JP5305408B2 - 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置 - Google Patents

通信システムにおける信号の送受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5305408B2
JP5305408B2 JP2009547165A JP2009547165A JP5305408B2 JP 5305408 B2 JP5305408 B2 JP 5305408B2 JP 2009547165 A JP2009547165 A JP 2009547165A JP 2009547165 A JP2009547165 A JP 2009547165A JP 5305408 B2 JP5305408 B2 JP 5305408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
receiver
transmitter
snr
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517407A (ja
Inventor
チェ コ,ヨン
ウン ナム,ヘ
シク オム,スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intellectual Discovery Co Ltd
Original Assignee
Intellectual Discovery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intellectual Discovery Co Ltd filed Critical Intellectual Discovery Co Ltd
Publication of JP2010517407A publication Critical patent/JP2010517407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305408B2 publication Critical patent/JP5305408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity

Description

本発明は、通信システムにおける信号の送受信方法及び装置に関する。特に、送信機の送信アンテナが多数である通信システムにおいて送信アンテナの経路を選択し、これにより適応変調方式を適用して信号を送受信する方法及び装置に関する。
次世代移動通信システムは、移動端末に、大容量のデータを高速に送受信することができるサービスを提供するための移動通信システムの形態に発展していきつつある。ところが、移動通信システムの無線チャネル環境は、有線チャネル環境とは異なり、多重経路干渉(multipath interference)、シャドーイング(shadowing)、電波減衰、時変雑音、干渉、フェーディング(fading)等のような多様な要因により不可避なエラーが発生して、情報の損失が発生する。また、無線チャネルの可用周波数の帯域は非常に制限的である。
したがって、次世代移動通信システムは、無線環境が変動されるチャネルにおいて、高い伝送率で信頼性を保障する伝送のために、制限された帯域幅及びパワーリソースを活用しなければならない。適応変調及びアンテナダイバーシティは、次世代通信システムにおいてこのような技術を可能にする最も重要な要素である。適応変調(Adaptive Modulation)方式は、無線チャネル環境において周波数の効用性を高めることができる。適応変調は、瞬時的なエラーレートを目標値の以下に維持しながら、変化するチャネルを克服するために、星状図の大きさ及びコーディングレート(Coding Rate)のような変調パラメータを調節して、変調方式を適応的に適用する方式である。主に、変調モードは、いくつかの既に定められた基準値と、受信された信号の強度との比較結果に基づいて選択される。即ち、送信機は、送受信チャネルの状態に対して受信機からフィードバックを受けて、チャネルの状態が良い場合には、高い伝送率を有する変調方式を適用して信号を送信し、チャネルの状態がよくない場合には、低い伝送率を有する変調方式を適用して、エラーレートを減少させることができる。
一方、フェーディング現状から通信の不安定性を除去するために、ダイバーシティ方式が使用されており、ダイバーシティ方式の一つとして、送受信機が多数のアンテナを備え、良いチャネルを有するアンテナを利用して送受信するか、多重経路を通じて送受信するアンテナダイバーシティ方法がある。受信アンテナが多数である場合、アンテナダイバーシティ技法における最適のアンテナ合成方法は、よく知られている最大比率合成(Maximum Ratio Combining:MRC)である。
一般的に、受信機は、使用者の端末であって、受信機に多重のアンテナを備えることは容易ではない。また、従来には、このようなダイバーシティの組合技術は、適応変調技術とは独立的に研究されてきただけで、共に考慮されたことはなかった。したがって、無線チャネルの限定された資源を効率的に活用しながら、信頼性を向上させるための方案として、送信端に多重のアンテナを備えるダイバーシティ技術と、適応変調方式とを組み合わせる必要性が大きくなっている。
上記のような問題点を解決するための本発明の目的は、適応変調方式と送信機の多重アンテナダイバーシティ技術とを組み合せることにより、信頼性を保障しながら、データを効率的に伝送することができる通信システムにおける信号の送受信方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、多数のアンテナを含む送信機から信号を伝送することにおいて、受信機における信号が基準信号より小さい場合、フィードバックを通してアンテナを切り替えて信号を伝送することができる通信システムにおける信号の送受信方法及び装置を提供することである。
上述した目的を達成するために、本発明の一つの側面によれば、多数の送信アンテナを含む送信機における信号の送受信方法であって、上記多数の送信アンテナのうちのいずれか一つのアンテナを通じて受信機に信号を送信する段階と、上記受信機から上記送信アンテナの切り替えを指示するアンテナスイッチング指示子を受信する段階と、上記アンテナスイッチング指示子により上記送信アンテナを切り替えた後、切り替えられたアンテナを通じて信号を上記受信機に伝送する段階とを含む信号の送受信方法を提供することができる。
好ましい実施例において、上記多数のアンテナは、互いに異なる指向性を有することを特徴とする。また、上記受信機は、受信された信号のSNRを測定した後、上記SNRが基準値より小さい場合、上記アンテナスイッチング指示子を上記送信機にフィードバックすることを特徴とする。
また、上記方法は、上記受信機から変調モードインデックスを受信する段階を更に含み、上記送信機は、上記変調モードインデックスに相応する変調モードで信号を送信することを特徴とする。また、上記受信機により受信された信号のSNRが、変調モードの決定のための境界値、γTn(ここで、n=N、N−1、…、2)と比較して、上記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、上記変調モードインデックスは、nに決定されることを特徴とする。
また、上記方法は、多重送信アンテナを通じて信号を送信することを示す多重送信アンテナモード情報を、上記受信機に伝送する段階を更に含む。また、上記多重送信アンテナモード情報は、上記多数のアンテナの数の情報及び上記基準値のうちの少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする。また、上記受信機が、上記送信機のアンテナの数ほど、アンテナスイッチング指示子を連続に上記送信機にフィードバックする場合、上記受信機は、上記送信機の多数のアンテナのうち、SNRが最も高いアンテナの情報を、上記送信機にフィードバックし、上記送信機は、SNRが最も高いアンテナを通じて信号を伝送することを特徴とする。
本発明の他の側面によれば、無線チャネルを通じて、多数のアンテナを含む送信機と結合する受信機における信号の送受信方法であって、上記送信機から、上記多数のアンテナのうちのいずれか一つを通じて信号を受信する段階と、上記受信信号のSNRを測定する段階と、上記測定されたSNRと基準値とを比較する段階と、上記比較の結果、上記測定されたSNRが上記基準値より小さい場合、送信アンテナを切り替えることを示すアンテナスイッチング指示子を上記送信機に伝送する段階とを含む信号の送受信方法を提供することができる。
好ましい実施例において、上記方法は、上記測定されたSNRに相応して、変調モードを決定する段階と、上記決定された変調モードに応じた変調モードインデックスを上記送信機に伝送する段階とを更に含み、上記測定されたSNRが、変調モードの決定のための境界値、γTn(ここで、n=N、N−1、…、2)と比較して、上記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、変調モードは、nに決定されることを特徴とする。
また、上記方法は、多重送信アンテナを通じて信号を送信することを示す多重送信アンテナモード情報を上記送信機から受信する段階を更に含むことを特徴とする。また、上記多重送信アンテナモード情報は、上記多数の送信アンテナの数の情報及び上記基準値のうちの少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする。また、上記受信機が、上記多数のアンテナの数ほど、アンテナスイッチング指示子を連続に上記送信機に伝送し、上記送信機のすべてのアンテナに対するSNRが上記基準値より小さい場合、上記受信機は、上記送信機のアンテナのうち、SNRが最も高いアンテナの情報を、上記送信機にフィードバックすることを特徴とする。
また、上記多数のアンテナの数ほど、アンテナスイッチング指示子を連続に上記送信機に伝送し、上記多数の送信アンテナに対する全てのSNRが境界値γT2より小さい場合、上記受信機は、QPSKの変調方式で信号を送信することを、送信機に要請することを特徴とする。また、上記多数のアンテナの数ほど、アンテナスイッチング指示子を連続に上記送信機に伝送し、上記多数の送信アンテナに対する全てのSNRが、境界値γT2より小さい場合、上記受信機は、次のガード区間(guard period)の間、データをバッファーに格納し、待機要請を送信機に伝送することを特徴とする。
本発明のまた他の側面によれば、多数の送信アンテナを含み、受信機からフィードバックを受けた変調モードに応じて信号を変調して伝送し、上記受信機から受信されたアンテナスイッチング指示子に応じて送信アンテナを切り替える送信機と、上記送信機から伝送される信号のSNRが既に定められた基準値より小さい場合、上記送信機に上記アンテナスイッチング指示子をフィードバックする受信機とを備える信号の送受信装置を提供することができる。
好ましい実施例において、上記受信機は、上記送信機から伝送される信号のSNRに対応する変調モードを決定し、上記送信機にフィードバックすることを特徴とする。また、上記送信機は、上記受信機からフィードバックを受けた変調モードに応じて、送信信号を変調する変調部と、上記受信機からフィードバックを受けたアンテナスイッチング指示子に応じて、送信アンテナの切り替えを制御するスイッチング制御部とを備えることを特徴とする。また、上記受信機は、上記受信信号に対して、上記アンテナ毎のSNRを測定するSNR測定部と、上記測定されたSNRを上記基準値と比較して、送信機の送信アンテナを切り替えることを決定するスイッチング決定部と、上記測定されたSNRを利用して、上記変調モードを決定する変調モード決定部とを備えることを特徴とする。また、上記受信機が、上記送信機のアンテナの数ほど、アンテナスイッチング指示子をフィードバックし、上記送信機のすべてのアンテナに対するSNRが上記基準値より小さい場合、上記送信機のアンテナのうち、SNRが最も高いアンテナの情報を、上記送信機にフィードバックすることを特徴とする。
本発明によれば、適応変調方式と多重送信アンテナダイバーシティ技術とを組み合せることにより、信頼性を保障しながら、データを効率的に伝送することができる通信システムにおける信号の送受信方法及び装置を提供することができる。
本発明によれば、送信端における多重のアンテナのそれぞれが、互いに異なる方向性を指向するアンテナであり、多数の方向性アンテナを合わせれば、まるで全方位(omni directional)アンテナのように見られるが、実際に使用されるアンテナは、使用者と最適の指向性を有する方向性アンテナに切り替えられて使われることにより、最適のアンテナ利得を取ることができる。本発明は、これからのMM(millimeter)‐waveに基づくWPAN(Wireless Personal Area Network)システムに最適に用いられることができる。
本発明の好ましい一つの実施例に係る信号送受信装置を概略的に示す図面である。 本発明の好ましい一つの実施例に係る送信機の構成を概略的に示す図面である。 本発明の好ましい一つの実施例に係る受信機の構成を概略的に示す図面である。 本発明の好ましい一つの実施例に係る送信機と受信機との間で行われる信号の流れを示すフローチャートである。 本発明の一つの実施例に係る送信機における信号の送受信の手続きを示す順序図である。 本発明の一つの実施例に係る受信機における信号の送受信の手続きを示す順序図である。
次に、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。
図1は、本発明の好ましい一つの実施例に係る信号送受信装置を概略的に示す図面であり、図2及び図3は、それぞれ本発明の好ましい一つの実施例に係る送信機及び受信機の概略的な構造を示している。
図1乃至図3を参照すれば、本発明に係る信号送受信装置は、多数のアンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lを含む送信機101、並びに少なくとも一つのアンテナ107及び比較部106を含む受信機105を備える。
図2に示されたように、送信機101は、変調部201、スイッチング制御部203、及び送受信部205を備える。また、受信機105は、図3に示されたように、送受信部301、SNR測定部303、スイッチング決定部305、及び変調モード決定部307を備える。上記SNR測定部303及びスイッチング決定部305は、図1の比較部106に対応することができる。
送信機101から受信機105に送信される信号は、変調部201を通じて変調されて、多数のアンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lのうちのいずれか一つを通じて送信され、無線チャネルを通過した送信信号は、受信アンテナ107を通じて、受信機105に入力される。ここで、上記送信機101の多数のアンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lは、指向性を有することが好ましい。送信機101のアンテナ103がL個存在する場合、各アンテナは、2π/Lの指向性を有する。上記送信アンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lが特定の指向性を有する場合、全方位の指向性アンテナ(omni−directional antenna)に比べて、指向性の程度ほどの電力利得を取ることができる。即ち、上記送信機101の電力利得は、Lほど大きくなることができる。
上記送信機101は、一つのRFチェーンを有するので、送信信号を上記受信機105に伝送する場合、多数のアンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lのうちのいずれか一つを利用する。上記送信機101から上記受信機105に最初に信号を送信する場合、上記送信機101は、上記多数のアンテナ103−1、103−2、…、及び103−Lのうちから任意のアンテナを選択し、選択されたアンテナを通じて信号を受信機105に送信することができる。上記送信機101は、上記受信機105からアンテナの切り替えを示すアンテナスイッチング指示子を受信すれば、現在の送信アンテナを他のアンテナに切り替える。
上記変調部201で行われる変調方式は、上記無線チャネル環境に応じて、適応変調(Adaptive Modulation)方式が適用される。この時、変調方式は、上記無線チャネル環境に応じて、M−ary quadrature amplitude modulation(M−QAM)が適用される。本発明における適応変調方式は、受信機105の変調モード決定部307で決定された変調モードに対してフィードバックを受け、それにより適応変調を行うことができる。
受信機105のSNR測定部303は、上記受信アンテナ107を通じて受信した信号の信号対雑音の比(Signal to Noise Ratio、以下、SNRという)を測定する。以後、スイッチング決定部305は、上記測定されたSNRを特定の基準値と比較し、SNRが上記基準値より小さい場合、送信機101の送信アンテナ103を切り替えることを決定する。送信機101の送信アンテナ103を切り替えることに決定された場合、受信機105は、アンテナスイッチング指示子を上記送信機101にフィードバックし、送信機101は、スイッチング制御部203を通じて現在の送信アンテナ103を切り替える。
この時、上記アンテナスイッチング指示子は、上記スイッチング決定部305において送信アンテナを切り替えることに決定された場合にのみフィードバックされることができ、また、送信アンテナを切り替えないことに決定された場合にも、スイッチング指示子の値を別にして、上記送信機101にフィードバックされることができる。上記アンテナスイッチング指示子は、1ビットで表現することができ、例えば、「1」は、切り替えのあることを指示し、「0」は、切り替えのないことを指示する。一方、上記スイッチング指示子は、後述する変調モードインデックスと共に、又は別に、上記受信機105から上記送信機101にフィードバックされることができる。
上記受信機105の変調モード決定部307は、上記測定されたSNRを利用して変調モードを決定する。特に、SNRがN個の領域に区分される場合、上記SNR測定部303で測定されたSNRは、上記N個の領域のうちのいずれか一つに属する。即ち、上記測定されたSNRが上記N個の領域のうちのn番目の領域(γTn,γTn+1)に属する場合、上記受信機105は、nという変調モードインデックス(index)を上記送信機101にフィードバックし、上記送信機101は、2n−QAMで変調を行う。即ち、上記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、上記受信機は、変調モード方式を2n‐QAMに決定する。ここで、nは、2からNまでの値を有し、2n=Mを星状図(constellation)の大きさという。
上記N個の領域の各境界点γTnは、ターゲットBER(Bit Error Rate)により変わる。ターゲットBERが1%、0.1%、0.01%である場合、各変調の水準を区分するSNRの境界値は、下記の表1と同じである。
Figure 0005305408
上記受信機105は、上記決定された変調モードを示すインデックスを、上記送信機101にフィードバックする。この時、上記受信機105で受信された信号に対してSNRを測定し、切り替えの可否及び変調モードの決定時間を考慮して、上記信号には、短いガード領域(Short Guard Period)が周期的に挿入されることが好ましい。
一方、上記特定の基準値は、要求される最小の伝送速度を満足し、アンテナの切り替えの回数を最小に制限するために、最小の変調サイズに決定されることができ、また、周波数の効率性を最大にするために、最大の変調サイズに決定されることができる。上記基準値の大きさは、上記送信機101で決定されて、上記受信機105に伝送されることができ、または上記受信機105で決定されることができる。
図4は、本発明の好ましい一つの実施例に係る送信機と受信機との間で行われる信号の流れを示すフローチャートである。
図4を参照すれば、まず、送信機は、伝送する信号を変調した後、変調された信号を受信機に伝送する(段階401)。この時、上記送信機は、多数のアンテナのうちのいずれか一つを通じて上記信号を伝送する。上記送信機と上記受信機とが最初の通信を行う場合、上記送信機は、多重のアンテナを利用して信号を送信するという情報、即ち、多重送信アンテナモードを指示する情報を、上記受信機に伝送することができる。この時、上記多重送信アンテナモード指示情報は、受信機において送信アンテナを切り替えるかを決定するための基準値の情報及び送信アンテナの数の情報を含むことができる。
以後、上記受信機は、受信された信号のSNRを測定し、上記SNRと上記基準値とを比較することにより、送信アンテナを切り替えるかを決定する(段階403)。即ち、上記受信機は、測定されたSNRが上記基準値より大きいかまたは等しい場合、送信アンテナを切り替えないことに決定し、測定されたSNRが上記基準値より小さい場合、送信アンテナを切り替えることに決定する。上記基準値は、前述したように、上記送信機で決定されて、上記受信機に伝送されることができ、または上記受信機で予め決定された値であるか、適応的に変動されることができる。
上記受信機は、段階403において決定されたアンテナの切り替えの可否に応じて、アンテナスイッチング指示子を上記送信機に伝送する(段階405)。上記アンテナスイッチング指示子は、送信アンテナが切り替えられるように決定された場合にのみ伝送されることができる。アンテナスイッチング指示子を受信した送信機は、上記アンテナスイッチング指示子が送信アンテナを切り替えることを示す場合、現在の送信アンテナを他のアンテナに切り替える(段階407)。以後、上記送信機は、切り替えられた送信アンテナを通じて、信号を上記受信機に伝送する(段階409)。
一方、上記受信機は、段階403において測定したSNRに対応する変調モードインデックスを上記送信機に伝送することができる。この時、上記受信機は、上記変調モードインデックスを、上記スイッチング指示子と同一のチャネルを利用して伝送するか、他のチャネルを利用して伝送する。以後、段階409において、上記送信機は、上記変調モードインデックスに係る変調方式に応じて、信号を受信機に伝送する。
上記受信機が、送信アンテナの数ほど、連続に切り替えることに決定し、上記送信アンテナのすべての経路のSNRがγT2より低い場合、受信機は、変調モードインデックスを伝送する過程において、次の2種類のオプション(option)で動作することができる。受信機は、ターゲットBERを満足しなくても、最も低い変調モード、即ち、QPSKの変調方式で信号を送信することを送信機に要請することができる(オプション1)。又は、受信機は、より良いチャネル環境のために、次のガード区間(guard period)まで、データをバッファーに格納し、待機要請を送信機にすることができる(オプション2)。
上記基準値をいかなる値に運用するかに伴い、ミニマム・エスティメイショ・ンスキーム(Minimum Estimation Schemes)と、バンドウィドゥス・エフィシェント・スキーム(Bandwidth Efficient Schemes)とに運用されることができる。
まず、ミニマム・エスティメイショ・ンスキームについて説明すれば、次の通りである。
ミニマム・エスティメイショ・ンスキームの目的は、送信機におけるアンテナの切り替えの回数を最小化することである。この時、受信機は、アンテナの切り替えのための基準値を、最も低い基準値、即ち、γT2に設定する。受信機は、現在の送信アンテナにおけるSNRが上記基準値γT2より大きければ、現在のアンテナの経路のSNR値を、変調モードの決定のための臨界値(γT3,γT4,…,γTn)と比較する。上記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、上記受信機は、変調モードをnに決定する。この時、変調方式は、2n‐QAMとなる。上記受信機は、決定された変調モードを送信機にフィードバックし、上記送信機は、続くデータバーストに対して、上記フィードバックを受けた変調方式で変調を行う。
一方、現在のアンテナのSNRがγT2より小さく、アンテナの切り替えを上記送信機に指示し、すべての送信アンテナに対してアンテナの切り替えを指示する場合、即ち、すべての送信アンテナに対してSNRが上記γT2より小さければ、受信機は、次の2種類のオプション(option)で動作することができる。受信機は、ターゲットBERを満足しなくても、最も低い変調モード、即ち、QPSKの変調方式で信号を送信することを送信機に要請することができる(オプション1)。又は、受信機は、より良いチャネル環境のために、次のガード区間(guard period)まで、データをバッファーに格納し、待機要請を送信機にすることができる(オプション2)。オプション1において、受信機は、一番最近のアンテナの経路を利用して信号を受信するか、又は最も良いアンテナの経路を上記送信機にフィードバックすることにより、最も良い送信アンテナを通じて信号を受信することができる。
次に、バンドウィドゥス・エフィシェント・スキームについて説明すれば、次の通りである。
バンドウィドゥス・エフィシェント・スキームの目的は、周波数の効率性を最大にすることである。この時、周波数の効率を上げるために、最も高い変調モードが必要である。即ち、受信機は、基準値を最も高い値、即ちγTNに設定する。受信機は、現在のアンテナの経路のSNRが上記基準値γTNより大きい場合、アンテナの切り替えを停止し、送信機につながるデータバーストを2N‐QAMに変調して送信することを要請する。万一、現在のアンテナの経路のSNRが上記基準値γTNより小さくなると、SNRが上記基準値γTNより大きいアンテナの経路を探し出して切り替えることを上記送信機にフィードバックする。すべてのアンテナに対するSNRが上記基準値γTNより小さければ、受信機は、最後のアンテナの経路に対するSNRに応じて変調モードを決定して、上記送信機にフィードバックするか、又はすべてのアンテナの経路のSNRを比較して、最も大きい値を有するSNRを決定し、決定されたSNRに対応する送信アンテナ情報及びこれに対する変調モードを決定し、上記送信機にフィードバックすることができる。
一方、最悪の場合、すべてのアンテナの経路のSNRがγT2より小さい場合、ミニマム・エスティメイショ・ンスキームと同様に、2種類のオプションにより運用されることができる。受信機は、ターゲットBERを満足しなくても、最も低い変調モード、即ち、QPSKの変調方式で信号を送信することを送信機に要請することができる(オプション1)。又は、受信機は、より良いチャネル環境のために、次のガード区間(guard period)まで、データをバッファーに格納し、待機要請を送信機にすることができる(オプション2)。
図5は、本発明の一つの実施例に係る送信機における信号の送受信の手続きを示す順序図である。
図5を参照すれば、まず、送信機は、受信機に伝送する信号を変調し、上記受信機に伝送する(段階501)。この時、上記送信機は、多重送信アンテナを使用することを示す多重送信アンテナモード情報を、上記受信機に伝送することができる。この時、上記多重送信アンテナモード情報は、送信アンテナの数、切り替えを決定するための基準値の情報などを含むことができる。以後、送信機は、受信機からアンテナスイッチング指示子及び変調モードインデックスを受信する(段階503)。この時、上記アンテナスイッチング指示子及び変調モードインデックスは、同じチャネル又は他のチャネルを通じて受信されることができる。
上記送信機は、上記アンテナスイッチング指示子が送信アンテナの切り替えを指示するかを判断する(段階505)。上記判断の結果、アンテナの切り替えを指示する場合、上記受信機は、段階507に移動して、現在の送信アンテナを他のアンテナに切り替える。上記判断の結果、アンテナの切り替えを指示しない場合、上記送信機は、段階509に進行する。段階509において、上記送信機は、上記受信された変調モードインデックスに対応する変調モードに応じて信号を変調した後、受信機に伝送する。
図6は、本発明の一つの実施例に係る受信機における信号の送受信の手続きを示す順序図である。
図6を参照すれば、受信機は、送信機から伝送された信号を受信する(段階601)。上記受信機は、上記受信した信号のSNRを測定する(段階603)。
以後、上記受信機は、測定されたSNRを特定の基準値と比較する(段階605)。この時、上記基準値は、前述したように、上記送信機を通じて伝送されるか、自体的に決定された値であるか、又は上記送信機との通信の種類に応じて適応的に変更されることができる。
段階605における比較の結果、SNRが基準値より大きいか、又は等しい場合、受信機は、段階607を行い、SNRが基準値より小さい場合、段階609を行う。
段階607において、上記受信機は、上記SNRを、変調モードの決定のための臨界値(γT3,γT4,・・・,γTn)と比較して、上記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、上記受信機は、変調モードをnに決定し、これを送信機にフィードバックする。
段階609において、上記受信機は、アンテナを切り替えることを指示するアンテナスイッチング指示子及び変調モードインデックスを、上記送信機にフィードバックする。この時、上記変調モードインデックスの決定方法は、段階607と同一である。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、多くの変形が、本発明の思想内において当分野の通常の知識を有する者により可能であることはもちろんである。
101:送信機
105:受信機
201:変調部
203:スイッチング制御部
301:送受信部
305:スイッチング決定部
307:変調モード決定部

Claims (2)

  1. 多数のミリ波アンテナを含む送信機における信号の送受信方法であって、
    前記送信機で前記多数のミリ波アンテナのうちのいずれか一つのアンテナを通じて、前記受信機に前記多数のミリ波アンテナ数の情報及び送信アンテナの切り替えの可否を決定するための基準値を含む多重送信アンテナモード情報を含む信号を送信する段階と、
    前記受信機から、前記送信アンテナの切り替えを指示するアンテナスイッチング指示子及び変調モードインデックスを受信する段階と、
    前記アンテナスイッチング指示子により、前記多数のミリ波アンテナのうちで前記送信アンテナを切り替えた後、切り替えられたミリ波アンテナを通じて、前記変調モードインデックスに相応する変調モードで信号を前記受信機に伝送する段階とを含み、
    前記多数のミリ波アンテナは、各々が互いに異なる方向性を指向して、その結合が既設定された範囲の方位に対するミリ波アンテナのように見られるように構成され、
    前記切り替えられたミリ波アンテナは、切り替え前のミリ波アンテナと互いに異なる指向性を有し、
    前記受信機は、受信された信号のSNRを測定した後、前記SNRが前記基準値より小さい場合、前記アンテナスイッチング指示子を前記送信機にフィードバックし、
    前記送信機と前記受信機は前記ミリ波に基づくWPAN(Wireless Personal Area Network)システムに適用されることを特徴とする信号の送受信方法。
  2. 前記受信機により受信された信号のSNRが、変調モードの決定のための境界値、γTn(ここで、n=N、N−1、…、2)と比較して、前記SNRがγTn+1より小さく、γTnより大きい場合、前記変調モードインデックスは、nに決定されることを特徴とする請求項1に記載の信号の送受信方法。
JP2009547165A 2007-01-30 2008-01-18 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置 Expired - Fee Related JP5305408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0009533 2007-01-30
KR20070009533 2007-01-30
PCT/KR2008/000328 WO2008093948A1 (en) 2007-01-30 2008-01-18 Method and apparatus for transmitting and receiving a signal in a communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012043452A Division JP5305425B2 (ja) 2007-01-30 2012-02-29 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517407A JP2010517407A (ja) 2010-05-20
JP5305408B2 true JP5305408B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39674218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547165A Expired - Fee Related JP5305408B2 (ja) 2007-01-30 2008-01-18 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
JP2012043452A Expired - Fee Related JP5305425B2 (ja) 2007-01-30 2012-02-29 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012043452A Expired - Fee Related JP5305425B2 (ja) 2007-01-30 2012-02-29 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8712341B2 (ja)
EP (1) EP2104982A4 (ja)
JP (2) JP5305408B2 (ja)
KR (1) KR100957854B1 (ja)
WO (1) WO2008093948A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817340B2 (ja) * 2009-05-26 2011-11-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 車室内無線通信装置
GB2514174B (en) * 2013-05-17 2015-12-02 Cambium Networks Ltd Improvements to adaptive modulation
US10038569B2 (en) * 2016-03-29 2018-07-31 Intel IP Corporation Self-adapting baud rate
CN107884792A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 上海华测导航技术股份有限公司 一种gnss接收机天线信号切换装置及切换方法
JP7013664B2 (ja) 2017-03-24 2022-02-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 データ送信システムおよびプログラム
KR101969149B1 (ko) * 2017-08-21 2019-04-16 국방과학연구소 지향/무지향 복합 안테나 기반 기지국 장치
KR101989611B1 (ko) * 2017-09-20 2019-06-17 성균관대학교산학협력단 듀얼 모드를 이용한 무선 전력전송장치, 무선 전력수신장치, 무선 전력송신방법, 무선 전력수신방법 및 무선 전력전송시스템과 그 기록 매체

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363014B2 (ja) 1996-02-14 2003-01-07 株式会社東芝 無線通信システムにおける伝搬パス選択方法
JP2002026796A (ja) 1998-04-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信システム
KR19990086133A (ko) * 1998-05-26 1999-12-15 곽치영 부호분할 다중접속 (씨디엠에이) 시스템에서의 선택적 송신 다이버시티 방법
AU741323B2 (en) 1998-08-20 2001-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel communication device and method for mobile communication system using transmission antenna diversity
US6922445B1 (en) * 1999-12-15 2005-07-26 Intel Corporation Method and system for mode adaptation in wireless communication
US6799059B1 (en) * 1999-12-22 2004-09-28 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for improving downlink signal quality in mobile telephone communications systems
US6542736B1 (en) * 2000-04-04 2003-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient radio link adaptation and base station sector selection in a radio communication system
JP2001333051A (ja) 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP3563357B2 (ja) * 2000-06-23 2004-09-08 松下電器産業株式会社 適応変調通信システム
US7499709B2 (en) * 2002-02-07 2009-03-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for closed loop transmit diversity in a wireless communications system
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
JP2003332955A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Toshiba Corp 無線送信装置及び無線通信システム
KR100587417B1 (ko) 2003-12-22 2006-06-08 한국전자통신연구원 주파수 분할 다중화를 사용하는 무선통신 시스템에서의적응 송수신 장치 및 그 방법
BRPI0506904A (pt) * 2004-01-20 2007-06-26 Lg Electronics Inc método para transmitir / receber um sinal em um sistema mimo
KR20050080369A (ko) 2004-02-09 2005-08-12 엘지전자 주식회사 다수의 송신수신 안테나를 사용하는 이동통신시스템에서의 신호 전송방법
KR100678167B1 (ko) 2004-02-17 2007-02-02 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중입력 다중출력 시스템에서 데이터를송수신하는 장치 및 방법
KR100638593B1 (ko) * 2004-12-13 2006-10-27 한국전자통신연구원 다입력 다출력 직교 주파수 분할 다중 변복조장치에서 고속푸리에 변환 장치의 동작 스케줄을 설계하는 방법 및 그방법을 사용한 변복조장치
KR20060089804A (ko) * 2005-02-04 2006-08-09 삼성전자주식회사 다중입출력 시스템을 위한 전송방법
JP4884722B2 (ja) * 2005-03-31 2012-02-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
JP2007235762A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujitsu Ltd 多入力多出力通信用アンテナ装置
WO2007136289A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Intel Corporation Millimeter-wave chip-lens array antenna systems for wireless networks
US20080132168A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Gil Segev Portable communication device with detachable wireless headset
CN101682918B (zh) * 2007-02-02 2012-12-26 Lg电子株式会社 天线切换方法及其发射和接收信号的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8712341B2 (en) 2014-04-29
KR100957854B1 (ko) 2010-05-14
JP5305425B2 (ja) 2013-10-02
EP2104982A1 (en) 2009-09-30
WO2008093948A1 (en) 2008-08-07
KR20080071488A (ko) 2008-08-04
US20100075617A1 (en) 2010-03-25
EP2104982A4 (en) 2016-02-24
JP2012147456A (ja) 2012-08-02
JP2010517407A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305425B2 (ja) 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
US9883514B2 (en) Apparatus and method for operating multiple beamforming transceiver in wireless communication system
US9319124B2 (en) Apparatus and method for supporting multi-antenna transmission in beamformed wireless communication system
JP5686820B2 (ja) 基地局でアンテナを選択する方法およびデバイス
JP4663734B2 (ja) ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク中の同数でない送信機および受信機のチェーンを具備する装置のためにインプリシット・フィードバックが可能なシステムおよび方法
EP3082271B1 (en) Method and device for selecting beam in wireless communication system which uses a plurality of antennas
WO2006006826A1 (en) Apparatus and method for beamforming in a multi-antenna system
US8897723B2 (en) System and method for modulating data adaptively using selection of multi antenna
WO2008111809A2 (en) Methods for performing an adaptive modulation and coding scheme in mobile communication system
US8649747B1 (en) Dynamically adjusting antenna polarization in a wireless communication system
US7965784B2 (en) Control method and radio apparatus utilizing the same
KR20100024891A (ko) 빔 포밍 벡터의 반복적 갱신 방법 및 이를 지원하는 송신기
US8219164B2 (en) Apparatus and method for supporting multiple antenna service in a wireless communication system
EP2445120B1 (en) Wireless communications system and method
KR100866615B1 (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
KR100968775B1 (ko) 다중 안테나 시스템에서 신호 송수신 방법
WO2009022818A2 (en) System and method for modulating data adaptively using selection of multi antenna
EP1929662B1 (en) Data transmission scheme in wireless communication system
WO2012075883A1 (zh) 探测序列的分配方法和基站

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130426

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees