JP5288294B2 - Flow measuring device - Google Patents
Flow measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5288294B2 JP5288294B2 JP2011005713A JP2011005713A JP5288294B2 JP 5288294 B2 JP5288294 B2 JP 5288294B2 JP 2011005713 A JP2011005713 A JP 2011005713A JP 2011005713 A JP2011005713 A JP 2011005713A JP 5288294 B2 JP5288294 B2 JP 5288294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- flow
- sensor
- downstream
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Description
本発明は、特に内燃機関の燃焼室に連通する吸気ポートを流れる空気の流量を測定する熱式の流量測定装置に関する。 The present invention particularly relates to a thermal flow rate measuring apparatus for measuring the flow rate of air flowing through an intake port communicating with a combustion chamber of an internal combustion engine.
流量センサを発熱させ、流量センサから流体に放熱される放熱量を検出することによって流量を測定する熱式の流量測定装置が知られている(例えば特許文献1〜5参照。)。しかしながら、上述した特許文献に記載された流量測定装置にはそれぞれ次のような問題がある。
特許文献1に記載の装置は、測定通路が湾曲しているので、測定通路内に偏流が生じ、測定結果が不安定になる。
2. Description of the Related Art Thermal type flow measurement devices that measure a flow rate by causing a flow rate sensor to generate heat and detecting the amount of heat released from the flow rate sensor to a fluid are known (see, for example, Patent Documents 1 to 5). However, the flow rate measuring devices described in the above-mentioned patent documents have the following problems.
In the apparatus described in Patent Document 1, since the measurement passage is curved, a drift occurs in the measurement passage, and the measurement result becomes unstable.
また、特許文献2に記載の流量測定装置は、障害部材が円柱状に形成されており、センサ流路には障害部材の軸方向の狭い範囲の空気が合流して流入する。合流した空気が流入するのでセンサ流路内に偏流は生じないものの、流入する空気の範囲が狭いので、流入する空気の流速は吸気ポート全体の平均流速に相関したものになり難い。このため、精度の高い測定結果を得られない。
Further, in the flow rate measuring device described in
また、特許文献3に記載の熱線式空気流量測定装置は、入口部が上流側に向かって開口しているので、ダストが流入し易い。ダストが流入すると流量センサに付着し、測定結果が不安定になる。
また、特許文献4のFIG26に記載のエアフローメータは、ディフレクタが開口より小さいので、上流から流れてきたダストがバイパス流路に流入し易く、それにより測定結果が不安定になる。
Moreover, since the inlet part is opening toward the upstream side, the hot-wire type air flow rate measuring device described in Patent Document 3 tends to allow dust to flow in. When dust flows in, it adheres to the flow sensor and the measurement result becomes unstable.
In the air flow meter described in FIG. 26 of Patent Document 4, since the deflector is smaller than the opening, the dust flowing from the upstream easily flows into the bypass flow path, and the measurement result becomes unstable.
また、特許文献5に記載の空気流量計は、入口部が上流側に向かって開口しているので、ダストが流入し易い。従って、測定結果が不安定になる。
また、熱式の流量測定装置は、流量センサを支持している部材を伝って逃げる熱による熱損失によって検出精度が低下するという問題がある。特にアイドル運転時のように吸気ポートを流れる空気の流速が低いときは空気に放熱される熱の割合が減って熱損失の割合が相対的に増え、検出精度が大きく低下する。
Moreover, since the inlet part is opening toward the upstream, the air flowmeter of patent document 5 is easy to flow in dust. Therefore, the measurement result becomes unstable.
In addition, the thermal flow measuring device has a problem that detection accuracy is lowered due to heat loss due to heat escaping through a member supporting the flow sensor. In particular, when the flow rate of air flowing through the intake port is low, such as during idling, the rate of heat radiated to the air decreases, the rate of heat loss increases relatively, and the detection accuracy decreases greatly.
特許文献3および5に記載の流量測定装置は、中央部材(第1流路部)を大きくして主通路を絞ることによって主通路を流れる流体の流速を増加させるとともに、下流コアや中央部材の下流側の部位によってバイパス通路(第1流路)の出口部を絞り、主通路を流れる流体によって生じる負圧によってバイパス通路を流れる流体の流速を増加させている。流速を増加させると空気に逃げる熱の割合が高くなるので、検出精度を向上させることができる。しかしながら、特許文献3および5に記載の流量測定装置の主通路は吸気ポートの一部を形成するものであり、主通路を絞るためには中央部材の外壁面が吸気ポートの内壁面に近づくように中央部材を大きくしなければならない。すなわち、特許文献3および5に記載の流量測定装置によると、検出精度を向上させるには中央部材を大きくしなければならないという問題がある。 The flow rate measuring devices described in Patent Documents 3 and 5 increase the flow velocity of the fluid flowing through the main passage by enlarging the central member (first flow path portion) and restricting the main passage, and the downstream core and the central member. The outlet portion of the bypass passage (first flow path) is throttled by the downstream portion, and the flow velocity of the fluid flowing through the bypass passage is increased by the negative pressure generated by the fluid flowing through the main passage. If the flow rate is increased, the rate of heat escaping to the air increases, so that the detection accuracy can be improved. However, the main passage of the flow rate measuring devices described in Patent Documents 3 and 5 forms a part of the intake port, and the outer wall surface of the central member approaches the inner wall surface of the intake port in order to restrict the main passage. The central member must be enlarged. That is, according to the flow rate measuring devices described in Patent Documents 3 and 5, there is a problem that the central member must be enlarged in order to improve detection accuracy.
本発明は、上述の問題に鑑みて創作されたものであって、精度の高い測定結果を安定して得られる流量測定装置を提供することを目的とする。
また、本発明の別の目的は、流量センサが設けられる流路を形成する流路部を大きくすることなく検出精度を向上させる流量測定装置を提供することを目的とする。
The present invention has been created in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a flow measurement device that can stably obtain a highly accurate measurement result.
Another object of the present invention is to provide a flow rate measuring device that improves the detection accuracy without enlarging the flow path portion that forms the flow path in which the flow rate sensor is provided.
請求項1に記載の発明によると、下流側部材によって出口が絞られるので、出口周辺の流速が高くなり、負圧が生じる。この負圧によって第1流路を流れる流体の流速が増加するので、流量センサの検出精度が向上する。また、請求項1に記載の発明によると、第1流路部及び下流側部材が第2流路に収容されるので、第1流路の出口周辺の流速が全周にわたって安定する。更に、第2流路部を小さくすることにより、第1流路部の外壁面と第2流路部の内壁面とで形成される流路を流れる流体の流速を増加できるとともに、主流路を形成する第3流路部の形状変更に合わせることなく第1流路部および第2流路部の形状を独立して設定できるため、第1流路部を大きくすることなく検出精度を向上できる。
According to the first aspect of the present invention, since the outlet is throttled by the downstream member, the flow velocity around the outlet is increased and negative pressure is generated. Since the flow rate of the fluid flowing through the first flow path is increased by this negative pressure, the detection accuracy of the flow sensor is improved. According to the first aspect of the invention, since the first flow path portion and the downstream member are accommodated in the second flow path, the flow velocity around the outlet of the first flow path is stabilized over the entire circumference. Furthermore, by reducing the second flow path portion, the flow velocity of the fluid flowing through the flow path formed by the outer wall surface of the first flow path portion and the inner wall surface of the second flow path portion can be increased , and the main flow path can be reduced. Since the shape of the first channel portion and the second channel portion can be set independently without changing the shape of the third channel portion to be formed, the detection accuracy can be improved without increasing the size of the first channel portion. .
請求項2に記載の発明によると、第1流路が所定の主流路の流れ方向、具体的には例えば吸気ポートの流れ方向に直線状に延びるように取り付けられるので、流体の流速の損失が少なく、検出精度が向上する。 According to the second aspect of the present invention, the first flow path is attached so as to extend linearly in the flow direction of the predetermined main flow path, specifically, for example, the flow direction of the intake port. Less detection accuracy is improved.
請求項3に記載の発明によると、下流側部材によって第1流路部の出口が隠れるので、流体が吸気ポートを逆流したとき、ダストが第1流路に流入し難い。これにより、逆流したダストが付着することによる流量センサの検出精度の低下を防止でき、測定結果がより安定する。
請求項4に記載の発明によると、下流側部材によって第1流路部の下流側の端面が隠れるので、流体が吸気ポートを逆流したとき、ダストが端面に沿って第1流路に流入し難い。これにより、逆流したダストが付着することによる流量センサの検出精度の低下を防止でき、測定結果がより安定する。
According to the third aspect of the present invention, the outlet of the first flow path portion is hidden by the downstream member, so that when the fluid flows backward through the intake port, the dust hardly flows into the first flow path. Thereby, the fall of the detection accuracy of a flow sensor by adhesion of the dust which flowed back can be prevented, and a measurement result becomes more stable.
According to the fourth aspect of the present invention, since the downstream end face of the first flow path portion is hidden by the downstream member, when the fluid flows backward through the intake port, the dust flows into the first flow path along the end face. hard. Thereby, the fall of the detection accuracy of a flow sensor by adhesion of the dust which flowed back can be prevented, and a measurement result becomes more stable.
請求項5に記載の発明によると、第1流路部の下流側の端面が、第2流路部の内壁に近づくにつれて第2流路の上流側に傾くように傾斜しているので、流体が吸気ポートを逆流したとき、ダストが第1流路に流入し難い。これにより、逆流したダストが付着することによる流量センサの検出精度の低下を防止でき、測定結果がより安定する。 According to the fifth aspect of the present invention, the end surface on the downstream side of the first flow path portion is inclined so as to be inclined toward the upstream side of the second flow path as it approaches the inner wall of the second flow path portion. When the air flows back through the intake port, it is difficult for dust to flow into the first flow path. Thereby, the fall of the detection accuracy of a flow sensor by adhesion of the dust which flowed back can be prevented, and a measurement result becomes more stable.
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第一実施形態)
図1(A)は本発明の第一実施形態に係る流量測定装置10を示す斜視図、図1(B)は流量測定装置10の部分断面図、図2は吸気ポート11に固定されている状態の流量測定装置10の流れ方向の断面図である。図3(A)は流量測定装置10を上流側から見た正面図、図3(B)は流量測定装置10を下流側から見た背面図である。なお、図2では図1に示す腕部19、図3に示す腕部12および腕部13を省略して示している。
Hereinafter, a plurality of embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
1A is a perspective view showing a flow
図2に示すように、流量測定装置10は、第1流路としてのセンサ流路14を形成する第1流路部15(以下「センサ流路部」という)、第2流路としてのバイパス流路16を形成する第2流路部17(以下「バイパス流路部」という)、整流部材としての整流コア18、下流側部材としての下流コア22、センサ部20、および支持部24を備えている。流量測定装置10が取り付けられている第3流路部としての吸気ポート11の上流側はエアクリーナに接続されており、下流側はスロットルバルブを介して内燃機関の燃焼室に連通している。
As shown in FIG. 2, the flow
バイパス流路部17は、略円筒状に形成されている。
センサ流路部15は、バイパス流路部17の内壁から延びる4本の腕部12(図3(A)参照)によってバイパス流路16内に支持されている。センサ流路部15には上流側から下流側に向かって貫通するセンサ流路14が形成されている。センサ流路14は流れ方向の断面が略糸巻き状に形成されており、流れ方向に垂直な断面の面積は上流側の入口14aで最も広く、下流側にいくにつれて徐々に狭くなり、流れ方向の中央より下流側を境に下流側にいくにつれて徐々に広くなっている。センサ流路部15をバイパス流路部17に収容すると、センサ流路14の出口周辺の流速が全周にわたって安定する。
The
The
センサ流路部15の外壁は上流側から下流側に向かって外径が緩やかに大きくなる形状に形成されている。センサ流路部15の外壁面15aと内壁面15bとは上流側で鋭角に交差するように連なっており、バイパス流路16を流れる空気はセンサ流路部15の上流側でセンサ流路14内を流れる空気とセンサ流路14外を流れる空気とにスムーズに分離される。センサ流路部15の下流側を向く端面15cは下流側にいくほど外径が小さくなる円錐面状に形成されている。
The outer wall of the sensor
また、図示するように流量測定装置10はバイパス流路16およびセンサ流路14が吸気ポート11の流れ方向に直線状に延びるように取り付けられるので、吸気ポート11を流れる空気はバイパス流路16およびセンサ流路14に流入する際に大きく方向を変える必要がない。このため空気の流速の損失が少ない。
整流コア18は、センサ流路部15から上流に向かって延びる4本の腕部19(図1参照)によってセンサ流路14より上流に支持されている。整流コア18は略球形に形成されており、より具体的には球形をベースに下流側の先端部が下流側に向かって円錐状に延びる形状に形成されている。図3(A)に示すように整流コア18は流れ方向の上流側から見るとセンサ流路14の入口14aが整流コア18によって隠れる大きさに形成されている。また、図2に示すように整流コア18は上流側がバイパス流路16より上流側にはみ出るように設けられている。また、前述したように整流コア18はセンサ流路部15によって支持されている。センサ流路部15によって整流コア18を支持すると、センサ流路部15に対する整流コア18の位置精度が向上し、その結果、センサ流路14に流入する流量の精度が向上するので、測定結果の精度がより向上する。なお、整流コアの形状は球形であってもよいし、例えば図4(A)に示す整流コア40や図4(B)に示す整流コア41のような流線型であってよい。また、整流コア18の上流側をバイパス流路16からはみ出させず、整流コア18全体をバイパス流路16内に収容してもよい。
Further, as shown in the figure, the
The rectifying
センサ部20は、流量センサとしての流速測定用抵抗体21、図示しない温度補償抵抗体、および図示しない制御回路を備える。流速測定用抵抗体21はセンサ流路14内に設けられており、制御回路によって空気の温度に対して一定温度加熱される。制御回路は流速測定用抵抗体21から流速測定用抵抗体21周りを流れる空気に放熱された放熱量を電気信号として出力する。この電気信号に基づいて所定の制御用コンピュータで流量や流速が特定される。
The
下流コア22は、バイパス流路部17の内壁から延びる4本の腕部13(図3(B)参照)によってセンサ流路14の出口近傍に支持されている。下流コア22の上流側を向く面22aは凹面として形成されており、また、下流コア22の下流側を向く面22bは凹面22aの外周から下流側に向かって張り出す凸面として形成されている。下流コア22はセンサ流路部15の下流にセンサ流路部15との間に所定の空間をおいて支持されている。センサ流路部15の円錐面15cと下流コア22の凹面22aとによって、バイパス流路部17の内壁17aに近づくにつれてバイパス流路16の上流側に傾くように傾斜し環状に拡がる下流側センサ流路23が形成されている。また、下流コア22の外径はセンサ流路14の出口より大きく、且つセンサ流路部15の外径より小さく形成されている。従って図3(B)に示すように下流側から見るとセンサ流路14の出口は下流コア22によって隠れており、円錐面15cの外周側が見えている。また、図2に示すように下流コア22は下流側がバイパス流路16からはみ出るように設けられている。
The
支持部24は筒部24aとフランジ部24bとで構成されており、バイパス流路部17と一体に形成されている。筒部24aの内部には制御用コンピュータと制御回路とを接続するケーブルが配設される。図1(A)に示すようにフランジ部24bには流量測定装置10を吸気ポート11の内壁に締結固定するためのボルト穴24cが形成されている。
The
次に、吸気ポート11内に生じる偏流および脈流について説明する。
図5は、吸気ポート11内に生じる偏流の概略を示す模式図である。図5は曲管の吸気ポート11に生じた偏流の一例を概略で示すものであり、細かな部分は省略しており、流量測定装置10の内部についても省略している。吸気ポート11を曲げると、曲がり部分において図示するように内側61と外側62とに流速の差が生じ、それにより曲がり部分より下流側に偏流が生じている。なお、ここでは曲がりのある吸気ポート11を例に説明したが、曲がりのない直管の吸気ポートであっても偏流は生じる。例えば吸気ポートの上流側に接続されているエアクリーナのフィルタエレメントに目詰まりが生じると、フィルタエレメントに空気が流れ易い部分と流れ難い部分とが生じるので、直管の吸気ポートであっても偏流が生じる。流速測定用抵抗体21の面積はセンサ流路14の流路面積に比べて小さいので、偏流が生じると流速測定用抵抗体21周りを流れる空気の流速が安定せず、測定結果が不安定になる。
Next, the drift and pulsation generated in the
FIG. 5 is a schematic diagram showing an outline of the drift that occurs in the
図6は、偏流が生じている場合における脈流の影響を示す模式図である。図6は吸気ポート11内を流れる空気の流速の分布を示しており、内側の線で囲まれる領域ほど流速が速いことを示している。図6は曲管の吸気ポート11に偏流のない空気を流し、曲がり部分より下流側の偏流が生じている位置、具体的には図5で示す位置Aで流速を測定したものである。吸気ポート11内の空気には内燃機関の燃焼周期に対応して脈流が生じる。脈流が生じると、脈流に対応して図6に示すように偏流の生じ方が周期的に変化し、それによって流速測定用抵抗体21周りを流れる空気の流速が周期的に変化するので、測定結果が更に不安定になる。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the influence of pulsating flow when uneven flow occurs. FIG. 6 shows the distribution of the flow velocity of the air flowing through the
次に、整流コア18の作動について説明する。
始めに、整流コア18が全周からセンサ流路14の入口14aに空気を流入させる作動について説明する。
図7は、空気の流れを示す模式図である。吸気ポート11の中央付近を流れる空気は、整流コア18まで流れてくると整流コア18の上流側の面に沿って流れることにより、上流側から見て径方向外側に向かって360°拡がるように逃がされる。逃がされた空気の一部は整流コア18の下流側の面に沿って流れ、整流コア18の下流側で合流して均一化され、入口14aからセンサ流路14に流入する。均一化された空気をセンサ流路14に流入させると、センサ流路14内における空気の偏流をほとんどなくすことができる。偏流がなくなると流速測定用抵抗体21周りを流れる空気の流速が安定するとともに、偏流がなくなることで脈流の影響が低減されるので、測定結果が安定する。
Next, the operation of the rectifying
First, an operation in which the rectifying
FIG. 7 is a schematic diagram showing the flow of air. When the air flowing in the vicinity of the center of the
また、逃がされた空気の一部が整流コア18の下流側の面に沿って流れてくるとき、逃がされた空気の一部は整流コア18の全周から流れてくる。整流コア18の全周から空気が流れてくると、空気が整流コア18の全周に沿った広い範囲から満遍なくセンサ流路14に流入する。センサ流路14に空気が広い範囲から満遍なく流入すると、センサ流路14を流れる空気の流速はバイパス流路16に流入する空気の平均流速に相関したものになる。結果として、吸気ポート11全体の平均流速との相関も高くなる。これにより、精度の高い測定結果を得られる。
When a part of the escaped air flows along the downstream surface of the rectifying
次に、整流コア18がダストを除去する作動について説明する。
一般に100μm程度より小さいダスト27はエアクリーナのフィルタエレメントを通過してしまい、空気に含まれて吸気ポート11の上流から図7に示すように流れてくる。吸気ポート11の中央付近を流れる空気に含まれるダスト27は、整流コア18まで流れてくると整流コア18によって径方向外側にはじかれる。このとき、前述したようにセンサ流路14の入口14aは整流コア18によって隠されているので、多くのダスト27はセンサ流路14に流入することなくそのままセンサ流路14外を下流に向かって流される。これによりセンサ流路14に流入するダスト27を低減でき、ダスト27の付着による流速測定用抵抗体21の検出精度の悪化を低減できる。
Next, the operation in which the rectifying
In general, the
次に、下流コア22の作動について説明する。
始めに、下流コア22がセンサ流路14内を流れる空気の流速を増加させる作動について説明する。
図7に示すように、センサ流路14を流れてきた空気は、センサ流路部15と下流コア22とで形成されている下流側センサ流路23を流れて流れ出る。下流コア22を設けることによってセンサ流路14の出口が絞られるので、出口部の流速が高くなり、負圧が生じる。この負圧によってセンサ流路14内の空気が引き出され、センサ流路14内を流れる空気の流速が増加するので、熱損失の割合が低くなり、検出精度を向上させることができる。
Next, the operation of the
First, an operation for increasing the flow velocity of the air flowing through the
As shown in FIG. 7, the air flowing through the
また、この検出精度の向上において、流量測定装置10はバイパス流路部17を備えているので、バイパス流路部17を小さくすることにより、センサ流路部15の外壁面15aとバイパス流路部17の内壁面17aとで形成される流路を狭くできる。当該流路が狭くなると当該流路を流れる空気の流速が増加するので、負圧がより大きくなり、センサ流路14を流れる空気の流速がより増加する。これにより検出精度がより向上する。すなわち流量測定装置10によると、センサ流路部15を大きくすることなく検出精度を向上できる。
Further, in order to improve the detection accuracy, the flow
次に、下流コア22が逆流したダストの流入を防止する作動について説明する。
図8は、流量の時間的変化を示すグラフである。グラフにおいて線30はスロットルバルブが相対的に閉じているときの流量の時間的変化、線31は相対的に開いているときの流量の時間的変化を示している。前述したように吸気ポート11内の空気には脈流が生じ、スロットルバルブの開度がある程度以上になると空気の一部が吸気ポート11を逆流する。図8において平行斜線で示す領域32は空気が逆流する期間および逆流する流量を示している。
Next, the operation | movement which prevents inflow of the dust which the
FIG. 8 is a graph showing temporal changes in the flow rate. In the graph, a
図9は、逆流する空気の流れを示す模式図である。前述したようにセンサ流路14の出口は下流コア22によって隠れているので、下流コア22によって径方向外側にはじかれたダスト27がセンサ流路14に流入し難い。また、前述したようにセンサ流路部15の下流側の端面15cはバイパス流路部17の内壁面17aに近づくにつれてバイパス流路16の上流側に傾くように傾斜している。仮にセンサ流路部15の下流側の端面がバイパス流路部17の内壁面17aに近づくにつれてバイパス流路16の下流側に傾くように傾斜していると、空気が逆流したとき、ダスト27が下流側の端面に沿ってセンサ流路14内に導かれてしまう。これに対し、流量測定装置10は下流側の端面15cが上流側に傾くように傾斜しているので、ダスト27がセンサ流路14により流入し難い。これにより、ダスト27が逆流して流速測定用抵抗体21に付着することを低減できる。
FIG. 9 is a schematic diagram showing the flow of air that flows backward. As described above, since the outlet of the
次に、流量測定装置10の特性変化を比較例と対比した実験結果について説明する。ここで特性変化Sは以下の式で表される。
S=(偏流がある場合の流速−偏流がない場合の流速)/偏流がない場合の流速
偏流がある場合の流速とは、曲管の吸気ポート11に偏流のない空気を流し、曲がり部分より下流側の偏流が生じている位置、具体的には図5で示す位置Aで流速を測定したものである。偏流がない場合の流速とは、直管の吸気ポートに偏流のない空気を流して測定したものである。偏流がない場合の流速は吸気ポート全体を流れる空気の平均流速にほぼ一致する。曲管の吸気ポート11と直管の吸気ポートとには同じ流量の空気を流すので、特性変化が0%に近ければ、流量測定装置10は曲管の吸気ポート11全体を流れる空気の平均流速を正確に測定できていることになる。すなわち、偏流の影響が排除された精度の高い測定結果が得られることになる。
Next, an experimental result in which the characteristic change of the
S = (flow velocity when there is drift-flow velocity when there is no drift) / flow velocity when there is no drift The flow velocity when there is drift is the flow of air without drift to the
図10は、流量測定装置10の特性変化を比較例と対比した実験結果を示すグラフである。ここでは特許文献2に記載の流量測定装置を比較例として用いている。実験では流量を徐々に増やしながら流量測定装置10および比較例について特性変化をそれぞれ求めた。グラフに示すように、流量測定装置10はいずれの流量においても特性変化は0%近傍である。これに対し、比較例はいずれの流量においても特性変化はマイナス方向に偏っている。このことから明らかなように、流量測定装置10は、吸気ポート11内に偏流があるにもかかわらず吸気ポート11全体を流れる空気の平均流速を正確に測定できている。すなわち、流量測定装置10によると、精度の高い測定結果を得ることができる。
FIG. 10 is a graph showing experimental results comparing the characteristic change of the flow
以上説明した第一実施形態に係る流量測定装置10によると、センサ流路14に整流コア18の全周に沿った広い範囲から空気を流入させることができる。広い範囲から空気が流入するので、流入した空気の流速と吸気ポート全体を流れる空気の平均流速との相関が高くなり、より精度の高い測定結果を得られる。また、全周から流れてくる空気は整流コア18の下流で合流し均一化して流入するので、センサ流路14に偏流が生じず、測定結果が安定する。また、センサ流路14の入口14aは上流側から見ると整流コア18によって隠れているので、センサ流路14にダスト27が流入し難い。従って測定結果がより安定する。よって流量測定装置10によると、精度の高い測定結果を安定して得られる。
According to the flow
(第二実施形態)
図11は、第二実施形態に係る流量測定装置50の断面図である。図示するように下流コア51は下流側から見るとセンサ流路部15の下流側の端面15aが隠れる大きさに形成されている。このため、空気が吸気ポート11を逆流したとき、逆流したダスト27が端面15aに沿って下流側センサ流路52に流入し難くなる。これにより、測定結果が安定する。
(Second embodiment)
FIG. 11 is a cross-sectional view of the flow
なお、第二実施形態ではセンサ流路部15の下流側の端面15aがバイパス流路部17の内壁17aに近づくにつれてバイパス流路16の上流側に傾くように傾斜している場合を例に説明したが、バイパス流路部17の内壁壁17aに近づくにつれてバイパス流路16の下流側に傾くように傾斜してもよい。この場合も、下流側の端面15aを下流コア51で隠すことにより、逆流したダスト27が付着することによる流速測定用抵抗体21の検出精度の低下を防止できる。
In the second embodiment, the case where the
10 流量測定装置、11 吸気ポート(主流路)、14 センサ流路(第1流路)、14a 入口、15 センサ流路部(第1流路部)、16 バイパス流路(第2流路)、17 バイパス流路部(第2流路部)、18 整流コア(整流部材)、21 流速測定用抵抗体(流量センサ)、22 下流コア(下流側部材)、23 下流側センサ流路、24 支持部、40 整流コア(整流部材)、41 整流コア(整流部材)、50 流量測定装置、51 下流コア(下流側部材)、52 下流側センサ流路
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1流路内に設けられる流量センサと、
前記第1流路部を収容する第2流路を形成し、主流路を形成する第3流路部に収容される第2流路部と、
前記第1流路の出口近傍に設けられ、前記出口を絞る下流側部材と、
を備えることを特徴とする流量測定装置。 A first flow path portion forming a first flow path through which a fluid flows;
A flow sensor provided in the first flow path;
Forming a second flow path for accommodating the first flow path portion, and a second flow path portion accommodated in a third flow path portion forming a main flow path;
A downstream member that is provided in the vicinity of the outlet of the first flow path and throttles the outlet;
A flow rate measuring device comprising:
当該流量測定装置を前記主流路の内壁に取り付けるための支持部であって、前記第1流路が前記主流路の流れ方向に直線状に延びる姿勢で取り付けられる支持部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の流量測定装置。 The first flow path is formed in a straight line;
And characterized in that a support portion for mounting the flow measuring device on an inner wall of the main channel, further comprising a support portion to which the first flow path is mounted in a posture extending straight in the flow direction of the primary flow passage The flow rate measuring device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005713A JP5288294B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Flow measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005713A JP5288294B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Flow measuring device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005157136A Division JP4826140B2 (en) | 2005-05-30 | 2005-05-30 | Flow measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011069842A JP2011069842A (en) | 2011-04-07 |
JP5288294B2 true JP5288294B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=44015217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005713A Active JP5288294B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Flow measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5288294B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104990687A (en) * | 2015-07-17 | 2015-10-21 | 中国矿业大学 | Visual test device and method for researching dust migration rule in fully-mechanized excavation face roadway |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7087811B2 (en) * | 2018-08-10 | 2022-06-21 | オムロン株式会社 | Flow measuring device and piping equipment to which the flow measuring device is applied |
FR3101944B1 (en) * | 2019-10-11 | 2022-01-07 | Renault Sas | Portion of intake duct comprising a flow meter and its protective screen |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164674U (en) * | 1984-04-10 | 1985-11-01 | 日本電子機器株式会社 | Internal combustion engine mixture supply system |
KR950009044B1 (en) * | 1987-06-17 | 1995-08-14 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | Hot-wire type air flow meter and an internal combustion engine with the same |
JPH06281483A (en) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Air flow meter |
JPH06307906A (en) * | 1993-04-28 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | Air flow rate measuring equipment |
JP3240782B2 (en) * | 1993-08-10 | 2001-12-25 | 株式会社デンソー | Hot wire type air flow meter |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005713A patent/JP5288294B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104990687A (en) * | 2015-07-17 | 2015-10-21 | 中国矿业大学 | Visual test device and method for researching dust migration rule in fully-mechanized excavation face roadway |
CN104990687B (en) * | 2015-07-17 | 2017-08-25 | 中国矿业大学 | Visual test method for researching dust migration rule in fully-mechanized excavation face roadway |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011069842A (en) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4826140B2 (en) | Flow measuring device | |
JP5799682B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP4569831B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP3783896B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP4934198B2 (en) | Plug-in sensor with optimized outflow | |
JP4140553B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP2010505100A (en) | Hydrodynamically improved plug-in sensor | |
JP2010014489A (en) | Flow measuring device | |
JP5168223B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP2010281809A (en) | Air flow rate measuring device | |
JP3292817B2 (en) | Thermal flow sensor | |
JP5288294B2 (en) | Flow measuring device | |
JP2012058044A (en) | Thermal type fluid flow rate measuring device | |
JP3985801B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP6365388B2 (en) | Flow measuring device | |
JP4752472B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP3240782B2 (en) | Hot wire type air flow meter | |
CN103925956B (en) | Sensor device for determining at least one flow property of a fluid medium flowing in a main flow direction | |
JP3713865B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2000110676A (en) | Fluid pipeline and air cleaner equipped with flow meter | |
JP5477446B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP5454655B2 (en) | Air flow measurement device | |
JP2018025549A (en) | Flow rate measurement device | |
JP2022153665A (en) | Flow rate measurement device | |
JP3345994B2 (en) | Engine intake system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130523 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5288294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |