JP5283781B2 - High priority communication sessions in wireless communication systems - Google Patents

High priority communication sessions in wireless communication systems Download PDF

Info

Publication number
JP5283781B2
JP5283781B2 JP2012504731A JP2012504731A JP5283781B2 JP 5283781 B2 JP5283781 B2 JP 5283781B2 JP 2012504731 A JP2012504731 A JP 2012504731A JP 2012504731 A JP2012504731 A JP 2012504731A JP 5283781 B2 JP5283781 B2 JP 5283781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication session
given
call
media
application server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012504731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012523204A (en
Inventor
ベス・エー・ブリューワー
ハムシニ・バスカラン
アシュトーシュ・アガーワル
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2010/029820 external-priority patent/WO2010117910A1/en
Publication of JP2012523204A publication Critical patent/JP2012523204A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5283781B2 publication Critical patent/JP5283781B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2009年4月6日に出願された「EMERGENCY COMMUNICATION SESSIONS WITHIN A WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEM」と題する仮出願第61/167,077号の優先権を主張する。
Priority claim under 35 U.S. Patent Act 119 Claim priority of provisional application 61 / 167,077.

米国特許法第120条に基づく優先権の主張
本出願は、各々の全体が参照により本明細書に組み込まれる、同時係属の、2009年7月13日に出願された「PRIORITIZATION OF GROUP COMMUNICATIONS AT A WIRELESS COMMUNICATION DEVICE」と題する米国非仮出願第12/502,036号、および2010年3月22日に出願された「SELECTIVELY ALLOCATING DATA CHANNEL RESOURCES TO WIRELESS COMMUNICATION DEVICES WITHIN A WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEM」と題する米国非仮出願第12/728,489号の一部継続出願である。
Priority claim under 35 USC 120 U.S. non-provisional application 12 / 502,036 entitled `` WIRELESS COMMUNICATION DEVICE '' and U.S. non-provisional application No. 12 entitled `` SELECTIVELY ALLOCATING DATA CHANNEL RESOURCES TO WIRELESS COMMUNICATION DEVICES WITHIN A WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEM '' filed March 22, 2010 This is a continuation-in-part of 12 / 728,489.

本発明の実施形態は、ワイヤレス通信システム内の高優先度通信セッションに関する。   Embodiments of the present invention relate to a high priority communication session within a wireless communication system.

関連技術の説明
ワイヤレス通信システムは、第1世代アナログワイヤレス電話サービス(1G)、第2世代(2G)デジタルワイヤレス電話サービス(中間の2.5Gおよび2.75Gネットワークを含む)、ならびに第3世代(3G)高速データ/インターネット対応ワイヤレスサービスを含む、様々な世代を通じて発展してきた。現在、セルラーシステムとパーソナルコミュニケーションズサービス(PCS)システムとを含む、多くの様々なタイプのワイヤレス通信システムが使用されている。知られているセルラーシステムの例には、セルラーAnalog Advanced Mobile Phone System(AMPS)、および符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、TDMAのGlobal System for Mobile接続(GSM)変形に基づくデジタルセルラーシステム、およびTDMA技術とCDMA技術の両方を使用するより新しいハイブリッドデジタル通信システムがある。
Description of Related Art Wireless communication systems include first generation analog wireless telephone service (1G), second generation (2G) digital wireless telephone service (including intermediate 2.5G and 2.75G networks), and third generation (3G) It has evolved through various generations, including high-speed data / internet-enabled wireless services. Currently, many different types of wireless communication systems are in use, including cellular systems and personal communications service (PCS) systems. Examples of known cellular systems include Cellular Analog Advanced Mobile Phone System (AMPS), Code Division Multiple Access (CDMA), Frequency Division Multiple Access (FDMA), Time Division Multiple Access (TDMA), and TDMA Global System There are digital cellular systems based on the For Mobile Connection (GSM) variant, and newer hybrid digital communication systems that use both TDMA and CDMA technologies.

CDMA移動通信を提供するための方法は、本明細書においてIS-95と呼ぶ「Mobile Station-Base Station Compatibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular System」と題するTIA/EIA/IS-95-Aにおいて、Telecommunications Industry Association/Electronic Industries Associationによって米国で標準化された。複合AMPS&CDMAシステムはTIA/EIA規格IS-98に記載されている。他の通信システムは、広帯域CDMA(WCDMA)、CDMA2000(たとえば、CDMA2000 1xEV-DO規格など)またはTD-SCDMAと呼ばれるものをカバーする規格である、IMT-2000/UM、すなわちInternational Mobile Telecommunications System 2000/Universal Mobile Telecommunications Systemに記載されている。   A method for providing CDMA mobile communication is described in TIA / EIA / IS-95-A entitled “Mobile Station-Base Station Compatibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular System”, referred to herein as IS-95. Standardized in the United States by the Telecommunications Industry Association / Electronic Industries Association. The combined AMPS & CDMA system is described in TIA / EIA standard IS-98. Other communication systems include IMT-2000 / UM, International Mobile Telecommunications System 2000 / It is described in Universal Mobile Telecommunications System.

ワイヤレス通信システムでは、移動局、ハンドセット、またはアクセス端末(AT)が、基地局に隣接するかまたはこれを囲む特定の地理的領域内での通信リンクまたはサービスをサポートする、固定位置の基地局(セルサイトまたはセルとも呼ばれる)からの信号を受信する。基地局は、一般に、サービス品質(QoS)要件に基づいてトラフィックを区別するための方法をサポートする標準Internet Engineering Task Force(IETF)ベースのプロトコルを使用するパケットデータネットワークである、アクセスネットワーク(AN)/無線アクセスネットワーク(RAN)にエントリポイントを与える。したがって、基地局は、一般に、無線インターフェースによってATと対話し、インターネットプロトコル(IP)ネットワークデータパケットによってANと対話する。   In a wireless communication system, a mobile station, handset, or access terminal (AT) is a fixed location base station (supporting a communication link or service within or surrounding a specific geographic region). Receive signals from cell sites (also called cells). Base stations are generally packet data networks that use standard Internet Engineering Task Force (IETF) -based protocols that support methods for differentiating traffic based on quality of service (QoS) requirements, access networks (AN) / Give entry points to the radio access network (RAN). Thus, the base station generally interacts with the AT via the air interface and interacts with the AN via Internet Protocol (IP) network data packets.

ワイヤレス電気通信システムでは、プッシュツートーク(PTT)機能がサービスセクタおよび消費者に普及している。PTTは、CDMA、FDMA、TDMA、GSMなど、標準の商用ワイヤレスインフラストラクチャ上で動作する「ディスパッチ」ボイスサービスをサポートすることができる。ディスパッチモデルでは、エンドポイント(AT)間の通信が仮想グループ内で行われ、そこでは1人の「送話者(talker)」のボイスが1人または複数の「受話者(listener)」に送信される。このタイプの通信の単一のインスタンスは、通常、ディスパッチ呼、または単にPTT呼と呼ばれる。PTT呼は、呼の特性を定義する、グループのインスタンシエーションである。グループは、本質的に、グループ名またはグループ識別情報など、メンバーリストおよび関連情報によって定義される。   In wireless telecommunications systems, push-to-talk (PTT) functionality is prevalent in the service sector and consumers. PTT can support “dispatch” voice services running on standard commercial wireless infrastructures such as CDMA, FDMA, TDMA, and GSM. In the dispatch model, communication between endpoints (ATs) takes place within a virtual group, where one `` talker '' voice is sent to one or more `` listeners ''. Is done. A single instance of this type of communication is usually referred to as a dispatch call, or simply a PTT call. A PTT call is a group instantiation that defines call characteristics. A group is essentially defined by a member list and related information, such as a group name or group identification information.

従来、ワイヤレス通信ネットワーク内のデータパケットは、単一の宛先またはアクセス端末に送信されるように構成された。単一の宛先へのデータの送信は「ユニキャスト」と呼ばれる。モバイル通信が増加するにつれて、所与のデータを複数のアクセス端末に同時に送信する能力がより重要になった。したがって、複数の宛先またはターゲットアクセス端末への同じパケットまたはメッセージの同時データ送信をサポートするためにプロトコルが採用された。「ブロードキャスト」は、(たとえば、所与のセル内にある、所与のサービスプロバイダによってサービスされるものなど)すべての宛先またはアクセス端末へのデータパケットの送信を指し、「マルチキャスト」は、宛先またはアクセス端末の所与のグループへのデータパケットの送信を指す。一例では、宛先の所与のグループまたは「マルチキャストグループ」は、(たとえば、所与のグループ内にある、所与のサービスプロバイダによってサービスされるものなど)可能な宛先またはアクセス端末のうちのすべてに満たない2つ以上を含み得る。ただし、少なくともいくつかの状況においては、マルチキャストグループが、ユニキャストと同様に、ただ1つのアクセス端末を含むこと、あるいは代替的に、マルチキャストグループが、ブロードキャストと同様に、(たとえば、所与のセル内などの)すべてのアクセス端末を含むことが可能である。   Traditionally, data packets in a wireless communication network have been configured to be sent to a single destination or access terminal. The transmission of data to a single destination is called “unicast”. As mobile communications have increased, the ability to send a given data to multiple access terminals simultaneously has become more important. Thus, a protocol has been employed to support simultaneous data transmission of the same packet or message to multiple destinations or target access terminals. “Broadcast” refers to the transmission of data packets to all destinations or access terminals (eg, those serviced by a given service provider within a given cell), and “multicast” refers to destination or Refers to the transmission of data packets to a given group of access terminals. In one example, a given group of destinations or a “multicast group” is for all possible destinations or access terminals (eg, those serviced by a given service provider within a given group). Can contain two or more. However, in at least some situations, a multicast group includes only one access terminal, as in unicast, or alternatively, a multicast group as in broadcast (e.g., a given cell All access terminals (such as within) may be included.

使用され得る様々な伝送方式(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト、ブロードキャスト)に加えて、概して、PTTまたはPTTオーバーセルラー(PoC)呼は、PTT呼を行うために使用される様々な構成にかかわらず、2つ以上の識別されたアクセス端末間のサーバ仲介型(server mediated)通信に対応する。さらに、従来、PTT呼は、アクセス端末における物理的相互作用(たとえば、キーを押し続けること)によって開始され、維持される。   In addition to the various transmission schemes that can be used (e.g., unicast, multicast, broadcast), in general, PTT or PTT over-cellular (PoC) calls, regardless of the various configurations used to make PTT calls, Corresponds to server mediated communication between two or more identified access terminals. Further, conventionally, PTT calls are initiated and maintained by physical interaction (eg, pressing and holding keys) at the access terminal.

一実施形態では、呼発信者は、少なくとも1つの呼ターゲットとの所与の通信セッションを開始したいという要求をアプリケーションサーバに送信する。受信された要求は、所与の通信セッションが高優先度に関連付けられていることをアプリケーションサーバに示すように構成される。必要な場合、アプリケーションサーバは、その負荷を低減すること、および/または所与の通信セッションをサポートするために、1つまたは複数の他のユーザまたは他のセッションをプリエンプトすることができる。アプリケーションサーバは、少なくとも1つの呼ターゲットに所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知を構成し、構成された呼告知を少なくとも1つの呼ターゲットに送信する。少なくとも1つの呼ターゲットは、呼告知を受信し、所与のアクセス端末に所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知が構成されていると判断する。判断に応答して、少なくとも1つの呼ターゲットは、少なくとも1つの呼ターゲットが所与の通信セッションを受け付けたことを示す呼告知への確認応答を送信する。   In one embodiment, the call originator sends a request to the application server to initiate a given communication session with at least one call target. The received request is configured to indicate to the application server that a given communication session is associated with a high priority. If necessary, the application server can preempt one or more other users or other sessions to reduce its load and / or support a given communication session. The application server configures the call notification to cause at least one call target to accept a given communication session and sends the configured call notification to the at least one call target. At least one call target receives the announcement and determines that the announcement is configured to cause a given access terminal to accept a given communication session. In response to the determination, the at least one call target transmits an acknowledgment to the call notification indicating that the at least one call target has accepted a given communication session.

本発明の実施形態およびその付随する利点の多くのより完全な諒解は、以下の発明を実施するための形態を参照し、本発明を限定するためではなく単に例示するために提示する添付の図面とともに考察することによってより良く理解されれば、容易に得られるであろう。   BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS For a more complete understanding of the embodiments of the present invention and the attendant advantages thereof, reference is made to the following detailed description and accompanying drawings that are presented by way of illustration only and not to limit the invention. If it is better understood by considering it together, it will be easily obtained.

本発明の少なくとも1つの実施形態によるアクセス端末とアクセスネットワークとをサポートするワイヤレスネットワークアーキテクチャの図である。1 is a diagram of a wireless network architecture that supports access terminals and access networks according to at least one embodiment of the invention. FIG. 本発明の一実施形態によるキャリアネットワークを示す図である。1 is a diagram illustrating a carrier network according to an embodiment of the present invention. 図1のワイヤレス通信の例100をより詳細に示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the wireless communication example 100 of FIG. 1 in more detail. 本発明の少なくとも1つの実施形態によるアクセス端末の図である。FIG. 6 is a diagram of an access terminal according to at least one embodiment of the invention. 本発明の一実施形態によるサーバ調停型(server-arbitrated)高優先度通信セッションセットアッププロセスを示す図である。FIG. 5 illustrates a server-arbitrated high priority communication session setup process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による、図4のサーバ調停型高優先度通信セッションに参加しているターゲットアクセス端末がメディアを送信することができる代替プロセスを示す図である。FIG. 5 illustrates an alternative process by which target access terminals participating in the server arbitrated high priority communication session of FIG. 4 can transmit media according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による、図4のサーバ調停型高優先度通信セッションに参加しているターゲットアクセス端末がメディアを送信することができる代替プロセスを示す図である。FIG. 5 illustrates an alternative process by which target access terminals participating in the server arbitrated high priority communication session of FIG. 4 can transmit media according to an embodiment of the present invention.

本発明の特定の実施形態を対象とする以下の説明および関連する図面で本発明の態様を開示する。本発明の範囲から逸脱することなく代替実施形態が考案され得る。さらに、本発明の関連する詳細を不明瞭にしないように、本発明のよく知られている要素については詳細に説明しないか、または省略する。   Aspects of the invention are disclosed in the following description and related drawings directed to specific embodiments of the invention. Alternate embodiments may be devised without departing from the scope of the invention. Furthermore, well-known elements of the invention will not be described in detail or will be omitted so as not to obscure the relevant details of the invention.

「例示的」および/または「例」という用語は、本明細書では「例、事例、または例示として機能すること」を意味するために使用される。本明細書で「例示的」および/または「例」として説明するいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈すべきではない。同様に、「本発明の実施形態」という用語は、本発明のすべての実施形態が、論じられる特徴、利点または動作モードを含むことを必要としない。   The terms “exemplary” and / or “example” are used herein to mean “serving as an example, instance, or illustration”. Any embodiment described herein as "exemplary" and / or "example" is not necessarily to be construed as preferred or advantageous over other embodiments. Similarly, the term “embodiments of the invention” does not require that all embodiments of the invention include the discussed features, advantages or modes of operation.

さらに、多くの実施形態については、たとえば、コンピューティングデバイスの要素によって実行すべき一連のアクションに関して説明する。本明細書で説明する様々なアクションは、特定の回路(たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC))によって、1つまたは複数のプロセッサによって実行されているプログラム命令によって、あるいは両方の組合せによって実行され得ることを認識されよう。さらに、本明細書で説明するこれらの一連のアクションは、実行時に、関連するプロセッサに本明細書で説明する機能を実行させるコンピュータ命令の対応するセットを記憶した任意の形態のコンピュータ可読記憶媒体内で全体として実施すべきものと見なすことができる。したがって、本発明の様々な態様は、すべてが請求する主題の範囲内に入ることが企図されているいくつかの異なる形態で実施され得る。さらに、本明細書で説明する実施形態ごとに、そのような実施形態の対応する形態を、たとえば、説明するアクションを実行する「ように構成された論理(logic)」として本明細書で説明することがある。   Moreover, many embodiments are described in terms of a series of actions to be performed by, for example, elements of a computing device. The various actions described herein may be performed by specific circuitry (e.g., application specific integrated circuits (ASICs)), by program instructions being executed by one or more processors, or a combination of both. Recognize that you get. Further, these series of actions described herein may be performed in any form of a computer readable storage medium that stores a corresponding set of computer instructions that, when executed, cause an associated processor to perform the functions described herein. It can be considered that it should be implemented as a whole. Thus, various aspects of the invention may be implemented in a number of different forms that are all intended to fall within the scope of the claimed subject matter. Further, for each embodiment described herein, a corresponding form of such embodiment is described herein as, for example, "logic configured to" perform the actions described. Sometimes.

本明細書でアクセス端末(AT)と呼ぶ高データレート(HDR)加入者局は、移動(たとえば、ワイヤレス)でも固定(たとえば、ディスパッチコンソールなどのワイヤードクライアント)でもよく、本明細書でモデムプールトランシーバ(MPT)または基地局(BS)と呼ぶ1つまたは複数のHDR基地局と通信し得る。アクセス端末は、1つまたは複数のモデムプールトランシーバを介して、モデムプールコントローラ(MPC)、基地局コントローラ(BSC)および/またはパケット制御機能(PCF)と呼ばれるHDR基地局コントローラとの間でデータパケットを送信および受信する。モデムプールトランシーバおよびモデムプールコントローラは、アクセスネットワークと呼ばれるネットワークの一部である。アクセスネットワークは複数のアクセス端末間でデータパケットをトランスポートする。   A high data rate (HDR) subscriber station, referred to herein as an access terminal (AT), may be mobile (eg, wireless) or fixed (eg, a wired client such as a dispatch console) and is referred to herein as a modem pool transceiver. It may communicate with one or more HDR base stations called (MPT) or base station (BS). The access terminal transmits data packets to and from an HDR base station controller called a modem pool controller (MPC), base station controller (BSC) and / or packet control function (PCF) via one or more modem pool transceivers. Send and receive. The modem pool transceiver and modem pool controller are part of a network called an access network. The access network transports data packets between a plurality of access terminals.

アクセスネットワークは、企業イントラネットまたはインターネットなど、アクセスネットワークの外部の追加のネットワークにさらに接続され得、各アクセス端末とそのような外部のネットワークとの間でデータパケットをトランスポートし得る。1つまたは複数のモデムプールトランシーバとのアクティブトラフィックチャネル接続を確立したアクセス端末は、アクティブアクセス端末と呼ばれ、トラフィック状態にあると言われる。1つまたは複数のモデムプールトランシーバとのアクティブトラフィックチャネル接続を確立中であるアクセス端末は、接続セットアップ状態にあると言われる。アクセス端末は、ワイヤレスチャネルを介して、または、たとえば、光ファイバまたは同軸ケーブルを使用するワイヤードチャネルを介して通信する任意のデータデバイスであり得る。アクセス端末はさらに、限定はしないが、PCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、外部または内部モデム、あるいはワイヤレス電話または有線電話を含む、いくつかのタイプのデバイスのいずれかであり得る。アクセス端末が信号をモデムプールトランシーバに送信するための通信リンクは、逆方向リンクまたは逆方向トラフィックチャネルと呼ばれる。モデムプールトランシーバが信号をアクセス端末に送信するための通信リンクは、順方向リンクまたは順方向トラフィックチャネルと呼ばれる。本明細書で使用するトラフィックチャネルという用語は、順方向トラフィックチャネルまたは逆方向トラフィックチャネルのいずれかを指すことができる。   The access network may be further connected to additional networks external to the access network, such as a corporate intranet or the Internet, and may transport data packets between each access terminal and such external network. An access terminal that has established an active traffic channel connection with one or more modem pool transceivers is called an active access terminal and is said to be in a traffic state. An access terminal that is establishing an active traffic channel connection with one or more modem pool transceivers is said to be in a connection setup state. An access terminal may be any data device that communicates through a wireless channel or through a wired channel, for example using fiber optic or coaxial cables. An access terminal can further be any of several types of devices including, but not limited to, a PC card, a compact flash, an external or internal modem, or a wireless or wired telephone. The communication link for the access terminal to send signals to the modem pool transceiver is referred to as the reverse link or reverse traffic channel. The communication link for the modem pool transceiver to send signals to the access terminal is called the forward link or forward traffic channel. As used herein, the term traffic channel can refer to either a forward traffic channel or a reverse traffic channel.

図1に、本発明の少なくとも1つの実施形態によるワイヤレスシステム100の例示的な一実施形態のブロック図を示す。システム100は、アクセス端末102をネットワーク機器に接続して、パケット交換データネットワーク(たとえば、イントラネット、インターネット、および/またはキャリアネットワーク126)とアクセス端末102、108、110、112との間にデータ接続性を与えることができるエアインターフェース104を介してアクセスネットワークまたは無線アクセスネットワーク(RAN)120と通信している、セルラー電話102などのアクセス端末を含むことができる。本明細書に示すように、アクセス端末は、セルラー電話102、携帯情報端末108、本明細書に双方向テキストページャとして示すページャ110、さらにはワイヤレス通信ポータルを有する別個のコンピュータプラットフォーム112であり得る。したがって、本発明の実施形態は、ワイヤレスモデム、PCMCIAカード、パーソナルコンピュータ、電話、またはそれらの任意の組合せもしくは部分的な組合せを限定なしに含む、ワイヤレス通信ポータルを含むか、またはワイヤレス通信機能を有する任意の形態のアクセス端末上で実現され得る。さらに、本明細書で使用する「アクセス端末」、「ワイヤレスデバイス」、「クライアントデバイス」、「モバイル端末」という用語およびそれらの変形体は、互換的に使用され得る。   FIG. 1 shows a block diagram of an exemplary embodiment of a wireless system 100 in accordance with at least one embodiment of the invention. System 100 connects access terminal 102 to network equipment to provide data connectivity between a packet-switched data network (eg, an intranet, the Internet, and / or carrier network 126) and access terminal 102, 108, 110, 112. An access terminal such as a cellular telephone 102 that is in communication with an access network or radio access network (RAN) 120 via an air interface 104 can be included. As shown herein, the access terminal can be a cellular phone 102, a personal digital assistant 108, a pager 110, shown here as a two-way text pager, and a separate computer platform 112 having a wireless communication portal. Thus, embodiments of the present invention include a wireless communication portal or have wireless communication capabilities, including, without limitation, wireless modems, PCMCIA cards, personal computers, telephones, or any combination or partial combination thereof. It can be implemented on any form of access terminal. Further, as used herein, the terms “access terminal”, “wireless device”, “client device”, “mobile terminal” and variations thereof may be used interchangeably.

再び図1を参照すると、ワイヤレスネットワーク100の構成要素および本発明の例示的な実施形態の要素の相互関係は、図示の構成に限定されない。システム100は、例示的なものにすぎず、ワイヤレスクライアントコンピューティングデバイス102、108、110、112などのリモートアクセス端末が、互いに、ならびに/あるいはエアインターフェース104とRAN120とを介して接続された、キャリアネットワーク126、インターネット、および/または他のリモートサーバを限定なしに含む構成要素との間で、無線で通信できるようにする任意のシステムを含むことができる。   Referring again to FIG. 1, the interrelationship between the components of the wireless network 100 and the elements of the exemplary embodiment of the present invention is not limited to the illustrated configuration. The system 100 is merely exemplary, and a carrier in which remote access terminals, such as wireless client computing devices 102, 108, 110, 112, are connected to each other and / or via the air interface 104 and the RAN 120. Any system that enables wireless communication with components including, without limitation, network 126, the Internet, and / or other remote servers may be included.

RAN120は、基地局コントローラ/パケット制御機能(BSC/PCF)122に送信される(一般に、データパケットとして送信される)メッセージを制御する。BSC/PCF122は、パケットデータサービスノード160(「PDSN」)とアクセス端末102/108/110/112との間でのベアラチャネル(すなわち、データチャネル)のシグナリング、確立およびティアダウンを担当する。リンクレイヤ暗号化が使用可能である場合、BSC/PCF122はまた、エアインターフェース104を介してコンテンツをフォワーディングする前にそのコンテンツを暗号化する。BSC/PCF122の機能は当技術分野でよく知られており、簡潔のためにさらに論じない。キャリアネットワーク126は、ネットワーク、インターネットおよび/または公衆交換電話網(PSTN)によってBSC/PCF122と通信し得る。代替的に、BSC/PCF122はインターネットまたは外部ネットワークに直接接続し得る。一般に、キャリアネットワーク126とBSC/PCF122との間のネットワークまたはインターネット接続はデータを転送し、PSTNはボイス情報を転送する。BSC/PCF122は複数の基地局(BS)またはモデムプールトランシーバ(MPT)124に接続され得る。キャリアネットワークと同様の方法で、BSC/PCF122は一般に、データ転送および/またはボイス情報のために、ネットワーク、インターネットおよび/またはPSTNによってMPT/BS124に接続される。MPT/BS124は、セルラー電話102などのアクセス端末にデータメッセージをワイヤレスでブロードキャストすることができる。MPT/BS124、BSC/PCF122および他の構成要素は、当技術分野で知られているように、RAN120を形成し得る。ただし、代替構成も使用され得、本発明は、図示の構成に限定されない。たとえば、別の実施形態では、BSC/PCF122の機能とMPT/BS124の1つまたは複数とを、BSC/PCF122とMPT/BS124の両方の機能を有する単一の「ハイブリッド」モジュールに縮小し得る。   The RAN 120 controls messages sent to the base station controller / packet control function (BSC / PCF) 122 (generally sent as data packets). The BSC / PCF 122 is responsible for bearer channel (ie, data channel) signaling, establishment and teardown between the packet data service node 160 (“PDSN”) and the access terminal 102/108/110/112. If link layer encryption is enabled, the BSC / PCF 122 also encrypts the content before forwarding it over the air interface 104. The functionality of BSC / PCF122 is well known in the art and will not be discussed further for the sake of brevity. Carrier network 126 may communicate with BSC / PCF 122 over a network, the Internet, and / or the public switched telephone network (PSTN). Alternatively, BSC / PCF 122 may connect directly to the Internet or an external network. In general, the network or Internet connection between the carrier network 126 and the BSC / PCF 122 transfers data, and the PSTN transfers voice information. BSC / PCF 122 may be connected to multiple base stations (BS) or modem pool transceivers (MPT) 124. In a manner similar to a carrier network, the BSC / PCF 122 is typically connected to the MPT / BS 124 via the network, the Internet, and / or the PSTN for data transfer and / or voice information. MPT / BS 124 can wirelessly broadcast data messages to access terminals such as cellular telephone 102. MPT / BS 124, BSC / PCF 122 and other components may form RAN 120, as is known in the art. However, alternative configurations may be used and the invention is not limited to the configuration shown. For example, in another embodiment, the functionality of BSC / PCF 122 and one or more of MPT / BS 124 may be reduced to a single “hybrid” module that has both BSC / PCF 122 and MPT / BS 124 functionality.

図2Aに、本発明の一実施形態によるキャリアネットワーク126を示す。図2Aの実施形態では、キャリアネットワーク126は、パケットデータサービングノード(PDSN)160、ブロードキャストサービングノード(BSN)165、アプリケーションサーバ170およびインターネット175を含む。ただし、代替実施形態では、アプリケーションサーバ170および他の構成要素はキャリアネットワークの外部に位置することがある。PDSN160は、たとえば、cdma2000の無線アクセスネットワーク(RAN)(たとえば、図1のRAN120)を利用して、インターネット175、イントラネットおよび/またはリモートサーバ(たとえば、アプリケーションサーバ170)へのアクセスを移動局(たとえば、図1の102、108、110、112などのアクセス端末)に与える。アクセスゲートウェイとして働くので、PDSN160は、単純IPおよびモバイルIPアクセス、外部エージェントサポート、およびパケットトランスポートを与え得る。PDSN160は、認証、認可、および課金(AAA)サーバおよび他のサポートインフラストラクチャのクライアントとして働くことができ、当技術分野で知られているように、IPネットワークへのゲートウェイを移動局に与える。図2Aに示すように、PDSN160は、従来のA10接続を介してRAN120(たとえば、BSC/PCF122)と通信し得る。A10接続は当技術分野でよく知られており、簡潔のためにさらに説明しない。   FIG. 2A shows a carrier network 126 according to one embodiment of the present invention. In the embodiment of FIG. 2A, the carrier network 126 includes a packet data serving node (PDSN) 160, a broadcast serving node (BSN) 165, an application server 170, and the Internet 175. However, in alternative embodiments, application server 170 and other components may be located outside the carrier network. PDSN 160 utilizes, for example, a cdma2000 radio access network (RAN) (e.g., RAN 120 in FIG. 1) to provide access to the Internet 175, an intranet and / or a remote server (e.g., application server 170) to a mobile station (e.g., , Access terminals 102, 108, 110, 112, etc. in FIG. Acting as an access gateway, PDSN 160 may provide simple IP and mobile IP access, foreign agent support, and packet transport. The PDSN 160 can act as a client for authentication, authorization, and accounting (AAA) servers and other support infrastructure, and provides the mobile station with a gateway to the IP network, as is known in the art. As shown in FIG. 2A, PDSN 160 may communicate with RAN 120 (eg, BSC / PCF 122) via a conventional A10 connection. A10 connections are well known in the art and will not be further described for the sake of brevity.

図2Aを参照すると、ブロードキャストサービングノード(BSN)165は、マルチキャストおよびブロードキャストサービスをサポートするように構成され得る。BSN165について、以下でより詳細に説明する。BSN165は、ブロードキャスト(BC)A10接続を介してRAN120(たとえば、BSC/PCF122)と通信し、インターネット175を介してアプリケーションサーバ170と通信する。BCA10接続は、マルチキャストおよび/またはブロードキャストメッセージングを転送するために使用される。したがって、アプリケーションサーバ170は、インターネット175を介してユニキャストメッセージングをPDSN160に送信し、インターネット175を介してマルチキャストメッセージングをBSN165に送信する。   Referring to FIG. 2A, a broadcast serving node (BSN) 165 may be configured to support multicast and broadcast services. BSN 165 will be described in more detail below. BSN 165 communicates with RAN 120 (eg, BSC / PCF 122) via a broadcast (BC) A10 connection and communicates with application server 170 via the Internet 175. A BCA10 connection is used to forward multicast and / or broadcast messaging. Accordingly, the application server 170 transmits unicast messaging to the PDSN 160 via the Internet 175 and transmits multicast messaging to the BSN 165 via the Internet 175.

一般に、以下でより詳細に説明するように、RAN120は、BCA10接続を介してBSN165から受信されたマルチキャストメッセージを、エアインターフェース104のブロードキャストチャネル(BCH)を介して1つまたは複数のアクセス端末200に送信する。   In general, as described in more detail below, the RAN 120 sends a multicast message received from the BSN 165 via the BCA 10 connection to one or more access terminals 200 via the broadcast channel (BCH) of the air interface 104. Send.

図2Bに、図1のワイヤレス通信の例100をより詳細に示す。特に、図2Bを参照すると、AT1...Nは、異なるパケットデータネットワークエンドポイントによってサービスされるロケーションにおいてRAN120に接続するものとして示されている。したがって、AT1およびAT3は、(たとえば、PDSN160、BSN165、ホームエージェント(HA)、外部エージェント(FA)などに対応し得る)第1のパケットデータネットワークエンドポイント162によってサービスされる部分においてRAN120に接続する。第1のパケットデータネットワークエンドポイント162は、今度はルーティングユニット188を介して、インターネット175に、ならびに/あるいは認証、認可および課金(AAA)サーバ182、プロビジョニングサーバ184、インターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IMS)/セッション開始プロトコル(SIP)登録サーバ186および/またはアプリケーションサーバ170のうちの1つまたは複数に接続する。AT2およびAT5...Nは、(たとえば、PDSN160、BSN165、HA、FAなどに対応し得る)第2のパケットデータネットワークエンドポイント164によってサービスされる部分においてRAN120に接続する。第1のパケットデータネットワークエンドポイント162と同様に、第2のパケットデータネットワークエンドポイント164は、今度はルーティングユニット188を介して、インターネット175に、ならびに/あるいはAAAサーバ182、プロビジョニングサーバ184、IMS/SIP登録サーバ186および/またはアプリケーションサーバ170のうちの1つまたは複数に接続する。AT4は、インターネット175に直接接続し、次いで、インターネット175を通して、上記で説明したシステム構成要素のうちのいずれかに接続することができる。   FIG. 2B shows the example wireless communication 100 of FIG. 1 in more detail. In particular, referring to FIG. 2B, AT1 ... N are shown as connecting to the RAN 120 at locations served by different packet data network endpoints. Thus, AT1 and AT3 connect to the RAN 120 in the portion served by the first packet data network endpoint 162 (e.g., may correspond to PDSN 160, BSN 165, home agent (HA), foreign agent (FA), etc.) . The first packet data network endpoint 162 is now routed through the routing unit 188 to the Internet 175 and / or to an authentication, authorization and accounting (AAA) server 182, provisioning server 184, Internet protocol (IP) multimedia sub- Connect to one or more of a system (IMS) / session initiation protocol (SIP) registration server 186 and / or an application server 170. AT2 and AT5 ... N connect to RAN 120 in the portion served by second packet data network endpoint 164 (eg, which may correspond to PDSN 160, BSN 165, HA, FA, etc.). Similar to the first packet data network endpoint 162, the second packet data network endpoint 164, in turn, via the routing unit 188 to the Internet 175 and / or AAA server 182, provisioning server 184, IMS / Connect to one or more of the SIP registration server 186 and / or application server 170. The AT 4 can connect directly to the Internet 175 and then connect to any of the system components described above through the Internet 175.

図2Bを参照すると、AT1、AT3およびAT5...Nはワイヤレスセルフォンとして示され、AT2はワイヤレスタブレットPCとして示され、AT4はワイヤードデスクトップ局として示されている。ただし、他の実施形態では、ワイヤレス通信システム100は任意のタイプのATに接続することができ、図2Bに示す例は、システム内に実装され得るATのタイプを限定するものではないことを諒解されよう。また、AAA182、プロビジョニングサーバ184、IMS/SIP登録サーバ186およびアプリケーションサーバ170は、それぞれ構造的に個別のサーバとして示されているが、これらのサーバのうちの1つまたは複数は、本発明の少なくとも1つの実施形態に統合され得る。   Referring to FIG. 2B, AT1, AT3 and AT5 ... N are shown as wireless cell phones, AT2 is shown as a wireless tablet PC, and AT4 is shown as a wired desktop station. However, in other embodiments, the wireless communication system 100 can connect to any type of AT, and it is understood that the example shown in FIG. 2B does not limit the type of AT that can be implemented in the system. Let's be done. Further, although AAA 182, provisioning server 184, IMS / SIP registration server 186 and application server 170 are each shown as structurally separate servers, one or more of these servers are at least one of the present invention. It can be integrated into one embodiment.

さらに、図2Bを参照すると、アプリケーションサーバ170は、複数のメディア制御コンプレックス(MCC)1...N170Bと複数の地域ディスパッチャ1...N170Aとを含むものとして示されている。集合的に、地域ディスパッチャ170AおよびMCC170Bは、少なくとも1つの実施形態では、ワイヤレス通信システム100内の通信セッション(たとえば、IPユニキャストプロトコルおよび/またはIPマルチキャストプロトコルを介した半二重グループ通信セッション)を調停するように集合的に機能するサーバの分散型ネットワークに対応することができるアプリケーションサーバ170内に含まれる。たとえば、アプリケーションサーバ170によって調停される通信セッションは、理論的には、システム100内のどこかに位置するAT間で行われ得るので、調停される通信セッションのレイテンシを低減するために(たとえば、北米のMCCが、中国にいるセッション参加者間でメディアをあちこちに中継していないように)複数の地域ディスパッチャ170AおよびMCCが分散される。したがって、アプリケーションサーバ170に言及する場合、関連する機能が地域ディスパッチャ170Aのうちの1つまたは複数ならびに/あるいはMCC170Bのうちの1つまたは複数によって執行され得ることを諒解されよう。地域ディスパッチャ170Aは、概して、(たとえば、AT間のシグナリングメッセージを処理すること、告知メッセージをスケジュールおよび/または送信することなど)通信セッションを確立することに関係する機能を担当し、MCC170Bは、調停された通信セッション中に呼中シグナリングおよびメディアの実際の交換を行うことを含む、呼インスタンスの持続時間の間に通信セッションをホスティングすることを担当する。   2B, the application server 170 is shown as including a plurality of media control complexes (MCC) 1 ... N170B and a plurality of regional dispatchers 1 ... N170A. Collectively, regional dispatchers 170A and MCC 170B, in at least one embodiment, communicate communication sessions within wireless communication system 100 (e.g., half-duplex group communication sessions via IP unicast protocol and / or IP multicast protocol). It is included in an application server 170 that can accommodate a distributed network of servers that collectively function to arbitrate. For example, a communication session that is arbitrated by the application server 170 can theoretically occur between ATs located somewhere in the system 100, so as to reduce the latency of the arbitrated communication session (e.g., Multiple regional dispatchers 170A and MCCs are distributed (as North American MCCs are not relaying media between session participants in China). Accordingly, when referring to the application server 170, it will be appreciated that the associated functions may be performed by one or more of the regional dispatchers 170A and / or one or more of the MCCs 170B. Regional dispatcher 170A is generally responsible for functions related to establishing a communication session (e.g., processing signaling messages between ATs, scheduling and / or sending notification messages, etc.), and MCC 170B Responsible for hosting the communication session for the duration of the call instance, including performing the actual exchange of call signaling and media during the established communication session.

図3を参照すると、セルラー電話などのアクセス端末200(本明細書ではワイヤレスデバイス)は、キャリアネットワーク126、インターネットおよび/または他のリモートサーバおよびネットワークから最終的に発生することがある、RAN120から送信されたソフトウェアアプリケーション、データおよび/またはコマンドを受信および実行することができるプラットフォーム202を有する。プラットフォーム202は、特定用途向け集積回路(「ASIC」208)または他のプロセッサ、マイクロプロセッサ、論理回路、または他のデータ処理デバイスに動作可能に結合されたトランシーバ206を含むことができる。ASIC208または他のプロセッサは、ワイヤレスデバイスのメモリ212中の任意の常駐プログラムとインターフェースするアプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)210レイヤを実行する。メモリ212は、読取り専用メモリまたはランダムアクセスメモリ(RAMおよびROM)、EEPROM、フラッシュカード、またはコンピュータプラットフォームに共通の任意のメモリから構成され得る。プラットフォーム202は、メモリ212中でアクティブに使用されないアプリケーションを保持することができるローカルデータベース214を含むこともできる。ローカルデータベース214は、一般にフラッシュメモリセルであるが、磁気メディア、EEPROM、光メディア、テープ、ソフトまたはハードディスクなど、当技術分野で知られている任意の2次記憶デバイスとすることができる。内部プラットフォーム202の構成要素は、当技術分野で知られていているように、構成要素の中でもアンテナ222、ディスプレイ224、プッシュツートークボタン228およびキーパッド226などの外部デバイスに動作可能に結合することもできる。   Referring to FIG. 3, an access terminal 200 (a wireless device herein), such as a cellular phone, transmits from a RAN 120 that may eventually originate from a carrier network 126, the Internet and / or other remote servers and networks. Having a platform 202 capable of receiving and executing programmed software applications, data and / or commands. The platform 202 can include a transceiver 206 operably coupled to an application specific integrated circuit (“ASIC” 208) or other processor, microprocessor, logic circuit, or other data processing device. The ASIC 208 or other processor executes an application programming interface (“API”) 210 layer that interfaces with any resident programs in the memory 212 of the wireless device. Memory 212 may be comprised of read only memory or random access memory (RAM and ROM), EEPROM, flash card, or any memory common to computer platforms. Platform 202 may also include a local database 214 that may hold applications that are not actively used in memory 212. The local database 214 is typically a flash memory cell, but can be any secondary storage device known in the art, such as magnetic media, EEPROM, optical media, tape, software, or hard disk. The components of internal platform 202 are operatively coupled to external devices such as antenna 222, display 224, push-to-talk button 228 and keypad 226, among other components, as is known in the art. You can also.

したがって、本発明の一実施形態は、本明細書で説明する機能を実行するための能力を含むアクセス端末を含むことができる。当業者なら諒解するように、本明細書で開示する機能を達成するために、様々な論理要素を、個別要素、プロセッサ上で実行されるソフトウェアモジュール、またはソフトウェアとハードウェアとの任意の組合せで実施することができる。たとえば、ASIC208、メモリ212、API210およびローカルデータベース214をすべて協働的に使用して、本明細書で開示する様々な機能をロード、記憶および実行することができ、したがってこれらの機能を実行する論理を様々な要素に分散することができる。代替的に、機能を1つの個別構成要素に組み込むことができる。したがって、図3中のアクセス端末の特徴は例示的なものにすぎないと見なすべきであり、本発明は図示の特徴または構成に限定されない。   Thus, an embodiment of the present invention can include an access terminal that includes the ability to perform the functions described herein. Those skilled in the art will appreciate that the various logic elements can be separated into individual elements, software modules running on a processor, or any combination of software and hardware to accomplish the functions disclosed herein. Can be implemented. For example, the ASIC 208, memory 212, API 210, and local database 214 can all be used together to load, store, and execute the various functions disclosed herein, and thus the logic that performs these functions. Can be distributed in various elements. Alternatively, the functionality can be incorporated into one individual component. Accordingly, the features of the access terminal in FIG. 3 should be considered exemplary only and the invention is not limited to the illustrated features or configurations.

アクセス端末102とRAN120との間のワイヤレス通信は、符号分割多元接続(CDMA)、WCDMA、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多重(OFDM)、Global System for Mobile Communications(GSM)、あるいはワイヤレス通信ネットワークまたはデータ通信ネットワークにおいて使用できる他のプロトコルなど、様々な技術に基づくことができる。データ通信は、一般に、クライアントデバイス102とMPT/BS124とBSC/PCF122との間で行われる。BSC/PCF122は、キャリアネットワーク126、PSTN、インターネット、バーチャルプライベートネットワークなどの複数のデータネットワークに接続され得、したがって、アクセス端末102はより広範囲の通信ネットワークにアクセスできるようになる。前述のように、および当技術分野で知られているように、様々なネットワークおよび構成を使用して、ボイス送信および/またはデータをRANからアクセス端末に送信することができる。したがって、本明細書で提供する例は、本発明の実施形態を限定するものではなく、本発明の実施形態の態様の説明を助けるものにすぎない。   Wireless communication between access terminal 102 and RAN 120 includes code division multiple access (CDMA), WCDMA, time division multiple access (TDMA), frequency division multiple access (FDMA), orthogonal frequency division multiplexing (OFDM), Global System for It can be based on various technologies such as Mobile Communications (GSM) or other protocols that can be used in a wireless or data communication network. Data communication is generally performed between the client device 102, the MPT / BS 124, and the BSC / PCF 122. BSC / PCF 122 may be connected to multiple data networks such as carrier network 126, PSTN, Internet, virtual private network, etc., thus allowing access terminal 102 to access a wider range of communication networks. As described above and as known in the art, various networks and configurations may be used to transmit voice transmissions and / or data from the RAN to the access terminal. Accordingly, the examples provided herein are not intended to limit embodiments of the invention, but merely to help illustrate aspects of embodiments of the invention.

(たとえば、半二重プロトコル、全二重プロトコル、VoIP、グループセッションオーバーIPユニキャスト、グループセッションオーバーIPマルチキャスト、プッシュツートーク(PTT)セッション、プッシュツートランスファー(PTX)セッションなどを介した)従来のサーバ調停型通信セッションでは、通信セッションを調停することを担当するアプリケーションサーバ170は、通信セッションを開始したいという要求を受信し、通信セッションのためのメディアの交換をホスティングするために利用できる十分なリソースをもつホストコンピュータ(たとえば、MCC170B)を発見しようと試みる。リソースが利用できないホストコンピュータの場合、通信セッションをセットアップすることはできない。また、好適なホストコンピュータが選択され、通信セッションを告知するための告知セッションが少なくとも1つのターゲット(たとえば、直接呼の単一のターゲット、またはグループ呼の複数のターゲット)に送信された場合でも、ターゲットが実際に呼を受け付ける保証はない。たとえば、少なくとも1つのターゲットは、少なくとも1つのターゲットがすでに別の通信セッションで使用されている場合、呼を自動拒否するように構成され得る。代替的に、少なくとも1つのターゲットが呼を自動拒否しない場合でも、少なくとも1つのターゲットのユーザは、告知された通信セッションを無視することを単に選択し得る。当業者なら諒解するように、セッションリソース利用可能性とターゲット受付けとに関係する不確実性により、高優先度(たとえば、緊急)呼のセットアップは達成することが困難になる可能性がある。   Traditional (for example, via half-duplex protocol, full-duplex protocol, VoIP, group session over IP unicast, group session over IP multicast, push-to-talk (PTT) session, push-to-transfer (PTX) session, etc.) In a server arbitrated communication session, the application server 170 responsible for arbitrating the communication session receives sufficient requests to initiate the communication session and has enough resources available to host media exchange for the communication session Attempts to find a host computer (eg, MCC170B) with You cannot set up a communication session for a host computer where resources are not available. Also, even if a suitable host computer is selected and an announcement session for announcing a communication session is sent to at least one target (e.g., a single target for direct calls or multiple targets for group calls) There is no guarantee that the target will actually accept the call. For example, the at least one target may be configured to automatically reject the call if the at least one target is already in use by another communication session. Alternatively, even if the at least one target does not automatically reject the call, the user of the at least one target may simply choose to ignore the announced communication session. As those skilled in the art will appreciate, uncertainties related to session resource availability and target acceptance may make it difficult to achieve high priority (eg, emergency) call setup.

したがって、本発明の実施形態は、ワイヤレス通信システム100内で高優先度(たとえば、緊急)サーバ調停型通信セッションをセットアップし、行うことを対象とする。図4に、本発明の一実施形態によるサーバ調停型高優先度通信セッションセットアッププロセスを示す。図4で確立される高優先度通信セッションは、限定はしないが、全二重VoIPセッションと、RAN120が、フォワーディングされたメディアをダウンリンク専用チャネル上で各ターゲットATに別々に送信するように命令されるようにIPユニキャストを介するか、または、RAN120が、フォワーディングされたメディアを少なくとも1つのセクタ内で複数のターゲットATにワイヤレス通信システム100の少なくとも1つのセクタ中でダウンリンク共有チャネル上で潜在的に同時に送信するように命令され、単一のグループメンバーが所与の時間にフロアを保持するようにIPマルチキャストプロトコルを介するかのいずれかでサポートされる、半二重グループセッション(たとえば、プッシュツートーク(PTT)またはプッシュツートランスファー(PTX))と、全二重グループセッションと、所与の時間に2つ以上のグループメンバーおよびすべてに満たないグループメンバーが同時に話し、リッスンすることができるハイブリッド二重または高速全二重グループセッションとを含む任意のタイプのサーバ調停型セッションに対応し得る。   Accordingly, embodiments of the present invention are directed to setting up and conducting a high priority (eg, emergency) server arbitrated communication session within the wireless communication system 100. FIG. 4 illustrates a server arbitration type high priority communication session setup process according to an embodiment of the present invention. The high-priority communication session established in Figure 4 includes, but is not limited to, a full-duplex VoIP session and the RAN 120 instructed to send the forwarded media separately to each target AT on the downlink dedicated channel. Via unicast or RAN 120 may forward the forwarded media to multiple target ATs in at least one sector on the downlink shared channel in at least one sector of wireless communication system 100. Half-duplex group sessions (e.g., push-in) that are ordered to transmit at the same time and supported either via an IP multicast protocol so that a single group member holds the floor at a given time Two-talk (PTT) or push-to-transfer (PTX)) and full-duplex group Server arbitration and any type of server arbitration that allows two or more group members and less than all group members to speak and listen simultaneously at a given time Can correspond to a session.

図4を参照すると、AT1において実行される動作は、マルチメディアクライアント210Aにおいて実行され、マルチメディアクライアント210Aは、図3のAT200に関して説明したAPI210の中のAPIに対応する。マルチメディアクライアント210Aは、AT1においてマルチメディア通信セッションを管理することを担当する。   Referring to FIG. 4, operations performed in AT1 are performed in multimedia client 210A, which corresponds to the API in API 210 described with respect to AT 200 in FIG. Multimedia client 210A is responsible for managing multimedia communication sessions at AT1.

したがって、図4を参照すると、400において、AT1のマルチメディアクライアント210Aは、AT1のユーザが高優先度通信セッションを開始することを望んでいることを示すユーザ入力を受信すると仮定する。たとえば、400において受信されたユーザ入力は、ユーザが、高優先度呼を作成するための専用の物理的ボタンまたはソフトキーを押すことに対応し得る。代替例では、400において受信されたユーザ入力は、ユーザが、マルチメディアクライアント210Aによって、緊急事態(たとえば、911、消防署の電話番号など)に関連付けられることが知られているセッションをターゲットATに要求することに対応し得る。別の代替例では、400において受信されたユーザ入力は、ユーザが、呼を高優先度および/または緊急として発すべきであることを指定する2次指示または入力とともに通常優先度呼または非緊急呼を要求することに対応し得る。たとえば、2次指示は、高優先度呼を発するとき、ユーザが呼ボタンをダブルタップすること、呼を発するとき、しきい値時間期間(たとえば、3秒)よりも長く呼ボタンまたは送信ボタンを押し続けること、呼が発されるとき、呼ボタンと別のボタンとを同時に押し続けること、AT1のディスプレイ上でプルダウンメニューまたは呼セットアップスクリーン中の他のメニューから高優先度および/または緊急オプションを選択すること、ボイスダイヤリングの間に「高優先度」という言葉および/または「緊急」という言葉またはいくつかの他の高優先度を示す言葉を話すこと、ならびに/あるいは任意のそれらの組合せに対応し得る。   Accordingly, with reference to FIG. 4, at 400, assume that AT1 multimedia client 210A receives user input indicating that an AT1 user wants to initiate a high priority communication session. For example, a user input received at 400 may correspond to a user pressing a dedicated physical button or soft key to create a high priority call. In the alternative, the user input received at 400 requests the target AT from the target AT that the user is known to be associated with the emergency (eg, 911, fire department phone number, etc.) by the multimedia client 210A. Can respond to. In another alternative, the user input received at 400 is a normal priority call or a non-emergency call with a secondary indication or input that specifies that the user should place the call as high priority and / or emergency. It can respond to requesting. For example, a secondary indication may be that when placing a high priority call, the user double taps the call button, and when placing a call, the call button or send button is Press and hold, press and hold the call button and another button simultaneously when placing a call, high priority and / or emergency options from the pull-down menu on the AT1 display or other menus in the call setup screen To select, speak the word “high priority” and / or “emergency” or some other high priority word during voice dialing, and / or any combination thereof Can respond.

400において、AT1によって開始されるべきセッションが、高優先度セッションであることを意図されていると判断した後、403において、AT1のマルチメディアクライアント210Aは、高優先度通信セッションの開始を要求する呼メッセージを構成する。たとえば、403の構成は、選択されたターゲットへの標準呼メッセージを生成し、次いで、AT1が高優先度通信セッションを開始しようと試みていることをアプリケーションサーバ170に伝達するために、標準呼メッセージの1つまたは複数のフィールドを変更することに対応し得る。一例では、フィールドは複数の優先度レベルのうちの最高優先度レベルを示し得、最高優先度レベルは緊急優先度レベルに対応する。別の例では、第1のフィールド設定が高優先度呼または緊急呼に対応し、第2のフィールド設定が標準優先度呼または非緊急呼に対応するように、フィールドはバイナリであり得る。たとえば、呼メッセージの変更されたフィールドは、呼メッセージのヘッダ部分中のディフサーブコードポイント(DSCP)値に対応し得る。代替的に、上記で説明したように、通信セッションのために選択されたターゲットのうちの1つまたは複数の識別情報(たとえば、911、消防署の電話番号など)は、セッションの高優先度ステータスをアプリケーションサーバ170に通知するのに十分であり得る。この場合、ターゲット選択が、それ自体、高優先度ステータスを伝達するのに十分である場合、マルチメディアクライアント210Aは呼メッセージをさらに変更する必要はない。   After determining at 400 that the session to be initiated by AT1 is intended to be a high priority session, at 403, AT1 multimedia client 210A requests the initiation of a high priority communication session. Construct a call message. For example, the 403 configuration generates a standard call message to the selected target and then communicates to the application server 170 that AT1 is attempting to initiate a high priority communication session. May correspond to changing one or more of the fields. In one example, the field may indicate the highest priority level of the plurality of priority levels, the highest priority level corresponding to the emergency priority level. In another example, the field may be binary such that the first field setting corresponds to a high priority call or an emergency call and the second field setting corresponds to a standard priority call or a non-emergency call. For example, the modified field of the call message may correspond to a differential serve code point (DSCP) value in the header portion of the call message. Alternatively, as described above, the identity of one or more of the selected targets for the communication session (e.g., 911, fire department phone number, etc.) It may be sufficient to notify the application server 170. In this case, if the target selection is itself sufficient to convey a high priority status, the multimedia client 210A does not need to further modify the call message.

403の構成の後、AT1は、構成された呼メッセージをRAN120(この図に図示せず)に送信し、次いで、406において、RAN120は、構成された呼メッセージをアプリケーションサーバ170の所与の地域ディスパッチャ170Aにフォワーディングする。409において、アプリケーションサーバ170は、ACKメッセージをAT1に返送することによって、呼メッセージの受信を確認する。地域ディスパッチャ170Aは、呼メッセージを評価し、(たとえば、呼パケットのヘッダ中のDSCP値を検査することによって)呼が高優先度呼であると判断し、412において、ターゲットAT2...Nの各々の位置を特定し(たとえば、地域ディスパッチャ170Aは、ターゲットATがアプリケーションサーバ170に登録されているかどうかを判断し、登録されている場合、それらのそれぞれのIPアドレスを取得し、また、たとえば、グループ通信セッションの場合はN>=2であり、VoIP全二重1対1のセッションなどの非グループセッションの場合はN=2である)、415において、高優先度通信セッションのためのボコーダを選択し、418において、高優先度通信セッションを処理またはホスティングすべき複数のMCC170Bのうちの1つを選択する。次いで、421において、地域ディスパッチャ170Aは、ターゲットAT2...Nに高優先度通信セッションを告知する告知メッセージを生成し、通信セッションが高優先度通信セッションであることをターゲットAT2...Nに示すように告知メッセージを構成する。一例では、403から構成された呼メッセージと同様に、告知メッセージは、最高優先度レベルが緊急優先度レベルに対応する、複数の優先度レベルのうちの最高優先度レベルを示すフィールド、および/または第1のフィールド設定が高優先度呼または緊急呼に対応し、第2のフィールド設定が標準優先度呼または非緊急呼に対応するようなバイナリフィールドを含むように構成され得る。呼メッセージに関して上記で説明したように、高優先度ステータスを伝達するために使用されるフィールドは、告知メッセージのヘッダ部分中のDSCPフィールドに対応し得る。次いで、424において、地域ディスパッチャ170Aは、構成された告知メッセージをAT2...Nへの送信のためにRAN120(この図に図示せず)にフォワーディングする。   After the configuration of 403, AT1 sends the configured call message to RAN 120 (not shown in this figure), and then at 406, RAN 120 transmits the configured call message to a given region of application server 170. Forward to dispatcher 170A. At 409, application server 170 confirms receipt of the call message by returning an ACK message to AT1. Regional dispatcher 170A evaluates the call message and determines that the call is a high priority call (e.g., by examining the DSCP value in the header of the call packet), and at 412 the target AT2 ... N Identify each location (e.g., regional dispatcher 170A determines whether the target AT is registered with application server 170, and if so, obtains their respective IP address, and for example, N> = 2 for group communication sessions and N = 2 for non-group sessions such as VoIP full-duplex one-to-one sessions), at 415 the vocoder for high priority communication sessions Select, at 418, select one of a plurality of MCCs 170B to process or host a high priority communication session. Next, at 421, the regional dispatcher 170A generates a notification message informing the target AT2 ... N of the high priority communication session and informs the target AT2 ... N that the communication session is a high priority communication session. Configure the announcement message as shown. In one example, similar to the call message composed of 403, the announcement message is a field that indicates the highest priority level of a plurality of priority levels, where the highest priority level corresponds to an emergency priority level, and / or It may be configured to include a binary field such that the first field setting corresponds to a high priority call or an emergency call and the second field setting corresponds to a standard priority call or a non-emergency call. As described above for the call message, the field used to convey the high priority status may correspond to the DSCP field in the header portion of the announcement message. Then, at 424, the regional dispatcher 170A forwards the configured announcement message to the RAN 120 (not shown in this figure) for transmission to AT2 ... N.

次に、ターゲットAT2...Nが、424から構成された告知メッセージを受信すると仮定する。427において、ターゲットAT2...Nの各々は、告知メッセージが高優先度セッションを告知していると判断し、そのそれぞれのマルチメディアクライアント210Aがビジーである(たとえば、別のセッションにおいて使用されている)かどうかをさらに判断する。427において、ターゲットAT2...Nのマルチメディアクライアント210Aが、マルチメディアクライアント210Aがビジーでないと判断した場合、433において、ターゲットAT210の各々は、アプリケーションサーバ170に告知ACK(受付け)メッセージを送信することによって、告知された高優先度セッションを自動的に受け付ける。そうではなく、427において、ターゲットAT2...Nのマルチメディアクライアント210Aが、マルチメディアクライアント210Aがビジーであると判断した場合、433において、マルチメディアクライアント210Aは、高優先度セッションが告知され、次いで、アプリケーションサーバ170に告知ACK(受付け)メッセージを送信することによって、告知された高優先度セッションを自動的に受け付けたことをマルチメディアユーザインターフェース(UI)に通知する。一例では、430の通知は、ユーザが少なくともユーザの現在のセッションの1人または複数の他の当事者に「さようなら」を言う機会を有するように、ユーザの現在のセッションがしきい値時間期間(たとえば、1秒、3秒など)内に切断される予定であるというユーザ通知に対応し得る。代替的に、別の例では、通知は、ユーザの現在のセッションが切断され、高優先度呼に転送される予定であるが、ターゲットAT2...Nのユーザがユーザの現在のセッションに関係する追加のメディアを送信する時間を実際に許可しないことを、ターゲットAT2...Nのユーザに通知し得る。   Next, assume that the target AT2 ... N receives an announcement message composed of 424. At 427, each of the target AT2 ... N determines that the announcement message announces a high priority session and its respective multimedia client 210A is busy (eg, used in another session). Judgment is further made. If the multimedia client 210A of the target AT2 ... N determines that the multimedia client 210A is not busy at 427, each of the target ATs 210 transmits a notification ACK (acceptance) message to the application server 170 at 433. Automatically accept the announced high priority session. Otherwise, at 427, if the multimedia client 210A of the target AT2 ... N determines that the multimedia client 210A is busy, at 433, the multimedia client 210A is notified of the high priority session, Next, by sending a notification ACK (acceptance) message to the application server 170, the multimedia user interface (UI) is notified that the notified high priority session has been automatically accepted. In one example, the 430 notifications indicate that the user's current session has a threshold time period (e.g., the user has the opportunity to say "goodbye" to at least one or more other parties of the user's current session. , 1 second, 3 seconds, etc.) may correspond to a user notification that it is scheduled to be disconnected. Alternatively, in another example, the notification is scheduled for the user's current session to be disconnected and transferred to a high priority call, but the target AT2 ... N user is involved in the user's current session. The user of target AT2 ... N may be notified that it does not actually allow time to send additional media.

図4は、ターゲットAT2...Nの各々が通信セッションにおいてすでに使用されているかどうかにかかわらず、告知された高優先度通信セッションを自動的に受け付けるそれぞれのターゲットを示しているが、ターゲットAT2...Nが別の高優先度セッションにおいて使用されている場合は、異なる呼接続ポリシーが実装され得ることを諒解されよう。この場合、ターゲットAT2...Nのユーザは、別の高優先度セッションのために現在の高優先度セッションをプリエンプトすることを必ずしも希望しないことがある。たとえば、医師が、第1の高優先度セッションにおいてリモート医療手順に関係する指示を電話で与えている最中である場合、必ずしも医師が支援できるわけではない別の緊急事態に自動的に医師を移すことは逆効果であり得る。したがって、ターゲットAT2...Nのうちの1つまたは複数が別の高優先度通信セッションにおいて使用されている場合、少なくとも1つの実施形態では、(たとえば、単に新しい高優先度セッションを自動的に受け付け、古い高優先度セッションから切断する代わりに)告知された高優先度セッションを受け付けるべきかどうかに関するオプションをそれぞれのターゲットATのユーザに与えることができる。   FIG. 4 shows each target that automatically accepts the announced high priority communication session, regardless of whether each of the targets AT2 ... N is already used in the communication session. It will be appreciated that if N is used in another high priority session, a different call connection policy may be implemented. In this case, the user at target AT2 ... N may not necessarily want to preempt the current high priority session for another high priority session. For example, if a doctor is in the middle of giving a call related to a remote medical procedure during the first high-priority session, he / she will automatically be brought into another emergency that is not necessarily supported by the doctor. Transfer can be counterproductive. Thus, if one or more of the target AT2 ... N are used in another high priority communication session, at least one embodiment (e.g., simply automatically creates a new high priority session An option can be given to each target AT user regarding whether to accept the announced high priority session (instead of accepting and disconnecting from the old high priority session).

436において、AT2...Nのうちの第1のAT(「第1の応答機」)から告知ACK(受付け)メッセージを受信すると、地域ディスパッチャ170Aは、ターゲットAT2...Nにフォワーディングするために、アプリケーションサーバ170への最終的な送信のためにメディアをバッファし始めるようにAT1のユーザを促すフロア許可メッセージを少なくともAT1に送信する。諒解されるように、高優先度通信セッションが全二重セッションとして確立された場合、ターゲットAT2...Nはまた、他の呼参加者にメディアをフォワーディングする機会を与えられる。   Upon receiving a notification ACK (acceptance) message from the first AT (“first responder”) of AT2 ... N at 436, the regional dispatcher 170A forwards to the target AT2 ... N. In addition, a floor grant message is transmitted to at least AT1 to prompt the AT1 user to begin buffering media for final transmission to the application server 170. As will be appreciated, if the high priority communication session is established as a full-duplex session, the target AT2 ... N is also given the opportunity to forward the media to other call participants.

439において、AT1は、地域ディスパッチャ170Aからフロア許可メッセージを受信し、フロア許可メッセージの受信をACKメッセージで確認する。次いで、442において、マルチメディアクライアント210Aは、メディア(たとえば、ボイスデータ)を入力し始めるようにAT1のユーザに通知するためにトーンを再生するようにAT1に命令し、マルチメディアクライアント210AはAT1のユーザによって入力されたメディアをバッファする。AT1からフロア許可ACKを受信すると、445において、地域ディスパッチャ170Aは、通信セッションを高優先度セッションとしてホスティングし始めるように、418において選択されたMCC170Bに命令する。   At 439, AT1 receives a floor permission message from regional dispatcher 170A and confirms receipt of the floor permission message with an ACK message. Next, at 442, the multimedia client 210A instructs the AT1 to play a tone to notify the AT1 user to begin entering media (eg, voice data), and the multimedia client 210A Buffer media entered by the user. Upon receipt of the floor grant ACK from AT1, at 445, regional dispatcher 170A instructs MCC 170B selected at 418 to begin hosting the communication session as a high priority session.

448において、選択されたMCC170Bは、それが高優先度通信セッションをサポートするために利用できる十分な呼リソースを有するかどうかを判断する。448において、MCC170Bが、十分なリソースが利用できないと判断した場合、451において、MCC170Bは、その現在の呼リソース負荷を選択的に低減する。たとえば、呼リソース負荷の低減は、MCC170Bによってサポートされる1つまたは複数の現在アクティブな呼および/または1人または複数の現在の呼参加者をドロップすることに対応し得る。   At 448, the selected MCC 170B determines whether it has sufficient call resources available to support the high priority communication session. If, at 448, the MCC 170B determines that sufficient resources are not available, at 451, the MCC 170B selectively reduces its current call resource load. For example, a reduction in call resource load may correspond to dropping one or more currently active calls and / or one or more current call participants supported by MCC 170B.

451において、MCC170Bは、負荷低減のための呼リソースをいくつかの異なる方法で選択することができる。たとえば、MCC170Bは、高優先度通信セッションをサポートするために必要であることが予想される呼リソースのレベルを評価することができ、次いで、MCC170Bは、高優先度通信セッションをサポートするために呼リソースの十分なレベルを解放するまで、最低優先度から最高優先度の順に呼をドロップすることができる。呼の優先度割振り、またはMCC170Bが選択的に呼をドロップする順序は、様々な方法で判断され得る。たとえば、MCC170Bによってすでにホスティングされている他の高優先度通信セッションは、可能な最高優先度ランキングを割り振られ得、しきい値時間期間よりも長い間行われている呼は、持続時間がより短い同等の呼よりも低い優先度を割り振られ得る。代替例では、単一の呼を犠牲にしてより多くの呼リソースが収集され得るので、ATの大きいグループに関与する呼は、小さいグループの呼または1対1の呼よりも低い優先度を割り振られ得る。他の例では、優先度ランキングは、最低数の呼がドロップされるように、または、最低数の呼参加者がドロップされるように確立され得る。諒解されるように、上記の優先度ランキングは例にすぎず、MCC170Bが、高優先度通信セッションのための呼リソースの所与のレベルを確保するために、現在割り振られている呼リソースをドロップすることができる多くの異なる方法がある。   At 451, the MCC 170B can select call resources for load reduction in several different ways. For example, MCC 170B can evaluate the level of call resources that are expected to be required to support a high priority communication session, and then MCC 170B can call to support a high priority communication session. Calls can be dropped from lowest priority to highest priority until a sufficient level of resources is released. Call priority allocation, or the order in which MCC 170B selectively drops calls, may be determined in various ways. For example, other high priority communication sessions already hosted by MCC170B may be assigned the highest possible priority ranking, and calls made longer than the threshold time period will have a shorter duration It may be assigned a lower priority than an equivalent call. In the alternative, more call resources can be collected at the expense of a single call, so calls involving large AT groups are assigned lower priority than small group calls or one-to-one calls. Can be. In other examples, the priority ranking may be established such that a minimum number of calls are dropped or a minimum number of call participants are dropped. As will be appreciated, the above priority ranking is only an example, and MCC 170B drops the currently allocated call resources to ensure a given level of call resources for the high priority communication session. There are many different ways that can be done.

MCC170Bが、(i)448において、高優先度通信セッションのために利用できる呼リソースの十分なレベルを判断するか、または、(ii)呼リソースの十分なレベルが取得されるように、現在の呼リソース割振りを低減した後、454において、MCC170Bは、メディア制御ユニット(MCU)情報を呼発信者(および現在のフロア保持者)AT1ならびにターゲットAT2...Nに送信する。MCUは、呼または通信セッションのための単一のインスタンスを処理するソフトウェアプロセスまたはインスタンスであり、MCU情報は、連絡先メッセージに対応し、フロア保持者が(たとえば、以下の460の場合のように)高優先度通信セッション中に他のセッション参加者への再送信のためにメディアをフォワーディングすべき場所に関するIPアドレスおよびポート番号、または(たとえば、以下の457および/または466の場合のように)ACKなどのシグナリングメッセージを含む。   The MCC 170B determines, at (i) 448, a sufficient level of call resources available for a high priority communication session, or (ii) a sufficient level of call resources is obtained. After reducing the call resource allocation, at 454, MCC 170B sends media control unit (MCU) information to call originator (and current floor holder) AT1 and target AT2 ... N. An MCU is a software process or instance that handles a single instance for a call or communication session, and the MCU information corresponds to the contact message and the floor holder (for example, as in 460 below) ) IP address and port number for where the media should be forwarded for retransmission to other session participants during a high priority communication session, or (for example, as in 457 and / or 466 below) Includes signaling messages such as ACK.

457において、AT1は、MCC170BからMCU情報を受信し、MCU情報の受信をACKメッセージで確認する。また、MCC170BからMCU情報を受信すると、460において、マルチメディアクライアント210Aは、バッファされたメディアをMCC170Bに送信し始め、463において、MCC170Bは、AT1からフォワーディングされたメディアをバッファする。次に、MCC170Bは、454において送信されたMCU情報に対する少なくとも1つのACKをターゲットAT2...Nから受信するのを待つ。一例では、MCC170Bは、ターゲットAT2...Nのいずれかからの第1のMCU情報ACKを待つことができ、次いでバッファされたメディアのフォワーディングを開始することができる。代替例では、MCC170Bは、バッファされたメディアのいずれかをフォワーディングする前に、ターゲットAT2...N(たとえば、424において告知メッセージが送信された各ターゲット、または433において呼を受け付けた各ターゲット)の所与のパーセンテージからのMCU情報ACKを待つことができる。別の代替例では、(たとえば、各ターゲットATがメディアフロー全体を受信することが重要である場合)バッファされたメディアのいずれかをフォワーディングする前に、所与のパーセンテージが100%に等しくなるように、MCC170Bは、ターゲットAT2...N(たとえば、424において告知メッセージが送信された各ターゲット、または433において呼を受け付けた各ターゲット)の各々からのMCU情報ACKを待つことができる。いずれの場合も、466において、ターゲットAT2...Nからの1つまたは複数のACKがMCC170Bにおいて受信される。ターゲットAT2...NからのMCU情報ACKの数が所与のしきい値(たとえば、第1のMCU情報ACKが受信された、433において呼を受け付けた各ターゲットATからMCU情報ACKが受信された、433において呼を受け付けたターゲットAT2...Nの所与のパーセンテージからMCU情報ACKが受信された、など)を満たすとき、469において、MCC170Bは、バッファされたメディアをターゲットAT2...Nにフォワーディングする。また、MCU-ACKは、466においてMCC170Bに到着するものとして示されているが、AT1からメディアが到着し始める前にターゲットAT2...Nから十分な数(たとえば、1つ)のMCU-ACKがMCC170Bに到着した場合、ブロック463のバッファリングはスキップされ得、MCC170Bは、メディアが受信されるとすぐにそれをAT1からAT2...Nにフォワーディングし始めることができることを諒解されよう。   In 457, AT1 receives the MCU information from MCC 170B and confirms the reception of the MCU information with an ACK message. Also, upon receiving MCU information from MCC 170B, at 460, multimedia client 210A begins to send buffered media to MCC 170B, and at 463, MCC 170B buffers media forwarded from AT1. Next, the MCC 170B waits to receive from the target AT2 ... N at least one ACK for the MCU information transmitted at 454. In one example, the MCC 170B can wait for the first MCU information ACK from any of the targets AT2 ... N and then can start forwarding the buffered media. In the alternative, MCC 170B may target AT2 ... N (e.g., each target to which the announcement message was sent at 424 or each target that accepted the call at 433) before forwarding any of the buffered media. Can wait for MCU information ACK from a given percentage of. Another alternative would be to give a given percentage equal to 100% before forwarding any of the buffered media (e.g. if it is important that each target AT receive the entire media flow). In addition, the MCC 170B may wait for MCU information ACK from each of the targets AT2 ... N (eg, each target to which the announcement message was transmitted at 424 or each target that accepted the call at 433). In either case, at 466, one or more ACKs from the target AT2 ... N are received at MCC 170B. The number of MCU information ACKs from the target AT2 ... N is a given threshold (for example, the first MCU information ACK was received, the MCU information ACK was received from each target AT that accepted the call at 433 In 469, the MCC 170B determines that the buffered media is a target AT2 ... when the MCU information ACK is received from a given percentage of the target AT2 ... N that has accepted the call at 433). Forward to N. Also, the MCU-ACK is shown as arriving at MCC 170B at 466, but a sufficient number (eg, one) of MCU-ACK from the target AT2 ... N before the media begins to arrive from AT1. It will be appreciated that the buffering of block 463 may be skipped if MCC170B arrives and MCC170B can begin forwarding it from AT1 to AT2 ... N as soon as the media is received.

図4には示されていないが、高優先度通信セッションが全二重またはハイブリッド二重として確立された場合、ターゲットAT2...Nのうちの1つまたは複数は、メディアを呼発信者AT1および/または他のセッション参加者にフォワーディングされるようにアプリケーションに送信することもできる。したがって、図4中の高優先度通信セッションが2人の呼当事者に関与する全二重通信セッション(たとえば、VoIPセッション)または3人以上の呼当事者に関与する全二重グループ通信セッション(たとえば、グループPTT呼)として確立された場合、(たとえば、呼発信者を含む)各呼参加者は、少なくとも1人の他の呼参加者への再送信のためにアプリケーションサーバ170にフォワーディングされるメディアをRAN120に送信するためのトラフィックチャネル(TCM)を有することを諒解されよう。したがって、アプリケーションサーバ170によって調停される全二重セッションでは、各呼参加者はメディア(たとえば、ボイスデータまたは他のオーディオデータ)を送信することができ、各呼参加者は、(i)2人の呼当事者に関与する全二重通信セッションの場合、他の当事者からのメディア、または(ii)3人以上の当事者を含むグループ全二重通信セッションの場合、(それ自体のメディアを除く)他の各当事者からのメディアの混合バージョンのいずれかを受信する。したがって、AT1とAT2とが全二重呼を行っている場合、AT2はAT1のメディアを受信し、AT1はAT2のメディアを受信する。AT1、AT2およびAT3が全二重グループ呼を行っている場合、AT1は、AT2とAT3のメディアの混合バージョン(「AT2+3メディア」)を受信し、AT2は、AT1とAT3のメディアの混合バージョン(「AT1+3メディア」)を受信し、AT3は、AT1とAT2のメディアの混合バージョン(「AT1+2メディア」)を受信する。   Although not shown in FIG. 4, if the high priority communication session is established as full duplex or hybrid duplex, one or more of the target AT2 ... N will send the media to the caller AT1 And / or can be sent to the application to be forwarded to other session participants. Therefore, a full-duplex communication session in which the high priority communication session in FIG. 4 is involved with two call parties (e.g., a VoIP session) or a full-duplex group communication session with more than two call parties (e.g., When established as a group PTT call, each call participant (e.g., including the call originator) has media forwarded to the application server 170 for retransmission to at least one other call participant. It will be appreciated that it has a traffic channel (TCM) for transmission to the RAN 120. Thus, in a full-duplex session arbitrated by the application server 170, each call participant can send media (eg, voice data or other audio data), and each call participant has (i) two people In the case of a full-duplex communication session involving one call party, media from other parties, or (ii) in the case of a group full-duplex communication session involving more than two parties (excluding its own media) Receive one of the mixed versions of the media from each party. Accordingly, when AT1 and AT2 make a full duplex call, AT2 receives AT1 media, and AT1 receives AT2 media. If AT1, AT2, and AT3 are making a full-duplex group call, AT1 receives a mixed version of AT2 and AT3 media (“AT2 + 3 media”), and AT2 mixes AT1 and AT3 media The version (“AT1 + 3 media”) is received, and AT3 receives a mixed version of AT1 and AT2 media (“AT1 + 2 media”).

代替的に、図4中の高優先度通信セッションが半二重通信セッションとして確立された場合、AT1は、少なくとも1つのターゲットATと話している唯一のフロア保持者として高優先度通信セッションを開始することができるが、少なくとも1つのターゲットATは、呼発信者に返送されるべきメディアを送信するためのそれ自体のTCHを有しない。通常、半二重通信セッションでは、ターゲットATがメディアを1人または複数の他の呼参加者に送信することを希望するとき、ターゲットATは、フロアを要求し、フロアが許可されると、所与の時間にフロアを保持しているただ1人の呼参加者と話す。ハイブリッド二重通信セッションでは、2人以上のフロア保持者が、話すための認可を有し得る。   Alternatively, if the high priority communication session in Figure 4 is established as a half-duplex communication session, AT1 initiates the high priority communication session as the only floor holder talking to at least one target AT Although, at least one target AT does not have its own TCH to send media to be returned to the caller. Typically, in a half-duplex session, when the target AT wants to send media to one or more other call participants, the target AT requests the floor and once the floor is authorized, Speak with just one call participant holding the floor at a given time. In a hybrid duplex session, two or more floor holders may have permission to speak.

高優先度通信セッションの場合、呼発信者から離れて転送されたフロアを有することは、時々望ましくないことがある。たとえば、呼発信者からの通信リンクが開いたままでない限り、高優先度通信セッションの持続時間中に緊急の性質が変化し、緊急応答機がこの変化に気づかないことがある。同時に、緊急応答機が、呼発信者に、および/または呼を監視している他の緊急応答機に、情報を返送することも重要であることがある。したがって、図5Aおよび図5Bに、所与のターゲットATが、半二重またはハイブリッド二重グループ通信セッション中に、どのようにして呼発信者および/または1つまたは複数の他のターゲットATにメディアを返送することができるかの例を示す。図5Aについてはグループ通信セッションに関して説明するが、図5Aは、AT3...Nを対象とするブロックを省略することによって、AT1およびAT2のみに関与する非グループセッションに適応するように変更され得る。   For high priority communication sessions, it may sometimes be undesirable to have the floor transferred away from the caller. For example, unless the communication link from the caller remains open, the emergency nature may change during the duration of the high priority communication session and the emergency responder may not be aware of this change. At the same time, it may be important for the emergency responder to return information to the call originator and / or to other emergency responders that are monitoring the call. Thus, FIG. 5A and FIG. 5B show how a given target AT can media to a caller and / or one or more other target ATs during a half-duplex or hybrid duplex group communication session. Here is an example of whether or not Although FIG. 5A will be described with respect to a group communication session, FIG. 5A may be modified to accommodate non-group sessions involving only AT1 and AT2 by omitting blocks intended for AT3 ... N .

さらに、図5Aおよび図5Bの例ならびにそれらの説明は、マルチメディアクライアント210A、地域ディスパッチャ170AおよびMCC170Bへの特定の参照が省略されているように簡略化されている。代わりに、図5Aおよび図5Bでは、単にAT1...Nおよびアプリケーションサーバ170を参照する。ただし、図5Aおよび図5Bにおいて参照されるより広い要素内に含まれている様々な構成要素が、以下で説明するプロセスにどのように関与するかは、容易に明らかになろう。   Further, the examples of FIGS. 5A and 5B and their descriptions have been simplified such that specific references to multimedia client 210A, regional dispatcher 170A and MCC 170B are omitted. Instead, in FIGS. 5A and 5B, only AT1... N and application server 170 are referenced. However, it will be readily apparent how the various components contained within the broader elements referenced in FIGS. 5A and 5B are involved in the process described below.

したがって、図5Aを参照すると、図4のプロセスが実行され、高優先度通信セッションが、(i)フロア保持者としてのAT1との半二重グループ通信セッション、または(ii)AT1とAT2...Nのうちのすべてに満たない少なくとも1つとがフロアを共有するハイブリッド二重グループ通信セッションのいずれかとして確立されていると仮定する。したがって、500Aにおいて、AT1は、メディア(たとえば、ボイスデータ)をアプリケーションサーバ170にフォワーディングし、505Aにおいて、アプリケーションサーバ170はAT1のメディアをAT2...Nにフォワーディングする。図5Aには明示的に示されていないが、高優先度通信セッションがハイブリッド二重グループ通信セッションに対応し、AT1以外のフロア保持者のだれも通話していない場合、505Aにおいて、他のフロア保持者から無音フレームもフォワーディングされ得る。   Thus, referring to FIG. 5A, the process of FIG. 4 is performed and a high priority communication session is either (i) a half-duplex group communication session with AT1 as a floor holder, or (ii) AT1 and AT2. Assume that at least one of all .N is established as one of the hybrid duplex group communication sessions sharing the floor. Accordingly, at 500A, AT1 forwards media (eg, voice data) to application server 170, and at 505A, application server 170 forwards AT1's media to AT2 ... N. Although not explicitly shown in FIG. 5A, if the high priority communication session corresponds to a hybrid duplex group communication session and no floor holders other than AT1 are talking, Silent frames can also be forwarded from the holder.

510Aおよび515Aにおいて、AT2...Nは、メディアをAT1に送信すべきかどうかを判断する。説明の便宜上、515Aにおいて、AT3...Nはメディアを送信しないと判断し、520Aにおいて、AT3...Nは高優先度通信セッションのためのAT1のメディアを監視し続けると仮定する。さらに、510Aにおいて、AT2は、AT1にメディアを返送すると判断し、525Aにおいて、AT2は、高優先度通信セッションのためのAT1のメディアを監視し続け、530Aにおいて、(たとえば、ConnectionRequestメッセージをRAN120に送信し、TCH割当てを受信することによって)TCHを取得すると仮定する。AT2はTCHをすでに取得していることがあり、取得している場合、ブロック530Aはこの時点でスキップされ得ることを諒解されよう。   At 510A and 515A, AT2 ... N determines whether the media should be sent to AT1. For convenience of explanation, it is assumed that at 515A, AT3 ... N determines not to transmit media, and at 520A, AT3 ... N continues to monitor AT1's media for a high priority communication session. Further, at 510A, AT2 determines to return media to AT1, and at 525A, AT2 continues to monitor AT1 media for high priority communication sessions, and at 530A (e.g., a ConnectionRequest message to RAN120). Suppose you get a TCH (by sending and receiving a TCH assignment). It will be appreciated that AT2 may have already acquired a TCH and if so, block 530A may be skipped at this point.

次いで、535Aにおいて、AT2は、アプリケーションサーバ170にフォワーディングされるようにTCHの逆方向リンク(R-TCH)を介してメディアをRAN120に送信する。高優先度通信セッションが、初めに、フロアを許可されたAT1とAT2の両方とのハイブリッド二重グループ通信セッションであった場合、AT2はすでにフロアを共有しているので、AT2はこの時点でメディアをアプリケーションサーバ170に単に送信することができることを諒解されよう。そうではなく、高優先度通信セッションが、初めに、ハイブリッド二重グループ通信セッションであり、AT2がフロアを共有していないか、または、高優先度通信セッションが、初めに、フロアを有するAT1のみとの半二重グループ通信セッションであった場合、535Aにおいて、AT2は、メディアを送信する前に、最初にアプリケーションサーバ170にフロアを要求し得る。この場合、アプリケーションサーバ170は、生じた通信セッションがハイブリッド二重のままであるか、または半二重からハイブリッド二重に移行するように、AT2にもフロアを許可しながら、AT1のフロアを維持することを選択し得る。いずれの場合も、AT2がフロアを取得すると、535Aにおいて、AT2は、AT1への送信のためにメディアをアプリケーションサーバ170に転送し始める。最初の半二重通信セッションをハイブリッド二重通信セッションに移行すべきかどうかに関する決定は、ターゲットの1つによって行われ得る(たとえば、ターゲットが通話するようにも要求することができ、発信者を含むグループの残りが要求元ターゲットからメディアを受信する)。   Next, at 535A, AT2 transmits the media to RAN 120 via the reverse link (R-TCH) of TCH to be forwarded to application server 170. If the high-priority communication session was initially a hybrid duplex group communication session with both AT1 and AT2 allowed the floor, then AT2 is already sharing the floor, so AT2 is now the media It can be appreciated that can be simply sent to the application server 170. Rather, the high priority communication session is initially a hybrid duplex group communication session and AT2 does not share the floor, or the high priority communication session initially only has AT1 with a floor In 535A, AT2 may first request the floor from application server 170 before sending the media. In this case, the application server 170 maintains the floor of AT1 while also allowing the floor to AT2 so that the resulting communication session remains hybrid duplex or transitions from half duplex to hybrid duplex. You can choose to do. In either case, when AT2 obtains the floor, at 535A, AT2 begins to transfer media to application server 170 for transmission to AT1. The decision as to whether the first half-duplex session should be transitioned to a hybrid duplex session can be made by one of the targets (e.g., the target can also request to call and includes the caller The rest of the group receives media from the requesting target).

540Aにおいて、アプリケーションサーバ170は、AT1およびAT2からのメディアの入力ストリームを混合する。図5Aの例では、540Aの混合が、AT1はAT2からメディアフレームを受信し、AT2...NはそれぞれAT1からメディアフレームを受信するように出力ストリームを確立すると仮定する。したがって、AT1からのメディアフレームはAT2...Nにフォワーディングされ、545Aにおいて、AT2からのメディアフレームはAT1にフォワーディングされる。   In 540A, the application server 170 mixes the media input streams from AT1 and AT2. In the example of FIG. 5A, it is assumed that mixing 540A establishes an output stream such that AT1 receives media frames from AT2, and AT2 ... N each receive media frames from AT1. Therefore, the media frame from AT1 is forwarded to AT2 ... N, and the media frame from AT2 is forwarded to AT1 at 545A.

ただし、図5Bに示すように、540Aの混合は異なる方法で実行され得る。図5Bでは、500B〜535Bは、それぞれ図5Aの500A〜535Aに対応し、したがって、500B〜535Bのさらなる説明は簡潔のために省略されている。   However, as shown in FIG. 5B, the mixing of 540A can be performed in different ways. In FIG. 5B, 500B-535B correspond to 500A-535A in FIG. 5A, respectively, and thus further description of 500B-535B has been omitted for brevity.

540Bにおいて、アプリケーションサーバ170は、AT1がAT2のメディアフレームを受信し、AT2がAT1のメディアフレームを受信し、AT3...NがそれぞれAT1およびAT2からメディアフレームの混合バージョンを受信するように、AT1およびAT2からのメディアストリームまたはフレームを混合する。メディアフレームを混合することは、当技術分野でよく知られており、したがって、簡潔のためにさらに説明しない(たとえば、540Bの混合が、AT1...Nのすべてからのメディアフレームに関与するのではなく、AT1およびAT2からのメディアフレームに限定されることを除き、540Bの混合は全二重において行われる混合といくつかの点で同様である)。したがって、545Bにおいて、AT1からのメディアフレームはAT2にフォワーディングされ、AT2からのメディアフレームはAT1にフォワーディングされ、AT1およびAT2からのメディアフレームの混合バージョンはAT3...Nにフォワーディングされる。   At 540B, the application server 170 allows AT1 to receive AT2 media frames, AT2 to receive AT1 media frames, and AT3 ... N to receive mixed versions of media frames from AT1 and AT2, respectively. Mix media streams or frames from AT1 and AT2. Mixing media frames is well known in the art and therefore will not be further described for the sake of brevity (e.g. 540B mixing is involved in media frames from all of AT1 ... N Rather than being limited to media frames from AT1 and AT2, rather, 540B mixing is similar in some respects to mixing performed in full duplex). Thus, at 545B, media frames from AT1 are forwarded to AT2, media frames from AT2 are forwarded to AT1, and mixed versions of media frames from AT1 and AT2 are forwarded to AT3 ... N.

したがって、図5Aおよび図5Bに関して諒解されるように、AT1をフロア保持者に維持しながら、1つまたは複数の他のターゲットATがメディアをグループ全体に送信するか、またはAT1に別々に返送することを認可することが可能である。   Thus, as will be appreciated with respect to FIGS. 5A and 5B, one or more other target ATs send media to the entire group or return separately to AT1 while maintaining AT1 as the floor holder It is possible to authorize that.

上記で説明した高優先度通信セッションは、IPマルチキャストプロトコルおよび/またはIPユニキャストプロトコルによって実装され得ることを諒解されよう。たとえば、図4の469においてアプリケーションサーバ170によって送信されたメディアは、IPユニキャストを介してターゲットAT 2...Nに個々に送信され得る。別の例では、アプリケーションサーバ170によって送信されたメディアは、AT2...Nのうちの2つ以上が、AT1からメディアを受信するために同じセクタ中で同じダウンリンクマルチキャストチャネルに潜在的に同調され得るように、AT2...Nへの送信のためにIPマルチキャストを介してRAN120に送信され得る。   It will be appreciated that the high priority communication session described above may be implemented by an IP multicast protocol and / or an IP unicast protocol. For example, the media sent by the application server 170 in 469 of FIG. 4 may be sent individually to the target AT 2... N via IP unicast. In another example, media transmitted by application server 170 may be tuned to the same downlink multicast channel in the same sector by two or more of AT2 ... N in order to receive media from AT1. Can be sent to RAN 120 via IP multicast for transmission to AT2 ... N.

情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表すことができることを当業者は諒解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表すことができる。   Those of skill in the art will appreciate that information and signals can be represented using any of a wide variety of techniques and techniques. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips referred to throughout the above description may be voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or optical particles, or any of them Can be represented by a combination.

さらに、本明細書で開示した実施形態に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装できることを、当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装の決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。   Further, it is understood that the various exemplary logic blocks, modules, circuits, and algorithm steps described in connection with the embodiments disclosed herein can be implemented as electronic hardware, computer software, or a combination of both. The contractor will be understood. To clearly illustrate this interchangeability of hardware and software, various illustrative components, blocks, modules, circuits, and steps have been described above generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software depends upon the particular application and design constraints imposed on the overall system. Those skilled in the art can implement the described functionality in a variety of ways for each particular application, but such implementation decisions should not be construed as departing from the scope of the invention.

本明細書で開示した実施形態に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。   Various exemplary logic blocks, modules, and circuits described with respect to the embodiments disclosed herein include general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs). ) Or other programmable logic device, individual gate or transistor logic, individual hardware components, or any combination thereof designed to perform the functions described herein. A general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be any conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. A processor may also be implemented as a combination of computing devices, eg, a DSP and microprocessor combination, multiple microprocessors, one or more microprocessors in conjunction with a DSP core, or any other such configuration. obtain.

本明細書で開示した実施形態と関連して説明した方法、シーケンス、および/またはアルゴリズムは、ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、またはその2つの組合せで直接実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている他の形態の記憶媒体に存在してよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読むことができ、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。ASICはユーザ端末(たとえば、アクセス端末)中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。   The methods, sequences, and / or algorithms described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented directly in hardware, in software modules executed by a processor, or in a combination of the two. A software module may reside in RAM memory, flash memory, ROM memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disk, removable disk, CD-ROM, or other form of storage medium known in the art . An exemplary storage medium is coupled to the processor such that the processor can read information from, and write information to, the storage medium. In the alternative, the storage medium may be integral to the processor. The processor and the storage medium can reside in an ASIC. The ASIC may reside in a user terminal (eg, access terminal). In the alternative, the processor and the storage medium may reside as discrete components in a user terminal.

1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明した機能はハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを担持または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含むことができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フレキシブルディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。   In one or more exemplary embodiments, the functions described may be implemented in hardware, software, firmware, or any combination thereof. If implemented in software, the functions may be stored on or transmitted over as one or more instructions or code on a computer-readable medium. Computer-readable media includes both computer storage media and computer communication media including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. A storage media may be any available media that can be accessed by a computer. By way of example, and not limitation, such computer readable media can be RAM, ROM, EEPROM, CD-ROM or other optical disk storage, magnetic disk storage or other magnetic storage device, or any desired form in the form of instructions or data structures. Any other medium that can be used to carry or store the program code and that can be accessed by a computer can be included. Any connection is also properly termed a computer-readable medium. For example, software can use a coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technology such as infrared, wireless, and microwave, from a website, server, or other remote source When transmitted, coaxial technology, fiber optic cable, twisted pair, DSL, or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave are included in the media definition. The discs and discs used in this specification are compact discs (CDs), laser discs (discs), optical discs (discs), digital versatile discs (DVDs), and flexible discs. (disk) and Blu-ray disc (disc), the disk normally reproduces data magnetically, and the disc optically reproduces data with a laser. Combinations of the above should also be included within the scope of computer-readable media.

上記の開示は本発明の例示的な実施形態を示すが、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく本明細書において様々な変更および修正を行うことができることに留意されたい。本明細書で説明した本発明の実施形態による方法クレームの機能、ステップおよび/またはアクションを特定の順序で実行しなくてもよい。さらに、本発明の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。   While the above disclosure represents exemplary embodiments of the present invention, various changes and modifications may be made herein without departing from the scope of the invention as defined by the appended claims. Please keep in mind. The functions, steps and / or actions of method claims according to embodiments of the invention described herein may not be performed in a particular order. Further, although elements of the invention may be described or claimed in the singular, the plural is contemplated unless expressly stated to be limited to the singular.

100 ワイヤレスシステム
102 アクセス端末
102 セルラー電話
104 エアインターフェース
108 アクセス端末
108 携帯情報端末
110 アクセス端末
110 ページャ
112 アクセス端末
112 コンピュータプラットフォーム
120 アクセスネットワークまたは無線アクセスネットワーク(RAN)
122 基地局コントローラ/パケット制御機能(BSC/PCF)
124 基地局(BS)またはモデムプールトランシーバ(MPT)
126 キャリアネットワーク
160 パケットデータサービングノード(PDSN)
162 パケットデータネットワークエンドポイント
164 パケットデータネットワークエンドポイント
165 ブロードキャストサービングノード(BSN)
170 アプリケーションサーバ
170A 地域ディスパッチャ
170B メディア制御コンプレックス(MCC)
175 インターネット
182 認証、認可および課金(AAA)サーバ
184 プロビジョニングサーバ
186 インターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IMS)/セッション開始プロトコル(SIP)登録サーバ
188 ルーティングユニット
200 アクセス端末
202 プラットフォーム
206 トランシーバ
208 特定用途向け集積回路(「ASIC」)
210 アプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)
210A マルチメディアクライアント 212 メモリ
214 ローカルデータベース
222 アンテナ
224 ディスプレイ
226 キーパッド
228 プッシュツートークボタン
100 wireless system
102 access terminal
102 cellular phone
104 Air interface
108 access terminal
108 Personal digital assistant
110 Access terminal
110 Pager
112 access terminal
112 computer platform
120 Access network or radio access network (RAN)
122 Base station controller / packet control function (BSC / PCF)
124 Base Station (BS) or Modem Pool Transceiver (MPT)
126 Carrier network
160 Packet Data Serving Node (PDSN)
162 Packet data network endpoint
164 packet data network endpoint
165 Broadcast Serving Node (BSN)
170 Application server
170A regional dispatcher
170B Media Control Complex (MCC)
175 Internet
182 Authentication, Authorization and Accounting (AAA) server
184 Provisioning Server
186 Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem (IMS) / Session Initiation Protocol (SIP) Registration Server
188 Routing unit
200 access terminals
202 platform
206 transceiver
208 Application Specific Integrated Circuit (`` ASIC '')
210 Application Programming Interface (`` API '')
210A multimedia client 212 memory
214 Local database
222 Antenna
224 display
226 keypad
228 Push-to-talk button

Claims (26)

ワイヤレス通信システム内の高優先度通信セッションを調停するように構成されたアプリケーションサーバにおいて前記高優先度通信セッションをサポートする方法であって、
前記アプリケーションサーバにおいて呼発信者から、少なくとも1つの呼ターゲットとの所与の通信セッションを開始したいという要求を受信するステップであって、前記受信された要求が、前記所与の通信セッションが高優先度に関連付けられていることを前記アプリケーションサーバに示すように構成された、受信するステップと、
前記少なくとも1つの呼ターゲットに前記所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知を構成するステップと、
前記構成された呼告知を前記少なくとも1つの呼ターゲットに送信するステップと
前記所与の通信セッションを、最初のフロア保持者としての前記呼発信者との半二重通信セッションとしてセットアップするステップと、
前記所与の通信セッション中に、前記半二重通信セッションの現在のフロア保持者以外の所与の呼参加者からメディアを受信するステップと、
前記所与の呼参加者から受信した前記メディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信するステップと
を含む方法。
A method for supporting a high priority communication session in an application server configured to arbitrate a high priority communication session in a wireless communication system, comprising:
Receiving a request from a caller at the application server to initiate a given communication session with at least one call target, wherein the received request is a high priority for the given communication session. Receiving, configured to indicate to the application server that it is associated with
Configuring a call announcement to cause the at least one call target to accept the given communication session;
Transmitting the configured call announcement to the at least one call target ;
Setting up the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Receiving media from a given call participant other than the current floor holder of the half-duplex communication session during the given communication session;
Transmitting the media received from the given call participant to at least the current floor holder .
前記少なくとも1つの呼ターゲットから、前記少なくとも1つの呼ターゲットが前記所与の通信セッションを受け付けたことを示す、前記構成された呼告知に対する少なくとも1つの確認応答を受信するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
Receiving from the at least one call target at least one acknowledgment for the configured call announcement indicating that the at least one call target has accepted the given communication session. The method according to 1.
前記少なくとも1つの確認応答を受信すると、前記呼発信者に前記所与の通信セッションのためのフロアを許可するステップ
をさらに含む、請求項2に記載の方法。
3. The method of claim 2, further comprising granting the caller a floor for the given communication session upon receiving the at least one acknowledgment.
前記アプリケーションサーバにおいて、前記所与の通信セッションをサポートするための十分なリソースが利用可能でないと判断するステップと、
前記十分なリソースを、前記所与の通信セッションをサポートするために利用可能にするために、前記アプリケーションサーバにおいてリソース負荷を選択的に低減するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
Determining at the application server that sufficient resources are not available to support the given communication session;
2. The method of claim 1, further comprising selectively reducing resource load at the application server to make the sufficient resources available to support the given communication session.
負荷を選択的に低減する前記ステップが、高優先度に関連付けられている前記所与の通信セッションに基づいて実行される、請求項4に記載の方法。   5. The method of claim 4, wherein the step of selectively reducing load is performed based on the given communication session associated with a high priority. 負荷を選択的に低減する前記ステップが、1つまたは複数の他の現在アクティブな通信セッション、および/または前記1つまたは複数の他の現在アクティブな通信セッションに参加している1人または複数の現在の呼参加者をドロップするステップを含む、請求項4に記載の方法。   The step of selectively reducing the load comprises one or more other currently active communication sessions and / or one or more other participating in the one or more other currently active communication sessions The method of claim 4, comprising dropping a current call participant. 選択的に低減する前記ステップの後に、前記呼発信者と前記少なくとも1つの呼ターゲットとの間でメディアを交換することによって前記所与の通信セッションをサポートするステップ
をさらに含む、請求項4に記載の方法。
5. The method of claim 4, further comprising supporting the given communication session by exchanging media between the call originator and the at least one call target after the step of selectively reducing. the method of.
前記所与の通信セッションが、前記所与の呼参加者と、前記現在のフロア保持者と、少なくとも1人の追加の呼参加者とを含む、請求項1に記載の方法。 It said given communication session, wherein the given call participant, said the current floor holder, and at least one additional call participant A method according to claim 1. 前記送信するステップが、前記メディアを、前記所与の呼参加者から前記現在のフロア保持者に送信し、前記少なくとも1人の追加の呼参加者には送信しない、請求項8に記載の方法。 9. The method of claim 8 , wherein the transmitting step transmits the media from the given call participant to the current floor holder and not to the at least one additional call participant. . 前記送信するステップが、前記メディアを前記所与の呼参加者から前記現在のフロア保
持者と前記少なくとも1人の追加の呼参加者とに送信する、請求項8に記載の方法。
9. The method of claim 8 , wherein the transmitting step transmits the media from the given call participant to the current floor holder and the at least one additional call participant.
前記現在のフロア保持者から受信したメディアを、前記所与の呼参加者から受信した前記メディアと混合するステップをさらに含み、
前記送信するステップが、前記混合メディアを前記少なくとも1人の追加の呼参加者に送信する
請求項10に記載の方法。
Further comprising the step of mixing media received from the current floor holder with the media received from the given call participant;
The method of claim 10 , wherein the transmitting step transmits the mixed media to the at least one additional call participant.
前記送信するステップが、前記メディアの非混合バージョンを前記現在のフロア保持者から前記所与の呼参加者に送信する、請求項10に記載の方法。 11. The method of claim 10 , wherein the transmitting step transmits an unmixed version of the media from the current floor holder to the given call participant. 前記送信するステップが、前記メディアの非混合バージョンを前記所与の呼参加者から前記現在のフロア保持者に送信する、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1 , wherein the transmitting step transmits an unmixed version of the media from the given call participant to the current floor holder. ワイヤレス通信システム内で高優先度サーバ調停型通信セッションに参加する方法であって、
与のアクセス端末においてアプリケーションサーバから所与の通信セッションを告知する呼告知を受信するステップと、
前記呼告知が、前記所与のアクセス端末に、前記所与の通信セッションを受け付けさせるように構成されていると判断するステップと、
前記判断に応答して、前記所与のアクセス端末が前記所与の通信セッションを受け付けたことを示す、前記呼告知に対する確認応答を前記アプリケーションサーバへ送信するステップと
最初のフロア保持者としての呼発信者との、半二重通信セッションとしての前記所与の通信セッションに参加するステップと、
前記所与のアクセス端末が現在のフロア保持者でない前記所与の通信セッション中に、前記所与のアクセス端末からのメディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信すると判断するステップと、
前記メディアを、少なくとも前記現在のフロア保持者への送信のために、前記アプリケーションサーバに送信するステップと
を含む方法。
A method for participating in a high priority server arbitrated communication session within a wireless communication system, comprising:
Receiving a call announcement for notifying the given communication session from the application server in Tokoro given access terminal,
Determining that the announcement is configured to cause the given access terminal to accept the given communication session;
In response to the determination, sending a confirmation response to the call notification to the application server indicating that the given access terminal has accepted the given communication session ;
Joining the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Determining during the given communication session that the given access terminal is not the current floor holder to transmit media from the given access terminal to at least the current floor holder;
Transmitting the media to the application server for transmission to at least the current floor holder .
前記所与の通信セッションのための前記呼告知が受信されたとき、前記所与のアクセス端末が別の通信セッションにおいて使用されている、請求項14に記載の方法。 15. The method of claim 14 , wherein the given access terminal is being used in another communication session when the announcement for the given communication session is received. 前記判断に応答して前記別の通信セッションを終了するステップ
をさらに含む、請求項15に記載の方法。
16. The method of claim 15 , further comprising terminating the another communication session in response to the determination.
前記所与の通信セッションの前記呼告知を拒否する機会、および/または呼参加者を前記別の通信セッション中に残す機会が前記所与のアクセス端末のユーザに与えられることなしに、前記所与の通信セッションがセットアップされていることと、前記別の通信セッションが終了されていることとを前記ユーザに通知するステップ
をさらに含む、請求項15に記載の方法。
Without giving the user of the given access terminal the opportunity to refuse the announcement of the given communication session and / or leave the call participant in the other communication session. 16. The method of claim 15 , further comprising: notifying the user that another communication session has been set up and that the other communication session has been terminated.
前記通知は、前記別の通信セッションがしきい値時間期間内に終了するというユーザ通知を含む、請求項17に記載の方法。 The method of claim 17 , wherein the notification comprises a user notification that the another communication session ends within a threshold time period. 前記ユーザが、前記しきい値時間期間内に前記別の通信セッションに関連する1つまたは複数の呼参加者にメディアを送信する機会を有する、請求項18に記載の方法。 The method of claim 18 , wherein the user has an opportunity to send media to one or more call participants associated with the another communication session within the threshold time period. 前記所与の通信セッションの前記呼告知を拒否する機会が前記所与のアクセス端末のユーザに与えられることなしに、前記所与の通信セッションがセットアップされていることを前記ユーザに通知するステップ
をさらに含む、請求項14に記載の方法。
Notifying the user that the given communication session has been set up without giving the user of the given access terminal the opportunity to reject the announcement of the given communication session. 15. The method of claim 14 , further comprising:
ワイヤレス通信システム内で高優先度通信セッションを調停するように構成されたアプリケーションサーバであって、
呼発信者から、少なくとも1つの呼ターゲットとの所与の通信セッションを開始したいという要求を受信する手段であって、前記受信された要求が、前記所与の通信セッションが高優先度に関連付けられていることを前記アプリケーションサーバに示すように構成された、受信するための手段と、
前記少なくとも1つの呼ターゲットに前記所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知を構成するための手段と、
前記構成された呼告知を前記少なくとも1つの呼ターゲットに送信するための手段と
前記所与の通信セッションを、最初のフロア保持者としての前記呼発信者との半二重通信セッションとしてセットアップする手段と、
前記所与の通信セッション中に、前記半二重通信セッションの現在のフロア保持者以外の所与の呼参加者からメディアを受信する手段と、
前記所与の呼参加者から受信した前記メディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信する手段と
を含むアプリケーションサーバ。
An application server configured to arbitrate a high priority communication session within a wireless communication system,
Means for receiving a request from a call originator to initiate a given communication session with at least one call target, wherein the received request is associated with a given priority for the given communication session. Means for receiving configured to indicate to the application server that
Means for configuring a call announcement to cause the at least one call target to accept the given communication session;
Means for transmitting the configured call announcement to the at least one call target ;
Means for setting up the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Means for receiving media from a given call participant other than the current floor holder of the half-duplex communication session during the given communication session;
Means for transmitting the media received from the given call participant to at least the current floor holder .
ワイヤレス通信システム内の高優先度サーバ調停型通信セッションに参加するように構成されたアクセス端末であって、
所与の通信セッションを告知する呼告知をアプリケーションサーバから受信するための手段と、
前記呼告知が、前記アクセス端末に、前記所与の通信セッションを受け付けさせるように構成されていると判断するための手段と、
前記判断に応答して、前記アクセス端末が前記所与の通信セッションを受け付けたことを示す、前記呼告知に対する確認応答を前記アプリケーションサーバへ送信するための手段と
最初のフロア保持者としての呼発信者との半二重通信セッションとしての前記所与の通信セッションに参加するための手段と、
前記アクセス端末が現在のフロア保持者でない前記所与の通信セッション中に、前記アクセス端末からのメディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信すると判断するための手段と、
前記メディアを、少なくとも前記現在のフロア保持者への送信のために、前記アプリケーションサーバに送信するための手段とを含むアクセス端末。
An access terminal configured to participate in a high priority server arbitrated communication session in a wireless communication system,
Means for receiving an announcement from the application server to announce a given communication session;
Means for determining that the announcement is configured to cause the access terminal to accept the given communication session;
Means for sending an acknowledgment to the call notification to the application server indicating that the access terminal has accepted the given communication session in response to the determination ;
Means for participating in the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Means for determining to transmit media from the access terminal to at least the current floor holder during the given communication session where the access terminal is not the current floor holder;
Means for transmitting the media to the application server for transmission to at least the current floor holder .
ワイヤレス通信システム内で高優先度通信セッションを調停するように構成されたアプリケーションサーバであって、
呼発信者から、少なくとも1つの呼ターゲットとの所与の通信セッションを開始したいという要求を受信するように構成された機能であって、前記受信された要求が、前記所与の通信セッションが高優先度に関連付けられていることを前記アプリケーションサーバに示すように構成された、受信するように構成された機能と、
前記少なくとも1つの呼ターゲットに前記所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知を構成するように構成された機能と、
前記構成された呼告知を前記少なくとも1つの呼ターゲットに送信するように構成された機能と
前記所与の通信セッションを、最初のフロア保持者としての前記呼発信者との半二重通信セッションとしてセットアップするように構成された機能と、
前記所与の通信セッション中に、前記半二重通信セッションの現在のフロア保持者以外の所与の呼参加者からメディアを受信するように構成された機能と、
前記所与の呼参加者から受信した前記メディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信するように構成された機能と
を含むアプリケーションサーバ。
An application server configured to arbitrate a high priority communication session within a wireless communication system,
A function configured to receive a request from a call originator to initiate a given communication session with at least one call target, wherein the received request is higher than the given communication session. A function configured to receive configured to indicate to the application server that it is associated with a priority;
A function configured to configure a call announcement to cause the at least one call target to accept the given communication session;
A function configured to send the configured call announcement to the at least one call target ;
A function configured to set up the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
A function configured to receive media from a given call participant other than the current floor holder of the half-duplex communication session during the given communication session;
An application server comprising: a function configured to transmit at least the media received from the given call participant to the current floor holder .
ワイヤレス通信システム内の高優先度サーバ調停型通信セッションに参加するように構成されたアクセス端末であって、
所与の通信セッションを告知する呼告知をアプリケーションサーバから受信するように構成された機能と、
前記呼告知が、前記アクセス端末に、前記所与の通信セッションを受け付けさせるように構成されていると判断するように構成された機能と、
前記判断に応答して、前記アクセス端末が前記所与の通信セッションを受け付けたことを示す、前記呼告知に対する確認応答を前記アプリケーションサーバへ送信するように構成された機能と
最初のフロア保持者としての呼発信者との、半二重通信セッションとしての前記所与の通信セッションに参加するように構成された機能と、
前記アクセス端末が現在のフロア保持者でない前記所与の通信セッション中に、前記アクセス端末からのメディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信すると判断するように構成された機能と、
前記メディアを、少なくとも前記現在のフロア保持者への送信のために、前記アプリケーションサーバに送信するように構成された機能とを含むアクセス端末。
An access terminal configured to participate in a high priority server arbitrated communication session in a wireless communication system,
A function configured to receive an announcement from an application server that announces a given communication session;
A function configured to determine that the notification is configured to cause the access terminal to accept the given communication session;
In response to the determination, a function configured to send an acknowledgment to the call notification to the application server indicating that the access terminal has accepted the given communication session ;
A function configured to participate in the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
A function configured to determine to transmit at least media from the access terminal to the current floor holder during the given communication session where the access terminal is not the current floor holder;
An access terminal comprising: a function configured to transmit the media to the application server for transmission to at least the current floor holder .
ワイヤレス通信システム内で高優先度通信セッションを調停するように構成されたアプリケーションサーバによって実行されたとき、前記アプリケーションサーバに動作を実行させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
呼発信者から、少なくとも1つの呼ターゲットとの所与の通信セッションを開始したいという要求を受信するためのプログラムコードであって、前記受信された要求が、前記所与の通信セッションが高優先度に関連付けられていることを前記アプリケーションサーバに示すように構成された、受信するためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つの呼ターゲットに前記所与の通信セッションを受け付けさせるように呼告知を構成するためのプログラムコードと、
前記構成された呼告知を前記少なくとも1つの呼ターゲットに送信するためのプログラムコードと
前記所与の通信セッションを、最初のフロア保持者としての前記呼発信者との半二重通信セッションとしてセットアップするためのプログラムコードと、
前記所与の通信セッション中に、前記半二重通信セッションの現在のフロア保持者以外の所与の呼参加者からメディアを受信するためのプログラムコードと、
前記所与の呼参加者から受信した前記メディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信するためのプログラムコードと
を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
A non-transitory computer readable storage medium storing instructions for causing an application server to perform an operation when executed by an application server configured to arbitrate a high priority communication session within a wireless communication system, comprising: The instruction is
Program code for receiving a request from a call originator to initiate a given communication session with at least one call target, wherein the received request is a high priority for the given communication session. Program code for receiving configured to indicate to the application server that it is associated with
Program code for configuring a notification to cause the at least one call target to accept the given communication session;
Program code for transmitting the configured announcement to the at least one call target ;
Program code for setting up the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Program code for receiving media from a given call participant other than the current floor holder of the half-duplex communication session during the given communication session;
A computer readable storage medium comprising program code for transmitting the media received from the given call participant to at least the current floor holder .
ワイヤレス通信システム内で高優先度サーバ調停型通信セッションに参加するように構成されたアクセス端末によって実行されたとき、前記アクセス端末に動作を実行させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
所与の通信セッションを告知する呼告知をアプリケーションサーバから受信するためのプログラムコードと、
前記呼告知が、前記アクセス端末に、前記所与の通信セッションを受け付けさせるように構成されていると判断するためのプログラムコードと、
前記判断に応答して、前記アクセス端末が前記所与の通信セッションを受け付けたことを示す、前記呼告知に対する確認応答を前記アプリケーションサーバへ送信するためのプログラムコードと
最初のフロア保持者としての呼発信者との半二重通信セッションとしての前記所与の通信セッションに参加するためのプログラムコードと、
前記アクセス端末が現在のフロア保持者でない前記所与の通信セッション中に、前記アクセス端末からのメディアを少なくとも前記現在のフロア保持者に送信すると判断するためのプログラムコードと、
前記メディアを、少なくとも前記現在のフロア保持者への送信のために、前記アプリケーションサーバに送信するためのプログラムコードとを含む、コンピュータ可読記憶媒体。
A non-transitory computer readable storage medium storing instructions for causing an access terminal to perform an operation when executed by an access terminal configured to participate in a high priority server arbitrated communication session within a wireless communication system. The instruction is
Program code for receiving an announcement from an application server to announce a given communication session;
Program code for determining that the notification is configured to cause the access terminal to accept the given communication session;
In response to the determination, program code for sending an acknowledgment to the notification to the application server indicating that the access terminal has accepted the given communication session ;
Program code for participating in the given communication session as a half-duplex communication session with the caller as the first floor holder;
Program code for determining during the given communication session that the access terminal is not the current floor holder to transmit at least media from the access terminal to the current floor holder;
A computer readable storage medium comprising: program code for transmitting the media to the application server for transmission to at least the current floor holder .
JP2012504731A 2009-04-06 2010-04-02 High priority communication sessions in wireless communication systems Expired - Fee Related JP5283781B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16707709P 2009-04-06 2009-04-06
US61/167,077 2009-04-06
PCT/US2010/029820 WO2010117910A1 (en) 2009-04-06 2010-04-02 High-priority communication sessions within a wireless communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523204A JP2012523204A (en) 2012-09-27
JP5283781B2 true JP5283781B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=47016544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504731A Expired - Fee Related JP5283781B2 (en) 2009-04-06 2010-04-02 High priority communication sessions in wireless communication systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5283781B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5410410B2 (en) * 2010-12-24 2014-02-05 株式会社Nttドコモ Base station, radio communication system, and communication method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350996A (en) * 1989-07-19 1991-03-05 Iwatsu Electric Co Ltd Talking service system
JPH06334587A (en) * 1993-05-24 1994-12-02 N T T Idou Tsuushinmou Kk Radio telephone system
JP3688515B2 (en) * 1999-06-02 2005-08-31 富士通株式会社 Group communication device
JP2003209885A (en) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp Communication terminal
US6999782B2 (en) * 2003-02-19 2006-02-14 Motorola, Inc. Method for joining dispatch calls
US6937856B2 (en) * 2003-09-08 2005-08-30 Motorola, Inc. Method for push-to-listen remote monitoring
US8224366B2 (en) * 2006-02-17 2012-07-17 Qualcomm Incorporated System and method for multiple simultaneous communication groups in a wireless system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012523204A (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101322490B1 (en) High-priority communication sessions within a wireless communications system
JP5346120B2 (en) Method and device for non-disruptive wireless group communication session
US8681664B2 (en) Setting up a full-duplex communication session and transitioning between half-duplex and full-duplex during a communication session within a wireless communications system
JP5734486B2 (en) Selective provisioning of Quality of Service (QoS) resource reservation for call setup during communication sessions within a wireless communication system
JP5667246B2 (en) Method for determining whether to switch between group calls based on priority in a wireless communication system
US20150009865A1 (en) Server-initiated duplex transitions
JP6012590B2 (en) High priority communication sessions within a wireless communication system
US8762460B2 (en) Group communication sessions between session participants communicating via two or more different contact protocols within a wireless communications system
JP5283781B2 (en) High priority communication sessions in wireless communication systems
WO2016048610A1 (en) Server-initiated duplex transitions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees