JP5324226B2 - アルファ窒素基を有する活性ポリマーを調製する方法 - Google Patents

アルファ窒素基を有する活性ポリマーを調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5324226B2
JP5324226B2 JP2008551493A JP2008551493A JP5324226B2 JP 5324226 B2 JP5324226 B2 JP 5324226B2 JP 2008551493 A JP2008551493 A JP 2008551493A JP 2008551493 A JP2008551493 A JP 2008551493A JP 5324226 B2 JP5324226 B2 JP 5324226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
substituted
chemical formula
lone pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008551493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523898A (ja
Inventor
ヂャオ,ホン
ウー,ダァチュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enzon Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Enzon Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enzon Pharmaceuticals Inc filed Critical Enzon Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2009523898A publication Critical patent/JP2009523898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324226B2 publication Critical patent/JP5324226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、ポリアルキレンオキシドなどの活性化ポリマーを調製する方法に関する。特に、本発明は、高純度でアルファ窒素基を含有する線状ポリマーを調製する方法に関する。
タンパク質およびポリペプチドなどの治療部位を持つ水溶性ポリアルキレンオキシドの共役が知られている。例えば、ここに引用する特許文献1を参照のこと。特許文献1には、PEGで修飾された生理学的活性ポリペプチドが、体内で長期間に亘り循環し、免疫原性および抗原性が低減していることが開示されている。
ポリアルキレンオキシドを共役させるために、最初に、このポリマーのヒドロキシル末端基を反応性官能基に転化しなければならない。このプロセスはしばしば「活性化」と称され、その生成物は「活性化ポリアルキレンオキシド」と呼ばれる。他のポリマーも同様に活性化される。
共に譲渡された特許文献2には、あるポリマー共役反応に関連する問題のいくつかに対処するための解決策の1つが記載されている。具体的に、ポリマー複合体は、未修飾のタンパク質、酵素などとは異なるpIを有すると判断された。例えば、PEG付加(PEGylation)、すなわち、そのポリマーをリジン・エプシロンアミノ基に付着させることにより、等電点が減少し、pH最適値、すなわち、最大の生物活性が観察されるpHが変化する。特許文献2に報告されたように、生理学的pHでの生物活性を最適化するために、元のpI値を取り戻すこと、またはポリマーのpI値を変えさえすることが有益であろう。
長年に亘り、特許文献2に記載された活性化ポリマーを調製する合成手法の改善が、特に高純度が要求される場合、望ましいであろうと判断された。特許文献2の実施例10は、PEG−Clおよびサルコシンを4日間に亘り75℃で反応させると、N−メチルグリシンPEG中間体が得られ、これはたった80%の純度であったことを示している。PEG−Clの一部はPEG−OHに戻り、それゆえ、高純度の活性化リンカーまたはそれにより生成されたPEG複合体を得ることが難しくなることも分かった。
米国特許第4179337号明細書 米国特許第5730990号明細書
上記に鑑みて、アルファ窒素基を有する活性化ポリマーを調製する改良方法を提供することが望ましいであろう。本発明はこの必要性に対処するものである。
本発明の好ましい態様の1つにおいて、孤立電子対含有部位をその上に有するポリマーを調製する方法が提供される。より詳しくは、本発明は、その上にアルファ窒素基を有する活性化ポリマーおよびポリマー複合体を提供する。本発明の方法は、化学式(I)
Figure 0005324226
ここで、
1は実質的に非抗原性ポリマーであり、
2はキャッピング基、LGまたはLG−(L1n−であり、
1は二官能性リンカーであり、
LGは、トシレート基または以下に記載するような他の基などの脱離基であり、
n=0または正の整数である、
の実質的に非抗原性ポリマーを、塩基水溶液中のその上に孤立電子対含有基を有する化合物と、約24時間未満の反応時間に亘り、約10から約80℃の温度で反応させる工程を有してなる。本発明のより好ましい態様において、R1は、約2,000から約100,000の分子量を有するPEGである。
本発明のある好ましい態様において、化学式(I)のポリマーは、その上に孤立電子対含有基を含有する、化学式(III):
Figure 0005324226
ここで、
Zは、O、S、またはNR7であり、
Xは、O、S、またはNR8であり、
mは、正の整数、好ましくは1であり、
4、R5、R6、R7およびR8は、H、C1-6アルキル、C3-12分岐アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6置換アルキル、C3-8置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、C1-6ヘテロアルキル、置換C1-6ヘテロアルキル、C1-6アルコキシ、フェノキシおよびC1-6ヘテロアルコキシからなる群より独立して選択され、
ZがNR7であるときに、R4およびR7は両方ともHではないとする、
の化合物と反応せしめられる。
化学式(III)の範囲内で、ZはNR7であることが好ましく、XはOであることが好ましい。化学式(III)のある特別に好ましい化合物は、N−メチル−グリシンまたはサルコシンである。先の反応により、化学式(IVa)および(IVb)に対応する化合物が得られる:
Figure 0005324226
その上に孤立電子対含有部分を有するポリマーが一旦高純度で形成されたら、その上に活性化基を有するいくつの化合物と反応させて、その上にアルファ窒素または孤立電子対含有部分を有する活性化ポリマーを形成することができる。その上に活性化基を有するある特に好ましい化合物はN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)であり、得られる活性化ポリマーは、
Figure 0005324226
である。
幅広い生物学的活性求核体に付着し、PEG−複合体を形成するのにその活性化ポリマーを使用できるように、従来技術で認識されている活性化基のいずれか1つを高純度の中間体に付着させても差し支えないことが分かるであろう。いくつかの特に好ましい生物学的活性求核体としては、アスパラギナーゼ、アデノシンデアミナーゼおよびアルギニンデイミナーゼが挙げられる。
本発明の好ましい態様に関連する主要な利点の1つは、そのポリアルキレンオキシド誘導体などの、得られるアルファ窒素含有ポリマーが高純度で調製されることである。それゆえ、生成物汚染物、すなわち、出発材料およびmPEG−OHは、感知できるほどの量では見つからない。実際に、本発明のほとんどの態様において、それらは、約5%未満、好ましくは約2%未満の量でしか見られない。好ましいアルファ窒素含有PEG誘導体が高純度でより経済的に形成される場合、当業者は、PEG誘導体を含む最終生成物をより効率的かつより低コストで製造できる。一部には、所望のアルファ窒素含有中間体(例えば、サルコシン)の分離が要求されず、PEG−OTのPET−OHへの戻りが実質的になくなるので、効率性が得られる。さらに、所望のポリマーを提供するために、退屈なイオン交換またはRP HPLC技法が必要ない。それゆえ、本発明は、費用のかかるカラム精製を用いずに、高純度のアルファ窒素含有PEG−アミンを提供する。
別の利点は、ここに記載された方法から製造されたアルファ窒素含有ポリマーにより、PEGの主鎖が全く変わらないという事実である。したがって、本発明のポリマーは、活性化PEGに関する現行と将来の全ての用途に適合するであろう。
本発明の方法は広く、その上に少なくとも1つのアルファ窒素基を含有するポリマーの形成に関する。本発明のほとんどの態様において、ここに記載した方法を用いて修飾できるポリマーは、実質的に非抗原性ポリマーである。この属のポリマーの範囲内で、ポリアルキレンオキシドが好ましく、ポリエチレングリコール(PEG)がより好ましい。制限というよりむしろ説明を容易にする目的のために、本発明の方法は、所々、原型的ポリマーとしてPEGを使用して記載する。しかしながら、この方法は、線状、実質的に線状、分岐などであって差し支えない、幅広いポリマーに適用できることが理解されるであろう。しかしながら、要件の内の1つは、そのポリマーが、ここに記載する条件下で、その上に孤立電子対含有基を有する部分に共有結合するための手段を含有することである。
先の記載によれば、その上に孤立電子対含有部分を有するポリマーを調製するための本発明のある好ましい態様は、化学式(I)
Figure 0005324226
ここで、
1は実質的に非抗原性ポリマーであり、
2はキャッピング基、LGまたはLG−(L1n−であり、
LGは脱離基であり、
1は二官能性リンカーであり、
n=0または好ましくは約1から約10の正の整数、より好ましくは1である、
のポリマーを、塩基水溶液中のその上に孤立電子対含有基を有する化合物と、約24時間未満の反応時間に亘り、約10から約80℃の温度で反応させる工程を有してなる。ある好ましい態様において、温度は約30から約60℃に及び、他の態様において、温度は約45から約50℃に及ぶ。好ましい反応時間は約18時間未満であり、約12時間以下がより好ましい。要求される最小時間は、反応が実質的に完了するのに十分な時間である。ほとんどの態様において、反応が少なくとも約4時間に亘り続くことが好ましい。
化学式(I)のある好ましいポリマーとしては、
Figure 0005324226
ここで、
2はメトキシであり、
1はポリアルキレンオキシドである、
が挙げられる。
意外なことに、脱離基が、ここに挙げられた特別に記載された基に制限され、反応温度と反応時間の条件がここに記載されたように制御された場合、高純度のアルファ窒素含有ポリマーを形成できることが分かった。これらの生成物には、従来技術の方法を用いて製造されたものに関連する欠点が実質的にない。
キャッピング基
先に述べたように、R2は、キャッピング基、別の脱離基(LG)または別の脱離基と二官能性リンカーであって差し支えない。本発明の目的に関して、キャッピング基は、ポリマーの末端に見られる基を意味すると理解すべきである。ほとんどの態様において、その基はメトキシであることが好ましい。当業者に理解されるように、他の末端基を代替基として使用して差し支えない。
脱離基
本発明のある好ましい態様において、脱離基(ここではLG)は、
Figure 0005324226
であり、ここで、R3はメチルであることが好ましく、LGはトシレートである。あるいは、R3は、水素、ニトロ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、置換カルボキシ、または多ハロゲン置換ベンゼンスルホニルであって差し支えない。適切な代わりの脱離基の非限定的例としては、メシレート、ブロシレート、トレシレートおよびノシレートが挙げられる。PEG−トシレートおよび化学式(IIa)および(IIb)に対応する他の化合物は、実質的に純粋な出発材料としての市販の供給源から得られるか、または過度の実験を行わずに標準技法を用いて製造できる。
二官能性リンカー
本発明のポリマーは、PEG部分とLGとの間にスペーサまたは他の随意的基を挿入可能にすることを含む、当該技術分野で認識された目的のために使用される、二官能性連結基(L1)も含んでよい。それゆえ、L1部分は、以下の非限定化合物:
Figure 0005324226
ここで、
9-13は、C1-6アルキルなどと同じ基から独立して選択され、それぞれHまたはCH3であることが好ましく、
14は、R9-13を定義した基と同じ基、並びにNO2、C1-6ハロアルキルおよび水素から選択され、
q、tおよびyは、1から約12の、それぞれ独立して選択される正の整数である、
の内の1つなどの二官能性連結基から選択することができる。
1部分は、化学式(I):
Figure 0005324226
に関して示されている。ビス活性化ポリマーが望ましい場合、L1基は、R1とLGとの間の適切な配向を維持するように回転されると理解されよう。
1 および実質的に非抗原性ポリマー
1も、ポリアルキレンオキシド(PAO)などの室温で水溶性のポリマーであることが好ましく、mPEGまたはビス活性化PEGなどのポリエチレングリコールがより好ましい。したがって、そのようなポリマーの非限定的リストとしては、ブロックコポリマーの水溶性が維持されるという条件で、ポリエチレングリコール(PEG)またはポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン化ポリオールなどのポリアルキレンオキシドホモポリマー、そのコポリマーおよびそのブロックコポリマーが挙げられる。
制限ではなく説明の目的のために、R1のポリエチレングリコール(PEG)残部は、−CH2CH2−O−(CH2CH2O)x−CH2CH2−であって差し支えなく、xは重合度、すなわち、約10から約2,300である。
ポリマーの重合度は、ポリマー鎖の繰返し単位の数を表し、ポリマーの分子量に依存する。実質的に非抗原性ポリマーのPAOおよびPEGは、重量平均分子量が実質的に様々であり得るが、本発明のほとんどの態様において、R1は約200から約100,000ダルトンの重量平均分子量を有することが好ましい。実質的に非抗原性ポリマーは、約2,000から約48,000ダルトンの重量平均分子量を有することがより好ましい。
1は、その開示をここに引用する、エヌ・オー・エフ社(NOF Corp.)の薬物送達システム(Drug Delivery System)カタログの2005年版に記載されているものなどの「星形−PEG」またはマルチアームPEGであり得る。特に、R1は、化学式:
Figure 0005324226
のものであって差し支えなく、ここで、jは、好ましくは約12,000から約40,000の総分子量を有するポリマーを提供するために、約10から約340の整数であり、
かつ残基の3つまでの末端部分が、メチルまたは他の低級アルキルでキャッピングされている。その内容をここに引用する、Nektar Catalog 2005〜2006版、26頁「4アームPEG」を参照のこと。化学式IIIまたはサルコシンの化合物との反応前のそのような化合物は:
Figure 0005324226
Figure 0005324226
を含むことが好ましく、ここで、LGは、
Figure 0005324226
またはここに記載された別の基であることが好ましい。
ここに引用する、共に譲渡された米国特許第5605976号、同第5643575号、同第5919455号および同第6113906号の各明細書に記載された分岐ポリマー残基を含む、その上に孤立電子対含有部分を有する他のPEG系化合物の形成も、本発明の範囲内で考えられる。化学式Iに対応するある特定のポリマーの代表的なリストとしては:
Figure 0005324226
が挙げられ、ここで、
LG、xおよびL1は、先に挙げたものと同じであり、L2およびL3は、L1を定義したものと同じ基から独立して選択され、またはL2は、その代わりに、ジアミノアルキルまたはリジン残基などの分岐連結基であって差し支えない。例えば、上述した米国特許第6113906号明細書を参照のこと。
zは1から約120の整数である。
さらに別の実施の形態において、PAO系ポリマーの代替物として、R1は、必要に応じて、デキストラン、ポリビニルアルコール、炭水化物系ポリマー、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド(HPMA)、ポリアルキレンオキシド、および/またはそのコポリマーなどの、1つ以上の効果的に非抗原性の材料の中から選択される。その内容をここに引用する、共に譲渡された米国特許第6153655号明細書も参照のこと。PEGなどのPAOに関して、ここに記載されたのと同じ種類の活性化が用いられることが当業者には理解されよう。当業者にはさらに、先のリストは単に説明であり、ここに記載された品質を有する全ての重合材料が考えられることが理解されよう。
本発明のある代わりの態様において、ビス活性化ポリマーが望ましい場合、R2は、
Figure 0005324226
であって差し支えなく、その結果得られる反応体は、ビスアルファ窒素含有ポリマー化合物の製造に用いられる。そのようなビス活性化ポリマーは、化学式(Ia):
Figure 0005324226
のものであって差し支えなく、ここで、xは上述したものと同じである。
孤立電子対またはアルファ窒素含有ポリマーの形成
本発明のある態様において、化学式(I)のポリマーは、塩基水溶液中でその上に孤立電子対含有基を有する化合物と反応せしめられる。その上に孤立電子対含有基を有するある好ましい化合物は、化学式
Figure 0005324226
に対応し、ここで、ZがNR7である場合、R4およびR7の両方ともHではないという条件で、
Zは、O、SまたはNR7であり、
Xは、O、SまたはNR8であり、
mは正の整数、好ましくは1であり、
4、R5、R6、R7およびR8は、H、C1-6アルキル、C3-12分岐アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6置換アルキル、C3-8置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、C1-6ヘテロアルキル、置換C1-6ヘテロアルキル、C1-6アルコキシ、フェノキシおよびC1-6ヘテロアルコキシからなる群より独立して選択される。
本発明のこの態様において、(III)の化合物がより好ましく、ここで、XはOであり、mは1であり、R4はメチルであり、R5およびR6は各々Hである。化学式(III)のさらにより好ましい化合物はN−メチル−グリシン(サルコシン)である。
この反応の結果として、化学式(IVa):
Figure 0005324226
のポリマー、または好ましくは
Figure 0005324226
などのその上に孤立電子対含有基を有するポリマーが形成される。他には、
Figure 0005324226
が挙げられる。
実施例(後述)の化合物3は、化学式(IV)に対応する好ましいmPEG−サルコシン化合物の一例である。
本発明の方法は、NaOH(好ましい)、KOH、LiOH、Mg(OH)2、Ca(OH)2などを含有する水溶液およびそれらの混合物などの塩基水溶液中で行われることが好ましい。所望であれば、補助溶媒と共に、H2Oとテトラヒドロフラン(THF)の混合溶媒、ジメチルホルムアミド(DMF)およびジオキサンを使用しても差し支えない。
次いで、高純度アルファ窒素含有PEG誘導体を、当該技術分野で認識された任意の様式で用いても差し支えない。例えば、制限するものではなく、その誘導体を、当該技術分野で認識された任意の様式(以下の記載されるものを含む)で活性化し、次いで、酵素、タンパク質、ペプチドなどとの直接共役に用いても差し支えない。あるいは、CO2H誘導体を、パクリタキセル、カンプトセシンなどの生物学的活性化合物上のOH残基への解放可能な連結のために用いても差し支えない。
アルファ窒素含有ポリマーの活性化
実施例は、本発明の好ましい態様として、NHS(N−ヒドロキシスクシンイミド)およびDIPC(ジイソプロピルカルボジイミド)による、mPEG−サルコシンの活性化を示している。末端CO2Hの当該技術分野で認識されている任意の転化も、特定の求核体と反応できる所望の官能基を有することの理由で選択される化合物を用いて可能であることも理解されよう。ほとんどの場合、ポリマー共役のための標的上に見られる求核体は、アミン、カルボン酸基、反応性カルボニル基、ヒドロキシル基、メルカプト基などを有する。特定のものに制限することを意図するものではないが、アミンと反応できる適切な官能基は、
a) p−ニトロフェニル、またはスクシンイミジルを含む、炭酸基、
b) カルボニルイミダゾール、
c) アズラクトン、
d) 環状イミドチオネン、
e) イソシアネートまたはイソチオシアネート、および
f) N−ヒドロキシスクシンイミドを含む、他の活性エステル、
の中から選択される。
本発明のこの態様によるある活性化ポリマーの例としては
Figure 0005324226
が挙げられる。
同様に、mPEG−サルコシンをヒドラジンと反応させることにより製造できる
Figure 0005324226
などの、アシルヒドラジド、カルバザート、セミカルバザート、およびチオカルバザートを含む、ヒドラジンおよびヒドラジド官能基から選択して差し支えない。
共役のための生物学的活性部分
一旦活性化されたら、高純度アルファ窒素含有ポリマーは、任意のすなわち幅広い生物学的活性求核体と反応させることができる。本発明の関心のある生物学的活性求核体としては、以下に限られないが、タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、酵素、医薬品化学物質などの天然および合成起源の有機分子が挙げられる。
関心のある酵素としては、炭水化物特異的酵素、タンパク質分解酵素、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼおよびリガーゼが挙げられる。特定の酵素に制限するものではなく、関心のある酵素の例としては、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンデイミナーゼ、アデノシンデアミナーゼ、スーパオキシドジスムターゼ、エンドトキシナーゼ、カタラーゼ、キモトリプシン、リパーゼ、ウリカーゼ、アデノシンジホスファターゼ、チロシナーゼ、およびビリルビンオキシダーゼが挙げられる。関心のある炭水化物特異的酵素としては、グルコースオキシダーゼ、グルコシダーゼ、ガラストシダーゼ、グルコセレブロシダーゼ、グルコウロニダーゼ(glucouronidases)などが挙げられる。
関心のあるタンパク質、ポリペプチドおよびペプチドとしては、以下に限られないが、ヘモグロビン、第VII、第VIII、および第IX因子を含む血液因子などの血清タンパク質;イムノグロブリン、インターロイキンなどのサイトカイン、α−,β−およびγ−インターフェロン、顆粒球コロニー刺激因子を含むコロニー刺激因子、血小板由来成長因子およびホスホリパーゼ活性化タンパク質(PLAP)が挙げられる。一般的な生物学的または治療的関心のある他のタンパク質としては、インシュリン、レクチンおよびリシンなどの植物タンパク質、腫瘍壊死因子、成長因子、組織成長因子、TGFαまたはTGFβおよび上皮成長因子、ホルモン、ソマトメジン、エリスロポエチン、色素ホルモン、視床下部放出因子、抗利尿ホルモン、プロラクチン、絨毛性ゴナドトロピン、卵胞刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、組織プラスミノゲン刺激因子などが挙げられる。関心のあるイムノグロブリンとしては、IgG、IgE、IgM、IgA、IgDおよびその断片が挙げられる。
インターロイキン、インターフェロンおよびコロニー刺激因子などのいくつかのタンパク質は、通常は組換え技法を用いた結果として、非グリコシル化形態でも存在する。非グリコシル化変形物も、本発明の生物学的活性求核体の中に含まれる。
本発明の生物学的活性求核体は、生体内生物活性を示すポリペプチドの任意の部分を含む。これは、アミノ酸配列、アンチセンス部分など、抗体断片、一本鎖抗原結合タンパク質(例えば、その開示をここに引用する、米国特許第4946778号明細書を参照のこと)、抗体または断片の融合を含む結合分子、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、触媒抗体、ヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドを含む。
タンパク質またはその部分は、組織培養、動物源からの抽出などの当業者に公知の技法を用いて、または組換えDNA方法論により、調製または単離できる。タンパク質、ポリペプチド、アミノ酸配列などの遺伝子導入源も考えられる。そのような物質は、遺伝子導入動物、すなわち、ネズミ、ブタ、ウシなどから得られ、ここで、タンパク質は、乳、血液または組織中で発現される。遺伝子導入昆虫およびバキュロウイルス発現系も供給源として考えられる。さらに、突然変異体THFおよび突然変異体インターフェロンなどのタンパク質の突然変異体も本発明の範囲に含まれる。
関心のある他のタンパク質は、ブタクサ、抗原E、ミツバチ毒、ダニアケルゲンなどのアケルゲンタンパク質である。
有用な生物学的活性求核体は、タンパク質およびペプチドに限定されない。実質的に任意の生物学的活性化合物が本発明の範囲に含まれる。医薬化学物質、すなわち、抗癌剤、心・血管作動薬、抗感染薬、抗不安薬、胃腸薬、中枢神経系活性化剤、鎮痛薬、排卵促進剤や避妊薬、抗炎症薬、ステロイド剤、抗尿酸血症薬、血管拡張薬、血管収縮薬などの化学療法分子が含まれる。本発明の好ましい態様において、カルボン酸誘導体が、ポリマーと化学療法部分との間にエステル結合を生じる条件下で反応せしめられる。特に好ましい生物学的活性求核体の1つは、天然から、大腸菌発酵、すなわち、Elspar、または他の細菌、菌類、酵母などからであろうとなかろうと、アスパラギナーゼ、もしくは組換え発現源並びにECAR−LANSなどの、Erwinia carotovoraからの組換えL−アスパラギナーゼまたは他の人間化組換えL−アスパラギナーゼである。
上述したものは、本発明のポリマーとの共役に適した生物学的活性求核体の例である。それらの生物学的活性物質は、特別に挙げたのではなく、適切な求核基を有することが意図され、本発明の範囲に含まれることが理解されよう。
PEG化(PEGylation)反応と称されることもある共役反応は一般に、共役すべきタンパク質に対する活性化ポリマーの約等モルから数倍過剰のモルで、溶液中で行われる。タンパク質に対して活性化ポリマーの過剰のモル数は、約10倍以上であることが好ましい。タンパク質の生物活性を維持する方法の1つは、タンパク質の活性部位に関連するアミノ酸残基への結合を実質的に避けることである。例えば、タンパク質のアルギニンデイミナーゼに関して、ポリマーカップリングプロセスにおいて活性部位に関連するそれらアルギニンデイミナーゼリジンイプシロンアミノ基への結合を避けることが望ましい。カップリング反応の通常は非特異的性質を考えると、この理論的工程は、実際には実施するのがたいてい困難である。ある随意的な実施の形態において、共役すべきタンパク質は、例えば、操作されたシステインまたはオリゴリジン残基をタンパク質構造上の特定部位に挿入し、次いで、これらの操作された残基で共役することが好ましいアルファ窒素を含有する本発明の活性化ポリマーを用いることにより、任意の活性部位に対して末端の位置に特定の残基を含むように操作されている。
共役反応は、タンパク質の不活性化を避けるために比較的穏やかな条件下で行われる。穏やかな条件は、反応溶液のpHを6〜8の範囲内に維持し、反応温度を約10℃〜20℃の範囲内に維持することを含む。適切な緩衝剤は、共役反応に干渉せずに、6〜8の好ましいpH範囲を維持できる緩衝溶液を含む。適切な緩衝剤の非限定的例としては、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液が挙げられる。
ここに記載した反応条件の結果としていくつかの未修飾タンパク質が生じるかもしれないが、この未修飾タンパク質は、容易に回収でき、追加の共役反応のために将来のバッチに再利用できる。
共役を行うための反応条件は、タンパク質または他の標的に対して活性化ポリマーがほぼ等モル数から過剰のモル数で、結合反応を行うことをさらに含む。例えば、そのプロセスは、ポリマーが約1〜600倍過剰のモル数、好ましくはポリマーが約1〜100倍過剰のモル数、最も好ましくはポリマーが約1.75〜5倍過剰のモル数で行って差し支えない。当業者の好みに応じて、活性化ポリマーを固体としてまたは溶液中で標的タンパク質に加えてもよいことが理解されよう。共役反応は、約10から約20℃の温度範囲に亘り行われる。反応時間も、当業者の好みにしたがって様々であり、選択された活性化ポリマーに応じて、1時間未満から24時間もしくはそれより長く及び得る。反応のクエンチングは随意的である。
以下の実施例は、本発明のさらなる理解を提供するように働くが、いかようにも本発明の効果的な範囲を制限することは意味していない。
Figure 0005324226
実施例1
5k mPEG−Tsの調製:
5k MPEG−OH(化合物1、50g、10ミリモル)およびDMAP(5.89g、48ミリモル)を300mlのCH2Cl2中に溶解させた。別に、塩化p−トルエンスルホニル(9.35g、50ミリモル)を200mlのCH2Cl2中に溶解させた。次いで、調製した塩化p−トルエンスルホニル溶液を、追加の漏斗で、2から3時間に亘り5kmPEG−OH溶液に加えた。反応混合物を一晩室温で撹拌した。この反応混合物に250mlのCH2Cl2を加え、その後、反応混合物を0.1NのHClで2回洗浄した。CH2Cl2層を分離し、MgSO4で乾燥させた。溶媒をできるだけ多く除去した。残留物を75mlのCNCH3中に溶解させ、1500mlのIPAの添加により生成物を沈殿させた。それらの固体を濾過し、IPAで2回、エーテルで2回洗浄した。最終生成物(化合物2)を40℃で真空下で乾燥させた(48.4g、96.8%の収率)。純度はNMRにより>99%と判断された。
13C NMR (CDCl3) δ 21.3 (-CH3), 58.6 (-OCH3), 68.2-71.4 (PEG中OCH2CH2O), 127.4, 129.3, 132.5, 144.1 (芳香族C).
実施例2
5k mPEG−サルコシン(3)の調製:
NaOH(3.49g、87.31ミリモル)およびサルコシン(7.77g、87.31ミリモル)を180mlのH2O中に溶解させた。5k mPEG−Ts(化合物2、45g、8.73ミリモル)を加えた。反応混合物を45から50℃に加熱し、12時間に亘りこの温度に保持し、その後、室温まで冷却した。この反応混合物をCH2Cl2で2回抽出した。混合CH2Cl2層をH2Oで逆洗した。有機層をMgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物を110mlの0.25NのHCl中に溶解させた。生成物をCH2Cl2で2回抽出した。混合CH2Cl2層をMgSO4で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物を130mlのCH2Cl2中に溶解させ、900mlのエチルエーテルにより生成物を沈殿させた。最終生成物(化合物3)を濾過し、エーテルで洗浄し、40℃で真空下で乾燥させた(38.8g、86.2%の収率)。純度はNMRにより>95%と判断された。
13C NMR (CDCl3) δ 42.0 (-NCH3), 54.2 (-CH2NCH2-), 58.6 (-OCH3), 65.5-71.4 (PEG中OCH2CH2O), 166.0 (-C=O).
実施例3
5k mPEG−サルコシンNHSの調製:
5k mPEG−サルコシン(化合物3、15g、2.958ミリモル)を100mlmのCH2Cl2中に溶解させた。N−ヒドロキシスクシンイミド(510mg、4.437ミリモル)、ジイソプロピルカルボジイミド(559mg、4.437ミリモル)および4−ジメチルアミノ−ピリジン(361mg、2.958ミリモル)を加えた。混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物を濾過した。溶媒をできるだけ多く除去した。残留固体を30mlのCH2Cl2中に溶解させ、350mlのエチルエーテルにより沈殿させた。固体を濾過し、エーテルで洗浄した。湿った固体を750mlのIPAから再結晶化させた。固体を濾過し、IPAで2回、エーテルで2回洗浄した。生成物(化合物4)を40℃で真空下で乾燥させた(収量=13.5g)。収率90%。純度>95%。
13C NMR (CDCl3) δ 25.1 (-CH2CH2-), 42.0 (-NCH3), 54.8-54.9 (-CH2NCH2-), 58.5 (-OCH3), 68.8-71.4 (PEG中OCH2CH2O), 165.3 (-C=O), 168.5 (-O=CNC=O-).
実施例4
PEG−サルコシン−ASNase:
高速で撹拌しながら、100:1のPEG対タンパク質の反応モル比でPEG粉末を、0.1Mのリン酸ナトリウム、pH7.6中の5mlの5mg/mlのアスパラギナーゼ(エルスパー・メルク(Elspar-Merck))に加えた。反応を60分間に亘るN2雰囲気下で30℃で行い、pHを6.0に低下させさることにより停止したか、またはサイズ排除カラムで直ちに精製した。
反応混合物を、20mMのリン酸ナトリウム、pH6.0で50mlに希釈し、0.45μmのフィルタに通して濾過し、HiLoad Superdex 200カラム(アメルシャム(Amersham)、ニュージャージー州)上で分離した。このカラムを140mMのNaCl、20mMのNaP、pH6.0中で平衡に到達させ、複合体を10ml/分画/分で溶出させた。SDS−PAGE上で特定されたピークの分画を収集し、Ultrafree 30K(ミリポア社(Millipore Corp.)、マサチューセッツ州、ベッドフォード)を用いて濃縮して、PEG−サルコシン−ASNaseを得た。
実施例5
PEG−サルコシン−オリゴヌクレオチド(Genasense)
PBS緩衝液(5ml、pH7.8)中のGenasense(25mg、3.9μモル)(ゲンタ(Genta)、ニュージャージー州、バークリーハイツ)の溶液に、mPEG−サルコシンNHS4(150ml、39μモル)を加え、5時間に亘り室温で撹拌した。反応溶液をDCM(3×10ml)および塩水(10ml)で抽出し、混合有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を二重希釈水(5ml)中に溶解させ、20mMのトリス−HCl緩衝液、pH7.4で予め平衡にしたDEAE高速流の弱い陰イオン交換カラム(27mm×250mm、床の体積は約50ml)上に装填した。未反応のPEGリンカーを水で溶出し(3から4のカラム体積)、次いで、生成物を、10分間に亘り20mMのトリス−HCl緩衝液、pH7.4中の0から100%の1MのNaClの勾配で溶出し、次いで、10分間に亘り3ml/分の流量で20mMのトリス−HCl緩衝液、pH7.4中の0から100%の1MのNaClの勾配で溶出した。純粋な生成物を含有する分画を収集し、分子量遮断が5000のUltracell膜を用いて、Amicon撹拌集細胞装置により脱塩し、得られた溶液を凍結乾燥して、純粋なPEG−サルコシン−Genasenseを得た(15.7mg、2.42μモル、60%)。ESI−MSにより、放出されたオリゴヌクレオチドの質量が5879.1であることが観察され、計算質量は5879.8であった。
比較例6〜7
本発明により提供される純度の改善を実証するために、米国特許第5730990号明細書の実施例10〜11で行われた合成を想起した。以下を参照のこと:
比較例6
mPEG−サルコシンの合成:
5k mPEG−Cl(25g、4.98ミリモル)を、NaOH溶液(150ml、0.33M)中のN−メチルグリシン(サルコシン)の溶液に加え、混合物を、密封したポリプロピレン製ボトル内に入れ、4日間に亘り75℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、pHを希釈HClにより6.0/6.5に調節した。この水溶液をCH2Cl2で抽出し、溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた固体を2−プロパノールで再結晶化させて、77%の収率で表題の化合物を得た。13C NMR: (CDCl3) δ; 41.31 (NCH3); 54.57 (CH2N); 57.85 (CH2C); 58.04 (OCH3); 167.98 (CO). 純度は13C-NMRにより約80%であると判断された。
比較例7
5k mPEG−サルコシンNHSの調製:
5k mEPG−サルコシン(18g、3.55ミリモル)を無水塩化メチレン(90ml)中に溶解させ、その後、N−ヒドロキシ−スクシンイミド(612mg、5.32ミリモル)およびジイソプロピルカルボジイミド(671mg、5.32ミリモル)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。得られた固体を濾過し、溶媒を真空中で除去した。粗製生成物を2−プロパノールで再結晶化して、94%の収率で表題の化合物を得た。13C NMR: (CDCl3) δ; 24.73 (CH2 スクシンイミド); 41.60 (N-CH3); 54.57 (NCH2); 54.44 (CH2C); 58.11 (OCH3); 165.13 (CO) 168.48 (C スクシンイミド). 純度は約80%であると判断された。
Figure 0005324226
前述から分かるように、ここに記載された手法を使用することにより、純度の著しい改善が実現され、C−GMPグレードの活性化ポリマーを効率的に調製できる。

Claims (24)

  1. 孤立電子対含有部分を有するポリマーを調製する方法であって、
    下記化学式(I) で表されるポリマーを、塩基水溶液中、下記化学式(III)で表される化合物と、18時間未満の反応時間に亘り、45から50℃の温度で反応させる工程を有してなる方法。
    Figure 0005324226
    (ここで、R1ポリアルキレンオキシドであり、
    2はキャッピング基、LGまたはLG−(L1n−であり、
    1は二官能性リンカーであり、
    LGは、
    Figure 0005324226
    (ここで、R3は、メチル、ハロゲン、ニトロ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルまたは置換カルボキシルである);多ハロゲン置換ベンゼンスルホニル;メシレート;ブロシレート;トレシレートおよびノシレートよりなる群から選択される脱離基であり;
    n=0または正の整数である。)
    Figure 0005324226
    (ここで、ZがNR7である場合、R4およびR7が両方ともHではないという条件で、
    Zは、O、S、またはNR7であり、
    Xは、O、S、またはNR8であり、
    mは、正の整数であり、
    4、R5、R6、R7およびR8は、H、C1-6アルキル、C3-12分岐アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6置換アルキル、C3-8置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、C1-6ヘテロアルキル、置換C1-6ヘテロアルキル、C1-6アルコキシ、フェノキシおよびC1-6ヘテロアルコキシからなる群より独立して選択される。)
  2. 前記反応時間が12時間未満であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. LGが、
    Figure 0005324226
    であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 2がメトキシであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. ZはNR7であり、XはNR8であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. mが1であり、R4がメチルであり、R5およびR6の各々がHであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記化学式(III)で表される化合物がN−メチル−グリシンであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 2が、
    Figure 0005324226
    であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記化学式(I)で表されるポリマーが、下記からなる群より選択されることを特徴とする請求項1記載の方法。
    Figure 0005324226
    Figure 0005324226
    Figure 0005324226
    (ここで、jは10から340の整数であり、
    xは10から2,300の整数であり、
    1、L2およびL3は二官能性リンカーであり、
    zは1から120の整数である。)
  10. 前記ポリアルキレンオキシドが、化学式:−CH2CH2−O−(CH2CH2O)x−CH2CH2−で表されるポリエチレングリコールであることを特徴とする請求項記載の方法。
    (ここで、xは10から2,300の整数である。)
  11. 前記ポリアルキレンオキシドが、200から100,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 前記ポリアルキレンオキシドが、2,000から48,000ダルトンの重量平均分子量を有することを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記化学式(I)で表されるポリマーが、下記化学式を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
    Figure 0005324226
    (ここで、R2はメトキシであり、R1はポリアルキレンオキシドである。)
  14. 1がポリエチレングリコールであることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記塩基水溶液が、NaOH、KOH、LiOH、Mg(OH)2、Ca(OH)2およびそれらの混合物からなる群より選択されるものを含有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  16. 前記塩基水溶液がNaOHを含有することを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記孤立電子対含有部分を有するポリマーが、下記化学式を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
    Figure 0005324226
    (XはOまたはSであり;
    mは1であり;
    nは0または1であり:
    およびRは、H、C1-6アルキル、C3-12分岐アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6置換アルキル、C3-8置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、C1-6アルコキシおよびフェノキシからなる群より独立して選択され;
    は、C1-6アルキル、C3-12分岐アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6置換アルキル、C3-8置換シクロアルキル、アリールおよび置換アリールからなる群より独立して選択される。)
  18. 前記孤立電子対含有部分を有するポリマーを、活性化基を有する化合物と反応させて、孤立電子対含有部分を有する活性化ポリマーを形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  19. 前記孤立電子対含有部分を有する活性化ポリマーが
    Figure 0005324226
    であることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記活性化基を有する化合物が、求核体と反応できる官能基を有することを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. 前記方法により形成された前記孤立電子対含有部分を有するポリマーの純度が95%より大きいことを特徴とする請求項1記載の方法。
  22. 前記方法により形成された前記孤立電子対含有部分を有するポリマーの純度が98%より大きいことを特徴とする請求項1記載の方法。
  23. 複合体を形成するのに十分な条件下で、下記化合物をアスパラギナーゼと反応させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
    Figure 0005324226
  24. 前記アスパラギナーゼが組換え供給源由来であることを特徴とする請求項23記載の方法。
JP2008551493A 2006-01-17 2007-01-08 アルファ窒素基を有する活性ポリマーを調製する方法 Expired - Fee Related JP5324226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/333,072 US8133707B2 (en) 2006-01-17 2006-01-17 Methods of preparing activated polymers having alpha nitrogen groups
US11/333,072 2006-01-17
PCT/US2007/060205 WO2007084808A2 (en) 2006-01-17 2007-01-08 Methods of preparing activated polymers having alpha nitrogen groups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523898A JP2009523898A (ja) 2009-06-25
JP5324226B2 true JP5324226B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=38263669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551493A Expired - Fee Related JP5324226B2 (ja) 2006-01-17 2007-01-08 アルファ窒素基を有する活性ポリマーを調製する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8133707B2 (ja)
EP (1) EP1988912B1 (ja)
JP (1) JP5324226B2 (ja)
KR (1) KR20080082994A (ja)
CN (1) CN101405018A (ja)
AU (1) AU2007206070A1 (ja)
CA (1) CA2636284A1 (ja)
IL (1) IL192607A0 (ja)
TW (1) TW200745340A (ja)
WO (1) WO2007084808A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11419946B2 (en) 2017-03-30 2022-08-23 Nof Corporation Heterobifunctional monodispersed polyethylene glycol and conjugate using same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US5122614A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5605976A (en) 1995-05-15 1997-02-25 Enzon, Inc. Method of preparing polyalkylene oxide carboxylic acids
US5730990A (en) * 1994-06-24 1998-03-24 Enzon, Inc. Non-antigenic amine derived polymers and polymer conjugates
US5965119A (en) * 1997-12-30 1999-10-12 Enzon, Inc. Trialkyl-lock-facilitated polymeric prodrugs of amino-containing bioactive agents
US6153655A (en) 1998-04-17 2000-11-28 Enzon, Inc. Terminally-branched polymeric linkers and polymeric conjugates containing the same
US7953788B2 (en) * 2001-09-29 2011-05-31 Siebel Systems, Inc. System and method for queuing data for an application server
US6680149B2 (en) * 2000-10-02 2004-01-20 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Solid polymer electrolytes using polyether poly (N-substituted urethane)
RU2318004C2 (ru) * 2002-07-24 2008-02-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Добавки в виде полиалкиленгликолевой кислоты
US7413738B2 (en) 2002-08-13 2008-08-19 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Releasable polymeric conjugates based on biodegradable linkers
WO2004074345A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Pharmacia Corporation Carbonate esters of polyethylene glycol activated by means of oxalate esters
KR100512483B1 (ko) * 2003-05-07 2005-09-05 선바이오(주) 신규한 폴리에틸렌글리콜-말레이미드 유도체의 합성방법
JP4355917B2 (ja) * 2003-10-29 2009-11-04 信越化学工業株式会社 含窒素有機化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US20050214250A1 (en) 2003-11-06 2005-09-29 Harris J M Method of preparing carboxylic acid functionalized polymers
US7601798B2 (en) * 2005-10-04 2009-10-13 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Methods of preparing polymers having terminal amine groups using protected amine salts

Also Published As

Publication number Publication date
CA2636284A1 (en) 2007-07-26
US20070166808A1 (en) 2007-07-19
CN101405018A (zh) 2009-04-08
WO2007084808A3 (en) 2007-11-22
AU2007206070A1 (en) 2007-07-26
KR20080082994A (ko) 2008-09-12
JP2009523898A (ja) 2009-06-25
WO2007084808A2 (en) 2007-07-26
IL192607A0 (en) 2009-02-11
US8133707B2 (en) 2012-03-13
EP1988912A2 (en) 2008-11-12
EP1988912A4 (en) 2010-01-20
EP1988912B1 (en) 2012-10-17
TW200745340A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0973819B1 (en) Non-antigenic branched polymer conjugates
US20210283264A1 (en) Polymeric Prodrugs with a Self-Immolative Linker
EP0824126B1 (en) Preparation of carboxylic acid-containing polyether and biologically active substances derived thereof
JP3626494B2 (ja) 非抗原性分枝ポリマー複合体
JP4758608B2 (ja) 分枝ポリマーおよびそれらの結合体
US5756593A (en) Method of preparing polyalkyene oxide carboxylic acids
US7960502B2 (en) Sterically hindered poly(ethylene glycol) alkanoic acids and derivatives thereof
US7868131B2 (en) Methods of preparing polymers having terminal amine groups
JP5199125B2 (ja) ポリアルキレンオキシド・カルボン酸の高効率製法
JP5324226B2 (ja) アルファ窒素基を有する活性ポリマーを調製する方法
JPH1087815A (ja) ポリアルキレンオキシドカルボン酸の改良製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees