JP5320431B2 - Rotating electric machine - Google Patents
Rotating electric machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5320431B2 JP5320431B2 JP2011099347A JP2011099347A JP5320431B2 JP 5320431 B2 JP5320431 B2 JP 5320431B2 JP 2011099347 A JP2011099347 A JP 2011099347A JP 2011099347 A JP2011099347 A JP 2011099347A JP 5320431 B2 JP5320431 B2 JP 5320431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- snap fit
- diameter side
- outer diameter
- side snap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動車等車輌に搭載される各種装置を駆動する回転電機に関するもので、特にコイル端子と外部給電端子をつなぐ電気的接続部の構造に係るものである。 The present invention relates to a rotating electrical machine that drives various devices mounted on a vehicle such as an automobile, and particularly relates to a structure of an electrical connection portion that connects a coil terminal and an external power feeding terminal.
従来の回転電機の固定子コイルのコイル端末の電気的接続部は、固定子の側部に配置したコイル接続部によって結線がなされている。すなわち、コイル接続体は絶縁材のホルダに設けた溝部に相別用導電部材や、同相用導電部材が配置されており、相別用導電部材や同相用導電部材とコイル端末をヒュージング等で接続することによって所定の結線がなされる構成が、また相別用導電部材に設けた接続端子には給電するための電源線が接続されていることが示されている(例えば、特許文献1)。 The electrical connection part of the coil terminal of the stator coil of the conventional rotating electrical machine is connected by the coil connection part arranged on the side part of the stator. That is, the coil connection body has a conductive member for phase separation or a conductive member for in-phase disposed in a groove provided in the holder of the insulating material. It is shown that a configuration in which a predetermined connection is made by connecting, and a power supply line for supplying power is connected to a connection terminal provided on the phase-specific conductive member (for example, Patent Document 1). .
上記特許文献1に示された技術は、絶縁材のホルダの溝によって回転電機の径方向の電気的絶縁が確保されている。一方、軸方向においては相別用導電部材と同相用導電部材との間は、空隙によって絶縁されている。この空隙は、車輌等の搭載作業時において、給電用の電源線を介して過度な外力が印加された場合に状態が変化し、充分な空隙が確保されず、絶縁特性が低下するケースが発生することがある。 In the technique disclosed in Patent Document 1, electrical insulation in the radial direction of the rotating electrical machine is ensured by the groove of the holder of the insulating material. On the other hand, in the axial direction, the phase-specific conductive member and the in-phase conductive member are insulated by a gap. This air gap changes when an excessive external force is applied via the power supply power line when mounting a vehicle or the like, and there is a case where sufficient air gap is not secured and insulation characteristics deteriorate. There are things to do.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであって、回転電機を車輌等の搭載作業時において、給電用の電源線を介して過度の外力が印加されたとしても、相別用導電部材と同相用導電部材との間の空隙の変化の発生を抑制可能な構造を備えた回転電機を提供する。 This invention has been made to solve the above-described problems, and even when an excessive external force is applied via a power supply power line during mounting work of a rotating electrical machine such as a vehicle, Provided is a rotating electrical machine having a structure capable of suppressing the occurrence of a change in the gap between a phase-specific conductive member and an in-phase conductive member.
この発明に係る回転電機は、固定子コイル端子と給電端子との間に介在する接続端子部
を備え、接続端子部には、絶縁性樹脂で成形され回転電機軸と同軸に複数の同心状の溝が
設けられ、該溝内に給電端子のU、V、W相につながるとともに、固定子コイル端子に接
続される各相別のターミナルが挿入された円環状の結線板と、絶縁性樹脂で成形され外径
部と内径部を有する平面円弧状をなし給電端子を保持するとともに、結線板の反固定子側
端面に接して固着されたベースとが設けられており、ベースの外径部には、所定の角度離れた2カ所に外径側スナップフィット係合部が、ベースの内径部には所定の角度より狭い角度離れた2カ所に内径側スナップフィット係合部が設けられており、結線板の内径部には、ベースの内径側スナップフィット係合部と係合する内径側スナップフィットが、外径部にはベースの外径側スナップフィット係合部と係合する外径側スナップフィットが設けられており、ベースが結線板の内径側スナップフィットおよび外径側スナップフィットによって係合されているものである。
A rotating electrical machine according to the present invention includes a connection terminal portion interposed between a stator coil terminal and a power supply terminal, and the connection terminal portion is formed of an insulating resin and is coaxial with the rotating electrical machine shaft. A groove is provided, connected to the U, V, and W phases of the power supply terminal in the groove, and an annular connection board in which a terminal for each phase connected to the stator coil terminal is inserted, and an insulating resin A flat circular arc shape having an outer diameter portion and an inner diameter portion is formed, and a power supply terminal is held, and a base fixed in contact with the end surface on the side opposite to the stator of the connection plate is provided, and the outer diameter portion of the base is provided. Are provided with outer-diameter side snap-fit engaging portions at two locations separated by a predetermined angle, and the inner diameter portion of the base is provided with inner-diameter side snap-fit engaging portions at two locations separated by an angle narrower than the predetermined angle, The inner diameter part of the base plate has a snap-flip on the inner diameter side of the base. The inner diameter side snap fit that engages with the base engagement portion, and the outer diameter portion is provided with the outer diameter side snap fit that engages with the outer diameter side snap fit engagement portion of the base. It is engaged by the inner diameter side snap fit and the outer diameter side snap fit.
この発明に係る回転電機は上記のような構成を備え、ベースと結線板とが固定されているので、ベースが給電板から離脱することがなく回転電機を車輌に搭載作業時に給電端子の内、例えばU相の給電端子を何らかの理由で強く引っ張る力が作用した場合であっても、このU相の給電端子につながる結線板の溝に挿入されたU相のターミナルが溝から浮き上がり、他のV相、W相のターミナル接続部と接触あるいは必要な絶縁空隙が確保できなくなる等の電気特性低下要因発生を防止可能となるという効果を奏する。 The rotating electrical machine according to the present invention has the above-described configuration, and since the base and the connection plate are fixed, the base does not come off from the power feeding plate, and the power feeding terminal is included in the power feeding terminal when mounting the rotating electrical machine on the vehicle. For example, even when a force that pulls the U-phase power supply terminal strongly for some reason is applied, the U-phase terminal inserted into the groove of the connection plate connected to the U-phase power supply terminal rises from the groove, and other V As a result, it is possible to prevent the occurrence of factors that deteriorate electrical characteristics such as contact with the phase and W-phase terminal connection portions or the inability to secure necessary insulation gaps.
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1による回転電機を図に基づいて説明する。
図1は、回転電機50の1例としての自動車等車輌に搭載される諸機器を駆動する電動機の固定子コイル端子7と外部からの給電端子4との間に設けられ、これらをつなぐ接続端子部20と固定子5の断面を示す図である。
図1において、固定子5の鉄心に設けられた固定子コイル6の巻き始め、巻き終わりなどの固定子コイル端子7は、固定子5の側部に配置された結線板2によって回転電機50としての所定の結線がなされる。この結線板2の回転電機50の軸方向であって、反固定子側には、ベース3が外部につながるU、V、W相の給電端子4を保持して前記結線板2の反固定子側端面2eにベース底面3bが直接接触して、後に詳述する結線板内径側スナップフィット10および結線板外径側スナップフィット11によって装着、固定されている。
固定子コイル6は、固定子コイル端子7にて結線板2のターミナル接続部8と接続されている。このような上記結線板2とベース3とで接続端子部20を構成している。
Embodiment 1 FIG.
A rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a connection terminal that is provided between a
In FIG. 1, the
The
図2(a)は、接続端子部20を反固定子側から見た正面図であり、図2(b)はその側面図である。図2に示すように結線板2は絶縁性樹脂で形成され、回転電機50と同軸に複数の同心層状の溝2fが設けられていて、図3に示すように、例えば上記溝2fの内、最内層の溝2fにU相、中央層の溝2fにV相、最外層の溝2fにW相のターミナル1が挿入されている。これらターミナル1は、ターミナル接続部8で固定子コイル端子7と溶接またはヒュージング、ハンダ等で固着されている。尚、結線板足部2aは固定子5の構成部材に当接し、結線板2の位置決めを行っている。
また、各相のターミナル1はターミナル立ち上げ部1aで図1、図4に示すようにベース3に保持された給電端子4の各相に溶接またはヒュージング、ハンダ等で固着されている。
図3は、図2のベース3が装着されない状態の結線板2の正面図であり、後述する図6に示す結線板外径側スナップフィット11と、ターミナル接続部8の平面位置関係を示す図である。
Fig.2 (a) is the front view which looked at the
Further, each phase terminal 1 is fixed to each phase of the
FIG. 3 is a front view of the
図3から判るように、最内層の溝2fにはU1〜U4のターミナル1が、中央層の溝2fにはV1〜V4のターミナル1が、最外層の溝2fにはW1〜W4のターミナル1がそれぞれ挿入されている。この結線板2の各溝間の溝壁には溝切り欠き1bが設けられ、この溝切り欠き1bから前記それぞれのターミナル接続部8が異相のターミナルと直交して径方向に突出している。なお、この図3の例では、デルタ結線の場合についてのターミナル1の配置関係を示したが、スター結線の場合であってもよく、結線方式に限定されない。
結線板外径側スナップフィット11は、図3および後述する図10で示すように円周上90度離れた2カ所に設けられている。尚、この図3、図10では90度の位置を示しているが、前記ターミナル接続部8の取り付け位置や、ベース3の平面寸法形状に応じてその角度を変更可能である。
As can be seen from FIG. 3, U1-U4 terminals 1 are provided in the
As shown in FIG. 3 and FIG. 10 described later, the connecting plate outer diameter
図4は、ターミナル1と給電端子4との接続状態を示す断面投影図であり、図2のA−A断面部位に相当する。この例では結線板2の最外層の溝2fに挿入されたW相のターミナル1のターミナル立ち上げ部1aが、ベース3の開口3aを通り給電端子4とその端末において、前述したように溶接またはヒュージング、ハンダ等で固着されている。
図5は、結線板2に設けられている結線板内径側スナップフィット10が、ベース3のベース内径側スナップフィット係合部12に係合した状態を示す断面投影図であり、前述した図2のB−B断面およびC−C断面ならびに後述する図10のF−F断面の個所に相当する。尚この結線板内径側スナップフィット10の取り付け位置は、図2および図10に示した60度離れて2カ所設けてあり、この60度は前述した結線板外径側スナップフィット11の取り付け位置の90度の範囲内の位置であり、この60度の角度も適宜変更可能である。図5から判るように、結線板内径側スナップフィット10は、内周面2dと同一面から回転電機50の軸と平行に、反固定子側に突出し、結線板2の反固定子側に接して装着されたベース3に設けられたベース内径側スナップフィット係合部12に係合している。
FIG. 4 is a cross-sectional projection view showing a connection state between the terminal 1 and the
FIG. 5 is a cross-sectional projection view showing a state in which the connection plate inner diameter side snap fit 10 provided on the
図6は、結線板2に設けられている結線板外径側スナップフィット11が、ベース3のベース外径側スナップフィット係合部13に係合した状態を示す断面投影図であり、後述する図10のG−G断面の個所に相当する。図6から判るように、結線板外径側スナップフィット11は、結線板2の外径側から固定子側に斜めに突出した後、回転電機50の軸方向と平行に反固定子側に延伸する形状を有し、延伸した先端部分において外径側に突出して設けられた当接部14にベース外径側スナップフィット係合部13が係合している。
このような屈曲した形状を有する結線板外径側スナップフィット11は、ベース外径側スナップフィット係合部13に係合する時、係合の際に発生する応力を緩和することができる。また、当接部14が外径側に突出して設けられているので、結線板1の樹脂成形用金型が上、下2分割構造を採用可能となり、金型製作コストの低減および結線板樹脂成形後の脱型が容易となり、結線板2の製造コストが低減する。
FIG. 6 is a cross-sectional projection view showing a state where the connection plate outer diameter side snap fit 11 provided in the
When the connection plate outer diameter side snap fit 11 having such a bent shape is engaged with the base outer diameter side snap
図7に、結線板2の側面形状を示す。
図8は、結線板内径側スナップフィット10を図7に示した内周面2dから見た展開図として示す。図8から判るように、結線板内径側スナップフィット10は内径部2gにおいて、内周面2dと同一面で反固定子側端面2c側(ベース3側)から突出したアーチ部10aを有している。このアーチ部10aが後述する図11のベース内径側スナップフィット係合部12に係合する。
図9は、図6で説明した結線板外径側スナップフィット11を拡大して示す図であり、外径部2hに結線板外径側スナップフィット11が設けられている。
図10は、ベース3を反固定子側から見た平面図であり、内径部3cに結線板2との係合を行うベース内径側スナップフィット係合部12が60度離れた2カ所に、および外径部3dにベース外径側スナップフィット係合部13が90度離れた2カ所に配置されたことを示す図である。
図11は、図5で説明したベース3のベース内径側スナップフィット係合部12を拡大して示す図であり、この部分に結線板内径側スナップフィット10のアーチ部10aが係合する。
図12は、図10で示した断面G−G部におけるベース3の開口3aに設けられたベース外径側スナップフィット係合部13を拡大して示す図である。尚、このベース外径側スナップフィット係合部13はベース底面3bより回転電機50の軸と平行に固定子側、すなわち結線板2側に延出した開口3a内に設けられている。
In FIG. 7, the side surface shape of the
FIG. 8 shows the connection plate inner diameter side snap fit 10 as a development view seen from the inner
FIG. 9 is an enlarged view of the connection plate outer diameter side snap fit 11 described in FIG. 6, and the connection plate outer diameter side snap fit 11 is provided in the
FIG. 10 is a plan view of the
FIG. 11 is an enlarged view of the base inner diameter side snap fit engaging
FIG. 12 is an enlarged view of the base outer diameter side snap
以上のように、この実施の形態1による回転電機50は、結線板2にベース3が内径側の2カ所、外径側の2カ所の計4カ所でスナップフィットによって係合された接続端子部20を備えているので、回転電機50を車輌等に搭載作業時にベース3に保持されている給電端子4に過度の外力が印加されても、ベース3と結線板2との剛性で外力に対抗し、ベース3と結線板2との間に、相対的な面内のズレ、軸方向の動きが発生せず、従って、給電端子4につながる結線板2の溝内のターミナル間の絶縁空隙の減少や、短絡等の発生が防止できる。
As described above, in the rotating
この発明は、車輌等に搭載される電動機に利用可能である。 The present invention can be used for an electric motor mounted on a vehicle or the like.
1 ターミナル、2 結線板、3 ベース、4 給電端子、5 固定子、
7 固定子コイル端子、10 結線板内径側スナップフィット、10a アーチ部、
11 結線板外径側スナップフィット、12 ベース内径側スナップフィット係合部、
13 ベース外径側スナップフィット係合部、14 当接部、20 接続端子部、
50 回転電機。
1 terminal, 2 connection board, 3 base, 4 power supply terminal, 5 stator,
7 Stator coil terminal, 10 Connection plate inner diameter side snap fit, 10a Arch part,
11 Connection board outer diameter side snap fit, 12 Base inner diameter side snap fit engagement part,
13 base outer diameter side snap fit engagement part, 14 contact part, 20 connection terminal part,
50 Rotating electric machine.
Claims (5)
前記接続端子部には、絶縁性樹脂で成形され前記回転電機軸と同軸に複数の同心状の溝が設けられ、該溝内に前記給電端子のU、V、W相につながるとともに、前記固定子コイル端子に接続される各相別のターミナルが挿入された円環状の結線板と、絶縁性樹脂で成形され外径部と内径部を有する平面円弧状をなし前記給電端子を保持するとともに、前記結線板の反固定子側端面に接して固着されたベースとが設けられており、前記ベースの外径部には、所定の角度離れた2カ所に外径側スナップフィット係合部が、前記ベースの内径部には前記所定の角度より狭い角度離れた2カ所に内径側スナップフィット係合部が設けられており、前記結線板の内径部には、前記ベースの前記内径側スナップフィット係合部と係合する内径側スナップフィットが、外径部には前記ベースの前記外径側スナップフィット係合部と係合する外径側スナップフィットが設けられており、前記ベースが前記結線板の前記内径側スナップフィットおよび前記外径側スナップフィットによって係合されていることを特徴とする回転電機。 In a rotating electrical machine having a connection terminal portion interposed between a stator coil terminal and a power feeding terminal,
A plurality of concentric grooves are formed on the connection terminal portion, which are formed of an insulating resin and coaxial with the rotating electric machine shaft, and are connected to the U, V, and W phases of the power supply terminal in the groove, and the fixed terminal An annular connection plate in which terminals for each phase connected to the child coil terminal are inserted, a planar arc shape formed of an insulating resin and having an outer diameter portion and an inner diameter portion, and holding the power supply terminal, A base fixed in contact with the end face on the side opposite to the stator of the connection plate is provided , and an outer diameter side snap fit engagement portion is provided at two positions separated by a predetermined angle on the outer diameter portion of the base, The inner diameter portion of the base is provided with inner diameter side snap fit engagement portions at two positions that are separated by an angle narrower than the predetermined angle, and the inner diameter portion of the connection plate has the inner diameter side snap fit engagement portion. Inner diameter snap hook engaged with joint The outer diameter portion is provided with an outer diameter side snap fit that engages with the outer diameter side snap fit engaging portion of the base, and the base is provided with the inner diameter side snap fit of the connection plate and the base plate. A rotating electrical machine characterized by being engaged by an outer diameter side snap fit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099347A JP5320431B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Rotating electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011099347A JP5320431B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Rotating electric machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012231632A JP2012231632A (en) | 2012-11-22 |
JP5320431B2 true JP5320431B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=47432677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011099347A Expired - Fee Related JP5320431B2 (en) | 2011-04-27 | 2011-04-27 | Rotating electric machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320431B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11316398B2 (en) | 2017-03-30 | 2022-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Terminal device for rotary electric machine and method for manufacturing same |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013003024A1 (en) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Electric motor, in particular a vehicle component |
CN108808927B (en) * | 2018-07-13 | 2023-11-28 | 卧龙电气集团股份有限公司 | A stator assembly and motor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4594026B2 (en) * | 2004-10-07 | 2010-12-08 | 多摩川精機株式会社 | Resolver external conductor fixing structure |
JP2007037211A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Power distribution components and electrical equipment |
JP2007202263A (en) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Hitachi Ltd | Electric power steering motor |
JP4623125B2 (en) * | 2008-04-07 | 2011-02-02 | 三菱電機株式会社 | Electric motor device for electric power steering and electric power steering device |
-
2011
- 2011-04-27 JP JP2011099347A patent/JP5320431B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11316398B2 (en) | 2017-03-30 | 2022-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Terminal device for rotary electric machine and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012231632A (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10903711B2 (en) | Motor | |
US10958129B2 (en) | Motor and electric power steering device | |
JP5460095B2 (en) | Brushless motor | |
JP5016969B2 (en) | Power distribution parts for rotating electrical machines | |
JP5333996B2 (en) | Stator and rotating electric machine using the same | |
KR101080768B1 (en) | Concentrated type coil connecting structure of motor for hybrid vehicle | |
US11165311B2 (en) | Motor and electric power steering device | |
JP5901847B2 (en) | Rotating electric machine | |
CN104335456B (en) | The manufacture method of stator and stator | |
JP5309897B2 (en) | Rotating electric machine | |
CN104541437A (en) | Stator unit and motor | |
CN112805901B (en) | motor | |
JP7124699B2 (en) | Motor and electric power steering device | |
JP2007325482A (en) | Brushless motor | |
JP5334441B2 (en) | Electric motor | |
JP2016032392A (en) | Rotating electric machine stator | |
US8693138B2 (en) | Base unit | |
JP2008029138A (en) | Terminal for rotating electrical machine | |
JP2010154701A (en) | Terminal for rotating electrical machine | |
CN207150272U (en) | Stator unit, motor and fan motor | |
JP2009005538A (en) | Crossover module | |
JP6353722B2 (en) | Bus bar unit and rotating electric machine equipped with the same | |
JP2008035601A (en) | Rotating electric machine | |
JPWO2020039961A1 (en) | Motors, electric power steering devices, motor manufacturing methods, busbar units, and busbar unit manufacturing methods | |
US11018544B2 (en) | Motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |