JP5282795B2 - 情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム - Google Patents
情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5282795B2 JP5282795B2 JP2011039496A JP2011039496A JP5282795B2 JP 5282795 B2 JP5282795 B2 JP 5282795B2 JP 2011039496 A JP2011039496 A JP 2011039496A JP 2011039496 A JP2011039496 A JP 2011039496A JP 5282795 B2 JP5282795 B2 JP 5282795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content
- meta information
- center server
- overlay network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1061—Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
- H04L67/1063—Discovery through centralising entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/12—Applying verification of the received information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1074—Peer-to-peer [P2P] networks for supporting data block transmission mechanisms
- H04L67/1076—Resource dissemination mechanisms or network resource keeping policies for optimal resource availability in the overlay network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1087—Peer-to-peer [P2P] networks using cross-functional networking aspects
- H04L67/1091—Interfacing with client-server systems or between P2P systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、ピアツーピア型の情報通信システムに本発明を適用した場合の実施形態である。
始めに、図1を参照して、本実施形態における情報通信システムSの概要構成について説明する。図1は、本実施形態における情報通信システムSにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。図1に示すように、情報通信システムSは、複数のノード装置Tm−n(m=1,2,3・・・の何れか、n=1,2,3・・・の何れか)から構成されている。複数のノード装置Tm−nは、ネットワークNWを介して互いに通信可能である。このネットワークNWは、現実世界の通信ネットワークである。例えば、インターネットである。
各ノード装置は、夫々、DHT(Distributed Hash Table)を用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、情報通信システムS上における各種制御メッセージの転送先を規定している。制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムの運用を制御するメッセージである。言い換えれば、制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムで、コンテンツの検索又はコンテンツの取得に用いるためのメッセージである。また、制御メッセージは、DHTのルーティングテーブルに従って送受信されるメッセージである。具体的に、このルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノード装置のノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。情報通信システムSに接続している1台のノード装置は、必要最低限のノード装置のノード情報をルーティングテーブルとして記憶している。各ノード装置間で互いに制御メッセージが転送されることで、ノード情報を記憶していないノード装置についてのノード情報が取得される。また、制御メッセージが、各ノード装置により送受信されることで、情報通信システムSは、ピアツーピア型の情報通信システムとして動作可能である。
情報通信システムSにおいては、内容の異なる様々なコンテンツが複数のノード装置に分散して保存される。各コンテンツには、センターサーバSVにより、それぞれコンテンツ名及びコンテンツデータ毎に固有の識別情報であるコンテンツIDが付与されている。各コンテンツのコンテンツ名及びコンテンツID等の属性情報は、コンテンツカタログ情報に記述されている。コンテンツカタログ情報は、センターサーバSVにより作成されて、全てのノード装置に配信される。また、各コンテンツは、複数のデータに分割されている。この分割されたデータを、「チャンク」という。以下、図2及び図3を用いて、本実施形態のコンテンツの投入処理の詳細について、詳細に説明する。
1.コンテンツID付与処理
2.チャンク分割処理
3.チャンクID付与処理
4.チャンクのハッシュ値生成処理
5.メタ情報ファイル生成処理
ノード装置によりコンテンツ投入処理が実行されると、まず、ノード装置は、投入するコンテンツにコンテンツIDを付与する。このとき付与されるコンテンツIDは、ノードによりランダムに生成されても良い。また、各ノード装置で付与可能なコンテンツIDの付与範囲が決められていても良い。例えば、付与範囲は、各ノードに付与されるノードID上位ビットから所定数のビットが一致するコンテンツIDである。この場合、付与範囲の中からランダムにコンテンツIDが決められても良い。
本実施形態では、各チャンクは、例えば、ノード装置より、コンテンツを所定のデータサイズで分割することにより生成される。本実施形態では、チャンクの最小データサイズは、2MB(Mega Byte)である。また、チャンクの最大データサイズは、128MBである。ただし、チャンクに分割した結果、一部のチャンクが、2MBよりも小さくなってしまう場合もある。また、チャンクに分割する前のデータサイズがもともと2MBより小さい場合、2MB未満のデータサイズのチャンクとなる場合がある。本実施形態では、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されているが、本実施形態に記載のように、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されなくても良い。分割されていないコンテンツデータが本実施形態に適用されても良い。各チャンクは、複数のノード装置に分散されて保存される。これにより、元となるコンテンツが複数のノード装置に分散して保存されることになる。各チャンクのオリジナルは、センターサーバSVに保存されている。
各チャンクには、それぞれシーケンス番号及びチャンクIDが、ノード装置により付与される。シーケンス番号は、例えば、分割された複数のチャンクを、元となるコンテンツを構成するように並べたときの並び順に相当する。チャンクIDは、チャンク毎に固有の識別情報である。
ノード装置はチャンクIDを付与すると、チャンクのハッシュ値を生成する。ハッシュ値は、所定のハッシュ関数を用いて生成される。ハッシュ値は、例えば、チャンクの改竄等をチェックするために、用いられる。
チャンクIDと、チャンクのハッシュ値とが生成されると、メタ情報ファイルが生成される。メタ情報ファイルは、分割されたチャンクから構成されるコンテンツを検索するための情報である。メタ情報ファイルは、付与されたチャンクIDと、シーケンス番号と、チャンクのハッシュ値とを含む。また、メタ情報ファイルには、分割されたチャンクから構成されるコンテンツのコンテンツIDが付与される。各ノード装置は、あるコンテンツのコンテンツIDを取得すると、メタ情報ファイルを取得する。具体的には、メタ情報ファイルに付与されたコンテンツIDに基づいて、ノード装置はメタ情報ファイルを取得する。ノード装置は、メタ情報ファイルを取得すると、メタ情報ファイルに含まれるチャンクIDを取得する。取得したチャンクIDに基づいて、コンテンツのチャンクが取得される。これにより、コンテンツを構成する各チャンクのチャンクIDを、そのシーケンス番号と対応付けて取得することができる。
次に、図4を参照して、ノード装置の電気的構成ついて説明する。図4は、本実施形態のノード装置の電気的構成を示すブロック図である。図4に示すように、本実施形態のノード装置には、ノード装置を制御するCPU1が備えられている。CPU1には、HDD2とRAM3とデコーダ部4と通信部9とがそれぞれ電気的に接続されている。HDD2、RAM3、などの記憶手段とCPU1とは、ノード装置のコンピュータを構成している。CPU1、HDD2、RAM3、デコーダ部4、及び通信部9はバスを介して相互に接続されている。なお、ノード装置としては、パーソナルコンピュータ、又はSTB(Set Top Box)等を適用可能である。
次に、図5を参照して、センターサーバSVの電気的構成ついて説明する。図5は、本実施形態のセンターサーバSVの電気的構成を示すブロック図である。図5に示すように、本実施形態のセンターサーバSVには、センターサーバSVを制御するCPU11が備えられている。CPU11には、HDD12とRAM13と通信部19とがそれぞれ電気的に接続されている。HDD12、RAM13、などの記憶手段とCPU11とは、センターサーバSVのコンピュータを構成している。CPU11、HDD12、RAM13及び通信部19はバスを介して相互に接続されている。
以上説明した構成からなる本実施形態のノード装置の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。まず、ノード装置の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図6は、ノード装置におけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。ノード装置のメイン動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源とノード装置とが接続されたことにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU1により処理される。
以下、本実施形態のセンターサーバSVの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。まず、センターサーバSVの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図7は、センターサーバSVにおけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。センターサーバSVのメイン動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源とノード装置とが接続されたことにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU11により処理される。
2 HDD
3 RAM
4 デコーダ部
5 映像処理部
6 ディスプレイ
7 音声処理部
8 スピーカ
9 通信部
11 CPU
12 HDD
13 RAM
19 通信部
121 プログラム記憶領域
122 メイン動作処理プログラム記憶領域
123 電子署名情報記憶領域
124 コンテンツID記憶領域
131 登録依頼情報一時記憶領域
21 プログラム記憶領域
22 メイン動作処理プログラム記憶領域
23 ルーティングテーブル記憶領域
31 電子署名一時記憶領域
32 コンテンツ一時記憶領域
Tm−n ノード装置
NLm 拠点
NW ネットワーク
FW ファイアウォール
BR ブロードバンドルータ
S 情報通信システム
OL オーバーレイネットワーク
SV センターサーバ
Claims (10)
- 複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが分散保存され、前記オーバーレイネットワークへ投入されるコンテンツを管理するセンターサーバを備える情報通信システムであって、
前記情報通信システムは、
前記オーバーレイネットワークへコンテンツを投入するときに用いるメタ情報を生成する第1生成手段と、
前記第1生成手段により生成されたメタ情報を、前記センターサーバへ送信する送信手段と、
前記メタ情報と、前記メタ情報を証明する電子署名とを、前記センターサーバから受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段により受信したメタ情報を、前記オーバーレイネットワークで取得可能に許可する許可手段と、
を備える前記ノード装置と、
前記ノード装置から前記メタ情報を受信する第2受信手段と、
前記第2受信手段により受信した前記メタ情報が正当なメタ情報であるかを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段により正当であると判定された場合、前記電子署名を前記第2受信手段により受信した前記メタ情報の送信元の前記ノード装置へ送信する第2送信手段と、
を備えるセンターサーバと、
を備えることを特徴とする情報通信システム。 - 前記ノード装置は、
前記オーバーレイネットワークに投入するコンテンツに、前記オーバーレイネットワークで前記コンテンツを識別可能な識別情報を付与する付与手段を備え、
前記第1生成手段は、前記付与手段により付与された識別情報を含む前記メタ情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報通信システム。 - 前記ノード装置は、前記オーバーレイネットワークへ投入するコンテンツを、複数のキャッシュに分割する分割手段を備え、
前記付与手段は、前記分割手段により分割された複数のキャッシュ夫々と前記第1生成手段により生成される前記メタ情報とに、前記識別情報を付与し、
前記第1生成手段は、前記複数のキャッシュ夫々に付与された前記識別情報と、前記メタ情報に付与された前記識別情報とを含む前記メタ情報を生成することを特徴とする請求項2に記載の情報通信システム。 - 前記ノード装置は、
前記オーバーレイネットワークへ投入するコンテンツの改ざんをチェックするチェック情報を生成する第2生成手段を備え、
前記第1生成手段は、前記付与手段により付与された識別情報と、前記第2生成手段により生成されたチェック情報を含む前記メタ情報を生成することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の情報通信システム。 - 前記ノード装置は、
前記オーバーレイネットワークへのコンテンツの投入が許可されることを示す認証情報を記憶する第1記憶手段を備え、
前記送信手段は、前記生成手段により生成されたメタ情報と、前記第1記憶手段に記憶された認証情報とを、前記センターサーバへ送信し、
前記センターサーバの前記第2受信手段は、前記送信手段により送信された前記メタ情報と前記認証情報とを受信し、
前記第1判定手段は、前記第2受信手段により受信した前記メタ情報と、前記認証情報とに基づいて、前記受信したメタ情報が正当なメタ情報であるかを判定することを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の情報通信システム。 - 前記センターサーバは、
前記第2受信手段により受信した前記認証情報と、前記メタ情報が含む前記識別情報とを対応つけて記憶する第2記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶されている前記識別情報に基づいて、前記第2受信手段により受信した前記識別情報が、前記オーバーレイネットワーク内で使用されている識別情報であるかを判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段により、前記オーバーレイネットワーク内で使用されている識別情報であると判定されたとき、前記第2判定手段により判定された識別情報とは異なる識別情報を生成する第3生成手段と、
を備えることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の情報通信システム。 - 前記センターサーバは、
前記第2記憶手段に記憶されている前記識別情報に基づいて、前記第2受信手段により受信した前記識別情報が、前記オーバーレイネットワーク内で使用されている識別情報であるかを判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段により、前記オーバーレイネットワーク内で使用されている識別情報であると判定されたとき、前記ノード装置の前記付与手段に、前記第2判定手段により判定された識別情報とは異なる識別情報を生成する指令を送信する第3送信手段と、
を備えることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の情報通信システム。 - 複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが分散保存され、前記オーバーレイネットワークへ投入されるコンテンツを管理するセンターサーバを備える情報通信システムにおける情報通信方法であって、
前記オーバーレイネットワークへコンテンツを投入するときに用いるメタ情報を、前記ノード装置が生成する第1生成ステップと、
前記第1生成ステップにより生成されたメタ情報を、前記センターサーバへ、前記ノード装置が送信する送信ステップと、
前記送信ステップにより前記ノード装置から前記メタ情報を、センターサーバ受信する第1受信ステップと、
前記第1受信ステップにより受信した前記メタ情報が正当なメタ情報であるかを、前記センターサーバが判定する第1判定ステップと、
前記第1判定ステップにより正当であると判定された場合、前記電子署名を前記第2受信ステップにより受信した前記メタ情報の送信元の前記ノード装置へ、前記センターサーバが送信する第2送信ステップと、
前記第2送信ステップにより前記センターサーバから送信された前記メタ情報と、前記メタ情報を証明する電子署名と、前記ノード装置が受信する第2受信ステップと、
前記第2受信ステップにより受信したメタ情報を、前記オーバーレイネットワークで取得可能に、前記ノード装置が許可する許可ステップと、 含むことを特徴とする情報通信方法。 - 複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが分散保存され、前記オーバーレイネットワークへ投入されるコンテンツを管理するセンターサーバを備える情報通信システムの前記ノード装置であって、
前記オーバーレイネットワークへコンテンツを投入するときに用いるメタ情報を生成する第1生成手段と、 前記第1生成手段により生成されたメタ情報を、前記センターサーバへ送信する送信手段と、 前記メタ情報と、前記センターサーバにより正当であると判定された前記メタ情報を証明する電子署名とを、前記センターサーバから受信する第1受信手段と、 前記第1受信手段により受信したメタ情報を、前記オーバーレイネットワークで取得可能に許可する許可手段と、 を備えることを特徴とするノード装置。 - 複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、コンテンツが分散保存され、前記オーバーレイネットワークへ投入されるコンテンツを管理するセンターサーバを備える情報通信システムの前記ノード装置のコンピュータに、 前記オーバーレイネットワークへコンテンツを投入するときに用いるメタ情報を生成する第1生成ステップと、 前記第1生成ステップにより生成されたメタ情報を、前記センターサーバへ送信する送信ステップと、 前記メタ情報と、前記センターサーバにより正当であると判定された前記メタ情報を証明する電子署名とを、前記センターサーバから受信する第1受信ステップと、 前記第1受信ステップにより受信したメタ情報を、前記オーバーレイネットワークで取得可能に許可する許可ステップと、 実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039496A JP5282795B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム |
US13/361,327 US8881242B2 (en) | 2011-02-25 | 2012-01-30 | Information communication system, information communication method, node apparatus and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011039496A JP5282795B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012178641A JP2012178641A (ja) | 2012-09-13 |
JP5282795B2 true JP5282795B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=46719927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011039496A Expired - Fee Related JP5282795B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-02-25 | 情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8881242B2 (ja) |
JP (1) | JP5282795B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8849977B2 (en) * | 2012-03-09 | 2014-09-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and a control node in an overlay network |
US10212223B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-02-19 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Overlay network management |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10268766A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-10-09 | Nec Corp | 暗号鍵処理システム及び暗号鍵処理システムを実現するコンピュータプログラムを格納した記憶媒体 |
KR20060121920A (ko) * | 2003-11-11 | 2006-11-29 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 정보 이용 가부 판정 방법 및 그 방법을 이용한 콘텐츠분배 시스템 |
US7478059B2 (en) * | 2003-12-29 | 2009-01-13 | Robert W. Crocitto | System and method for content distribution and commerce on a peer-to-peer network |
FR2868896B1 (fr) * | 2004-04-13 | 2008-03-14 | Canon Kk | Procede et dispositif de controle d'acces a un document numerique partage dans un reseau de communication de type poste a poste |
JP4682615B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | ネットワークシステム及び情報処理装置 |
JP2006190205A (ja) * | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Fuji Xerox Co Ltd | ネットワークシステム、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 |
JP4418897B2 (ja) * | 2005-01-14 | 2010-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 情報配信システム、情報更新プログラム、及び情報更新方法等 |
JP4670043B2 (ja) * | 2005-01-13 | 2011-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 情報配信システム、配信要求プログラム、転送プログラム、配信プログラム等 |
US20080005086A1 (en) * | 2006-05-17 | 2008-01-03 | Moore James F | Certificate-based search |
US20080172445A1 (en) * | 2005-07-09 | 2008-07-17 | Netbarrage | Method and System For Increasing Popularity of Content Items Shared Over Peer-to-Peer Networks |
US8019988B2 (en) * | 2005-08-22 | 2011-09-13 | The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon | Security protocols for hybrid peer-to-peer file sharing networks |
JP4715388B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2011-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報配信システム、情報配信方法、情報配信システムに含まれるノード装置および情報処理プログラム |
US7558797B2 (en) * | 2006-06-30 | 2009-07-07 | Microsoft Corporation | Metadata structures for mass P2P file sharing |
WO2008023531A1 (fr) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | système de sauvegarde à dispersion de contenus, procédé d'acquisition d'image de trame, dispositif de nœud, et support de mémoire comprenant un programme de traitement de nœud stocké dans celui-ci |
WO2008033552A2 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-20 | Iwatchnow Inc. | System and method for distributed media streaming and sharing |
JP2008129694A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Brother Ind Ltd | 情報配信システム、情報配信方法、配信装置及びノード装置等 |
US20080240490A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Microsoft Corporation | Source authentication and usage tracking of video |
US7870409B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-01-11 | Hitachi, Ltd. | Power efficient data storage with data de-duplication |
JP4998197B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2012-08-15 | ソニー株式会社 | コンテンツ取得装置、プログラム、コンテンツ取得方法、およびコンテンツ取得システム |
US8185959B2 (en) * | 2008-02-26 | 2012-05-22 | International Business Machines Corporation | Digital rights management of captured content based on capture associated locations |
JP2009259008A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Sony Corp | ノード、コンテンツ格納方法およびコンテンツ取得方法 |
JP2010039722A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Brother Ind Ltd | ノード装置、管理ノード装置、ノード処理プログラム、管理ノード処理プログラム、コンテンツ分散保存システム、複製データ取得方法 |
US8108544B2 (en) * | 2008-12-10 | 2012-01-31 | At&T Intellectual Property I, Lp | System and method for content validation |
JP2010165231A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Panasonic Corp | サーバ認証方法及びクライアント端末 |
CN101841553B (zh) * | 2009-03-17 | 2014-03-12 | 日电(中国)有限公司 | 网络上请求资源的位置信息的方法、用户节点和服务器 |
US8898170B2 (en) * | 2009-07-15 | 2014-11-25 | Apple Inc. | Performance metadata for media |
IT1397439B1 (it) * | 2009-12-30 | 2013-01-10 | St Microelectronics Srl | Procedimento e dispositivi per la distribuzione di contenuti mediali e relativo prodotto informatico |
-
2011
- 2011-02-25 JP JP2011039496A patent/JP5282795B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-30 US US13/361,327 patent/US8881242B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120222095A1 (en) | 2012-08-30 |
JP2012178641A (ja) | 2012-09-13 |
US8881242B2 (en) | 2014-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101330392B1 (ko) | 분산 저장 네트워크에서 데이터 인가를 위한 네트워크 노드 및 방법 | |
US7680937B2 (en) | Content publication | |
US8365301B2 (en) | Peer-to-peer network communication | |
JP5141494B2 (ja) | コンテンツ分散保存システム、特殊コンテンツ取得方法、ノード装置、及びノード処理プログラム | |
US8041942B2 (en) | Robust peer-to-peer networks and methods of use thereof | |
JP5485400B2 (ja) | データ比較により通信機器への冗長コンテンツの記憶を自動的に検証するシステムと方法 | |
US20060190716A1 (en) | Peer-to-peer network information storage | |
US20060190715A1 (en) | Peer-to-peer network information retrieval | |
JP6326173B1 (ja) | データ送受信システム及びデータ送受信方法 | |
WO2013131387A1 (zh) | 资源分享方法、装置及存储介质 | |
EP1694027B1 (en) | Peer-to-peer network information | |
JP4280036B2 (ja) | アクセス権制御システム | |
CN101341691A (zh) | 授权与验证 | |
CN110910110B (zh) | 一种数据处理方法、装置及计算机存储介质 | |
JP2006236349A5 (ja) | ||
KR101038166B1 (ko) | 리소스 전송 방법 및 정보 제공 방법 | |
Gawande et al. | Decentralized and secure multimedia sharing application over named data networking | |
JP5282795B2 (ja) | 情報通信システム、情報処理方法、ノード装置及びプログラム | |
JP4409377B2 (ja) | 通信システム及びサービス提供方法 | |
KR20150040174A (ko) | 컨텐츠 검증 방법 및 장치 | |
JP2012178119A (ja) | 通信システム、情報処理装置、管理方法及びプログラム | |
JP2009535875A (ja) | ネットワークにおけるノードの識別 | |
Jia et al. | A Message Authentication Mechanism in NDN Based Flight Test Data Networking | |
CN117579285A (zh) | 一种服务化网络中流量转发方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2012073843A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5282795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |