JP5292589B2 - 無線通信システム内の中継動作におけるリソース共有 - Google Patents

無線通信システム内の中継動作におけるリソース共有 Download PDF

Info

Publication number
JP5292589B2
JP5292589B2 JP2011536372A JP2011536372A JP5292589B2 JP 5292589 B2 JP5292589 B2 JP 5292589B2 JP 2011536372 A JP2011536372 A JP 2011536372A JP 2011536372 A JP2011536372 A JP 2011536372A JP 5292589 B2 JP5292589 B2 JP 5292589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control region
subframe
controller
time
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011536372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509017A (ja
Inventor
ジュアン、シャンヤン
ティ. ラブ、ロバート
ビジェイ、ナンギア
ニンバルカー、アジット
エイ. スチュアート、ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2012509017A publication Critical patent/JP2012509017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292589B2 publication Critical patent/JP5292589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0087Timing of allocation when data requirements change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated

Description

本発明は、一般に無線通信に関し、より詳細には、中継を介して移動体端末と通信を行う基地局を有する無線通信システムにおけるリソース共有に関する。
従来、セルラーネットワークにおいては、基地局(BS)(例えば、ノードBまたはeNB)が、そのBSのカバレッジ領域内のエンドユーザ機器(UE)と直接通信を行う(これらのUEをUE1と表す)。中継動作では、中継器、中継端末、または中継ノード(RN)は、最初にeNB−RNリンク上でeNBから情報を受信し、次いで、そのRNのカバレッジ領域内にあるUEに宛てられた受信した情報を送る(これらのUEを総称してUE2と表す。2つ以上のUEに対するマルチキャストが含まれることが理解される)。eNB−UE1リンクによって占有されるのと同じ帯域上のeNBから受信する「インバンド」RNについては、eNB−RNリンクは、eNB−UE1リンクと時間および周波数におけるリソース(またはその一部)を共有する必要がある。従来、正規(regular)のeNB−UE1通信しか存在しなかった場合には、通常、各UE1が制御メッセージを受信して、UE1に対し割り当てられるリソースと、その割り当てられるリソースの位置とを判定していた。RNは、例えば、正規のUE(UE1)のように振る舞い、eNBがUE1に制御メッセージを送信するのと同時にeNBから制御メッセージを受信することが可能であった。しかしながら、eNBがUE1およびRNに制御情報を送信しているのと同時にRNがUE2に制御情報を送信する必要がある場合、RNがeNBから制御メッセージを受信することが不可能となり得る。
ダウンリンク送信用の直交周波数分割多重(OFDM)に基づく第3世代パートナシップ・プロジェクト(3GPP)によって展開されるLTE(Long Term Evolution)システムのリリース8の仕様書では、eNB−UE1リンクは、通常、制御チャネル(すなわち、PDCCH)送信用の各1ミリ秒のサブフレームの開始部における1〜3個のOFDMシンボルからなる。通常、OFDMシンボルは整数個の時間単位(または、サンプル)から構成され、時間単位は基本の基準持続時間を表す。例えば、LTEでは、時間単位は、1/(15000×2048)秒に相当する。したがって、PDCCH送信は、サブフレームの第1のOFDMシンボルにおいて1つの固定の開始位置(同時性)を有する第1の制御領域である。サブフレームにおいてPDCCHの後の残りのシンボルはすべて、通常、リソースブロック(RB;Resource Block)の倍数により割り当てられるデータ搬送トラフィック(すなわち、PDSCH)用である。通常、RBは、1組のサブキャリアと1組のOFDMシンボルとから構成される。送信用の最小のリソース単位はリソース要素と呼ばれ、最小の時間−周波数リソース単位(1つのOFDMシンボルによる1つのサブキャリア)によって与えられる。例えば、RBは12のサブキャリア(15kHzのサブキャリア分離を含む)を含むことができ、幾つかのサブキャリアを含む14個のOFDMシンボルがパイロットシンボルなどとして割り当てられる。通常、1ミリ秒のサブフレームは2つのスロット(各々0.5ミリ秒)に分けられる。RBは、サブフレームではなくスロットに関連して定義されることもある。リリース8の仕様書では、UE1とeNBとの間のアップリンク通信は、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)に基づいており、これは離散フーリエ変換(DFT)拡散OFDMとも呼ばれる。通常、RN−eNBのアップリンク通信も好適にはSC−FDMAを用いて行われ得る。仮想リソースブロックは、そのサブキャリアが周波数において分散される(すなわち、不連続の)リソースブロックであるのに対し、局所化(localized)RBは、そのサブキャリアが周波数において連続しているRBである。仮想RBは、周波数ダイバーシチのために改良された性能を有する場合がある。リリース8のUEは、通常、ダウンリンク上の任意の個々のサブフレームにおいて、時間ではなく周波数領域においてリソースを共有する(すなわち、1つのRBレベルについて、または複数のRBにおいて)。同様に、eNB−RNリンクは、周波数領域においてeNB−UE1リンクとリソースを共有する場合もある(すなわち、1つのRBレベルについて、または複数のRBにおいて)。次いで、RNが、各サブフレームの開始部において、そのユーザ(すなわち、UE2)にPDCCHを送信している場合に問題が発生し、RNが同時にeNBによって送信されるPDCCHを受信することが不可能となる場合がある。
無線通信システムの図。 中継される通信リンクを示す図。 中継ノードの概略的なブロック図。 第1および第2の制御領域を有するサブフレームを示す図。 第1および第2の制御領域を有する代替のサブフレームを示す図。 eNBによって送信される第1のサブフレームと、中継ノードによって送信される第2のサブフレームとを示す図。 10ミリ秒の無線フレームにおいて0〜9のラベルの付された1ミリ秒のサブフレームを有するアップリンクおよびダウンリンクFDD用のフレーム構造を示す図。 第1の群のRN(RN1)および第2の群のRN(RN2)に対する第2の制御領域の可能な開始点および可能なサイズを示す図。 第1の制御領域を構成する、制御領域を有するダウンリンク上でRNによって送信される第1のサブフレームと、eNBによって送信される第2のサブフレームとを示すとともに、第1の群のRN(RN1)および第2の群のRN(RN2)に対する第2の制御領域の可能な開始点および可能なサイズを示す第2のサブフレームの第2の部分を示す図。
添付の図面とともに以下の詳細な説明を充分に参照することによって、当業者には、本発明の様々な態様、特徴、および利点がより明らかとなる。図面は明瞭さのための単純化されている場合があり、必ずしも縮尺通りに描かれていない。
図1において、無線通信システムは、地理的領域を通じて分散されたネットワークを形成する1つ以上の固定の基地インフラストラクチャユニット100を含む。この基地ユニットは、アクセスポイント、アクセス端末、基地、基地ユニット、基地局(BS)、ノードB(Node−B)、eNode−B、eNB、ホームノードB、中継器、中継端末、もしくは中継ノード(RN)、または本技術分野において用いられる他の用語で呼ばれることがある。基地ユニットは、一般に、1つ以上の対応する基地ユニットに通信可能に接続された1つ以上のコントローラエンティティを含む、無線接続ネットワーク(RAN)の一部である。このRANは、一般に、他のネットワーク(特に、インターネットおよび公衆交換電話網など)に接続され得る1つ以上のコアネットワークに接続されている。無線接続ネットワークおよびコアネットワークにおけるそれらの要素および他の要素を示しはしないが、そうした要素は当業者には知られている。
図1では、1つ以上の基地ユニットは、無線通信リンク112を介してサービングエリア(例えば、セル、セルセクタ)内の複数のリモートユニット110にサービス提供する。リモートユニットは固定ユニットであっても、移動体端末であってもよい。このリモートユニットは、加入者ユニット、移動体、移動局(MS)、ユーザ端末、加入者局、ユーザ機器(UE)、端末、中継ノード(RN)、または本技術分野において用いられる他の用語で呼ばれることもある。一部の配備例では、中継器またはRNも無線接続ネットワーク(RAN)の一部であり、1つ以上のリモートユニットにサービス提供しながら、1つ以上の基地ユニットに無線で接続して1つ以上のコアネットワークにアクセスを行うと考えられる。
図1では、一般に、基地ユニット100は、ダウンリンク通信信号を送信し、時間領域、周波数領域またはその両方によりリモートユニットにサービス提供する。リモートユニットは、アップリンク通信信号を介して1つ以上の基地ユニットと直接通信を行う。一部のリモートユニット106,108,110は、中継器102を介して基地ユニット100と通信を行う。この1つ以上の基地ユニットは、ダウンリンク送信およびアップリンク送信用に、1つ以上の送信器と、1つ以上の受信器とを備えてよい。リモートユニットも、1つ以上の送信器および1つ以上の受信器を備えてよい。
一部の実装では、eNBがUE1(RNを含む)に制御情報を送信するのと同時にRNがUE2に制御情報を送信するとき、RNがeNBから制御メッセージを受信することが不可能な場合がある。そうした環境では、RNは、そのサブフレームまたはスロット内において異なる時間−周波数リソースまたはアクセス方法(例えば、異なる時間位置、異なる周波数位置、異なる時間−周波数位置、または異なる空間署名(例えば、ビーム形成ベクトル)を用いること)により配置された異なる制御チャネル上でeNBからその割当情報を取得する必要がある。開示の一態様では、RNは、eNB−RNリンクに動的に割り当てられたリソースの位置およびサイズを検出するように構成される。これには、RNを通じたトラフィックが存在しない場合に対処するための特定のフレームにおいてそうしたリンクが供給されない場合が含まれる。eNB−RNリンク用に用いられるリソースは、一般に、RNのカバレッジ領域下の全てのUE2の総トラフィック必要量を用いてスケーリングが行われる。例えば、RNを通じてサービス提供されているUE2が現在存在しないという極端な場合では、理論上、eNB−RNリンクにはリソースは必要でない。換言すると、この場合には関連する制御オーバヘッドを最小化することができる、または0に調節することもできるので、eNBがUE1にサービス提供するのに全てのリソースが利用可能である。一般に、eNB−UE1リンクとeNB−RNリンク(制御およびデータ送信を含む)とは多重化され得るので、UE2の動的なトラフィック必要量にしたがって、UE1と1つ以上のRNとの間で総リソースが効率的に共有される。
図2には、中継器202を介するマクロeNB200とUE2(204)との間の代表的な一中継器リンクを示す。この例では、ダウンリンク(DL)リソースは周波数を同じくするか、周波数において隣接している。アップリンク(UL)リソースも同様に構成されてよい。
図3では、無線通信インフラストラクチャエンティティ300(例えば、eNB)は、コントローラ320に接続されたトランシーバ310を備える。一実施形態では、コントローラはメモリ330に接続されており、メモリに記憶されたファームウェアコードのソフトウェアを実行可能なプログラマブルデジタルコントローラとして具体化される。このコードは、コントローラが以下においてさらに完全に説明する機能を実行するように構成する。これに代えて、コントローラは、代表的なデジタルコントローラのハードウェア均等物として、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして実装されてもよい。
コントローラはサブフレーム生成機能322を備える。一般に、コントローラはフレーム(スーパーフレームの一部を構成し得る)を構成する複数のサブフレームを生成する。3GPP LTEの実装では、サブフレームはOFDM時間−周波数リソースである。一部のシステムアーキテクチャでは、ユーザは制御領域を含むサブフレームの一部を受信しない。上述の状況では、例えば、RNは、RNが制御領域の一部においてUE2に同時に送信することが必要とされるとき、サブフレームの一部に固定の開始位置を有する制御領域の少なくとも一部を少なくとも受信することが不可能である。このため、一部の実施形態では、コントローラは、第1の組のユーザに対する第1の制御領域と、第2の組のユーザに対する第2の制御領域(SCR)とを有するサブフレームを生成する機能324により構成される。この第2の組のユーザは、一部の例では、第1の制御領域を受信することが不可能な場合がある。第1の組のユーザがUE1であってもよく、第2のユーザは1つ以上のRNであってもよい。より特定的な一実装では、第1の制御領域はサブフレーム内に固定の開始位置を有し、第2の制御領域はサブフレーム内の幾つかの可能な開始位置のうちの1つである開始位置を有する。第2の制御領域は、フローティング制御領域として考えられ、そのように呼ばれる場合もある。各サブフレームにおいて、基地局コントローラは、可能な位置のうちの1つにフローティング制御領域を配置する。これは、以下においてさらに完全に説明するように、中継ノードによって判定され得る。
フローティング制御領域の位置は、0でないリソースに割り当てられるとき、サブフレーム内の可能な点の限られた組から開始するように構成される。フローティング制御領域の可能な開始位置の組は、RN特異的またはeNB特異的パラメータその他、リソースの変調および数など何らかの物理的なパラメータを含む、幾つかの変数の関数として決定されてよい。代表的な3GPP LTEの実装では、開始位置は周波数領域および時間領域の両方において定義される。別の例では、可能な開始位置は、RN−RNTIの関数として決定される1組のリソースブロックによって定義されてもよく、各RBにおいて、構成メッセージによって指定されてもよく、開始位置は、最小のサブキャリアインデックスおよび最小のOFDMシンボルインデックスを有するリソース要素(Resource Element)によって与えられてもよい。制御領域のサイズはREの組として定義されてもよい。
通常、制御領域は、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットに関する制御情報、または変調符号化方式、トランスポートブロックサイズ、時間−周波数リソース、前置符号化情報、ハイブリッドARQ情報、RN識別子(RN Identifier)、その他、ダウンリンクデータ送信を復号しアップリンクデータ送信を可能とするのに必要な他の制御情報をRNに通知することができるスケジューリングメッセージを含む。
図3では、326にて、コントローラは、トランシーバに第1および第2の組のユーザ(例えば、それぞれUE1,RN)に対し1つ以上のサブフレームを送信させる機能を備える。サブフレームがサブフレーム内の幾つかの可能な開始位置のうちの1つである開始位置を有する第2の制御領域を含む一部の実施形態では、コントローラ(より一般的には基地局)は、サブフレームにおけるフローティング制御領域の実際の開始位置のシグナリングを行うことなく、サブフレームを送信してもよい。
フローティング制御領域の開始位置は、固定の手法により、または中継ノードもしくは端末に対し送信される何らかの高位層の構成メッセージに従って、予め定義されてもよい。一般的には、フローティング制御領域の幾つかの可能な開始位置は、何らかの理由によって復号前に第1の制御領域を受信することが不可能な受信端末(例えば、中継器)によって予め(a priori)認識されている。一部の実装では、図3の328において、コントローラは、トランシーバに、フローティング制御領域の実際の開始位置のシグナリングを行うことなく、中継器に対しフローティング制御領域の幾つかの可能な開始位置のシグナリングを行うように構成される。基地局によるフローティング制御領域の可能な開始位置のシグナリングは、明示的に行われてもよく、非明示的に行われてもよいが、RNによるサブフレームの復号より前に行われる必要がある。例えば、フローティング制御領域の可能な開始位置をRNに通知するために、基地局は高位層を介して構成メッセージを送信することが可能である。この構成メッセージは、初期システム設定中に、または専用の無線リソース構成(RRC:Radio Resource Configuration)メッセージとして送信されることが可能である。構成メッセージは、ブロードキャスト制御を介して送られてもよく、共通の制御チャネルまたはシステム情報ブロードキャストを介して送られてもよい。構成メッセージは、RNが所定の時間−周波数リソースにてメッセージのリッスンを行う、半持続性スケジューリングまたは持続性スケジューリングを介して送信されてもよい。さらに別の手法では、構成メッセージは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH;Physical Downlink Control Channel)を介する動的なシグナリングによって送られてもよい。可能な位置の明示的なシグナリングによって、必要な場合に基地局が可能な位置の組を調節することが可能となる。例えば、eNBは、eNBがRN制御領域に一定の組のRBを予約すると決定してもよく、後方互換性理由のために、eNBがRN制御を行うために用いられるRBの一部をeNBがリリース8のUE1をサポートするために割り当てることが不可能であってもよい。可能な位置の明示的なシグナリングによって、eNBが、与えられたトラフィックと、RNの番号とに基づき、eNBとRNとの間の通信に必要なリソースを動的に調節することが可能となり得る。例えば、eNBが1つのRNを与えている場合、可能な開始位置としてより少ない数のRBを割り当てて、RNによって必要な復号試行の数を減少させることが可能である。このため、図3において、可能な開始位置のシグナリングは、開始位置情報が必要なサブフレームの送信より前に発生してよい。他の実装では、中継器が何らかの他の発信元から可能な位置に関する情報を取得してもよい。一例では、可能な開始位置は固定されており、所定の規則にしたがって標準仕様により定義される。別の例では、可能な開始位置の組は固定されていない、または明示的にシグナリングが行われない。これに代えて、RNのRNTI(Radio Network Temporary Identifier)およびeNBによって指定される他のパラメータなど、変数のパラメータを用いて代数規則にしたがって非明示的に導出されることも可能である。基地局によってシグナリングの行われる、あるいは中継ノード(より一般的にはユーザ端末)によって取得される他の情報には、このほか、変調次数、符号化率、符号化フォーマットが含まれる。この情報も、高位層構成メッセージによりシグナリングが行われてもよく、それが関係する中継ノードまたは他の端末によって取得されてもよい。
本開示の関連する一態様では、基地局コントローラは、中継ノードに認識されている固定のサイズまたは変更可能なサイズもしくは大きさを有するフローティング制御領域を生成するように構成されており、基地局は中継ノードに第2の制御領域の大きさを伝えない。一般的には、フローティング制御領域の幾つかの可能な大きさは、何らかの理由によって第1の制御領域を受信することが不可能な受信中継端末によって予め認識されている。一部の実装では、図3の328において、基地局コントローラは、トランシーバに、第2の制御領域の実際のサイズまたは大きさのシグナリングを行うことなく、中継端末に対しフローティング制御領域の幾つかの可能な開始位置のシグナリングを行うように構成される。フローティング制御領域の可能な大きさのシグナリングは明示的であってもよく、非明示的であってもよい。フローティング制御領域の可能な開始位置の明示的なシグナリングと同様に、フローティング制御領域の可能なサイズをRNに通知するために、基地局は高位層を介して構成メッセージを送信することが可能である。この構成メッセージは、初期システム設定中に、または専用のRRCメッセージとして、共通ブロードキャストメッセージ(SIB)を介して、半持続性もしくは持続性のスケジューリングメッセージを介して、PDCCH上の動的なシグナリングを用いて送信されることが可能である。可能な大きさの明示的なシグナリングによって、必要な場合に基地局が可能な大きさの組を調節することが可能となる。他の実装では、中継器が何らかの他の発信元から可能な制御領域の大きさに関する情報を取得してもよい。一例では、可能な大きさは固定されており、何らかの標準仕様により定義される。別の例では、可能な大きさの組は固定されておらず、明示的にシグナリングが行われることもない。代わりに、一定の規則およびパラメータ(RNのRNTI(Radio Network Temporary Identifier)など)にしたがって、非明示的に定義されることが可能である。RNに対するリソースのスケジューリングを行うとき、eNBのスケジューラは、RNまたは他の手段からのチャネル品質情報(CQI)フィードバックを利用して、可能な開始位置および大きさから、利用される適切な制御チャネル開始位置および大きさを決定してもよい。
フローティング制御領域の位置は、0でないリソースに割り当てられるとき、可能な点の限られた組から開始するように構成される。フローティング制御領域の可能な開始位置の組は、RN特異的またはeNB特異的な何らかのパラメータその他、リソースの変調および数など何らかの物理的なパラメータを含む、幾つかの変数の関数として決定されてよい。代表的な3GPP LTEの実装では、開始位置は周波数領域および時間領域の両方において定義される。別の例では、可能な大きさは、複数のREの倍数の集合(例えば、{1,4,10,12,36,72,144})として、また1組のRBにおける所与の開始位置の組(例えば、最小のサブキャリアインデックスおよび最小のOFDMシンボルインデックスを有するリソース要素によって与えられる)を用いて定義され得る。可能な大きさおよび開始位置が認識されると、REは時間順または周波数順(または別の所定の手法により)に数えられ、可能な制御領域を形成する。この可能な制御領域の組は、割当を見出すためにRN自身がこの可能な制御領域の組を探索するので、探索空間とも呼ばれる。通常、復号手続は、復号の成功を検出するための巡回冗長検査(CRC)符号を含む。RNは、eNBから送信される既存の基準信号(Reference Signal)を用いることが可能である。制御領域は、制御チャネル復号のために、所定の場合、基準信号(共通の基準信号(CRS)、また場合によっては専用の基準信号(DRS)であり得る)を含んでもよい。基準信号は、パイロットまたはチャネル推定および複合を補助するために送信される既知の波形である。eNB−RNリンクのチャネル状態が典型的な移動体UE1より良好な場合があるので、より効率的な制御領域(例えば、16−QAMまたは64−QAMなどの高次変調を用いる)と、eNB−RN通信をサポートするための異なるRS構造とを有することによって、eNB−RNリンクが向上し得る。例えば、構成メッセージは、RNのモビリティに基づき変化するパイロット密度またはRS構造を示してもよい。例えば、固定(例えば、建物の上に)の第1の組のRNは1つのタイプのRS構造(例えば、より小さなパイロット密度)を用いてサポートされ、移動可能な(例えば、バスの上にある)第2の組のRNは別のタイプのRS構造(例えば、より大きなパイロット密度)を用いてサポートされてよい。通常、UE2に対する制御領域を含むRBがリリース8のUE1に対するリソース割当の一部として割り当てられず、したがって、RBにおける残りのリソース(すなわち、RE)がリソース割当としてRNに割り当てられ得る。RNがRBにおける可能な制御領域を復号するので、RNはレートマッチ可能であり、そのリソース割当において割り当てられたリソースを正しく判定できる。eNB−UE1リンクに対し局所化RBを用いるとき、eNBスケジューラは、その周波数選択的なフェージング条件にしたがってRNおよびUE1のトラフィックのスケジューリングを行うための柔軟性を有する。eNB−UE1リンクに対し仮想RBを用いるとき、eNBは依然としてRNに対し1つ以上のRB群(RB Group)(4つのRBからなるRB群)を予約する場合がある。
一実装では、基地局コントローラは、第1の組のユーザにサブフレームのトラフィック領域内のリソース割当用の情報を搬送する第1の制御領域を生成するように構成されており、第1の制御領域およびトラフィック領域は時間について多重化されている。また、コントローラは、第2の組のユーザにサブフレームのトラフィック領域内のリソース割当用の情報を搬送する第2の(すなわち、フローティング)制御領域を生成するように構成されている、一用途では、第1の組のユーザは1組の加入者端末であり、第2の組のユーザは1つ以上の中継ノードである。第1および第2の制御領域は、一般に時間について多重化されてもよい。一実装では、第2の制御領域およびトラフィック領域は時間について多重化されている。別の代替の実装では、第2の制御領域およびトラフィック領域は周波数において多重化されている。さらに別の代替の実装では、第2の制御領域およびトラフィック領域は時間および周波数において多重化されている。
図4では、時間−周波数リソースを有するサブフレーム400は、固定の開始位置を有するとともに固定の大きさを有してもよく有さなくてもよい第1の制御領域410を含む。第1の制御領域は、データトラフィック領域420と時間について多重化される。一実施形態では、第1の制御領域は、データトラフィック領域のリソースを第1の組のユーザに割り当てるスケジューリングメッセージを含む。図4では、例えば、第1の制御領域は、第1の組のユーザにリソース422を割り当てる。また、サブフレーム400は、第1の制御領域と時間について多重化されている第2の制御領域430も含む。第2の制御領域は、データトラフィック領域のリソースを第2の組のユーザに割り当てるスケジューリングメッセージを含む。例えば、第2の制御領域は、中継ノードにリソース424を割り当てる。第2の制御領域は、データトラフィック領域のリソースに周波数多重化される。記載したように、第2の制御領域は、中継ノードに予め認識されている幾つかの可能な開始位置のうちの1つである開始位置を有するフローティング制御領域である。したがって、第2の制御領域は、データトラフィック領域におけるいずれの場所に配置されてもよい。
図5では、時間−周波数リソースを有するサブフレーム500は、固定の開始位置を有するとともに固定の大きさを有してもよく有さなくてもよい第1の制御領域510を含む。第1の制御領域は、データトラフィック領域520と時間について多重化される。第1の制御領域は、データトラフィック領域のリソース522を第1の組のユーザに割り当てるスケジューリングメッセージを含む。また、サブフレーム500は、第1の制御領域と時間について多重化されている第2の制御領域530も含む。第2の制御領域は、データトラフィック領域のリソース524を1つ以上の中継ノードに割り当てるスケジューリングメッセージを含む。第2の制御領域は、データトラフィック領域のリソースと周波数および時間において多重化されており、中継ノードに対しまたは中継ノードによって予め認識されている幾つかの可能な開始位置のうちの1つに位置してよい。
無線通信端末(例えば、中継ノード(RN))は、コントローラに接続されたトランシーバを備える。一実施形態では、コントローラはメモリに接続されており、メモリに記憶されたファームウェアコードのソフトウェアを実行可能なプログラマブルデジタルコントローラとして具体化される。このコードは、コントローラが以下においてさらに完全に説明する機能を実行するように構成する。これに代えて、コントローラは、代表的なデジタルコントローラのハードウェア均等物として、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして実装されてもよい。
RNトランシーバは、少なくとも一部の例では、ネットワーク基地局によって送信されたサブフレームの一部のみを受信する(例えば、eNBによって)ように構成されている。基地局によって送信されるサブフレームは、サブフレーム内に固定の開始位置を有する第1の制御領域と第2の制御領域とを含み、第2の制御領域の開始位置は、サブフレーム内の幾つかの可能な開始位置のうちの1つである。RNによって受信されるサブフレームの一部は、しかしながら、第1の制御領域の少なくとも一部を含んでいない。
RNコントローラは復号機能を備えており、幾つかの可能な開始位置のうちの1つ以上を有する可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、サブフレームの受信される前記一部内の第2の制御領域を検出するように構成されている。記載したように、RNコントローラは、可能な開始位置について復号前に予め認識しており、また、フローティング制御領域のサイズまたは可能なサイズについても予め認識している。したがって、コントローラは、可能な開始位置にて開始する受信したサブフレームにおける情報の復号を試みることによって、「盲目的に」フローティング制御領域を検出し得る。フローティング制御領域により運ばれる情報の復号は、異なる制御領域の仮説の下でRNにおいて実行され、変調次数、符号化のタイプ、および符号化率を含む、送信フォーマットについての必要なパラメータも必要となる場合がある。これらのパラメータは任意の復号試行の前に予め認識されていてもよい。フローティング制御領域のサイズが1つのサブフレームから次のサブフレームへと変化する複数の実施形態では、コントローラは、中継端末によって予め認識されている幾つかの可能なサイズのうちの1つに基づき情報の復号を試みることによって、フローティング制御領域を検出するように構成されている。制御領域が既知の固定の大きさを有する実施形態では、復号は単純化される。上記において示唆されるように、可能な開始位置およびサイズ、またはフローティング制御領域の可能なサイズは、高位層メッセージその他の手段によって中継ノードに対し通信されてもよい。復号前にRNコントローラによって一般に認識される他の情報には、このほか、一般に、変調次数、符号化率、符号化フォーマットが含まれる。
このように一般に、eNB−RNリンクサブフレームのフローティング制御領域またはチャネルは、eNBに関連した全てのRNに対する制御メッセージを含む。サブフレーム内の制御チャネルの開始位置は予め定められており(RN特異的な探索空間および/またはRN共通の探索空間、すなわち、1つの群のRNに共通な探索空間を介して)、占有リソースに関する制御チャネルのサイズは1組の値に限定されるか、または固定されている。各RNは、全ての仮説(すなわち、制御領域に関する既知の可能な開始位置およびサイズ)に基づき制御チャネルを盲目的に復号する。盲目的な検出に成功すると、RNはいずれのリソースが割り当てられているか、またそのリソースの位置およびサイズについて学習する。RNがeNB−RNリンクの制御チャネルによって占有されたゼロまたは非ゼロのリソースを盲目的に検出する必要があるので、基地局は、残りのリソースのうちのいずれかを割り当てることによってUE1にサービスを提供するための、より高い柔軟性を有する。また、eNB−RNトラフィックが存在しない場合には、eNBは全てのリソースをUE1に提供することが可能である。RNがリソース割当を取得するために盲目検出を用いるので、RNに通知する制御シグナリングオーバヘッドは不要である。
したがって、一部の例では、中継端末コントローラは、トランシーバに、第1の時間−周波数領域中に第1のサブフレームの第1の部分を無線通信デバイスに対し送信させ、トランシーバに、第1の時間−周波数領域と重ならない第2の時間−周波数領域中に第2のサブフレームの一部を基地局から受信させるように構成されている。一実施形態では、第1および第2の時間−周波数領域は一定の時間間隔によって分離されている。別の実施形態では、第1および第2の時間−周波数領域の分離の時間間隔は、整数個のOFDMシンボルである。別の実施形態では、第1および第2の時間−周波数領域の分離の時間間隔は、整数個の時間単位である。
一実施形態では、第1のサブフレームは、マルチメディアブロードキャストマルチキャスト単一周波数ネットワーク(single frequency network)のサブフレームである。代表的なLTEの実装では、第1のサブフレームの第1の部分は物理ダウンリンク制御チャネル(PDDCH)を含む。この第1のサブフレームの部分は、スケジューリングメッセージを有する第1の制御領域を含む。一部の実施形態では、第1のサブフレームは非ユニキャストサブフレームである。他の実施形態では、第1および第2のサブフレームは前記端末によって送信されるページングチャネルを含むサブフレームから分離している。代表的な実施形態では、第2のサブフレームの一部はスケジューリングメッセージを有する可能な制御領域に対応する第2の制御領域を含む。一部の実施形態では、第2のサブフレームの一部は時間−周波数において第2の制御領域とは異なるデータ領域を含む。
中継端末コントローラは、端末によって予め認識されている幾つかの可能な開始位置のうちの1つ以上を有する第2のサブフレームの可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、第2のサブフレームの受信した前記一部内の制御領域を検出するように構成されている。また、このコントローラは、端末によってやはり予め認識されている大きさを有する可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、サブフレームの受信した一部内の第2の制御領域を検出するように構成されている。一部の実施形態では、中継端末は、第1の制御領域に対応する時間間隔に重ならない時間間隔において、可能な第2の制御領域を復号する。
図6には、eNBによって送信される第1の3GPP LTE特異的なサブフレーム600(RNに対するPDCCH602および制御チャネル604を含む)を示す。図6には、中継ノードによって送信される第2のサブフレーム610(PDCCH612およびスイッチギャップ614を含む)も示す。各サブフレームの1〜3個のシンボルは、UE1(例えば、加入者端末)を対象とする物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に割り当てられる。RNが第2のサブフレームにおいてeNBからのDLデータを期待している場合には、第1のサブフレームが特別なサブフレームである、または非ユニキャストサブフレームであることをUE2にRNがシグナリングするので、UE2は、第2のサブフレーム上のRN DL送信の初めの1〜2個(場合によっては0個)のOFDMシンボルしか読み出さないことがある。RNは、第1のサブフレームの残りにおいて、「空白(blank)」、「空き(empty)」、または「伝送(tranmission)」を送信することもできる。空白または空きは、基準信号または制御もしくはデータを送信しないことを含んでよい。なお、第1のサブフレームの残りは、プリアンブル送信など何らかの予定された目的のために、何らかの追加の送信を含んでもよい。RNがeNBからDL送信を受信して、RNに対するデータを見出すために可能な第2の制御領域を探索することが可能であることが分かる。本明細書では第1のサブフレームおよび第2のサブフレームとしてサブフレームについて記載したが、一方がeNBに関連し他方が中継器に関連する2つの異なるセルもしくはセルサイトまたはエンティティからのダウンリンク送信を表す2つのサブフレームを示すように、2つのサブフレームが同時に発生してもよい。図6にはeNB−RNリンクサブフレーム内の制御およびデータの周波数分割多重化(FDM)を表したが、時間分割多重化(TDM)も可能である。FDMの場合、12のサブキャリアのサブ帯域(CRSを含む)を通じた各サブフレームにおけるフローティング制御チャネルについて利用可能なREの総数は、N×11シンボル×12サブキャリア=N×132REである。ここで、Nは可能な開始位置(この例ではRB)の数である。RNは復号の前にサブフレームをバッファすることを必要とする場合があるので、TDM制御チャネルと比較して追加の遅延時間が存在し得る。しかしながら、RNが他のフレームにおいても送信する必要がある限り、通常、RN受信フレームのデューティサイクルは低いので、そのような追加の処理遅延時間は許容可能である。TDM制御の場合、時間領域における制御のサイズは、サブフレームの一部であり得る(例えば、第1のスロットの4つのシンボル、または第2のスロットの7つのシンボル)。周波数領域では、占有されるサブキャリアの数は、完全なeNB−RNリンクの占有帯域幅と等しくされることがある。この値は、12のサブキャリアの整数であり、RNによって検出されてもよい。なお、eNB−RNリンク内にTDMまたはFDM制御、または両方の組み合わせがサポートされることが可能である。
PDCCHは、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットに関する制御情報、またはダウンリンクデータ送信を復号するのに必要な、変調符号化方式、トランスポートブロックサイズおよび位置、前置符号化情報、ハイブリッドARQ情報、UE識別子(UE Identifier)などをUEに通知する、スケジューリングメッセージを含む。この制御情報はチャネル符号化によって保護されており(通常、誤り検出用の巡回冗長検査(CRC)符号および誤り訂正用の畳込符号化)、得られる符号化されたビットは時間−周波数リソースに対しマッピングされている。例えば、LTE Rel−8では、これらの時間−周波数リソースはサブフレームにおいて第1の幾つかのOFDMシンボルを占有している。4つのリソース要素からなる群は、リソース要素群(REG:Resource Element Group))と呼ばれる。9つのREGが制御チャネル要素(CCE:Control Channel Element)を構成する。符号化されたビットは、通常、1つのCCE、2つのCCE、4つのCCE、または8つのCCEに対しマッピングされる。これらの4つは、通常、集合(aggregation)レベル1,2,4,8と呼ばれる。UEは、許容可能な構成に基づき送信の復号を試みることによって、様々な仮説(すなわち、集合レベル、DCIフォーマットサイズなどに関する仮説)を探索する。この処理は、盲目(ブラインド)復号と呼ばれる。ブラインド復号に必要な構成の数を制限するため、仮説の数が制限される。例えば、UEは、特定のUEについて可能な開始CCE位置を用いて、ブラインド復号を行う。これは、特定のUEについて定義される探索空間、いわゆるUE特異的な探索空間(通常、無線リンクの初期設定中に構成され、またRRCメッセージを用いて変更される)によって行われる。同様に、全てのUEについて有効であり、ページング(Paging)、ランダムアクセス応答などのブロードキャストダウンリンク情報のスケジューリングのため、または他の目的のために用いられ得る、共通の探索空間も定義される。
RNからUE2へのPDCCH送信には、通常、RNがeNBから受信することが必要なフレームの2つのシンボルが必要とされる(例えば、PDCCHである初めの1〜2個(場合によっては0個)のOFDMシンボルを含む非ユニキャストサブフレーム、および〜4個またはそれより多いアンテナに対する共通のRS)。RNにおける送信−受信スイッチギャップを1個のシンボルと仮定すると、RNは、第4番目のシンボルから基地局によって送信されるサブフレームの受信を開始することが可能である。この仮定の下では、フローティング制御チャネルの開始位置は早ければ第4番目のシンボルに設定されることが可能である。図6では、eNB−RNリンクの制御チャネルは、eNB−UE1リンクを含むFDMである。FDMでは、eNB−RNリンクとeNB−UE1リンクとの間の効率的なリソース共有が可能となる。制御チャネルの占有された帯域幅は、12のサブキャリア(RBにおけるサブキャリアの数と同じ)の倍数である。RNは、サブフレームの制御情報を盲目的に復号する。例えば、制御チャネルについて「N」個の開始位置と「M」個のRBとを仮定すると、ブラインド検出の数は「NM」である。
RNに対するフローティング制御チャネルのサイズは、UE1に対して先に定義したREG/CCE/集合レベルと同様に定義され得る。しかしながら、新たな制御チャネル構造を定義することも可能である。例えば、各制御チャネルを第1のスロット内のサブキャリアに限定し、復号遅延時間を減少させることが有利な場合がある。別の例では、残りのリソースブロックをリリース8のUE1に割り当てることが可能であるように、RNに対する制御チャネルを少数のリソースブロックに限定することが有利な場合がある。さらに別の例では、RNに対する制御チャネルを少数の仮想リソースブロックに限定し、それによって周波数ダイバーシチから利益を得るとともに、残りのリソースブロックをRel−8のUEに割り当てることを可能とすることが有利な場合がある。簡単のため、他の制御情報(物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、物理ハイブリッド自動再送要求インジケータチャネル(PHICH)など)については本説明から省くが、様々なチャネルが制御領域へ多重化されることは当業者には明らかである。この点において、RNがeNBに送信しているのと同時にRNがUE2から受信することは不可能な場合があるので、UE2からRNおよびそのRNからeNBへのアップリンク送信も時間多重化される必要があることも留意される。なお、RNは、必要な場合には、初めの少数のOFDMシンボルにおいて制御シグナリングを効率的に用いて適切なスケジューリングメッセージを送信し、UE2アップリンク送信を減少または最小化することが可能である。RNがサウンディング(sounding)基準シンボル、ランダムアクセス、チャネル品質インジケータ(CQI)などUE2アップリンク送信を抑制することが不可能であり、RNがアップリンク上でeNBに送信する必要がある場合には、RNはUE2アップリンク送信を無視することを選択する場合があり、それによって何らかの追加の干渉が導かれる。これに代えて、RNはPDCCH(ブロードキャストまたはユニキャスト)を介してUE2に特定のメッセージを送信して、そのアップリンク送信を無効としてもよい。
図7には、周波数分割複信動作(FDD)用の典型的なフレーム構造の高位図を示す。10ミリ秒の無線フレームは、10個のダウンリンクサブフレームおよび10個のアップリンクサブフレームを含む。通常、第1のブロードキャスト制御はサブフレーム0により送信され、同期チャネルはサブフレーム0,5で送られる。ページングメッセージは、サブフレーム0,5により送信される場合もあり、追加のシステム容量に応じて、サブフレーム4,9がページングチャネル用に臨時に用いられてもよい。UEがページングおよびシステム情報メッセージを受信する場合、サブフレーム0,5は「通常」、すなわち、共通の基準シンボルを含む「ユニキャスト」サブフレームとして予約済みである。一部の他のサブフレームは、特別なサブフレーム、すなわち、非ユニキャストサブフレームであると臨時に見なされる場合がある(例えば、MBSFN(Multimedia Broadcast Multicast Service over a Single Frequency Network)サブフレーム)。その場合、サブフレーム構造がユニキャストのサブフレームとは異なる。特別なサブフレームまたは非ユニキャストサブフレームでは、初めの1〜2個(場合によっては0個)のOFDMシンボルがPDCCHおよび基準シンボルを含む一方、RS構造を含む残りのサブフレームはユニキャストサブフレームとは異なってもよい。例えば、MBSFN(multimedia multicast broadcast over single frequency network)サブフレームは、一種の非ユニキャストサブフレームである。非ユニキャストサブフレームは、非リリース8サブフレームとも呼ばれ、将来のリリースにおいて新たなフィーチャ用に用いられ得る。したがって、MBSFNまたは非ユニキャストサブフレームをサポートしないUEは、そのようなサブフレーム上でトランシーバをオフとすることによって、バッテリ寿命を節約することが可能な場合がある。一部のサブフレームを空きまたは空白のサブフレームとして定義することも可能である。非ユニキャスト(または特別なサブフレーム)のシグナリングパターンはシステム構成、すなわち、システム情報ブロードキャスト(SIB;System Information Broadcast)メッセージの一部であってよく、また、1つまたは1群の無線フレームレベルについて定義されてもよい。MBSFN(または特別なサブフレーム)のシグナリングの周期性は、8ミリ秒〜10ミリ秒の周期性について定義されてもよく、第1のブロードキャストまたは同期メッセージを送信するためにユニキャストサブフレームによって臨時に上書き(overriding)される。なお、2つ以上のタイプの特別なサブフレーム、例えば、MBSFNサブフレーム、空白のサブフレームなどが存在してもよい。
図8には、1つ以上の中継ノードに対するeNBダウンリンク送信の図を示す。この図では、RN1が中継ノード1であり、RN2が中継ノード2である。より一般的には、RN1は第1の群のRNであり、RN2は第2の群のRNである。図8には、RN1,RN2に対する第2の制御領域用の2つ以上の可能な開始位置の一例を示す。RN1は、そのリソース割当を見出すため、様々な制御領域を復号する。RNは、1つのサブフレームにおいて、時間−周波数リソースが同じであるかまたは異なる、2つ以上のリソース割当を受信することが可能である。これは、RNがサブフレームに2つ以上のTB割当を有するとき、有利な場合がある。簡単のため、この図において可能な第2の制御領域を省略した表記SCRで表す。
中継器またはRNは、サブフレームを用いてUE2に送信し、またeNBから受信するために、MBSFNシグナリングを利用することが可能である。図9には、上部にRN1に対するeNBダウンリンク送信を、下部にUE2に対する対応するRN1送信を示す。RN1がサブフレームにおいてeNBからのDLデータを期待している場合には、サブフレームがMBSFNサブフレームであることをUE2にRN1がシグナリングするので、UE2は、RN1 DL送信の初めの1〜2個(場合によっては0個)のOFDMシンボルしか読み出さないことがある。RN1は、残りのサブフレームにおいて、「空き」または「空白」を送信することもできる。空白または空きは、基準信号または制御もしくはデータを送信しないことを含んでよい。残りのサブフレームが何らかの追加の送信を含んでよいことも留意される。RN1がeNBからDL送信を受信して、RN1に対するデータを見出すために可能な第2の制御領域を探索することが可能であることが分かる。一般的には、RN1は第1の群のRNであり、RN2は第2の群のRNである。
通常、制御情報は、ダウンリンクデータ送信を復号するのに必要な、変調符号化方式、トランスポートブロックサイズおよび位置、前置符号化情報、ハイブリッドARQ情報、UE識別子などをUEに通知する、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットに関して送信される。この制御情報はチャネル符号化によって保護されており(通常、誤り検出用の巡回冗長検査(CRC)符号および誤り訂正用の畳込符号化)、得られる符号化されたビットは時間−周波数リソースに対しマッピングされている。例えば、LTE Rel−8では、これらの時間−周波数リソースはサブフレームにおいて第1の幾つかのOFDMシンボルを占有している。通常、このLTEの例では、4つのリソース要素からなる群は、リソース要素群(REG)と呼ばれる。9つのREGが制御チャネル要素(CCE)を構成する。符号化されたビットは、通常、1つのCCE、2つのCCE、4つのCCE、または8つのCCEに対しマッピングされる。これらの4つは、通常、集合レベル1,2,4,8と呼ばれる。UEは、許容可能な構成に基づき送信の復号を試みることによって、様々な仮説(すなわち、集合レベル、DCIフォーマットサイズなどに関する仮説)を探索する。この処理は、ブラインド復号と呼ばれる。ブラインド復号に必要な構成の数を制限するため、仮説の数が制限される。例えば、UEは、特定のUEについて可能な開始CCE位置を用いて、ブラインド復号を行う。これは、特定のUEについて定義される探索空間、いわゆるUE特異的な探索空間(通常、無線リンクの初期設定中に構成され、また無線リソース構成(RRC)メッセージを用いて変更される)によって行われる。同様に、全てのUEについて有効であり、ページング、ランダムアクセス応答などのブロードキャストダウンリンク情報のスケジューリングのため、または他の目的のために用いられ得る、共通の探索空間も定義される。

Claims (23)

  1. 無線通信中継端末であって、
    トランシーバと、
    前記トランシーバに接続されたコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、前記トランシーバに、第1の時間−周波数領域中に第1のサブフレームの第1の部分を無線通信デバイスに対し送信させるように構成されており、
    前記コントローラは、前記トランシーバに、第1の時間−周波数領域と重ならない第2の時間−周波数領域中に第2のサブフレームの一部を基地局から受信させるように構成されており、且つ、
    前記コントローラは、前記端末によって予め認識されている幾つかの可能な開始位置のうちの1つ以上を有する第2のサブフレームの可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、第2のサブフレームの受信した前記一部内の制御領域を検出するように構成されている、端末。
  2. 前記コントローラは、前記トランシーバに、第2の時間−周波数領域中に第2のサブフレームの前記一部を基地局から受信させるように構成されており、第1および第2の時間−周波数領域は一定の時間間隔によって分離されている、請求項1に記載の端末。
  3. 第1および第2の時間−周波数領域の分離の時間間隔は、整数個のOFDMシンボルである、請求項1に記載の端末。
  4. 第1および第2の時間−周波数領域の分離の時間間隔は、整数個の時間単位である、請求項1に記載の端末。
  5. 前記コントローラは、前記端末によって予め認識されている大きさを有する可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、第2のサブフレームの受信した前記一部内の第2の制御領域を検出するように構成されている、請求項1に記載の端末。
  6. 第1のサブフレームの第1の部分は物理ダウンリンク制御チャネルを含む、請求項1に記載の端末。
  7. 第1のサブフレームは非ユニキャストサブフレームである、請求項1に記載の端末。
  8. 第1のサブフレームは、マルチメディアブロードキャストマルチキャスト単一周波数ネットワークのサブフレームである、請求項1に記載の端末。
  9. 前記端末は、第1の時間−周波数領域に対応する時間間隔に重ならない時間間隔において、第2のサブフレームの可能な制御領域における情報を復号する、請求項1に記載の端末。
  10. 第1および第2のサブフレームは前記端末によって送信されるページングチャネルを含むサブフレームから分離している、請求項1に記載の端末。
  11. 第1のサブフレームの前記部分はスケジューリングメッセージを有する第1の制御領域を含む、請求項1に記載の端末。
  12. 第2のサブフレームの前記一部はスケジューリングメッセージを有する可能な制御領域に対応する第2の制御領域を含む、請求項1に記載の端末。
  13. 第2のサブフレームの前記一部は時間−周波数において第2の制御領域とは異なるデータ領域を含む、請求項12に記載の端末。
  14. 無線通信基地局であって、
    トランシーバと、
    前記トランシーバに接続されたコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、第1の組のユーザに対する第1の制御領域と、第1の制御領域を受信しない第2の組のユーザに対する第2の制御領域とを有するサブフレームを生成するように構成されており、第1の制御領域と第2の制御領域とは時間間隔において重なっておらず、
    第1の制御領域はサブフレーム内に固定の開始位置を有し、第2の制御領域はサブフレーム内の幾つかの可能な開始位置のうちの1つである開始位置を有し、
    前記コントローラは、前記トランシーバに、サブフレームにおける第2の制御領域の実際の開始位置のシグナリングを行うことなく、第1および第2の組のユーザに対しサブフレームを送信させるように構成されている、基地局。
  15. 前記コントローラは、前記トランシーバに、第2の制御領域の実際の開始位置のシグナリングを行うことなく、第2の制御領域の幾つかの可能な開始位置のシグナリングを行わせるように構成されている、請求項14に記載の基地局。
  16. 前記コントローラは、第2の組のユーザに認識されている固定のサイズを有する第2の制御領域を生成するように構成されている、請求項14に記載の基地局。
  17. 前記コントローラは、第2の組のユーザに認識されている幾つかの可能なサイズのうちの1つに相当するサイズを有する第2の制御領域を生成するように構成されている、請求項14に記載の基地局。
  18. 前記コントローラは、第1の組のユーザにサブフレームのトラフィック領域内のリソース割当用の情報を搬送する第1の制御領域を生成するように構成されており、第1の制御領域および前記トラフィック領域は時間について多重化されており、
    前記コントローラは、第2の組のユーザにサブフレームの前記トラフィック領域内のリソース割当用の情報を搬送する第2の制御領域を生成するように構成されている、請求項14に記載の基地局。
  19. 前記コントローラは第2の制御領域および前記トラフィック領域を時間について多重化するように構成されている、請求項18に記載の基地局。
  20. 前記コントローラは、第2の制御領域および前記トラフィック領域を周波数多重化するように構成されている、請求項18に記載の基地局。
  21. 前記コントローラは第1および第2の制御領域を時間について多重化するように構成されている、請求項18に記載の基地局。
  22. 無線通信中継端末において、
    トランシーバであって、
    前記トランシーバは、ネットワーク基地局によって送信されるサブフレームの一部を受信するように構成されており、基地局によって送信されるサブフレームは、サブフレーム内に固定の開始位置を有する第1の制御領域と、第2の制御領域とを有し、第2の制御領域の開始位置は、サブフレーム内の幾つかの可能な開始位置のうちの1つであり、サブフレームの受信される前記一部は第1の制御領域の少なくとも一部を含んでいない、トランシーバと、
    前記トランシーバに接続されたコントローラであって、
    前記コントローラは、幾つかの可能な開始位置のうちの1つ以上を有する可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、サブフレームの受信される前記一部内の第2の制御領域を検出するように構成されている、コントローラと、を備え、
    前記可能な第2の制御領域は、第1の制御領域に対応する時間間隔に重ならない時間間隔にあり、
    前記幾つかの可能な開始位置は前記端末によって予め認識されている、端末。
  23. 前記コントローラは、認識されているサイズを有する可能な制御領域における情報の復号を試みることによって、サブフレームの受信される前記一部内の第2の制御領域を検出するように構成されている、請求項22に記載の端末。
JP2011536372A 2008-11-12 2009-10-23 無線通信システム内の中継動作におけるリソース共有 Active JP5292589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/269,853 2008-11-12
US12/269,853 US20100120442A1 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Resource sharing in relay operations within wireless communication systems
PCT/US2009/061789 WO2010056485A1 (en) 2008-11-12 2009-10-23 Resource sharing in relay operations within wireless communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509017A JP2012509017A (ja) 2012-04-12
JP5292589B2 true JP5292589B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41480236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536372A Active JP5292589B2 (ja) 2008-11-12 2009-10-23 無線通信システム内の中継動作におけるリソース共有

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20100120442A1 (ja)
EP (1) EP2347526B1 (ja)
JP (1) JP5292589B2 (ja)
KR (1) KR101274814B1 (ja)
CN (1) CN102217212B (ja)
AR (1) AR074658A1 (ja)
BR (1) BRPI0922031B1 (ja)
ES (1) ES2427663T3 (ja)
TW (1) TWI465063B (ja)
WO (1) WO2010056485A1 (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894818B2 (en) * 2005-06-15 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing broadcast and unicast traffic in a multi-carrier wireless network
KR101498056B1 (ko) * 2008-09-07 2015-03-03 엘지전자 주식회사 릴레이를 지원하는 무선접속 시스템에서 멀티캐스트 및 방송서비스 제공방법
US8705461B2 (en) 2008-10-20 2014-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Control channel signaling and acquisition for carrier aggregation
EP2533454B1 (en) 2008-10-31 2019-12-04 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for utilizing multiple carriers in high speed packet access communications
US20100120442A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Motorola, Inc. Resource sharing in relay operations within wireless communication systems
EP2355605B1 (en) 2008-12-01 2018-11-14 Sun Patent Trust Radio terminal, radio base station, channel signal forming method and channel signal receiving method
US8848594B2 (en) 2008-12-10 2014-09-30 Blackberry Limited Method and apparatus for discovery of relay nodes
US20100150022A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Research In Motion Corporation System and Method for a Relay Protocol Stack
US8355388B2 (en) 2008-12-17 2013-01-15 Research In Motion Limited System and method for initial access to relays
US8311061B2 (en) 2008-12-17 2012-11-13 Research In Motion Limited System and method for multi-user multiplexing
US8040904B2 (en) 2008-12-17 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for autonomous combining
US8402334B2 (en) 2008-12-17 2013-03-19 Research In Motion Limited System and method for hybrid automatic repeat request (HARQ) functionality in a relay node
US8243648B2 (en) * 2008-12-19 2012-08-14 Intel Corporation Spatial reuse techniques with wireless network relays
US8335466B2 (en) 2008-12-19 2012-12-18 Research In Motion Limited System and method for resource allocation
US8446856B2 (en) 2008-12-19 2013-05-21 Research In Motion Limited System and method for relay node selection
US8265128B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-11 Research In Motion Limited Multiple-input multiple-output (MIMO) with relay nodes
WO2010074536A2 (ko) * 2008-12-24 2010-07-01 엘지전자 주식회사 중계기에 대한 자원 할당 방법
KR101558593B1 (ko) * 2008-12-29 2015-10-20 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 신호 전송 방법 및 장치
KR101539777B1 (ko) * 2009-01-14 2015-08-07 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 백홀 신호 전송 방법
WO2010088536A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for component carrier aggregation in wireless communications
US8964626B2 (en) * 2009-02-09 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Method for allocating backhaul link resources in relay communication system, and method and apparatus for transmitting and receiving data using same
JP5131227B2 (ja) * 2009-03-03 2013-01-30 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線送信装置、無線受信装置および送信方法
ES2749878T3 (es) * 2009-03-13 2020-03-24 Blackberry Ltd Diseño de canal de control de enlace de relé
JP5091895B2 (ja) * 2009-03-13 2012-12-05 株式会社東芝 送信装置、および受信装置
EP2410668A4 (en) * 2009-03-17 2013-01-23 Korea Electronics Telecomm DATA TRANSMISSION METHOD FOR A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM WITH A RELAY
CN101848420B (zh) * 2009-03-23 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 长期演进系统中回程链路的配置方法与装置
US8929303B2 (en) * 2009-04-06 2015-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Control and data channels for advanced relay operation
US8208434B2 (en) * 2009-04-28 2012-06-26 Motorola Mobility, Inc. Method of signaling particular types of resource elements in a wireless communication system
US9106375B2 (en) * 2009-06-19 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for arranging resource allocation messages to reduce blind decoding complexity in OFDMA-based systems
US20120076043A1 (en) * 2009-06-22 2012-03-29 Panasonic Corporation Wireless communication base station device, wireless communication terminal device, control channel transmission method, and control channel reception method
US9014082B2 (en) * 2009-06-25 2015-04-21 Lg Electronics Inc. Method and device for signal transmission on a wireless communications system
WO2011008047A2 (ko) * 2009-07-16 2011-01-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 릴레이 백홀 링크를 위한 제어 채널 송수신 방법 및 장치
KR101055574B1 (ko) * 2009-08-05 2011-08-08 성균관대학교산학협력단 무선 통신시스템 및 이를 위한 통신 수행 방법
KR101552274B1 (ko) * 2009-08-14 2015-09-10 삼성전자주식회사 릴레이를 위한 백홀 서브프레임의 기준 신호 구성 방법 및 장치
KR101650749B1 (ko) 2009-08-18 2016-08-24 삼성전자주식회사 릴레이를 위한 백홀 서브프레임의 제어 채널 자원 할당 방법 및 장치
US20110069637A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Control Channel Search Space Location Indication for a Relay Backhaul Link
CN102035777B (zh) * 2009-09-24 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 解调导频的处理方法和系统、配置方法、基站、用户设备
KR102113066B1 (ko) 2009-09-28 2020-05-21 삼성전자 주식회사 물리 하향링크 제어 채널의 확장
CN102045773B (zh) * 2009-10-23 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 中继节点的数据传输冲突的处理方法和装置
EP2496004B1 (en) * 2009-10-27 2016-03-02 Nec Corporation Mobile communication system, relay station apparatus, base station apparatus, radio relay method, and computer readable medium
US8812006B2 (en) * 2009-11-02 2014-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
US9300393B2 (en) * 2010-01-05 2016-03-29 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for data relay transmission
CN102149205B (zh) * 2010-02-09 2016-06-15 中兴通讯股份有限公司 一种中继节点的状态管理方法及系统
ES2742350T3 (es) * 2010-02-12 2020-02-14 Blackberry Ltd Señal de referencia para una implementación de red multipunto coordinada
US9281889B2 (en) * 2010-02-16 2016-03-08 Lg Electronics Inc. Relay node apparatus for transmitting and receiving signal according to link operation mode in wireless communication system and method thereof
US9407409B2 (en) * 2010-02-23 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel state information reference signals
EP2560299A4 (en) * 2010-04-14 2017-01-18 LG Electronics Inc. Method for setting a search space for a relay node in a wireless communication system and apparatus for same
US9258807B2 (en) * 2010-05-03 2016-02-09 Intel Deutschland Gmbh Communication network device, communication terminal, and communication resource allocation methods
CA2797398C (en) 2010-05-14 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Method for allocating resources in a wireless communication system and a device for the same
US20120054258A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Transmitting a Control Channel
US20130155990A1 (en) * 2010-09-03 2013-06-20 Panasonic Corporation Base station and control information transmission method
EP2437422A1 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Panasonic Corporation Search space for uplink and downlink grant in an OFDM-based mobile communication system
US9344246B2 (en) 2010-10-08 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Reference signal configuration and relay downlink control channel
US9226158B2 (en) * 2010-10-29 2015-12-29 Nokia Solutions And Networks Oy Security of user plane traffic between relay node and radio access network
US9130725B2 (en) 2010-11-02 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Interaction of PDSCH resource mapping, CSI-RS, and muting
US9185700B2 (en) * 2010-12-07 2015-11-10 Lg Electronics Inc. Method and device for communication between terminals in wireless communication system
GB2487909B8 (en) * 2011-02-04 2015-01-21 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications method and system
US9591664B2 (en) * 2011-02-21 2017-03-07 Lg Electronics Inc. Method for setting search space for relay node in wireless communication system and device therefor
US8503322B2 (en) * 2011-02-21 2013-08-06 Motorola Mobility Llc IQ imbalance image compensation in multi-carrier wireless communication systems
US20120214540A1 (en) 2011-02-21 2012-08-23 Motorola Mobility, Inc. Signal Measurement on Component Carriers in Wireless Communication Systems
US8666321B2 (en) 2011-02-21 2014-03-04 Motorola Mobility Llc Signal measurement on component carriers in wireless communication systems
US8619716B2 (en) 2011-02-21 2013-12-31 Motorola Mobility Llc IQ imbalance image compensation in multi-carrier wireless communication systems
JP5396427B2 (ja) * 2011-05-02 2014-01-22 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、ユーザ端末装置、無線通信システム、及び無線通信方法
JP5432210B2 (ja) * 2011-05-02 2014-03-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、下り制御チャネル受信方法及び移動通信システム
EP3386139B1 (en) 2011-05-03 2021-09-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Transmission and reception of control data in a communications system
CN102202324B (zh) * 2011-05-19 2013-07-10 电信科学技术研究院 资源位置指示及信道盲检的方法、系统和装置
US20120314652A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for performing random access in wireless communication system
WO2013006379A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Dinan Esmael Hejazi Synchronization signal and control messages in multicarrier ofdm
US8369280B2 (en) 2011-07-01 2013-02-05 Ofinno Techologies, LLC Control channels in multicarrier OFDM transmission
US8582527B2 (en) 2011-07-01 2013-11-12 Ofinno Technologies, Llc Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems
JP2014529208A (ja) * 2011-07-27 2014-10-30 富士通株式会社 下りリンク制御情報送信及び受信方法並びに基地局及び移動端末
EP4089928A1 (en) 2011-07-28 2022-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for beamforming in wireless communication system
US9742516B2 (en) * 2011-07-28 2017-08-22 Blackberry Limited Method and system for control format detection in heterogeneous cellular networks
CN102904669B (zh) * 2011-07-29 2016-05-18 上海贝尔股份有限公司 预编码物理下行控制信道参考信号及盲译码方法和装置
TW201320692A (zh) * 2011-08-10 2013-05-16 Ind Tech Res Inst 資料傳送方法及使用此方法的基地台及用戶端設備
US8665811B2 (en) 2011-08-15 2014-03-04 Motorola Mobility Llc Reference signal for a control channel in wireless communication network
US9867087B2 (en) * 2011-09-28 2018-01-09 Nokia Solutions And Networks Oy Configuring a communication with user equipments operating with a different system bandwidth
WO2013055010A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing control information at base station in wireless communication system and apparatus for the same
US8780863B2 (en) * 2011-11-01 2014-07-15 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for control channel transmission and reception
CN103107857B (zh) * 2011-11-14 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 增强物理下行控制信道的发送方法及装置
US8842637B2 (en) 2011-12-04 2014-09-23 Ofinno Technologies, Llc Carrier information transmission to wireless devices
US10791542B2 (en) 2012-01-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Regional and narrow band common reference signal (CRS) for user equipment (UE) relays
WO2013116388A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for common control channels in a communications system
US8948123B2 (en) 2012-02-01 2015-02-03 Fujitsu Limited Enhanced control signals multiplexed with data signals
CN102595612B (zh) * 2012-02-24 2016-01-20 电信科学技术研究院 一种资源分配方法及装置
US9497756B2 (en) 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
US9479407B2 (en) * 2012-04-05 2016-10-25 Lg Electronics Inc. Method and device for monitoring downlink channels
US9949265B2 (en) 2012-05-04 2018-04-17 Comcast Cable Communications, Llc Control channel in a wireless communication system
US8818427B1 (en) 2012-10-04 2014-08-26 Sprint Spectrum L.P. Managing allocation of subframes for relay communication
US9094862B2 (en) * 2013-03-13 2015-07-28 Blackberry Limited Adaptive pilot placement for estimation of vehicle-to-vehicle wireless channel
US9692495B2 (en) * 2013-04-05 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Control channel overhead assumptions for deriving CSI feedback
WO2015005641A1 (en) 2013-07-08 2015-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
CN104685803B (zh) * 2013-09-13 2019-03-08 华为技术有限公司 一种信息传输的方法、装置及系统
CN104756428A (zh) * 2013-09-13 2015-07-01 华为技术有限公司 一种信息传输的方法、装置及系统
WO2015063984A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本電気株式会社 無線通信システム、無線通信方法、基地制御局及び中継装置
US9667386B2 (en) * 2013-11-13 2017-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd Transmission of control channel and data channels for coverage enhancements
JP2017525237A (ja) * 2014-06-20 2017-08-31 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ伝送方法及び装置
CN107466450B (zh) 2015-04-10 2021-07-16 华为技术有限公司 一种数据传输方法、设备及系统
US10193604B2 (en) 2015-05-01 2019-01-29 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for receiving data transmission under scheduling decoding delay in mmWave communication
CN107535010B (zh) * 2015-05-29 2020-02-14 华为技术有限公司 一种lte带内中继方法、装置及系统
US10206211B2 (en) * 2015-06-04 2019-02-12 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for wideband long-term evolution (LTE) uplink transmission
CN112929976A (zh) * 2015-07-08 2021-06-08 苹果公司 使用定向发送和接收进行通信的方法和用户设备(ue)
US10321455B2 (en) * 2015-11-06 2019-06-11 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for low latency transmissions
US9801175B2 (en) 2015-11-06 2017-10-24 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for low latency transmissions
US10075949B2 (en) 2016-02-02 2018-09-11 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for low latency transmissions
US11277235B2 (en) * 2015-11-23 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Techniques for multiplexing or cascading control information and data within a transmission time interval
CN109076505A (zh) 2016-03-30 2018-12-21 日本电气株式会社 用于传输和接收参考信号的方法和装置
US10419244B2 (en) 2016-09-30 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Demodulation reference signal management in new radio
CN108282880B (zh) * 2017-01-06 2019-11-08 电信科学技术研究院 一种确定下行数据信道的起始位置的方法及装置
KR102434207B1 (ko) * 2017-02-02 2022-08-19 샤프 가부시키가이샤 라디오 시스템을 위한 동기화 신호 송신 및 수신
US10485048B2 (en) 2017-06-15 2019-11-19 Apple Inc. TDM transmission for inter-RAT dual connectivity UE
CN110087340B (zh) * 2018-01-25 2024-04-05 北京三星通信技术研究有限公司 中继传输的方法及设备
US10123322B1 (en) 2017-09-18 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Transmission of beam switch commands through control channel signaling
US10638505B1 (en) * 2018-01-31 2020-04-28 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for allocating uplink resources to relay nodes in a wireless network
CN111050353B (zh) * 2018-10-11 2021-12-03 华为技术有限公司 用于无线回传网络的数据传输方法和装置
CN111246587B (zh) * 2018-11-29 2021-10-19 华为技术有限公司 传输方法和装置
CN111465100A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 中国信息通信研究院 一种中继上行接入信道配置方法、配置信令和设备
CN111836367A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 上海华为技术有限公司 一种带内中继方法、中继设备和网络设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584409B1 (ko) * 2004-12-29 2006-05-26 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 기반의 셀룰러 시스템을 위한중계 통신 방법
US20070058595A1 (en) * 2005-03-30 2007-03-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing round trip latency and overhead within a communication system
KR100724949B1 (ko) * 2005-05-03 2007-06-04 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중접속 기반 무선통신 시스템에서 데이터와제어 정보의 다중화 방법 및 장치
WO2007036161A1 (fr) * 2005-09-30 2007-04-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Système de communications relais sans fil, et procédé
WO2007053954A1 (en) 2005-11-10 2007-05-18 Nortel Networks Limited Zones for wireless networks with relays
US8218461B2 (en) * 2006-10-20 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for supporting relay service in multihop relay wireless communication system
KR20080043031A (ko) * 2006-11-13 2008-05-16 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중방식의 이동통신 시스템에서 중계서비스를 위한 장치 및 방법
KR100829221B1 (ko) * 2007-01-26 2008-05-14 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식의 무선 릴레이 시스템에서의데이터 전송 모드 제어 방법 및 이를 이용한 데이터 전송모드 제어 장치
US8670704B2 (en) * 2007-03-16 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
US20090022178A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive transmission of control information in a wireless communication system
KR101448309B1 (ko) * 2007-09-28 2014-10-08 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 하향링크 제어채널 모니터링 방법
US8483041B2 (en) * 2008-06-12 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Methods and systems for sticky region allocation in OFDMA communication systems
US9237598B2 (en) * 2008-07-23 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method for self-configuring a cellular infrastructure as desired, and a device therefor
US8811298B2 (en) * 2008-08-14 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing unused resources in a wireless communication system
WO2010039003A2 (ko) * 2008-10-01 2010-04-08 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 중계기를 위한 무선 자원 할당 방법 및 장치
CN104936298B (zh) * 2008-11-04 2018-07-10 苹果公司 在第一载波中提供下行链路控制结构
US20100110964A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Motorola, Inc. Method for Relays within Wireless Communication Systems
US20100120442A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Motorola, Inc. Resource sharing in relay operations within wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
TWI465063B (zh) 2014-12-11
KR20110084308A (ko) 2011-07-21
US10284281B2 (en) 2019-05-07
BRPI0922031A2 (pt) 2015-12-15
AR074658A1 (es) 2011-02-02
TW201032513A (en) 2010-09-01
EP2347526A1 (en) 2011-07-27
US20100120442A1 (en) 2010-05-13
ES2427663T3 (es) 2013-10-31
CN102217212B (zh) 2014-11-19
BRPI0922031A8 (pt) 2017-10-10
JP2012509017A (ja) 2012-04-12
EP2347526B1 (en) 2013-06-26
CN102217212A (zh) 2011-10-12
WO2010056485A1 (en) 2010-05-20
US20150304017A1 (en) 2015-10-22
BRPI0922031B1 (pt) 2020-11-24
KR101274814B1 (ko) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292589B2 (ja) 無線通信システム内の中継動作におけるリソース共有
US11611956B2 (en) Mapping of control information to control channel elements
JP6827528B2 (ja) トラフィックを多重化するためのシステムおよび方法
CN108886806B (zh) 超低延迟通信方法与用户设备
JP5973617B2 (ja) 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法及びそのための装置
JP5865534B2 (ja) 送信方法および送信装置
KR101419284B1 (ko) 릴레이 백홀 링크에 대한 업링크 제어 채널 할당 방법
JP6378195B2 (ja) 帯域幅が制限された端末への制御情報の送信
JP6456828B2 (ja) モバイル通信システム、ネットワークエレメント及び狭帯域epdcchによるマシンタイプ通信のための仮想キャリア上のリソース割当方法
JP6307522B2 (ja) マシーンタイプコミュニケーションに対して仮想キャリアでシステム情報を割り当てるための移動通信機器および方法
JP6346197B2 (ja) マシーンタイプコミュニケーションに対する仮想キャリアでシステム情報を割り当てるための移動通信デバイスおよび方法
US10750428B2 (en) Relay communication system
KR102146368B1 (ko) 통신 디바이스 및 방법
US8761059B2 (en) Method for transmitting relay node-specific control channel
WO2011032510A1 (en) System and Method for Control Channel Search Space Location Indication for a Relay Backhaul Link
JP6224743B2 (ja) 無線通信システムにおける中継方法およびノード
KR20120000540A (ko) 릴레이 시스템의 채널 자원 할당 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250