JP5290422B2 - 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム - Google Patents

情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP5290422B2
JP5290422B2 JP2011528711A JP2011528711A JP5290422B2 JP 5290422 B2 JP5290422 B2 JP 5290422B2 JP 2011528711 A JP2011528711 A JP 2011528711A JP 2011528711 A JP2011528711 A JP 2011528711A JP 5290422 B2 JP5290422 B2 JP 5290422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
keyword
displayed
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011024585A1 (ja
Inventor
健治 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2011528711A priority Critical patent/JP5290422B2/ja
Publication of JPWO2011024585A1 publication Critical patent/JPWO2011024585A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5290422B2 publication Critical patent/JP5290422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Description

本発明は、情報の検索に用いる検索キーをユーザに選択させ、当該選択された検索キーに基づく検索結果に関する情報を取得する情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システムに関する。
従来、端末装置からネットワークを介して情報検索サーバにアクセスすることによって、情報を検索することが頻繁に行われている。情報の検索を行う際、ユーザは、所望する情報に関連する検索用キーワードなどの検索キーを端末装置に入力する必要がある。しかしながら、検索キーの選び方によっては検索結果として得られる情報の量が膨大となってしまい、ユーザはその中から所望する情報を選択しなければならなかった。
こうした問題に対して特許文献1の技術が開示されている。特許文献1の技術によれば、検索結果として得られた文章とともに、これらの文章に含まれる複数のキーワードが、その使用頻度とともにユーザに提示される。これにより、ユーザは提示されたキーワードの中から所望する情報を取得するのにより適当なキーワードを検索条件に追加することができ、膨大な情報の中から所望する情報を取得しやすくなるという効果が得られる。
しかしながら、特許文献1には、キーワードを追加するなどの検索キーを決定するための操作を受け付けるユーザインターフェースについて言及されていない。
一方、近年、情報の検索等に用いられる端末装置も進化しており、特に、表示手段と入力手段が一体化したインターフェースとしてタッチパネルを備えたタッチパネル式端末装置は直観的な操作が可能なことから好評である。こうしたタッチパネル式端末装置によって情報を検索する場合、例えば、タッチパネル上にソフトウェアキーボードを表示し、ユーザが当該タッチパネル上で検索用キーワードを入力したり、タッチパネル上に検索ジャンル等のアイコンを表示し、ユーザがタッチパネル上で所望のアイコンを指定することにより、検索が行われるようになっている。
特開平5−143647号公報
しかしながら、従来のタッチパネル式端末装置による検索手法では、直観的な操作が可能なものの、タッチパネルの利便性を十分生かしきれておらず、ユーザが複数の検索キーを用いて情報検索するにあたり、当該複数の検索キーを選択し難い等の問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、ユーザが複数のキーワードを用いて情報検索するにあたり、タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段で複数のキーワードを選択する操作がし易く、操作性をより向上させることが可能な情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の情報取得装置は、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段と、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段と、前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、を備えることを特徴とする。また、請求項2に記載の情報取得装置は、請求項1に記載の情報取得装置であって、前記第1オブジェクトは、前記各キーワード間の関連度に基づいて、当該各キーワードに対応する前記第1オブジェクトを連結されることを特徴とするまた、請求項3に記載の情報取得装置は、請求項2に記載の情報取得装置であって、前記オブジェクト表示制御手段が、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示した際、当該移動した第1オブジェクトに連結した他の前記第1オブジェクトが移動するように表示させることを特徴とする。
この構成により、オブジェクト表示制御手段が、タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段に、複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させ、検索キー決定手段が、表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応するキーワードを検索キーとして決定し、検索結果取得手段が、決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する。
したがって、請求項1に記載の情報取得装置によれば、ユーザはタッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段に表示された複数の第1オブジェクトのうち、検索に用いるべき複数のキーワードにそれぞれ対応する第1オブジェクト同士を接触させるように入力手段に対して操作を行うことにより、検索に用いるキーワードの組を選択することができる。すなわち、ユーザが複数のキーワードを用いて情報検索するにあたり、タッチパネルで複数の検索キーを決定する操作がし易く、操作性をより向上させることが可能な情報取得装置を提供することができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報取得装置であって、前記入力手段には前記複数の第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトがさらに表示されており、前記検索キー決定手段は、前記第2オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定しないことを特徴とする。
したがって、請求項に記載の情報取得装置によれば、ユーザにより指定された指定オブジェクト(第1オブジェクト)同士が接触した場合にのみ情報の検索が行われ、指定されていない非指定オブジェクト(第2オブジェクト)同士や、指定オブジェクトと非指定オブジェクト同士が接触した場合には情報の検索が行われない。すなわち、ユーザは検索に用いるべきキーワードに対応するオブジェクトを指定オブジェクトとすることにより、当該検索に用いるべきキーワードに対応するオブジェクト同士を接触させる際に、検索に用いないキーワードに対応するオブジェクトを避ける必要がないことから、ユーザの操作負担を軽減することができる。また、ユーザがオブジェクトを指定する前に、検索に用いないキーワードに対応するオブジェクトと他のオブジェクトとを接触させても、情報の検索が行われないことから、意図しないキーワードによる情報の検索が行われることを防ぐことができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報取得装置であって、前記検索キー決定手段は、前記複数の第1オブジェクトの内、移動量のより小さい第1オブジェクトに対応する前記キーワードを上位の検索キーとして決定することを特徴とする。
したがって、請求項に記載の情報取得装置によれば、ユーザはタッチパネル等の表示手段に表示された複数の第1オブジェクトのうち、検索に用いるべき複数のキーワードにそれぞれ対応する第1オブジェクト同士を接触させるようにタッチパネルに対して操作を行う際に、各オブジェクトのユーザ操作による移動量(各オブジェクトの座標の変移量)に基づいてユーザが選択する検索キーの優先順位を決定することができる。すなわち、ユーザが複数の検索キーを用いて情報検索するにあたり、タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段で複数の検索キーを操作して選択する際にユーザの意図をより反映し易くさせることが可能な情報取得装置を提供することができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、前記選択された検索キーを外部の情報検索装置に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする。したがって、外部の情報検索装置により検索の処理負担の軽減を図ることができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、前記検索結果情報には、前記外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段が前記検索キーに基づいて検索した複数の情報をそれぞれ特定する複数のアドレス情報が含まれ、前記複数のアドレス情報を前記入力手段にリスト形式で表示させる検索結果表示制御手段を更に備えることを特徴とする。
したがって、請求項に記載の情報取得装置によれば、ユーザは、自らが選択したキーワードに基づいて検索された複数の情報をそれぞれ特定する複数のアドレス情報をリスト形式で入手することができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項に記載の情報取得装置であって、前記検索結果表示制御手段により前記入力手段にリスト形式で表示された複数のアドレス情報の中から、ユーザの操作に基づいて何れかのアドレス情報を選択するアドレス情報選択手段と、前記選択されたアドレス情報により特定される情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された情報を前記入力手段に表示させる情報表示制御手段と、を更に備えることを特徴とする。
したがって、請求項に記載の情報取得装置によれば、ユーザは、タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段にリスト形式で表示された複数のアドレス情報の中から、何れかのアドレス情報を選択することにより、当該選択したアドレス情報により特定される情報を入手することができる。
請求項に記載の情報取得装置は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、前記検索結果情報には、前記外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段が前記検索キーに基づいて検索した一の情報を特定する一のアドレス情報が含まれ、前記一のアドレス情報により特定される情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された情報を前記入力手段に表示させる情報表示制御手段と、を更に備えることを特徴とする。
したがって、請求項に記載の情報取得装置によれば、ユーザは、自らが選択したキーワードに基づいて検索された一の情報を入手することができる。また、ユーザはリストの中からアドレス情報を選択するなどの操作を行う必要がなく、検索キーを選択してから情報を取得するまでのユーザの操作量が少なくて済む。
請求項10に記載の情報取得プログラムは、コンピュータを、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段、表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段、及び、前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段、として機能させることを特徴とする。
請求項11に記載の記録媒体は、コンピュータを、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段、表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段、及び、前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段、として機能させることを特徴とする情報取得プログラムであって、前記情報取得プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている。
請求項1に記載の情報取得方法は、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出ステップと、表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御ステップと、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定ステップと、前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得ステップと、
を有すること特徴とする。
請求項1に記載の情報取得装置は、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、タッチパネルに、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数の検索キーに夫々対応する複数のオブジェクトを表示させ、当該タッチパネルに対するユーザの操作に伴って当該オブジェクトを移動表示させるオブジェクト表示制御手段と、前記表示されている複数のオブジェクトのうち一又は複数のオブジェクトが移動表示したことに基づいて複数のオブジェクトが接触した場合に、当該接触した各オブジェクトに対応する前記検索キーを決定する検索キー選択決定手段と、前記決定された検索キーを情報検索サーバに送信して、当該情報検索サーバが当該検索キーに基づいて検索した情報に関する検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の情報取得システムは、ネットワークを介して情報を取得する情報取得装置と、前記ネットワークを介して前記情報取得装置に接続され、前記情報取得装置からの検索キーに基づいて検索を行う外部の情報検索装置と、備えた情報取得システムであって、前記情報取得装置が、ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段と、前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段と、前記決定された検索キーに基づいて前記外部の情報検索装置において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、を備えることを特徴とする。
したがって、本発明によれば、ユーザはタッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段に表示された複数の第1オブジェクトのうち、検索に用いるべき複数のキーワードにそれぞれ対応する第1オブジェクト同士を接触させるように表示手段と一体化した入力手段に対して操作を行うことにより、検索に用いる検索キーの組を選択することができる。すなわち、ユーザが複数のキーワードを用いて情報検索するにあたり、タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段で複数のキーワードを選択する操作がし易く、ユーザの意図を反映するための操作性をより向上させることが可能な情報取得装置を提供することができる。
実施形態における携帯端末100のブロック図である。 実施形態における情報検索サーバ200のブロック図である。 実施形態における携帯端末100にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。 実施形態における携帯端末100の制御部101により実行される処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態における携帯端末600にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。 実施形態における携帯端末600にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。 実施形態における携帯端末600にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。 実施形態における携帯端末600にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。 実施形態における携帯端末600に表示された検索結果の一例を示す模式図である。 実施形態における携帯端末600に表示された検索結果の一例を示す模式図である。 実施形態における携帯端末600に表示された検索結果の一例を示す模式図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、情報検索用のアプリケーションソフトウェア(以下、「情報検索アプリ」という。)がインストールされた携帯端末に対して本発明を適用した場合の実施形態である。
情報検索アプリは、ユーザにより入力されたキーワード(基本キーワード)に基づいて、これに関連する複数の関連キーワードをユーザに提示し、その中からユーザにより選択された複数のキーワード(検索用キーワード)に基づいて情報を検索してユーザに提供するアプリケーションソフトである。なお、本実施形態においては、基本キーワードに基づいて関連キーワードを抽出する処理や、ユーザが選択した検索用キーワードに基づいて情報を検索する処理は、携帯端末とネットワークを介して接続された情報検索サーバが行うものとする。
まず、図1を用いて携帯端末(例えば、携帯電話機)100の構成について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る携帯端末100は、制御部101、無線送受信部102、アンテナ103、通話制御部104、スピーカ105、マイクロフォン106、着信報知部107及びマルチタッチパネル(表示手段と一体化した入力手段の一例)108を有する。また、バス100Bにより制御部101、無線送受信部102、通話制御部104、着信報知部107及びマルチタッチパネル108は互いに接続されており、データや信号等の送受信が行われる。
制御部101は、CPUを中心に構成され、ROM、RAMなどのメモリを備えており、CPUがROMに格納されている各種制御プログラムを読み出し、必要に応じてRAMを使用しつつ、制御プログラムを実行することにより携帯端末100の各種制御を行う。特に、制御部101は、情報検索アプリに係るプログラムを実行することにより、本発明のオブジェクト表示制御手段、検索キー決定手段、検索結果取得手段、検索結果表示制御手段、アドレス情報選択手段、情報取得手段、情報表示制御手段、及び情報検索手段として機能する。なお、RAMが不揮発性の場合、RAMに、検索のためのデータベースが構築されてもよい。
無線送受信部102は、アンテナ103を介して移動体通信網等のネットワークにアクセスし、通信手段を備えた他の装置との間で、音声データ、メッセージデータ、画像データなど各種データの送受信を行う。
なお、無線送受信部102は、Wi-Fi(wireless fidelity)等の無線LAN(Local Area Network)通信、Bluetooth等の近距離無線通信を行う。また、携帯端末100は、無線送受信部102により、IP(Internet Protocol)通信網、次世代電話網(Next Generation Network)、固定通信網(例えば、公衆交換電話網)等のネットワーク環境が利用可能である。
また、無線送受信部102は、情報検索アプリの起動中に、移動体通信網を介して情報検索サーバにアクセスし、リンクを確立して各種データの送受信を行う。携帯端末100が情報検索サーバに送信するデータは、例えば、基本キーワードや検索用キーワードなどである。一方、携帯端末100が情報検索サーバから受信するデータは、例えば、後述する関連キーワードデータや、検索結果データなどである。更に、無線送受信部102は、アドレス情報(例えば、URL(Uniform Resource Locator))により特定される情報(例えば、HTML(HyperText Markup Language)等の構造化文書)を取得する。
マルチタッチパネル108は、携帯端末100のディスプレイとしての役割と、入力デバイスとしての役割を果たす。マルチタッチパネル108は、こうした役割を果たすためにディスプレイ109と、ユーザが指やタッチペン(スタイラスペン)等(以下、「指等」という。)によりタッチした点(座標)を検出する座標検出部110とを有する。ディスプレイ109は、制御部101の制御の下、後述するキーワード入力画面や関連キーワード画面などの各種画面を表示する。座標検出部110は、これらの各種画面においてユーザにタッチされた座標を示す座標信号を制御部101に送信する。そして制御部101は、受信した座標信号に基づいて表示画面における何れの座標がタッチされたかを判別することにより、当該座標に表示しているオブジェクトや後述する入力ボタン等の種別に応じてユーザの入力操作を検出したり、又は、後述するバルーン指定操作や移動表示操作を検出したりする。これによりユーザは、ディスプレイ109に表示されたオブジェクトや入力ボタンにタッチすることにより情報を入力したり、バルーン指定操作や移動表示操作を行ったりすることができる。なお、座標検出部110はディスプレイ109の一部として構成されていてもよい。
また、マルチタッチパネル108には、多点検出(複数の点(座標)に対するタッチを同時に検出すること)が可能な光学式の座標検出部110が用いられる。光センサ方式を用いた光学式の座標検出部110は、ディスプレイ109を構成するパネルの各画素に光センサが内蔵されており、該光センサによって指等がディスプレイ109に近接又は接触した座標を検出する。このように光学式の座標検出部110は、指等が直接マルチタッチパネル108に接触しなくても、近接するだけで座標を検出することができることから、以下、座標検出部110が座標を検出可能な範囲内に指等をマルチタッチパネル108に近接させる操作もタッチ操作として説明する。なお、本実施形態では、座標検出部110を光センサ方式を用いた光学式の座標検出部110として説明するが、多点検出が可能であれば、その他の光学式の座標検出部を用いることができる。さらに座標検出部は光学式に限らず、多点検出が可能であれば、静電式、加圧式などのさまざまな方式の座標検出部を用いることができる。
次に、図2を用いて情報検索サーバ200の構成について説明する。図2に示すように、本実施形態に係る情報検索サーバ200(外部の情報検索装置の一例)は、制御部201、送受信部202、ディスプレイ203、キーボード204及び関連キーワードデータベース(以下、「関連キーワードDB」という。)210を有する。また、これらの構成要素は、バス200Bにより互いに接続されており、データや信号等の送受信が行われる。
制御部201は、CPUを中心に構成され、ROM、RAMなどのメモリを備えており、CPUがROMに格納されている各種制御プログラムを読み出し、必要に応じてRAMを使用しつつ、制御プログラムを実行することにより情報検索サーバ200の各種制御を行う。
送受信部202は、携帯端末100において情報検索アプリが起動中である場合に、当該携帯端末100との間でリンクを確立して、ネットワークを介して各種データの送受信を行う。
ディスプレイ203及びキーボード204は、情報検索サーバ200の管理者が、情報検索サーバ200を保守・管理する場合などに用いられる。
関連キーワードDB210には、多数のキーワードが登録されているとともに、各キーワード同士の関連度を示す関連度情報が登録されている。
制御部201は、携帯端末100から基本キーワードを受信すると、関連キーワードDB210を参照して、基本キーワードとの関連度が所定値以上である関連キーワードを抽出する。次いで、制御部201は、関連キーワードDB210を参照して、当該抽出した関連キーワードとの関連度が所定値以上であるキーワード(以下、「関連キーワード(子)」という。)を抽出する。つまり、基本キーワード、関連キーワード及び関連キーワード(子)の関係は、基本キーワードを根ノードとする木構造となる。なお、制御部201は、携帯端末100から受信した基本キーワードの数が複数の場合には基本キーワード毎に関連キーワード及び関連キーワード(子)を抽出する。
なお、制御部201は、関連キーワード及び関連キーワード(子)を抽出する際には、各キーワード間の関連度をあわせて取得する。関連度の一例としては、例えば、情報の検索が行われる際にあるキーワードが他のキーワードと共に(例えば、AND検索によって)検索用キーワードとして用いられる頻度が挙げられる。すなわち、この一例の場合、関連キーワードは、情報を検索する際に基本キーワードと共に組として頻繁に用いられるキーワードである。
本実施形態では、制御部201が抽出した関連キーワード、関連キーワード(子)、及び、制御部201が取得した各キーワード間の関連度(基本キーワードと関連キーワードの関連度、関連キーワードと関連キーワード(子)の関連度)を示すデータを纏めて「関連キーワードデータ」という。関連キーワードデータは、情報検索サーバ200が基本キーワードを受信したことに対する応答として、情報検索サーバ200から携帯端末100に送信される。
また、制御部201は、携帯端末100から検索用キーワードを受信すると、当該検索用キーワードに基づいて検索エンジンを用いて情報を検索し、当該検索した情報を特定するためのアドレス情報のリストを取得する。このとき、制御部101は、リストに含まれる各アドレス情報により特定される各情報の内容をユーザが把握できるように、検索した各情報の少なくとも一部(以下、「参考情報」という。)を併せて取得する。検索対象となる情報としては、例えば、検索用キーワードを含む又はこれに関連するHTML文書などの文書情報や、検索用キーワードに関連する画像情報等が挙げられる。また、参考情報は、例えば、HTML文書における検索用キーワードを含む一部分などである。
本実施形態では、制御部201が取得したアドレス情報のリストと、参考情報を纏めて「検索結果データ」という。検索結果データは、情報検索サーバ200が検索用キーワードを受信したことに対する応答として、情報検索サーバ200から携帯端末100に送信される。
なお、本実施形態において制御部201は、携帯端末100から複数の検索用キーワードを受信するが、予め設定された検索条件(AND検索又はOR検索、及び検索クエリ内の優先順位)に従って検索エンジンを用いる。また、検索エンジンは、ネットワークを介して情報検索サーバ200に接続されたものを利用することとしてもよいし、情報検索サーバ200内に設けたものを利用することとしてもよい。
次に、図3を参照して、情報検索アプリについて説明する。情報検索アプリは、制御部101が情報検索アプリを起動させるための操作(例えば、ユーザがメニュー画面(図示しない)における情報検索アプリを示すアイコンにタッチする操作)を検出することにより起動させられる。
情報検索アプリが起動すると、図3(a)に示すように、ディスプレイ109にキーワード入力画面が表示される。キーワード入力画面は、キーワード入力領域501、検索ボタン502、及び、キーワードを入力するための各種入力ボタン503を含む。入力ボタン503は、従来の携帯端末が備える複数種類の機械式キーボードの配置に対応可能であり、入力時において少なくとも一つの種類の機械式キーボードの機能を代替する。
ユーザは、検索ボタン502や入力ボタン503が表示されている領域をタッチすることにより、これらのボタンを擬似的に操作することができる。ユーザは、キーワード入力画面において、入力ボタン503を操作することによってキーワード入力領域501にキーワードを入力し(キーワード入力領域501に入力されたキーワードを「基本キーワード」という。)、次いで、検索ボタン502を操作することによって当該基本キーワードに関連するキーワードの検索を開始させることができる。
キーワード入力画面が表示されている場合において、制御部101は、座標検出部110から受信した座標信号に基づいて、検索ボタン502又は各種入力ボタン503の何れが操作されたかを判定する。制御部101は、ユーザにより入力ボタン503が操作されたと判定した場合には、操作された入力ボタン503の種別に応じてキーワード入力領域501に文字を表示させる。また、制御部101は、検索ボタン502が操作されたと判定した場合には、キーワード入力領域501に入力された基本キーワードを情報検索サーバ200に送信する。図3(a)の例では、「京都」、「寺」という2つの基本キーワードが情報検索サーバ200に送信される。
情報検索サーバ200は、携帯端末100から基本キーワードを受信すると、上述したように、関連キーワードDB210を参照して、関連キーワード及び関連キーワード(子)を抽出し、各キーワード間の関連度とともに関連キーワードデータとして携帯端末100に送信する。
携帯端末100が関連キーワードデータを受信すると、図3(b)に示すように、ディスプレイ109に関連キーワード画面が表示される。関連キーワード画面には、複数のバルーン521(521a〜521i、521x〜521zを纏めて521とする。)と、各バルーン521を連結するコネクタ522とが表示される。各バルーン521は、基本キーワードや、関連キーワード及び関連キーワード(子)を表示する。コネクタ522は、基本キーワードと関連キーワード、又は関連キーワードと関連キーワード(子)をそれぞれ連結する。
図3(b)の例では、基本キーワード「京都」の関連キーワードが「地図」、「清水寺」及び「世界遺産」である。また、関連キーワード「清水寺」の関連キーワード(子)が「寺」及び「世界遺産」であり、関連キーワード「世界遺産」の関連キーワード(子)が「清水寺」及び「旅行会社」であり、関連キーワード「地図」の関連キーワード(子)が「距離」である。同様に、基本キーワード「寺」の関連キーワードが「清水寺」、「金閣寺」及び「法隆寺」である。また、関連キーワード「清水寺」の関連キーワード(子)が「京都」及び「世界遺産」であり、関連キーワード「金閣寺」の関連キーワード(子)が「銀閣寺」及び「拝観料」であり、関連キーワード「法隆寺」の関連キーワード(子)が「五重塔」である。
また、図3(b)の例では、「距離」を表示するバルーン521x、「拝観料」を表示するバルーン521y、及び「五重塔」を表示するバルーン521zがディスプレイ109の画面内に表示されていないが、ユーザが、各バルーン521x、521y、521zにコネクタ522を介して接続されている各バルーン521a、521g、521hの位置を移動して表示(移動表示)させるための移動表示操作を行うことにより、画面内に移動して表示させることができる。例えば、ユーザは、バルーン521aを下方に移動して表示させるように移動表示操作を行うことにより、コネクタ522aを介して接続されているバルーン521xを引っ張るようにして、ディスプレイ109の画面内に表示させることができる。ここで、移動表示操作とは、関連キーワード画面において、位置を移動して表示させる対象であるバルーン521が表示されている領域に指等をタッチすることに始まり、タッチした状態を維持したまま画面に対して水平方向に指等を移動させることにより、指等が移動した軌跡に沿って当該バルーンの位置を移動して表示させる操作をいう。
なお、関連キーワード画面における各バルーン521の初期の配置は、関連キーワードデータに含まれる各キーワード間の関連度を示すデータに基づいて決定される。
ユーザは、関連キーワード画面において、バルーン521が表示されている領域を短い時間(例えば、500ミリ秒)に2度タッチするダブルタッチ操作等(「バルーン指定操作」という。)により、図3(c)に示すように、バルーン521を指定状態とすることができる(図3(c)では、バルーン521a、521hが指定状態である。以下、指定状態となったバルーンを「指定状態バルーン」という。)。このとき、ユーザは、同時に又は順次、複数のバルーン521にバルーン指定操作を行うことにより、それぞれのバルーン521を指定状態バルーンとすることができる。また、ユーザは、関連キーワード画面に表示されているバルーン521の少なくとも何れか一のバルーン521に対して移動表示操作を行うことにより、移動表示操作の対象であるバルーン521の位置を移動して表示させることができる。このように、ユーザはバルーン指定操作及び移動表示操作を行うことにより、指定状態バルーン521a、521hの位置を移動して表示させて、図3(d)に示すように、指定状態バルーン521a、521h同士を接触させることができる。そして、指定状態バルーン521a、521h同士が接触すると、接触した各指定状態バルーン521a、521hに表示されているキーワード(検索用キーワード)に基づいて、情報の検索が行われることとなる。
ここで、指定状態バルーン521a、521hが、第1オブジェクトの一例で、指定状態ではないバルーン521b〜521g、521i、521x、521y、521zが、第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクト(非指定オブジェクト)の一例である。制御部101は、バルーン指定操作で、指定状態バルーンを生成し、指定状態ではないバルーンと区別することにより、検索キー決定手段の一例として、第2オブジェクトに対応するキーワードを検索キーとして決定しない。なお、バルーン指定操作として、バルーン521が表示されている領域を、所定時間以上、押す操作でもよい。
関連キーワード画面が表示されている場合において、制御部101は、座標検出部110から受信した座標信号に基づいて、何れのバルーン521に対してバルーン指定操作が行われたかを判定し、バルーン指定操作が行われたバルーン521を指定状態とする。このとき制御部101は、例えば、バルーン521に表示されている文字の色を反転させることにより、当該バルーン521が指定状態バルーンであることを表現する。
また、制御部101は、関連キーワード画面に表示されているバルーン521に対する移動表示操作を検出した場合には、これに伴って当該バルーン521の位置を移動して表示させる。具体的には、制御部101は、移動表示操作が開始された際の座標信号が示す座標に表示させていたバルーン521の位置を、それ以降に受信した座標信号が示す座標の軌跡に沿って移動して表示させる。このとき、制御部101は、移動表示操作の対象であるバルーン521にコネクタ522を介して接続されているバルーン521の位置も、当該移動表示操作の対象であるバルーン521の動きに応じて引っ張られるように移動して表示させる。
なお、制御部101が、移動表示操作が終了した時点(指等がマルチタッチパネル108から離された時点)での座標信号が示す座標までバルーン521の位置を移動して表示させた後の処理について、その座標位置で当該バルーン521の移動表示を完了してもよいし、更にその移動表示を、それまで当該バルーン521の位置を移動して表示させていた間の移動速度に基づいて、所定の条件が充足されるまで継続させてもよい。ここで所定の条件としては、例えば、移動表示操作の対象であるバルーン521が他のバルーン521と接触することや、所定時間が経過すること等を定めることができる。
そして、制御部101は、指定状態バルーン521同士が接触した場合には、当該指定状態バルーン521に表示されている各キーワードを選択し、検索用キーワードとして情報検索サーバ200に送信する。図3(d)の例では、「地図」、「法隆寺」という2つの検索用キーワードが情報検索サーバ200に送信される。
なお、制御部101は、バルーン521同士が接触したか否かの判定を行うために、関連キーワード画面を表示している際、バルーン521の輪郭を点座標の集合で示す輪郭座標群(移動表示に伴って変化する)を、バルーン521毎に保持する。そして、制御部101は、異なる輪郭座標群を構成する何れかの点座標同士が一致した場合に、当該一致した点座標を含む各輪郭座標群に対応するバルーン521同士が接触したと判定する。
また、接触の判定に関して、バルーン毎に基準座標(例えば、円の中心座標や楕円の中心座標)と、半径や長軸、短軸等の所定距離を記憶し、該基準座標と所定距離に基づいてバルーンの接触を判定してもよい。また、基準座標の距離やバルーン間の最短距離等の各バルーン間の距離が、移動表示操作により、所定量短くなったり、閾値より短くなったりした場合に、制御部101は、バルーン521同士が接触したと判定してもよい。
また、制御部101は、指定状態バルーン521同士が接触するとすぐに、検索用キーワードを情報検索サーバ200に送信するが、これに代えて、指定状態バルーン521同士が接触した場合に、当該指定状態バルーン521に表示されている各キーワードによって検索を実行するか否かをユーザに確認するために確認画面(図示しない)をディスプレイ109に表示させ、当該確認画面内の実行ボタン(図示しない)が操作された場合にのみ、当該キーワードを検索用キーワードとして情報検索サーバ200に送信する構成としてもよい。
また、制御部101は、指定状態バルーン521同士が接触した場合に、各指定状態バルーン521の移動表示操作が開始された際の座標信号が示す座標と移動表示操作が終了した時点での座標信号が示す座標との変移量がより小さいほうの指定状態バルーン521に表示されているキーワードを上位の検索用キーワードとして選択して情報検索サーバ200に送信する構成としてもよい。ここで、上位とは、例えば、検索クエリ内の優先順位が上位であることを意味する。このように、情報検索サーバ200の制御部201は、携帯端末100から検索クエリ内の優先順位が異なる検索用キーワードの組を受信した場合には、各検索用キーワードの検索クエリ内の優先順位に従って検索エンジンを用いて情報検索を行うこととする。
情報検索サーバ200は、上述したように、携帯端末100から検索用キーワードを受信すると、検索エンジンを用いて、検索結果データを取得し、携帯端末100に送信する。
携帯端末100が検索結果データを受信すると、ディスプレイ109にアドレス情報のリストが参考情報と共に表示される。そして、ユーザが何れかのアドレス情報を選択する(例えば、アドレス情報が表示されている領域に含まれる座標をタッチする)ことにより、携帯端末100が当該アドレス情報により特定される情報を取得してディスプレイ109に表示する。
すなわち、制御部101は、情報検索サーバ200から検索結果データを受信すると、ディスプレイ109にアドレス情報のリストを参考情報と共に表示させ、次いで、座標検出部110から受信した座標信号が示す座標位置に表示しているアドレス情報を選択し、当該選択したアドレス情報に基づいて情報を取得してディスプレイ109に表示させる。
なお、制御部101のRAM内に、関連キーワードDB210のような、検索用のデータベースが形成されている場合、検索用キーワードを情報検索サーバ200に送信する代わりに、制御部101は、内部の検索手段の一例として、バルーンの接触に基づいて、検索用キーワードから検索クエリを生成し、情報検索サーバ200の制御部201のように情報検索を行ってもよい。制御部101は、内部の検索手段による検索結果データに基づき、ディスプレイ109にアドレス情報のリストを参考情報と共に表示させる。
次に、図4を参照して、本実施形態に係る携帯端末100の制御部101の動作について説明する。図4は、本実施形態に係る携帯端末100の制御部101により実行される情報検索用アプリ処理の一例を示すフローチャートである。なお、情報検索用アプリ処理は、ユーザにより情報検索用アプリが起動させられることにより開始する。
まず、制御部101は、情報検索用アプリを起動させるとキーワード入力画面(図3(a)参照)をディスプレイ109に表示させる(ステップS101)。次いで、制御部101は、検索ボタン502が操作されるまでの間(ステップS103:NO)、基本キーワード入力処理を行う(ステップS102)。具体的には、入力ボタン503に対する操作に応じて、キーワード入力領域501に文字を表示させる。制御部101は、検索ボタン502が操作されると(ステップS103:YES)、キーワード入力領域501に入力された基本キーワードを情報検索サーバ200に送信する(ステップS104)。なお、制御部101は、キーワード入力領域501が未入力の状態で検索ボタン502が操作された場合には、キーワード入力領域501が未入力である旨を示すエラーメッセージを表示させる。
制御部101は、基本キーワードを情報検索サーバ200に送信すると、情報検索サーバ200から関連キーワードデータを受信するまで待機し(ステップS105:NO)、関連キーワードデータを受信すると(ステップS105:YES)、関連キーワード画面(図3(b)参照)をディスプレイ109に表示させる(ステップS106)。
次いで、制御部101は、バルーン指定操作を検出したか否かを判定し(ステップS107)、バルーン指定操作を検出したと判定した場合には(ステップS107:YES)、対応するバルーンを指定状態バルーンとする処理を行う(ステップS108)(図3(c)参照)。一方、制御部101は、バルーン指定操作を検出していないと判定した場合(ステップS107:NO)、又はステップS108の処理を行った場合には、次いで、移動表示操作を検出したか否かを判定する(ステップS109)。
制御部101は、移動表示操作を検出していないと判定した場合には(ステップS109:NO)、ステップS107の処理に移行する。一方、制御部101は、移動表示操作を検出したと判定した場合には(ステップS109:YES)、バルーン移動表示処理を行う(ステップS110)。具体的には、制御部101は、バルーンに対する移動表示操作に基づいて、当該移動表示操作の対象であるバルーン及びこれに連結されているバルーンの位置を移動して表示させる。そして、制御部101は、バルーンの位置を移動して表示させた結果、指定状態バルーン同士が接触したか否かを判定する(ステップS111)。
制御部101は、指定状態バルーン同士が接触していないと判定した場合には(ステップS111:NO)、ステップS107の処理に移行する。一方、制御部101は、指定状態バルーン同士が接触したと判定した場合には(ステップS111:YES)(図3(d)参照)、接触した各指定状態バルーンが表示しているキーワードを検索用キーワードとして、情報検索サーバ200に送信する(ステップS112)。
制御部101は、検索用キーワードを情報検索サーバ200に送信すると、情報検索サーバ200から検索結果データを受信するまで待機し(ステップS113:NO)、検索結果データを受信すると(ステップS113:YES)、検索結果データに基づく画面をディスプレイ109に表示させる(ステップS114)。具体的には、制御部101は、検索結果データに含まれるアドレス情報を参考情報と共にリスト形式で表示させる。
次に、制御部101は、ディスプレイ109にリスト形式で表示されているアドレス情報の何れかがユーザに選択されるまで待機し(ステップS115:NO)、何れかのアドレス情報が選択されると(ステップS115:YES)、当該アドレス情報により特定される情報を、無線送受信部102を介して取得してディスプレイ109に表示させる(ステップS116)。そして、制御部101は、ユーザによる終了操作に基づいて、情報検索用アプリを終了させる。
上述したように、本実施形態における携帯端末100(本発明の「情報取得装置」の一例)は、制御部101(「オブジェクト表示制御手段」の一例)が、マルチタッチパネル108(「タッチパネル等の表示手段と一体化した入力手段」の一例)に、複数のキーワード(「検索キー」の一例)に夫々対応する複数のバルーン521(「オブジェクト」の一例)を表示させ、マルチタッチパネル108に対するユーザの操作に伴ってバルーン521の位置を移動して表示させる。また、制御部101(「検索キー決定手段」の一例)は、表示されている複数のバルーン521のうち一又は複数のバルーン521が移動して表示したことに基づいて複数のバルーン521が接触した場合に、当該接触した各バルーン521に対応するキーワードを検索用キーワード(「検索キー」の一例)として決定する。
このように、制御部101が、表示手段と一体化した入力手段に、複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクト(例えば、バルーン521)を表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させる。
ここで、第1オブジェクトの一部の位置を移動して表示させるとは、例えば、バルーン521aのみを指定して、バルーン521aの位置を移動して表示させる場合が挙げられる。この場合、バルーン521aが、指定されていて、移動していないバルーン521hに接触した際に、制御部101が、バルーン521同士が接触したと判定してもよい。また、第1オブジェクトの一部の位置を移動して表示されたバルーン521aが、第2オブジェクトの一例である、指定されていないバルーン521b等と所定時間、接触し、ユーザの指のタッチが離された時点で、制御部101が、バルーン521同士が接触したと判定してもよい。なお、この時点がバルーン指定操作に対応する。
そして、制御部101(「検索結果取得手段」の一例)は、決定された検索用キーワードを情報検索サーバ200に送信して、当該情報検索サーバ200が当該検索用キーワードに基づいて検索した情報に関する検索結果データ(「検索結果情報」の一例)を取得する。このように、制御部101が、決定された検索キーに基づいて、情報検索サーバ200において検索された検索結果情報を取得する。
したがって、本実施形態における携帯端末100によれば、ユーザはマルチタッチパネル108に表示された複数のバルーン521のうち、検索に用いるべき複数のキーワードにそれぞれ対応するバルーン521同士を接触させるようにタッチパネル108に対して移動表示操作を行うことにより、検索に用いる検索用キーワードの組を選択することができる。すなわち、ユーザが複数の検索用キーワードを用いて情報検索するにあたり、タッチパネルで複数の検索用キーワードを操作して選択する際にユーザの意図をより反映し易くさせることが可能な情報取得装置を提供することができる。また、移動表示操作を行うことには面白みがあることから、ユーザの情報を検索したいという意欲を向上させることにも繋がる。
また、本実施形態においては、携帯端末100の制御部101は、ユーザによりバルーン指定操作により指定された複数の指定状態バルーン521(「指定オブジェクト(第1オブジェクト)」の一例)が、移動表示操作に基づいて接触した場合にのみ、当該接触した各指定状態バルーンに対応するキーワードを検索用キーワードとして選択する。
したがって、本実施形態によれば、ユーザにより指定された指定状態バルーン同士が接触した場合にのみ情報の検索が行われ、指定状態ではないバルーン(「非指定オブジェクト(第2オブジェクト)」の一例)同士や、指定状態バルーンと指定状態ではないバルーン同士が接触した場合には情報の検索が行われない。すなわち、ユーザは検索に用いるべきキーワードに対応するバルーンを指定状態バルーンとすることにより、当該検索に用いるべきキーワードに対応するバルーン同士を接触する際に、検索に用いないキーワードに対応するバルーンを避けるように移動表示操作を行う必要がないことから、ユーザの操作負担を軽減することができる。また、ユーザがバルーン指定操作を行う前に、検索に用いないキーワードに対応するバルーンと他のバルーンとを接触させても情報の検索が行われないことから、意図しない検索用キーワードによる情報の検索が行われることを防ぐことができる。
さらに、本実施形態において上述したように、指定状態バルーン521同士が接触した場合に、各指定状態バルーンの移動表示操作が開始された際の座標信号が示す座標と移動表示操作が終了した時点での座標信号が示す座標との変移量がより小さいほうの指定状態バルーンに表示されているキーワードを上位の検索用キーワードとして選択して情報検索サーバ200に送信する構成としてもよい。当該構成とすれば、指定状態バルーンの移動量(移動表示操作の開始と終了時の座標の変移量)を検索に用いられる決定された複数のキーワードの優先順位に反映することによって、よりユーザの意図に近い検索用キーワードで情報を検索することができる。なお、ここでは、変移量がより小さいほうの指定状態バルーンに表示されているキーワードを上位の検索用キーワードとして選択することとしたが、変移量がより小さいほうの指定状態バルーンに表示されているキーワードを「下位」の検索用キーワードとして選択する構成とした場合にも、同様の効果を得ることができる。
さらに、本実施形態においては、検索結果データに、情報検索サーバ200が検索用キーワードに基づいて検索した複数の情報をそれぞれ特定する複数のアドレス情報が含まれ、携帯端末100の制御部101(「検索結果表示制御手段」の一例)は、当該複数のアドレス情報をマルチタッチパネル108のディスプレイ109にリスト形式で表示させる。
したがって、本実施形態によれば、ユーザは、自らが選択した検索用キーワードに基づいて検索された複数の情報をそれぞれ特定する複数のアドレス情報をリスト形式で入手することができる。
さらにまた、本実施形態においては、携帯端末100の制御部101(「アドレス情報選択手段」の一例)が、マルチタッチパネル108のディスプレイ109にリスト形式で表示された複数のアドレス情報の中から、ユーザの操作に基づいて何れかのアドレス情報を選択する。そして、制御部101(「情報表示制御手段」、「情報表示制御手段」の一例)は、選択されたアドレス情報により特定される情報を無線送受信部102を介して取得し、取得した情報をディスプレイ109に表示させる。
したがって、本実施形態によれば、ユーザは、ディスプレイ109にリスト形式で表示された複数のアドレス情報の中から、何れかのアドレス情報を選択することにより、当該選択したアドレス情報により特定される情報を入手することができる。
このように、本実施形態では、情報検索サーバ200の制御部201は、携帯端末100から検索用キーワードを受信すると、検索エンジンを用いて情報を検索し、当該検索した情報を特定するためのアドレス情報のリストを取得して、携帯端末100に送信している。そして、携帯端末100の制御部101は、当該リストをディスプレイ109に表示させて、その中からユーザに何れの情報にアクセスするかを選択させている。これに代えて、他の実施形態として、情報検索サーバ200の制御部201が、携帯端末100から検索用キーワードを受信したことに基づいて、検索エンジンを用いて情報を検索し、当該検索した情報の中から、例えば、最も頻繁にアクセスされている一の情報を特定するための一のアドレス情報を取得して、携帯端末100に送信する構成とする。そして、携帯端末100の制御部101(「情報表示制御手段」、「情報表示制御手段」の一例)が当該一のアドレス情報により特定される一の情報を取得してディスプレイ109に表示する構成としてもよい。当該構成とした場合、ユーザはリストの中からアドレス情報を選択する操作を行う必要がなく、検索用キーワードを選択してから情報を取得するまでのユーザの操作量が少なくて済む。なお、一のアドレス情報により特定される一の情報は、最も頻繁にアクセスされている情報に限らず、例えば、検索エンジンにより検索された複数の情報のうちランダムに選択された一の情報であってもよいし、また、検索エンジンを提供又はサポート等している企業に関連する情報などであってもよい。
また、本実施形態では、基本キーワードに基づいて情報を検索するのではなく、基本キーワードに基づいて抽出される関連キーワード又は関連キーワード(子)を一度ユーザに提示して、その中からユーザにより選択されたキーワードに基づいて情報の検索を行う構成となっている。当該構成により、ユーザが自分の所望する情報を検索するために有効なキーワードを思いつかない場合であっても、関連キーワード又は関連キーワード(子)の中からより適切なキーワードを選択する機会を提供することができる。また、ユーザは、提示された関連キーワードや関連キーワード(子)に基づいて、当初自分が所望していた情報とは異なる情報を検索することに関心を抱くことがあり、延いてはユーザの情報を検索したいという意欲を向上させることにも繋がる。
更に、本実施形態では、携帯端末100を本発明の情報取得装置として説明したが、マルチタッチパネルを有するコンピュータや、マルチタッチパネルと接続されたコンピュータを本発明の情報取得装置として採用することができる。例えば、上述した制御部101による処理に相当するプログラム(本発明の「情報取得プログラム」の一例)をコンパクトディスク又はハードディスク等の情報記録媒体に記録しておき、これらのプログラムを、コンピュータにより読み出して実行することにより、当該コンピュータを情報取得装置として活用することができる。
更にまた、本実施形態では、基本キーワード、関連キーワード、関連キーワード(子)又は検索用キーワードを本発明の検索キーとして説明したが、他の実施形態として検索用キー画像を検索キーとすることとしてもよい。具体的には、ユーザによって基本キーワードが入力され、検索ボタンが操作されたことに基づいて、マルチタッチパネルにバルーンを表示させ、当該バルーン内に基本キーワードに関連する関連画像(或いは、バルーンに代えて関連画像)を表示させる。そして、ユーザによるバルーン指定操作や、指定状態バルーンに対する移動表示操作に応じてバルーンに関する表示を制御し、複数の指定状態バルーンが接触した場合(或いは関連画像が接触)には、当該接触した各バルーン内に表示している関連画像を含むウェブページのリストを表示させることとする。
更にまた、本実施形態では、バルーンの形状について丸形のものとして図示及び説明をしてきたが、バルーンの形状は丸形に限定されず、多角形、星形、ハート形などであってもよい。
次に、図5Aから図5Dを参照して、携帯端末600にて起動された情報検索アプリにおける画面例について説明する。
図5Aから図5Dは、実施形態における携帯端末600にて検索キーを選択する際の画面例を示す図である。
なお、この画面例は、図3における英語版であり、用語や符号等の対応関係を主に説明し、構成、機能、動作、及び、効果等の詳細は省略する。また、携帯端末600は、図5Aに示すように、携帯端末100と異なり、ソフトキーボードの入力ボタン603の他に機械式キーボード603Bを有するが、他の構成や機能等は携帯端末100と同様である。
情報検索アプリが起動すると、図6Aに示すように、ディスプレイ609(ディスプレイ109に相当)にキーワード入力画面が表示される。キーワード入力画面は、キーワード入力領域601(キーワード入力領域501に相当)、検索ボタン602(検索ボタン502に相当)、及び、キーワードを入力するための各種入力ボタン603(入力ボタン503に相当)を含む。
図5Aの例では、「KYOTO」(「京都」に相当)、「TEMPLE」(「寺」に相当)という2つの基本キーワードが情報検索サーバ200に送信される。
携帯端末600が関連キーワードデータを受信すると、図6Bに示すように、ディスプレイ609に関連キーワード画面が表示される。関連キーワード画面には、複数のバルーン621(621a〜621i、621x〜621zを纏めて621とする。)と、各バルーン621を連結するコネクタ622とが表示される。ここで、バルーン621は、バルーン521に相当し、バルーン621a〜621iは、バルーン521a〜521iに相当し、コネクタ622は、コネクタ522aに相当する。
ここで、バルーンの形状が、英語の文字がバルーン621内に収まるように、円のバルーン521に対して、丸形の一例として楕円になっている。
また、図6Bの例では、バルーン621eが示す基本キーワード「Kyoto」(「京都」に相当)の関連キーワードが、バルーン621aが示す「Map」(「地図」に相当)、バルーン621dが示す「□□temple」(「清水寺」に相当)、及び、バルーン621cが示す「World Heritage」(「世界遺産」に相当)である。
また、関連キーワード「□□temple」の関連キーワード(子)が、バルーン621fが示す「Temple」(「寺」に相当)、及び、「World Heritage」であり、関連キーワード「World Heritage」の関連キーワード(子)が、「□□temple」、及び、バルーン621bが示す「Travel Agency」(「旅行会社」に相当)であり、関連キーワード「Map」の関連キーワード(子)が、バルーン621xが示す「Distance」(「距離」に相当)である。
同様に、バルーン621fが示す基本キーワード「Temple」の関連キーワードが「□□temple」、バルーン621gが示す「○△temple」(「金閣寺」に相当)、及び、バルーン621hが示す「▽▽temple」(「法隆寺」に相当)である。また、関連キーワード「□□temple」の関連キーワード(子)が「Kyoto」及び「World Heritage」であり、関連キーワード「○△temple」の関連キーワード(子)が、バルーン621iが示す「△△temple」(「銀閣寺」に相当)、及び、バルーン621yが示す「Entrance Fee」(「拝観料」に相当)であり、関連キーワード「▽▽temple」の関連キーワード(子)が、バルーン621zが示す「Pagoda」(「五重塔」に相当)である。
また、図5Bの例では、「Distance」を表示するバルーン621x(バルーン521xに相当)、「Entrance Fee」を表示するバルーン621y(バルーン521y)、及び「Pagoda」を表示するバルーン621z(バルーン521zに相当)がディスプレイ609の画面内に表示されていないが、移動表示操作を行うことにより、画面内に移動して表示させることができる。
ユーザは、関連キーワード画面において、図6Cに示すように、バルーン621を指定状態とすることができる。図6Cでは、バルーン621a、21hが指定状態バルーンである。
そして、図6Dに示すように、指定状態バルーン621a、621h同士を接触させることができる。そして、指定状態バルーン621a、621h同士が接触すると、接触した各指定状態バルーン621a、621hに表示されているキーワードに基づいて、情報の検索が行われることとなる。
そして、携帯端末600の制御部(携帯端末100の制御部101に相当)は、指定状態バルーン621同士が接触した場合には、当該指定状態バルーン621に表示されている各キーワードを選択し、検索用キーワードとして情報検索サーバ200に送信する。図6Dの例では、「Map」、「▽▽temple」という2つの検索用キーワードが情報検索サーバ200に送信される。
情報検索サーバ200は、上述したように、携帯端末600から検索用キーワードを受信すると、検索エンジンを用いて、検索結果データを取得し、携帯端末600に送信する。
次に、図6Aから図6Cを参照して、携帯端末600のディスプレイ609に表示される検索結果の画面例について説明する。
図6Aから図6Cは、実施形態における携帯端末600に表示された検索結果の一例を示す模式図である。
携帯端末600が検索結果データを情報検索サーバ200から受信すると、図6Aに示すように、ディスプレイ609にアドレス情報のリスト630が参考情報と共に表示される。そして、図6Bに示すように、ユーザが何れかのアドレス情報を選択する(例えば、アドレス情報が表示されている領域に含まれる座標を指635でタッチする)。そして、図6Cに示すように、ユーザが何れかのアドレス情報を選択することにより、携帯端末600が当該アドレス情報により特定される情報640を取得してディスプレイ609に表示する。
すなわち、携帯端末600の制御部は、情報検索サーバ200から検索結果データを受信すると、ディスプレイ609にアドレス情報のリストを参考情報と共に表示させ、次いで、携帯端末600の座標検出部(座標検出部110に相当)から受信した座標信号が示す座標位置に表示しているアドレス情報を選択し、当該選択したアドレス情報に基づいて情報を取得してディスプレイ609に表示させる。
100、600 携帯端末
101 携帯端末/制御部
102 携帯端末/無線送受信部
103 携帯端末/アンテナ
104 携帯端末/通話制御部
105 携帯端末/スピーカ
106 携帯端末/マイクロフォン
107 携帯端末/着信報知部
108 携帯端末/マルチタッチパネル
109 携帯端末/ディスプレイ
110 携帯端末/座標検出部
200 情報検索サーバ
201 情報検索サーバ/制御部
202 情報検索サーバ/送受信部
203 情報検索サーバ/ディスプレイ
204 情報検索サーバ/キーボード
210 情報検索サーバ/関連キーワードDB

Claims (14)

  1. ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、
    表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段と、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段と、
    前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、
    を備えることを特徴とする情報取得装置。
  2. 請求項1に記載の情報取得装置であって、
    前記第1オブジェクトは、前記各キーワード間の関連度に基づいて、当該各キーワードに対応する前記第1オブジェクトと連結されることを特徴とする情報取得装置。
  3. 請求項2に記載の情報取得装置であって、
    前記オブジェクト表示制御手段が、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示した際、当該移動した第1オブジェクトに連結した他の前記第1オブジェクトが移動するように表示させることを特徴とする情報取得装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報取得装置であって、
    前記入力手段には前記複数の第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトがさらに表示されており、
    前記検索キー決定手段は、前記第2オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定しないことを特徴とする情報取得装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報取得装置であって、
    前記検索キー決定手段は、前記複数の第1オブジェクトの内、移動量のより小さい第1オブジェクトに対応する前記キーワードを上位の検索キーとして決定することを特徴とする情報取得装置。
  6. 請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、
    前記選択された検索キーを外部の情報検索装置に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする情報取得装置。
  7. 請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、
    前記検索結果情報には、前記外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段が前記検索キーに基づいて検索した複数の情報をそれぞれ特定する複数のアドレス情報が含まれ、
    前記複数のアドレス情報を前記入力手段にリスト形式で表示させる検索結果表示制御手段を更に備えることを特徴とする情報取得装置。
  8. 請求項に記載の情報取得装置であって、
    前記検索結果表示制御手段により前記入力手段にリスト形式で表示された複数のアドレス情報の中から、ユーザの操作に基づいて何れかのアドレス情報を選択するアドレス情報選択手段と、
    前記選択されたアドレス情報により特定される情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段により取得された情報を前記入力手段に表示させる情報表示制御手段と、を更に備えることを特徴とする情報取得装置。
  9. 請求項1乃至の何れか一項に記載の情報取得装置であって、
    前記検索結果情報には、前記外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段が前記検索キーに基づいて検索した一の情報を特定する一のアドレス情報が含まれ、
    前記一のアドレス情報により特定される情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段により取得された情報を前記入力手段に表示させる情報表示制御手段と、を更に備えることを特徴とする情報取得装置。
  10. コンピュータを、
    ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段、
    表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段、及び、
    前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段、
    として機能させることを特徴とする情報取得プログラム。
  11. コンピュータを、
    ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段、
    表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段、及び、
    前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段、
    として機能させることを特徴とする情報取得プログラムであって、
    前記情報取得プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録されている記録媒体。
  12. ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出ステップと、
    表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御ステップと、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定ステップと、
    前記決定された検索キーに基づいて外部の情報検索装置又は内部の情報検索手段において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得ステップと、
    を有すること特徴とする情報取得方法。
  13. ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、
    タッチパネルに、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数の検索キーに夫々対応する複数のオブジェクトを表示させ、当該タッチパネルに対するユーザの操作に伴って当該オブジェクトを移動表示させるオブジェクト表示制御手段と、
    前記表示されている複数のオブジェクトのうち一又は複数のオブジェクトが移動表示したことに基づいて複数のオブジェクトが接触した場合に、当該接触した各オブジェクトに対応する前記検索キーを決定する検索キー選択決定手段と、
    前記決定された検索キーを情報検索サーバに送信して、当該情報検索サーバが当該検索キーに基づいて検索した情報に関する検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、
    を備えることを特徴とする情報取得装置。
  14. ネットワークを介して情報を取得する情報取得装置と、前記ネットワークを介して前記情報取得装置に接続され、前記情報取得装置からの検索キーに基づいて検索を行う外部の情報検索装置と、備えた情報取得システムであって、
    前記情報取得装置が、
    ユーザにより入力された第1キーワードに基づいて、当該第1キーワードに関連する関連キーワードを抽出する関連キーワード抽出手段と、
    表示手段と一体化した入力手段に、前記第1キーワードおよび関連キーワードを含む複数のキーワードに夫々対応する複数の第1オブジェクトを表示させ、当該入力手段に対するユーザの操作に伴って当該第1オブジェクトの一部又は全部の位置を移動して表示させるオブジェクト表示制御手段と、
    前記表示されている複数の第1オブジェクトのうち少なくとも一部の第1オブジェクトの位置を移動して表示したことに基づいて前記複数の第1オブジェクトが接触した場合に、当該接触した各第1オブジェクトに対応する前記キーワードを検索キーとして決定する検索キー決定手段と、
    前記決定された検索キーに基づいて前記外部の情報検索装置において検索された検索結果情報を取得する検索結果取得手段と、
    を備えることを特徴とする情報取得システム。
JP2011528711A 2009-08-25 2010-07-22 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム Active JP5290422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011528711A JP5290422B2 (ja) 2009-08-25 2010-07-22 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194669 2009-08-25
JP2009194669 2009-08-25
JP2011528711A JP5290422B2 (ja) 2009-08-25 2010-07-22 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム
PCT/JP2010/062312 WO2011024585A1 (ja) 2009-08-25 2010-07-22 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011024585A1 JPWO2011024585A1 (ja) 2013-01-24
JP5290422B2 true JP5290422B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43627695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528711A Active JP5290422B2 (ja) 2009-08-25 2010-07-22 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8498993B2 (ja)
JP (1) JP5290422B2 (ja)
TW (1) TWI428771B (ja)
WO (1) WO2011024585A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10409851B2 (en) 2011-01-31 2019-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-based search
US10444979B2 (en) 2011-01-31 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-based search
CN103999028B (zh) * 2011-05-23 2018-05-15 微软技术许可有限责任公司 不可见控件
US10984337B2 (en) 2012-02-29 2021-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Context-based search query formation
TWI569156B (zh) 2012-10-09 2017-02-01 萬國商業機器公司 提供電子裝置之使用者介面的方法及其電子裝置
KR101475855B1 (ko) * 2013-07-31 2014-12-23 티더블유모바일 주식회사 맞춤형 검색 아이콘 출력 제어시스템 및 그 방법
US11379860B2 (en) * 2017-01-19 2022-07-05 Mastercard International Incorporated System for control group optimization to identify optimal baseline algorithm
CN107688606A (zh) * 2017-07-26 2018-02-13 北京三快在线科技有限公司 一种推荐信息的获取方法及装置,电子设备
CN113448461A (zh) * 2020-06-24 2021-09-28 北京新氧科技有限公司 信息处理方法、装置及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189484A (ja) * 1991-07-12 1993-07-30 Toshiba Corp 情報検索装置
JPH10289251A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd データ検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2000322427A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Kubota Corp 情報検索装置及び記録媒体
WO2007066662A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Pioneer Corporation コンテンツ検索装置、コンテンツ検索システム、コンテンツ検索システム用サーバ装置、コンテンツ検索方法及びコンピュータプログラム並びに検索機能付きコンテンツ出力装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143647A (ja) 1991-11-22 1993-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベース検索処理方法
WO2006098031A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited キーワード管理装置
US7818324B1 (en) * 2007-11-14 2010-10-19 Google Inc. Searching indexed and non-indexed resources for content

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189484A (ja) * 1991-07-12 1993-07-30 Toshiba Corp 情報検索装置
JPH10289251A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd データ検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2000322427A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Kubota Corp 情報検索装置及び記録媒体
WO2007066662A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Pioneer Corporation コンテンツ検索装置、コンテンツ検索システム、コンテンツ検索システム用サーバ装置、コンテンツ検索方法及びコンピュータプログラム並びに検索機能付きコンテンツ出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011024585A1 (ja) 2011-03-03
JPWO2011024585A1 (ja) 2013-01-24
TW201120664A (en) 2011-06-16
TWI428771B (zh) 2014-03-01
US20120131019A1 (en) 2012-05-24
US8498993B2 (en) 2013-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290422B2 (ja) 情報取得装置、情報取得プログラム、記録媒体、情報取得方法及び情報取得システム
JP6400477B2 (ja) ジェスチャベースの検索
CN102609208B (zh) 在触屏设备上进行屏幕取词的方法、系统及触屏设备
US9256366B2 (en) Systems and methods for touch-based two-stage text input
JP2015518604A (ja) テキスト選択及び入力
CN102272697A (zh) 用于响应于非离散定向输入动作和智能内容分析而选择显示区的计算装置和方法
JP6211543B2 (ja) タッチ端末におけるテキスト検索のための方法及び装置
CN102171639A (zh) 打开的窗口的实时预览
WO2017012423A1 (zh) 一种显示即时通信消息的方法和终端
CN102663055A (zh) 浏览器导航的实现方法、装置及浏览器
CN110989847B (zh) 信息推荐方法、装置、终端设备及存储介质
WO2017161994A1 (zh) 一种显示页面的方法及装置、计算机存储介质
WO2021017853A1 (zh) 推荐操作序列的方法、终端及计算机可读介质
CN111512278B (zh) 用于终端设备的应用处理的方法和终端设备
WO2018209802A1 (zh) 一种显示设备标识的方法、移动终端及终端设备
KR20220154825A (ko) 노트 생성 방법 및 전자기기
WO2012108129A1 (ja) 端末移行システム
JP2024509824A (ja) ドキュメントの編集方法、装置、デバイス及び記憶媒体
JP6051175B2 (ja) 携帯端末、携帯端末用プログラム及びキーワード入力方法
CN113467661A (zh) 任务同步方法、装置、设备及可读存储介质
JP5791668B2 (ja) 情報処理装置、方法及びコンピュータ・プログラム
JP6262889B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5335870B2 (ja) 情報処理装置、方法及びコンピュータ・プログラム
JP6109889B2 (ja) 情報処理装置、方法及びコンピュータ・プログラム
CN114968453A (zh) 显示方法、移动终端及图形用户界面

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5290422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250