JP5305963B2 - Method and apparatus for measuring link chain elongation - Google Patents
Method and apparatus for measuring link chain elongation Download PDFInfo
- Publication number
- JP5305963B2 JP5305963B2 JP2009032100A JP2009032100A JP5305963B2 JP 5305963 B2 JP5305963 B2 JP 5305963B2 JP 2009032100 A JP2009032100 A JP 2009032100A JP 2009032100 A JP2009032100 A JP 2009032100A JP 5305963 B2 JP5305963 B2 JP 5305963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- chain
- links
- elongation
- reference length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
本発明はリンクチェーンの伸びの測定方法および装置に関し、たとえば熱可塑性フラットフィルムなどのシート状物を延伸するための無端リンク装置を構成するリンクチェーンの伸びの測定方法および装置に関する。 The present invention relates to a method and an apparatus for measuring the elongation of a link chain, and more particularly to a method and an apparatus for measuring the elongation of a link chain constituting an endless link device for stretching a sheet-like material such as a thermoplastic flat film.
熱可塑性フラットフィルムの延伸装置は、フィルムの幅方向の一端部および多端部をそれぞれ把持する多数のクリップを備えた一対の無端リンク装置によって、同フィルムをその幅方向や長さ方向に引っ張ることで、延伸を行うように構成されている。無端リンク装置はクリップを備えた多数のリンクによってリンクチェーンを構成しており、隣り合うリンクどうしがチェーンリンクとリンクピンとによって互いに連結されている。 The stretching device for a thermoplastic flat film is obtained by pulling the film in the width direction or the length direction by a pair of endless link devices each having a plurality of clips each holding one end and multiple ends in the width direction of the film. It is configured to perform stretching. The endless link device constitutes a link chain by a number of links provided with clips, and adjacent links are connected to each other by a chain link and a link pin.
このような構成の延伸装置は、長時間にわたって運転される間に、走行抵抗が付加されることなどにより、クリップを備えたリンクやチェーンリンクと、リンクピンとの磨耗などによって、リンクチェーンが伸びる。そして、その伸び量が、一対の無端リンク装置どうしの間で異なったり、または一つの無端リンク装置内の各部分ごとに異なったりした場合は、フィルムにたるみや引きつりを生じて製品フィルムの品質が低下する。また、その場合は、クリップによるフィルムのつかみに不良が出ることで生産性が悪化する。 In the stretching device having such a configuration, the link chain is extended due to wear of the link or the chain link provided with the clip and the link pin due to the addition of running resistance while being operated for a long time. And if the amount of elongation differs between a pair of endless link devices, or varies from part to part in one endless link device, the film will sag or pull and the quality of the product film Decreases. Moreover, in that case, productivity deteriorates due to a failure in gripping the film by the clip.
このような問題点を解決するために、それぞれの無端リンク装置のリンクチェーンを個別のモータによって駆動し、各無端リンク装置中の1個または複数個の特定のチェーンリンクをセンサで検知させることにより、その特定のチェーンリンクがセンサの位置を通過するタイミングを検出し、そのタイミングのずれに基づいて各モータの回転数を増減させることで、一対の無端リンクどうしの速度を同調させることが提案されている(特許文献1)。
また、特許文献2には、無端リンク装置のリンクチェーンの伸び量を算定し、その算定結果に基づいて無端リンク装置の走行速度を調整することで、その走行速度をフィルム製造ラインのライン速度に一致させることが記載されている。このようにすることで、前後工程との間におけるフィルムの引きつりや弛みを無くすことが可能である。
In order to solve such a problem, the link chain of each endless link device is driven by a separate motor, and one or more specific chain links in each endless link device are detected by a sensor. It is proposed that the speed of a pair of endless links be tuned by detecting the timing at which that particular chain link passes the sensor position and increasing or decreasing the number of rotations of each motor based on the timing deviation. (Patent Document 1).
Further, Patent Document 2 calculates the amount of extension of the link chain of the endless link device, and adjusts the travel speed of the endless link device based on the calculation result, thereby converting the travel speed to the line speed of the film production line. It is described to match. By doing in this way, it is possible to eliminate the film pulling and slacking between the front and back processes.
特許文献3には、1つの無端リンク装置を複数のグループに分割し、それぞれのグループのチェーンリンクに取り付けられた被検知体を、無端リンク装置の長さ方向に距離をおいて設置された一対のセンサによって検知させることで、それらのセンサ間におけるリンクチェーンの伸びを評価し、それに応じて無端リンク装置の走行速度を制御する手法が記載されている。
In
しかしながら、特許文献1および特許文献2に記載された技術では、1つの無端リンク装置のリンクチェーンの一部分における長さの変化や、一対の無端リンク装置のリンクチェーンどうしの長さの差の変動に対応することができない。また、特許文献3に記載された技術では、各グループを構成する複数のリンクチェーンを一括して伸びの評価を行っているが、上述のようにその伸びに応じてその走行速度を制御するだけであり、その伸び自体を測定することは行われていない。
However, in the techniques described in
すなわち、これらの特許文献に記載の技術では、リンクの伸びについて評価することができず、リンクの伸びに起因する製品フィルムの品質の低下を解消することや、その伸びに起因したクリップによるフィルムの掴み不良の発生を解消することは困難である。 That is, in the techniques described in these patent documents, it is not possible to evaluate the elongation of the link, and it is possible to eliminate the deterioration of the quality of the product film caused by the elongation of the link or the film caused by the clip caused by the elongation. It is difficult to eliminate the occurrence of gripping defects.
そこで本発明は、リンクチェーンにおけるリンクの伸びを高精度に測定し、リンクごとに適切なメンテナンスを実施可能なようにして、そのリンクチェーンがフィルム延伸装置に用いられる場合には品質に優れたフィルムを安定に生産できるようにすることを目的とする。 Therefore, the present invention measures the elongation of the link in the link chain with high accuracy, makes it possible to perform appropriate maintenance for each link, and when the link chain is used in a film stretching apparatus, the film has excellent quality. The purpose is to enable stable production.
この目的を達成するため本発明のリンクチェーンの伸びの測定方法は、
nとmを整数として、
複数のリンクが互いに連結されたリンクチェーンにおける、m個のリンクが互いに連結された基準長のリンク部分の始端部と終端部とを一対のセンサによって同じタイミングで検知できるように準備しておき、
測定対象となる他のm個のリンクのうちの始端部の第n番のリンクと終端部の第n+m−1番のリンクとを前記一対のセンサによって検知するとともに、その検知の際に、第n番のリンクの検知タイミングと第n+m−1番のリンクの検知タイミングとの時間差を求め、
前記時間差とリンクチェーンの移動速度とを用いて、前記m個の他のリンクについての前記基準長からの変化量を求め、
走行式のリンクチェーンに対して一対のセンサを定置式とし、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第1の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第2の変化量とによって第1の差分値を求め、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第3の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第4の変化量とによって第2の差分値を求め、
前記第1の差分値と第2の差分値とから前記特定のリンクの伸び量を推定することを特徴とする。
In order to achieve this object, the link chain elongation measuring method of the present invention is:
Let n and m be integers,
In a link chain in which a plurality of links are connected to each other, a reference length link portion in which m links are connected to each other is prepared so that the start and end portions can be detected at the same timing by a pair of sensors,
Among the other m links to be measured, the n-th link at the start end and the n + m-1 link at the end are detected by the pair of sensors, and at the time of the detection, Find the time difference between the detection timing of the nth link and the detection timing of the (n + m-1) th link,
Using the time difference and the moving speed of the link chain, obtain the amount of change from the reference length for the m other links ,
A pair of sensors are stationary with respect to the traveling link chain,
A first change amount from a reference length for the n-th to m-th links when a specific link in the link chain becomes the n + m-th link by traveling of the link chain, and the specific link is the link The first difference value is obtained from the second change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n + m-1) -th link by running the chain,
A third variation from a reference length for the n-th to m-th links when the specific link in the link chain becomes the n-th link by running of the link chain, and the specific link is the link The second difference value is obtained by the fourth change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n-1) -th link by running the chain,
The extension amount of the specific link is estimated from the first difference value and the second difference value .
本発明のリンクチェーンの伸びの測定装置は、
nとmを整数として、
複数のリンクが互いに連結されたリンクチェーンにおける、m個のリンクが互いに連結された基準長のリンク部分の始端部と終端部とを同じタイミングで検知できる第1および第2のセンサと、
測定対象となる他のm個のリンクのうちの始端部の第n番のリンクと終端部の第n+m−1番のリンクとを前記第1および第2のセンサによって検知した際に、第n番のリンクの検知タイミングと第n+m−1番のリンクの検知タイミングとの時間差を求めるとともに、前記時間差とリンクチェーンの移動速度とを用いて、前記m個の他のリンクについての前記基準長からの変化量を求めることが可能な演算処理装置と、
を有し、
走行式のリンクチェーンに対して第1および第2のセンサが定置式であり、
演算処理装置は、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第1の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第2の変化量とによって第1の差分値を求めることが可能であり、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第3の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第4の変化量とによって第2の差分値を求めることが可能であり、
かつ前記第1の差分値と第2の差分値とから前記特定のリンクの伸び量を推定することが可能であることを特徴とする。
The link chain elongation measuring device of the present invention is
Let n and m be integers,
First and second sensors capable of detecting at the same timing the start end and the end of a link portion of a reference length in which m links are connected to each other in a link chain in which a plurality of links are connected to each other;
When the first and second sensors detect the nth link at the start end and the n + m−1 link at the end of the other m links to be measured, the nth link The time difference between the detection timing of the No. link and the detection timing of the (n + m-1) th link is obtained, and the reference length for the m other links is calculated using the time difference and the moving speed of the link chain. An arithmetic processing unit capable of obtaining a change amount of
I have a,
The first and second sensors are stationary with respect to the traveling link chain,
The arithmetic processing unit
A first change amount from a reference length for the n-th to m-th links when a specific link in the link chain becomes the n + m-th link by traveling of the link chain, and the specific link is the link The first difference value can be obtained from the second change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n + m-1) -th link by running the chain,
A third variation from a reference length for the n-th to m-th links when the specific link in the link chain becomes the n-th link by running of the link chain, and the specific link is the link The second difference value can be obtained from the fourth change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n-1) -th link by running the chain,
In addition, it is possible to estimate an extension amount of the specific link from the first difference value and the second difference value .
本発明によれば、一対のセンサによる検知タイミングの時間差を用いて、m個のリンクについての基準長からの変化量を求めることで、その変化量を精度良く求めることができる。 According to the present invention, by using the time difference between the detection timings of the pair of sensors, the amount of change from the reference length for m links can be obtained with high accuracy.
また本発明によれば、特定のリンクがm個のリンク列に入り込むときの第1の差分値と、同特定のリンクがm個のリンク列から外に出るときの第2の差分値とをもとめ、これら第1の差分値と第2の差分値とを用いることで、その特定のリンクの伸び量を推定することができる。 Further, according to the present invention, the first difference value when a specific link enters the m link strings and the second difference value when the specific link goes out of the m link strings are obtained. It is possible to estimate the extension amount of the specific link by using the first difference value and the second difference value.
図6は、熱可塑性フラットフィルムの延伸装置の概略構成を示す。ここで1は延伸が施される熱可塑性フラットフィルムで、2はその長さ方向、3はその幅方向である。フィルム1は、製造装置によって、長さ方向に連続する形態で未延伸状態で製造される。図示の延伸装置10は、フィルム1をその幅方向に延伸するものである。フィルム1において、4は未延伸部、5は延伸が施されている部分、6は延伸が完了した部分である。すなわち、フィルム1は、製造工程において図の矢印7の方向の方向に走行しながら、延伸装置10によって幅方向の延伸が施される。
FIG. 6 shows a schematic configuration of a stretching apparatus for a thermoplastic flat film. Here, 1 is a thermoplastic flat film to be stretched, 2 is its length direction, and 3 is its width direction. The
延伸装置10は、フィルム1の幅方向に沿ったこのフィルムの両側に一対の無端リンク装置11、11を備えている。この無端リンク装置11は、図6および図7に示すように、多数のリンク12、12、・・・がチェーンリンク13と連結ピン14とによって互いに連結されることにより無端状のリンクチェーンとして構成されている。そして無端リンク装置11は、図6に示すように、フィルム1を延伸するときにその幅方向の縁部がとるべき走行経路に沿って配置されている。詳細には、無端リンク装置11、11は図示を省略したスプロケットに巻き掛けられかつ図7に示されるガイドレール19に案内されることで、所定の経路に沿って、フィルム1の走行速度に同期して移動することができるように構成されている。
The
そして各リンク12は、フィルム1の幅方向に沿ったこのフィルム1の端部をクランプすることができるクランパ15を有している。このため、フィルム1の未延伸部4において一対の無端リンク装置11、11のリンク12、12に設けられたクランパ15、15によってフィルム1の幅方向の両端部をそれぞれクランプし、その状態で無端リンク装置11、11をフィルム1に同期させて移動させることで、無端リンク装置11、11は、フィルム1をその幅方向に広がるように引っ張ることになり、これによってフィルム1は、延伸が施されている部分5において幅方向の延伸を受けることになる。延伸が完了した部分6では、図示を省略した熱処理装置によって、フィルム1に弛緩熱処理が施される。熱処理が施されたフィルム1は、延伸が完了した部分6の終端部において、無端リンク装置11、11から解放されて次工程へ送られる。
Each
リンクチェーンを構成する無端リンク装置11は、稼動時間の経過にともなって、リンク12と連結ピン14との間、およびチェーンリンク13と連結ピン14との間で磨耗が生じる。そして、この生じた磨耗によって、稼動時間の経過にしたがってリンクチェーンの長さが増大する。
The
図6に示すように、無端リンク装置11には、移動中の任意のリンク12における特定部位を検知可能な定置式の第1のセンサ16が設けられている。また無端リンク装置11には、上記リンク12からリンクチェーンの長さ方向に沿ってリンク12のn個分のピッチの距離をおいた別のリンク12における同じ特定部位を検知可能な定置式の第2のセンサ17が設けられている。第1および第2のセンサ16、17からの検出信号は、演算処理装置18に送られるように構成されている。
As shown in FIG. 6, the
一般的にリンク12は鋼材などの磁性体にて形成されているため、センサ16、17としては、磁気式の近接センサを好適に用いることができる。レーザ変位計などを用いることも可能であるが、磁気式の近接センサの方が、検知雰囲気の影響を受けにくいという利点がある。
Since the
このような構成において、演算処理装置18は、第1のセンサ16が任意のリンク12の特定部位を検知した時刻と、この任意のリンク12からn個分のピッチの距離をあけた別のリンク12における同じ特定部位を第2のセンサ17が検知した時刻との時間差をとることが可能である。
In such a configuration, the
任意のリンク12と、このリンクからn個分のピッチに相当する距離をおいた別のリンク12とは、連続した2個(すなわちn=1)である必要はなく、連続した3個以上のリンクにおける先頭のリンク12と末尾のリンク12とを検知する構成であってもかまわない。3個以上のリンクを対象として検知する場合は、その個数の一連のリンクの長さを単位として、検知を行う。こうすると、個々のリンクの伸びを直接かつ正確に求めることはできなくなるが、測定対象となる複数のリンクの長さの絶対値が大きくなるため、より精度の高い検知データを得ることができる。nの値すなわちリンクの個数は、検知目的、使用するセンサ16、17の精度、その検知速度、演算処理装置18の情報処理速度などに応じて、適切に選定することができる。
An
たとえば、隣り合うリンク12、12どうしのピッチが100mmである場合において、n=10、すなわち10個分のピッチに相当した距離である1mをおいた位置に第1および第2のセンサ16、17を設置して検知を行い、全長の0.1%に相当する1mm(0.001m)の伸びの差を評価するものとする。このとき、無端リンク装置11が10m/minの速度で移動されるとすると、
0.01÷(10÷60)=0.006sec
となり、少なくとも0.001sec単位の測定が必要になる。よって、1000ヘルツ程度で測定可能なセンサを用いることが必要になるが、一般的な磁気式の近接センサはこの性能を十分に満足することができる。
For example, when the pitch between the
0.01 ÷ (10 ÷ 60) = 0.006sec
Therefore, measurement in units of at least 0.001 sec is required. Therefore, it is necessary to use a sensor capable of measuring at about 1000 Hz, but a general magnetic proximity sensor can sufficiently satisfy this performance.
図5に示すように、各リンク12には、個別の番号1、2、・・・が付与されている。そして、ここでは、第1のセンサ16が検知可能な第1番のリンクから5個分の距離をおいた第6番のリンクを、第2のセンサ17が検知可能とされている。このとき、第1番のリンクから第6番のリンクまでの距離は、そのときのリンクチェーンの磨耗にもとづく伸びの程度にしたがって変動する。そこで、任意の磨耗段階におけるたとえば第1番のリンクから第6番のリンクまでの距離を基準長として設定し、第1のセンサ16から第2のセンサ17までの距離をこの基準長に合わせて設定する。すると図5(a)に示すように、第1のセンサ16が第1番のリンクを検知した時点で、同時に第2のセンサ17が第6番のリンクを検知する。同様に、任意の5つのリンクのセットについて測定したときに、第1のセンサ16と第2のセンサ17とが同時にリンク12を検知した場合には、その5つのリンクのセットの伸びは、基準となった、第1番を含むこの第1番から第6番までの5つのリンクのセットの伸びと同じであると判定することができる。
As shown in FIG. 5, each
次に、第6番のリンクと第7番のリンクとの間は、基準に対して伸びが大きい、すなわち基準に対して磨耗量が大きいとする。すると、図5(b)に示すように第1のセンサ16が第2番のリンクを検知した時点では、第2のセンサ17はまだ第7番のリンクを検知していない。すなわち、第2番のリンクの検知タイミングに対して第7番のリンクの検知タイミングが遅れる。すると第2番を含むこの第2番から第7番までの5つのリンクのセットは、上述の基準長に比べて、
(遅れた時間)×(リンクチェーンの移動速度)
だけ長いことになり、その値を測定することができる。
Next, it is assumed that the elongation between the sixth link and the seventh link is large with respect to the reference, that is, the wear amount is large with respect to the reference. Then, as shown in FIG. 5B, when the
(Delayed time) x (Link chain moving speed)
It will only be long and its value can be measured.
この条件のもとで、図5(c)に示すように二つのセンサ16、17が第3番のリンクと第8番のリンクとを検知した場合は、これらのリンクのセットには上述した基準に対して伸びの大きな第6番のリンクと第7番のリンクとの間の部分が存在するため、同様に、第3番のリンクの検知タイミングに対して第8番のリンクの検知タイミングが遅れる。
Under these conditions, when the two
反対に、基準に対して伸びが小さな部分を含む箇所を検知すると、次のようになる。すなわち、図5(d)に示すように、第16番のリンクと第17番のリンクとの間は、基準に対して伸びが小さい、すなわち、基準に対して磨耗量が小さいとする。すると、図示のように、第1のセンサ16が第12番のリンクを検知する前に、第2のセンサ17が早めに第17番のリンクを検知する。すると、第12番を含むこの第12番から第17番までのリンクのセットは、上述の基準長に比べて、
(早まった時間)×(リンクチェーンの移動速度)
だけ短いことになり、その値を測定することができる。
On the other hand, when a portion including a portion having a small elongation with respect to the reference is detected, the following occurs. That is, as shown in FIG. 5D, it is assumed that the elongation between the 16th link and the 17th link is small with respect to the reference, that is, the wear amount is small with respect to the reference. Then, as shown in the drawing, before the
(Early time) x (moving speed of link chain)
Will be only short and its value can be measured.
本発明によれば、このように、第1のセンサ16による検知のタイミングに対する、第2のセンサ17による検知のタイミングを調べることで、そのときの複数のリンクのセットの磨耗による伸びが、基準に対してどのようになっているのかを知ることができる。
According to the present invention, by examining the detection timing of the
図4は、第250番のリンクから第300番のリンクまでについての検知結果の例を示す。図示のデータの第1列はリンク番号を示し、第2列は、第1列に記載された番号のリンクまでの10個のリンクのセットについての伸び量を示す。第3列は、第1列に記載された番号のリンクまでの10個のリンクのセットについての伸び量と、一つ前の番号のリンクまでの10個のリンクのセットについての伸び量との差を示す。ここでは、この差のことを前後差と称している。 FIG. 4 shows an example of detection results for the 250th link to the 300th link. The first column of the illustrated data indicates the link number, and the second column indicates the amount of expansion for the set of 10 links up to the link having the number described in the first column. The third column shows the amount of extension for the set of 10 links up to the numbered link listed in the first column and the amount of extension for the set of 10 links up to the previous numbered link. Indicates the difference. Here, this difference is referred to as a front-back difference.
いま、第274番のリンクに着目する。ここで、第n番のリンクの伸び量をδnとする。また、第n番のリンクまでの10個のリンクのセットについての伸び量の測定値をΣnとする。 Now, pay attention to the 274th link. Here, the elongation amount of the nth link is represented by δn. Further, the measured value of the elongation for the set of 10 links up to the nth link is Σn.
すると、図示のデータから、伸び量δ264〜δ273の総和であるΣ273は、1.103mmである。またδ265〜δ274の総和であるΣ274は、3.059mmである。よってΣ273とΣ274との間の伸びの変化量をΔ274とすると、
Δ274=Σ274−Σ273=1.956mm=−δ273+δ274
となる。
Then, from the illustrated data, Σ273, which is the sum of the elongation amounts δ264 to δ273, is 1.103 mm. Further, Σ274 which is the sum of δ265 to δ274 is 3.059 mm. Therefore, if the amount of change in elongation between Σ273 and Σ274 is Δ274,
Δ274 = Σ274−Σ273 = 1.956 mm = −δ273 + δ274
It becomes.
同様にして、図示のデータから、伸び量δ274〜δ283の総和であるΣ283は2.369mmである。またδ275〜δ284の総和であるΣ284は、0.440mmである。よってΣ283とΣ284との間の伸びの変化量をΔ284とすると、
Δ284=Σ284−Σ283=−1.929mm=−δ274+δ284
となる。
Similarly, from the illustrated data, Σ283, which is the sum of the elongation amounts δ274 to δ283, is 2.369 mm. Further, Σ284, which is the sum of δ275 to δ284, is 0.440 mm. Therefore, if the amount of change in elongation between Σ283 and Σ284 is Δ284,
Δ284 = Σ284−Σ283 = −1.929 mm = −δ274 + δ284
It becomes.
以上のように説明したΔ274とΔ284との絶対値とその正負とによって、第274番のリンクの伸び量δ274が大きな値であることを推定することができる。このことは、同様に第264番目のリンクの伸び量δ264と第284番目のリンクの伸び量δ284とを評価したときに、これらが大きな値で無いことからも、判断することができる。 Based on the absolute values of Δ274 and Δ284 described above and their positive and negative values, it can be estimated that the elongation amount δ274 of the 274th link is a large value. This can also be determined from the fact that when the elongation amount δ264 of the 264th link and the elongation amount δ284 of the 284th link are evaluated, they are not large values.
図1は、横軸にリンク番号nをとり、縦軸にその番号のリンクまでの10個のリンクについての伸び量δの総和Σをとって表したグラフである。図2は、横軸にリンク番号nをとり、縦軸にその番号nのリンクについての伸びの変化量Δnと、10番後である第n+1番のリンクについての伸びの変化量Δ(n+10)とをとったものである。たとえば第274番のリンクについてはδ274とδ284とが示されている。管理者が、このようなグラフを作成するとともに、管理値基準値を適宜に設定し(たとえば1.00に設定)、δ274とδ284の両データがこの管理基準値を超えているか否かを判断することによって、一目で異常を判断することができる。なお、このような異常の判断は、人手によらなくても、図6に示した演算処理装置18の内部で、わざわざグラフを作成しなくても、演算処理によって実行することができる。
FIG. 1 is a graph in which the horizontal axis represents the link number n, and the vertical axis represents the total sum Σ of the elongation amounts δ for 10 links up to the link of that number. In FIG. 2, the horizontal axis indicates the link number n, and the vertical axis indicates the amount of change Δn in the extension of the link of the number n, and the amount of change Δn (n + 10) in the extension of the n + 1th link after the tenth. It was taken. For example, δ274 and δ284 are shown for the 274th link. The administrator creates such a graph, sets the management value reference value appropriately (for example, set to 1.00), and determines whether both data of δ274 and δ284 exceed this management reference value By doing so, the abnormality can be determined at a glance. Such determination of abnormality can be performed by arithmetic processing without manually creating a graph inside the
このようにして異常が検出された複数のリンクのセットについては、これを新品に交換するなどのメンテナンスの対象とすることができる。図3は、図4、図1に示した第250番から第300番までを含む、第1番から第401番までのリンクを有する無端リンク装置についての、図1に示したものと同様に10個のリンクについての伸びδの総和Σをとって表したグラフである。同図(a)はメンテナンス前の状況を示すものであり、第202番〜第302番のリンクについて伸びδの総和Σが大きな値となっている。これに対し同図(b)は、これら第202番〜第302番のリンクをメンテナンスによって新品に取り換えた後の伸びδの総和Σを示すものである。図示のように、メンテナンス後においては、メンテナンス前に伸びδの総和Σが大きかった第202番〜第302番のリンクについて伸びδの総和Σが小さくなっていることがわかる。 In this way, a set of a plurality of links in which an abnormality is detected can be subjected to maintenance such as replacement with a new one. 3 is the same as that shown in FIG. 1 for the endless link device having the links from No. 1 to No. 401, including No. 250 to No. 300 shown in FIG. 4 and FIG. It is the graph which took and expressed the sum total (SIGMA) of elongation (delta) about ten links. FIG. 9A shows the situation before maintenance, and the sum Σ of the elongation δ is a large value for the 202nd to 302nd links. On the other hand, FIG. 5B shows the total sum Σ of the elongation δ after these links No. 202 to No. 302 are replaced with new ones by maintenance. As shown in the figure, it can be seen that after maintenance, the sum Σ of the elongation δ is small for the 202nd to 302th links where the sum Σ of the elongation δ was large before the maintenance.
このように本発明によると、リンクチェーンにおける個々のリンクの伸びを高精度に測定して、個々のリンクごとに適切なメンテナンスを実施することができる。このため、そのリンクチェーンがフィルム延伸装置に用いられる場合には、品質に優れたフィルムを安定に生産することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to measure the elongation of each link in the link chain with high accuracy and perform appropriate maintenance for each link. For this reason, when the link chain is used for a film stretching apparatus, a film excellent in quality can be produced stably.
なお、上記においては、フィルムをその幅方向にのみ延伸を行う延伸装置について説明したが、本発明は、同様にして、フィルムの長さ方向にも延伸を行ういわゆる二軸延伸装置についても同様に適用することができる。 In the above description, the stretching apparatus that stretches the film only in the width direction has been described. However, the present invention similarly applies to a so-called biaxial stretching apparatus that stretches the film in the length direction as well. Can be applied.
また本発明は、上述したフィルムの延伸装置におけるリンクチェーンに用いることができるのみならず、それ以外の装置におけるリンクチェーンにも同様に用いることができる。 Further, the present invention can be used not only for the link chain in the above-described film stretching apparatus but also for the link chain in other apparatuses.
11 無端リンク装置
12 リンク
16 第1のセンサ
17 第2のセンサ
18 演算処理装置
11
Claims (2)
複数のリンクが互いに連結されたリンクチェーンにおける、m個のリンクが互いに連結された基準長のリンク部分の始端部と終端部とを一対のセンサによって同じタイミングで検知できるように準備しておき、
測定対象となる他のm個のリンクのうちの始端部の第n番のリンクと終端部の第n+m−1番のリンクとを前記一対のセンサによって検知するとともに、その検知の際に、第n番のリンクの検知タイミングと第n+m−1番のリンクの検知タイミングとの時間差を求め、
前記時間差とリンクチェーンの移動速度とを用いて、前記m個の他のリンクについての前記基準長からの変化量を求め、
走行式のリンクチェーンに対して一対のセンサを定置式とし、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第1の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第2の変化量とによって第1の差分値を求め、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第3の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第4の変化量とによって第2の差分値を求め、
前記第1の差分値と第2の差分値とから前記特定のリンクの伸び量を推定することを特徴とするリンクチェーンの伸びの測定方法。 Let n and m be integers,
In a link chain in which a plurality of links are connected to each other, a reference length link portion in which m links are connected to each other is prepared so that the start and end portions can be detected at the same timing by a pair of sensors,
Among the other m links to be measured, the n-th link at the start end and the n + m-1 link at the end are detected by the pair of sensors, and at the time of the detection, Find the time difference between the detection timing of the nth link and the detection timing of the (n + m-1) th link,
Using the time difference and the moving speed of the link chain, obtain the amount of change from the reference length for the m other links ,
A pair of sensors are stationary with respect to the traveling link chain,
A first change amount from a reference length for the n-th to m-th links when a specific link in the link chain becomes the n + m-th link by traveling of the link chain, and the specific link is the link The first difference value is obtained from the second change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n + m-1) -th link by running the chain,
A third variation from a reference length for the n-th to m-th links when the specific link in the link chain becomes the n-th link by running of the link chain, and the specific link is the link The second difference value is obtained by the fourth change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n-1) -th link by running the chain,
A method for measuring the elongation of a link chain, wherein the amount of elongation of the specific link is estimated from the first difference value and the second difference value .
複数のリンクが互いに連結されたリンクチェーンにおける、m個のリンクが互いに連結された基準長のリンク部分の始端部と終端部とを同じタイミングで検知できる第1および第2のセンサと、
測定対象となる他のm個のリンクのうちの始端部の第n番のリンクと終端部の第n+m−1番のリンクとを前記第1および第2のセンサによって検知した際に、第n番のリンクの検知タイミングと第n+m−1番のリンクの検知タイミングとの時間差を求めるとともに、前記時間差とリンクチェーンの移動速度とを用いて、前記m個の他のリンクについての前記基準長からの変化量を求めることが可能な演算処理装置と、
を有し、
走行式のリンクチェーンに対して第1および第2のセンサが定置式であり、
演算処理装置は、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第1の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n+m−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第2の変化量とによって第1の差分値を求めることが可能であり、
リンクチェーンにおける特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第3の変化量と、前記特定のリンクが前記リンクチェーンの走行によって第n−1番のリンクとなるときの第n番からm個のリンクについての基準長からの第4の変化量とによって第2の差分値を求めることが可能であり、
かつ前記第1の差分値と第2の差分値とから前記特定のリンクの伸び量を推定することが可能であることを特徴とするリンクチェーンの伸びの測定装置。 Let n and m be integers,
First and second sensors capable of detecting at the same timing the start end and the end of a link portion of a reference length in which m links are connected to each other in a link chain in which a plurality of links are connected to each other;
When the first and second sensors detect the nth link at the start end and the n + m−1 link at the end of the other m links to be measured, the nth link The time difference between the detection timing of the No. link and the detection timing of the (n + m-1) th link is obtained, and the reference length for the m other links is calculated using the time difference and the moving speed of the link chain. An arithmetic processing unit capable of obtaining a change amount of
I have a,
The first and second sensors are stationary with respect to the traveling link chain,
The arithmetic processing unit
A first change amount from a reference length for the n-th to m-th links when a specific link in the link chain becomes the n + m-th link by traveling of the link chain, and the specific link is the link The first difference value can be obtained from the second change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n + m-1) -th link by running the chain,
A third variation from a reference length for the n-th to m-th links when the specific link in the link chain becomes the n-th link by running of the link chain, and the specific link is the link The second difference value can be obtained from the fourth change amount from the reference length for the n-th to m-th links when the chain becomes the (n-1) -th link by running the chain,
An apparatus for measuring the elongation of a link chain, wherein the amount of elongation of the specific link can be estimated from the first difference value and the second difference value .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009032100A JP5305963B2 (en) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | Method and apparatus for measuring link chain elongation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009032100A JP5305963B2 (en) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | Method and apparatus for measuring link chain elongation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010190578A JP2010190578A (en) | 2010-09-02 |
JP5305963B2 true JP5305963B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=42816798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009032100A Active JP5305963B2 (en) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | Method and apparatus for measuring link chain elongation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5305963B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7062601B2 (en) | 2019-01-21 | 2022-05-06 | 芝浦機械株式会社 | Chain state detection device and sheet / film stretching device |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5562883B2 (en) * | 2011-03-10 | 2014-07-30 | 株式会社日本製鋼所 | Method for controlling clip chain traveling speed of stretching device |
DE102011075994B3 (en) | 2011-05-17 | 2012-07-19 | Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung | Apparatus and method for measuring the elongation of a chain that revolves endlessly in the device |
JP6170220B1 (en) * | 2016-09-09 | 2017-07-26 | 東芝エレベータ株式会社 | Diagnostic equipment |
JP7183633B2 (en) * | 2018-08-31 | 2022-12-06 | 中西金属工業株式会社 | Chain equipment monitoring system |
CN112964559A (en) * | 2021-03-25 | 2021-06-15 | 厦门市特种设备检验检测院 | Gantry crane steel wire rope stretching degree safety detection equipment and method thereof |
JP7293289B2 (en) * | 2021-07-16 | 2023-06-19 | 東芝エレベータ株式会社 | Chain elongation detector |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5319052A (en) * | 1976-08-05 | 1978-02-21 | Toyota Motor Co Ltd | Method of and apparatus for detecting wear at endurance limit of chain conveyor |
JPS6414722U (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | ||
JPH02130402A (en) * | 1988-11-10 | 1990-05-18 | Nkk Corp | Wear elongation measurement for link chain conveyor |
JP3352526B2 (en) * | 1994-04-19 | 2002-12-03 | 本田技研工業株式会社 | Method and apparatus for measuring elongation of link chain conveyor |
JP3066412B2 (en) * | 1996-05-13 | 2000-07-17 | 株式会社椿本チエイン | Chain elongation detection method and detection device |
JP3540909B2 (en) * | 1996-12-19 | 2004-07-07 | 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 | Method for producing biaxially stretched film and tenter device used therefor |
JPH11325829A (en) * | 1998-05-13 | 1999-11-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Wear elongation amount measuring method of link chain and its measuring equipment |
JP3393808B2 (en) * | 1998-07-07 | 2003-04-07 | 株式会社日立ビルシステム | Chain elongation diagnostic device |
JP3985658B2 (en) * | 2002-11-08 | 2007-10-03 | 株式会社日立プラントテクノロジー | Sheet material drawing machine |
JP2005227207A (en) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Belt deformation detector and image formation system |
JP4429895B2 (en) * | 2004-11-15 | 2010-03-10 | 株式会社リコー | Endless moving member drive control device, image forming apparatus, and moving speed control method of endless moving member |
JP4651363B2 (en) * | 2004-11-15 | 2011-03-16 | 株式会社リコー | Endless moving member drive control device, image forming apparatus, and moving speed control method of endless moving member |
JP4580778B2 (en) * | 2005-02-17 | 2010-11-17 | 株式会社日本製鋼所 | Method and apparatus for correcting clip chain travel speed |
DE102011006300A1 (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Method and monitoring unit for checking position values |
-
2009
- 2009-02-16 JP JP2009032100A patent/JP5305963B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7062601B2 (en) | 2019-01-21 | 2022-05-06 | 芝浦機械株式会社 | Chain state detection device and sheet / film stretching device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010190578A (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5305963B2 (en) | Method and apparatus for measuring link chain elongation | |
JP5792377B2 (en) | Apparatus and method for measuring the elongation of an endlessly circulating chain in the apparatus | |
US8177051B2 (en) | Monitoring of conveyor belts | |
AU2016287069A1 (en) | Method and apparatus for determining a specific energy consumption of belt conveyors | |
KR101764946B1 (en) | Device for drawing test piece and method for drawing same | |
JP5998784B2 (en) | Conveyor belt monitoring system | |
JP2006273549A (en) | Elongation sensing device for step chain of man conveyor | |
CN104512779A (en) | Detecting device and method for suspension element of elevator | |
JP4580778B2 (en) | Method and apparatus for correcting clip chain travel speed | |
JP2004155138A (en) | Sheet-like object drawing machine | |
JP6466601B2 (en) | Thin film stretching equipment and its starting method | |
JP2010149970A (en) | Diagnostic device of passenger conveyer | |
JP2013166599A (en) | Conveying device | |
JP2005041595A (en) | Tenter, trouble detecting method for clip chain and method of manufacturing sheet-like material | |
EP2090937A3 (en) | Image forming apparatus | |
JP4941230B2 (en) | Tenter and its abnormality detection method | |
JPH06211396A (en) | Method and device for clip chain monitoring of tenter | |
AT502975B1 (en) | METHOD AND DEVICE FOR DIAGNOSIS OF A CHAIN IN A DRIVE SYSTEM | |
KR20160117493A (en) | Machine for stretching films or sheets | |
JP3400946B2 (en) | Chain elongation diagnostic device | |
JP7200032B2 (en) | Stretching device adjustment method and stretching device | |
JP2013147320A (en) | Transfer conveyor device and method for transferring strip rubber member | |
JP6835049B2 (en) | Tension control method in metal strip processing line | |
WO2018096800A1 (en) | Method for setting loop coil embedding depth in conveyor belt, and method for manufacturing conveyor belt | |
JP2000028324A (en) | Device for diagnosing degree of extension of chain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5305963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |