JP5317655B2 - Vehicle driving support device and vehicle driving support method - Google Patents
Vehicle driving support device and vehicle driving support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317655B2 JP5317655B2 JP2008309715A JP2008309715A JP5317655B2 JP 5317655 B2 JP5317655 B2 JP 5317655B2 JP 2008309715 A JP2008309715 A JP 2008309715A JP 2008309715 A JP2008309715 A JP 2008309715A JP 5317655 B2 JP5317655 B2 JP 5317655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- image
- vehicle
- line segment
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両運転支援装置および車両運転支援方法に係り、特に、車両の前端部に対する左側方および右側方の領域の状況を確認するための画像を表示することによって車両の運転を支援するのに好適な車両運転支援装置および車両運転支援方法に関する。 The present invention relates to a vehicle driving support device and a vehicle driving support method, and in particular, supports driving of a vehicle by displaying images for confirming the situation of left and right side regions with respect to the front end of the vehicle. The present invention relates to a vehicle driving support device and a vehicle driving support method suitable for the above.
近年、魚眼レンズ等の超広角レンズを備えた車載カメラによって撮影された映像を用いて、自車両の周辺の状況を確認するための種々の画像を生成し、生成された画像を車内のディスプレイに表示することによって、自車両の周辺の死角を低減して自車両の安全かつ円滑な運転を支援するシステムが採用されるようになった。 In recent years, various images for confirming the situation of the surroundings of the host vehicle are generated using images shot by an in-vehicle camera equipped with a super-wide-angle lens such as a fisheye lens, and the generated images are displayed on a display inside the vehicle. As a result, a system that supports the safe and smooth driving of the host vehicle by reducing the blind spots around the host vehicle has been adopted.
このようなシステムによる画像の表示の一態様としては、図15に示すように、自車両の前端部に対する左側方の領域(実世界上の領域)の状況を確認するための第1の画像1と、自車両の前端部に対する右側方の領域(実世界上の領域)の状況を確認するための第2の画像2とをディスプレイの表示領域4に左右に並列させた状態として同時に表示することが行われており、このような画像1,2は、特に、交差点進入時における安全確認に活用されていた。
As one mode of image display by such a system, as shown in FIG. 15, a
ここで、図15に示す2つの画像1,2は、自車両が図16に示すようなT字路の交差点に直進状態で進入した際に、自車両に搭載された図示しない車載カメラによって、図16に示すような自車両の前方から自車両の前端部に対する左右の両側方にわたる広視野角の撮影領域Rを撮影し、この撮影によって得られた図17に示す撮影映像3を用いて生成されたものである。
Here, the two
すなわち、図15に示す第1の画像1は、図17の撮影映像3のうちの予め設定された所定の範囲内の映像5を切り出すことによって生成されるようになっていた。
That is, the
また、図15に示す第2の画像2も、図17の撮影映像3のうちの予め設定された所定の範囲内の映像6を切り出すことによって生成されるようになっていた。
Further, the
このようにして生成された第1の画像1には、自車両が図16の交差点において左折する際における進入先の車道、この車道に沿った歩道および縁石が含まれている。また、第2の画像2には、自車両が図16の交差点において右折する場合における進入先の車道に対する進行方向後方の車道、この車道に沿った歩道および縁石が含まれている。
The
したがって、ユーザは、これらの画像1,2を見ることによって、交差点における自車両の左右からの人や車両の往来を確認することができるようになっていた。
Therefore, the user can confirm the traffic of the person and the vehicle from the left and right of the own vehicle at the intersection by looking at these
しかしながら、従来は、車載カメラの撮像映像3における第1の画像1の生成に用いられる映像5と、車載カメラの撮像映像3における第2の画像2の生成に用いられる映像6とが、ともに予め設定された一定の範囲内の映像に固定されていたため、自車両の周辺の物体に対する自車両の姿勢によっては、ユーザが確認したい領域の状況を簡便かつ適切に確認することができない場合があった。
However, conventionally, both the
例えば、図18に示すように、自車両が図16に示したものと同様の交差点に、進入先の道路の方向(図18における左方向)に傾きを有した状態で進入した場合には、図18に示すように、車載カメラの撮影領域Rも、図16に示したものよりも進入先の道路の方向に傾くことになる。これにともなって、図19に示すように、車載カメラの撮影映像3には、図17の場合には含まれていなかった自車両の左側方に存在する塀が大きく映り込むことになる。 For example, as shown in FIG. 18, when the own vehicle enters an intersection similar to that shown in FIG. 16 with an inclination in the direction of the road to be entered (left direction in FIG. 18), As shown in FIG. 18, the imaging region R of the in-vehicle camera is also tilted in the direction of the destination road from that shown in FIG. 16. As a result, as shown in FIG. 19, a large image of wrinkles present on the left side of the host vehicle that was not included in the case of FIG.
そして、従来は、このような場合においても、第1の画像1の生成に用いられる映像5が、図17に示したものと同一の座標範囲(画素領域)内の映像5に固定されており、また、第2の画像2の生成に用いられる映像6も、図17に示したものと同一の座標範囲内の映像6に固定されていた。
Conventionally, even in such a case, the
したがって、このような図19に示す撮影映像3を用いて生成された第1の画像1は、図20に示すように、自車両の左側方に存在する不要な塀が占める割合が高く、肝心な進入先の車道や歩道については、画像1中に含まれる範囲が不十分なものとなっているため、進入先の道路周辺の状況を適切に確認することが困難なものとなっている。
Accordingly, the
また、図20に示す第1の画像1および第2の画像2は、画像1,2上における物体の角度がディスプレイへの表示状態において互いに左右非対称なものとなっている。具体的には、図20に示す第1の画像1および第2の画像2には、いずれも実世界において互いに直線上に位置する歩道の白線がそれぞれ含まれているが、図20においては、第1の画像1における歩道の白線の長手方向が画像横幅方向に対してなす角度(但し、図20における時計回りを正とする角度)が、第2の画像2における歩道の白線の長手方向が画像横幅方向に対してなす角度(但し、図20における反時計回りを正とする角度)よりも大きくなっている。つまり、図20においては、第1の画像1の方が第2の画像2よりも画像上における物体の角度が大きくなっている。
Further, in the
したがって、ユーザは、実世界上の交差点における往来の方向と、画像1,2上における往来の方向との整合をとることが困難となり、交差点における左右の往来の状況を簡便かつ適切に確認することが困難となっていた。
Therefore, it is difficult for the user to match the direction of traffic at the intersection in the real world and the direction of traffic on the
このような状況は、T字路あるいは十字路の交差点に対して自車両が傾いた状態で進入した場合に限らず、例えば、図21に示すように、Y字路の交差点のような自車両(進入元の道路)に対して道路形状が左右非対称の道路の交差点に自車両が直進状態で進入する場合にも生じていた。 Such a situation is not limited to the case where the host vehicle enters with the T-junction or the intersection of the crossroads tilted. For example, as shown in FIG. This also occurred when the host vehicle entered a straight road at the intersection of a road whose shape was asymmetric with respect to the approaching road.
そこで、本発明は、このような点に鑑みなされたものであり、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる車両運転支援装置および車両運転支援方法を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of such a point, and a vehicle driving support device and a vehicle driving support capable of simply and appropriately confirming the situation of the left and right side regions with respect to the front end portion of the host vehicle. It is intended to provide a method.
前述した目的を達成するため、本発明に係る車両運転支援装置は、車両に搭載され、前記車両の前方から前記車両の前端部に対する左右の両側方にわたる広視野角の撮影領域を撮影可能とされた車載カメラと、この車載カメラの撮影映像に基づいて、前記車両の前端部に対する左側方の領域の状況を確認するための第1の画像および前記車両の前端部に対する右側方の領域の状況を確認するための第2の画像を生成し、生成された第1の画像および第2の画像を表示部に左右に並列させた状態として同時に表示する画像表示処理装置とを備え、前記第1の画像および前記第2の画像を表示することによって前記車両の運転を支援することが可能とされた車両運転支援装置であって、前記画像表示処理装置は、前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状に対して、前記車載カメラによって実際に撮影された前記撮影領域における撮影映像に示される形状を近似させることにより、当該撮影映像に含まれる物体に対する前記車両の姿勢を検出する姿勢検出装置と、この姿勢検出装置の検出結果に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像として、前記車両の姿勢にかかわらずに状況確認が必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成する画像生成装置と、この画像生成装置によって生成された前記第1の画像および前記第2の画像を合成して前記表示部に表示する画像合成装置とを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, a vehicle driving support device according to the present invention is mounted on a vehicle and can shoot a wide viewing angle shooting region extending from the front of the vehicle to the left and right sides of the front end of the vehicle. The first image for confirming the situation of the left side area with respect to the front end portion of the vehicle and the situation of the right side area with respect to the front end portion of the vehicle on the basis of the in-vehicle camera and the captured image of the in-vehicle camera An image display processing device that generates a second image for confirmation and simultaneously displays the generated first image and the second image in a state of being arranged side by side on the display unit, a vehicle driving support device that is possible to assist the driving of the vehicle by displaying an image and the second image, the image display processing apparatus is captured by the onboard camera That the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in the video, by approximating the shape shown in the captured image in the actual captured the captured regions by the onboard camera, the shooting Regardless of the posture of the vehicle, the posture detection device detects the posture of the vehicle with respect to the object included in the image, and the first image and the second image based on the detection result of the posture detection device. An image generation device that always includes an area that is considered to require a situation check, and that generates the first image and the second image, respectively, such that the angle of the object on the image is bilaterally symmetrical in the display state; An image synthesizing device for synthesizing the first image and the second image generated by the image generating device and displaying the synthesized image on the display unit; It is characterized in that was example.
そして、このような構成によれば、画像表示処理装置により、姿勢検出装置の検出結果に基づいて、車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像および第2の画像を表示することができるので、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる。 According to such a configuration, the image display processing device always includes an area that is considered necessary for the situation check regardless of the vehicle posture based on the detection result of the posture detection device, and the object on the image. The first image and the second image can be displayed so that their angles are symmetrical with each other in the display state, so that the situation of the left and right side regions with respect to the front end portion of the host vehicle can be confirmed easily and appropriately. can do.
また、前記画像生成装置は、前記車載カメラの撮影映像から、前記姿勢検出装置の検出結果に応じた範囲に属するような前記第1の画像の元となる第1の元画像と、前記姿勢検出装置の検出結果に応じた範囲に属するような前記第2の画像の元となる第2の元画像とをそれぞれ取得し、取得された前記第1の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第1の画像が表示される第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うとともに、取得された前記第2の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第2の画像が表示される第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成するように形成されていてもよい。 In addition, the image generation device includes a first original image that is a source of the first image that belongs to a range corresponding to a detection result of the posture detection device, from the captured video of the vehicle-mounted camera, and the posture detection. The second original image that is the original of the second image that belongs to the range according to the detection result of the device is acquired respectively, and the preset first image is acquired with respect to the acquired first original image The vertical and horizontal dimensions are changed so as to match the first display range in which the first image is displayed on the display unit, and the preset display is performed on the acquired second original image. By changing the vertical and horizontal dimensions to match the second display range in which the second image is displayed in the unit, the angles of the objects on the image are symmetrical with each other in the display state. 1 image and the first Images of may be formed so as to respectively generate.
そして、このような構成によれば、画像生成装置により、第1の元画像および第2の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像および第2の画像をそれぞれ生成することができるので、第1の画像および第2の画像の生成に要する処理を簡素化することができる。 According to such a configuration, the image generation apparatus changes the vertical and horizontal dimensions of the first original image and the second original image, so that the angles of the objects on the image are mutually changed in the display state. Since the first image and the second image that are symmetric can be generated, the processing required for generating the first image and the second image can be simplified.
さらに、前記車両運転支援装置本体は、予め設定された前記第1の表示範囲であって前記表示部の表示領域における左側に位置する矩形の第1の表示範囲の情報が記憶された第1の表示範囲記憶装置と、予め設定された前記第2の表示範囲であって前記表示部の表示領域における右側に位置する前記第1の表示範囲と縦横の寸法比が同一の矩形の第2の表示範囲の情報が記憶された第2の表示範囲記憶装置と、予め設定された前記第1の表示範囲中に仮想的に位置する前記第1の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第1の表示基準線分であって、その左端部が前記第1の表示範囲の左端辺を所定の割合で分割し、その右端部が前記第1の表示範囲の右下端部に至るような第1の表示基準線分の情報が記憶された第1の表示基準線分記憶装置と、予め設定された前記第2の表示範囲中に仮想的に位置する前記第2の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第2の表示基準線分であって、その右端部が前記第2の表示範囲の右端辺を前記所定の割合で分割し、その左端部が前記第2の表示範囲の左下端部に至るような第2の表示基準線分の情報が記憶された第2の表示基準線分記憶装置と、予め設定された前記車載カメラの撮像範囲における前記第1の元画像を取得するための第1の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲の情報が記憶された第1の角度範囲記憶装置と、予め設定された前記車載カメラの撮像範囲における前記第2の元画像を取得するための第2の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲の情報が記憶された第2の角度範囲記憶装置とを備え、前記姿勢検出装置は、前記車載カメラによって実際に撮影された撮影映像に示される前記形状の中から、当該撮影映像中の物体の区切りとみなされる複数の特徴線を抽出する特徴線抽出装置と、この特徴線抽出装置によって抽出された前記特徴線からなる画像における左側から中央側に向かって、前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲内において、前記第1の楕円弧状の第1の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第1の楕円弧状の線分に近似することが可能な第1の線分を順次検索する第1の検索装置と、前記特徴線抽出装置によって抽出された前記特徴線からなる画像における右側から中央側に向かって、前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲内において、前記第2の楕円弧状の第2の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第2の楕円弧状の線分に近似することが可能な第2の線分を順次検索する第2の検索装置とを備え、前記車両の姿勢を、前記第1の検索装置および前記第2の検索装置の検索結果として検出するように形成され、前記画像生成装置は、前記第1の検索装置によって検索された前記第1の線分を前記第1の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第1の線分と前記第1の角度範囲記憶装置に記憶された前記第1の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第1の元画像を取得するための矩形の第1の取得範囲として、その右下端部に、前記第1の楕円に含まれる第1の楕円弧であって前記第1の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第1の線分を含むような第1の楕円弧の右端部かつ下端部が位置され、その左端辺を、前記近似後の第1の線分が前記所定の割合で分割するような第1の取得範囲を抽出する第1の取得範囲抽出装置と、前記第2の検索装置によって検索された前記第2の線分を前記第2の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第2の線分と前記第2の角度範囲記憶装置に記憶された前記第2の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第2の元画像を取得するための矩形の第2の取得範囲として、その左下端部に、前記第2の楕円に含まれる第2の楕円弧であって前記第2の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第2の線分を含むような第2の楕円弧の左端部かつ下端部が位置され、その右端辺を、前記近似後の第2の線分が前記所定の割合で分割するような第2の取得範囲を抽出する第2の取得範囲抽出装置と、前記車載カメラの撮影映像における前記第1の取得範囲抽出装置によって抽出された前記第1の取得範囲に対応する映像を前記第1の元画像として取得し、取得された前記第1の元画像に対して前記第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第1の画像を生成する第1の元画像寸法変更装置と、前記車載カメラの撮影映像における前記第2の取得範囲抽出装置によって抽出された前記第2の取得範囲に対応する映像を前記第2の元画像として取得し、取得された前記第2の元画像に対して前記第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第2の画像を生成する第2の元画像寸法変更装置とを備えるようにしてもよい。 Further, the vehicle driving support apparatus main body stores a first display range that is a first display range that is set in advance and that is located on the left side in the display area of the display unit. A display range storage device, and a second display that is a second display range that is set in advance and has the same vertical and horizontal dimension ratio as the first display range that is positioned on the right side of the display area of the display unit A second display range storage device in which range information is stored, and the vehicle-mounted camera serving as a reference for displaying the first image virtually located in the first display range set in advance A first display reference line segment having an elliptical arc shape indicating a shape set in advance as indicating the posture of the vehicle included in a video that can be shot , the left end portion of which is the left end side of the first display range Is divided at a predetermined ratio and A first display reference line segment storage device that stores information on a first display reference line segment whose end reaches the lower right end of the first display range, and the preset second display An elliptical arc shape indicating a shape set in advance as indicating the posture of the vehicle included in an image that can be taken by the in-vehicle camera that is a reference when displaying the second image that is virtually located in the range The second display reference line segment, the right end portion of which splits the right end side of the second display range at the predetermined ratio, and the left end portion reaches the lower left end portion of the second display range. A second display reference line segment storage device in which information of the second display reference line segment is stored, and a first for acquiring the first original image in a preset imaging range of the in-vehicle camera. The in-vehicle camera in the imaging range A first angle range storage device storing information on a first angle range centered on a point corresponding to the optical axis, and the second original image in a preset imaging range of the in-vehicle camera are acquired. And a second angle range storage device in which information on the second angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range is stored. The posture detection device extracts a plurality of feature lines that are regarded as a break of an object in the captured video from the shape shown in the captured video actually captured by the in- vehicle camera; Corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image of the feature lines from the left to the center side in the image of the feature lines extracted by the feature line extraction device Points to do In the first angle range centered on the same as the first elliptical arc-shaped first display reference line segment, which is set in advance as indicating the posture of the vehicle included in an image that can be photographed by the in-vehicle camera a first search unit that sequentially searches the first line segment which can be approximated to a first elliptical arcuate segment showing the shape that is, from the characteristic lines extracted by the characteristic line extraction unit In a second angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image made of the feature lines of the feature lines from the right side to the center side in the image to be the second ellipse arc showing the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in the second image may be captured by the elliptical arc-shaped second display reference line segment as well as the in-vehicle camera Approximate line A second search device that sequentially searches for a second line segment that can be detected, and detects the attitude of the vehicle as a search result of the first search device and the second search device. is formed, the image generation apparatus, on which the first line segment retrieved by the first retrieval apparatus is approximated to the first elliptical arcuate segment, the first segment after the approximation And the first angle range stored in the first angle range storage device, a rectangular first acquisition range for acquiring the first original image from the image composed of the feature lines As a first elliptic arc included in the first ellipse at the lower right end thereof, the first elliptic arc included in the first ellipse and corresponding to the first angle range and including the approximated first line segment The right end portion and the lower end portion are positioned, and the left end side of the first line segment after the approximation is First acquisition range extraction unit for extracting a first acquisition range as to divide the serial at a predetermined ratio, the second line segment retrieved by the second search unit of the second ellipse arc Based on the second line segment after the approximation and the second angle range stored in the second angle range storage device after being approximated to the line segment, from the image consisting of the characteristic line, A rectangular second acquisition range for acquiring the second original image is a second elliptical arc included in the second ellipse at the lower left end thereof and corresponds to the second angular range. The left and lower ends of the second elliptical arc including the approximated second line segment are located, and the approximated second line segment is divided at the predetermined ratio by dividing the right end side thereof. A second acquisition range extracting device for extracting a second acquisition range, and a captured video of the in-vehicle camera A video corresponding to the first acquisition range extracted by the first acquisition range extraction device is acquired as the first original image, and the first original image is acquired with respect to the acquired first original image. By the first original image size changing device that generates the first image by changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the display range, and the second acquisition range extracting device in the captured video of the in-vehicle camera Vertical and horizontal dimensions so that the extracted video corresponding to the second acquisition range is acquired as the second original image, and the acquired second original image fits the second display range. And a second original image size changing device that generates the second image by making the above change.
そして、このような構成によれば、姿勢検出装置により、車両の姿勢を、車載カメラの撮影映像から抽出された特徴線を用いた第1の線分および第2の線分の検索結果として取得し、画像生成装置により、第1の元画像を、第1の線分と予め設定された第1の角度範囲とに基づいて抽出された第1の取得範囲を用いて取得し、第2の元画像を、第2の線分と予め設定された第2の角度範囲とに基づいて抽出された第2の取得範囲を用いて取得し、第1の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって第1の画像を生成し、第2の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって第2の画像を生成することができるので、第1の画像および第2の画像を画像処理によって簡便かつ適切に生成することができる。 According to such a configuration, the attitude detection device acquires the attitude of the vehicle as a search result of the first line segment and the second line segment using the feature line extracted from the captured video of the in-vehicle camera. Then, the image generation device acquires the first original image using the first acquisition range extracted based on the first line segment and the preset first angle range, and the second The original image is acquired using the second acquisition range extracted based on the second line segment and the preset second angle range, and the vertical and horizontal dimensions are changed with respect to the first original image. The first image can be generated by performing the above, and the second image can be generated by changing the vertical and horizontal dimensions with respect to the second original image. Therefore, the first image and the second image can be generated. Can be easily and appropriately generated by image processing.
さらにまた、前記特徴線抽出装置は、前記車載カメラの撮影映像における隣接する画素との色差が閾値以上となる箇所を前記特徴線として抽出するように形成されていてもよい。 Furthermore, the feature line extraction device may be formed so as to extract, as the feature line, a portion where a color difference with an adjacent pixel in a captured image of the in-vehicle camera is equal to or greater than a threshold value.
そして、このような構成によれば、車載カメラの撮影映像における隣接する画素との色差が閾値以上となる箇所を特徴線として抽出することによって、姿勢検出装置による車両の姿勢の検出を画像処理によって簡便かつ適切に行うことができる。 And according to such a structure, the detection of the attitude | position of the vehicle by an attitude | position detection apparatus is performed by image processing by extracting as a feature line the location where the color difference with the adjacent pixel in the picked-up image of a vehicle-mounted camera is more than a threshold value. It can be carried out simply and appropriately.
また、前記特徴線抽出装置は、抽出された前記特徴線を一旦太線化して当該特徴線の途切れ目を補間した後に、前記太線化された前記特徴線を細線化して元の太さに戻すことによって、所定画素数以下の途切れ目を有しない状態の前記特徴線を抽出するように形成されていてもよい。 In addition, the feature line extraction device thickens the extracted feature line once, interpolates the cut of the feature line, and then thins the thick feature line to return to the original thickness. Thus, the feature line in a state where there is no break having a predetermined number of pixels or less may be extracted.
そして、このような構成によれば、途切れ目が補間された特徴線を抽出することができるので、姿勢検出装置による車両の姿勢の検出をさらに確実に行うことができる。 According to such a configuration, it is possible to extract the feature line in which the discontinuity is interpolated, so that it is possible to more reliably detect the vehicle posture by the posture detection device.
さらに、前記第1の検索装置は、前記第1の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第1の線分を検索するように形成され、前記第2の検索装置は、前記第2の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第2の線分を検索するように形成されていてもよい。 Further, the first search device is configured to search the first line segment in a search range corresponding to the first angle range, and the second search device is configured to search for the second line. The second line segment may be searched in a search range corresponding to the angle range.
そして、このような構成によれば、第1の検索装置による第1の線分の検索範囲および第2の検索装置による第2の線分の検索範囲をそれぞれ必要最小限の範囲に限定することができるので、第1の画像および第2の画像を迅速に生成することができる。 According to such a configuration, the search range of the first line segment by the first search device and the search range of the second line segment by the second search device are limited to the necessary minimum ranges, respectively. Therefore, the first image and the second image can be generated quickly.
さらにまた、前記第1の取得範囲抽出装置は、前記第1の取得範囲を抽出する際に、前記第1の楕円弧全体を含む前記第1の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺上に前記近似後の第1の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第1の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺が、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第1の取得範囲を抽出するように形成され、前記第2の取得範囲抽出装置は、前記第2の取得範囲を抽出する際に、前記第2の楕円弧全体を含む前記第2の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺上に前記近似後の第2の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第2の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺が、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第2の取得範囲を抽出するように形成されていてもよい。 Furthermore, when the first acquisition range extraction device extracts the first acquisition range, the first acquisition range extraction device extracts a range having the same width as the first elliptic arc including the entire first elliptic arc. In addition, when the first line segment after the approximation reaches the left end side in the range where the horizontal width is the same, the first line segment after the approximation with respect to the range where the horizontal width is the same. The first acquisition range is extracted only by limiting the vertical width in consideration of the division position of the left end side of the first acquisition range, and the left end side in the extracted range having the same horizontal width is the post-approximation When the position is located on the left side of the left end portion of the first line segment, the range on the left side of the approximated left end portion of the first line segment is removed from the range having the same horizontal width. The width is limited by the new width obtained by the width limitation. The first acquisition range is extracted by limiting the vertical width of the first range after considering the division position of the left end side of the first acquisition range by the first line segment after the approximation. When the second acquisition range extraction device extracts the second acquisition range, the second acquisition range extraction device extracts and extracts a range having the same width as the second elliptic arc including the entire second elliptic arc. When the second line segment after the approximation reaches the right end side in the range where the horizontal width is the same, the second line segment after the approximation with respect to the range where the horizontal width is the same. The second acquisition range is extracted only by limiting the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the second acquisition range, and the right end side in the extracted range having the same horizontal width is the post-approximation If it is located on the right side of the right end of the second line segment, For a range having the same width, the lateral width is limited by removing a range on the right side of the right end portion of the second line segment after the approximation, and a new range obtained by the lateral width limitation. On the other hand, the second acquisition range is extracted by limiting the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the second acquisition range by the approximated second line segment. It may be.
そして、このような構成によれば、第1の取得範囲抽出装置により、第1の取得範囲を抽出する際に、近似後の第1の線分の左端部の左方に位置する範囲を、自車両の前端部に対する左側方の領域の状況の確認に不要な範囲として第1の取得範囲から除外し、第2の取得範囲抽出装置により、第2の取得範囲を抽出する際に、近似後の第2の線分の右端部の右方に位置する範囲を、自車両の前端部に対する右側方の領域の状況の確認に不要な範囲として第2の取得範囲から除外することにより、状況確認に不要な領域が十分に低減された第1の画像および第2の画像を得ることができる。 And according to such composition, when extracting the 1st acquisition range with the 1st acquisition range extraction device, the range located in the left of the left end part of the approximated first line segment is When approximation is performed when the second acquisition range is extracted by the second acquisition range extraction device by excluding it from the first acquisition range as a range unnecessary for confirmation of the situation of the left side region with respect to the front end of the host vehicle Confirming the situation by excluding the range located to the right of the right end of the second line segment from the second acquisition range as a range unnecessary for confirming the situation of the right side of the front end of the host vehicle Thus, it is possible to obtain the first image and the second image in which unnecessary areas are sufficiently reduced.
また、本発明に係る車両運転支援方法は、車両の前方から前記車両の前端部に対する左右の両側方にわたる広視野角の撮影領域を前記車両に搭載された車載カメラを用いて撮影し、前記車載カメラの撮影映像に基づいて、前記車両の前端部に対する左側方の領域の状況を確認するための第1の画像および前記車両の前端部に対する右側方の領域の状況を確認するための第2の画像を生成し、生成された第1の画像および第2の画像を表示部に左右に並列させた状態として同時に表示するとによって、前記車両の運転を支援する車両運転支援方法であって、前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状に対して、前記車載カメラによって実際に撮影された前記撮影領域における撮影映像に示される形状を近似させることにより、当該撮影映像に含まれる物体に対する前記車両の姿勢を検出し、検出された前記車両の姿勢に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像として、前記車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成し、生成された前記第1の画像および前記第2の画像を合成して前記表示部に表示することを特徴としている。 Further, the vehicle driving support method according to the present invention captures a wide viewing angle imaging region from the front of the vehicle to the left and right sides of the front end of the vehicle using an in-vehicle camera mounted on the vehicle, A first image for confirming the state of the left side region with respect to the front end portion of the vehicle and a second for confirming the state of the right side region with respect to the front end portion of the vehicle based on the captured image of the camera A vehicle driving support method for supporting driving of the vehicle by generating an image and simultaneously displaying the generated first image and second image on the display unit as being arranged side by side on the left and right sides. In the photographing region actually photographed by the in-vehicle camera with respect to a shape set in advance as indicating the posture of the vehicle included in an image that can be photographed by the camera By approximating the shape shown in shadow image, and detects the posture of the vehicle relative to the object included in the captured image, based on the attitude of said detected vehicle, the first image and the second image As described above, the first image and the second image that always include a region that is regarded as necessary for checking the situation regardless of the posture of the vehicle and that the angles of the objects on the image are symmetrical with each other in the display state. Each image is generated, and the generated first image and second image are combined and displayed on the display unit.
そして、このような方法によれば、車両の姿勢の検出結果に基づいて、車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像および第2の画像を表示することができるので、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる。 And according to such a method, based on the detection result of the posture of the vehicle, it always includes a region regarded as necessary for the situation check regardless of the posture of the vehicle, and the angle of the object on the image is in the display state. Since the first image and the second image that are bilaterally symmetric can be displayed, the situation of the left and right side regions with respect to the front end portion of the host vehicle can be easily and appropriately confirmed.
さらに、前記車載カメラの撮影映像から、検出された前記車両の姿勢に応じた範囲に属するような前記第1の画像の元となる第1の元画像と、検出された前記車両の姿勢に応じた範囲に属するような前記第2の画像の元となる第2の元画像とをそれぞれ取得し、取得された前記第1の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第1の画像が表示される第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うとともに、取得された前記第2の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第2の画像が表示される第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成してもよい。 Further, from the captured video of the in-vehicle camera, the first original image that is the source of the first image that belongs to the range corresponding to the detected posture of the vehicle, and the detected posture of the vehicle A second original image that is a source of the second image that belongs to the selected range, and the first original image in the display unit that is set in advance for the acquired first original image. The vertical and horizontal dimensions are changed so as to fit the first display range in which the image of the second image is displayed, and the second original image in the display unit set in advance is applied to the acquired second original image. By changing the vertical and horizontal dimensions so as to match the second display range in which the image is displayed, the first image and the first image in which the angles of the objects on the image are symmetrical to each other in the display state Generate two images respectively It may be.
そして、このような方法によれば、第1の元画像および第2の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像および第2の画像をそれぞれ生成することができるので、第1の画像および第2の画像の生成に要する処理を簡素化することができる。 According to such a method, by changing the vertical and horizontal dimensions of the first original image and the second original image, the angles of the objects on the image are symmetrical with each other in the display state. Since the first image and the second image can be respectively generated, the processing required for generating the first image and the second image can be simplified.
さらにまた、前記第1の表示範囲であって前記表示部の表示領域における左側に位置する矩形の第1の表示範囲と、前記第2の表示範囲であって前記表示部の表示領域における右側に位置する前記第1の表示範囲と縦横の寸法比が同一の矩形の第2の表示範囲と、前記第1の表示範囲中に仮想的に位置する前記第1の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第1の表示基準線分であって、その左端部が前記第1の表示範囲の左端辺を所定の割合で分割し、その右端部が前記第1の表示範囲の右下端部に至るような第1の表示基準線分と、前記第2の表示範囲中に仮想的に位置する前記第2の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第2の表示基準線分であって、その右端部が前記第2の表示範囲の右端辺を前記所定の割合で分割し、その左端部が前記第2の表示範囲の左下端部に至るような第2の表示基準線分と、前記車載カメラの撮像範囲における前記第1の元画像を取得するための第1の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲と、前記車載カメラの撮像範囲における前記第2の元画像を取得するための第2の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲とを予め設定しておき、前記車載カメラによって実際に撮影された撮影映像に示される前記形状の中から、当該撮影映像中の物体の区切りとみなされる複数の特徴線を抽出した上で、抽出された前記特徴線からなる画像における左側から中央側に向かって、抽出された前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲内において、前記第1の楕円弧状の第1の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第1の楕円弧状の線分に近似することが可能な第1の線分を順次検索するとともに、抽出された前記特徴線からなる画像における右側から中央側に向かって、抽出された前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲内において、前記第2の楕円弧状の第2の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第2の楕円弧状の線分に近似することが可能な第2の線分を順次検索することによって、前記車両の姿勢を、前記第1の線分および前記第2の線分の検索結果として検出し、検索された前記第1の線分を前記第1の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第1の線分と予め設定された前記第1の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第1の元画像を取得するための矩形の第1の取得範囲として、その右下端部に、前記第1の楕円に含まれる第1の楕円弧であって前記第1の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第1の線分を含むような第1の楕円弧の右端部かつ下端部が位置され、その左端辺を、前記近似後の第1の線分が前記所定の割合で分割するような第1の取得範囲を抽出し、検索された前記第2の線分を前記第2の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第2の線分と予め設定された前記第2の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第2の元画像を取得するための矩形の第2の取得範囲として、その左下端部に、前記第2の楕円に含まれる第2の楕円弧であって前記第2の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第2の線分を含むような第2の楕円弧の左端部かつ下端部が位置され、その右端辺を、前記近似後の第2の線分が前記所定の割合で分割するような第2の取得範囲を抽出し、前記車載カメラの撮影映像における抽出された前記第1の取得範囲に対応する映像を前記第1の元画像として取得し、取得された前記第1の元画像に対して前記第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第1の画像を生成し、前記車載カメラの撮影映像における抽出された前記第2の取得範囲に対応する映像を前記第2の元画像として取得し、取得された前記第2の元画像に対して前記第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第2の画像を生成してもよい。 Furthermore, the first display range is a rectangular first display range located on the left side of the display area of the display unit, and the second display range is on the right side of the display area of the display unit. A rectangular second display range having the same vertical / horizontal size ratio as the first display range, and a reference for displaying the first image virtually located in the first display range; The first display reference line segment having an elliptical arc shape indicating a shape set in advance as an indication of the posture of the vehicle included in the video that can be taken by the in-vehicle camera , the left end portion of which is the first display reference line A first display reference line segment in which the left end side of the display range is divided at a predetermined ratio and the right end portion reaches the lower right end portion of the first display range, and the second display range is virtually included in the second display range. as a reference for displaying the second image located Serial and a second display reference line elliptic arc shaped showing the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in the video that may be captured by the onboard camera, display the right end of the second A second display reference line segment in which a right end side of the range is divided at the predetermined ratio and a left end portion thereof reaches a lower left end portion of the second display range; and the first in the imaging range of the in-vehicle camera. A first angle range for acquiring an original image of the first vehicle, the first angle range centering on a point corresponding to the optical axis of the vehicle-mounted camera in the imaging range, and the imaging range of the vehicle-mounted camera A second angle range for acquiring the second original image, and a second angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range; In fact by the onboard camera From among the shape shown in captured photographed image, after extracting a plurality of characteristic lines which are considered the object breaks in the captured image, from the left toward the center of the extracted the consisting feature-ray image On the other hand, the first elliptical arc is within a first angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image composed of the feature lines among the extracted feature lines. approximating the first ellipse arcuate segment showing the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in a video that can be taken by Jo of the first display reference line segment as well as the in-vehicle camera The first line segment that can be searched is sequentially searched, and from the right side to the center side of the extracted image of the feature lines, the extracted feature lines are displayed on the image of the feature lines. Taken In the second angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in- vehicle camera, the image can be captured by the in-vehicle camera in the same manner as the second elliptical arc-shaped second display reference line segment. by sequentially searching for a second line segment which can be approximated to the second ellipse arcuate segment showing the shape that is preset as indicating the orientation of the vehicle to be the attitude of the vehicle, in terms of the first line segment and is detected as the search result of the second line segment, and the retrieved said first line segment to approximate to the first elliptical arcuate segments, first after approximation Based on one line segment and the first angle range set in advance, a rectangular first acquisition range for acquiring the first original image from the image including the feature lines is At the lower end, the first elliptic arc included in the first ellipse, A first elliptical arc corresponding to an angle range of 1 and including the first line segment after approximation is positioned at a right end and a lower end thereof, and the first line segment after approximation is positioned on the left end side thereof. extracting first acquisition range as to divide by the predetermined ratio, in terms of the retrieved second line segment is approximated to the second ellipse arcuate segment, a second after approximation Based on the line segment and the preset second angle range, the lower left end of the rectangular second acquisition range for acquiring the second original image from the image composed of the feature lines And a second elliptical arc included in the second ellipse, corresponding to the second angular range and including the second line segment after approximation, the left end and the lower end of the second elliptical arc Is located, and the right end side of the second line segment after the approximation is divided by the predetermined ratio An acquisition range is extracted, and a video corresponding to the first acquisition range extracted in the captured video of the in-vehicle camera is acquired as the first original image, and the acquired first original image is compared with the acquired first original image. The first image is generated by changing the vertical and horizontal dimensions so as to be adapted to the first display range, and the video corresponding to the second acquisition range extracted in the video captured by the in-vehicle camera is displayed. Obtaining the second original image, and generating the second image by changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the second display range with respect to the acquired second original image. Also good.
そして、このような方法によれば、車両の姿勢を、車載カメラの撮影映像から抽出された特徴線を用いた第1の線分および第2の線分の検索結果として取得し、第1の元画像を、第1の線分と予め設定された第1の角度範囲とに基づいて抽出された第1の取得範囲を用いて取得し、第2の元画像を、第2の線分と予め設定された第2の角度範囲とに基づいて抽出された第2の取得範囲を用いて取得し、第1の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって第1の画像を生成し、第2の元画像に対して縦横の寸法の変更を行うことによって第2の画像を生成することができるので、第1の画像および第2の画像を画像処理によって簡便かつ適切に生成することができる。 According to such a method, the posture of the vehicle is acquired as a search result of the first line segment and the second line segment using the feature line extracted from the captured image of the in-vehicle camera, and the first An original image is acquired using a first acquisition range extracted based on a first line segment and a preset first angle range, and the second original image is defined as a second line segment. The first image is generated by using the second acquisition range extracted based on the preset second angle range and changing the vertical and horizontal dimensions with respect to the first original image. Since the second image can be generated by changing the vertical and horizontal dimensions of the second original image, the first image and the second image are generated easily and appropriately by image processing. be able to.
また、前記車載カメラの撮影映像における隣接する画素との色差が閾値以上となる箇所を前記特徴線として抽出してもよい。 Moreover, you may extract the location where the color difference with the adjacent pixel in the picked-up image of the said vehicle-mounted camera becomes more than a threshold value as the said feature line.
そして、このような方法によれば、車載カメラの撮影映像における隣接する画素との色差が閾値以上となる箇所を特徴線として抽出することによって、車両の姿勢の検出を画像処理によって簡便かつ適切に行うことができる。 And according to such a method, the detection of the posture of the vehicle is simply and appropriately performed by image processing by extracting a part where the color difference with the adjacent pixel in the captured image of the in-vehicle camera is equal to or larger than the threshold value as a feature line. It can be carried out.
さらに、抽出された前記特徴線を一旦太線化して当該特徴線の途切れ目を補間した後に、前記太線化された前記特徴線を細線化して元の太さに戻すことによって、所定画素数以下の途切れ目を有しない状態の前記特徴線を抽出してもよい。 Further, after extracting the feature line once thick and interpolating the discontinuity of the feature line, by thinning the thick feature line and returning it to the original thickness, a predetermined number of pixels or less is obtained. You may extract the said feature line of a state which does not have a break.
そして、このような方法によれば、途切れ目が補間された特徴線を抽出することができるので、車両の姿勢の検出をさらに確実に行うことができる。 And according to such a method, since the characteristic line in which the interruption was interpolated can be extracted, the posture of the vehicle can be detected more reliably.
さらにまた、前記第1の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第1の線分を検索し、前記第2の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第2の線分を検索してもよい。 Furthermore, the first line segment is searched in a search range corresponding to the first angle range, and the second line segment is searched in a search range corresponding to the second angle range. May be.
そして、このような方法によれば、第1の線分の検索範囲および第2の線分の検索範囲をそれぞれ必要最小限の範囲に限定することができるので、第1の画像および第2の画像を迅速に生成することができる。 According to such a method, the search range of the first line segment and the search range of the second line segment can be limited to the necessary minimum ranges, respectively. Images can be generated quickly.
また、前記第1の取得範囲を抽出する際に、前記第1の楕円弧全体を含む前記第1の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺上に前記近似後の第1の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第1の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺が、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第1の取得範囲を抽出し、前記第2の取得範囲を抽出する際に、前記第2の楕円弧全体を含む前記第2の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺上に前記近似後の第2の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第2の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺が、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第2の取得範囲を抽出してもよい。 Further, when extracting the first acquisition range, a range having the same horizontal width as that of the first elliptic arc including the entire first elliptic arc is extracted, and on the left end side in the range where the extracted horizontal width is the same If the first line segment after the approximation has reached, the division position of the left end side of the first acquisition range by the first line segment after the approximation with respect to the range having the same horizontal width The first acquisition range is extracted only by limiting the vertical width in consideration of the width, and the left end side in the extracted range having the same horizontal width is more than the left end portion of the first line segment after the approximation In the case of being located on the left side, the width is limited by removing the range on the left side from the left end portion of the first line segment after the approximation for the range having the same width. To the new range obtained by the limitation of the first When extracting the first acquisition range by extracting the first acquisition range by limiting the vertical width in consideration of the division position of the left end side of the first acquisition range by the minute, when extracting the second acquisition range, the second When the second elliptical arc including the entire elliptical arc is extracted in a range having the same width as the second elliptical arc, and the second line segment after the approximation has reached the right end side in the extracted horizontal width in the same range The second acquisition is performed by limiting only the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the second acquisition range by the second line segment after the approximation with respect to the range having the same horizontal width. When the range is extracted and the right end side in the extracted range having the same width is located on the right side of the right end of the second line segment after the approximation, , Remove the range on the right side of the right end of the approximated second line segment The width of the second acquisition range is further considered with respect to the new range obtained by the limitation of the width, and the division position of the right end side of the second acquisition range by the second line segment after the approximation is considered. The second acquisition range may be extracted by limiting the vertical width.
そして、このような方法によれば、第1の取得範囲を抽出する際に、第1の線分の左端部の左方に位置する範囲を、自車両の前端部に対する左側方の領域の状況の確認に不要な範囲として第1の取得範囲から除外し、第2の取得範囲を抽出する際に、第2の線分の右端部の右方に位置する範囲を、自車両の前端部に対する右側方の領域の状況の確認に不要な範囲として第2の取得範囲から除外することにより、状況確認に不要な領域が十分に低減された第1の画像および第2の画像を得ることができる。 And according to such a method, when extracting the 1st acquisition range, the range located in the left side of the left end part of the 1st line segment is the situation of the area on the left side with respect to the front end part of the own vehicle. When the second acquisition range is extracted as a range unnecessary for the confirmation of the first acquisition range, the range located to the right of the right end portion of the second line segment is set to the front end portion of the host vehicle. By excluding from the second acquisition range as a range unnecessary for the confirmation of the situation of the right side area, it is possible to obtain the first image and the second image in which the area unnecessary for the situation confirmation is sufficiently reduced. .
本発明に係る車両運転支援装置および車両運転支援方法によれば、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる。 According to the vehicle driving support device and the vehicle driving support method according to the present invention, it is possible to easily and appropriately confirm the situation of the left and right side regions with respect to the front end portion of the host vehicle.
以下、本発明に係る車両運転支援装置の実施形態について、図1乃至図12を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of a vehicle driving support apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、従来と基本的構成が同一もしくはこれに類する箇所については、同一の符号を用いて説明する。 Note that portions having the same or similar basic configuration as those in the related art will be described using the same reference numerals.
図1に示すように本実施形態における車両運転支援装置10は、自車両の所定の取付け位置(例えば、自車両の前端部における中央)に取付けられた状態として自車両に搭載された1台の車載カメラ11を有している。この車載カメラ11は、魚眼レンズ等の超広角レンズと、CCDやCMOS等の撮像素子とを備えており、図16に示したものと同様に、自車両の前方から自車両の前端部に対する左右の両側方にわたる広視野角の撮影領域R(図16参照)を撮影するようになっている。この超広角レンズにおいては、レンズの光軸に対して直行する線分、すなわち車両の前後方向に直行する線分は楕円状に撮影される。直行線分が平行に複数存在する場合には、それぞれが同芯の楕円弧の群として撮影される。車輌に近い直交線分は大きい楕円弧となり、車輌から遠い直交線分は小さい楕円弧となり。
As shown in FIG. 1, the vehicle driving
また、図1に示すように、車載カメラ11には、画像表示処理装置としての画像表示処理部12が接続されており、この画像表示処理部12は、車載カメラ11の撮影映像を車載カメラ11から取得するようになっている。
As shown in FIG. 1, an in-
そして、画像表示処理部12は、車載カメラ11から取得した撮影映像に基づいて、図15に示したものと同様に、自車両の前端部に対する左側方の領域の状況を確認するための第1の画像1と、自車両の前端部に対する右側方の領域の状況を確認するための第2の画像2とを生成するようになっている。
And the image
さらに、図1に示すように、画像表示処理部12には、表示部としてのディスプレイ14が接続されており、画像表示処理部12は、生成された第1の画像1および第2の画像2を、このディスプレイ14の表示領域4(図15参照)に左右に並列させた状態として同時に表示することによって、自車両の運転を支援するようになっている。具体的には、画像表示処理部12は、図15に示したものと同様に、第1の画像1を表示領域4における左側に、第2の画像2を表示領域4における右側に表示するようになっている。
Further, as shown in FIG. 1, a
なお、画像表示処理部12は、図示しないROM等のメモリに格納されたプログラムを実行することによって第1の画像1および第2の画像2の表示処理を行うように機能するCPUの機能ブロックであってもよい。
The image
さらにまた、図1に示すように、画像表示処理部12には、CPUの機能ブロック等からなる制御部15が接続されており、この制御部15は、画像表示処理部12による画像の表示処理を制御するようになっている。すなわち、制御部15には、自車両の車速パルスが入力されるようになっており、制御部15は、この車速パルスに示される自車両の車速が所定速度以下の場合に、画像表示処理部12に第1の画像および第2の画像を生成して表示させるようになっている。
Furthermore, as shown in FIG. 1, the image
また、図1に示すように、画像表示処理部12には、記憶部16が接続されており、この記憶部16には、画像表示処理部12が第1の画像1および第2の画像2を生成するために用いる種々の情報が記憶されている。
As shown in FIG. 1, a storage unit 16 is connected to the image
画像表示処理部12についてさらに詳述すると、図2に示すように、画像表示処理部12は、姿勢検出装置としての姿勢検出部17を有しており、この姿勢検出部17には、車載カメラ11から取得した撮影映像が入力されるようになっている。
The image
そして、姿勢検出部17は、入力された車載カメラ11の撮影映像に基づいて、当該撮影映像に含まれる物体に対する自車両の姿勢を検出し、検出結果を後段に出力するようになっている。具体的には、姿勢検出部17は、車載カメラ11によって撮影され得る映像に含まれる自車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状(楕円形状)に対して、車載カメラ11によって実際に撮影された撮影領域における撮影映像に示される形状を近似させることにより、当該撮影映像に含まれる物体に対する自車両の姿勢を検出するように形成されている。
Then, the
また、図2に示すように、画像表示処理部12は、姿勢検出部17の後段に接続された画像生成装置としての画像生成部18を有しており、この画像生成部18には、姿勢検出部17から出力された自車両の姿勢の検出結果が入力されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the image
そして、画像生成部18は、入力された姿勢検出部17の検出結果に基づいて、第1の画像および第2の画像として、自車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称(線対称)となるような第1の画像および第2の画像をそれぞれ生成するようになっている。
Then, based on the detection result of the input
具体的には、画像生成部18は、例えば、図16に示したように、自車両がT字路または十字路の交差点に直進状態で進入した場合には、従来のシステムと同様に、図15に示したように、自車両の前端部に対する左側方の状況確認に必要とみなされる領域のみが十分な大きさで表示された第1の画像1と、自車両の前端部に対する右側方の状況確認に必要とみなされる領域のみが十分な大きさで表示された第2の画像2とを生成するようになっている。なお、これらの第1の画像1および第2の画像2は、画像上における物体の角度(換言すれば傾き)がディスプレイ14への表示状態において互いにほぼ左右対称となっている。例えば、図15に示すように、第1の画像1は、画像1上における歩道の白線(物体)が画像横幅方向に対して時計回りに所定の角度だけ傾いたような画像1となっており、第2の画像2は、画像2上における歩道の白線(物体)が画像横幅方向に対して反時計回りに当該所定の角度とほぼ同角度傾いたような画像2となっている。
Specifically, for example, as shown in FIG. 16, the
さらに、画像生成部18は、例えば、図18に示したように、自車両がT字路または十字路の交差点に左側方に傾いた状態(左折方向にハンドルを操舵した状態)で進入した場合や、図21に示したように、自車両がY字路の交差点に直進状態で進入した場合には、図20に示したような従来の画像1,2とは異なり、図3に示すような自車両の前端部に対する左右の両側方の領域の状況の確認に好適な第1の画像1および第2の画像2を生成するようになっている。
Further, for example, as illustrated in FIG. 18, the
ここで、図3に示す第1の画像1は、自車両の前端部に対する左側方の状況確認に必要とみなされる領域が、不要な物体(例えば、塀等の障害物)が十分に低減された状態として十分な大きさで表示された画像1となっている。また、図3に示す第2の画像2も、自車両の前端部に対する右側方の状況確認に必要とみなされる領域が、不要な物体が十分に低減された状態として十分な大きさで表示された画像2となっている。さらに、図3に示す第1の画像1と第2の画像2とは、図15に示したものと同様に、画像上における物体の角度がディスプレイ14への表示状態において互いにほぼ左右対称となっている。
Here, in the
そして、画像生成部18は、生成された第1の画像1および第2の画像2を後段に出力するようになっている。
Then, the
さらに、図2に戻って、画像表示処理部12は、画像生成部18の後段に接続された画像合成装置としての画像合成部20を有しており、この画像合成部20には、画像生成部18から出力された第1の画像1および第2の画像2が入力されるようになっている。
Further, referring back to FIG. 2, the image
そして、画像合成部20は、入力された第1の画像1と第2の画像2とを合成してディスプレイ14に出力することによって、図15または図3に示すような第1の画像1と第2の画像3とが左右に並列された合成画像をディスプレイ14に表示するようになっている。
Then, the
したがって、本実施形態によれば、画像表示処理部12により、姿勢検出部17の検出結果に基づいて、車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が互いにほぼ左右対称となるような第1の画像1および第2の画像2を表示することができるので、ユーザは、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the image
上記構成に加えて、さらに、本実施形態において、画像生成部18は、図17や図19に示したものと同様の車載カメラ11の撮影映像3から、姿勢検出部17の検出結果に応じた範囲(後述する第1の取得範囲)に属するような第1の画像1の元となる第1の元画像を取得し、取得された第1の元画像に対して、予め設定されたディスプレイ14の表示領域4における第1の画像1が表示される第1の表示範囲21(図4参照)に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度の調整をともなった第1の画像1の生成を行うようになっている。
In addition to the above configuration, in the present embodiment, the
また、画像生成部18は、車載カメラ11の撮影映像3から、姿勢検出部17の検出結果に応じた範囲(後述する第2の取得範囲)に属するような第2の画像2の元となる第2の元画像を取得し、取得された第2の元画像に対して、予め設定されたディスプレイ14の表示領域4における第2の画像2が表示される第2の表示範囲22(図4参照)に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度の調整をともなった第2の画像2の生成を行うようになっている。
Further, the
このようにして、画像生成部18は、画像上における物体の角度がディスプレイ14への表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像1および第2の画像2を生成するようになっている。
In this way, the
したがって、本実施形態によれば、第1の画像1および第2の画像2上における物体の角度調整を、各画像1,2の生成段階における第1の元画像および第2の元画像に対する縦横寸法の変更によって行うことができるので、第1の画像1および第2の画像2の生成に要する処理を簡素化して各画像1,2の生成を迅速化することができる。
Therefore, according to this embodiment, the angle adjustment of the object on the
上記構成に加えて、さらに、本実施形態において、記憶部16は、第1の表示範囲記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、予め設定された図4に示した第1の表示範囲21すなわち表示領域4における左側に位置する矩形の第1の表示範囲21の情報が記憶されている。
In addition to the above configuration, in the present embodiment, the storage unit 16 is configured to function as a first display range storage device. 4 is stored, that is, information on the rectangular
また、記憶部16は、第2の表示範囲記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、予め設定された図4に示した第2の表示範囲22すなわち表示領域4における右側に位置する第1の表示範囲21と縦横の寸法比が同一(本実施形態においては寸法自体も同一)の矩形の第2の表示範囲22の情報が記憶されている。
Further, the storage unit 16 functions as a second display range storage device, and the storage unit 16 functioning in this way has the second display range 22 shown in FIG. Information of a rectangular second display range 22 having the same vertical / horizontal dimension ratio as the
さらに、記憶部16は、第1の表示基準線分記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、図4に示すような予め設定された楕円孤状の第1の表示基準線分23の情報が記憶されている。
Further, the storage unit 16 functions as a first display reference line segment storage device, and the storage unit 16 functioning in this way has a preset elliptical arc shape as shown in FIG. Information on the first display
ここで、第1の表示基準線分23は、車載カメラ11によって撮影され得る映像に含まれる自車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状(同芯の楕円形状の群の中の1つ)、具体的には超広角レンズのレンズ特性によって決定されている形状であり、第1の表示範囲21中に仮想的に位置する線分とされているとともに、図4に示すように、その左端部が第1の表示範囲21の左端辺を所定の割合としてのa:b(但し、a、bは正の実数)で2分割し、その右端部が第1の表示範囲21の右下端部(換言すれば、右下角部)に至るような線分とされている。
Here, the first display
さらにまた、記憶部16は、第2の表示基準線分記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、図4に示すような予め設定された楕円孤状の第2の表示基準線分24の情報が記憶されている。 Furthermore, the storage unit 16 functions as a second display reference line segment storage device, and the storage unit 16 functioning in this way has a preset elliptical arc shape as shown in FIG. The information of the second display reference line segment 24 is stored.
ここで、第2の表示基準線分24は、車載カメラ11によって撮影され得る映像に含まれる自車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状(同芯の楕円形状の群の中の1つ)、具体的には超広角レンズのレンズ特性によって決定されている形状であり、第2の表示範囲22中に仮想的に位置する線分とされているとともに、図4に示すように、その右端部が第2の表示範囲22の右端辺を第1の表示基準線分23と同様の所定の割合としてのa:bで2分割し、その左端部が第2の表示範囲22の左下端部(換言すれば、左下角部)に至るような線分とされている。また、第2の表示基準線分24は、第1の表示基準線分23と左右対称(線対称)形状を有している。
Here, the second display reference line segment 24 has a shape (1 in a group of concentric elliptical shapes) set in advance to indicate the posture of the host vehicle included in the video that can be taken by the in-
また、記憶部16は、第1の角度範囲記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、図5に示すような予め設定された車載カメラ11の撮像範囲(例えば、カメラ11の撮像素子における有効画素領域)26における第1の元画像を取得するための第1の角度範囲αの情報が記憶されている。
Further, the storage unit 16 functions as a first angle range storage device, and the storage unit 16 functioning in this way has a preset imaging range of the in-
ここで、第1の角度範囲αは、撮像範囲26における車載カメラ11の光軸に対応する点Pを中心とした角度範囲とされている。また、図5に示すように、第1の角度範囲αは、点Pから撮像範囲26の下端辺に向かって垂直に下ろした垂線Lを角度の基準0〔°〕とした図5における時計回りにθ1〔°〕の角度からθ2〔°〕の角度までの範囲とされている。
Here, the first angle range α is an angle range centered on the point P corresponding to the optical axis of the in-
さらに、記憶部16は、第2の角度範囲記憶装置として機能するようになっており、このように機能する記憶部16には、図5に示すような予め設定された車載カメラ11の撮像範囲26における第2の元画像を取得するための第2の角度範囲βの情報が記憶されている。
Furthermore, the storage unit 16 functions as a second angle range storage device, and the storage unit 16 functioning in this way has a preset imaging range of the in-
ここで、第2の角度範囲βは、撮像範囲26における車載カメラ11の光軸に対応する点Pを中心とした角度範囲とされている。また、図5に示すように、第2の角度範囲βは、点Pから撮像範囲26の下端辺に向かって垂直に下ろした垂線Lを角度の基準0〔°〕とした図5における反時計回りにθ3〔°〕の角度からθ4〔°〕の角度までの範囲とされている。
Here, the second angle range β is an angle range centered on the point P corresponding to the optical axis of the in-
なお、第1の角度範囲αおよび第2の角度範囲βとしては、コンセプトに応じて種々の値を設定することができる。 As the first angle range α and the second angle range β, various values can be set according to the concept.
さらにまた、図6に示すように、姿勢検出部17は、特徴線抽出装置としての特徴線抽出部29を有しており、この特徴線抽出部29には、車載カメラ11の撮影映像3が入力されるようになっている。
Furthermore, as shown in FIG. 6, the
そして、特徴線抽出部29は、入力された車載カメラ11の撮影映像3から、当該撮影映像3中の物体の区切りとみなされる複数の特徴線を抽出し、抽出結果を後段に出力するようになっている。この特徴線は、車両の姿勢を検出するための基準となる線であり、途切れ目がなくシャープであることが好ましい。そこで、特徴線抽出部29は、例えば、図7(a)〜(d)に示すような工程を経て特徴線を抽出するようにしてもよい。さらに説明すると、車両の姿勢を検出するための基準となる特徴線としては、多数の楕円弧の中から最適な楕円弧を選出することとなる。この最適な楕円弧としては、例えば、全長がより長い楕円弧を複数選択し、更に、自車輌により近い楕円弧を選択するとよい。
Then, the feature
すなわち、図7(a)においては、車載カメラ11の撮影映像3をそのままの状態で取得した後に、図7(b)に示すように、図7(a)の撮影映像3における隣接する画素との色差が閾値以上となる箇所を特徴線として抽出する。なお、図7(b)において、特徴線は白線で示されている。次いで、図7(c)においては、図7(b)の工程において抽出された特徴線を一旦太線化することによって、図7(b)における特徴線の途切れ目を補間する。最後に、図7(d)においては、図7(c)において太線化された特徴線を細線化して図7(b)に示した元の太さに戻すことにより、所定画素数(例えば、5ピクセル)以下の途切れ目を有しない状態のシャープな特徴線を抽出する。このようにして特徴線を抽出すれば、姿勢検出部17による車両の姿勢の検出を画像処理によって簡便、適切かつ確実に行うことができる。
That is, in FIG. 7A, after the captured
また、図6に示すように、姿勢検出部17は、特徴線抽出部29の後段に接続された第1の検索装置としての第1検索部31および第2の検索装置としての第2検索部32を有しており、これら第1検索部31および第2検索部32には、特徴線抽出部29から出力された抽出結果が入力されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 6, the
そして、第1検索部31は、入力された特徴線抽出部29の抽出結果に基づいて、図8に示すように、撮影映像3および撮像範囲26と同一範囲を有する特徴線からなる画像33における左端部側から中央部側に向かって、特徴線からなる画像33上にとられた車載カメラ11の光軸に対応する点pを中心とした第1の角度範囲α内において、第1の楕円弧状の第1の表示基準線分23と同様に車載カメラ11って撮影され得る映像に含まれる自車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第1の楕円弧状の線分に近似することが可能な特徴線中の第1の線分を順次検索するようになっている。なお、第1の楕円弧は、その中心点が点pに固定されているものの、第1の線分の検索が進行することにともなってその大きさおよび形状が変化し得るような楕円の群とされている。また、第1検索部31は、その検索開始位置を特徴線からなる画像33の左端部とし、その検索終了位置を画像33の中央部とするものであってもよい。
Then, based on the input extraction result of the feature
この第1検索部31による第1の線分の検索結果は、姿勢検出部17による車両の姿勢の検出結果の一部となって画像生成部18へと出力されるようになっている。
The search result of the first line segment by the first search unit 31 is output to the
一方、第2検索部32は、入力された特徴線抽出部29の抽出結果に基づいて、図9に示すように、特徴線からなる画像33における右端部側から中央部側に向かって、特徴線からなる画像33上にとられた車載カメラ11の光軸に対応する点pを中心とした第2の角度範囲β内において、第2の楕円弧状の第2の表示基準線分24と同様に車載カメラ11によって撮影され得る映像に含まれる自車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第2の楕円弧状の線分に近似することが可能な特徴線中の第2の線分を順次検索するようになっている。なお、第2の楕円弧は、その中心点が点pに固定されているものの、第2の線分の検索が進行することにともなってその大きさおよび形状が変化し得るような楕円の群とされている。また、第2検索部32は、その検索開始位置を特徴線からなる画像33の右端部とし、その検索終了位置を画像33の中央部とするものであってもよい。
On the other hand, as shown in FIG. 9, the
この第2検索部32による第2の線分の検索結果は、姿勢検出部17による車両の姿勢の検出結果の一部となって画像生成部18へと出力されるようになっている。
The search result of the second line segment by the
したがって、本実施形態においては、自車両の姿勢が、第1の検索部31および第2の検索部32の検索結果として検出されるようになっている。
Therefore, in the present embodiment, the posture of the host vehicle is detected as a search result of the first search unit 31 and the
さらに、図10に示すように、画像生成部18は、第1の取得範囲抽出装置としての第1取得範囲抽出部34と、第2の取得範囲抽出装置としての第2取得範囲抽出部35とを有しており、第1取得範囲抽出部34には、第1検索部31から出力された第1の線分の検索結果が、第2取得範囲抽出部35には、第2検索部32から出力された第2の線分の検索結果が、それぞれ入力されるようになっている。
Furthermore, as shown in FIG. 10, the
そして、第1取得範囲抽出部34は、入力された第1検索部31の検索結果が示す第1の線分を第1の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第1の線分と、記憶部16に記憶された第1の角度範囲αとに基づいて、特徴線からなる画像33から、第1の元画像を取得するための矩形の第1の取得範囲を抽出するようになっている。
Then, the first obtaining range extraction unit 34, on the first line segment showing search results of a first search unit 31 that is input is then approximated to the first ellipse arcuate segments, first after
より具体的には、図11に示すように、第1の取得範囲37は、その右下端部に、第1の楕円弧に含まれる第1の楕円弧38として、第1の角度範囲αに対応する(換言すれば、αによって第1の楕円における他の部分とは区切られる)とともに、近似後の第1の線分39を含むような第1の楕円弧38の下端部たる右端部(右端部と下端部とが一致しているという意味である)が位置されるような範囲とされている。したがって、第1の取得範囲37の右端部および下端部は、第1の楕円弧38の下端部たる右端部によって規定されている。また、図11に示すように、第1の取得範囲37は、その左端辺を、近似後の第1の線分39が所定の割合としての前述したa:bで分割するような範囲とされている。
More specifically, as shown in FIG. 11, the
さらに、このような第1の取得範囲37は、第1の角度範囲αと近似後の第1の線分39とを用いて段階的に抽出された範囲とされている。
Further, the
すなわち、本実施形態において、第1取得範囲抽出部34は、第1の取得範囲37を抽出する際に、まず、第1の角度範囲αと第1の線分の検索の際に用いた第1の楕円弧とを用いて第1の楕円弧38を割り出した上で、この第1の楕円弧38全体を含む第1の楕円弧38と横幅が同一の範囲(以下、第1楕円弧同幅範囲と称する)40を抽出するようになっている。このとき、抽出された第1楕円弧同幅範囲40は、縦幅が定まっていない範囲となっている。
That is, in the present embodiment, when the first acquisition range extraction unit 34 extracts the
そして、第1取得範囲抽出部34は、抽出された第1楕円弧同幅範囲40における左端辺上に近似後の第1の線分39が到達している場合、すなわち、近似後の第1の線分39が第1の楕円弧38の左端部を構成する場合には、第1楕円弧同幅範囲40に対して近似後の第1の線分39による第1の取得範囲37の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって第1の取得範囲37を抽出するようになっている。
And the 1st acquisition range extraction part 34 is, when the
これに対し、第1楕円弧同幅範囲40における左端辺が、近似後の第1の線分39の左端部よりも左側に位置する場合には、第1取得範囲抽出部34は、第1楕円弧同幅範囲40に対して、近似後の第1の線分39の左端部よりも左側の範囲を除去することによって横幅の限定(減縮)を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲40’に対して、近似後の第1の線分39による第1の取得範囲37の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって第1の取得範囲37を抽出するようになっている。なお、図11における第1の取得範囲37は、このような第1楕円弧同幅範囲40に対する横幅の限定および当該横幅の限定によって得られた限定後の新たな範囲40’に対する縦幅の限定を行うことによって抽出された範囲とされている。
On the other hand, when the left end side in the first elliptic arc same-
このようにして第1の取得範囲37を抽出することによって、近似後の第1の線分39の左端部の左方に位置する範囲を、自車両の前端部に対する左側方の領域の状況の確認に不要な範囲として第1の取得範囲37から除外することができる。
By extracting the
そして、第1取得範囲抽出部34は、第1の取得範囲37の抽出結果を後段に出力するようになっている。
And the 1st acquisition range extraction part 34 outputs the extraction result of the
一方、第2取得範囲抽出部35は、入力された第2検索部32の検索結果が示す第2の線分を第2の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第2の線分と、記憶部16に記憶された第2の角度範囲βとに基づいて、特徴線からなる画像33から、第2の元画像を取得するための矩形の第2の取得範囲を抽出するようになっている。
On the other hand, the second acquisition range extraction unit 35, on the second line segment showing search results of a
より具体的には、図11に示すように、第2の取得範囲42は、その左下端部に、第2の楕円弧に含まれる第2の楕円弧43として、第2の角度範囲βに対応する(換言すれば、βによって第2の楕円における他の部分とは区切られる)とともに、近似後の第2の線分45を含むような第2の楕円弧43の下端部たる左端部(左端部と下端部とが一致しているという意味である)が位置されるような範囲とされている。したがって、第2の取得範囲42の左端部および下端部は、第2の楕円弧43の下端部たる左端部によって規定されている。さらに、図11に示すように、第2の取得範囲42は、その右端辺を、近似後の第2の線分45が所定の割合としての前述したa:bで分割するような範囲とされている。 More specifically, as shown in FIG. 11, the second acquisition range 42 to its lower left portion, as a second elliptical arcs 43 included in the second ellipse arc, corresponding to the second angular range β (In other words, it is separated from other parts in the second ellipse by β) and the left end part (left end part) which is the lower end part of the second elliptic arc 43 including the approximated second line segment 45 And the lower end portion coincide with each other). Therefore, the left end and the lower end of the second acquisition range 42 are defined by the left end as the lower end of the second elliptic arc 43. Further, as shown in FIG. 11, the second acquisition range 42 is a range in which the right end side is divided by the above-described a: b with the second line segment 45 after approximation as a predetermined ratio. ing.
さらに、このような第2の取得範囲42は、第2の角度範囲βと近似後の第2の線分45とを用いて段階的に抽出された範囲とされている。 Furthermore, the second acquisition range 42 is a range extracted stepwise using the second angle range β and the approximated second line segment 45.
すなわち、本実施形態において、第2取得範囲抽出部35は、第2の取得範囲42を抽出する際に、まず、第2の角度範囲βと第2の線分の検索の際に用いた第2の楕円弧とを用いて第2の楕円弧43を割り出した上で、この第2の楕円弧43全体を含む第2の楕円弧43と横幅が同一の範囲(以下、第2楕円弧同幅範囲と称する)46を抽出するようになっている。このとき、抽出された第2楕円弧同幅範囲46は、縦幅が定まっていない範囲となっている。
In other words, in the present embodiment, when the second acquisition range extraction unit 35 extracts the second acquisition range 42, the second acquisition range 42 is first used for searching the second angle range β and the second line segment. on which indexes the second elliptical 43 by using a second elliptical arcs, referred second elliptic arc 43 and the lateral width including the entire second elliptic arc 43 is the same range (hereinafter, a second elliptical same width range ) 46 is extracted. At this time, the extracted second elliptic arc
そして、第2取得範囲抽出部35は、抽出された第2楕円弧同幅範囲46における右端辺上に近似後の第2の線分45が到達している場合、すなわち、近似後の第2の線分45が第2の楕円弧43の右端部を構成する場合には、第2楕円弧同幅範囲46に対して近似後の第2の線分45による第2の取得範囲42の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって第2の取得範囲42を抽出するようになっている。なお、図11における第2の取得範囲42は、このような第2楕円弧同幅範囲46に対する縦幅の限定のみを行うことによって抽出された範囲とされている。
Then, the second acquisition range extraction unit 35, when the approximated second line segment 45 has reached the right end side in the extracted second elliptic arc
これに対し、第2楕円弧同幅範囲46における右端辺が、近似後の第2の線分45の右端部よりも右側に位置する場合には、第2取得範囲抽出部35は、第2楕円弧同幅範囲46に対して、近似後の第2の線分45の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、近似後の第2の線分45による第2の取得範囲42の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって第2の取得範囲42を抽出するようになっている。
On the other hand, when the right end side in the second elliptic arc
そして、第2取得範囲抽出部35は、第2の取得範囲42の抽出結果を後段に出力するようになっている。 And the 2nd acquisition range extraction part 35 outputs the extraction result of the 2nd acquisition range 42 to a back | latter stage.
図10に戻って、画像生成部18は、第1取得範囲抽出部34の後段に接続された第1の元画像寸法変更装置としての第1元画像寸法変更部47が接続されており、この第1元画像寸法変更部47には、第1取得範囲抽出部34から出力された第1の取得範囲37の抽出結果が入力されるようになっている。
Returning to FIG. 10, the
そして、第1元画像寸法変更部47は、入力された第1取得範囲抽出部34の抽出結果に基づいて、図12に示すように、車載カメラ11の撮影映像3における第1の取得範囲37に対応する(すなわち、第1の取得範囲37と同一のXY座標範囲(画素領域)内に属する)映像3Aを、第1の元画像3Aとして取得するようになっている。
Then, the first original image size changing unit 47, as shown in FIG. 12, based on the input extraction result of the first acquisition range extraction unit 34, the
さらに、第1元画像寸法変更部47は、取得された第1の元画像3Aに対して、第1の表示範囲21に適合(換言すれば、合致)するような縦方向(Y方向)および横方向(X方向)の寸法の変更を適宜行うことによって、第1の画像1を生成するようになっている。
Further, the first original image size changing unit 47 matches the acquired first
なお、このような第1の元画像3Aに対する縦横の寸法の変更は、第1の元画像3A中の物体を、あたかも実世界上に仮定された鉛直方向の回転軸を中心として実世界上において回転させたような角度補正に相当する処理である。
In addition, such a change in the vertical and horizontal dimensions with respect to the first
このようにして生成された第1の画像1は、図示はしないが、その近似後の第1の線分39に対応する線分の位置が、第1の表示基準線分23上に合致する(重なった)ような画像1になっており、このような意味で、第1の表示基準線分23は、第1の画像1を表示する際の基準となっている。ここで、近似後の第1の線分39に対応する線分とは、前述した特徴線からなる画像33上において求められた近似後の第1の線分39と同一の形状および大きさを有する線分を、車載カメラ11の撮影映像3上における特徴線からなる画像33上の近似後の第1の線分39と同一のXY座標位置(第1の取得範囲37に対応する位置)上に定義し、さらに、このように定義された線分を、第1元画像寸法変更部47による第1の元画像3Aの寸法変更にともなって第1の元画像3Aと一体的に寸法変更させたと仮定した場合における当該寸法変更によって生成された第1の画像1上に仮想的に位置される線分のことをいう。
Although the
そして、第1元画像寸法変更部47は、生成された第1の画像1を後段の画像合成部20に出力するようになっている。
Then, the first original image size changing unit 47 outputs the generated
また、図10に示すように、画像生成部18は、第2取得範囲抽出部35の後段に接続された第2の元画像寸法変更装置としての第2元画像寸法変更部48が接続されており、この第2元画像寸法変更部48には、第2取得範囲抽出部35から出力された第2の取得範囲42の抽出結果が入力されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 10, the
そして、第2元画像寸法変更部48は、入力された第2取得範囲抽出部35の抽出結果に基づいて、図12に示すように、車載カメラ11の撮影映像3における第2の取得範囲42に対応する(すなわち、第2の取得範囲42と同一のXY座標範囲(画素領域)内に属する)映像3Bを、第2の元画像3Bとして取得するようになっている。
Then, the second original image size changing unit 48, based on the input extraction result of the second acquisition range extraction unit 35, as shown in FIG. 12, the second acquisition range 42 in the captured
さらに、第2元画像寸法変更部48は、取得された第2の元画像3Bに対して、第2の表示範囲22に適合(換言すれば、合致)するような縦方向(Y方向)および横方向(X方向)の寸法の変更を適宜行うことによって、第2の画像2を生成するようになっている。
Further, the second original image size changing unit 48 matches the second display range 22 with respect to the acquired second original image 3B (in other words, the vertical direction (Y direction)). The
なお、このような第2の元画像3Bに対する縦横の寸法の変更は、第2の元画像3B中の物体を、あたかも実世界上に仮定された鉛直方向の回転軸を中心として実世界上において回転させたような角度補正に相当する処理である。 In addition, such a change in the vertical and horizontal dimensions with respect to the second original image 3B can be achieved by moving an object in the second original image 3B on the real world as if it were assumed to be a vertical axis of rotation assumed in the real world. This is processing corresponding to angle correction such as rotation.
このようにして生成された第2の画像2は、図示はしないが、その近似後の第2の線分45に対応する線分が、第2の表示基準線分24上に合致するような画像2になっており、このような意味で、第2の表示基準線分24は、第2の画像2を表示する際の基準となっている。ここで、近似後の第2の線分45に対応する線分とは、前述した特徴線からなる画像33上において求められた近似後の第2の線分45と同一の形状および大きさを有する線分を、車載カメラ11の撮影映像3上における特徴線からなる画像33上の近似後の第2の線分45と同一のXY座標位置(第2の取得範囲42に対応する位置)上に定義し、さらに、このように定義された線分を、第2元画像寸法変更部48による第2の元画像3Bの寸法変更にともなって第2の元画像3Bと一体的に寸法変更させたと仮定した場合における当該寸法変更によって生成された第2の画像2上に仮想的に位置する線分のことをいう。
Although the
そして、第2元画像寸法変更部48は、生成された第2の画像2を後段の画像合成部20に出力するようになっている。
Then, the second original image size changing unit 48 outputs the generated
画像合成部20に出力された第1の画像1と第2の画像2とは、図12に示すように、互いに合成された上で、ディスプレイ14の表示領域4における第1の表示範囲21に第1の画像1が、第2の表示範囲22に第2の画像2が、それぞれ表示されるようになっている。
As shown in FIG. 12, the
したがって、本実施形態によれば、自車両の前端部に対する左右の両側方の確認に好適な第1の画像1および第2の画像2を、画像処理によって簡便かつ適切に生成することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the
なお、第1検索部31は、第1の角度範囲αに対応するような画像33上の検索範囲において第1の線分を検索し、第2検索部32は、第2の角度範囲βに対応するような画像33上の検索範囲において第2の線分を検索するように構成してもよい。
The first search unit 31 searches for the first line segment in the search range on the
このような構成によれば、第1検索部31による第1の線分の検索範囲および第2検索部32による第2の線分の検索範囲をそれぞれ必要最小限の範囲に限定することができるので、第1の画像1および第2の画像2を迅速に生成することができる。
According to such a configuration, the search range of the first line segment by the first search unit 31 and the search range of the second line segment by the
次に、本発明に係る車両運転支援方法の実施形態について、図13および図14を参照して説明する。 Next, an embodiment of a vehicle driving support method according to the present invention will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
なお、本実施形態における車両運転支援方法は、便宜上、前述した車両運転支援装置10を用いて実施することとする。
Note that the vehicle driving support method in the present embodiment is implemented using the vehicle driving
すなわち、本実施形態においては、まず、図13のステップ1(ST1)において、記憶部16に、第1の表示範囲21、第2の表示範囲22、第1の表示基準線分23、第2の表示基準線分24、第1の角度範囲αおよび第2の角度範囲βを画像1,2の生成開始前に予め記憶させて(設定して)おく。
That is, in this embodiment, first, in step 1 (ST1) of FIG. 13, the storage unit 16 stores the
次いで、ステップ2(ST2)においては、制御部15により、車速パルスに基づいて自車両の車速が所定速度以下であるか否かを判定し、所定速度以下である場合には、ステップ3(ST3)に進み、所定速度を上回る場合には、処理を終了する。
Next, in step 2 (ST2), the
次いで、ステップ3(ST3)においては、制御部15による画像表示処理部12の制御により、第1の画像1および第2の画像2の表示処理に移行し、まず、姿勢検出部17における特徴線抽出部29により、車載カメラ11の撮影映像3から、例えば、図7(a)〜(d)に示した工程を経ることによって複数の特徴線の抽出を行う。
Next, in step 3 (ST3), the
次いで、ステップ4(ST4)においては、ステップ3(ST3)における特徴線の抽出結果を用いることによって、姿勢検出部17における第1検索部31により、特徴線からなる画像33から、例えば図8に示したように第1の線分の検索を行うとともに、姿勢検出部17における第2検索部32により、特徴線からなる画像33から、例えば図9に示したように第2の線分の検索を行う。
Next, in step 4 (ST4), by using the extraction result of the feature line in step 3 (ST3), the first search unit 31 in the
次いで、ステップ5(ST5)においては、第1取得範囲抽出部34により、ステップ4における第1の線分の検索結果に基づいて第1の取得範囲37の抽出を行うとともに、第2取得範囲抽出部35により、ステップ4における第2の線分の検索結果に基づいて第2の取得範囲42の抽出を行う。
Next, in step 5 (ST5), the first acquisition range extraction unit 34 extracts the
すなわち、ステップ5(ST5)においては、まず、図14のステップ5−1(ST5−1)に示すように、第1の線分を、この第1の線分の検索の際に用いた第1の楕円弧状の線分に近似するとともに、第2の線分を、この第2の線分の検索の際に用いた第2の楕円弧状の線分に近似する。 That is, in step 5 (ST5), first, as shown in step 5-1 (ST5-1) of FIG. 14, the first line segment used in the search for the first line segment is used. thereby approximating the first elliptical arcuate segment, a second segment approximates a second ellipse arc line segments used during the search for the second segment.
次いで、ステップ5−2(ST5−2)に示すように、記憶部16に記憶された第1の角度範囲αと第1の楕円弧とを用いることによって第1の楕円弧38(図11参照)を割り出すとともに、記憶部16に記憶された第2の角度範囲βと第2の楕円弧とを用いることによって第2の楕円弧43(図11参照)を割り出す。
Then, as shown in step 5-2 (ST5-2), the first angle range α and first first by using the elliptical arc of the
次いで、ステップ5−3(ST5−3)に示すように、第1楕円弧同幅範囲40を抽出するとともに、第2楕円弧同幅範囲46を抽出する(図11参照)。
Next, as shown in step 5-3 (ST5-3), the first elliptical arc same-
次いで、ステップ5−4(ST5−4)に示すように、ステップ5−3(ST5−3)において抽出された第1楕円弧同幅範囲40における左端辺上に近似後の第1の線分39が到達しているか否かを判定するとともに、ステップ5−3(ST5−3)において抽出された第2楕円弧同幅範囲46における右端辺上に近似後の第2の線分45が到達しているか否かを判定する。
Next, as shown in Step 5-4 (ST5-4), the
そして、第1楕円弧同幅範囲40に対するステップ5−4(ST5−4)の判定の結果、第1楕円弧同幅範囲40における左端辺上に近似後の第1の線分39が到達している場合にはステップ5−5(ST5−5)に進み、到達していない場合、すなわち、第1楕円弧同幅範囲40における左端辺が近似後の第1の線分39よりも左側に位置している場合には、ステップ5−6(ST5−6)に進む。
And as a result of determination of step 5-4 (ST5-4) with respect to the 1st elliptical arc
また、第2楕円弧同幅範囲46に対するステップ5−4(ST5−4)の判定の結果、第2楕円弧同幅範囲46における右端辺上に近似後の第2の線分45が到達している場合にはステップ5−5(ST5−5)に進み、到達していない場合、すなわち、第2楕円弧同幅範囲46における右端辺が近似後の第2の線分45よりも右側に位置している場合には、ステップ5−6(ST5−6)に進む。
Further, as a result of the determination in step 5-4 (ST5-4) for the second elliptic arc
次いで、ステップ5−5(ST5−5)においては、第1楕円弧同幅範囲40に対して近似後の第1の線分39による第1の取得範囲37の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって第1の取得範囲37を抽出する。具体的には、第1の楕円弧38の下端部によって第1楕円弧同幅範囲40の下端を限定し、第1楕円弧同幅範囲40の左端辺を近似後の第1の線分39が所定の割合(a:b)で分割するように第1楕円弧同幅範囲40の上端を限定する。
Next, in step 5-5 (ST5-5), the vertical position in consideration of the division position of the left end side of the
同様に、ステップ5−5(ST5−5)においては、第2楕円弧同幅範囲46に対して近似後の第2の線分45による第2の取得範囲42の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって第2の取得範囲42を抽出する。具体的には、第2の楕円弧43の下端部によって第2楕円弧同幅範囲46の下端を限定し、第2楕円弧同幅範囲46の右端辺を近似後の第2の線分45が所定の割合(a:b)で分割するように第2楕円弧同幅範囲46の上端を限定する。
Similarly, in Step 5-5 (ST5-5), the division position of the right end side of the second acquisition range 42 by the second line segment 45 after the approximation with respect to the second elliptic arc
一方、ステップ5−6(ST5−6)においては、第1楕円弧同幅範囲40に対して、近似後の第1の線分39の左端部よりも左側の範囲を除去することによって横幅の限定(減縮)を行うとともに、第2楕円弧同幅範囲46に対して、近似後の第2の線分45の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定(減縮)を行ってステップ5−7(ST5−7)に進む。
On the other hand, in step 5-6 (ST5-6), the width is limited by removing the left-side range from the left end portion of the
次いで、ステップ5−7(ST5−7)においては、ステップ5−6(ST5−6)における横幅限定によって得られた新たな範囲に対して、ステップ5−5(ST5−5)と同様の縦幅の限定を行って第1の取得範囲37を抽出するとともに、第2楕円弧同幅範囲46に対して、ステップ5−5(ST5−5)と同様の縦幅の限定を行って第2の取得範囲42を抽出する。
Next, in step 5-7 (ST5-7), the vertical range similar to step 5-5 (ST5-5) is applied to the new range obtained by the width limitation in step 5-6 (ST5-6). to also when extracting a
次いで、図13のステップ6(ST6)においては、画像生成部18における第1元画像寸法変更部47により、ステップ5(ST5)において抽出された第1の取得範囲37に対応する車載カメラ11の撮影映像3内の映像3Aを第1の元画像3Aとして取得する。
Next, in step 6 (ST6) of FIG. 13, the first in-vehicle image size changing unit 47 in the
また、このとき、画像生成部18における第2元画像寸法変更部48により、ステップ5(ST5)において抽出された第2の取得範囲42に対応する車載カメラ11の撮影映像3内の映像3Bを第2の元画像3Bとして取得する。
At this time, the second original image size changing unit 48 in the
次いで、ステップ7(ST7)においては、第1元画像寸法変更部47により、ステップ6(ST6)において取得された第1の元画像3Aに対して、記憶部16に記憶された第1の表示範囲21に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、第1の画像1を生成する。
Next, in step 7 (ST7), the first original image size changing unit 47 performs the first display stored in the storage unit 16 on the first
また、このとき、第2元画像寸法変更部48により、ステップ6(ST6)において取得された第2の元画像3Bに対して、記憶部16に記憶された第2の表示範囲22に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、第2の画像2を生成する。
At this time, the second original image size changing unit 48 conforms to the second display range 22 stored in the storage unit 16 with respect to the second original image 3B acquired in step 6 (ST6). The
次いで、ステップ8(ST8)においては、画像合成部20により、ステップ7(ST7)において生成された第1の画像1と第2の画像2とを合成し、合成された画像1,2をディスプレイ14に表示して処理を終了する。このとき、第1の画像1は、ディスプレイ14の表示領域における第1の表示範囲21に表示し、第2の画像2は、ディスプレイ14の表示領域4における第2の表示範囲22に表示する。
Next, in step 8 (ST8), the
以上述べたように、本実施形態によれば、画像表示処理部12により、姿勢検出部17の検出結果に基づいて、自車両の姿勢にかかわらずに自車両の前端部に対する左右の側方の状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像1および第2の画像2を表示することができるので、自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる。
As described above, according to the present embodiment, the image
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible as needed.
1 第1の画像
2 第2の画像
3 撮影映像
10 車両運転支援装置
11 車載カメラ
12 画像表示処理装置
14 ディスプレイ
17 姿勢検出部
18 画像生成部
20 画像合成部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
この車載カメラの撮影映像に基づいて、前記車両の前端部に対する左側方の領域の状況を確認するための第1の画像および前記車両の前端部に対する右側方の領域の状況を確認するための第2の画像を生成し、生成された第1の画像および第2の画像を表示部に左右に並列させた状態として同時に表示する画像表示処理装置と
を備え、
前記第1の画像および前記第2の画像を表示することによって前記車両の運転を支援することが可能とされた車両運転支援装置であって、
前記画像表示処理装置は、
前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状に対して、前記車載カメラによって実際に撮影された前記撮影領域における撮影映像に示される形状を近似させることにより、当該撮影映像に含まれる物体に対する前記車両の姿勢を検出する姿勢検出装置と、
この姿勢検出装置の検出結果に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像として、前記車両の姿勢にかかわらずに状況確認が必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成する画像生成装置と、
この画像生成装置によって生成された前記第1の画像および前記第2の画像を合成して前記表示部に表示する画像合成装置と
を備えたことを特徴とする車両運転支援装置。 An in-vehicle camera mounted on a vehicle and capable of photographing a wide viewing angle imaging region from the front of the vehicle to the left and right sides of the front end of the vehicle;
A first image for confirming the situation of the left side region with respect to the front end portion of the vehicle and a second state for confirming the situation of the right side region with respect to the front end portion of the vehicle based on the video image taken by the in-vehicle camera. An image display processing device that generates two images and simultaneously displays the generated first image and second image in a state of being arranged side by side on the display unit,
A vehicle driving support device capable of supporting driving of the vehicle by displaying the first image and the second image,
The image display processing device includes:
Approximate the shape shown in the captured image in the imaging area actually captured by the in-vehicle camera to the shape preset to indicate the posture of the vehicle included in the image that can be captured by the in-vehicle camera by a posture detection device for detecting the posture of the vehicle relative to the object included in the captured image,
Based on the detection result of the posture detection device, the first image and the second image always include a region that needs to be confirmed regardless of the posture of the vehicle, and the object on the image An image generating device for generating the first image and the second image, respectively, such that the angles are symmetrical with each other in the display state;
A vehicle driving support device comprising: an image composition device configured to compose the first image and the second image generated by the image generation device and display the synthesized image on the display unit.
前記車載カメラの撮影映像から、前記姿勢検出装置の検出結果に応じた範囲に属するような前記第1の画像の元となる第1の元画像と、前記姿勢検出装置の検出結果に応じた範囲に属するような前記第2の画像の元となる第2の元画像とをそれぞれ取得し、取得された前記第1の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第1の画像が表示される第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うとともに、取得された前記第2の元画像に対して、予め設定された前記表示部における前記第2の画像が表示される第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成するように形成されていること
を特徴とする請求項1に記載の車両運転支援装置。 The image generation device includes:
A first original image that is a source of the first image that belongs to a range corresponding to a detection result of the posture detection device, and a range corresponding to the detection result of the posture detection device, from a captured image of the in-vehicle camera And a second original image that is a source of the second image as belonging to the first image, and the first image in the display unit that is set in advance with respect to the acquired first original image The vertical and horizontal dimensions are changed so as to fit the first display range in which is displayed, and the second image in the display unit that is set in advance with respect to the acquired second original image is By changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the second display range to be displayed, the first image and the second image in which the angle of the object on the image is symmetrical with each other in the display state Generate each image Vehicle driving support device according to claim 1, characterized in that it is urchin formed.
予め設定された前記第1の表示範囲であって前記表示部の表示領域における左側に位置する矩形の第1の表示範囲の情報が記憶された第1の表示範囲記憶装置と、
予め設定された前記第2の表示範囲であって前記表示部の表示領域における右側に位置する前記第1の表示範囲と縦横の寸法比が同一の矩形の第2の表示範囲の情報が記憶された第2の表示範囲記憶装置と、
予め設定された前記第1の表示範囲中に仮想的に位置する前記第1の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第1の表示基準線分であって、その左端部が前記第1の表示範囲の左端辺を所定の割合で分割し、その右端部が前記第1の表示範囲の右下端部に至るような第1の表示基準線分の情報が記憶された第1の表示基準線分記憶装置と、
予め設定された前記第2の表示範囲中に仮想的に位置する前記第2の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第2の表示基準線分であって、その右端部が前記第2の表示範囲の右端辺を前記所定の割合で分割し、その左端部が前記第2の表示範囲の左下端部に至るような第2の表示基準線分の情報が記憶された第2の表示基準線分記憶装置と、
予め設定された前記車載カメラの撮像範囲における前記第1の元画像を取得するための第1の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲の情報が記憶された第1の角度範囲記憶装置と、
予め設定された前記車載カメラの撮像範囲における前記第2の元画像を取得するための第2の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲の情報が記憶された第2の角度範囲記憶装置と
を備え、
前記姿勢検出装置は、
前記車載カメラによって実際に撮影された撮影映像に示される前記形状の中から、当該撮影映像中の物体の区切りとみなされる複数の特徴線を抽出する特徴線抽出装置と、
この特徴線抽出装置によって抽出された前記特徴線からなる画像における左側から中央側に向かって、前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲内において、前記第1の楕円弧状の第1の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第1の楕円弧状の線分に近似することが可能な第1の線分を順次検索する第1の検索装置と、
前記特徴線抽出装置によって抽出された前記特徴線からなる画像における右側から中央側に向かって、前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲内において、前記第2の楕円弧状の第2の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第2の楕円弧状の線分に近似することが可能な第2の線分を順次検索する第2の検索装置と
を備え、前記車両の姿勢を、前記第1の検索装置および前記第2の検索装置の検索結果として検出するように形成され、
前記画像生成装置は、
前記第1の検索装置によって検索された前記第1の線分を前記第1の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第1の線分と前記第1の角度範囲記憶装置に記憶された前記第1の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第1の元画像を取得するための矩形の第1の取得範囲として、その右下端部に、前記第1の楕円に含まれる第1の楕円弧であって前記第1の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第1の線分を含むような第1の楕円弧の右端部かつ下端部が位置され、その左端辺を、前記近似後の第1の線分が前記所定の割合で分割するような第1の取得範囲を抽出する第1の取得範囲抽出装置と、
前記第2の検索装置によって検索された前記第2の線分を前記第2の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第2の線分と前記第2の角度範囲記憶装置に記憶された前記第2の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第2の元画像を取得するための矩形の第2の取得範囲として、その左下端部に、前記第2の楕円に含まれる第2の楕円弧であって前記第2の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第2の線分を含むような第2の楕円弧の左端部かつ下端部が位置され、その右端辺を、前記近似後の第2の線分が前記所定の割合で分割するような第2の取得範囲を抽出する第2の取得範囲抽出装置と、
前記車載カメラの撮影映像における前記第1の取得範囲抽出装置によって抽出された前記第1の取得範囲に対応する映像を前記第1の元画像として取得し、取得された前記第1の元画像に対して前記第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第1の画像を生成する第1の元画像寸法変更装置と、
前記車載カメラの撮影映像における前記第2の取得範囲抽出装置によって抽出された前記第2の取得範囲に対応する映像を前記第2の元画像として取得し、取得された前記第2の元画像に対して前記第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第2の画像を生成する第2の元画像寸法変更装置とを備えたこと
を特徴とする請求項2に記載の車両運転支援装置。 The vehicle driving support device body is
A first display range storage device in which information on a first display range of the rectangle which is the first display range set in advance and is located on the left side in the display area of the display unit is stored;
Information on the second display range that is the second display range that is set in advance and that is the same as the first display range that is located on the right side of the display area of the display unit and that has the same vertical / horizontal ratio is stored. A second display range storage device;
As an indication of the posture of the vehicle included in a video that can be taken by the in-vehicle camera that serves as a reference when displaying the first image virtually located in the first display range set in advance A first display reference line segment having an elliptical arc shape indicating a set shape , the left end portion of the first display range is divided at a predetermined ratio, and the right end portion is the first display reference line. A first display reference line segment storage device that stores information about the first display reference line segment that reaches the lower right end of the display range;
As an indication of the posture of the vehicle included in a video that can be taken by the in-vehicle camera that serves as a reference when displaying the second image virtually positioned in the second display range set in advance A second display reference line segment having an elliptical arc shape indicating the set shape , the right end portion of which splits the right end side of the second display range at the predetermined ratio, and the left end portion of the second display reference line segment. A second display reference line segment storage device that stores information on the second display reference line segment that reaches the lower left end of the display range;
A first angle range for acquiring the first original image in the imaging range of the in-vehicle camera set in advance, the first angle range centering on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range A first angle range storage device storing information of one angle range;
A second angle range for acquiring the second original image in the imaging range of the in-vehicle camera set in advance, the second angle range being centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range A second angle range storage device in which information of two angle ranges is stored,
The posture detecting device is
A feature line extraction device that extracts a plurality of feature lines that are regarded as delimiters of objects in the captured video from the shape shown in the captured video actually captured by the in- vehicle camera;
Corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image of the feature lines of the feature lines from the left side to the center side in the image of the feature lines extracted by the feature line extraction device As the first elliptical arc-shaped first display reference line segment within the first angle range centered on a point, the vehicle posture included in the image that can be photographed by the in-vehicle camera is shown in advance. a first search unit that sequentially searches the first line segment which can be approximated to a first elliptical arcuate segment indicating the set to which the shape,
Corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image of the feature lines from the right side to the center side in the image of the feature lines extracted by the feature line extraction device As the second elliptical arc-shaped second display reference line segment within the second angle range centered on a point, the vehicle posture included in the image that can be photographed by the in-vehicle camera is shown in advance. comprising sequentially a search the second search unit of the second line segments that can be approximated to the second ellipse arcuate segment indicating the set to which the shape, the orientation of the vehicle, said first It is configured to detect as a search result of the search device and the second search device,
The image generation device includes:
On the first line segment retrieved by the first retrieval apparatus is approximated to the first elliptical arcuate segments, first the line segment first angular range storage device after approximation As a first acquisition range of a rectangle for acquiring the first original image from the image composed of the feature lines based on the first angle range stored in the A first elliptic arc included in the first ellipse, corresponding to the first angle range and including the first line segment after the approximation, the right end portion and the lower end portion of the first elliptic arc are positioned. , A first acquisition range extraction device for extracting a first acquisition range such that the first line segment after the approximation is divided at the predetermined ratio on the left end side;
Wherein after having the searched by the second search unit of the second line segments to approximate the second ellipse arcuate segment, a second of said line segment second angular range storage device after approximation As a second acquisition range of a rectangle for acquiring the second original image from the image composed of the feature lines based on the second angle range stored in the A second elliptic arc included in the second ellipse, corresponding to the second angle range and including the second line segment after the approximation, the left end portion and the lower end portion of the second elliptic arc are positioned. , A second acquisition range extraction device for extracting a second acquisition range such that the approximated second line segment is divided at the predetermined ratio on the right end side thereof;
The video corresponding to the first acquisition range extracted by the first acquisition range extraction device in the video captured by the in-vehicle camera is acquired as the first original image, and the acquired first original image is acquired. A first original image size changing device for generating the first image by changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the first display range;
A video corresponding to the second acquisition range extracted by the second acquisition range extraction device in the video captured by the in-vehicle camera is acquired as the second original image, and the acquired second original image is acquired. The apparatus further comprises a second original image size changing device that generates the second image by changing the vertical and horizontal dimensions to match the second display range. The vehicle driving support device according to claim 1.
を特徴とする請求項3に記載の車両運転支援装置。 The said characteristic line extraction apparatus is formed so that the location from which the color difference with the adjacent pixel in the picked-up image of the said vehicle-mounted camera is more than a threshold value may be extracted as the said characteristic line. Vehicle driving support device.
を特徴とする請求項4に記載の車両運転支援装置。 The feature line extraction device, after once thickening the extracted feature line and interpolating the discontinuity of the feature line, by thinning the thickened feature line and returning to the original thickness, The vehicle driving support device according to claim 4, wherein the vehicle is configured to extract the feature line in a state where there is no break having a predetermined number of pixels or less.
前記第1の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第1の線分を検索するように形成され、
前記第2の検索装置は、
前記第2の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第2の線分を検索するように形成されていること
を特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両運転支援装置。 The first search device includes:
Formed to search for the first line segment in a search range corresponding to the first angle range;
The second search device includes:
The vehicle according to any one of claims 3 to 5, wherein the vehicle is configured to search for the second line segment in a search range corresponding to the second angle range. Driving assistance device.
前記第1の取得範囲を抽出する際に、前記第1の楕円弧全体を含む前記第1の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺上に前記近似後の第1の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第1の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における左端辺が、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第1の線分の左端部よりも左側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第1の線分による前記第1の取得範囲の左端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第1の取得範囲を抽出するように形成され、
前記第2の取得範囲抽出装置は、前記第2の取得範囲を抽出する際に、前記第2の楕円弧全体を含む前記第2の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺上に前記近似後の第2の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第2の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺が、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第2の取得範囲を抽出するように形成されていること
を特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれか1項に記載の車両運転支援装置。 The first acquisition range extraction device includes:
When extracting the first acquisition range, a range having the same horizontal width as the first elliptic arc including the entire first elliptic arc is extracted, and the extracted horizontal width is on the left end side in the same range. When the first line segment after the approximation has reached, the division position of the left end side of the first acquisition range by the first line segment after the approximation with respect to the range having the same horizontal width is considered. The first acquisition range is extracted only by limiting the vertical width, and the left end side in the extracted range having the same horizontal width is on the left side of the left end portion of the first line segment after the approximation. If it is located, the width is limited by removing the left-side range from the left end of the approximated first line segment with respect to the range having the same width, and further, the width limitation To the first line segment after the approximation with respect to the new range obtained by Is formed so as to extract the first acquiring range by performing a limitation of the vertical width in consideration of the division position of the left side of the first acquisition range that,
When the second acquisition range extraction device extracts the second acquisition range, the second acquisition range extraction device extracts a range having the same horizontal width as the second elliptic arc including the entire second elliptic arc, and the extracted horizontal width Is the second line segment after the approximation on the right end side in the same range, the second line segment by the second line segment after the approximation with respect to the range where the horizontal width is the same. The second acquisition range is extracted only by limiting the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the acquisition range, and the right end side in the extracted range having the same horizontal width is the second after the approximation. Is located on the right side of the right end of the line segment, the width of the width is removed by removing the range on the right side of the approximated second line segment from the right end of the approximated second line segment. To the new range obtained by limiting the width. Thus, the second acquisition range is extracted by limiting the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the second acquisition range by the approximated second line segment. The vehicle driving support device according to any one of claims 3 to 6, wherein
前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状に対して、前記車載カメラによって実際に撮影された前記撮影領域における撮影映像に示される形状を近似させることにより、当該撮影映像に含まれる物体に対する前記車両の姿勢を検出し、
検出された前記車両の姿勢に基づいて、前記第1の画像および前記第2の画像として、前記車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を常に含むとともに、画像上における物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような前記第1の画像および前記第2の画像をそれぞれ生成し、
生成された前記第1の画像および前記第2の画像を合成して前記表示部に表示すること
を特徴とする車両運転支援方法。 An imaging region having a wide viewing angle that extends from the front of the vehicle to the left and right sides of the front end of the vehicle is captured using an in-vehicle camera mounted on the vehicle, and the front end of the vehicle is based on a captured image of the in-vehicle camera. A first image for confirming a situation of a region on the left side with respect to the part and a second image for confirming a situation of a region on the right side with respect to the front end portion of the vehicle, and the generated first image And a vehicle driving support method for supporting driving of the vehicle by simultaneously displaying the second image on the display unit in a state of being arranged in parallel on the left and right,
Approximate the shape shown in the captured image in the imaging area actually captured by the in-vehicle camera to the shape preset to indicate the posture of the vehicle included in the image that can be captured by the in-vehicle camera By detecting the posture of the vehicle with respect to the object included in the captured video,
Based on the detected attitude of the vehicle, the first image and the second image always include an area that is considered necessary for the situation confirmation regardless of the attitude of the vehicle, and the object on the image Generating the first image and the second image so that the angles are symmetrical with each other in the display state;
The vehicle driving support method, wherein the generated first image and the second image are combined and displayed on the display unit.
を特徴とする請求項8に記載の車両運転支援方法。 A first original image that is a source of the first image that belongs to a range corresponding to the detected posture of the vehicle from a captured image of the in-vehicle camera, and a range corresponding to the detected posture of the vehicle And a second original image that is a source of the second image as belonging to the first image, and the first image in the display unit that is set in advance with respect to the acquired first original image The vertical and horizontal dimensions are changed so as to fit the first display range in which is displayed, and the second image in the display unit that is set in advance with respect to the acquired second original image is By changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the second display range to be displayed, the first image and the second image in which the angle of the object on the image is symmetrical with each other in the display state Generating each image The vehicle driving support method according to claim 8.
前記第2の表示範囲であって前記表示部の表示領域における右側に位置する前記第1の表示範囲と縦横の寸法比が同一の矩形の第2の表示範囲と、
前記第1の表示範囲中に仮想的に位置する前記第1の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第1の表示基準線分であって、その左端部が前記第1の表示範囲の左端辺を所定の割合で分割し、その右端部が前記第1の表示範囲の右下端部に至るような第1の表示基準線分と、
前記第2の表示範囲中に仮想的に位置する前記第2の画像を表示する際の基準となる前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す楕円弧状の第2の表示基準線分であって、その右端部が前記第2の表示範囲の右端辺を前記所定の割合で分割し、その左端部が前記第2の表示範囲の左下端部に至るような第2の表示基準線分と、
前記車載カメラの撮像範囲における前記第1の元画像を取得するための第1の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲と、
前記車載カメラの撮像範囲における前記第2の元画像を取得するための第2の角度範囲であって、当該撮像範囲における前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲と
を予め設定しておき、
前記車載カメラによって実際に撮影された撮影映像に示される前記形状の中から、当該撮影映像中の物体の区切りとみなされる複数の特徴線を抽出した上で、抽出された前記特徴線からなる画像における左側から中央側に向かって、抽出された前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第1の角度範囲内において、前記第1の楕円弧状の第1の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第1の楕円弧状の線分に近似することが可能な第1の線分を順次検索するとともに、抽出された前記特徴線からなる画像における右側から中央側に向かって、抽出された前記特徴線のうちの前記特徴線からなる画像上にとられた前記車載カメラの光軸に対応する点を中心とした第2の角度範囲内において、前記第2の楕円弧状の第2の表示基準線分と同様に前記車載カメラによって撮影され得る映像に含まれる前記車両の姿勢を示すものとして予め設定されている形状を示す第2の楕円弧状の線分に近似することが可能な第2の線分を順次検索することによって、前記車両の姿勢を、前記第1の線分および前記第2の線分の検索結果として検出し、
検索された前記第1の線分を前記第1の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第1の線分と予め設定された前記第1の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第1の元画像を取得するための矩形の第1の取得範囲として、その右下端部に、前記第1の楕円に含まれる第1の楕円弧であって前記第1の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第1の線分を含むような第1の楕円弧の右端部かつ下端部が位置され、その左端辺を、前記近似後の第1の線分が前記所定の割合で分割するような第1の取得範囲を抽出し、
検索された前記第2の線分を前記第2の楕円弧状の線分に近似させた上で、近似後の第2の線分と予め設定された前記第2の角度範囲とに基づいて、前記特徴線からなる画像から、前記第2の元画像を取得するための矩形の第2の取得範囲として、その左下端部に、前記第2の楕円に含まれる第2の楕円弧であって前記第2の角度範囲に対応するとともに前記近似後の第2の線分を含むような第2の楕円弧の左端部かつ下端部が位置され、その右端辺を、前記近似後の第2の線分が前記所定の割合で分割するような第2の取得範囲を抽出し、
前記車載カメラの撮影映像における抽出された前記第1の取得範囲に対応する映像を前記第1の元画像として取得し、取得された前記第1の元画像に対して前記第1の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第1の画像を生成し、前記車載カメラの撮影映像における抽出された前記第2の取得範囲に対応する映像を前記第2の元画像として取得し、取得された前記第2の元画像に対して前記第2の表示範囲に適合するような縦横の寸法の変更を行うことによって前記第2の画像を生成すること
を特徴とする請求項9に記載の車両運転支援方法。 A rectangular first display range located on the left side of the display area of the display unit, the first display range;
A second display range that is the second display range and has the same rectangular size ratio as the first display range located on the right side of the display area of the display unit;
It is set in advance to indicate the posture of the vehicle included in the video that can be taken by the vehicle-mounted camera serving as a reference when displaying the first image virtually located in the first display range . A first display reference line segment having an elliptical arc shape indicating a shape , the left end portion of the first display range dividing the left end side of the first display range at a predetermined ratio, and the right end portion being a right side of the first display range; A first display reference line segment that reaches the lower end,
It is set in advance as indicating the posture of the vehicle included in the video that can be taken by the in-vehicle camera that is a reference when displaying the second image virtually located in the second display range . A second display reference line segment having an elliptical arc shape indicating a shape , the right end portion of which is divided at the predetermined ratio by the right end side of the second display range, and the left end portion of the second display range A second display reference line segment that reaches the lower left corner,
A first angle range for acquiring the first original image in the imaging range of the in-vehicle camera, the first angle range centering on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range When,
A second angle range for acquiring the second original image in the imaging range of the in-vehicle camera, the second angle range centering on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera in the imaging range Set and in advance,
An image composed of the extracted feature lines after extracting a plurality of feature lines that are regarded as delimiters of objects in the captured video from the shape shown in the captured video actually captured by the in- vehicle camera . In the first angle range centered on a point corresponding to the optical axis of the in-vehicle camera taken on the image of the feature lines among the extracted feature lines from the left side to the center side , first ellipse arc showing the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in the image can be captured by the first elliptic arc shaped first display reference line segment as well as the in-vehicle camera The first line segment that can be approximated to the line segment is sequentially searched, and the feature line of the extracted feature lines is moved from the right side to the center side in the image composed of the extracted feature lines. In the second range of angles about the point corresponding to the optical axis of the taken on an image consisting of symptoms line the vehicle camera, the as with the second elliptic arc shaped second display reference line sequentially searching for a second line segment which can be approximated to the second ellipse arcuate segment showing the shape that is preset as indicating the posture of the vehicle included in the video that may be captured by the onboard camera By detecting the posture of the vehicle as the search result of the first line segment and the second line segment,
Retrieved the first line segment on which is approximated to the first elliptical arcuate segments, based on the first angle range set in advance and the first segment after the approximation, As the first acquisition range of the rectangle for acquiring the first original image from the image composed of the feature lines, the lower right end of the first elliptic arc included in the first ellipse, A right end portion and a lower end portion of the first elliptical arc corresponding to the first angle range and including the first line segment after the approximation are positioned, and the left end side is defined as the first line segment after the approximation. Extract a first acquisition range that divides at the predetermined ratio,
Retrieved the second line segment on which is approximated to the second ellipse arcuate segments, based on the second angle range set in advance and a second line segment after approximation, As a second acquisition range of a rectangle for acquiring the second original image from the image composed of the feature lines, a second elliptic arc included in the second ellipse is provided at the lower left end of the second ellipse. A left end portion and a lower end portion of the second elliptic arc corresponding to the second angle range and including the approximated second line segment are located, and the right end side of the second elliptical arc is defined as the approximated second line segment. Extracts a second acquisition range that divides at the predetermined rate,
A video corresponding to the first acquisition range extracted in the video captured by the in-vehicle camera is acquired as the first original image, and the first display range is set in the first display range with respect to the acquired first original image. The first image is generated by changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit, and the video corresponding to the second acquisition range extracted in the video captured by the in-vehicle camera is used as the second original image. The second image is generated by changing the vertical and horizontal dimensions so as to fit the second display range with respect to the acquired second original image. 9. The vehicle driving support method according to 9.
を特徴とする請求項10に記載の車両運転支援方法。 The vehicle driving support method according to claim 10, wherein a portion where a color difference with an adjacent pixel in a captured image of the in-vehicle camera is equal to or greater than a threshold is extracted as the feature line.
を特徴とする請求項11に記載の車両運転支援方法。 After the extracted feature line is thickened once and the cut of the feature line is interpolated, the thickened feature line is thinned and returned to the original thickness, thereby making a break of a predetermined number of pixels or less. 12. The vehicle driving support method according to claim 11, wherein the feature line in a state not having a mark is extracted.
前記第2の角度範囲に対応するような検索範囲において前記第2の線分を検索すること
を特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載の車両運転支援方法。 Searching the first line segment in a search range corresponding to the first angle range;
The vehicle driving support method according to any one of claims 10 to 12, wherein the second line segment is searched in a search range corresponding to the second angle range.
前記第2の取得範囲を抽出する際に、前記第2の楕円弧全体を含む前記第2の楕円弧と横幅が同一の範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺上に前記近似後の第2の線分が到達している場合には、当該横幅が同一の範囲に対して前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定のみを行うことによって前記第2の取得範囲を抽出し、抽出された当該横幅が同一の範囲における右端辺が、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側に位置する場合には、当該横幅が同一の範囲に対して、前記近似後の第2の線分の右端部よりも右側の範囲を除去することによって横幅の限定を行い、さらに、当該横幅の限定によって得られた新たな範囲に対して、前記近似後の第2の線分による前記第2の取得範囲の右端辺の分割位置を考慮した縦幅の限定を行うことによって前記第2の取得範囲を抽出すること
を特徴とする請求項10乃至請求項13のいずれか1項に記載の車両運転支援方法。 When extracting the first acquisition range, a range having the same horizontal width as the first elliptic arc including the entire first elliptic arc is extracted, and the extracted horizontal width is on the left end side in the same range. When the first line segment after the approximation has reached, the division position of the left end side of the first acquisition range by the first line segment after the approximation with respect to the range having the same horizontal width is considered. The first acquisition range is extracted only by limiting the vertical width, and the left end side in the extracted range having the same horizontal width is on the left side of the left end portion of the first line segment after the approximation. If it is located, the width is limited by removing the left-side range from the left end of the approximated first line segment with respect to the range having the same width, and further, the width limitation To the first line segment after the approximation with respect to the new range obtained by That extracts the first acquiring range by performing a limitation of the vertical width in consideration of the division position of the left side of the first acquisition range,
When extracting the second acquisition range, a range having the same horizontal width as the second elliptic arc including the entire second elliptic arc is extracted, and the extracted horizontal width is on the right end side in the same range. When the approximated second line segment has arrived, the division position of the right end side of the second acquisition range by the approximated second line segment is considered with respect to the range having the same horizontal width. The second acquisition range is extracted only by limiting the vertical width, and the right end side in the extracted range having the same horizontal width is on the right side of the right end portion of the second line segment after the approximation. If it is located, the width is limited by removing a range on the right side of the right end portion of the second line segment after the approximation with respect to the range having the same width, and further, the width is limited. To the second line segment after the approximation to the new range obtained by The second acquisition range is extracted by limiting the vertical width in consideration of the division position of the right end side of the second acquisition range. The vehicle driving support method according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309715A JP5317655B2 (en) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | Vehicle driving support device and vehicle driving support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008309715A JP5317655B2 (en) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | Vehicle driving support device and vehicle driving support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136081A JP2010136081A (en) | 2010-06-17 |
JP5317655B2 true JP5317655B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=42346914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008309715A Active JP5317655B2 (en) | 2008-12-04 | 2008-12-04 | Vehicle driving support device and vehicle driving support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317655B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012070595A1 (en) * | 2010-11-23 | 2012-05-31 | 日本電気株式会社 | Position information presentation device, position information presentation system, position information presentation method, program, and recording medium |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001101403A (en) * | 1999-07-23 | 2001-04-13 | Ecchandesu:Kk | Device and method for forming edge information |
JP2001222800A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Yazaki Corp | Side monitoring device for vehicle |
JP2006180446A (en) * | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | Image pickup device and image pickup method |
-
2008
- 2008-12-04 JP JP2008309715A patent/JP5317655B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010136081A (en) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016002163A1 (en) | Image display device and image display method | |
JP5165631B2 (en) | Vehicle surrounding image display system | |
JP5099451B2 (en) | Vehicle periphery confirmation device | |
US7482949B2 (en) | Parking assist method and a parking assist apparatus | |
WO2014129026A1 (en) | Driving assistance device and image processing program | |
JP6586849B2 (en) | Information display device and information display method | |
JP2013541915A (en) | Blind Spot Zone Display Device and Method | |
JP2007094045A (en) | Navigation apparatus, navigation method and vehicle | |
JP7426174B2 (en) | Vehicle surrounding image display system and vehicle surrounding image display method | |
JP2006327498A (en) | Parking support method and parking support device | |
JP2008083990A (en) | Parking support system and parking support method | |
JP2003319383A (en) | On-vehicle image processing apparatus | |
JP2016149613A (en) | Camera parameter adjustment device | |
WO2015133072A1 (en) | Vehicle peripheral image display device and method for displaying vehicle peripheral image | |
WO2015122124A1 (en) | Vehicle periphery image display apparatus and vehicle periphery image display method | |
JP2003182489A (en) | Parking support device | |
JP2008145364A (en) | Route guiding device | |
WO2016072300A1 (en) | Vehicle periphery image display device and vehicle periphery image display method | |
JP4932293B2 (en) | Obstacle recognition device | |
JP4857159B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP2004252837A (en) | Vehicle periphery display device and vehicle periphery display program | |
JP6407596B2 (en) | Image processing apparatus and driving support system | |
JP5226621B2 (en) | Image display device for vehicle | |
JP2007251880A (en) | On-vehicle image display device, and method of compositing images | |
JP5317655B2 (en) | Vehicle driving support device and vehicle driving support method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5317655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |