JP5296057B2 - 低線量カルシウムスコアリングスキャンを使用する冠動脈選択的カルシウム割り当て - Google Patents

低線量カルシウムスコアリングスキャンを使用する冠動脈選択的カルシウム割り当て Download PDF

Info

Publication number
JP5296057B2
JP5296057B2 JP2010507036A JP2010507036A JP5296057B2 JP 5296057 B2 JP5296057 B2 JP 5296057B2 JP 2010507036 A JP2010507036 A JP 2010507036A JP 2010507036 A JP2010507036 A JP 2010507036A JP 5296057 B2 JP5296057 B2 JP 5296057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
unit
data set
cardiac
heart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010507036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525914A (ja
Inventor
ミヒャエル グラス
ベルク イエンス フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010525914A publication Critical patent/JP2010525914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296057B2 publication Critical patent/JP5296057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/504Clinical applications involving diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/503Clinical applications involving diagnosis of heart

Description

本発明は、コンピュータトモグラフィの分野に関し、特に、コンピュータトモグラフィ(CT)による冠動脈選択的カルシウム割り当ての分野に関する。
カルシウムスコアリングは、心臓コンピュータトモグラフィに関する主要な標示の1つである。コンピュータトモグラフィスキャンは、造影剤の適用無しで、プロスペクティブ又はレトロスペクティブゲーティングによって実施される。カルシウムスコアリングは、冠動脈疾患のリスクファクタの1つとして解釈される。
更に、多数の臨床ユーザに関して、これらのスキャンから生じる高いカルシウムスコアは、造影剤注入による次の冠動脈スキャンを実施せずに、患者を直接に心臓カテーテル処置に送り出すための標示である。しかしながら、CTスキャンから得られる高いカルシウムスコアは別として、CT情報は、後続のカテーテルに基づく介入の間、使用されないままである。
従って、CTスキャンのデータを使用し、これらのデータを選択的冠動脈石灰化に割り当てるニーズがある。
このニーズは、独立請求項に従う発明の主題によって満たされることができる。本発明の有利な実施形態は、依存請求項によって記述される。本発明の第1の見地によれば、コンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当ての方法であって、低X線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施するステップと、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得るステップと、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットから、再構成された画像を生成するステップと、セグメント化されたカルシウム沈着について前記再構成された画像を解析するステップと、前記解析から、石灰化のデータセットを導出するステップと、を含み、セグメント化された沈着が、心臓の特定の領域に割り当てられることができるように、心臓モデルが、前記カルシウムスコアリングスキャンのデータセットに適応される、方法が提供される。
コンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当てなる表現のもとで、コンピュータトモグラフィスキャン(CTスキャン)から、心臓の冠動脈の石灰化が、適当な心臓モデルによって解剖学的エンティティに割り当てられることができることが理解されることが好ましい。
別名CTスキャニングとして知られるコンピュータトモグラフィは、身体の任意部分の複数のX線画像を得るために、X線管及び検出器を使用する。画像は、通常のX線観察方法によって提供されるものよりも非常に詳細化される。加えて、CTは、血管を含む多くの異なるタイプの組織を表示することができる。現代のスキャナは、多くの角度及びz位置(回転軸に沿った位置)から画像を得るために、スパイラル又はヘリカルCTと呼ばれる技法を使用する。これらの画像のコンピュータ化された処理は、関心領域の横断面又はスライスを生成する。画像は、コンピュータモニタ上で調べられることができ又は印刷されることができる。
CT装置として、それぞれCアームCTシステムであるマルチスライスCT、コーンビームCT、電子ビームCT又は3D−RA装置が、使用されることができる。
カルシウムスコアリングのための心臓CTは、血液を心臓壁に輸送する冠動脈−酸素を供給する血管−内の石灰化されたプラークの位置及び範囲に関する情報を得る非侵襲的なやり方である。プラークは、カルシウムを含む脂肪及び他の物質の蓄積でありえ、それは、やがて動脈を狭め又は心臓への血流を遮断しさえもする可能性がある。その結果は、胸部の痛みを伴う狭心症又は心臓発作でありえる。カルシウムプラーク沈着は、冠動脈疾患の標示である。カルシウムスコア、特にアガットストン(Agatston)スコア又はボリュームスコアとして表現される心臓CT上の所見は、どのような方策がこれらのイベントを回避するために取られることができるかを決めるのを助けることができる。このテストのための別の名前は、冠動脈カルシウムスコアリングである。
低X線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施するステップのもとで、スキャンがCTにより実施されることが理解されることが好ましい。好適には、このようなCTスキャンは、造影剤を用いずに実施され、すなわち、造影剤が、患者の心臓に注入されない。このようなスキャン中のX線量は、好適には、約1乃至10mSvであり、最も好適には、低X線量が、約4.5mSvである。正確な線量値は、選ばれるプロトコル及び患者のサイズに依存する。
前記カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得るステップのもとで、心臓及び石灰化された冠動脈のデータの形の情報が得られることが理解される。他のステップにおいてこれらのデータは、解析され、心臓モデルの適応のために使用されるが、詳細は以下を参照されたい。前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットは、暗黙的に心臓及び冠動脈のデータを含む。
前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットから再構成された画像を生成するステップのもとで、得られるCTスキャンのデータは、CTの最先端技術において知られているように、適当なハードウェア及び/又はソフトウェアを介して処理されることが理解されることが好ましい。
CTスキャンの画像は、前記ハードウェア及び/又はソフトウェアによって再構成されることができる。これに関して、複数の検出器行を有する今日のハイエンドスキャナが、心電図によりレトロスペクティブゲーティングされるヘリカル取得モードで作動される場合、ヘリカルジオメトリのコーンビーム再構成方法が、画像ボリュームの生成に最も良く適しうる(Grass他による「Helical cardiac cone beam reconstruction using retrospective ECG gating」(Phys. Med. Biol. 48 (2003), 3069-3084)を参照されたい)。これに関する画像ボリュームとして、心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットが、理解される。代替例として、ゲーティングされるステップアンドシュート又は順次の取得は、画像データセットを生成するために、プロスペクティブゲーティングと組み合わされてファンビーム又はコーンビームの円形フィルタ補正逆投影再構成方法を用いることができる。
セグメント化されたカルシウム沈着について再構成された画像を解析するステップのもとで、カルシウム沈着の領域は、閾値処理(閾値化)によって検出可能であることが理解されることができる。セグメント化されたカルシウム沈着として、特定のハウンズフィールド値より高いオペレータによって具体的に選択されるカルシウム沈着が理解される。一般に、データセット内の患者の心臓をカバーする関心のある心臓領域内で、130HUより高いハウンズフィールド値を表すすべてのボクセルが、石灰化されたプラークとしてマークされる。石灰化されたボリューム領域の選択は、画像処理方法を使用して完全に自動的に行われることができ、又はそれらは手動のインタラクションによって支援されることができる。
閾値処理として、十分高いハウンズフィールド値(HU値)を有する部分的な画像領域が、心臓のCTスキャンにおいてマークされることが理解される。特定のハウンズフィールド値より下にある値を有するデータは、マークされない。好適には、ハウンズフィールド値は、130ハウンズフィールドより高い。
更に、カルシウム沈着について再構成された画像を解析するステップは、Agatstonスコア又はボリュームスコアを使用することができる。
Agatstonスコアのもとで、冠動脈石灰化を決定するために使用される値が、理解されることができる。Agatstonスコアは、動脈内の石灰化されたプラークの面積及び密度に基づく。0(ゼロ)のAgatstonスコアは、石灰化を示さず、0乃至10のスコアは、最小の冠動脈石灰化を示し、10乃至100のスコアは、わずかな冠動脈石灰化を示し、100乃至400のスコアは、中度の冠動脈石灰化を示し、400を超えるスコアは、重度の冠動脈石灰化を示す。
ボリュームスコアなる表現のもとで、同様に石灰化を決定するために使用される値が理解されることができ、この場合、石灰化のボリュームが決定される。こうして、冠動脈内の石灰化されたプラークによって占められるボリューム全体が、評価されることができ、すなわち動脈内の石灰化の空間的な分布が評価されることができる。
こうして、Agatston及び/又はボリュームスコアを使用して上述の閾値処理によって、カルシウム沈着が、心臓ボリューム内で決定されることができる。
解析から石灰化のデータセットを導出するステップのもとで、好適には、上述の閾値処理、Agatstonスコア又はボリュームスコアのような適当な方法によって、データセットが、CTハードウェア及びソフトウェアによって得られることができることが理解される。このデータセットは、石灰化されたプラークの密度及び/又はボリュームに関する情報と、石灰化されたプラークの3次元位置とを含む。
再構成されたCT画像に心臓モデルを適応させるステップのもとで、画像内の対応する解剖学的エンティティにフィットさせるためのこのモデルの変形が、理解されることができる。
心臓モデルは、左心房及び右心房、心臓の心筋及び心室並びに冠動脈及び静脈のような、基本的な心臓の解剖学的構造に関する情報を保持する。
心臓モデルは、CT画像に適応され、それにより、画像内の所与の位置の解剖学的な標識化を可能にする。
心臓モデルの適応化として、Hofmann他の文献「Towards model-based localization of the three main coronary arteries in CT images」(in Frangi, Delingette (Eds.) MICCAI workshop proceedings "From Statistical Atlases to Personalized Models: Understanding Complex Diseases in Populations and Individuals", 2006, p. 53-56)に記載される方法が、使用されることができる。この方法において、冠動脈が、それらが部分的にのみ可視である場合でも、CT画像において心臓の構造に対しどのように付加的に位置特定されることができるかが、記述されている。
更に、Ecabert他の文献「Towards Automatic Full Heart Segmentation in Computed-Tomography Images」(32nd IEEE Conference on Computers in Cardiology, September 25-28, 2005, pp. 223-226)に記載される方法が、心臓カルシウムスコアリングスキャンへの適応のために使用されることができる。この文献には、心臓モデルの適応の自動化がどのように達成されるかが記載されている。
最後に、C. Lorenz、J. von Bergによる文献「A comprehensive model of the heart」(Medical Image Analysis 10, pp. 657-670, 2006)に記載される心臓モデルもまた、心臓カルシウムスコアリングスキャンに適応されることができる。この文献には、心腔がすでに位置特定されている場合に冠動脈の位置をどのように評価するかが記載されている。
上述の方法によって、CT画像内の位置の解剖学的な意味が、与えられることができる。こうして、閾値処理によって決定された検出された石灰化から、適当な解剖学的構造を割り当てることが可能である。完全な心臓ボリュームだけでなく、LAD、RCA、LCX、大動脈及び心臓弁のような心臓の選択された部分についての石灰化に関する情報を与えることが可能である。
心臓モデルをカルシウムスコアリングスキャンの低線量データセットに適応させたのち、心臓の表面又は領域の位置が、心臓CTデータセット内で知られる。
更に、平均化された冠動脈モデルが、それに含まれることができる。この平均冠動脈モデルは、データセットに対し、又は統計学的に見て、心臓の冠動脈の近くにある心臓表面上の少なくともトライアングルに対し、適応されたものである。平均冠動脈モデルとして、複数の患者から得られた冠動脈位置を表す冠動脈モデルのデータを使用するモデルが理解されることができる。これは、しばしば、暗黙的な冠動脈モデルと呼ばれる。
その3次元位置が同じデータセット内で知られているセグメント化された石灰化の各々について、モデル位置までの最短距離が、計算されることができる。それに関して、各々のセグメント化された石灰化が、例えば冠動脈に割り当てられることができる。結果として、検出されたカルシウムは、この冠動脈に割り当てられる。
それぞれ心臓の領域(心室、心房、LAD、LCX、RCA、心筋、弁)であるすべての区画の相対位置についての知識により、低線量スキャンにおいて検出されたカルシウムは、心臓モデルによって、例えば最も近い距離又は任意の他の適当な基準により、心臓のそれぞれ異なる区画に割り当てられる。
導出された石灰化のデータセットにより、心臓モデルを用いて、冠動脈の石灰化を決定することが可能である。それによって、CTの最先端技術において知られているように、可視化が、適当なハードウェア及びソフトウェアによって行われることができる。
こうして、RCA、LCX、LAD、心室、心房、心筋及び弁のような冠動脈の石灰化に関する情報が得られる。
本発明により、検出されたカルシウム沈着を心臓のそれぞれ異なる血管構造に直接割り当てるための完全に自動のプロシージャが得られることができるという利点が、達成されることができる。これに関して、完全に自動の心臓モデリングを使用することにより、介入ガイダンスを支援し、又は空間的に解像されたカルシウムレポーティングを実施する。
心臓内の石灰化に関する情報は、介入心臓専門医(医師、個々の心臓外科医)の介入プロシージャをガイドするために使用されることができる。
更に、強い石灰化の場合のカテーテル介入の間の標示が、得られることができる。こうして、オペレータのために、カテーテルの経路が与えられることができるので、上記の情報を、カテーテル処置の間使用することが可能であり、それにより、このようなカテーテル処置の間の複雑化のリスクを低減する。
更に、心臓のそれぞれ異なる区画に及び/又は血管構造に石灰化を割り当てることによる、石灰化の完全自動レポーティングが可能である。
本発明の別の実施例によれば、低線量心臓カルシウムスコアリングのステップは、プロスペクティブ及び/又はレトロスペクティブゲーティングのステップを含む。
プロスペクティブゲーティングのもとで、CTスキャンの間、心臓サイクルの特定の間隔だけがスキャンされることが理解されることが好ましい。
レトロスペクティブゲーティングのもとで、CTスキャンの間、心臓サイクルの完全な間隔がスキャンされることが理解されることが好ましい。
ゲーティングは、本質的に、心電図(ECG)の測定に基づくことができ、この場合、測定は、投影データの取得と並行して行われることができる。
心臓サイクルの周期性は、ECGのR波によって決定されることができる。
ECGの時間ポイントは、(例えばRR間隔の70%の再構成によって)心拍の長さのパーセント標示を介して、達成されることができる。
レトロスペクティブゲーティングにおいて、投影は、スキャン後にECGによって決定されることができる。投影は、約70%のECGの場合、20%のRR(+/−10%)の時間領域にありうる。これらの投影から、画像が決定されることができる。
プロスペクティブゲーティングでは、最後のR波の後の固定の時間ポイントが想定されることができる。例えば、X線管は、最後のR波の200ミリ秒後に切り替えられることができ、半回転に扇角度を加えた角度について作動されることができる。こうして、プロスペクティブゲーティングから、層(部分的ボリューム)が、再構成されることができる。
レトロスペクティブゲーティングが好ましく、その理由は、カルシウムスコアリングデータセットを再構成する心臓フェーズが自由に選択されることができ、それによって、最も高い画像品質の静止フェーズが、画像生成のために選択されることができるからである。プロスペクティブゲーティングは、適用されるX線量に関して好ましく、その理由は、データが冗長に測定されないからである。しかしながら、単一の心臓フェーズの画像しか生成されることができず、フェーズが、スキャン前に選ばれなければならない。
プロスペクティブ又はレトロスペクティブゲーティングは更に、それぞれ順次のモードであるヘリカルモード、ステップアンドシュートモードで、実行されることもできる。
本発明の他の実施例によれば、心臓カルシウムスコアリングスキャンから再構成された画像を生成するステップは、閾値処理方法を使用することが好ましい。
上述したように、それぞれ閾値処理方法である閾値処理なる表現のもとで、は、十分に高いハウンズフィールド値(HU値)を有する部分的な画像領域のみが、心臓のCTスキャンから選択されることが理解される。或るハウンズフィールド値より低い値を有するデータは選択されない。好適には、ハウンズフィールド値は、約130ハウンズフィールドである。
本発明の他の実施例によれば、カルシウム沈着について再構成された画像を解析するステップは、好適には、Agatstonスコア及び/又はボリュームスコアを使用する。
既に上述したように、Agatstonスコアのもとで、冠動脈石灰化を決定するために使用される値が理解されることができる。Agatstonスコアは、動脈内の石灰化されたプラークの面積及び密度に基づく。
ボリュームスコアは、石灰化を決定するために同様に使用される値として理解されることができ、この場合、石灰化のボリュームが決定される。こうして、冠動脈内の石灰化の密度分布、すなわち動脈内の石灰化の空間分布が、評価されることができる。
こうして、上述の閾値処理によって、好適にはAgatston及び/又はボリュームスコアを使用して、カルシウム沈着が、心臓ボリューム内で決定されることができる。
本発明の別の見地によれば、上述したようなコンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当ての方法を実施する装置であって、装置は、低X線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施するCTユニットと、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得る取得ユニットと、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットから、再構成された画像を生成する生成ユニットと、セグメント化されたカルシウム沈着について、再構成された画像を解析する解析ユニットと、解析から石灰化のデータセットを導出する導出ユニットと、を有する装置が提供される。
本発明の別の見地によれば、コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステムによって可読である媒体上に記憶されたコンピュータプログラム製品であって、コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステム上でプログラムが実行されるとき、コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステムに本願明細書に上述された方法を実行させるソフトウェアコードセクションを含むコンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の別の見地によれば、上述の見地によるコンピュータプログラム製品が記憶されたコンピュータ可読媒体が提供される。
本発明の実施例は、それぞれ異なる発明の主題に関して記述されていることに留意すべきである。具体的には、ある実施例は、装置タイプの請求項に関して記述され、他の実施例は、方法タイプの請求項に関して記述されている。当然ながら、それぞれ異なる発明の主題に関するフィーチャの任意の組み合わせもまた実現可能であることに注意すべきである。
本発明の上述の見地及び他の見地は、後述される実施形態の例から明らかであり、実施形態の例に関して説明される。本発明は、実施形態の例に関して以下に更に詳しく記述されるが、本発明はそれらに制限されない。
CTによる冠動脈選択的カルシウム割り当ての方法の上述の説明及び以下の説明に基づいて、当業者であれば、方法のステップから、方法を実施するためのコンピュータプログラムに変換することが可能であろう。
以下、冠動脈選択的カルシウム割り当ての方法に関する本発明の例示的な実施例が記述される。
石灰化を有する人間の心臓のCT画像を示す図。 本発明の方法の実施例によって導出される人間の心臓の石灰化領域を有する心臓モデルを示す図。 本発明の一実施例による本発明の方法を実施する装置の概略的な側面図。
図面の図解は概略的である。
図1は、低X線量を用いて取得される人間の心臓の3つの異なるCT画像を示している。CT画像は、人間の心臓の異なる横断面から得られたものである。
3つの図には、心臓のそれぞれ異なる領域1が示されている。更に、2において、冠動脈の石灰化が、グレーのポイントとして見られることができる。
図1の第3の画像における黒のポイントは、人体の左気管支を通る横断面を示す。
図1の3つの画像において、CTスキャンの閾値は、約140ハウンズフィールドであり、それにより、心臓のそれぞれ異なる領域1における石灰化が、白線によって囲まれる環状の、楕円の又は他の形で見られることができる。それぞれ異なる領域1は、人間の心臓の左心房、右心房、左心室、右心室、大動脈及び肺動脈を示す。
心臓モデルをCTデータセットに適応させる理由により、これらの領域1は、CT画像内で自動的に識別される。
参照符号2は、冠動脈、特にLCX内の石灰化を示す。
それに関する画像は、CT装置で知られているような適当なCTハードウェア及びソフトウェアによって記録されるデータから組み立てられる。
本発明の開示に上述されたように、低X線量カルシウムスコアリングスキャンを実施するステップ、前記カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得るステップ、心臓カルシウムスコアリングスキャンから再構成された画像を生成するステップ、カルシウム沈着について再構成された画像を解析するステップ、解析から石灰化のデータセットを導出するステップ、のようなさまざまな異なる方法ステップが、これらのCT画像を得るために実行される。
そののち、セグメント化されたカルシウム沈着が、心臓の特定の領域に割り当てられることができるように、心臓モデルが、カルシウムスコアリングスキャンのデータセットに適応される。
図2は、Hofmann他の文献「Towards model-based localization of the three main coronary arteries in CT images」に記載される心臓モデルに従って計算された冠動脈ツリー及び心臓の計算されたモデルを示す。
参照符号3において、人間の心臓のRCA(右冠動脈)が見られることができる。参照符号4において、人間の心臓のLAD(左前下行枝)が見られ、参照符号5において、LCX(左冠動脈回旋枝)が、見られることができる。
図1のそれぞれ異なる横断面において人間の心臓を表わす石灰化のデータセットを使用するとともに、カルシウムスコアリングスキャンのこれらのデータセットを、Hofmann他の文献及びEcabert他の文献に記載されるモデルのような心臓モデルに適応させる場合、心臓の冠動脈内の石灰化の領域は、図2の参照符号6に白の矩形として示されるように、表現されることができる。
こうして、X線低線量CTスキャンにおいて得られる情報は、心臓モデルをCTスキャンから得られたデータセットに適応させることによって、心臓の冠動脈石灰化に関する情報を得るために、使用されることができる。
結果として、石灰化の情報は、医師によって、特に患者のカテーテル処置の間外科医によって、使用されることができる。こうして、冠動脈のダメージのリスクが、低減されることができる。
最後に、図3を参照して、コンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当ての方法を実施する装置100が図示されている。
前記装置100は、本発明の実施例により、CTユニット10、特にロボットアーム16によって患者テーブル14の近くに支持されるスイングアームスキャニングシステム(Cアーム)、を有する。CTユニット10のスイングアーム内に収容されて、X線管12及びX線検出器11が提供される。X線検出器11は、検査下の被検体を表す患者15を通過したX線13を受け取るように配置され構成される。更に、X線検出器11は、その強度分布を表わす電気信号を生成するように構成される。CTユニット10のスイングアームを動かすことによって、X線管12及び検出器11は、患者15に対して任意の所望の位置及び向きに配置されることができる。
装置100は、更に、ワークステーション又はパーソナルコンピュータ60内に収容される、取得ユニット20、生成ユニット30、解析ユニット40及び導出ユニット50を有する。取得ユニット20は、心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得るように構成される。生成ユニット30は、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットから、再構成された画像を生成するように構成される。更に、解析ユニット40は、セグメント化されたカルシウム沈着があるかどうか再構成された画像を解析するように構成され、導出ユニット50は、前記解析から石灰化のデータセットを導出するように構成される。
「有する、含む」なる語は、他の構成要素又はステップを除外せず、不定冠詞は複数性を除外しないことに注意すべきである。更に、それぞれ異なる実施例に関連して記述された構成要素は、組み合わせられることができる。請求項における参照符号は、請求項の範囲を制限するものとして解釈されるべきでないことに注意すべきである。
本発明の上述した実施例を要約するために、本発明によれば、上述した本発明の方法によって得られる冠動脈の石灰化の解剖学的情報は、カテーテル処置の間、介入プロシージャをガイドするために使用されることができると述べることができる。
1 人間心臓の領域
2 人間心臓の石灰化された冠動脈
3 心臓のRCA
4 心臓のLAD
5 心臓のLCX
6 LADの石灰化された領域
10 CTユニット
11 X線検出器
12 X線管
13 X線
14 患者テーブル
15 患者
16 ロボットアーム
20 取得ユニット
30 生成ユニット
40 解析ユニット
50 導出ユニット
60 ワークステーション
100 本発明の方法を実施する装置

Claims (7)

  1. コンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当てを実施する装置の各部を制御手段が制御する方法であって、前記装置が、CTユニット、取得ユニット、生成ユニット、解析ユニット、及び導出ユニット、を有し、前記方法が、
    前記CTユニットを制御して、低X線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施するステップと、
    前記取得ユニットを制御して、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得るステップと、
    前記生成ユニットを制御して、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンの前記データセットから、再構成された画像を生成するステップと、
    前記解析ユニットを制御して、セグメント化されたカルシウム沈着について前記再構成された画像を解析するステップと、
    前記導出ユニットを制御して、前記解析から、石灰化のデータセットを導出するステップと、
    を含み、前記セグメント化されたカルシウム沈着が、前記心臓の特定の領域に割り当てられることができるように、心臓モデルが、前記カルシウムスコアリングスキャンの前記再構成された画像に適応される方法。
  2. 前記低線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施する前記ステップは、プロスペクティブ又はレトロスペクティブゲーティングのステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 閾値処理方法が、前記心臓カルシウムスコアリングスキャンから生成された前記再構成された画像に適用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. カルシウム沈着について前記再構成された画像を解析する前記ステップは、Agatstonスコア及び/又はボリュームスコアを使用する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ンピュータトモグラフィによる冠動脈選択的カルシウム割り当てを実施する装置であって、
    低X線量心臓カルシウムスコアリングスキャンを実施するCTユニットと、
    前記心臓カルシウムスコアリングスキャンのデータセットを得る取得ユニットと、
    前記心臓カルシウムスコアリングスキャンの前記データセットから、再構成された画像を生成する生成ユニットと、
    セグメント化されたカルシウム沈着について前記再構成された画像を解析する解析ユニットと、
    前記解析から、石灰化のデータセットを導出する導出ユニットと、
    を有し、前記セグメント化されたカルシウム沈着が、前記心臓の特定の領域に割り当てられることができるように、心臓モデルが、前記カルシウムスコアリングスキャンの前記再構成された画像に適応される、装置。
  6. コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステムによって可読である媒体上に記憶されたコンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムが、前記コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステム上で実行されるとき、前記コンピューティング、イメージング及び/又はプリンタシステムに請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法を実行させるソフトウェアコードセクションを含む、コンピュータプログラム。
  7. 請求項6に記載のコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読媒体。
JP2010507036A 2007-05-08 2008-05-05 低線量カルシウムスコアリングスキャンを使用する冠動脈選択的カルシウム割り当て Expired - Fee Related JP5296057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07107664 2007-05-08
EP07107664.0 2007-05-08
PCT/IB2008/051737 WO2008135946A2 (en) 2007-05-08 2008-05-05 Coronary artery selective calcium assignment using low dose calcium scoring scans

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525914A JP2010525914A (ja) 2010-07-29
JP5296057B2 true JP5296057B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=39944086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507036A Expired - Fee Related JP5296057B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-05 低線量カルシウムスコアリングスキャンを使用する冠動脈選択的カルシウム割り当て

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110243412A1 (ja)
EP (1) EP2155064A2 (ja)
JP (1) JP5296057B2 (ja)
CN (1) CN101674774B (ja)
WO (1) WO2008135946A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009053471B4 (de) * 2009-11-16 2018-08-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung und Zuordnung von Koronarkalk zu einem Herzkranzgefäß sowie Computerprogrammprodukt
US9189832B2 (en) * 2010-06-21 2015-11-17 Koninklijke Philips N.V. Method and system for noise reduction in low dose computed tomography
WO2012083350A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Otton James Maxwell Coronary calcium measurement
GB201113683D0 (en) * 2011-08-09 2011-09-21 Imorphics Ltd Image processing method
US8867822B2 (en) * 2011-10-14 2014-10-21 Fujifilm Corporation Model-based coronary artery calcium scoring
WO2013156901A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Koninklijke Philips N.V. Perfusion imaging
CN104091346B (zh) * 2014-07-24 2017-02-15 东南大学 一种全自动ct图像冠状动脉钙化分数计算方法
JP6211737B1 (ja) * 2014-09-12 2017-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 大動脈弁石灰化を分析すること
WO2016133957A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Brigham And Women's Hospital, Inc. Systems and methods for promotion angiogenesis and adipogenesis in tissues through application of mechanical forces
WO2016138522A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Aurora Health Care, Inc. Systems and methods for identifying patients at risk for a cardiovascular condition
CN104783826A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 常州市第一人民医院 心肌灌注显像与冠状动脉钙化积分结合的诊断系统及方法
CN109416833B (zh) * 2016-06-15 2023-07-28 皇家飞利浦有限公司 根据谱ct数据确定钙含量
CN109389592B (zh) * 2018-09-30 2021-01-26 数坤(北京)网络科技有限公司 计算冠脉钙化积分的方法、装置及系统
KR102354396B1 (ko) * 2018-11-14 2022-01-24 울산대학교 산학협력단 관상동맥석회화점수 산정 방법 및 장치
CN109700574B (zh) * 2018-12-21 2021-01-05 北京工业大学 一种基于ct影像数据制备钙化主动脉瓣的方法
US20210319558A1 (en) 2020-01-07 2021-10-14 Cleerly, Inc. Systems, methods, and devices for medical image analysis, diagnosis, risk stratification, decision making and/or disease tracking
WO2021141921A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-15 Cleerly, Inc. Systems, methods, and devices for medical image analysis, diagnosis, risk stratification, decision making and/or disease tracking
JP6789559B1 (ja) * 2020-02-12 2020-11-25 リバーフィールド株式会社 絶縁シャフト及び高周波鉗子
US20230289963A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Cleerly, Inc. Systems, devices, and methods for non-invasive image-based plaque analysis and risk determination

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045222A2 (en) * 2001-11-21 2003-06-05 Viatronix Incorporated System and method for visualization and navigation of three-dimensional medical images
WO2003046833A2 (en) * 2001-11-24 2003-06-05 Image Analysis, Inc. Automatic detection and quantification of coronary and aortic calcium
US7149331B1 (en) * 2002-09-03 2006-12-12 Cedara Software Corp. Methods and software for improving thresholding of coronary calcium scoring
US7239730B2 (en) * 2003-01-29 2007-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for volume scoring calcification concentrations of a CT scan
JP4503265B2 (ja) * 2003-11-12 2010-07-14 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP4206044B2 (ja) * 2004-01-20 2009-01-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー カルシウム・スコア測定方法および装置
GB2416223A (en) * 2004-07-15 2006-01-18 Medicsight Plc Quantification of coronary artery calcification
EP1851719B1 (en) * 2005-02-10 2012-11-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Image processing device and method
JP5017909B2 (ja) * 2005-06-22 2012-09-05 コニカミノルタエムジー株式会社 領域抽出装置、領域抽出方法及びプログラム
WO2007015181A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Koninklijke Philips Electronics, N.V. 3d-2d adaptive shape model supported motion compensated reconstruction
DE102005038940B4 (de) * 2005-08-17 2007-08-30 Siemens Ag Verfahren zur Filterung tomographischer 3D-Darstellungen nach erfolgter Rekonstruktion von Volumendaten
WO2007058997A2 (en) * 2005-11-11 2007-05-24 The University Of Houston System Scoring method for imaging-based detection of vulnerable patients
US7907766B2 (en) * 2007-01-02 2011-03-15 General Electric Company Automatic coronary artery calcium detection and labeling system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101674774B (zh) 2012-04-25
WO2008135946A2 (en) 2008-11-13
CN101674774A (zh) 2010-03-17
JP2010525914A (ja) 2010-07-29
US20110243412A1 (en) 2011-10-06
EP2155064A2 (en) 2010-02-24
WO2008135946A3 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296057B2 (ja) 低線量カルシウムスコアリングスキャンを使用する冠動脈選択的カルシウム割り当て
Kalisz et al. Artifacts at cardiac CT: physics and solutions
JP4374234B2 (ja) 医療的侵襲処置計画の方法及び装置
US7565190B2 (en) Cardiac CT system and method for planning atrial fibrillation intervention
US7778686B2 (en) Method and apparatus for medical intervention procedure planning and location and navigation of an intervention tool
US7813785B2 (en) Cardiac imaging system and method for planning minimally invasive direct coronary artery bypass surgery
US7613500B2 (en) Methods and apparatus for assisting cardiac resynchronization therapy
US7747047B2 (en) Cardiac CT system and method for planning left atrial appendage isolation
US7343196B2 (en) Cardiac CT system and method for planning and treatment of biventricular pacing using epicardial lead
US20050249327A1 (en) Rotational angiography based hybrid 3-d reconstruction of coronary arterial structure
US20060293579A1 (en) Apparatus for angiographic x-ray photography
JP6929695B2 (ja) 医用画像診断装置及び管理装置
Manzke et al. Intra-operative volume imaging of the left atrium and pulmonary veins with rotational X-ray angiography
US20090238412A1 (en) Local motion compensated reconstruction of stenosis
WO2008121578A2 (en) Intervention applications of real time x-ray computed tomography
EP1684636B1 (en) Method and apparatus for assisting cardiac resynchronization therapy
Lawler CT scanning of the coronary arteries: How to do it and how to interpret it
Rybicki et al. Imaging Protocols for Cardiac CT

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees