JP5293552B2 - Mobile device - Google Patents

Mobile device Download PDF

Info

Publication number
JP5293552B2
JP5293552B2 JP2009236711A JP2009236711A JP5293552B2 JP 5293552 B2 JP5293552 B2 JP 5293552B2 JP 2009236711 A JP2009236711 A JP 2009236711A JP 2009236711 A JP2009236711 A JP 2009236711A JP 5293552 B2 JP5293552 B2 JP 5293552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display unit
options
user
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009236711A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011087020A (en
Inventor
敏明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009236711A priority Critical patent/JP5293552B2/en
Publication of JP2011087020A publication Critical patent/JP2011087020A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5293552B2 publication Critical patent/JP5293552B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、イベントの発生時において、簡易な操作により、ユーザが所望する処理を実行することのできる携帯端末に関する。   The present invention relates to a portable terminal capable of executing a process desired by a user by a simple operation when an event occurs.

携帯電話は、他の通信装置からの着信があった際には、発信先との通信接続、発信先への保留メッセージの出力等の複数の処理を実行可能であり、ユーザは、携帯電話への入力操作によって、上記複数の処理の中から、携帯電話に実行させる処理を選択することができる。この際に選択される処理は、ユーザを取り巻く環境等に応じて異なると考えられる。例えば、ユーザが休憩中であるときには、発信先との通信接続が選択されるであろうし、ユーザが会議中であるときには、発信先への保留メッセージの出力などが選択されるであろう。   When a mobile phone receives an incoming call from another communication device, the mobile phone can execute a plurality of processes such as communication connection with the call destination and output of a hold message to the call destination. Through the input operation, a process to be executed by the mobile phone can be selected from the plurality of processes. The process selected at this time is considered to differ depending on the environment surrounding the user. For example, when the user is resting, a communication connection with the callee will be selected, and when the user is in a meeting, output of a hold message to the callee will be selected.

しかしながら上記着信等のイベントが発生した際に、ユーザが所望する処理の実行のために煩雑な操作を要する場合には、ユーザが何らの操作を行わないこと、或いはユーザが操作を中止することで、ユーザの所望する処理が実行されない事態が生じ得る。   However, when an event such as an incoming call occurs, if a complicated operation is required to execute a process desired by the user, the user does not perform any operation or the user stops the operation. A situation may occur in which the process desired by the user is not executed.

特許文献1,2には、周辺環境の変化やユーザによる操作等のイベントが発生することに応じて、簡易な操作で或いは自動的に所定の処理を実行する装置が開示されている。   Patent Documents 1 and 2 disclose apparatuses that execute predetermined processing with a simple operation or automatically in response to an event such as a change in the surrounding environment or an operation by a user.

特許文献1に開示される装置は、発電所などのプラントで用いられる監視装置である。この監視装置は、プラントでアラームが発生した際に点滅ボタンを画面上に表示し、ユーザが点滅ボタンをクリックすると、アラームに関する詳細な情報を画面上に表示する。   The device disclosed in Patent Literature 1 is a monitoring device used in a plant such as a power plant. This monitoring device displays a blinking button on the screen when an alarm occurs in the plant, and displays detailed information on the alarm on the screen when the user clicks the blinking button.

特許文献2に開示される装置は、キーボードやマウスに対するユーザの操作によってテキストが入力されるフィールドを複数表示することが可能なGUI(Graphical User Interface)装置である。このGUI装置は、ユーザの操作により一のフィールドへのテキスト入力が完了した際には、マウスポインタを他のフィールドへ自動的に移動させて、他のフィールドへのテキスト入力を可能とする。   The device disclosed in Patent Document 2 is a GUI (Graphical User Interface) device capable of displaying a plurality of fields into which text is input by a user operation on a keyboard or a mouse. When the text input to one field is completed by the user's operation, this GUI device automatically moves the mouse pointer to the other field and enables the text input to the other field.

特開平6−103476号公報JP-A-6-103476 特開平11−065800号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-065800

しかしながら、特許文献1,2に開示された装置は、上述の携帯電話のように、イベントの発生に応じて複数の処理を実行可能とするものではなく、イベントの発生に応じて実行可能な処理は、画面上への情報の表示やマウスポインタの移動など、単一の処理に限定されている。   However, the devices disclosed in Patent Documents 1 and 2 do not allow a plurality of processes to be executed in response to the occurrence of an event, as in the above-described mobile phone, but can be executed in response to the occurrence of an event. Is limited to a single process such as displaying information on the screen or moving the mouse pointer.

本発明は、こうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、所定のイベントが発生することに応じて複数の処理を実行可能な携帯端末であって、前記所定のイベントが発生した際に、ユーザが所望する処理を、簡易な操作で実行することができる携帯端末を提供することである。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is a portable terminal capable of performing a plurality of processes in response to occurrence of a predetermined event when the predetermined event occurs. Another object is to provide a portable terminal capable of executing a process desired by a user with a simple operation.

上記目的を達成するため、本発明に係る携帯端末は、各種情報が表示可能であり、ユーザのタッチ操作によって一の情報の特定が可能である表示部を備え、所定のイベントが発生することに応じて複数の処理を実行可能な携帯端末であって、前記携帯端末に実行させる処理を特定するための選択肢が各階層で複数存在する階層構造を有し、前記所定のイベントに対して実行させる処理を特定するための識別情報を記憶する記憶手段と、前記所定のイベントの発生を検出する検出手段と、前記検出手段による検出の際に、前記記憶手段に記憶された識別情報を前記表示部に表示させる表示手段と、前記表示部に表示された識別情報のうち、ユーザのタッチ操作によって特定された識別情報に基づき、前記携帯端末に実行させる処理を選択する処理選択手段と、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させる順序を記憶する順序記憶手段と、を有し、前記表示手段は、ユーザのタッチ操作によって上層の選択肢が特定されることに応じて、該特定された選択肢に属する下層の選択肢を前記表示部に表示し、前記処理選択手段は、ユーザのタッチ操作によって特定された最下層の選択肢に基づき、前記携帯端末に実行させる処理を選択し、前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された順序に従って、前記各階層における複数の選択肢を、前記表示部に表示させ、前記上層の選択肢の特定又は前記処理選択手段による前記処理の選択は、ユーザが前記表示部にタッチした時点において、前記表示部に表示されている選択肢が特定されることにより実行され、前記順序記憶手段は、前記各階層における複数の選択肢のそれぞれを表示部に表示させる時間を記憶し、前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された時間に従って、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させ、前記所定のイベントは、駅構内への入場もしくは駅構内からの退場であり、前記検出手段は、駅構内への入場もしくは駅構内からの退場を検出することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the mobile terminal according to the present invention includes a display unit that can display various types of information and can identify one piece of information by a user's touch operation, and a predetermined event occurs. A mobile terminal capable of executing a plurality of processes in response to the mobile terminal having a hierarchical structure in which a plurality of options for specifying a process to be executed by the mobile terminal are present in each hierarchy, and executed for the predetermined event. Storage means for storing identification information for specifying processing, detection means for detecting occurrence of the predetermined event, and identification information stored in the storage means at the time of detection by the detection means And a process for selecting a process to be executed by the portable terminal based on the identification information specified by the user's touch operation among the display means to be displayed on the display unit and the identification information displayed on the display unit. Selection means, anda order storing means for storing the order to be displayed on the display unit a plurality of options in each hierarchy, the display means, that the upper layer of the options are specified by the touch operation of the user In response, a lower layer option belonging to the specified option is displayed on the display unit, and the processing selection unit performs a process to be executed by the portable terminal based on the lowermost layer option specified by the user's touch operation. The display means displays a plurality of options in each hierarchy on the display unit in accordance with the order stored in the order storage means, and specifies the upper layer options or performs the processing by the process selection means. The selection is executed by specifying an option displayed on the display unit when the user touches the display unit. Stores a time for displaying each of the plurality of options in each layer on the display unit, and the display unit displays the plurality of options in each layer on the display unit according to the time stored in the order storage unit. The predetermined event is entry into or exit from the station, and the detecting means detects entry into the station or exit from the station .

本発明によれば、携帯端末において着信等のイベントの発生が特定された際には、当該イベントの発生に対して実行可能な処理を特定するための識別情報が表示部に表示される。そして、この表示された識別情報の中から、ユーザのタッチ操作によって特定された識別情報に基づき、携帯端末で実行される処理が選択される。これにより、イベントの発生時において、ユーザは、簡易な操作で、所望の処理を携帯端末に実行させることができる。   According to the present invention, when the occurrence of an event such as an incoming call is specified in the mobile terminal, identification information for specifying a process that can be executed for the occurrence of the event is displayed on the display unit. And the process performed with a portable terminal is selected from the displayed identification information based on the identification information specified by the user's touch operation. Thereby, when an event occurs, the user can cause the portable terminal to execute a desired process with a simple operation.

本発明の実施の形態における携帯端末の外観を示す概略図であり、(a),(b)は携帯端末の正面側を示す図であり、(c)は携帯端末の裏面側を示す図である。It is the schematic which shows the external appearance of the portable terminal in embodiment of this invention, (a), (b) is a figure which shows the front side of a portable terminal, (c) is a figure which shows the back surface side of a portable terminal. is there. 携帯端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a portable terminal. イベント対応処理選択テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an event corresponding | compatible process selection table. 知人情報テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of an acquaintance information table. 処理表示順序設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display order setting table. 処理表示領域設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display area setting table. 応答選択テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a response selection table. 応答表示順序設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a response display order setting table. 応答表示領域設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a response display area setting table. 処理表示順序設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display order setting table. 処理表示領域設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display area setting table. 解除時間設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a cancellation | release time setting table. 処理表示順序設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display order setting table. 処理表示領域設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display area setting table. 解除時間設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a cancellation | release time setting table. 処理表示順序設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display order setting table. 処理表示領域設定テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a process display area setting table. 着信対応処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an incoming call corresponding | compatible process. 表示部に表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed on a display part. 表示部に表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed on a display part. 表示部に表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed on a display part. 表示部に表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed on a display part. タッチ箇所数テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a touch location number table. 駅構内入場対応処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a station premises entrance corresponding process.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

携帯端末1は、電話通信、メール送受信、インターネット接続等の通信機能や、TV放送受信機能を備えた携帯型情報処理装置である。携帯端末1は、図1に示すように、第1ユニット3と第2ユニット5とから構成され、第1ユニット3は第2ユニット5にスライド可能に結合されている。このスライドにより、携帯端末1は、例えば図1の(a)に示す状態から(b)に示す状態へと変化する。   The portable terminal 1 is a portable information processing apparatus having a communication function such as telephone communication, mail transmission / reception, and Internet connection, and a TV broadcast reception function. As shown in FIG. 1, the mobile terminal 1 includes a first unit 3 and a second unit 5, and the first unit 3 is slidably coupled to the second unit 5. By this slide, the portable terminal 1 changes from the state shown in FIG. 1A to the state shown in FIG.

図2には携帯端末1の内部構成が示されており、携帯端末1は、無線通信部10と、カメラ部11と、音声処理部12と、マイク13と、スピーカ14と、放送受信部15と、表示部16と、操作部17と、状態検出部18と、測位部19と、RFID(Radio Frequency IDentification)部20と、制御部21と、記憶部22とを備える。   FIG. 2 shows an internal configuration of the mobile terminal 1. The mobile terminal 1 includes a wireless communication unit 10, a camera unit 11, an audio processing unit 12, a microphone 13, a speaker 14, and a broadcast receiving unit 15. A display unit 16, an operation unit 17, a state detection unit 18, a positioning unit 19, an RFID (Radio Frequency IDentification) unit 20, a control unit 21, and a storage unit 22.

無線通信部10は、無線基地局を経由して他の通信機器との電話通信が可能であり、他の通信機器からの着信が発生した際には、着信を示す情報や発信者の電話番号を、制御部21に通知する。   The wireless communication unit 10 is capable of telephone communication with other communication devices via a wireless base station. When an incoming call from another communication device occurs, information indicating the incoming call and the telephone number of the caller To the control unit 21.

カメラ部11は、画像情報の取得(撮影)を行う。   The camera unit 11 acquires (shoots) image information.

音声処理部12は、送話部としてのマイク13や、受話部としてのスピーカ14から入出力された音声信号の処理を行う。なお、スピーカ14は、楽音や報知音(着信音)などの鳴音出力を行うことが可能である。   The voice processing unit 12 processes a voice signal input / output from the microphone 13 serving as a transmitting unit and the speaker 14 serving as a receiving unit. Note that the speaker 14 can output a sound such as a musical sound or a notification sound (ringing tone).

放送受信部15は、放送局(地上局、衛星など)から送信された放送信号をアンテナを介して受信し、当該受信した信号から映像データ、音声データ、情報データ等を復調する処理を行う。   The broadcast receiving unit 15 receives a broadcast signal transmitted from a broadcast station (ground station, satellite, etc.) via an antenna, and performs a process of demodulating video data, audio data, information data, and the like from the received signal.

表示部16は、画像、図形、文字、記号などの情報を表示する機能や、利用者の入力操作を感知するスイッチ機能を兼ね備えたタッチパネルであって、第1ユニット3(図1参照)の外面に設けられる。ユーザが表示部16にタッチした際には、表示部16は、圧力や静電容量等によって、ユーザがタッチしたことを示す情報や、ユーザがタッチした箇所を示す情報を取得して、制御部21に通知する。また表示部16は、複数の画像を連続して表示することや、複数の画像を一斉に表示することが可能であり、上記複数の画像の表示順序・表示時間・表示領域は、記憶部22に記憶されるテーブルに従って設定される。   The display unit 16 is a touch panel that has a function of displaying information such as images, figures, characters, symbols, and the like and a switch function of sensing a user's input operation, and is an outer surface of the first unit 3 (see FIG. 1). Provided. When the user touches the display unit 16, the display unit 16 acquires information indicating that the user has touched or information indicating a location touched by the user by using a pressure, a capacitance, or the like. 21 is notified. The display unit 16 can continuously display a plurality of images or display a plurality of images all at once. The display order, display time, and display area of the plurality of images are stored in the storage unit 22. Is set according to the table stored in

操作部17は、テンキー、方向キー/決定キー、ファンクションキーから構成されて、第1ユニット3をスライドさせたときに露出する第2ユニット5の表面に設けられている。ユーザは、操作部17に対する操作により、電話番号、メールアドレス、知人の名前等のテキストを含む各種情報を入力することができる。   The operation unit 17 includes a numeric keypad, a direction key / decision key, and a function key, and is provided on the surface of the second unit 5 exposed when the first unit 3 is slid. The user can input various information including text such as a telephone number, an e-mail address, and the name of an acquaintance by operating the operation unit 17.

状態検出部18は、例えば、ホール素子等の磁気センサや、押下スイッチを備えるスライドセンサから構成され、第1ユニット3及び第2ユニット5の状態を検出する。   The state detection unit 18 includes, for example, a magnetic sensor such as a Hall element and a slide sensor including a push switch, and detects the states of the first unit 3 and the second unit 5.

測位部19は、GPS(Global Positioning System)によって携帯端末1の位置情報を取得する。   The positioning unit 19 acquires the position information of the mobile terminal 1 by GPS (Global Positioning System).

RFID部20は、乗車券、電子マネー等の情報を記録するICチップと、無線通信用のアンテナとから構成され、ICチップへの情報の書き換え・追記や、ICチップからの情報の読み出しを行ったり、アンテナを介してICチップに記録された情報を他機器へ送信することができる。ユーザが駅構内に入った際や、ユーザが駅構内から出た際には、RFID部20は、ユーザが駅構内に入ったことを示す情報や、ユーザが駅構内から出たことを示す情報を、制御部21に通知する。   The RFID unit 20 includes an IC chip that records information such as a ticket and electronic money, and an antenna for wireless communication. The RFID unit 20 rewrites and appends information to the IC chip and reads information from the IC chip. Or information recorded on the IC chip can be transmitted to another device via the antenna. When the user enters the station, or when the user leaves the station, the RFID unit 20 displays information indicating that the user has entered the station, or information indicating that the user has exited the station. To the control unit 21.

制御部21は、プロセッサから構成され、携帯端末1における各部の制御を行って、これら各部の諸機能(電話通信機能、メール送受信機能、インターネット接続機能、撮影機能、テレビ受信機能、コンテンツ再生機能、測位機能等)を作動させることができる。他の通信機器からの着信やユーザが駅構内に入ること等のイベントが発生した際には、制御部21は、無線通信部10やRFID部20から情報が通知されることに応じて、記憶部22に記憶されているプログラムに従って、イベントに対する処理を実行する。   The control unit 21 includes a processor, and controls each unit in the mobile terminal 1 to perform various functions (telephone communication function, mail transmission / reception function, Internet connection function, shooting function, television reception function, content reproduction function, Positioning function etc. can be activated. When an event such as an incoming call from another communication device or a user entering the station premises occurs, the control unit 21 stores the information according to the information notified from the wireless communication unit 10 or the RFID unit 20. The process for the event is executed according to the program stored in the unit 22.

記憶部22は、電話帳情報、メール情報、発着呼情報、コンテンツ情報、アプリケーションプログラム情報、撮影画像、及び携帯端末1の諸設定に関する情報等を記憶する。   The storage unit 22 stores telephone directory information, mail information, incoming / outgoing call information, content information, application program information, captured images, information on various settings of the mobile terminal 1, and the like.

記憶部22には、図3〜17に示すテーブルが記憶される。これらのテーブルは、着信等のイベントが発生した場合に、これに応じて実行させる処理を特定するための識別情報が記録されたものである。   The storage unit 22 stores the tables shown in FIGS. These tables record identification information for specifying a process to be executed when an event such as an incoming call occurs.

図3のイベント対応処理選択テーブルでは、着信等のイベントの名称と、これらイベントが発生することに応じて携帯端末で実行可能な複数の処理の名称とが対応付けられている。図3のテーブルは、イベントの発生に応じて実行される処理を選択するために使用され、例えば着信があった際には、着信に対応付けられている「(11)発信先との通信接続」、「(12)保留メッセージの出力」、「(13)応答メッセージの出力」が表示部16に表示される。そして、この表示された処理の中から、ユーザの表示部16へのタッチ操作によって特定された処理が、着信に対する処理として選択される。   In the event handling process selection table of FIG. 3, the names of events such as incoming calls are associated with the names of a plurality of processes that can be executed by the mobile terminal when these events occur. The table in FIG. 3 is used to select a process to be executed in response to the occurrence of an event. For example, when there is an incoming call, “(11) communication connection with destination is associated with the incoming call. “,“ (12) Output of hold message ”,“ (13) Output of response message ”are displayed on the display unit 16. Then, the process specified by the user's touch operation on the display unit 16 is selected as the process for the incoming call from the displayed processes.

図4の知人情報テーブルは、ユーザが操作部17から入力した情報に基づき作成されたものであって、知人が使用する通信機器の電話番号と、ユーザに対する知人の関係と、知人の名前と、知人が使用する通信機器のメールアドレスとが示されている。図4のテーブルは、他の通信機器から着信があった際に、ユーザと発信者との関係を特定するために使用される。   The acquaintance information table in FIG. 4 is created based on information input by the user from the operation unit 17, and includes the telephone number of the communication device used by the acquaintance, the relationship of the acquaintance with the user, the name of the acquaintance, The mail address of the communication device used by the acquaintance is shown. The table in FIG. 4 is used to specify the relationship between the user and the caller when an incoming call is received from another communication device.

図5の処理表示順序設定テーブルは、図3,4のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図3の(11)〜(13)の処理名を表示部16に表示する順序や時間が示されている。図5のテーブルは、図4のテーブルの使用により特定された知人の関係に応じて、(11)〜(13)の処理名の表示順序や表示時間を設定するために使用される。   The processing display order setting table in FIG. 5 is positioned in a lower hierarchy of the tables in FIGS. 3 and 4, and the processing names of (11) to (13) in FIG. Time is shown. The table of FIG. 5 is used to set the display order and display time of the processing names (11) to (13) according to the relationship of the acquaintance specified by using the table of FIG.

図6の処理表示領域設定テーブルは、図3,4のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図5のテーブルに代えて使用される。図6のテーブルには、図3の(11)〜(13)の処理名を表示部16に表示する領域の大きさの順序が示されている。図5のテーブルは、図4のテーブルの使用により特定された知人の関係に応じて、(11)〜(13)の処理名の表示領域の大きさを設定するために使用される。   The processing display area setting table in FIG. 6 is positioned in the lower hierarchy of the tables in FIGS. 3 and 4, and is used in place of the table in FIG. The table of FIG. 6 shows the order of the sizes of the areas in which the processing names (11) to (13) of FIG. The table in FIG. 5 is used to set the size of the display area of the processing names (11) to (13) according to the relationship of the acquaintance specified by using the table in FIG.

図7の応答選択テーブルは、図3のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、着信に対する処理として応答メッセージの出力(図3の(13)参照)が選択された場合に、発信者に対して出力され得る応答メッセージが示されている。図7の(21)〜(24)のメッセージは、上記応答メッセージの出力が選択された場合に表示部16に表示され、この中から、ユーザの表示部16へのタッチ操作によって特定されたメッセージが、発信者に出力される応答メッセージとして選択される。   The response selection table shown in FIG. 7 is positioned at a lower level than the table shown in FIG. 3. When the response message output (see (13) in FIG. 3) is selected as a process for incoming calls, the caller A response message that can be output is shown. The messages of (21) to (24) in FIG. 7 are displayed on the display unit 16 when the output of the response message is selected, and the message specified by the user's touch operation on the display unit 16 is selected from these messages. Is selected as the response message output to the caller.

図8の応答表示順序設定テーブルは、図4,7のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図7の(21)〜(24)のメッセージを表示部16に表示する順序や時間が示されている。図8のテーブルは、図4のテーブルの使用により特定された知人の関係に応じて、(21)〜(24)のメッセージの表示順序や表示時間を設定するために使用される。   The response display order setting table in FIG. 8 is positioned in the lower hierarchy of the tables in FIGS. 4 and 7, and the order and time for displaying the messages (21) to (24) in FIG. It is shown. The table in FIG. 8 is used to set the display order and display time of the messages (21) to (24) in accordance with the acquaintance relationship specified by using the table in FIG.

図9の応答表示領域設定テーブルは、図4,7のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図8のテーブルに代えて使用される。図9のテーブルには、図7の(21)〜(24)のメッセージを表示部16に表示する領域の大きさの順序が示されている。図9のテーブルは、図4のテーブルの使用により特定された知人の関係に応じて、(21)〜(24)のメッセージの表示領域を設定するために使用される。   The response display area setting table in FIG. 9 is positioned in the lower hierarchy of the tables in FIGS. 4 and 7, and is used in place of the table in FIG. The table of FIG. 9 shows the order of the sizes of the areas for displaying the messages (21) to (24) of FIG. The table of FIG. 9 is used to set the message display areas (21) to (24) in accordance with the acquaintance relationship specified by using the table of FIG.

図10の処理表示順序設定テーブルは、図3のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図3の(31)〜(33)の処理名を表示部16に表示する順序や時間が示されている。   The processing display order setting table in FIG. 10 is positioned in a lower hierarchy of the table in FIG. 3, and the order and time for displaying the processing names (31) to (33) in FIG. It is shown.

図11の処理表示領域設定テーブルは、図3のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図10のテーブルに代えて使用される。図11のテーブルには、図3の(31)〜(33)の処理名を表示部16に表示する領域の大きさの順序が示されている。   The processing display area setting table of FIG. 11 is positioned in a lower hierarchy of the table of FIG. 3, and is used instead of the table of FIG. The table of FIG. 11 shows the order of the sizes of the areas in which the processing names (31) to (33) of FIG.

図12の解除時間設定テーブルは、図3のテーブルの下位の階層に位置付けられる。図12のテーブルには、ユーザが駅構内に入ったことに対する処理としてサイレントモードの設定(図3の(32)参照)が選択された場合において、表示部16に表示される(41)〜(43)の選択肢が示されている。(41)〜(43)の選択肢は、サイレントモードの解除時間を設定するために表示部16に表示されるものであって、これらの中から、ユーザのタッチ操作によって特定された選択肢の示す解除時間が、サイレントモードの解除時間として選択される。   The release time setting table of FIG. 12 is positioned in a lower hierarchy of the table of FIG. The table of FIG. 12 is displayed on the display unit 16 when the silent mode setting (see (32) of FIG. 3) is selected as a process for the user entering the station premises (41) to (41). 43) are shown. The options (41) to (43) are displayed on the display unit 16 in order to set the cancellation time of the silent mode, and among these options, the cancellation indicated by the option specified by the user's touch operation is displayed. Time is selected as the silent mode release time.

図13の処理表示順序設定テーブルは、図12のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図12の(41)〜(43)の選択肢を表示部16に表示する順序や時間が示されている。   The processing display order setting table in FIG. 13 is positioned in the lower hierarchy of the table in FIG. 12, and indicates the order and time for displaying the options (41) to (43) in FIG. Has been.

図14の処理表示領域設定テーブルは、図12のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図13のテーブルに代えて使用される。図14のテーブルには、図12の(41)〜(43)の選択肢を表示部16に表示する領域の大きさの順序が示されている。   The processing display area setting table in FIG. 14 is positioned in the lower hierarchy of the table in FIG. 12, and is used instead of the table in FIG. The table of FIG. 14 shows the order of the sizes of the areas in which the options (41) to (43) of FIG.

図15の解除時間設定テーブルは、図3のテーブルの下位の階層に位置付けられる。図15のテーブルには、ユーザが駅構内に入ったことに対する処理として電源OFF(図3の(33)参照)が選択された場合において、表示部16に表示される(51)〜(53)の選択肢が示されている。(51)〜(53)の選択肢は、電源OFFの解除時間を設定するために表示部16に表示されるものであって、これらの中から、ユーザのタッチ操作によって特定された選択肢の示す解除時間が、電源OFFの解除時間として選択される。   The release time setting table of FIG. 15 is positioned in a lower hierarchy of the table of FIG. The table in FIG. 15 is displayed on the display unit 16 when power OFF (see (33) in FIG. 3) is selected as a process for the user entering the station premises (51) to (53). The choices are shown. The options (51) to (53) are displayed on the display unit 16 in order to set the power-off release time. Among these options, the release indicated by the option specified by the user's touch operation is displayed. Time is selected as the power-off release time.

図16の処理表示順序設定テーブルは、図15のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、(51)〜(53)の選択肢が表示部16に表示される順序や時間が示されている。   The processing display order setting table in FIG. 16 is positioned in the lower hierarchy of the table in FIG. 15, and shows the order and time in which the options (51) to (53) are displayed on the display unit 16. Yes.

図17の処理表示領域設定テーブルは、図15のテーブルの下位の階層に位置付けられるものであって、図16のテーブルに代えて使用される。図17のテーブルには、図15の(51)〜(53)の選択肢を、表示部16に表示する領域の大きさの順序が示されている。   The processing display area setting table of FIG. 17 is positioned in a lower hierarchy of the table of FIG. 15, and is used instead of the table of FIG. The table of FIG. 17 shows the order of the sizes of the areas for displaying the options (51) to (53) of FIG.

なお、図10、図13、図16のテーブルに示される表示順序や表示時間、図11、図14、図17のテーブルに示される表示領域の大きさの順序は、ユーザが操作部17に入力した情報に基づき設定される。   The display order and display time shown in the tables of FIGS. 10, 13, and 16, and the order of the display area sizes shown in the tables of FIGS. 11, 14, and 17 are input to the operation unit 17 by the user. It is set based on the information.

次に、イベントが発生することに応じて携帯端末1で実行される処理の一例として、着信があった際に実行される着信対応処理について、図18を用いて説明する。   Next, as an example of processing executed by the mobile terminal 1 in response to the occurrence of an event, incoming call response processing executed when there is an incoming call will be described with reference to FIG.

制御部21は、他の通信機器からの着信を検出するまで待機する(ステップS101)。そして、制御部21は、無線通信部10から着信を示す情報が通知されることで、着信を検出すると(ステップS101でYES)、無線通信部10から通知される発信者の電話番号に基づき、ユーザと発信者との関係を特定する(ステップS102)。このステップS102では、図4のテーブルが使用されて、ユーザと発信者との関係が特定される。例えば、発信者が「佐藤」であった場合には、無線通信部10から電話番号「0903333△△△△」が制御部21に通知されることで、図4のテーブルで電話番号「0903333△△△△」に対応付けられている「会社の同僚」が、「佐藤」とユーザとの関係として特定される。   The control unit 21 stands by until an incoming call from another communication device is detected (step S101). And the control part 21 will be notified based on the telephone number of the sender | caller notified from the wireless communication part 10, if the information which shows an incoming call is notified from the wireless communication part 10, and detects an incoming call (it is YES at step S101), The relationship between the user and the caller is specified (step S102). In step S102, the table in FIG. 4 is used to specify the relationship between the user and the caller. For example, when the caller is “Sato”, the telephone number “0903333ΔΔΔΔ” is notified from the wireless communication unit 10 to the control unit 21, so that the telephone number “09033333Δ” in the table of FIG. “Company colleague” associated with “ΔΔΔ” is identified as the relationship between “Sato” and the user.

次に、制御部21は、図3のテーブルを使用して、着信に対して実行する処理を選択させるための画像を、表示部16に表示する(ステップS103)。この結果、表示部16には、図3のテーブルで「着信」に対応付けられている、(11)発信者先との通信接続、(12)保留メッセージの出力、(13)応答メッセージの出力、の3つの選択肢が表示部16に示される。   Next, the control unit 21 uses the table in FIG. 3 to display an image for selecting a process to be executed for an incoming call on the display unit 16 (step S103). As a result, on the display unit 16, (11) communication connection with the caller destination, (12) output of the hold message, and (13) output of the response message, which are associated with “incoming” in the table of FIG. Are displayed on the display unit 16.

この際の選択肢の表示方法としては、図5のテーブルが使用されて各選択肢が順次切り替えられる形式や、図6のテーブルが使用されて各選択肢が表示部16に一斉に表示される形式がある。これらの形式における各選択肢の表示順序や表示領域等は、ステップS102で特定された発信者とユーザとの関係に基づき設定される。   As a method for displaying the options at this time, there are a format in which the options shown in FIG. 5 are used and the options are sequentially switched, and a format in which the options shown in FIG. 6 are used and the options are simultaneously displayed on the display unit 16. . The display order and display area of each option in these formats are set based on the relationship between the caller and the user specified in step S102.

例えば、ステップS102で「会社の同僚」の関係が特定されていた場合、各選択肢が切り替えられる形式では、(11)〜(13)の表示順序や表示時間が、図5のテーブルで「会社の同僚」に対応付けられている表示順序や表示時間に設定される。この結果、図19に示すように、(11)〜(13)の選択肢は、(11)→(12)→(13)の順に表示され、(11)、(12)、(13)の選択肢の表示時間は、それぞれ1.5秒、1.0秒、0.7秒に設定される。   For example, when the relationship of “company colleague” is specified in step S102, the display order and display time of (11) to (13) are displayed in the table of FIG. The display order and display time associated with “colleague” are set. As a result, as shown in FIG. 19, the options (11) to (13) are displayed in the order (11) → (12) → (13), and the options (11), (12), and (13) are displayed. Are displayed at 1.5 seconds, 1.0 second, and 0.7 seconds, respectively.

また、各選択肢が一斉に表示される形式では、(11)〜(13)の表示領域の大きさが、図6のテーブルで「会社の同僚」に対応付けられている表示領域の大きさに設定される。この結果、図20に示すように、(11)〜(13)の選択肢は、(13)→(12)→(11)の順に大きくなるように表示される。   Further, in the format in which the options are displayed all at once, the size of the display area (11) to (13) is the size of the display area associated with “company colleague” in the table of FIG. Is set. As a result, as shown in FIG. 20, the options (11) to (13) are displayed so as to increase in the order of (13) → (12) → (11).

そして、上述のように(11)〜(13)の選択肢が表示部16に表示されている際に、ユーザが表示部16にタッチすることに応じて、制御部21は、着信に対して実行する処理を選択する(ステップS104)。この際には、表示部16から通知される情報(ユーザがタッチしたことを示す情報・ユーザがタッチした箇所を示す情報)に基づき、着信に対して実行する処理が選択される。   When the options (11) to (13) are displayed on the display unit 16 as described above, the control unit 21 executes the incoming call in response to the user touching the display unit 16. A process to be performed is selected (step S104). At this time, based on the information notified from the display unit 16 (information indicating that the user has touched / information indicating the location touched by the user), processing to be executed for the incoming call is selected.

例えば、ステップS103で(11)〜(13)の各選択肢が順次切り替えられる形式で表示される場合には、ユーザがタッチしたことを示す情報に基づき、ユーザが表示部16にタッチした時点が特定されて、当該時点で表示部16に表示されていた選択肢に係る処理が選択される。   For example, when each of the options (11) to (13) is displayed in a sequentially switched format in step S103, the time point when the user touches the display unit 16 is specified based on information indicating that the user has touched. Thus, the process related to the option displayed on the display unit 16 at the time is selected.

また、ステップS103で(11)〜(13)の各選択肢が表示部16に一斉に表示される場合には、ユーザがタッチした箇所を示す情報に基づき、ユーザがタッチした箇所が特定されて、当該箇所に表示されていた選択肢に係る処理が選択される。   Moreover, when each option of (11)-(13) is displayed on the display part 16 all at once by step S103, the location which the user touched is specified based on the information which shows the location which the user touched, The process related to the option displayed at the location is selected.

そして、ステップS104で、(11)発信先との通信接続、又は(12)保留メッセージの出力が選択された場合には、これらの処理が、ステップS105,ステップS106で実行される。   In step S104, when (11) communication connection with a destination or (12) output of a hold message is selected, these processes are executed in steps S105 and S106.

そして、ステップS105,ステップS106が実行された後では、制御部21は、ステップS101に復帰する。   And after step S105 and step S106 are performed, the control part 21 returns to step S101.

一方、ステップS104で、(13)応答メッセージの出力が選択された場合には、ステップS107に移行する。   On the other hand, if (13) response message output is selected in step S104, the process proceeds to step S107.

このステップS107では、制御部21は、図7のテーブルを用いて、着信に対して応答するメッセージの選択肢を表示部16に表示する(ステップS107)。この結果、表示部16には、図7のテーブルに示される(21)「会議中です。30分後にかけ直します。」(22)「後ほどかけ直します。」、(23)「要件をメールで連絡して下さい。」、(24)「ただ今、電車に乗車中です。」、の4つの選択肢が表示部16に示される。   In step S107, the control unit 21 displays message options for responding to incoming calls on the display unit 16 using the table in FIG. 7 (step S107). As a result, the display unit 16 displays (21) “Meeting in progress. I will try again in 30 minutes” (22) “I will try again later”, (23) “Email the requirement” Please contact us. ”, (24) Four options are displayed on the display 16:“ I am currently on the train. ”

この際の(21)〜(24)の選択肢の表示方法としては、図8のテーブルが使用されて各選択肢が順次切り替えられる形式や、図9のテーブルが使用されて各選択肢が一斉に表示される形式がある。これらの形式における各選択肢の表示順序や表示領域等は、ステップS102で特定された発信者とユーザとの関係に基づき設定される。   As a method for displaying the options (21) to (24) at this time, the table in FIG. 8 is used to sequentially switch the options, or the table in FIG. 9 is used to display the options all at once. There is a format. The display order and display area of each option in these formats are set based on the relationship between the caller and the user specified in step S102.

例えば、ステップS102で「会社の同僚」が特定されていた場合、各選択肢が切り替えられる形式では、(21)〜(24)の選択肢の表示順序や表示時間が、図8のテーブルで「会社の同僚」に対応付けられている表示順序や表示時間に設定される。この結果、図21に示すように、(21)〜(24)の選択肢は、(21)→(22)→(23)→(24)の順に表示され、(21)、(22)、(23)、(24)の選択肢の表示時間は、それぞれ1.5秒、1.0秒、0.7秒、0.5秒に設定される。   For example, if “company colleague” is specified in step S102, the display order and display time of the options (21) to (24) are displayed in the table of FIG. The display order and display time associated with “colleague” are set. As a result, as shown in FIG. 21, the options (21) to (24) are displayed in the order of (21) → (22) → (23) → (24), and (21), (22), ( The display times of the options 23) and (24) are set to 1.5 seconds, 1.0 seconds, 0.7 seconds, and 0.5 seconds, respectively.

また、各選択肢が一斉に表示される形式では、(21)〜(24)の選択肢の表示領域の大きさが、図9のテーブルで「会社の同僚」に対応付けられている表示領域の大きさに設定される。この結果、図22に示すように、(21)〜(24)の選択肢は、(24)→(23)→(22)→(21)の順に大きくなるように表示される。   In the format in which the options are displayed all at once, the size of the display area of the options (21) to (24) is the size of the display area associated with “company colleague” in the table of FIG. Is set to As a result, as shown in FIG. 22, the options (21) to (24) are displayed so as to increase in the order of (24) → (23) → (22) → (21).

次に、ユーザが表示部16にタッチすることに応じて、制御部21は、発信先に出力する応答メッセージを選択する(ステップS108)。このステップS108では、ステップS104と同様の方式により、応答メッセージが選択される。すなわち、ステップS107で、(21)〜(24)のメッセージが順次切り替えられる形式で表示される場合には、ユーザが表示部16にタッチした時点において、表示部16に表示されているメッセージが選択される。また、ステップS107で、(21)〜(24)のメッセージが一斉に表示される場合には、ユーザがタッチした位置に示されているメッセージが選択される。   Next, in response to the user touching the display unit 16, the control unit 21 selects a response message to be output to the destination (step S108). In step S108, a response message is selected by the same method as in step S104. That is, when the messages of (21) to (24) are displayed in a sequentially switched format in step S107, the message displayed on the display unit 16 is selected when the user touches the display unit 16. Is done. If the messages (21) to (24) are displayed all at once in step S107, the message shown at the position touched by the user is selected.

そして、ステップS108で応答メッセージの選択が行われると、制御部21は、発信先との通信を接続し(ステップS109,S110,S111,S112)、S108で選択された応答メッセージを、発信先に対して合成音声として出力する(ステップS113,S114,S115,S116)。例えば、ステップS108で、(21)「会議中です。30分後にかけ直します。」が選択されていた場合には、ステップS109で発信先との通信が接続された後、ステップS113で(21)のメッセージの合成音声が、発信先に対して出力される。   When the response message is selected in step S108, the control unit 21 connects communication with the destination (steps S109, S110, S111, S112), and the response message selected in step S108 is sent to the destination. On the other hand, it is output as synthesized speech (steps S113, S114, S115, S116). For example, in step S108, if (21) “Meeting now. Call again in 30 minutes” is selected, communication with the callee is connected in step S109, and then (21 ) Is output to the destination.

そして、ステップS113,S114,S115,S116が実行された際には、制御部21は、ステップS101に復帰する。   And when step S113, S114, S115, S116 is performed, the control part 21 returns to step S101.

そしてステップS101に復帰した後では、携帯端末1に新たな着信が発生することで、無線通信部10から制御部21に着信を示す情報が通知されることに応じて、図18の処理が再開される。   Then, after returning to step S101, the process of FIG. 18 is resumed in response to the fact that a new incoming call is generated in the portable terminal 1 and information indicating the incoming call is notified from the wireless communication unit 10 to the control unit 21. Is done.

図18の着信対応処理によれば、携帯端末1に着信があった際には、ユーザは、表示部16にタッチする簡易な操作によって、着信に対して携帯端末1に実行させる処理や、発信先に対して出力するメッセージを、選択することができる。   According to the incoming call corresponding process in FIG. 18, when an incoming call is received at the mobile terminal 1, the user can perform a process for causing the mobile terminal 1 to execute an incoming call with a simple operation of touching the display unit 16, A message to be output to the destination can be selected.

なお、応答メッセージを発信先に返信する方法は、上述の合成音声による方法に限られず、電子メールによる方法であってもよい。この場合には、ステップS109〜S116に代えて、発信先を宛先とする電子メールが生成されて、該電子メールによりステップS108で選択されたメッセージが送信される。なお、発信先の宛先は、図4のテーブルにおいて、無線通信部10から通知される電話番号に対応付けられているメールアドレスに設定される。例えば、発信者が「佐藤」であった場合には、無線通信部10から電話番号「0903333△△△△」が制御部21に通知されることで、図4のテーブルで電話番号「0903333△△△△」に対応付けられているメールアドレス「DDD@EEEE」が宛先に設定される。   Note that the method of returning the response message to the destination is not limited to the above-described synthetic voice method, and may be an electronic mail method. In this case, instead of steps S109 to S116, an e-mail addressed to the destination is generated, and the message selected in step S108 is transmitted by the e-mail. The destination address is set to a mail address associated with the telephone number notified from the wireless communication unit 10 in the table of FIG. For example, when the caller is “Sato”, the telephone number “0903333ΔΔΔΔ” is notified from the wireless communication unit 10 to the control unit 21, so that the telephone number “09033333Δ” in the table of FIG. The mail address “DDD @ EEEE” associated with “ΔΔΔ” is set as the destination.

また、ステップS104,S108では、表示部16でタッチが行われた箇所の数に基づき、着信に対して実行する処理や、発信先に出力するメッセージが選択され得る。この場合には、ステップS103を実行するために、例えば図23に示すタッチ箇所数テーブルが記憶部22に記憶される。タッチ箇所数テーブルでは、図3の(11)〜(13)の処理名と、これらに割り当てられたタッチの箇所数とが示されている。そして、ステップS103により、(11)〜(13)の選択肢が表示部16に表示されている状況で、ユーザが表示部16にタッチした際には、このタッチの箇所数がタッチ箇所数テーブルで割り当てられている選択肢が特定されて、該選択肢に係る処理が選択される。例えば1本の指によるタッチで、1箇所のタッチが検出された場合には、(11)発信先との通信接続が選択され、2本の指によるタッチで、2箇所のタッチが検出された場合には、(12)保留メッセージの出力、が選択される。   In steps S104 and S108, processing to be executed for an incoming call and a message to be output to a call destination can be selected based on the number of locations where the display unit 16 has been touched. In this case, in order to execute step S103, for example, a touch location number table shown in FIG. In the touch location number table, the process names of (11) to (13) in FIG. 3 and the number of touch locations assigned to them are shown. Then, when the user touches the display unit 16 in the situation where the options (11) to (13) are displayed on the display unit 16 in step S103, the number of touched locations is displayed in the touch location number table. The assigned option is specified, and the process related to the option is selected. For example, when one touch is detected by a touch with one finger, (11) a communication connection with the destination is selected, and two touches are detected by a touch with two fingers In this case, (12) output of a hold message is selected.

次に、イベントの発生に応じて実行される処理の他の例として、ユーザが駅構内に入場することに応じて実行される駅構内入場対応処理について図24を用いて説明する。   Next, as another example of the process executed in response to the occurrence of an event, a station premises entrance response process executed in response to a user entering the station premises will be described with reference to FIG.

制御部21は、ユーザが駅構内に入ったことを検出するまで待機する(ステップS201)。そして、RFID部20からユーザが駅構内に入ったことを示す情報が通知されることで、ユーザが駅構内に入場したことが検出された場合には(ステップS201でYES)、制御部21は、図3のテーブルを使用して、駅構内に入場したことに対して実行する処理を選択させるための画像を、表示部16に表示する(ステップS202)。この結果、表示部16には、図3のテーブルで「駅構内への入場」に対応付けられている、(31)設定変更なし、(32)サイレントモードの設定、(33)電源OFF、の3つの選択肢が表示部16に示される。   The control unit 21 waits until it detects that the user has entered the station (step S201). When the information indicating that the user has entered the station is notified from the RFID unit 20 and it is detected that the user has entered the station (YES in step S201), the control unit 21 3, an image for selecting a process to be executed for entering the station is displayed on the display unit 16 (step S202). As a result, on the display unit 16, (31) No setting change, (32) Silent mode setting, (33) Power OFF, which are associated with “entry into the station” in the table of FIG. Three options are shown on the display 16.

この際の選択肢の表示方法としては、図10のテーブルが使用されて各選択肢が順次切り替えられる形式や、図11のテーブルが使用されて各選択肢が表示部16に一斉に表示される形式がある。   As a display method of the options at this time, there are a format in which each option is sequentially switched using the table of FIG. 10 and a format in which each option is simultaneously displayed on the display unit 16 by using the table of FIG. .

例えば、各選択肢が切り替えられる形式では、図10のテーブルに基づき、(31)〜(33)の選択肢は、(31)→(32)→(33)の順に表示され、(31)、(32)、(33)の選択肢の表示時間は、それぞれ1.5秒、1.0秒、0.7秒に設定される。   For example, in the format in which each option is switched, the options (31) to (33) are displayed in the order of (31) → (32) → (33) based on the table of FIG. 10, and (31), (32 ) And (33) are set to display times of 1.5 seconds, 1.0 second, and 0.7 seconds, respectively.

また、各選択肢が一斉に表示される形式では、(31)〜(33)の選択肢の表示領域の大きさが、図11のテーブルに基づき、(33)→(32)→(31)の順に大きくなるように表示される。   Further, in the format in which the options are displayed all at once, the size of the display area of the options (31) to (33) is in the order of (33) → (32) → (31) based on the table of FIG. It is displayed to be larger.

そして、上述のように(31)〜(33)の選択肢が表示部16に表示されている際に、ユーザが表示部16にタッチすることに応じて、制御部21は、駅構内への入場に対して実行する処理を選択する(ステップS203)。この選択は、図18のステップS104,S108と同様の方式により行われる。よって詳細な説明は省略する。   When the options (31) to (33) are displayed on the display unit 16 as described above, the control unit 21 enters the station yard in response to the user touching the display unit 16. A process to be executed is selected (step S203). This selection is performed by a method similar to steps S104 and S108 in FIG. Therefore, detailed description is omitted.

そして、ステップS203で、(31)設定変更なしが選択されていた場合には、ステップS201に復帰する。   If (31) No setting change is selected in step S203, the process returns to step S201.

一方、ステップS203で、(32)サイレントモードの設定が選択された場合には、ステップS204に移行する。このステップS204では、図12のテーブルが用いられて、(41)「15分後に、サイレントモードの解除」、(42)「30分後に、サイレントモードの解除」、(43)「サイレントモードの解除なし」の3つの選択肢が表示部16に表示される。   On the other hand, if (32) silent mode setting is selected in step S203, the process proceeds to step S204. In this step S204, the table of FIG. 12 is used. (41) “Release silent mode after 15 minutes”, (42) “Release silent mode after 30 minutes”, (43) “Release silent mode” Three options “none” are displayed on the display unit 16.

この際の選択肢の表示方法としては、図13のテーブルが使用されて各選択肢が順次切り替えられる形式や、図14のテーブルが使用されて各選択肢が表示部16に一斉に表示される形式がある。   As a display method of the options at this time, there are a format in which each option is sequentially switched using the table of FIG. 13 and a format in which each option is simultaneously displayed on the display unit 16 by using the table of FIG. .

例えば、各選択肢が切り替えられる形式では、図13のテーブルに基づき、(41)〜(43)の選択肢は、(41)→(42)→(43)の順に表示され、(41)、(42)、(43)の選択肢の表示時間は、それぞれ1.5秒、1.0秒、0.7秒に設定される。   For example, in the format in which each option is switched, the options (41) to (43) are displayed in the order of (41) → (42) → (43) based on the table of FIG. ) And (43) are set to 1.5 seconds, 1.0 second and 0.7 seconds, respectively.

また、各選択肢が一斉に表示される形式では、(41)〜(43)の選択肢の表示領域の大きさが、図14のテーブルに基づき、(43)→(42)→(41)の順に大きくなるように表示される。   Further, in the format in which the options are displayed all together, the size of the display area of the options (41) to (43) is in the order of (43) → (42) → (41) based on the table of FIG. It is displayed to be larger.

そしてステップS204が実行された後では、ユーザが表示部16にタッチすることに応じて、制御部21は、ステップS204で表示された選択肢に係る処理の中から、携帯端末1に実行させる処理を選択する(ステップS205)。この選択についても、図18のステップS104,S108と同様の方式により行われる。   And after step S204 is performed, according to a user touching the display part 16, the control part 21 performs the process which the portable terminal 1 performs among the processes which concern on the option displayed by step S204. Select (step S205). This selection is also performed in the same manner as steps S104 and S108 in FIG.

そして、ステップS205の選択が行われると、制御部21は、ステップS205で選択された選択肢に基づき、携帯端末1に実行させる処理を選択する(ステップS206,S207,S208)。例えば、ステップS205で、(41)「15分後に、サイレントモード解除」が選択されていた場合には、ステップS206で、15分後に解除の行われるサイレントモードが設定される。   And if selection of step S205 is performed, the control part 21 will select the process which the portable terminal 1 performs based on the choice selected by step S205 (step S206, S207, S208). For example, if (41) “Cancel silent mode after 15 minutes” is selected in step S205, the silent mode that is canceled after 15 minutes is set in step S206.

そしてステップステップS206,S207,S208が実行されると、制御部21は、ステップS201に復帰する。   When Steps S206, S207, and S208 are executed, the control unit 21 returns to Step S201.

また、ステップS203で、(33)電源OFFが選択された場合には、ステップS209に移行する。このステップS209では、図15のテーブルが用いられて、(51)「15分後に、電源OFF解除」、(52)「30分後に、電源OFF解除」、(53)「電源OFFの解除なし」の3つの選択肢が表示部16に表示される。   If (33) power off is selected in step S203, the process proceeds to step S209. In this step S209, the table of FIG. 15 is used, and (51) “Power OFF is released after 15 minutes”, (52) “Power OFF is released after 30 minutes”, and (53) “Power OFF is not released”. Are displayed on the display unit 16.

この際の選択肢の表示方法としては、図16のテーブルが使用されて各選択肢が順次切り替えられる形式や、図17のテーブルが使用されて各選択肢が表示部16に一斉に表示される形式がある。   As a display method of the options at this time, there are a format in which each option is sequentially switched using the table of FIG. 16 and a format in which each option is simultaneously displayed on the display unit 16 by using the table of FIG. .

例えば、各選択肢が切り替えられる形式では、図16のテーブルに基づき、(51)〜(53)の選択肢は、(51)→(52)→(53)の順に表示され、(51)、(52)、(53)の選択肢の表示時間は、それぞれ1.5秒、1.0秒、0.7秒に設定される。   For example, in the format in which each option is switched, the options (51) to (53) are displayed in the order of (51) → (52) → (53) based on the table of FIG. 16, and (51), (52 ) And (53) are set to display times of 1.5 seconds, 1.0 second and 0.7 seconds, respectively.

また、各選択肢が一斉に表示される形式では、(51)〜(53)の選択肢の表示領域の大きさが、図17のテーブルに基づき、(53)→(52)→(51)の順に大きくなるように表示される。   Further, in the format in which the options are displayed all at once, the size of the display area of the options (51) to (53) is in the order of (53) → (52) → (51) based on the table of FIG. It is displayed to be larger.

そしてステップS209が実行された後では、ユーザが表示部16にタッチすることに応じて、制御部21は、ステップS209で表示された選択肢に係る処理の中から、携帯端末1に実行させる処理を選択する(ステップS210)。この選択についても、図18のステップS104,S108と同様の方式により行われる。   And after step S209 is performed, according to a user touching the display part 16, the control part 21 performs the process which the portable terminal 1 performs among the processes which concern on the option displayed by step S209. Select (step S210). This selection is also performed in the same manner as steps S104 and S108 in FIG.

そして、ステップS209の選択が行われると、制御部21は、ステップS209で選択された選択肢に基づき、携帯端末1に実行させる処理を選択する(ステップS211,S212,S213)。例えば、ステップS210で、(51)「15分後に、電源OFF解除」が選択されていた場合には、ステップS211で、15分後に解除される電源OFFが設定される。   And if selection of step S209 is performed, the control part 21 will select the process which the portable terminal 1 performs based on the option selected by step S209 (step S211, S212, S213). For example, if (51) “Release power OFF after 15 minutes” is selected in step S210, the power OFF to be canceled after 15 minutes is set in step S211.

そしてステップステップS211,S212,S213が実行されると、制御部21は、ステップS201に復帰する。   When Steps S211, S212, and S213 are executed, the control unit 21 returns to Step S201.

なお、ステップS201に復帰した後では、ユーザが再び駅構内に入ることで、RFID部20からユーザが駅構内に入ったことを示す情報が通知されることに応じて、図24の処理が再開される。   In addition, after returning to step S201, the process of FIG. 24 is resumed in response to the fact that the user enters the station again, and information indicating that the user has entered the station is notified from the RFID unit 20. Is done.

図24の駅構内入場対応処理によれば、ユーザが駅構内に入った際には、ユーザは、表示部16にタッチする簡易な操作によって、携帯端末1をサイレントモードに設定したり、携帯端末1の電源をOFFさせることができ、さらには、サイレントモードが解除される時間や、電源OFFが解除される時間を設定することができる。   24, when the user enters the station, the user can set the mobile terminal 1 to the silent mode by a simple operation of touching the display unit 16 or the mobile terminal. 1 can be turned off, and furthermore, a time for releasing the silent mode and a time for releasing the power OFF can be set.

本実施の形態によれば、携帯端末1において着信等のイベントの発生が特定された際には、当該イベントの発生に対して実行可能な処理を特定するための複数の選択肢が表示部16に表示される。そして、この表示された複数の選択肢の中から、ユーザのタッチ操作によって特定された選択肢に基づき、携帯端末1で実行される処理が選択される。これにより、イベントの発生時において、ユーザは、簡易な操作で、所望の処理を携帯端末1に実行させることができる。   According to the present embodiment, when the occurrence of an event such as an incoming call is specified in the mobile terminal 1, a plurality of options for specifying a process that can be executed for the occurrence of the event is displayed on the display unit 16. Is displayed. And the process performed with the portable terminal 1 is selected from the displayed several choices based on the choice specified by the user's touch operation. Thereby, when an event occurs, the user can cause the portable terminal 1 to execute a desired process with a simple operation.

また、複数の選択肢が表示部16に表示される順序・時間・領域の大きさが、テーブルに示される優先順位に基づき設定されるので、この優先順位が適宜定められることによって、ユーザは所望とする選択肢の指定を容易に行うことができる。例えば、図7の(21)〜(24)のメッセージは、図8のテーブルによって表示順序・表示時間が設定されるが、図8のテーブルで「会社の同僚」に対応する表示順序が、(21)→(22)→(23)→(24)の順に設定されていることから、ユーザは、会社の同僚が欲するであろう応答不可の理由「会議中です」を含む(21)のメッセージを、容易に指定することができる。   In addition, since the order, time, and area size in which a plurality of options are displayed on the display unit 16 are set based on the priority order shown in the table, the user can select the desired order by appropriately determining the priority order. It is possible to easily specify an option to be performed. For example, messages (21) to (24) in FIG. 7 are set in the display order and display time by the table in FIG. 8, but the display order corresponding to “company colleague” in the table in FIG. (21) → (22) → (23) → (24) Since the user is set in the order of (24), the message of (21) including the reason “meeting” that the colleague of the company may want to respond is not possible. Can be easily specified.

その他、本発明の好適な変形として、以下の構成が含まれる。   Other suitable modifications of the present invention include the following configurations.

本発明に係る携帯端末について、好ましくは、前記識別情報は、前記携帯端末に実行させる処理を特定するための選択肢が各階層で複数存在する階層構造を有し、前記表示手段は、ユーザのタッチ操作によって上層の選択肢が特定されることに応じて、該特定された選択肢に属する下層の選択肢を前記表示部に表示し、前記処理選択手段は、ユーザのタッチ操作によって特定された最下層の選択肢に基づき、前記携帯端末に実行させる処理を選択することを特徴とする。   With regard to the mobile terminal according to the present invention, preferably, the identification information has a hierarchical structure in which a plurality of options for specifying processing to be executed by the mobile terminal exist in each hierarchy, and the display means is a user touch When the upper layer option is specified by the operation, the lower layer option belonging to the specified option is displayed on the display unit, and the process selection means is the lowest layer option specified by the user's touch operation. Based on the above, a process to be executed by the portable terminal is selected.

また好ましくは、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させる順序を記憶する順序記憶手段をさらに有し、前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された順序に従って、前記各階層における複数の選択肢を、前記表示部に表示させ、前記上層の選択肢の特定又は前記処理選択手段による前記処理の選択は、ユーザが前記表示部にタッチした時点において、前記表示部に表示されている選択肢が特定されることにより実行されることを特徴とする。   Further preferably, the apparatus further comprises order storage means for storing an order in which the plurality of options in each hierarchy are displayed on the display unit, and the display means is provided in each hierarchy according to the order stored in the order storage means. A plurality of options are displayed on the display unit, and the selection of the upper layer option or the selection of the process by the process selection unit is an option displayed on the display unit when the user touches the display unit. Is executed by being specified.

また好ましくは、前記順序記憶手段は、前記各階層における複数の選択肢のそれぞれを表示部に表示させる時間を記憶し、前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された時間に従って、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させることを特徴とする。   Further preferably, the order storage means stores a time for displaying each of the plurality of options in each hierarchy on the display unit, and the display means in each hierarchy according to the time stored in the order storage means. A plurality of options are displayed on the display unit.

また好ましくは、前記各階層における複数の選択肢のそれぞれを前記表示部に表示させる領域の大きさを記憶する領域記憶手段をさらに有し、前記表示手段は、前記領域記憶手段に記憶された表示領域の大きさに従って、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させ、前記上層の選択肢の特定又は前記処理選択手段による前記処理の選択は、ユーザがタッチした前記表示部の箇所に示されていた選択肢が特定されることにより実行されることを特徴とする。   Further preferably, the display device further includes a region storage unit that stores a size of a region for displaying each of the plurality of options in each layer on the display unit, and the display unit stores the display region stored in the region storage unit. A plurality of options in each hierarchy are displayed on the display unit according to the size of the display, and the selection of the upper layer option or the selection of the process by the process selection unit is indicated at the position of the display unit touched by the user. It is characterized in that it is executed by specifying the selected option.

また好ましくは、前記各階層における複数の選択肢と、これらに割り当てられたユーザのタッチ数とを示す情報を記憶するタッチ数記憶手段をさらに有し、前記上層の選択肢の特定又は前記処理選択手段による前記処理の選択は、前記タッチ数記憶手段において、ユーザが前記表示部にタッチした箇所の数に対応付けられている選択肢が特定されることにより実行されることを特徴とする。   Preferably, the information processing apparatus further includes touch number storage means for storing information indicating a plurality of options in each hierarchy and the number of user touches assigned to the options, and specifying the upper layer options or by the process selection means The selection of the process is performed by specifying an option associated with the number of locations where the user touches the display unit in the touch number storage unit.

1 携帯端末
3 第1ユニット
5 第2ユニット
10 無線通信部
11 カメラ部
12 音声処理部
13 マイク
14 スピーカ
15 放送受信部
16 表示部
17 操作部
18 状態検出部
19 測位部
20 RFID部
21 制御部
22 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile terminal 3 1st unit 5 2nd unit 10 Wireless communication part 11 Camera part 12 Audio | voice processing part 13 Microphone 14 Speaker 15 Broadcast receiving part 16 Display part 17 Operation part 18 State detection part 19 Positioning part 20 RFID part 21 Control part 22 Memory

Claims (2)

各種情報が表示可能であり、ユーザのタッチ操作によって一の情報の特定が可能である表示部を備え、所定のイベントが発生することに応じて複数の処理を実行可能な携帯端末であって、
前記携帯端末に実行させる処理を特定するための選択肢が各階層で複数存在する階層構造を有し、前記所定のイベントに対して実行させる処理を特定するための識別情報を記憶する記憶手段と、
前記所定のイベントの発生を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出の際に、前記記憶手段に記憶された識別情報を前記表示部に表示させる表示手段と、
前記表示部に表示された識別情報のうち、ユーザのタッチ操作によって特定された識別情報に基づき、前記携帯端末に実行させる処理を選択する処理選択手段と
前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させる順序を記憶する順序記憶手段と、を有し、
前記表示手段は、ユーザのタッチ操作によって上層の選択肢が特定されることに応じて、該特定された選択肢に属する下層の選択肢を前記表示部に表示し、
前記処理選択手段は、ユーザのタッチ操作によって特定された最下層の選択肢に基づき、前記携帯端末に実行させる処理を選択し、
前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された順序に従って、前記各階層における複数の選択肢を、前記表示部に表示させ、
前記上層の選択肢の特定又は前記処理選択手段による前記処理の選択は、ユーザが前記表示部にタッチした時点において、前記表示部に表示されている選択肢が特定されることにより実行され、
前記順序記憶手段は、前記各階層における複数の選択肢のそれぞれを表示部に表示させる時間を記憶し、
前記表示手段は、前記順序記憶手段に記憶された時間に従って、前記各階層における複数の選択肢を前記表示部に表示させ、
前記所定のイベントは、駅構内への入場もしくは駅構内からの退場であり、
前記検出手段は、駅構内への入場もしくは駅構内からの退場を検出することを特徴とする携帯端末。
A portable terminal that can display various types of information, includes a display unit that can identify one piece of information by a user's touch operation, and can perform a plurality of processes in response to occurrence of a predetermined event,
Storage means for storing identification information for specifying a process to be executed with respect to the predetermined event, having a hierarchical structure in which a plurality of options for specifying the process to be executed by the mobile terminal exists in each hierarchy ;
Detecting means for detecting occurrence of the predetermined event;
Display means for displaying identification information stored in the storage means on the display unit upon detection by the detection means;
A process selecting means for selecting a process to be executed by the portable terminal based on the identification information specified by the user's touch operation among the identification information displayed on the display unit ;
Order storage means for storing an order in which a plurality of options in each hierarchy are displayed on the display unit;
The display means displays the lower layer options belonging to the specified option on the display unit in response to the upper layer option being specified by the user's touch operation,
The process selection means selects a process to be executed by the mobile terminal based on the lowermost option specified by the user's touch operation,
The display means causes the display unit to display a plurality of options in each hierarchy according to the order stored in the order storage means,
The selection of the upper layer option or the selection of the process by the process selection unit is executed by specifying the option displayed on the display unit when the user touches the display unit,
The order storage means stores a time for displaying each of a plurality of options in each hierarchy on a display unit,
The display means causes the display unit to display a plurality of options in each hierarchy according to the time stored in the order storage means,
The predetermined event is entering or leaving the station,
The mobile terminal according to claim 1, wherein the detecting means detects entry into or exit from the station .
前記検出手段は、RFID技術を用いて駅構内への入場もしくは駅構内からの退場を検出することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。  2. The portable terminal according to claim 1, wherein the detection means detects entry into or exit from the station using RFID technology.
JP2009236711A 2009-10-13 2009-10-13 Mobile device Expired - Fee Related JP5293552B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236711A JP5293552B2 (en) 2009-10-13 2009-10-13 Mobile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236711A JP5293552B2 (en) 2009-10-13 2009-10-13 Mobile device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011087020A JP2011087020A (en) 2011-04-28
JP5293552B2 true JP5293552B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=44079668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236711A Expired - Fee Related JP5293552B2 (en) 2009-10-13 2009-10-13 Mobile device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293552B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150689B2 (en) * 2013-09-11 2017-06-21 シャープ株式会社 Image forming apparatus and setting reception method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397052B2 (en) * 1995-10-16 2010-01-13 富士通株式会社 Menu display method
JP2002027082A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Hitachi Ltd Portable terminal equipment
JP4768143B2 (en) * 2001-03-26 2011-09-07 株式会社リコー Information input / output device, information input / output control method, and program
JP3699009B2 (en) * 2001-05-18 2005-09-28 埼玉日本電気株式会社 Mobile phone equipment
JP2004023367A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Communication unit and communication system
JP4675606B2 (en) * 2004-10-28 2011-04-27 京セラ株式会社 Information terminal and display control method
JP2007179138A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Sanyo Electric Co Ltd Image retrieval method and image retrieval device
US8355705B2 (en) * 2007-09-28 2013-01-15 Kyocera Corporation Mobile information apparatus and manner mode shifting program
JP4893654B2 (en) * 2008-02-19 2012-03-07 日本電気株式会社 Power combining method, power distributing method, power combining / distributing device, and wireless communication apparatus
JP2009200638A (en) * 2008-02-19 2009-09-03 Ntt Docomo Inc Mobile terminal and communication method
JP2010226206A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Alpine Electronics Inc Apparatus and method for selecting hands-free talking

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011087020A (en) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9620126B2 (en) Electronic device, control method, and control program
CN101626428B (en) Mobile terminal and message box searching method thereof
JP4753801B2 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and portable terminal device
AU2010279768B2 (en) Portable terminal reflecting user's environment and method for operating the same
US8320547B2 (en) Apparatus and method for providing incoming and outgoing call information in a mobile communication terminal
US8059897B2 (en) Method for automatically performing an image processing function on an electronic device
KR20160113144A (en) Entity-linked reminder notifications
US20080126994A1 (en) Method of executing function on standby screen of mobile terminal
KR100790177B1 (en) Method and device for image displaying in wireless terminal
US9924334B1 (en) Message pushing method, terminal equipment and computer-readable storage medium
EP2460279B1 (en) Information display method for portable terminal and apparatus using the same
CN109104564A (en) A kind of shooting reminding method and terminal device
JP5293552B2 (en) Mobile device
JP5299230B2 (en) Mobile communication system, mobile communication terminal, and program
KR20110101316A (en) Apparatus and method for automatically registering and executing prefered function in mobile communication terminal
JP2011160375A (en) Communication terminal
JP2003174497A (en) Portable telephone set and operating method therefor
JP2009089024A (en) Mobile phone, communication terminal, and extension telephone system
KR101002823B1 (en) Method for displaying stand-by screen in the mobile terminal
JP4491429B2 (en) Call terminal device, screen display method, and screen display program
KR100678103B1 (en) Method for displaying menu in the mobile phone
JP5274517B2 (en) Mobile communication terminal
JP2006024136A (en) Portable terminal
JP2009200998A (en) Cellular phone terminal, cradle, specific function processing method, and program
KR20060129633A (en) Method for provide history menu of mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees