクエスト720’に応じて、BS414は、MS430に対して、修正されたWiMAX DREG−CMD730を送信することができる。これに応じて、MS430は、CDMA BS424にCDMAページ応答650を送信するためにCDMAネットワークにチューニングする前に、従来のCDMAオペレーションが続く後で、WiMAX BS414に対して従来のDREG−REQを送信することができる。
ある実施形態の場合とある環境においては、MS430は、拒絶ステータスを備えたデレジスタリクエストで返答し、WiMAXネットワークにとどまり続けることによって、WiMAXネットワークからのデレジスタコマンドを拒絶することができる。
ある実施形態の場合、デュアルモードMS430は、図7Bで図示されているように、CDMAネットワークにチューニングする前にWiMAXネットワークを通じて送信された修正されたページ応答でCDMAページングリクエストに応答することができる。説明された例では、MS430は、WiMAX BS414に対して、修正されたDREG−REQ(CDMAページ応答情報を含む)を送ることができる。これに応じて、BS414は、ASN−GW416に対して、修正されたWiMAXページ応答750(CDMAページ応答情報を含む)を送信することができる。ASN−GW416は、修正されたWiMAXページ応答750を従来のCDMAページ応答760に変換することができ、そしてそれはCDMA MSC428へ転送されることができる。
ここまで説明された実施形態の例は、CDMAネットワークを介して開始され、WiMAXネットワークを通じてデュアルモードMS430に対してトンネリングされる、リクエストを含んでいる。しかしながら、ある実施形態の場合、MS430は、CDMAリクエストを開始するWiMAXメッセージタイプをサポートすることができる。
例えば、図8で図示されているように、MS430は、図8で図示されているように、WiMAXネットワークを介してCDMAレジストレーションプロシージャを開始することができる。CDMAページングリクエストに応じてCDMAネットワークにMSを応答させた上記で記載された実施形態とは対照に、MSはまた、MS430が特定WiMAX ASN−GW416を備えているということをCDMAネットワークに効率的にシグナリングして、CDMAレジストレーションプロシージャを開始することができる。
CDMAレジストレーションプロシージャを開始するために、MS430(例、WiMAXネットワーク内でアイドルモードにある)は、WiMAX BS414に対して、修正されたレンジングリクエスト810(レジストレーションリクエストに関する情報を含む)を送信する。それに応じて、BS414は、従来のレンジング応答812で応答し、また修正されたレジストレーションリクエスト820をWiMAX ASN−GW416に対し送信することができ、そしてそれはCDMAレジストレーション情報も含むことができる。修正されたWiMAXレジストレーションリクエスト820に応じて、ASN−GW416は、WiMAXネットワークから切り換わることなく、CDMA MSC428に対し従来のCDMAレジストレーションリクエスト830を送信することができ、デュアルモードMS430がCDMAネットワーク内でそのロケーションを更新することを効率的に可能にする。
上記された方法の様々なオペレーションは、図面で図示されたミーンズプラスファンクションブロックに対応する、様々なハードウェア及び/ソフトウェアコンポーネント(単数または複数)及び/またはモジュール(単数または複数)によって実行されることができる。一般的には、対応する対応物のミーンズプラスファンクションの図を有する図で図示された方法がある場合には、オペレーションブロックは、同様なナンバリングを備えたミーンズプラスファンクションブロックに対応する。例えば、図5で説明されたブロック502−506は、図5Aで図示されたミーンズプラスファンクションブロック502A−506Aに対応する。
情報と信号は、様々な異なる技術及び技法のいずれかを使用して表わされることができる。例えば、上記の説明の全体にわたって参照されることができる、データ、命令、コマンド、情報、信号、及び同様なものは、電圧、電流、電磁波、磁場あるいは磁粒子、光場あるいは光学粒子、あるいはそれらのいずれの組み合わせ、によって表わされることができる。
本開示に関連して説明された様々な説明のための、論理ブロック、モジュールおよび回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいは他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、ディスクリートゲートあるいはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここに説明された機能を実行するように設計されたそれらのいずれの組み合わせ、でインプリメントされる、あるいは実行されることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは、いずれの商業的に利用可能なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいはステートマシン(state machine)であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連結する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは他のそのような構成、としてインプリメントされることができる。
本開示に関して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されたソフトウェアモジュールにおいて、あるいは2つの組み合わせにおいて、具現化されることができる。ソフトウェアモジュールは、当技術分野で知られているストレージ媒体のいずれの形態において存在することができる。使用されることができるストレージ媒体のいくつかの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROMなどを含む。ソフトウェアモジュールは、単一の命令、または多くの命令を備えることができ、いくつかの異なるコードセグメントにわたって、異なるプログラムの中で、そして、マルチプルストレージ媒体上で、配信されることができる。ストレージ媒体は、プロセッサに結合されるので、プロセッサがストレージ媒体から情報を読み取ることができ、そしてストレージ媒体に情報を書き込むことができる。あるいは、ストレージ媒体は、プロセッサに一体化されていてもよい。
ここに開示された方法は、上記方法を達成するための1つまたは複数のステップまたは動作を備える。方法のステップ及び/または動作は、特許請求項の範囲を逸脱することなく、互いに置き換えることができる。言いかえれば、ステップまたは動作の特定順序が指定されていない限り、特定のステップ及び/または動作の順序及び/または使用は、特許請求の範囲を逸脱することなく修正されることができる。
記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアあるいはそれらの組み合わせにおいてインプリメントされることができる。ソフトウェアでインプリメントされる場合には、機能は、コンピュータ可読媒体上で、1つまたは複数の命令として、記憶されることができる。ストレージ媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる、いずれの利用可能な媒体であることができる。例として、また限定されていないが、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMあるいは他の光学ディスクストレージ、磁気ディスクストレージあるいは他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令あるいはデータストラクチャの形態で望まれるプログラムコードを搬送あるいは保存するために使用されることができる、また、コンピュータによってアクセスされることができる、任意の他の媒体、を備えることができる。ディスク(Disk)とディスク(disc)は、ここにおいて使用されているように、コンパクトディスク(CD)、レーザー(登録商標)ディスク、光学ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスクを含んでおり、ディスク(disks)は、磁気的にデータを再生し、ディスク(discs)はレーザーで光学的にデータを再生する。
ソフトウェアまたは命令はまた、送信メディア上で送信されることができる。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、あるいは、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア(twisted pair)、デジタル加入者ライン(digital subscriber line)(DSL)、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用している他の遠隔ソース、から送信される場合には、そのときには、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、送信媒体(medium)の定義に含まれる。
さらに、ここにおいて記載された方法及び技術を実行するためのモジュール及び/または他の適切な手段は、ダウンロードされることができる、及び/または、そうでなければ適用されるように、ユーザ端末及び/または基地局によって得られることができる。例えば、そのようなデバイスは、ここにおいて記載された方法を実行するための手段の移送(transfer)を容易にするためにサーバに結合されることができる。あるいは、ここにおいて記載された様々な方法は、ストレージ手段(例、RAM、ROM、物理的なストレージ媒体、例えばコンパクトディスク(CD)またはフローッピーディスク等)を介して提供されることができるので、ユーザ端末及び/または基地局は、デバイスにストレージ手段を結合するまたは提供するときに、様々な方法を得ることができる。さらに、デバイスにここにおいて記載される方法及び技術を提供するためのいずれの他の適切な技術が利用されることができる。
上記で説明された正確な構成およびコンポーネントに特許請求の範囲は制限されないということは理解されるべきである。様々な修正、変更および変形は、特許請求の範囲を逸脱することなく、上記で説明された方法と装置の配置、オペレーション、および詳細においてなされてもよい。

Claims (48)

  1. 符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するための方法であって、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークのモバイル交換センタ(MSC)を直接モニタすることと、
    前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することと、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAメッセージに対する応答をOFDMAメッセージで受信することと、
    前記MSCに前記CDMAメッセージに対する応答をCDMAメッセージで送信することと、
    を備えている方法。
  2. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAページリクエストを送信することを備えている、請求項2に記載の方法。
  4. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAデレジスタリクエストを送信することを備えている、請求項2に記載の方法。
  5. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMA通信をサポートし、
    前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージでCDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するための方法であって、
    前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局において、前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されるCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを前記CDMAネットワークに接続されたゲートウェイデバイスから受信することと、
    それに応じて、前記基地局から前記モバイルデバイスへと前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージを送信することと、
    前記モバイルデバイスからCDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第3のOFDMAメッセージを受信することと、
    前記CDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第4のOFDMAメッセージを前記ゲートウェイデバイスに送信することと、
    を備えている方法。
  7. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記モバイルデバイスに対し、モバイルページング広告(MOB_PAG_ADV)メッセージを送信することを備え、
    前記第3のOFDMAメッセージを受信することは、前記モバイルデバイスから、前記CDMAページングリクエストに対する応答に関する情報を含んでいるOFDMAレンジングリクエストメッセージを受信することを備える、請求項7記載の方法。
  9. 前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記モバイルデバイスに対する前記CDMAページングリクエストについての情報を含んでいるOFDMAデレジスタコマンドメッセージを送信することを備えている、請求項7に記載の方法。
  10. 前記モバイルデバイスと基地局は、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介して通信し、
    前記基地局から前記モバイルデバイスまで前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAを送信することを備える、請求項6に記載の方法。
  11. 直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介してマルチモードモバイルデバイスによって符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信するための方法であって、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成することと、
    前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対して、前記CDMAメッセージに関する前記情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを送信することと、
    を備え、前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストに対する応答を備える、方法。
  12. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介した通信をサポートし、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAネットワークをターゲットとする前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを生成することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージを生成することを備える、請求項11に記載の方法。
  13. 符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するための装置であって、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークのモバイル交換センタ(MSC)を直接モニタするための手段と、
    前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するための手段と、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAメッセージに対する応答をOFDMAメッセージで受信するための手段と、
    前記MSCに前記CDMAメッセージに対する応答をCDMAメッセージで送信するための手段と、
    を備えている装置。
  14. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するための手段は、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAページリクエストを送信するように構成されている、請求項14に記載の装置。
  16. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAデレジスタリクエストを送信するように構成されている、請求項14に記載の装置。
  17. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMA通信をサポートし、
    前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するための手段は、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するように構成される、請求項13に記載の装置。
  18. 符号分割多元接続(CDMA)通信と、直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信とをサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するための装置であって、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されたCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを前記CDMAネットワークに接続されたゲートウェイデバイスから受信するための手段と、
    前記第1のOFDMAメッセージを受信することに応じて、前記モバイルデバイスに対し、前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージを送信するための手段と、
    前記モバイルデバイスからCDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第3のOFDMAメッセージを受信するための手段と、
    前記CDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第4のOFDMAメッセージを前記ゲートウェイデバイスに送信するための手段と、
    を備えている装置。
  19. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記第2のOFDMAメッセージを送信するための手段は、前記モバイルデバイスに対し、モバイルページング広告(MOB_PAG_ADV)メッセージを送信するように構成されており、
    前記第3のOFDMAメッセージを受信するための手段は、前記CDMAページングリクエストに対する応答に関する情報を含んでいるOFDMAレンジングリクエストメッセージを受信するための手段を備える、
    請求項19に記載の装置。
  21. 前記第2のOFDMAメッセージは、前記CDMAページングリクエストについての情報を含んでいるOFDMAデレジスタコマンドメッセージを備えている、請求項19に記載の装置。
  22. 前記モバイルデバイスと装置は、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介して通信するように構成されており、
    前記第2のOFDMAメッセージは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージを備える、請求項18に記載の装置。
  23. 直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介して符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信するための装置であって、
    前記CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成するための手段と、
    前記装置にサービス提供するOFDMA基地局に対し、前記CDMAメッセージに関する前記情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを送信するための手段と、
    を備え、前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストに対する応答を備える、装置。
  24. 前記装置は、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介した通信をサポートするように構成されており、
    前記CDMAネットワークをターゲットとする前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記OFDMAメッセージは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージを備える、請求項23に記載の装置。
  25. 符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するためのゲートウェイデバイスであって、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークのモバイル交換センタ(MSC)を直接モニタするためのCDMAインタフェースと、
    前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するためのOFDMAインタフェースと、 を備え、前記OFDMAインタフェースは、前記モバイルデバイスから前記CDMAメッセージに対する応答をOFDMAメッセージでさらに受信し、
    前記CDMAインタフェースは、前記MSCに前記CDMAメッセージに対する応答をCDMAメッセージでさらに送信する、
    ゲートウェイデバイス。
  26. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項25に記載のゲートウェイデバイス。
  27. 前記OFDMAインタフェースは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAページリクエストを送信するように構成されている、請求項26に記載のゲートウェイデバイス。
  28. 前記OFDMAインタフェースは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAデレジスタリクエストを送信するように構成されている、請求項26に記載のゲートウェイデバイス。
  29. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMA通信をサポートし、
    前記OFDMAインタフェースは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知するように構成されている、請求項25に記載のゲートウェイデバイス。
  30. 符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信とをサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するための基地局であって、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されたCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを前記CDMAネットワークに接続されたゲートウェイデバイスから受信するための受信機論理と、
    前記第1のOFDMAメッセージを受信することに応じて、前記モバイルデバイスに対し、前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージを送信するための送信機論理と、
    を備え、受信機論理は、前記モバイルデバイスからCDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第3のOFDMAメッセージを受信するように構成され、
    前記送信機論理は、前記CDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第4のOFDMAメッセージを前記ゲートウェイデバイスに送信するように構成される、基地局。
  31. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項30に記載の基地局。
  32. 前記第2のOFDMAメッセージは、モバイルページング広告(MOB_PAG_ADV)メッセージを備え、
    前記前記第3のOFDMAメッセージを受信することは、前記モバイルデバイスから、前記CDMAページングリクエストに対する応答に関する情報を含んでいるOFDMAレンジングリクエストメッセージを備える
    請求項31に記載の基地局。
  33. 前記第2のOFDMAメッセージは、前記CDMAページングリクエストについての情報を含んでいるOFDMAデレジスタコマンドメッセージを備えている、請求項31に記載の基地局。
  34. 前記モバイルデバイスと基地局は、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介して通信するように構成されており、
    前記第2のOFDMAメッセージは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMAを備える、請求項30に記載の基地局。
  35. 直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介してマルチモードモバイルデバイスによって符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信することができるマルチモードモバイルデバイスであって、
    前記CDMAネットワークと通信するためのCDMAインタフェースと、
    前記CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成するための制御論理と、
    前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対して、前記CDMAメッセージに関する前記情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを送信するためのOFDMAインタフェースと、
    を備え、前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストに対する応答を備える、マルチモードモバイルデバイス。
  36. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介した通信をサポートするように構成されており、
    前記CDMAネットワークをターゲットとする前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記OFDMAメッセージは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージを備える、請求項35に記載のモバイルデバイス。
  37. 符号分割多元接続(CDMA)通信及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行されるときに、
    前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAメッセージについてCDMAネットワークのモバイル交換センタ(MSC)を直接モニタすることと、
    前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージを検出することに応じて、OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することと、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAメッセージに対する応答をOFDMAメッセージで受信することと、
    前記MSCに前記CDMAメッセージに対する応答をCDMAメッセージで送信することと、
    を備えているオペレーション、
    を実行する、
    コンピュータ可読媒体。
  38. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  39. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対して、OFDMAページリクエストを送信することを備えている、請求項38に記載のコンピュータ可読媒体。
  40. 前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対してOFDMAデレジスタリクエストを送信することを備えている、請求項38に記載のコンピュータ可読媒体。
  41. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMA通信をサポートし、
    前記OFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージで前記CDMAメッセージを前記モバイルデバイスに通知すること備える、請求項37に記載のコンピュータ可読媒体。
  42. 符号分割多元接続(CDMA)通信と直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信をサポートするマルチモードモバイルデバイスと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行されるときに、
    前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局において、前記モバイルデバイスをターゲットとするCDMAネットワークを介して送信されるCDMAメッセージに関する情報を含んでいる第1のOFDMAメッセージを前記CDMAネットワークに接続されたゲートウェイデバイスから受信することと、
    それに応じて、前記基地局から前記モバイルデバイスへと前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる第2のOFDMAメッセージを送信することと、
    前記モバイルデバイスからCDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第3のOFDMAメッセージを受信することと、
    前記CDMAメッセージに関する情報に対する応答を含む第4のOFDMAメッセージを前記ゲートウェイデバイスに送信することと、
    を備えているオペレーション、
    を実行する、
    コンピュータ可読媒体。
  43. 前記モバイルデバイスをターゲットとする前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストを備えている、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
  44. 前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記モバイルデバイスに対し、モバイルページング広告(MOB_PAG_ADV)メッセージを送信することを備え、
    前記第3のOFDMAメッセージを受信することは、前記モバイルデバイスから、前記CDMAページングリクエストに対する応答に関する情報を含んでいるOFDMAレンジングリクエストメッセージを受信することを備える、請求項43に記載のコンピュータ可読媒体。
  45. 前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記モバイルデバイスに対する前記CDMAページングリクエストについての情報を含んでいるOFDMAデレジスタコマンドメッセージを送信することを備えている、請求項43に記載のコンピュータ可読媒体。
  46. 前記モバイルデバイスと基地局は、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介して通信し、
    前記基地局から前記モバイルデバイスまでCDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記第2のOFDMAメッセージを送信することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ってOFDMAを送信することを備える、請求項42に記載のコンピュータ可読媒体。
  47. 直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワークを介してマルチモードモバイルデバイスによって符号分割多元接続(CDMA)ネットワークと通信するためのプログラムを含んでいるコンピュータ可読媒体であって、プロセッサによって実行されるとき、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAネットワークをターゲットとするCDMAメッセージに関する情報を含んでいるOFDMAメッセージを生成することと;
    前記モバイルデバイスにサービス提供するOFDMA基地局に対して、前記CDMAメッセージに関する前記情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを送信することと、なお、前記CDMAメッセージは、CDMAページングリクエストに対する応答を備える; を備えているオペレーション、
    を実行する、
    コンピュータ可読媒体。
  48. 前記モバイルデバイスは、アメリカ電気電子通信学会(IEEE)802.16ファミリの標準規格のうちの1つまたは複数に従ってOFDMAフレームを介した通信をサポートし、
    前記モバイルデバイスから前記CDMAネットワークをターゲットとする前記CDMAメッセージに関する情報を含んでいる前記OFDMAメッセージを生成することは、前記IEEE802.16ファミリの標準規格のうちの前記1つまたは複数に従ったOFDMAメッセージを生成することを備える、請求項47に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2011510575A 2008-05-19 2009-05-11 Wimaxネットワークにおけるcdmaネットワーク切換通知のための方法およびシステム Active JP5329652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/123,400 US9072071B2 (en) 2008-05-19 2008-05-19 Methods and systems for CDMA network switching notification in a WiMAX network
US12/123,400 2008-05-19
PCT/US2009/043493 WO2009142946A1 (en) 2008-05-19 2009-05-11 Methods and systems for cdma network switching notification in a wimax network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011523812A JP2011523812A (ja) 2011-08-18
JP5329652B2 true JP5329652B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41059870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510575A Active JP5329652B2 (ja) 2008-05-19 2009-05-11 Wimaxネットワークにおけるcdmaネットワーク切換通知のための方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9072071B2 (ja)
EP (1) EP2294882A1 (ja)
JP (1) JP5329652B2 (ja)
KR (1) KR101199127B1 (ja)
CN (1) CN102017746B (ja)
BR (1) BRPI0912812A2 (ja)
CA (1) CA2722322A1 (ja)
RU (1) RU2010151914A (ja)
TW (1) TW201004457A (ja)
WO (1) WO2009142946A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8175792B2 (en) * 2006-03-20 2012-05-08 Kt Corporation Method and system for measuring traffic information in CDMA network
US8094635B2 (en) * 2008-09-17 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for implementing Short Message Service in wireless communication networks
CN101686539B (zh) * 2008-09-26 2013-04-17 华为技术有限公司 一种去注册方法、室内基站和室内基站网关
US8571520B1 (en) * 2010-03-09 2013-10-29 Sprint Communications Company L.P. Notifying a wireless communication system about previously registered wireless communication systems
CN102340843B (zh) * 2010-07-14 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 终端模式处理方法、网络接入方法及基站
US8626204B1 (en) * 2010-11-19 2014-01-07 Sprint Communications Company L.P. Delivery of paging information to sets of wireless communication devices
EP2861015B1 (en) * 2012-06-08 2017-08-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission control method, device and terminal in network side
US9356748B2 (en) * 2013-08-07 2016-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for scalable digital communications with adaptive system parameters
US9794842B2 (en) * 2015-05-21 2017-10-17 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of handover coordination based on voice activity data

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628977B2 (ja) * 2001-05-16 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線基地局装置及び通信端末装置
US6889200B2 (en) * 2001-06-07 2005-05-03 Fairshare, Llc Rapid tax collection system and method for debit-type transactions
WO2003003672A2 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 King's College London Electronic data communication system
US7471932B2 (en) * 2003-08-11 2008-12-30 Nortel Networks Limited System and method for embedding OFDM in CDMA systems
KR100827105B1 (ko) * 2004-02-13 2008-05-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고속 레인징을 통한 빠른핸드오버 수행 방법 및 장치
JP2005269394A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Nec Corp 移動体通信端末装置、ネットワーク装置、移動体通信システム及び方法
US20050276273A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Valentin Oprescu-Surcobe Method and apparatus to facilitate inter-operability between a 3G1X network and a wireless packet data network
US20060099972A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Nair Sureshbabu P Method and apparatus for paging an idle mobile unit in a distributed network
JP2007088794A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fujitsu Ltd 無線通信端末、無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム
EP1935118A4 (en) 2005-09-22 2012-06-27 Samsung Electronics Co Ltd METHOD FOR TRANSMITTING PERSON SEARCH INFORMATION / RESPONSE TO PERSON SEARCH INFORMATION FOR BIMODAL ACCESS TERMINAL AND DEVICE AND METHOD FOR NETWORK SWITCHING BASED ON NETWORK INDICATIONS
US20070105600A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Shantidev Mohanty Techniques to communicate information between foreign agents and paging controllers
TW200733774A (en) * 2006-01-30 2007-09-01 Interdigital Tech Corp Wireless communication method and system for performing dual mode paging
WO2007100774A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Atc Technologies, Llc Systems, methods and transceivers for wireless communications over discontiguous spectrum segments
US7817574B2 (en) * 2006-10-19 2010-10-19 Motorola Mobility, Inc. Inter-packet-node paging between communication networks
US8204036B2 (en) * 2007-02-28 2012-06-19 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for coexistence
US20080293437A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Motorola, Inc. Reducing paging response time in a wireless communication system
WO2009000315A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Response to cs paging request
EP2015497A3 (en) * 2007-07-13 2013-07-03 Hitachi, Ltd. Radio communication system, mobile station, and radio base station

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110010123A (ko) 2011-01-31
JP2011523812A (ja) 2011-08-18
CN102017746A (zh) 2011-04-13
BRPI0912812A2 (pt) 2016-09-27
US20090285186A1 (en) 2009-11-19
EP2294882A1 (en) 2011-03-16
CA2722322A1 (en) 2009-11-26
WO2009142946A1 (en) 2009-11-26
TW201004457A (en) 2010-01-16
CN102017746B (zh) 2015-04-01
KR101199127B1 (ko) 2012-11-09
US9072071B2 (en) 2015-06-30
RU2010151914A (ru) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329652B2 (ja) Wimaxネットワークにおけるcdmaネットワーク切換通知のための方法およびシステム
JP6026327B2 (ja) マルチモード信号品質レポートのための方法とシステム
US8971955B2 (en) Systems and methods for multi-mode terminal operations in overlaid networks
US20090325608A1 (en) Methods and systems for multi-mode paging
US8559948B2 (en) Methods and systems for multi-mode terminal scanning
US8081949B2 (en) Methods and systems for enhanced sleep request messages for multi-mode operations
US20100105389A1 (en) Methods and systems for proactive idle mode handoff
US8693979B2 (en) Power efficient emergency call triggered tracking method
US8706117B2 (en) Methods and systems for proactively requesting neighbor base station information

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250