JP5287396B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5287396B2 JP5287396B2 JP2009065783A JP2009065783A JP5287396B2 JP 5287396 B2 JP5287396 B2 JP 5287396B2 JP 2009065783 A JP2009065783 A JP 2009065783A JP 2009065783 A JP2009065783 A JP 2009065783A JP 5287396 B2 JP5287396 B2 JP 5287396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- recording paper
- conveyed
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、記録紙のカールを防止、低減する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that prevents or reduces curling of recording paper.
プリンターや複写機などの画像形成装置においては、感光ドラムに形成された静電潜像にトナーを付着させ、最終的にそれを記録紙へ転写し、そして、記録紙は画像形成装置に備えられた定着装置に搬送され、定着装置においてトナーを溶融させることにより記録紙にトナーを定着させるように構成されている。 In an image forming apparatus such as a printer or a copying machine, toner is attached to an electrostatic latent image formed on a photosensitive drum, and finally transferred to recording paper. The recording paper is provided in the image forming apparatus. The toner is conveyed to the fixing device, and the toner is fixed on the recording paper by melting the toner in the fixing device.
一般的に電子写真方式の画像形成装置に備えられた定着装置は、記録紙の転写された面に向かって加熱ローラが配置され、その逆側の面に向かって加圧ローラが配置されている。加熱ローラは、ヒーターを内部に有し、加圧ローラは、記録紙を加熱ローラに対して圧接させることで、圧力と加熱によって記録紙上のトナーを融解させ、記録紙へ固着させる。 Generally, in a fixing device provided in an electrophotographic image forming apparatus, a heating roller is disposed toward a surface to which a recording sheet is transferred, and a pressure roller is disposed toward the opposite surface. . The heating roller has a heater inside, and the pressure roller melts the toner on the recording paper by pressure and heating, and fixes the recording paper to the recording paper by pressing the recording paper against the heating roller.
しかしながら、加熱ローラ及び加圧ローラはそれぞれ記録紙の片方だけの面に対して加熱及び圧力を加えるため記録紙がカールしてしまい、品質を大きく損ねる場合があった。 However, since the heating roller and the pressure roller respectively apply heat and pressure to only one side of the recording paper, the recording paper may curl and the quality may be greatly impaired.
これについては、一般的に以下のような理由が知られている。第一の理由として、トナーの収縮が挙げられる。記録紙へ転写されたトナーが融解することにより収縮し、特にトナー表面と、トナーと記録紙の境界面との記録紙の各々収縮率の差や加熱差などにより、収縮量が異なるためにカールが発生してしまう場合がある。特にトナーがより多く全面的に転写された場合カールの度合いは大きくなる傾向にある。 About this, the following reasons are generally known. The first reason is toner shrinkage. The toner transferred to the recording paper shrinks as it melts, and curls because the amount of shrinkage differs due to differences in the shrinkage of the recording paper between the toner surface and the boundary surface between the toner and the recording paper, heating differences, etc. May occur. In particular, when more toner is transferred over the entire surface, the degree of curling tends to increase.
第二の理由として、含水分量の蒸発が挙げられる。記録紙の含水分量が加熱によって蒸発し、特に加熱された面側の方が多く蒸発するために、加熱された面と逆側の面で収縮差が生まれてカールしてしまう。また特に装置が設置された環境の湿度が高い場合や、気温が低い場合などにカールが大きくなる傾向がある。さらに記録紙の厚さが厚くなるにしたがって加熱された面と逆側の面の含水分量の差が顕著になるためにカールがより深刻となる場合がある。 The second reason is evaporation of moisture content. The moisture content of the recording paper evaporates due to heating, and in particular, the heated surface side evaporates more. Therefore, a difference in shrinkage occurs between the heated surface and the opposite surface, causing curling. In particular, the curl tends to increase when the humidity of the environment in which the apparatus is installed is high or when the temperature is low. Further, as the thickness of the recording paper increases, the difference in moisture content between the heated surface and the opposite surface becomes more prominent, and the curl may become more serious.
第三の理由として、記録紙への圧力が挙げられる。例えば搬送路が直線ではない場合、搬送上を進む上で圧力が記録紙にかかりカールしてしまう場合がある。これは搬送路曲度や記録紙の紙質などによるものである。 The third reason is the pressure on the recording paper. For example, when the conveyance path is not a straight line, there is a case where pressure is applied to the recording paper when the conveyance path is advanced and curls. This is due to the conveyance path curvature and the quality of the recording paper.
このような問題に対して例えば以下のような解決策が提案されている。例えば特許文献1においては、表面硬度が固いカール矯正ローラと表面硬度が柔らかい加圧ローラを配置し、そのニップを記録紙が通過する際にカールする方向とは逆の方向へ圧力を加えるという発明が開示されている。しかし、表面硬度の差を極度に設けると、加圧ローラ側に矯正ローラのニップの痕が残ってしまい、搬送不良や異音が発生する場合がある。この方法により高いカール矯正効果を望んだ場合には、上記のような問題が発生してしまう場合がある。また、上記のような圧力加減機構を設置した場合には、その圧力加減機構分のコストがかかるという問題があった。 For example, the following solutions have been proposed for such problems. For example, Patent Document 1 discloses an invention in which a curl correction roller having a hard surface hardness and a pressure roller having a soft surface hardness are arranged, and pressure is applied in a direction opposite to the curling direction when the recording paper passes through the nip. Is disclosed. However, if the difference in surface hardness is extremely provided, a nip mark of the correction roller may remain on the pressure roller side, which may cause conveyance failure or abnormal noise. When a high curl correction effect is desired by this method, the above problem may occur. Further, when the pressure adjusting mechanism as described above is installed, there is a problem that the cost for the pressure adjusting mechanism is increased.
また特許文献2においては、画像密度によってカールの度合いを推測し、それに基づいて加熱ローラと加圧ローラの周速度差を変更しカールする方向とは逆の方向へ圧力をかけるという発明が開示されている。しかしながら加熱ローラと加圧ローラの周速度差を出すことはモータやクラッチが専用で必要になり低廉化には好ましくない。また周速度を大きくした場合にはローラ対するストレスが強くなり部品耐久性が問題となる場合もある。
Further,
また特許文献3においては、一時的に記録紙を貯留する貯留トレイを配置し、定着器を通した記録紙を貯留トレイ排紙し徐々に冷却するという発明が開示されている。しかし、貯留トレイを配置する空間と、その貯留トレイそのものを設置する必要があるという問題があった。 Patent Document 3 discloses an invention in which a storage tray that temporarily stores recording paper is disposed, and the recording paper that has passed through the fixing device is discharged to the storage tray and gradually cooled. However, there is a problem that it is necessary to install a space in which the storage tray is arranged and the storage tray itself.
また特許文献4においては、記録紙へトナーを転写し、定着部を通過させた後、反転部を使用して再度定着部を通過させ、その際反転部を通過させた記録紙には画像を転写させないという発明が開示されている。しかしながら、記録紙を反転させ、二度定着器を通過させることで、記録紙両面に加熱と加圧が施されカールが軽減されることは広く知られているが、片面印刷の時に全ての記録紙に対してこの手段を用いた場合、片面印刷であるにもかかわらず反転部を使用するため生産性を大幅に損ねるという問題があった。 In Patent Document 4, toner is transferred to a recording paper, passed through a fixing unit, then passed through a fixing unit again using a reversing unit, and an image is recorded on the recording paper that has passed the reversing unit at that time. An invention that does not allow transfer is disclosed. However, it is well known that curling is reduced by reversing the recording paper and passing it twice through the fixing device to reduce heat and pressure on both sides of the recording paper. When this means is used for paper, there is a problem in that productivity is greatly impaired because a reversal part is used in spite of single-sided printing.
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、最適な搬送順序を判断して記録紙の搬送を行うことで記録紙のカール防止、低減と生産性向上が可能な画像形成装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an image forming apparatus capable of preventing curling, reducing, and improving productivity of a recording sheet by determining an optimum conveying order and conveying the recording sheet. The purpose is to provide.
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、画像データに基づいて画像を記録するための記録紙を搬送する第1の搬送手段と、第1の搬送手段により搬送された記録紙に画像を転写する画像転写手段と、画像転写手段により画像を転写された記録紙を加熱及び加圧力にて定着する定着手段と、定着手段により画像を定着された記録紙を排出部または記録紙の表裏を反転させる用紙反転手段に搬送するかを制御する搬送制御手段と、搬送制御手段により制御された搬送先に記録紙を搬送する第2の搬送手段と、画像データ情報を取得して記憶するデータ記憶手段と、データ記憶手段に記憶された画像データ情報に基づいて画像毎に記録紙へ転写された場合のカール量を推定するカール量推定手段と、を備え、搬送制御手段は、カール量推定手段により推定されたカール量と、第2の搬送手段に保持できる記録紙の枚数と、に基づいて最短時間で処理できる搬送先と搬送順序とを制御し、搬送制御手段は、記録紙の片面に画像の転写を行う場合に、用紙反転手段に滞留させている記録紙の枚数が第2の搬送手段に保持できる記録紙の枚数未満であり、カール量推定手段により推定された画像のカール量が一定の値を超えている場合は、第1の搬送手段により搬送された記録紙に画像転写手段で画像の転写を行わず、記録紙を定着手段を経由して第2の搬送手段により用紙反転手段に搬送させ、用紙反転手段を搬送させた後の記録紙に画像転写手段で画像の転写を行い、記録紙を定着手段を経由して第2の搬送手段により排出部に搬送させる、ことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an image forming apparatus according to the present invention includes a first conveying unit that conveys a recording sheet for recording an image based on image data, and a recording sheet that is conveyed by the first conveying unit. An image transfer means for transferring the image to the image, a fixing means for fixing the recording paper to which the image has been transferred by the image transfer means, by heating and pressing, and a recording paper on which the image has been fixed by the fixing means to the discharge section or recording paper A sheet conveying means for controlling whether the sheet is conveyed to a sheet reversing means for reversing the front and back, a second conveying means for conveying the recording paper to a conveyance destination controlled by the conveyance control means, and acquiring and storing image data information And a curl amount estimating means for estimating a curl amount when each image is transferred to a recording sheet based on image data information stored in the data storage means. And Carl amount estimated by the amount estimating means, and the number of the recording sheets that can be held in the second conveying means, by controlling the conveying order as the transport destination can be processed in the shortest time based on, conveyance control means, the recording sheet When the image is transferred to one side of the sheet, the number of recording sheets retained in the sheet reversing unit is less than the number of recording sheets that can be held by the second conveying unit, and the image estimated by the curl amount estimating unit If the curl amount exceeds a certain value, the image transfer means does not transfer the image to the recording paper conveyed by the first conveying means, and the recording paper is transferred to the second conveying means via the fixing means. Is transferred to the paper reversing means, the image is transferred to the recording paper after the paper reversing means is conveyed, and the recording paper is conveyed to the discharge section by the second conveying means via the fixing means. , characterized in that.
本発明により、最適な搬送順序を判断して記録紙の搬送を行うことで記録紙のカールを防止することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to prevent the curling of the recording paper by determining the optimum transport order and transporting the recording paper.
本発明の一実施形態に係る説明を簡略化するために以下に述べる条件とする。まずホストコンピュータとの通信に必要とする時間と、ホストコンピュータから画像情報が送信され、装置のRAM23に格納されるまでの時間は考慮しないものとする。これは昨今の通信I/F(LANローカルエリアネットワークやUSBユニバーサルシリアルバスなど)の性能向上はめざましく通信に必要とする時間は装置が印字動作する時間と比べ非常に少ないため、事実上ほとんど問題とならないためである。またさらに簡略化するために、後述の実施形態の印刷動作はブラック(Bk)色の一色のみとする。多色の場合は色毎のトナー画像を生成するのみなので特に変化は無いと考えられる。また白紙画像のデータ量は考慮しないこととする。それは一般的に次のいずれかが当てはまるためである。画像処理部27では白紙画像出力モードを持っており、RAM23に白紙画像が格納されていなくとも白紙画像を出力できる。もしくは、RAM23に白紙画像を生成したとしても、白紙画像は極めて単純な画像であるため画像圧縮をした場合、極めて小さい画像サイズとなるため事実上ほぼ無視できるからである。
In order to simplify the description according to the embodiment of the present invention, the following conditions are used. First, the time required for communication with the host computer and the time until image information is transmitted from the host computer and stored in the
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成図である。図1に示すように、転写ベルト5に沿って各色のAIOカートリッジ(6Bk、6M、6C、6Y)が並べられた構成を備えるものであり、所謂、タンデムタイプといわれるものである。転写ベルト5は図1でいうと反時計回りに回転し、回転方向の上流側から順に、複数のAIOカートリッジ(電子写真プロセス部)6Bk、6M、6C、6Yが配列されている。これら複数のAIOカートリッジ6Bk、6M、6C、6Yは、形成するトナー画像の色が異なるだけで内部構成は共通である。AIOカートリッジ6Bkはブラックの画像を、AIOカートリッジ6Mはマゼンタの画像を、AIOカートリッジ6Cはシアンの画像を、AIOカートリッジ6Yはイエローの画像をそれぞれ形成する。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the AIO cartridge (6Bk, 6M, 6C, 6Y) of each color is arranged along the
以下の説明では、AIOカートリッジ6Bkについて具体的に説明するが、他のAIOカートリッジ6M、6C、6Yは、AIOカートリッジ6Bkと同様であるので、その画像形成部6M、6C、6Yの各構成要素については、画像形成装置6Bkの各構成要素に付したBkに替えて、M、C、Yによって区別した符号を図に表示するにとどめ、説明を省略する。 In the following description, the AIO cartridge 6Bk will be described in detail. However, since the other AIO cartridges 6M, 6C, and 6Y are the same as the AIO cartridge 6Bk, each component of the image forming units 6M, 6C, and 6Y is described. Is replaced with Bk attached to each component of the image forming apparatus 6Bk, and only the symbols distinguished by M, C, and Y are displayed in the drawing, and the description thereof is omitted.
転写ベルト5は、回転駆動される2次転写駆動ローラ7と転写ベルトテンションローラ8とに巻回されたエンドレスのベルトである。この2次転写駆動ローラ7は、不図示の駆動モータにより回転駆動させられ、この駆動モータと、2次転写駆動ローラ7と、転写ベルトテンションローラ8とが、転写ベルト5を移動させる駆動手段として機能する。
The
画像形成部6Bkは、感光体としての感光体9Bk、この感光体9Bkの周囲に配置された帯電器10Bk、露光器11、現像器12Bk、クリーナーブレード13Bk、等から構成されている。露光器11は、各AIOカートリッジ6Bk、6M、6C、6Yが形成する画像色に対応する露光光であるレーザ光14Bk、14M、14C、14Yを照射するように構成されている。
The image forming unit 6Bk includes a photoconductor 9Bk as a photoconductor, a charger 10Bk arranged around the photoconductor 9Bk, an
画像形成に際し、感光体9Bkの外周面は、暗中にて帯電器10Bkにより一様に帯電された後、露光器11からのブラック画像に対応したレーザ光14Bkにより露光され、静電潜像を形成される。現像器12Bkは、この静電潜像をブラックトナーにより可視像化し、このことにより感光体9Bk上にブラックのトナー画像が形成される。
At the time of image formation, the outer peripheral surface of the photoconductor 9Bk is uniformly charged by the charger 10Bk in the dark, and then exposed by the laser beam 14Bk corresponding to the black image from the
このトナー画像は、感光体9Bkと転写ベルト5とが接する位置(一次転写位置)で、一次転写ローラ15Bkの働きにより転写ベルト5上に転写される。この転写により、転写ベルト5上にブラックのトナーによる画像が形成される。トナー画像の転写が終了した感光体9Bkは、外周面に残留した不要なトナーをクリーナーブレード13Bkにより払拭された後、次の画像形成のために待機する。
This toner image is transferred onto the
以上のようにして、AIOカートリッジ6Bkでブラックのトナー画像を転写された転写ベルト5は、転写ベルト5によって次のAIOカートリッジ6Mに搬送される。AIOカートリッジ6Mでは、AIOカートリッジ6Bkでの画像形成プロセスと同様のプロセスにより感光体9M上にマゼンタのトナー画像が形成され、そのトナー画像が転写ベルト5上に形成されたブラックの画像に重畳されて転写される。
As described above, the
転写ベルト5は、さらに次のAIOカートリッジ6C、6Yに搬送され、同様の動作により、感光体9C上に形成されたシアンのトナー画像と、感光体9Y上に形成されたイエローのトナー画像とが、転写ベルト上に重畳されて転写される。こうして、転写ベルト5上にフルカラーの画像が形成される。このフルカラーの重ね画像が形成された転写ベルト5は、二次転写ローラ16の位置まで搬送される。
The
なお画像形成に際して、ブラックのみのモノクロ印刷の場合は一次転写ローラ15M、一次転写ローラC、一次転写ローラYは、それぞれ感光体9M、感光体9C、感光体9Yから離間された位置に退避し、前述の画像形成プロセスをブラックの場合のみ行なう。
In the case of black-and-white printing at the time of image formation, the
画像形成時の用紙搬送動作に際して、給紙トレイ1に収納された用紙4は、最も上のものから給紙ローラ2を反時計回りに回転駆動することにより順に送り出され、レジストローラ3位置にて待機する。レジストローラ3の駆動開始は、前記の転写ベルト5により搬送されたトナー画像と二次転写ローラ16上で、トナー画像と用紙4の位置が重なり合うようなタイミングで行なわれる。(以下特に断らない限り、この二次転写位置を転写部、転写位置と呼ぶ)この時レジストローラ3は反時計方向に回転駆動することで用紙4を送り出す。
During the paper transport operation during image formation, the paper 4 stored in the paper feed tray 1 is sequentially sent out by rotating the
レジストローラ3にて送り出された用紙4は、二次転写ローラ16にて転写ベルト5上のトナー画像を用紙4に転写した後、定着器20にてトナー画像を熱および圧力にて定着し、反時計回りに回転駆動された排紙ローラ18にて画像形成装置の外部に排紙される。(以下この排紙動作を標準排紙と呼ぶ)
The paper 4 sent out by the registration roller 3 is transferred to the paper 4 on the
両面印刷を行なう場合は、用紙4が排紙ローラ18を通過する手前で、排紙ローラ18を時計回りに回転駆動し、用紙4を両面搬送経路に排紙する。(以下この排紙動作を両面排紙と呼ぶ)両面搬送経路に搬送された用紙4は両面ローラ19を経由し、再びレジストローラ3まで搬送される。レジストローラ3に到達した用紙4は再びレジストローラ3から再給紙され、二次転写ローラ16にて先ほどと逆側の用紙面にトナー画像を転写後、定着器20にてトナー画像を熱および圧力にて定着し、反時計回りに回転駆動された排紙ローラ18にて画像形成装置の外部に排紙することも可能である。
When performing duplex printing, the
定着ローラ21には分離爪(図示せず)が装着されており、分離爪が記録紙と定着ローラとの間に入り込むことによって、記録紙が定着ローラに巻きつくのを防いでいる。 The fixing roller 21 is provided with a separation claw (not shown). The separation claw enters between the recording paper and the fixing roller, thereby preventing the recording paper from being wound around the fixing roller.
図2は、本実施形態の画像形成装置の概略電気系統図である。CPU28は、本実施形態の画像形成装置全体を制御する中央演算処理ユニットである。フラッシュROM22は、CPU28で実行される命令コードを記憶する書き換え可能なROMである。RAM23は、ソフト制御に必要なデータおよび画像情報を一時記憶することができる記憶装置である。
FIG. 2 is a schematic electrical system diagram of the image forming apparatus of the present embodiment. The CPU 28 is a central processing unit that controls the entire image forming apparatus of the present embodiment. The
通信制御部26は外部のホストコンピュータ(図示せず)と相互に通信が可能であり、ホストコンピュータからの印刷要求および画像データを受信、RAM23上に展開することができる。またCPU28は通信制御部26を通じてホストコンピュータへユーザへの操作指示の表示を行うことが出来る。書き込み制御部24はRAM上に展開されている画像データを書き込み信号に変換することが出来、露光器11に対して書き込み信号を送信して、各色の画像に対応した静電潜像を感光体9上に作成することができる。また書き込み制御部は最初色の静電潜像生成終了後(図1の構成ではBk色静電潜像生成終了後)、次の出力画像を設定しておけば適切な休止期間をおいて次の画像出力を開始するしくみとなっている。画像処理部27はRAM上に展開された画像に対してCMYK分離や画像の回転、圧縮伸長などの画像処理をすることが出来、また白紙画像(全ての画素が白である画像)を作り出すこともできる。本文では最初色の静電潜像生成開始をKFgate信号のアサートと表現しており、最初色の静電潜像生成終了をKFgate信号のネゲートと表現している。
The communication control unit 26 can communicate with an external host computer (not shown), and can receive a print request and image data from the host computer and develop them on the
モータドライバ25はCPU28の指示にしたがって各色感光体9、各色現像器12、転写ベルトテンションローラ8、ニ次転写駆動ローラ7、二次転写ローラ16、給紙ローラ2、両面ローラ19、排紙ローラ18に繋がる各モータ(図示せず)を自在に回転、停止できるだけでなく、カム形状の機構(図示せず)により各色感光体9と転写ベルト5を接触、離間を自在に変更できる。
The
図3は本発明の実施形態の係るCPU28が実行する命令をフローチャート化したものである。 FIG. 3 is a flowchart showing instructions executed by the CPU 28 according to the embodiment of the present invention.
ここで図中の記号を以下のように定める。Dは両面搬送経路に滞留可能な記録紙の数+1を意味する定数である。dは両面搬送経路に滞留させている記録紙の数を意味する変数である。QはRAM23上に存在する画像をキューイングするキュー(FIFO)である。
Here, the symbols in the figure are defined as follows. D is a constant that means the number of recording sheets that can stay in the double-sided conveyance path + 1. d is a variable indicating the number of recording papers staying in the duplex conveyance path. Q is a queue (FIFO) for queuing images existing on the
最初に、各種変数やフラグを初期化(ステップS2)する。次にホストコンピュータから送信される印刷要求の受信を待ち(ステップS3)、受信しない場合(ステップS3、NO)は、判断を繰り返す。受信した場合(ステップS3、YES)は、次の2つの条件を満たすか判断(ステップS4)する。1つは、次の画像を受信して、RAM23に格納ができるかどうか判断する。つまりRAM23の空き容量が画像1ページ分の情報量を満たすどうかと同値である。本実施形態では画像1ページ分の情報量はあらかじめ判明しているものとしている。例えばホストコンピュータは非圧縮で画像情報を送信する場合などである。仮に圧縮画像をホストコンピュータから受信する場合は最悪圧縮率を想定し、それ以上のRAM23の空きを判断することや、あらかじめ画像サイズをホストコンピュータに照会するなどの方法で判断することができる。2つ目は、両面搬送経路に記録紙を滞留させることができるかどうか判断する。つまりd<Dを満たすかどうかと同値である。
First, various variables and flags are initialized (step S2). Next, it waits for the reception of a print request transmitted from the host computer (step S3). If not received (step S3, NO), the determination is repeated. If it is received (step S3, YES), it is determined whether the following two conditions are satisfied (step S4). One is to receive the next image and determine whether it can be stored in the
2つの条件を満たした場合(ステップS4、YES)は、ホストコンピュータに画像転送要求を送信(ステップS5)し、ホストコンピュータに画像転送要求の返信内容(画像の情報)を判断する(ステップS6)。画像が受信できない場合(ステップS6、NO)はジョブの終了と判断し、ジョブエンドフラグをON(ステップS20)にする。ステップS20はステップS6においてホストコンピュータへの画像転送要求に対して次画像なしの返信があった場合に実行するステップである。 If the two conditions are satisfied (step S4, YES), an image transfer request is transmitted to the host computer (step S5), and the reply content (image information) of the image transfer request is determined to the host computer (step S6). . If the image cannot be received (step S6, NO), it is determined that the job has ended, and the job end flag is turned ON (step S20). Step S20 is a step executed when there is a reply without the next image in response to the image transfer request to the host computer in step S6.
画像が受信できる場合(ステップS6、YES)は、画像(これを画像nとする)を受信して画像をRAM23に格納し、受信した画像を転写した場合許容できるカールかどうか判断(ステップS7)する。予想されるカール量が許容できる場合(ステップS7、YES)は、画像キューQに画像nをエンキューする。ここでカール量の判定方法は様々であり、装置の構成や画像の印字率、気温、湿度、紙質、用紙長などにも左右されるが実験等により一定条件のもと予想することは容易である。経験上、画像の印字率が最も強く影響することが知られているので、画像情報を受信した時点で十分正確に判断することができる。カール量の判定方法は、例えば参考文献5などに開示されている。どの程度までのカール量まで許容できるかは装置の構成や目標とする印刷品質による。本実施形態ではある一定の値を用いている。
If the image can be received (step S6, YES), the image (this is referred to as image n) is received, the image is stored in the
画像nのカール量が許容できない場合(ステップS7、NO)は、画像nを転写するであろう記録紙が二回定着器20を通過させるように両面搬送経路に排紙させる。また両面搬送経路の滞留用紙の数が増えるため変数dを1増加させる(ステップS8)。この際画像nは第二面に転写するため、第一面に転写する画像(出力画像)は白紙画像に設定(ステップS9)する。無転写モードを持つ装置、構成である場合は無転写モードを用いてもよい。画像nは画像キューQにエンキューされ出力待ち画像の順序に並ぶ(ステップS10)。次にFgate信号がネゲートに変化するまで待つ(ステップS11)。これは次画像が出力可能となるまで待つステップである。
When the curl amount of the image n is not allowable (step S7, NO), the recording paper to which the image n is transferred is discharged to the double-sided conveyance path so as to pass the fixing
ステップS4〜ステップS12は、この様にしてホストコンピュータから転送される画像を出来る限りRAM23に格納し、その間カール量が許容できない画像の数だけ両面搬送経路に記録紙を滞留させるステップ群である。
Steps S4 to S12 are a group of steps in which the image transferred from the host computer is stored in the
次にステップ4で2つの条件を満たさない場合(ステップS4、NO)は、画像キューQが空かどうかを判断(ステップS13)し、空である場合(ステップS13、YES)は、ジョブを終了する(ステップS22)。空でない場合(ステップS13、NO)は、画像キューQから画像をデキューし、デキューされた画像を画像lとする(ステップS14)。 Next, if the two conditions are not satisfied in step 4 (step S4, NO), it is determined whether the image queue Q is empty (step S13). If the image queue Q is empty (step S13, YES), the job is terminated. (Step S22). If it is not empty (step S13, NO), the image is dequeued from the image queue Q, and the dequeued image is set as the image l (step S14).
画像lに裏面フラグがあるかどうかを判断(ステップS15)し、裏面フラグがない場合(ステップS15、NO)は、本体給紙トレイから標準排紙を行い、なおかつ出力画像は画像lを設定する(ステップS16)。ステップS4〜ステップS12で示すように、裏面フラグがない画像はカール量が許容値以内であるため記録紙が定着器20を二度通過する必要は無い。一方、裏面フラグがあった場合(ステップS15、YES)は、両面搬送経路から再給紙をし、標準排紙を行い、なおかつ出力画像は180度回転した画像lを設定する(ステップS17)。ステップS4〜ステップS12に示すように、裏面フラグがある画像はカール量が許容値以上であるため、すでに一度定着器20を通過している記録紙に転写する必要がある。したがって両面搬送経路に滞留させている記録紙を再給紙し、その再給紙した記録紙に対して画像の転写を行うことでカールを低減させる事が出来る。
It is determined whether or not there is a back flag in image l (step S15). If there is no back flag (NO in step S15), standard paper discharge is performed from the main body paper feed tray, and image l is set as the output image. (Step S16). As shown in step S4 to step S12, since the curl amount is within the allowable value for the image without the back surface flag, it is not necessary for the recording paper to pass through the fixing
次にFgate信号がネゲートに変化するまで待つ(ステップS18)。これは次画像が出力可能となるまで待つステップである。そして出力済みの画像lを削除し(ステップS19)、RAM23の空き容量を増やす。次にジョブエンドフラグの状態を判断(ステップS21)し、ジョブエンドフラグがONになっている場合(ステップS21、YES)は、ステップS13〜ステップS19を実行する。ジョブエンドフラグがOFFの場合は、ステップS4から繰り返す。
Next, the process waits until the Fgate signal changes to negate (step S18). This is a step of waiting until the next image can be output. Then, the output image l is deleted (step S19), and the free space of the
次に、具体的な説明をするために以下の条件で印刷要求があった場合の装置の動作を説明する。印刷要求としては片面3枚印刷である。3ページ目画像のみ高印字率のため、カール量は許容値以上とする。両面搬送経路に滞留可能な記録紙の数は1で、RAM23は2ページの画像情報の蓄積が可能である。
Next, the operation of the apparatus when there is a print request under the following conditions will be described for specific explanation. The print request is for single-sided three-sheet printing. Since only the third page image has a high printing rate, the curl amount is set to an allowable value or more. The number of recording sheets that can stay in the duplex conveyance path is one, and the
図4は、上記の条件で図3のフローチャートを実行した場合において、画像形成装置とホストコンピュータとの通信のやりとり、及び画像形成装置の出力画像と給紙、排紙の動作を説明するものである。図4に示す様にして3ページ目画像は2度定着器20を通過している記録紙に出力される。
FIG. 4 illustrates the exchange of communication between the image forming apparatus and the host computer and the output image, paper feed, and paper discharge operations of the image forming apparatus when the flowchart of FIG. 3 is executed under the above conditions. is there. As shown in FIG. 4, the third page image is output to the recording paper that has passed through the fixing
図5は、図4に示した動作のタイミングチャートである。図で示すように、3ページ目が転写される記録紙の第一面(白紙画像の面)の給紙を2ページ目の画像が転写される記録紙の給紙より先行して行うため、3ページ目の画像が転写される記録紙が両面搬送経路上で搬送されている間に、2ページ目の画像が転写される記録紙の給紙、転写、排紙が行えるために画像形成装置の生産性が向上していることがわかる。 FIG. 5 is a timing chart of the operation shown in FIG. As shown in the drawing, since the feeding of the first surface (blank image surface) of the recording paper to which the third page is transferred precedes the feeding of the recording paper to which the image of the second page is transferred, The image forming apparatus can feed, transfer, and discharge the recording paper on which the image on the second page is transferred while the recording paper on which the image on the third page is transferred is conveyed on the double-sided conveyance path. It can be seen that the productivity of is improved.
また上記の実施形態によれば、画像毎にカール量を推定し、一定以上のカール量になると推定される特定の記録紙のみ二度両面中間搬送路を通過させるため、不必要に両面中間搬送路からの再給紙が無いため生産性が向上する。 In addition, according to the above-described embodiment, the curl amount is estimated for each image, and only a specific recording sheet that is estimated to have a curl amount that exceeds a certain amount passes through the double-sided intermediate conveyance path twice. Productivity improves because there is no re-feeding from the road.
また上記の実施形態によれば、両面搬送路保持可能枚数に応じて給紙排紙順序を決定することで、装置の両面搬送路や記録紙の長さに応じて生産性の高い給紙排紙順序を決定することができる。 Further, according to the above-described embodiment, by determining the paper feed / discharge order according to the number of sheets that can be held on the double-sided conveyance path, the high-productivity paper discharge / discharge according to the double-sided conveyance path of the apparatus and the length of the recording paper. The paper order can be determined.
また上記の実施形態によれば、画像情報記憶容量に応じて給紙排紙順序を決定することで、装置の画像情報記憶容量や画像情報量に応じて生産性の高い給紙排紙順序を決定することができる。 Further, according to the above embodiment, by determining the paper feed / discharge order according to the image information storage capacity, a highly productive paper feed / discharge order can be set according to the image information storage capacity and the amount of image information of the apparatus. Can be determined.
また上記の実施形態によれば、記録紙の両面に対して加熱することで、両面の保水量がほぼ同等となるため記録紙のカールが軽減される。 Further, according to the above-described embodiment, by heating the both sides of the recording paper, the water retention amount on both sides becomes substantially equal, so the curling of the recording paper is reduced.
また上記の実施形態によれば、記録紙の両面に対して加圧することで、第一の搬送時と第二の搬送時でそれぞれ記録紙に対して逆方向に加圧するため、カールが低減される。 Further, according to the above-described embodiment, by applying pressure to both sides of the recording paper, the pressure is applied to the recording paper in the opposite direction during the first conveyance and during the second conveyance, thereby reducing curling. The
また本発明の搬送制御手段は、第2の搬送手段に保持できる記録紙の枚数に基づいて搬送先と搬送順序とを制御するようにしても良い。 Further, the conveyance control means of the present invention may control the conveyance destination and the conveyance order based on the number of recording sheets that can be held in the second conveyance means.
また本発明の搬送制御手段は、データ記憶手段に記憶された画像データ情報に基づいて搬送先と搬送順序とを制御するようにしても良い。 The conveyance control unit of the present invention may control the conveyance destination and the conveyance order based on the image data information stored in the data storage unit.
また本発明の搬送制御手段は、記録紙の第1の面を定着手段により加熱させた後に第2の搬送手段により用紙反転手段に搬送して記録紙の第2の面を定着手段により加熱させるようにしても良い。 Further, the conveyance control means of the present invention heats the first surface of the recording paper by the fixing means and then conveys the second surface of the recording paper by the fixing means by conveying it to the paper reversing means by the second conveying means. You may do it.
また本発明の搬送制御手段は、記録紙の第1の面を定着手段により加圧させた後に第2の搬送手段により用紙反転手段に搬送して記録紙の第2の面を定着手段により加圧させるようにしても良い。 The conveyance control unit of the present invention pressurizes the first surface of the recording paper by the fixing unit and then conveys the second surface of the recording sheet to the sheet reversing unit by the second conveying unit and adds the second surface of the recording sheet by the fixing unit. You may make it press.
本発明によれば、画像形成装置などの用途に適用できる。 The present invention can be applied to applications such as an image forming apparatus.
1 本体給紙トレイ
2 給紙ローラ
3 レジストローラ
4 用紙
5 転写ベルト
6Bk、6M、6C、6Y AIOカートリッジ
7 2次転写駆動ローラ
8 転写ベルトテンションローラ
9Bk、9M、9C、9Y、 感光体
10Bk 帯電器
11 露光器
12Bk 現像器
13Bk クリーナーブレード
14Bk、14M、14C、14Y レーザ光
15M、15C、15Y 一次転写ローラ
16 二次転写ローラ
17 TMセンサ
18 排紙ローラ
19 両面ローラ
20 定着器
21 定着ローラ
22 フラッシュROM
23 RAM
24 書き込み制御部
25 モータドライバ
26 通信制御部
27 画像処理部
28 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main
23 RAM
24
Claims (4)
前記第1の搬送手段により搬送された前記記録紙に前記画像を転写する画像転写手段と、
前記画像転写手段により前記画像を転写された前記記録紙を加熱及び加圧力にて定着する定着手段と、
前記定着手段により前記画像を定着された前記記録紙を排出部または前記記録紙の表裏を反転させる用紙反転手段に搬送するかを判断して搬送を制御する搬送制御手段と、
前記搬送制御手段により制御された搬送先に前記記録紙を搬送する第2の搬送手段と、
前記画像データ情報を取得して記憶するデータ記憶手段と、
前記データ記憶手段に記憶された前記画像データ情報に基づいて前記画像毎に前記記録紙へ転写された場合のカール量を推定するカール量推定手段と、
を備え、
前記搬送制御手段は、前記カール量推定手段により推定されたカール量と、前記第2の搬送手段に保持できる前記記録紙の枚数と、に基づいて最短時間で処理できる前記搬送先と搬送順序とを制御し、
前記搬送制御手段は、前記記録紙の片面に前記画像の転写を行う場合に、前記用紙反転手段に滞留させている前記記録紙の枚数が前記第2の搬送手段に保持できる前記記録紙の枚数未満であり、前記カール量推定手段により推定された前記画像のカール量が一定の値を超えている場合は、前記第1の搬送手段により搬送された前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行わず、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記用紙反転手段に搬送させ、前記用紙反転手段を搬送させた後の前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行い、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記排出部に搬送させる、ことを特徴とする画像形成装置。 First conveying means for conveying a recording sheet for recording an image based on image data;
Image transfer means for transferring the image to the recording paper conveyed by the first conveyance means;
Fixing means for fixing the recording paper, on which the image has been transferred by the image transfer means, with heating and pressure;
A conveyance control unit that controls conveyance by determining whether the recording sheet on which the image is fixed by the fixing unit is conveyed to a discharge unit or a sheet reversing unit that reverses the front and back of the recording sheet;
Second transport means for transporting the recording paper to a transport destination controlled by the transport control means;
Data storage means for acquiring and storing the image data information;
A curl amount estimating means for estimating a curl amount when the image is transferred to the recording paper for each image based on the image data information stored in the data storage means;
With
The conveyance control means includes the conveyance destination and the conveyance order that can be processed in the shortest time based on the curl amount estimated by the curl amount estimation means and the number of the recording sheets that can be held in the second conveyance means. Control
When the image is transferred to one side of the recording paper, the conveyance control unit is configured such that the number of the recording papers retained in the paper reversing unit can be held by the second conveying unit. When the curl amount of the image estimated by the curl amount estimation unit exceeds a certain value, the image transfer unit transfers the image onto the recording paper conveyed by the first conveyance unit. The recording paper is conveyed to the paper reversing means by the second conveying means via the fixing means, and the image transferring means is transferred to the recording paper after the paper reversing means is conveyed. The image forming apparatus , wherein the image is transferred, and the recording sheet is conveyed to the discharge unit by the second conveying unit via the fixing unit .
前記カール量推定手段により推定された前記画像のカール量が一定の値を超えていない場合は、前記第1の搬送手段により搬送された前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行い、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記排出部に搬送させる、ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 When the curl amount of the image estimated by the curl amount estimation unit does not exceed a certain value, the image transfer unit transfers the image to the recording paper conveyed by the first conveyance unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording sheet is conveyed to the discharge unit by the second conveying unit via the fixing unit.
前記カール量推定手段により推定された前記画像のカール量が一定の値を超えている場合は、前記第1の搬送手段により搬送された前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行わず、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記用紙反転手段に搬送させ、フラグを付与した前記画像を記憶手段に記憶し、 When the curl amount of the image estimated by the curl amount estimation unit exceeds a certain value, the image transfer unit transfers the image onto the recording paper conveyed by the first conveyance unit. First, the recording paper is conveyed to the paper reversing means by the second conveying means via the fixing means, and the image with the flag is stored in the storage means,
前記カール量推定手段により推定された前記画像のカール量が一定の値を超えていない場合は、前記画像を前記記憶手段に記憶し、 When the curl amount of the image estimated by the curl amount estimation unit does not exceed a certain value, the image is stored in the storage unit,
前記記憶手段に記憶された前記画像に前記フラグが付与されている場合は、前記用紙反転手段を搬送させた後の前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行い、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記排出部に搬送させ、 When the flag is given to the image stored in the storage means, the image transfer means transfers the image to the recording paper after the paper reversing means is conveyed, and the recording paper is Transported to the discharge section by the second transport means via the fixing means,
前記記憶手段に記憶された前記画像に前記フラグが付与されていない場合は、前記第1の搬送手段により搬送された前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像の転写を行い、前記記録紙を前記定着手段を経由して前記第2の搬送手段により前記排出部に搬送させる、ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 If the flag is not given to the image stored in the storage means, the image transfer means transfers the image to the recording paper conveyed by the first conveying means, and the recording paper is 3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the second conveying unit conveys the discharge unit to the discharge unit via the fixing unit.
前記記録紙に前記画像転写手段で白紙画像を転写するか、または、前記記録紙に前記画像転写手段で前記画像を転写しないことで、前記画像転写手段で前記画像の転写を行わない、ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の画像形成装置。 The image transfer means does not transfer the image to the recording paper, or the image transfer means does not transfer the image to the recording paper by the image transfer means. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009065783A JP5287396B2 (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009065783A JP5287396B2 (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217654A JP2010217654A (en) | 2010-09-30 |
JP5287396B2 true JP5287396B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42976564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009065783A Expired - Fee Related JP5287396B2 (en) | 2009-03-18 | 2009-03-18 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5287396B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6439711B2 (en) * | 2016-01-29 | 2018-12-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2945541B2 (en) * | 1992-05-12 | 1999-09-06 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
JPH05341600A (en) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Canon Inc | Image forming device |
JPH09160311A (en) * | 1995-12-08 | 1997-06-20 | Ricoh Co Ltd | Color image forming device |
JP3504522B2 (en) * | 1998-12-21 | 2004-03-08 | シャープ株式会社 | Image forming device |
JP2000227694A (en) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2003073038A (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Canon Inc | Image forming device |
JP4034117B2 (en) * | 2002-05-20 | 2008-01-16 | シャープ株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
JP4042486B2 (en) * | 2002-07-16 | 2008-02-06 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Image forming apparatus |
JP2005255386A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Brother Ind Ltd | Image forming device |
JP4474295B2 (en) * | 2004-04-26 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2006162655A (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2006201535A (en) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Sharp Corp | Image forming apparatus |
JP4848299B2 (en) * | 2007-02-21 | 2011-12-28 | 株式会社リコー | Image forming apparatus and image forming method |
-
2009
- 2009-03-18 JP JP2009065783A patent/JP5287396B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010217654A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9229411B2 (en) | Sheet curl correction apparatus and image forming apparatus | |
JP4697320B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4980137B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
CN101175142B (en) | Image data processing apparatus and method, and image forming device | |
EP3096188A1 (en) | Image forming apparatus, image formation system and recording medium | |
JP5720438B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007233183A (en) | Image forming method and apparatus | |
JP4402083B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017194629A (en) | Image formation apparatus | |
JP4652798B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP5287396B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001356556A (en) | Image forming device | |
JP4886336B2 (en) | Image forming apparatus, sheet conveyance control method, and sheet conveyance control program | |
JP2006235066A (en) | Color image forming apparatus and image forming method | |
CN109283810B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
US20090297173A1 (en) | Image forming apparatus and double-sided image forming apparatus | |
JP2007017691A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001337506A (en) | Image forming device | |
JP4590245B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5078449B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5241651B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6922363B2 (en) | Image formation control device, image formation control method and image formation device | |
JP2009208401A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009163116A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017156583A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |