JP5296748B2 - 送信装置及び送信方法 - Google Patents

送信装置及び送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5296748B2
JP5296748B2 JP2010150533A JP2010150533A JP5296748B2 JP 5296748 B2 JP5296748 B2 JP 5296748B2 JP 2010150533 A JP2010150533 A JP 2010150533A JP 2010150533 A JP2010150533 A JP 2010150533A JP 5296748 B2 JP5296748 B2 JP 5296748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
error correction
data
unit
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010150533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012015816A (ja
Inventor
悟 山口
大輔 山田
長洋 松浦
博司 片野
雅人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2010150533A priority Critical patent/JP5296748B2/ja
Priority to CN2011101847312A priority patent/CN102315869A/zh
Priority to US13/173,458 priority patent/US8571130B2/en
Publication of JP2012015816A publication Critical patent/JP2012015816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296748B2 publication Critical patent/JP5296748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0086Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0096Channel splitting in point-to-point links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ユーザデータを送信する送信装置及び送信方法に関する。
近年、伝送速度を増大する技術として、MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術が注目を集めている(例えば、非特許文献1)。具体的には、MIMO技術では、複数のアンテナのそれぞれから、互いに異なるデータをユーザ端末に送信することが可能である。従って、伝送容量の増大、伝送信頼性の向上を図ることができる。
IEEE802.11n、「Part11;Wireless LAN Medium Access Control(MAC) and Physical Layer(PHY) Specification」、2009年10月29日
ところで、デッドスポットや伝送路の環境変化等によって、ユーザデータの送信又は受信に失敗して、ユーザデータの到達性が低下する可能性が考えられる。
ユーザデータの到達性を高める技術としては、ユーザデータの再送制御を行う技術、適応変調制御によってユーザデータの伝送速度を低下する技術などが知られている。
しかしながら、ユーザデータの再送制御では、再送遅延によってスループットが低下してしまい、適応変調制御では、伝送速度の低下によってスループットが低下してしまう。従って、ユーザデータの到達性を高める技術は、さらに改良の余地がある。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、ユーザデータの到達性を高めることを可能とする送信装置及び送信方法を提供することを目的とする。
第1の特徴に係る送信装置(送信装置10)は、ユーザデータを送信する。送信装置は、受信装置(受信装置20)に対して、少なくとも3つの伝送路を設定するように構成された設定部(設定部16)と、前記受信装置に送信すべきユーザデータを含むデータユニットであるユーザデータユニットを生成するように構成された第1生成部(ユーザデータユニット生成部13)と、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる誤り訂正データを含むデータユニットである誤り訂正データユニットを生成するように構成された第2生成部(誤り訂正データユニット生成部14)とを備える。前記少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも1つの伝送路は、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。前記少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路は、前記ユーザデータユニットを搬送する伝送路である。
第1の特徴において、送信装置は、複数のデータユニットによって構成される集合データユニットを生成する第3生成部(集合データユニット生成部15)をさらに備える。前記集合データユニットは、前記少なくとも3つの伝送路を介して前記受信装置に送信すべきデータの構成を示す構成データを含む。
第1の特徴において、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は単位期間毎に変化せずに固定である。
第1の特徴において、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は単位期間毎に変化する。
第1の特徴において、前記誤り訂正データは、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる第1誤り訂正データと、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる第2誤り訂正データとを含む。前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は、前記第1誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路と、前記第2誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路とを含む。前記第1誤り訂正データは、前記第2誤り訂正データとは異なる方式で生成される。
第1の特徴において、前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくとも3つの伝送路を設定する。前記複数の受信装置のそれぞれに送信すべきユーザデータに適用される誤り訂正データ送信方法は、互いに異なる。
第2の特徴に係る送信方法は、ユーザデータを送信する方法である。送信方法は、受信装置に対して、少なくとも3つの伝送路を設定するステップAと、前記受信装置に送信すべきユーザデータを含むデータユニットであるユーザデータユニットを生成するステップBと、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる誤り訂正データを含むデータユニットである誤り訂正データユニットを生成するステップCとを備える。前記少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも1つの伝送路は、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。前記少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路は、前記ユーザデータユニットを搬送する伝送路である。
本発明によれば、ユーザデータの到達性を高めることを可能とする送信装置及び送信方法を提供することができる。
図1は、第1実施形態に係るネットワークの構成を示す図である。 図2は、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図である。 図3は、第1実施形態に係るメッセージフォーマットを示す図である。 図4は、第1実施形態に係る第1データ送信例を示す図である。 図5は、第1実施形態に係る第2データ送信例を示す図である。 図6は、第1実施形態に係る第3データ送信例を示す図である。 図7は、変更例1に係るネットワークの構成を示す図である。
以下において、本発明の実施形態に係る送信装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[実施形態の概要]
実施形態に係る送信装置は、ユーザデータを送信する。送信装置は、受信装置に対して、少なくとも3つの伝送路を設定するように構成された設定部と、受信装置に送信すべきユーザデータを含むデータユニットであるユーザデータユニットを生成するように構成された第1生成部と、受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる誤り訂正データを含むデータユニットである誤り訂正データユニットを生成するように構成された第2生成部とを備える。少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも1つの伝送路は、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路は、ユーザデータユニットを搬送する伝送路である。
実施形態では、送信装置は、少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも1つの伝送路を介して、誤り訂正データユニットを送信する。これによって、ユーザデータの到達性が高まる。
また、送信装置は、少なくとも3つの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路を介して、ユーザデータユニットを送信する。従って、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を導入しても、ユーザデータの伝送速度の著しい低下を抑制することができる。
[第1実施形態]
(ネットワークの構成)
以下において、第1実施形態に係るネットワークの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係るネットワークの構成を示す図である。
図1に示すように、ネットッワークは、送信装置10と、受信装置20とを有する。送信装置10は、ユーザデータを受信装置20に送信するように構成される。なお、送信装置10は、複数のアンテナ11(アンテナ11A〜アンテナ11C)を有する。受信装置20は、複数のアンテナ21(アンテナ21A〜アンテナ21C)を有する。
ここで、第1実施形態では、MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術が用いられる。具体的には、送信装置10の複数のアンテナ11のそれぞれは、受信装置20の複数のアンテナ21のそれぞれにデータを送信する。例えば、アンテナ11Aとアンテナ21Aとの間に伝送路#1が設定され、アンテナ11Bとアンテナ21Bとの間に伝送路#2が設定され、アンテナ11Cとアンテナ21Cとの間に伝送路#3が設定される。
(送信装置の構成)
以下において、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図である。図2は、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図である。なお、第1実施形態では、MAC(Media Access Control)レイヤについて主として説明する。
図2に示すように、送信装置10は、複数のアンテナ11(アンテナ11A〜アンテナ11C)と、上位レイヤ処理部12と、ユーザデータユニット生成部13と、誤り訂正データユニット生成部14と、集合データユニット生成部15と、設定部16と、送信部17とを有する。
上位レイヤ処理部12は、MACレイヤよりも上位に設けられる上位レイヤ(例えば、LLC(Logical Link Control)レイヤ)のデータを処理する。上位レイヤ処理部12は、ユーザデータを含むサービスデータユニットをユーザデータユニット生成部13に出力する。サービスデータユニットは、例えば、MSDU(MAC Service Data Unit)である。
ユーザデータユニット生成部13は、サービスデータユニットを再構成して、ユーザデータを含むプロトコルデータユニット(以下、ユーザデータユニット)を生成する。ユーザデータユニット生成部13は、例えば、MACレイヤのデータを処理する。プロトコルデータユニットは、例えば、MPDU(MAC Protocol Data Unit)である。
ここで、ユーザデータユニット生成部13は、送信装置10と受信装置20との間に設定される伝送路のうち、ユーザデータユニットを搬送する伝送路の数に応じて、少なくとも2系統以上のユーザデータユニットを生成する。
誤り訂正データユニット生成部14は、ユーザデータの誤り訂正に用いる誤り訂正データを含むプロトコルデータユニット(以下、誤り訂正データユニット)を生成する。誤り訂正データユニット生成部14は、例えば、MACレイヤのデータを処理する。プロトコルデータユニットは、例えば、MPDU(MAC Protocol Data Unit)である。
ここで、ユーザデータユニット生成部13は、送信装置10と受信装置20との間に設定される伝送路のうち、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路の数に応じて、1系統以上の誤り訂正データユニットを生成する。
なお、誤り訂正データは、例えば、2系統以上のユーザデータユニットを構成するビットの排他的論理和(パリティデータ)であってもよい。また、誤り訂正データは、2系統以上のユーザデータユニット毎にハミング符号やリードソロモン符号によって生成された誤り訂正符号を構成するビットの排他的論理和(パリティデータ)であってもよい。なお、パリティデータは、水平パリティデータであってもよく、垂直パリティデータであってもよく、対角パリティデータであってもよい。
集合データユニット生成部15は、複数のプロトコルデータユニットによって構成される集合データユニットを生成する。具体的には、集合データユニット生成部15は、送信装置10と受信装置20との間に設定される伝送路毎に、複数系統の集合データユニットを生成する。集合データユニット生成部15は、例えば、MACレイヤのデータを処理する。集合データユニットは、例えば、A−MPDU(Aggregation MAC Protocol Data Unit)である。
ここで、集合データユニット生成部15は、1つの伝送路を介して搬送すべき複数のプロトコルデータユニットを用いて、1つの伝送路を介して搬送すべき集合データユニットを生成する。言い換えると、集合データユニット生成部15は、誤り訂正データユニットを含まずに、ユーザデータユニットを含む集合データユニットを生成する。或いは、集合データユニット生成部15は、ユーザデータユニットを含まずに、誤り訂正データユニットを含む集合データユニットを生成する。
第1実施形態では、集合データユニット生成部15は、複数の伝送路を介して1つの受信装置20に対して送信すべきデータの構成を示す構成データを集合データユニットに挿入する。例えば、集合データユニット生成部15は、構成データを含むプロトコルデータユニット(MPDU)を新たに生成して、構成データを含むプロトコルデータユニットを集合データユニットに挿入する。
ここで、構成データは、例えば、(1)1つの受信装置20に対して設定される複数の伝送路は、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を含むか否かを示すデータ、(2)集合データユニットがユーザデータユニット及び誤り訂正データユニットのいずれを含むかを示すデータ、(3)1つの受信装置20に対して設定される伝送路の総数、(4)1つの受信装置20に対して設定される複数の伝送路のうち、構成データを搬送する伝送路を識別するデータ、(5)構成データを含む集合データユニットにおいて、ユーザデータユニットのデータ長を示すデータ、(6)上述した(2)及び(3)に加えて、ユーザデータユニットを搬送する伝送路の数、(7)上述した(2)及び(3)に加えて、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路の数、(8)誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が固定であるか否か(言い換えると、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が分散されているか否か)、(9)誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が分散される場合において、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を切り替える単位時間、(10)誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が分散される場合において、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を切り替える単位MPDU数(例えば、ユーザデータユニットのシーケンス制御(番号)の増分)、(11)誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が分散される場合において、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を切り替える単位A−MPDU数、(12)誤り訂正データユニットに含まれる誤り訂正データの種別(例えば、パリティ種別)、(13)上述した(10)に加えて、誤り訂正データユニットによって訂正されるべきユーザデータユニットのシーケンス制御(番号)、(14)誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が分散される場合において、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路の切り替え順序(例えば、伝送路#1→伝送路#2→伝送路#3→伝送路#1など)などである。
設定部16は、1つの受信装置20に対して、少なくとも3つの伝送路を設定する。なお、1つの受信装置20に対して設定可能な伝送路の数は、送信装置10及び受信装置20に設けられるアンテナの数に依存することは勿論である。
送信部17は、集合データユニット生成部15によって生成された集合データユニットを送信する。具体的には、送信部17は、各アンテナ11を用いて、アンテナ11(伝送路)毎に生成された集合データユニットを送信する。
ここで、送信部17は、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を単位期間毎に変化せずに固定してもよい。或いは、送信部17は、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路を単位期間毎に変化させてもよい。
単位期間は、例えば、1つのデータユニットの送信に必要な時間であってもよく、1つの集合データユニットの送信に必要な時間であってもよい。或いは、単位期間は、例えば、複数のデータユニットの送信に必要な時間であってもよく、複数の集合データユニットの送信に必要な時間であってもよい。
また、送信部17は、複数の伝送路を介して誤り訂正データユニットを送信してもよい。具体的には、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は、第1誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路と、第2誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路とを含んでもよい。
第1誤り訂正データは、第2誤り訂正データとは異なる方式で生成される。例えば、第1誤り訂正データは、2系統以上のユーザデータユニットを構成するビットの排他的論理和(垂直パリティデータ)であってもよい。第2誤り訂正データは、2系統以上のユーザデータユニットを構成するビットの排他的論理和(水平パリティデータ)であってもよい。
(メッセージフォーマット)
以下において、第1実施形態に係るメッセージフォーマットについて、図面を参照しながら説明する。図3は、第1実施形態に係るメッセージフォーマットを示す図である。ここで、図3では、データユニット(ユーザデータユニット或いは誤り訂正データユニット)としてMPDUを例示し、集合データユニットとして、A−MPDUを例示する。
図3に示すように、A−MPDUは、複数のMPDUによって構成される。A−MPDUは、CRC、MPDUヘッダ、MPDUペイロード、FCS、PADを含む。CRC、MPDUヘッダ、MPDUペイロード、FCS、PADは、1フレームを構成する。
CRC(Cyclic Redundancy Check)は、1フレームの誤り検出に用いるビット列である。
MPDUヘッダは、MPDUのヘッダである。MPDUヘッダは、フレーム制御、デュレーション、アドレス、シーケンス制御、QoS制御などを含む。フレーム制御は、MPDUペイロードに含まれるサブフレームの構成を示すフィールドである。デュレーションは、MPDUの搬送に必要な予測時間を示すフィールドである。アドレスは、MPDUの宛先を示すフィールドである。シーケンス制御は、MPDUの順序を示すフィールドである。QoS制御は、MPDUに要求される品質を示すフィールドである。
MPDUペイロードは、ユーザデータ或いは誤り訂正データを含む。例えば、A−MPDUがユーザデータユニットを含む場合には、MPDUペイロードにはユーザデータが含まれる。A−MPDUが誤り訂正データユニットを含む場合には、MPDUペイロードには誤り訂正データが含まれる。
FCS(Frame Check Sequence)は、1フレームの誤り検出及び誤り検出に用いるビット列である。
PAD(Padding Data)は、1フレームに含まれるデータ長を調整するためのビット列である。例えば、PADは、1フレーム長が整数バイトとなるように、データの不足を調整するためのビット列である。
なお、第1実施形態では、A−MPDUを構成する複数のMPDUのうち、1つのMPDUのMPDUペイロードは、構成データを含むことに留意すべきっである。なお、構成データは、複数のMPDUのMPDUペイロードに含まれてもよい。
(第1データ送信例)
以下において、第1実施形態に係る第1データ送信例について、図面を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態に係る第1データ送信例を示す図である。ここでは、1つの受信装置20に対して、3つの伝送路(伝送路#1〜伝送路#3)が設定される。
伝送路#1及び伝送路#2は、ユーザデータユニットを搬送する伝送路である。伝送路#3は、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。第1データ送信例では、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は単位期間毎に変化せずに固定である。
例えば、単位期間T1において、伝送路#1を介してユーザデータユニットAが送信され、伝送路#2を介してユーザデータユニットBが送信される。一方で、伝送路#3を介して誤り訂正データユニットPA,Bが送信される。誤り訂正データユニットPA,Bは、例えば、ユーザデータユニットA及びユーザデータユニットBの排他的論理和(パリティデータ)を含む。
(第2データ送信例)
以下において、第1実施形態に係る第2データ送信例について、図面を参照しながら説明する。図5は、第1実施形態に係る第2データ送信例を示す図である。ここでは、1つの受信装置20に対して、3つの伝送路(伝送路#1〜伝送路#3)が設定される。
伝送路#1〜伝送路#3は、ユーザデータユニット或いは誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。第2データ送信例では、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は単位期間毎に変化する。
例えば、単位期間T1において、伝送路#3を介して誤り訂正データユニットPA,Bが送信される。単位期間T2において、伝送路#2を介して誤り訂正データユニットPC,Dが送信される。単位期間T3において、伝送路#1を介して誤り訂正データユニットPE,Fが送信される。
(第3データ送信例)
以下において、第1実施形態に係る第3データ送信例について、図面を参照しながら説明する。図6は、第1実施形態に係る第3データ送信例を示す図である。ここでは、1つの受信装置20に対して、5つの伝送路(伝送路#1〜伝送路#5)が設定される。
伝送路#1〜伝送路#5は、ユーザデータユニット或いは誤り訂正データユニットを搬送する伝送路である。第3データ送信例では、第2データ送信例と同様に、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は可変的である。具体的には、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路が単位期間毎に変化する。
ここで、第3データ送信例では、誤り訂正データユニットを搬送する伝送路として、2つの伝送路が用いられる。
例えば、単位期間T1において、伝送路#4を介して誤り訂正データユニットPVA,B,Cが送信され、伝送路#5を介して誤り訂正データユニットPHA,B,Cが送信される。
誤り訂正データユニットPVA,B,Cは、例えば、ユーザデータユニットA及びユーザデータユニットBの排他的論理和(第1誤り訂正データ)を含む。誤り訂正データユニットPHA,B,Cは、例えば、ユーザデータユニットA及びユーザデータユニットBの排他的論理和(第2誤り訂正データ)を含む。
なお、第1誤り訂正データは、第2誤り訂正データとは異なる方式で生成されることに留意すべきである。例えば、第1誤り訂正データは、垂直パリティデータであり、第2誤り訂正データは、水平パリティデータである。
[変更例1]
以下において、第1実施形態の変更例1について、図面を参照しながら説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
具体的には、変更例1では、送信装置10は、ユーザデータを複数の受信装置20(ここでは、受信装置20A及び受信装置20B)に送信するように構成される。なお、送信装置10は、複数のアンテナ11(アンテナ11A〜アンテナ11G)を有する。受信装置20Aは、複数のアンテナ21(アンテナ21A〜アンテナ21D)を有する。受信装置20Bは、複数のアンテナ21(アンテナ21E〜アンテナ21G)を有する。
例えば、送信装置10と受信装置20Aとの間においては、アンテナ11Aとアンテナ21Aとの間に伝送路#1が設定され、アンテナ11Bとアンテナ21Bとの間に伝送路#2が設定され、アンテナ11Cとアンテナ21Cとの間に伝送路#3が設定され、アンテナ11Dとアンテナ21Dとの間に伝送路#4が設定される。一方で、送信装置10と受信装置20Bとの間においては、アンテナ11Eとアンテナ21Eとの間に伝送路#5が設定され、アンテナ11Fとアンテナ21Fとの間に伝送路#6が設定され、アンテナ11Gとアンテナ21Gとの間に伝送路#7が設定される。
ここで、送信装置10は、伝送路#1〜伝送路#4を用いて、上述した第1データ送信例〜第3データ送信例によって、ユーザデータを受信装置20Aに送信する。また、送信装置10は、伝送路#5〜伝送路#7を用いて、上述した第1データ送信例〜第3データ送信例によって、ユーザデータを受信装置20Bに送信する。
受信装置20Aに送信するユーザデータに適用されるデータ送信方法(誤り訂正データ送信方法)は、受信装置20Bに送信するユーザデータに適用されるデータ送信方法(誤り訂正データ送信方法)と異なっていてもよい。
このように、送信装置10は、複数の受信装置20にユーザデータを送信してもよい。また、送信装置10と各受信装置20との間に設定される伝送路の数は異なっていてもよい。さらに、送信装置10から各受信装置20に送信されるユーザデータに適用されるデータ送信方法(誤り訂正データ送信方法)は異なっていてもよい。
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
実施形態では、主として、MACレイヤの処理について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。具体的には、実施形態は、他のレイヤ(LLCレイヤなど)の処理に適用することも可能である。
実施形態では、ユーザデータユニットとして、MPDUを例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。具体的には、ユーザデータユニットは、他のレイヤ(LLCレイヤなど)のプロトコルデータユニットであってもよい。
10…送信装置、11…アンテナ、12…上位レイヤ処理部、13…ユーザデータユニット生成部、14…誤り訂正データユニット生成部、15…集合データユニット生成部、16…設定部、17…送信部、20…受信装置、21…アンテナ

Claims (10)

  1. ユーザデータを送信する送信装置であって、
    受信装置に対して、MIMO技術を用いることにより少なくともつの伝送路を設定するように構成された設定部と、
    前記受信装置に送信すべきユーザデータを含むデータユニットであるユーザデータユニットを生成するように構成された第1生成部と、
    前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる誤り訂正データを含むデータユニットである誤り訂正データユニットを生成するように構成された第2生成部とを備え、
    前記誤り訂正データは、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる第1誤り訂正データと、前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる第2誤り訂正データとを含み、
    前記第1誤り訂正データは、前記第2誤り訂正データとは異なる方式で生成され、
    前記少なくともつの伝送路のうち、少なくともつの伝送路は、前記第1誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路と、前記第2誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路であり、
    前記少なくともつの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路は、前記ユーザデータユニットを搬送する伝送路であることを特徴とする送信装置。
  2. 複数のデータユニットによって構成される集合データユニットを生成する第3生成部をさらに備え、
    前記集合データユニットは、前記少なくともつの伝送路を介して前記受信装置に送信すべきデータの構成を示す構成データを含むことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3. 前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は、単位期間毎に変化せずに固定であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  4. 前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は単位期間毎に変化することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  5. 前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくともつの伝送路を設定し、
    前記複数の受信装置のそれぞれに送信すべきユーザデータに適用される誤り訂正データ送信方法は、互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  6. 前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくともつの伝送路を設定し、
    前記複数の受信装置のそれぞれに設定される伝送路の数は、互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  7. 前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくともつの伝送路を設定し、
    前記複数の受信装置のそれぞれにおいて、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は、単位期間毎に変化せずに固定であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  8. 前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくともつの伝送路を設定し、
    前記複数の受信装置のそれぞれにおいて、前記誤り訂正データユニットを搬送する伝送路は、単位期間毎に変化することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  9. 前記設定部は、複数の受信装置のそれぞれに対して、前記少なくともつの伝送路を設定することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  10. ユーザデータを送信する送信方法であって、
    受信装置に対して、MIMO技術を用いることにより少なくともつの伝送路を設定するステップAと、
    前記受信装置に送信すべきユーザデータを含むデータユニットであるユーザデータユニットを生成するステップBと、
    前記受信装置に送信すべきユーザデータの誤り訂正に用いる第1誤り訂正データと、該第1誤り訂正データとは異なる方式で生成される第2誤り訂正データとを含むデータユニットである誤り訂正データユニットを生成するステップCとを備え、
    前記少なくともつの伝送路のうち、少なくともつの伝送路は、前記第1誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路と、前記第2誤り訂正データを含む誤り訂正データユニットを搬送する伝送路であり、
    前記少なくともつの伝送路のうち、少なくとも2つ以上の伝送路は、前記ユーザデータユニットを搬送する伝送路であることを特徴とする送信方法。
JP2010150533A 2010-06-30 2010-06-30 送信装置及び送信方法 Active JP5296748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150533A JP5296748B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 送信装置及び送信方法
CN2011101847312A CN102315869A (zh) 2010-06-30 2011-06-30 发送装置以及发送方法
US13/173,458 US8571130B2 (en) 2010-06-30 2011-06-30 Transmitting apparatus and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150533A JP5296748B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 送信装置及び送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012015816A JP2012015816A (ja) 2012-01-19
JP5296748B2 true JP5296748B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=45400688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010150533A Active JP5296748B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 送信装置及び送信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8571130B2 (ja)
JP (1) JP5296748B2 (ja)
CN (1) CN102315869A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL204515A (en) * 2010-03-16 2014-06-30 Amir Ilan A method and device for reducing packet network delays
JP2012114584A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Buffalo Inc 無線通信システム
CN110275855B (zh) * 2018-07-05 2023-09-05 威锋电子股份有限公司 信号传输方向调整方法与装置及双向信号中继器集成电路
CN115440269B (zh) * 2021-06-01 2024-05-14 长鑫存储技术有限公司 数据传输电路、数据处理电路和存储器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020154705A1 (en) * 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
JP4077355B2 (ja) * 2003-04-16 2008-04-16 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
EP2603041A1 (en) * 2003-09-04 2013-06-12 Fujitsu Limited Communication System and Handover Communication Method
JP4459660B2 (ja) * 2004-03-04 2010-04-28 三菱電機株式会社 誤り訂正装置および誤り訂正方法
KR20060006542A (ko) * 2004-07-16 2006-01-19 삼성전자주식회사 Ofdm기반의 무선랜 시스템을 위한 mimo 전송장치및 전송방식
US20060018247A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Bas Driesen Method and apparatus for space interleaved communication in a multiple antenna communication system
US8155098B2 (en) * 2005-06-09 2012-04-10 Neocific, Inc. Methods and apparatus for power efficient broadcasting and communication systems
JP4760557B2 (ja) * 2006-06-08 2011-08-31 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信装置
JP2008060877A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd Mimo無線データ伝送システム
JP2009060223A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Corp 通信システム、送信側通信装置、受信側通信装置、及び通信方法
CN101675706B (zh) * 2007-12-12 2014-01-29 松下电器产业株式会社 数据收发系统、终端、中继设备以及数据发送方法
JP2009188585A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Toyota Central R&D Labs Inc 移動体通信方法
FR2929785B1 (fr) * 2008-04-02 2012-11-16 France Telecom Procede de transmission d'un signal numerique entre au moins un emetteur et au moins un recepteur, mettant en oeuvre au moins un relais, produit programme et dispositif relais correspondants.
US8422439B2 (en) * 2008-12-31 2013-04-16 Motorola Mobility Llc Apparatus and method for communicating control information over a data channel in the absence of user data
US8411554B2 (en) * 2009-05-28 2013-04-02 Apple Inc. Methods and apparatus for multi-dimensional data permutation in wireless networks
US20100302991A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Qualcomm Incorporated System and process for transmit diversity in satellite phones
US8885535B2 (en) * 2009-06-05 2014-11-11 Broadcom Corporation Management frame map directed operational parameters within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012015816A (ja) 2012-01-19
US20120005553A1 (en) 2012-01-05
CN102315869A (zh) 2012-01-11
US8571130B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2589331C2 (ru) Устройство и способы для сжатия заголовка управления доступом к среде
US7586948B2 (en) Packet sub-frame structure for selective acknowledgment
US9071992B2 (en) Signaling for extended MPDU, A-MPDU and A-MSDU frame formats
EP2856683B1 (en) Methods, devices, and systems for efficient retransmission communications
KR20130052007A (ko) 집합적 mpdu(a-mpdu) 수비학 및 mpdu 그룹화
US20180049061A1 (en) Medium access control (mac) header compression
US10985874B2 (en) HARQ framing and retransmission with two-tier feedback
KR101335904B1 (ko) 무선 시스템의 링크 버짓을 개선하는 방법 및 시스템
US20160374081A1 (en) Short uplink responses for downlink transmissions
JP5296748B2 (ja) 送信装置及び送信方法
US20220271800A1 (en) Communication devices and methods
US10735566B2 (en) Large media access control service data unit (MSDU) delivery
US8488701B2 (en) Wireless communication method, wireless transmitter and wireless receiver
Singh et al. Principles of IEEE 802.15. 3c: Multi-gigabit millimeter-wave wireless PAN
JP5738883B2 (ja) データ送信に対して異なる周波数帯域を使用する無線リンク間のシームレスな移行のための方法および装置
KR101485013B1 (ko) 데이터 수신을 위해 상이한 주파수 대역들을 사용하는 라디오 링크들 간의 끊김 없는 전이들을 위한 방법 및 장치
US11271686B2 (en) Hybrid automatic repeat request acknowledgement and upload multiuser operation
US11711101B2 (en) Communication device and communication method
JP2012114584A (ja) 無線通信システム
JP5129331B2 (ja) データの再送信のために周波数帯域フリッピングを用いるシステムおよび方法
WO2022050019A1 (ja) 情報処理装置および復号化方法
WO2023108559A1 (en) Method and system for physical layer joint error correction coding of multiple payloads
Chen et al. Multi-destination aggregation with binary symmetric broadcast channel based coding in 802.11 WLANs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250