JP5281165B2 - ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーションシステム、及び、予め決められた事象を監視する方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーションシステム、及び、予め決められた事象を監視する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5281165B2
JP5281165B2 JP2011530369A JP2011530369A JP5281165B2 JP 5281165 B2 JP5281165 B2 JP 5281165B2 JP 2011530369 A JP2011530369 A JP 2011530369A JP 2011530369 A JP2011530369 A JP 2011530369A JP 5281165 B2 JP5281165 B2 JP 5281165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation device
image data
navigation
server
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505383A5 (ja
JP2012505383A (ja
Inventor
シオエルド アベン,
エリック トマッセン,
ハース, テウン デ
Original Assignee
トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ filed Critical トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ
Publication of JP2012505383A publication Critical patent/JP2012505383A/ja
Publication of JP2012505383A5 publication Critical patent/JP2012505383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281165B2 publication Critical patent/JP5281165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明はナビゲーション装置に関し、特に、画像記録装置を含む、又は画像記録装置に接続されたナビゲーション装置に関する。また、本発明は、ナビゲーション装置を用いて画像データを記録する方法に関する。
例えば、GPS(全地球測位システム)信号受信及び処理機能を有するポータブルナビゲーション装置(PND)のようなポータブル計算機器は良く知られており、車載又は他の車両ナビゲーションシステムとして広く利用されている。
一般的に、現代のPNDは、プロセッサ、メモリ(揮発性メモリと不揮発性メモリの少なくともいずれか一方、又は通常は両方)、及び、メモリ内に格納されたマップデータを含む。プロセッサとメモリが、ソフトウェアオペレーティングシステムを構築する実行環境を共同で提供し、更に、PNDの機能を制御できるように、1以上の追加ソフトウェアプログラムを提供し、様々な他の機能を提供することは一般的に行われている。
典型的には、これらの装置は、ユーザが機器に相互作用して制御することができるようにするための1以上の入力インターフェースと、情報をユーザに中継するための1以上の出力インターフェースとを更に含む。出力インターフェースの実例としては、視覚的な表示器と、可聴出力のためのスピーカを含む。入力インターフェースの実例としては、機器のオン/オフ動作又は他の特徴を制御するための1以上の物理的ボタン(機器が車両に作り込まれている場合、ボタンは機器上になくても良く、ステアリングホイール上にあってもよい。)と、ユーザの話す内容を検出するためのマイクがある。ある特定の構成では、触れることによりユーザが機器を操作することができる入力インターフェースを更に提供するために、出力インターフェース表示器はタッチ感応表示器(タッチ感応オーバーレイなどを用いて)として構成しても良い。
このタイプの機器は、電力と、選択的にデータ信号とを機器と送受信可能にする1以上の物理的コネクタインターフェースを含み、更に、セルラ通信や、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi、Wi-Max GSM、UMTSといった、他の信号及びデータネットワークを介した通信を行えるようにするための1以上の無線送信機/受信機を選択的に含むことが多い。
このタイプのPNDは、機器の現在位置を判断するために、位置データを含む衛星ブロードキャスト信号を受信して処理できるようにする、GPSアンテナも含む。
PNDは、現在の角加速度及び線形加速度を判断し、GPS信号から得られる位置情報と合わせて、機器、ひいてはそれが搭載されている車両の速度及び相対移動量を判断するために、処理することのできる信号を生成する電子ジャイロスコープ及び加速度計を含んでもよい。典型的には、そのような特徴は、車載ナビゲーションシステムに提供されているのが最も一般的であるが、都合が良ければ、PND機器に提供しても良い。
そのようなPNDの有用性は、まず、第1の位置(典型的には、スタート位置又は現在位置)と第2の位置(典型的には、目的地)との間の経路を決定する能力に現れる。これらの位置は、例えば、郵便番号、通りの名前、番地、過去に保存した「よく知られた」目的地(有名な場所や、(スポーツ広場やスイミングプールなどの)市営の場所や、その他の興味がある場所)、お気に入りの場所、最近訪れた場所といった多くの様々な方法により、機器のユーザにより入力される。
このタイプのPNDは、通常、車両のダッシュボード又は風防ガラスに取り付けられているが、車両ラジオの車載コンピュータの一部や、さらには車両自身の制御システムの一部として形成しても良い。ナビゲーション装置は、PDA(Portable Digital Assistant)、メディアプレイヤー、移動電話などのハンドヘルドシステムの一部であってもよく、その場合、ハンドヘルドシステムの通常機能は、経路計算及び計算した経路のナビゲーションを行うために、ソフトウェアを機器にインストールすることにより拡張される。
計算された経路をナビゲーションする間、選択された経路の終点、すなわち、所望の目的地までの経路をユーザにガイドするために、そのようなPNDが視覚的及び/又は可聴命令を提供することが通常行われている。また、ナビゲーションの間、PNDが地図情報を画面に表示することも通常行われており、そのような情報は、表示された地図情報が機器の現在位置、ひいては機器が車載ナビゲーションとして用いられている場合には、ユーザ又はユーザの車両の現在位置を示すように、定期的に画面で更新される。
画面に表示されたアイコンは、典型的には、機器の現在位置を示し、現在の道路、機器の現在位置近辺の周辺道路、及びその他の地図の特徴が表示された地図情報の中心に示される。更に、ナビゲーション情報は、表示された地図情報の上、下、又は左右の一方に表示されたステータスバー上に表示される。そのようなナビゲーション情報の一例としては、ユーザが辿っている現在の道路から次に離れるまでの距離を含み、そのように現在の道路から離れることは、例えば、左折、右折などの特定のタイプの離脱を提案する、例えば更なるアイコンにより表される。ナビゲーション機能はまた、経路をユーザにガイドすることができる可聴命令の内容、期間、タイミングを決定する。
経路計算及びナビゲーション機能は、PNDの総合的な有用性にとって基本的なものであるが、機器を純粋に情報表示、又は「フリードライビング」に用いることもでき、その場合、機器の現在位置に関連した地図情報のみを表示し、経路を算出せず、機器によるナビゲーションも行わない。そのような処理モードは、ユーザが辿る経路を既に知っており、ナビゲーションによる補助を必要としない場合に、しばしば適用することができる。
例えば、トムトム・インターナショナルB.V.により製造され、供給されている920Tモデルなどの上述したタイプの機器は、一地点から別の地点までユーザをナビゲートできるようにする、信用できる手段を提供する。そのような機器は、それらがナビゲートしている目的地までの経路にユーザが馴染みのない場合に非常に役に立つ。
上述したように、リアルタイム交通監視システムからポータブルナビゲーション装置にデータを供給することで、ポータブルナビゲーション装置が交通状態を監視することができることが知られている。しかしながら、そのようなリアルタイム交通監視システムは、通常は交通ホットスポットなどの固定位置における交通の監視に基づいている。深刻な交通事件の影響は、通常、交通ネットワークの広い領域において感知されるため、そのような影響の監視により気づくであろう。しかしながら、そのような交通監視システムは交通ホットスポットから離れた場所で起こるよりマイナーな事件の影響を監視するためにはより役に立たない。更に、公知の交通監視システムは、事故やその他の交通の事件の理由を監視するには通常効果的ではなく、代わりに、そのような事件が交通流に与える影響を監視する。警察は、一般的に、事故現場で事故の現場検証を行うために短い時間しか有さないので、事故原因、特に誰に非があるのかを判断するのに問題があることが多い。恵まれていれば、事故や他の事件の原因や詳細の判断を助ける、信用できるかどうかは別として、目撃者がいたり、または、建物のCCTVやATMのフィルムなどにより記録された、散在したカメラによる映像があるかもしれない。
本発明の第1の側面によれば、画像データを記録する画像記録装置と、事件の発生を示す事件信号を受信し、前記事件信号に応じて画像データ処理動作を行う処理リソースとを有するナビゲーション装置を提供する。
従って、ナビゲーション装置は事件の発生に応じて制御される。ナビゲーション装置は、 ポータブルナビゲーション装置を含み、画像記録装置はポータブルナビゲーション装置に含まれるか、又は、独立した構成であって、ポータブルナビゲーション装置と動作可能に繋がれている。処理リソースは、画像記録装置の動作を制御するための制御回路を含む。
ナビゲーション装置は、車両に搭載されていても良い。事件は、例えば交通事故などの交通事件である。ナビゲーション装置は要求に応じて、特定の時間、現場の近くの範囲内の記録を開始(又は存在する映像の保存)させる能力を提供する。
前記画像データはビデオデータを含み、画像記録装置はビデオ記録装置である。代わりに、又は、更に、画像データは静止画像データを含む。画像データ処理動作は、送信動作又は記録動作を含む。送信動作又は記録動作は、画像データのサーバへの送信、画像データの記録、及び、記録された画像データの保持の内の少なくともいずれか1つを含む
ナビゲーション装置は、その通常動作の一部として、画像記録装置が画像データを連続的に又は定期的に記録するように構成してもよい。その場合、画像データ処理動作は、過去に記録された画像データの保持、及び/又は、送信を含む。従って、事件の前又は事件の時に得られた画像データは、更なる処理又は格納のために、保持及び/又は送信される。ナビゲーション装置は、道路において特定のもの(例えば、停止標識やgive way sign等の交通標識)、又は、ドライバ又は車両の動き(例えば、急ブレーキ)、又は、所定の車両のタイプ(例えば、警察車両)などの道路における特定の事象の認識をトリガとして、画像記録が開始される。
画像記録装置における記憶容量は限られており、データは先入れ先出し方式で格納され、古いデータから上書きされる。この場合、記録された画像データの保持開始は、このデータが確実に上書きされないようにする処理を含む。画像記録装置は、画像データを格納するために割り当てられたメモリの量を増やすように構成してもよい。
ナビゲーション装置は、データを送信及び/受信するための通信回路を含み、好ましくは、この通信回路は、ナビゲーション装置とサーバ及び/又は他のナビゲーション装置との間で通信を可能にするように構成される。制御回路は適切にプログラムされたプロセッサを含む。
ナビゲーション装置は、装置又は装置が搭載された車両の外部のソース、例えばサーバから事件信号を受信するように構成されている。処理リソースは、画像データの送信又は記録動作を行うように、事件信号に応じて画像記録装置及び/又は通信回路の動作を制御するように構成される。
ナビゲーション装置は、事件の発生を検出し、事件の発生に応じて事件信号を生成する検出回路を更に有する。ナビゲーション装置は車両に搭載され、検出回路は車両の動きを検出し、前記車両の動きに応じて前記事件信号を生成する。検出回路は、加速、減速、方向転換、横滑り、又は衝撃の少なくとも1つを含む、車両の異常な動きに応じて事件信号を生成する。
ナビゲーション装置は、事件信号を、サーバ及び/又は少なくとも別の1つのナビゲーション装置に送信するように構成される。
好ましくは、事件信号は、少なくとも1つの別のナビゲーション装置に画像データ処理動作を実行させるものである。従って、複数のナビゲーション装置による事件の監視は、サーバからの命令無くとも確立される。
事件信号がサーバへ送信されると、サーバは画像データ処理動作を開始するために、事件信号を再送するか、又は、更なる事件信号を少なくとも1つの別のナビゲーション装置に送信する。
処理リソースは、事件信号に応じて、更なるデータを記録及び/又は送信するように構成される。その更なるデータは、明るさのレベル、速度、温度、又は天気の状況の少なくとも1つを示す、少なくとも1つのデータを含む。この更なるデータは、車両又は車両の構成要素の操作を表すデータを含んでも良い。この更なるデータは、CANbusデータを含んでも良い。
ナビゲーション装置は、車両又はナンバープレート認識モジュールを更に有し、事件信号は車両識別子を含み、画像データ処理動作は、車両又はナンバープレート認識モジュールに、車両識別子に基づいて、車両又はナンバープレートがあるかについて画像データを分析するように命令する。
本発明の更なる独自の側面において、事件の発生に応じて、少なくとも1つのナビゲーション装置に、該少なくとも1つのナビゲーション装置において画像データ処理動作を開始させる事件信号を送信する事件監視モジュールを有するサーバを提供する。
事件信号はナビゲーション装置の識別子及び位置の識別子の少なくとも一方を含む。各ナビゲーション装置は、そのアイデンティティ又は位置がそのナビゲーション装置の識別子又は位置の識別子と一致するかどうかに応じて、画像データ処理動作を実行する。このようにして、事件のデータの記録又は送信に用いられるナビゲーション装置が選択される。
画像データ処理動作は、送信又は受信動作を含み、好ましくは、サーバへの画像データの送信、画像データの記録、及び、記録した画像データの保持の少なくとも1つを含む。
サーバは、少なくとも1つのナビゲーション装置から画像データを受信し、前記事件の発生に応じて、前記画像データを処理する。
サーバは、車両又はナンバープレート認識モジュールを更に有し、画像データの処理において、車両又はナンバープレート認識モジュールにより画像データを分析し、前記事件に関連する少なくとも1つの車両又はナンバープレートを識別する。画像データの処理は、識別した車両又はナンバープレートを追跡するための、画像データの処理を含む。
本発明の更なる独自の側面によれば、事件の発生に応じて事件信号を送信する事件監視モジュールと、少なくとも1つのナビゲーション装置とを含み、上記又は各ナビゲーション装置が画像データを記録するための画像記録装置と、事件信号を受信して、事件信号に応じて画像データ処理動作を実行する処理リソースとを有するサーバを含むことを特徴とするナビゲーションシステムを提供する。
本発明の別の独自の側面によれば、事件現場の少なくとも1つのナビゲーション装置を用いて、画像データを記録する工程を有する事件現場を監視する方法を提供する。
方法は、記録された画像データを、上記又は各ナビゲーション装置からサーバへ送信する工程を更に有する。
ここで言及するモジュールは、ソフトウェア又はハードウェア、又はこれらの適した組み合わせにより実現することができる。異なるモジュールを1つのモジュール組み合わせてもよい。代わりに、又は追加的に、個々のどのモジュールの機能も、サブモジュールの組み合わせにより提供することができ、1つのプロセッサ又はプラットフォーム上で実現したり、複数の別々のプロセッサ又はプラットフォームに分配することもできる。
いかなる適切な組み合わせにおいて、本発明の1つの側面におけるいずれの特徴も本発明の他の側面に適用することもできる。特に、装置の特徴を方法の特徴に適用したり、その逆に適用してもよい。
本発明の少なくとも一実施形態を、添付図面を参照しながら一例として説明する。
図1は、ナビゲーション装置により用いることのできる全地球測位システム(GPS)の一部の例を概略的に示す図である。 図2は、ナビゲーション装置とサーバとの間の通信のための通信システムの概略図である。 図3は、図2のナビゲーション装置、又は、その他の適したナビゲーション装置の電子的な構成要素の概略図である。 図4は、ナビゲーション装置を装着及び/又はドッキングするための構成の概略図である。 図5は、図3のナビゲーション装置が採用する構造を概略的に示す図である。 図6は、図3のナビゲーション装置が操作可能に画像記録装置に接続された時のナビゲーションシステムの概略図である。 図7は、図6のナビゲーションシステムの変形例の概略図である。 図8は、図6及び図7のシステムの動作の1つのモードを示すフローチャートである。
以下の記載において、同様の構成を示す場合には同じ参照番号を用いる。
本発明の実施形態をPNDを特に一例にとって説明する。しかしながら、本発明で記載されていることはPNDに限られるものではなく、どのようなタイプの処理装置も一般的に適用することが可能であることは覚えておかれたい。従って、本出願の文脈において、ナビゲーション装置は、装置がPNDとして実現されているかどうかに関わらず、自動車などの車両、又は、例えばポータブルパーソナルコンピュータ(PC)などのポータブルコンピューティングリソース、移動電話、又は、経路プランニング及びナビゲーションソフトウェアを実行するPDA(Personal Digital Assistant)など、(制限なく)どのようなタイプの経路プランニング及びナビゲーション装置をも含むことを意図している。
また、本発明に記載されている内容は、ユーザが、ある地点から別の地点までどのようにナビゲーションするかに関する命令を探しておらず、与えられた場所の眺めの提供を受けたいだけの環境下において有用性を持つことは、以下の説明から明らかとなるであろう。そのような環境において、ユーザにより選択された「目的地」の場所に対する、ユーザがナビゲーションを始めて欲しいと思う開始場所を有する必要は無く、そのため、ここにおいて「目的地」、又は、「目的地」の景観を照会するということは、経路の生成が必要不可欠であったり、「目的地」へ移動しなければならなかったり、又は、「目的地」の存在が対応する開始位置の指示を必要としなければならなかったりするものと解釈されるべきではない。
上記条件を念頭において、図1の全地球測位システム(GPS)等が様々な目的に用いられている。一般的に、GPSは衛星無線に基づくナビゲーションシステムであり、連続した場所、速度、時間、そして、場合によっては、不特定多数のユーザのための方向情報を判断することができる。以前はNAVSTARとして周知であったが、GPSは極めて正確な軌道で地球と共に動く複数の衛星を使用する。これらの正確な軌道に基づいて、GPS衛星は、それらの場所を任意の数の受信装置に中継することができる。
GPSデータを受信する能力を特別に備える装置がGPS衛星信号に対する無線周波数の走査を開始すると、GPSシステムは実現される。GPS衛星から無線信号を受信すると、装置は、複数の異なる従来の方法のうちの1つを用いて、その衛星の正確な場所を判定する。殆どの例において、装置は、少なくとも3つの異なる衛星信号を取得するまで信号の走査を継続する(なお、位置は、通常は2つの信号のみでは判定されないが、他の三角測量技術を使用して2つの信号から判定することもできる)。幾何学的三角測量を実現する場合、受信機は、3つの既知の位置を利用して、衛星に対する自身の2次元位置を判定する。これは、周知の方法で行うことができる。更に、第4の衛星信号を取得することにより、受信装置は、同一の幾何学計算によって周知の方法でその3次元位置を計算することができる。位置及び速度データは、不特定多数のユーザにより連続的にリアルタイムで更新可能である。
図1に示すように、GPSシステム100は、地球104の周りを旋回する複数の衛星102を含む。GPS受信機106は、多数の衛星102からスプレッドスペクトラムGPS衛星データ信号108を受信する。スプレッドスペクトラムデータ信号108は各衛星102から続けて送信され、送信されたスプレッドスペクトラムデータ信号108はそれぞれ、データストリームの送信元である特定の衛星102を識別する情報を含むデータストリームを有する。GPS受信機106は、2次元位置を算出するために、通常、少なくとも3つの衛星102からのスプレッドスペクトラムデータ信号108を必要とする。4つ目のスプレッドスペクトラムデータ信号を受信することで、GPS受信機106は、公知の技術を用いて、3次元位置を算出することができる。
図2において、GPS受信装置106を含む、又は、GPS受信装置106に連結されたナビゲーション装置200は、例えば、公知のBluetooth(登録商標)技術を介したデジタル接続などのデジタル接続を確立するために、例えば、移動電話、PDA、及び/又は何らかの移動電話技術を有する機器などの移動装置(不図示)を介して、必要であれば「モバイル」又は電気通信ネットワークのネットワークハードウェアとのデータセッションを確立することができる。そして、そのネットワークサービスプロバイダを介して、移動装置は、サーバ150とのネットワーク接続を(例えば、インターネットを介して)確立できる。そのため、情報に対する「リアルタイム」又は少なくともとても「最新」のゲートウェイを提供するために、「モバイル」ネットワーク接続を、(単体時、及び車載走行時の少なくとも一方において移動可能であり且つ多くの場合移動している)ナビゲーション装置200とサーバ150との間に確立することができる。
例えばインターネットを使用して、移動装置(サービスプロバイダを介する)とサーバ150等の別の装置との間にネットワーク接続を確立することは、周知の方法で行われうる。この点において、例えばTCP/IP層プロトコルなどの、任意の数の適切なデータ通信プロトコルを用いることができる。さらに、移動装置は、CDMA2000、GSM、IEEE802.11a/b/c/g/n等の任意の数の通信規格を利用できる。
従って、例えば、ナビゲーション装置200内での移動電話又は移動電話技術を介して、データ接続を介して実現することのできるインターネット接続を使用することができることがわかるであろう。
不図示であるが、ナビゲーション装置200は勿論、独自の移動電話技術をナビゲーション装置200内に含んでいても良い(例えば、アンテナを含んだり、又は、ナビゲーション装置200の内部アンテナを用いても良い)。ナビゲーション装置200内の移動電話技術は、内部構成要素を含んでも良く、及び/又は(例えば、SIM(Subscriber Identity Module)カード)などの挿入カードを含んでいても良く、必要な移動電話技術及び/又は例えばアンテナにより完成する。そのため、ナビゲーション装置200における移動電話技術は、任意の移動装置と同様の方法で、例えばインターネットを介して、ナビゲーション装置200とサーバ150との間のネットワーク接続を同様に確立することができる。
電話を設定するために、Bluetooth(登録商標)機能を有するナビゲーション装置を、移動電話モデル、製造者等の変化し続けるスペクトルに応じて正確な動作をするために用いることができ、モデル/製造者に特有の設定をナビゲーション装置200に格納しても良い。この情報のために格納されたデータは更新することができる。
図2において、ナビゲーション装置200は、多数の異なる構成のいずれかにより実現することのできる一般的な通信チャネル152を介して、サーバ150と通信しているものとして図示している。通信チャネル152は、ナビゲーション装置200とサーバ150とを接続する伝搬媒体又は経路を一般的に表している。通信チャネル152を介してサーバ150とナビゲーション装置200との間で接続が確立されると(なお、そのような接続は移動装置を介したデータ接続、インターネットを介するパーソナルコンピュータを介した直接接続などであってもよい)、サーバ150とナビゲーション装置200は、通信することができる。
通信チャネル152は、特定の通信設計に限られるものではない。加えて、通信チャネル152は1つの通信設計に限られるものではない。すなわち、チャネル152は様々な技術を用いるいくつかの通信リンクを含んでいてもよい。例えば、通信チャネル152は、電気的、光学的、及び/又は電磁的な通信のための経路を提供するように適用することができる。その場合、通信チャネル152は、これらに限られるものでは無いが、電気回路、ワイヤ及び同軸ケーブル等の電気導体、光ファイバーケーブル、コンバータ、無線周波数(RF)波、大気、自由空間等の内の1つ又はそれらの組み合わせを含む。更に、通信チャネル152は、例えば、ルータ、リピータ、バッファ、送信機及び受信機等の中間装置を含んでいてもよい。
一構成例において、通信チャネル152は、電話及びコンピュータネットワークを含む。更に、通信チャネル152は、例えば、赤外線通信や、マイクロ波周波数通信等の無線周波数通信などの無線通信を含んでいてもよい。更に、通信チャネル152は衛星通信を含むこともできる。
通信チャネル152を介して送られる通信信号は、これらに限られるものではないが、与えられた通信設計において必要な、又は、望ましい信号を含む。例えば、信号は、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、GSM(Global System for Mobile Communications)等のセルラ通信技術で用いられるようにしても良い。デジタル信号及びアナログ信号の両方を、通信チャネル152を介して送信することができる。これらの信号は、通信設計において望ましいように、変調され、暗号化され及び/又は圧縮された信号であってもよい。
サーバ150は、図示しない他の構成要素に加えて、メモリ156に動作可能に接続され、更には有線又は無線接続158を介して大容量データ記憶装置160に動作可能に接続されたプロセッサ154を含む。大容量記憶装置160は、ナビゲーションデータ及び地図情報のストアを有し、サーバ150とは別の機器であっても、サーバ150内に組み込まれていても良い。プロセッサ154は、通信チャネル152を介してナビゲーション装置200に情報を送受信するために、送信機162及び受信機164に動作可能に更に接続されている。送信及び受信した信号は、データ、通信、及び/又は他の伝搬信号を含んでいてもよい。送信機162及び受信機164は、ナビゲーションシステム200のための通信設計で用いられる通信の必須要件及び通信デザインに応じて、選択又は設計される。また、送信機162及び受信機164の機能を、1つの送受信機にまとめても良い。
上述したように、ナビゲーション装置200は、信号及び/又はデータを通信チャネル152を介して送信及び受信するために、送信機166及び受信機168を用いて、通信チャネル152を介してサーバ150と通信するように構成することができるが、これらの機器は、サーバ150以外の装置と通信するために更に用いることができる。また、送信機166及び受信機168は、ナビゲーション装置200の通信設計に用いられる通信の必須要件及び通信デザインに応じて選択又は設計され、送信機166及び受信機168の機能は、図2に関連して上述したように1つの送受信機にまとめても良い。勿論、ナビゲーション装置200は、後で詳述するように、他のハードウェア及び/又は機能部分を含んでいてもよい。
サーバメモリ156に格納されたソフトウェアは、プロセッサ154に命令を供給することで、サーバ150がナビゲーション装置200に対してサービスを提供できるようにする。サーバ150により提供されるサービスの1つは、ナビゲーション装置200からの要求の処理と、大容量データストレージ160からナビゲーション装置200へのナビゲーションデータの送信を含む。サーバ150により提供することのできる他のサービスは、所望のアプリケーションのための様々なアルゴリズムを用いてナビゲーションデータを処理することと、これらの計算結果をナビゲーション装置200に送ることを含む。
サーバ150は、ナビゲーション装置200が無線チャネルを介してアクセス可能なデータの遠隔ソースを構成する。サーバ150は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、仮想プライベートネットワーク(VPN)等の上にあるネットワークサーバを含んでも良い。
サーバ150は、デスクトップ又はラップトップコンピュータ等のパーソナルコンピュータを含んでもよく、通信チャネル152は、パーソナルコンピュータとナビゲーション装置200との間に接続されるケーブルであってもよい。あるいは、パーソナルコンピュータを、ナビゲーション装置200とサーバ150との間に接続して、サーバ150とナビゲーション装置200との間にインターネット接続を確立してもよい。
ナビゲーション装置200は、情報ダウンロードによりサーバ150から情報を与えられてもよい。情報は、自動的に、又は、ユーザがナビゲーション装置200をサーバ150に接続する時に周期的に更新されてもよく、且つ/又は例えば無線移動接続装置及びTCP/IP接続を介してサーバ150とナビゲーション装置200との間に接続がより継続して又は頻繁に確立される場合には、更に動的であってもよい。多くの動的計算のために、サーバ150内のプロセッサ154が大量の処理要求を処理するために使用されてもよい。しかし、ナビゲーション装置200のプロセッサ(図2では不図示)も同様に、多くの場合においてはサーバ150への接続に関係なく、多くの処理及び計算を処理できる。
図3を参照すると、ナビゲーション装置200のブロック図はナビゲーション装置のすべての構成要素を示しているものではなく、多くの構成要素例を代表しているに過ぎない。ナビゲーション装置200は、ハウジング(不図示)の中に設置されている。ナビゲーション装置200は、入力装置204及び表示画面206等の表示装置に連結された、例えば、上述したプロセッサ202を有する処理リソースを含む。ここでは、入力装置204が1つであるものとして説明しているが、当業者であれば、入力装置204が、キーボード機器、音声入力装置、タッチパネル、及び/又は入力情報に用いられる他の公知の入力装置を含む、どのような数の入力装置を表していても良いことは分かるであろう。同様に、表示画面206は、例えば、液晶表示器(LCD)など、どのようなタイプの表示画面であっても良い。
一構成において、入力装置204の一つの側面は、複数の表示選択肢の1つを選択したり、又は、複数の仮想又は「ソフト」ボタンの1つをアクティブにするために、ユーザが表示画面206の一部を触れば良いように、情報の入力(直接入力、メニュー選択など)及びタッチパネルスクリーンを介した情報の表示を可能にするために、タッチパッド又はタッチスクリーン入力250(図4)を含む一体型入力表示装置を提供するように、タッチパネルと表示画面206は一体化される。この点において、プロセッサ202はタッチスクリーンと連動するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)をサポートする。
ナビゲーション装置200において、プロセッサ202は、接続210を介して入力装置204と動作可能に接続され、入力装置204から入力情報を受信することができ、また、情報を出力するために、表示画面206及び出力装置208の少なくとも一方と、それぞれの出力接続212を介して動作可能に接続されている。ナビゲーション装置200は、例えば、可聴出力装置(例えば、スピーカ)等の出力装置208を含んでいても良い。出力装置208はナビゲーション装置200のユーザのために可聴情報を生成することができるため、入力装置204が入力音声命令を受信するためのマイク及びソフトウェアを含んでも良いことは、同様に理解されよう。更に、ナビゲーション装置200は、例えば、音声入力/出力装置のような追加の入力装置204及び/又は追加の出力装置を含んでもよい。
プロセッサ202は、メモリ214に接続216を介して動作可能に接続され、更に接続220を介して入出力(I/O)ポート218から情報を受信したり、送信したりすることができる。I/Oポート218は、ナビゲーション装置200の外部のI/O装置222に接続可能である。外部I/O装置222は、これに限られるものではないが、例えばイヤホンのような、外部リスニング装置を含む。I/O装置222への接続は、更に、例えばハンドフリー操作及び/又は音声による操作、イヤホン又はヘッドホンへの接続、及び/又は、例えば移動電話への接続のための、カーステレオユニットのような何らかの外部装置への有線又は無線接続であっても良い。ここで、移動電話接続は、ナビゲーション装置200と、例えばインターネットや他のネットワークとの間のデータ接続を確立するために用いたり、及び/又は、例えばインターネットや他のネットワークを介してサーバへの接続を確立するために用いることができる。
図3は、接続226を介したプロセッサ202とアンテナ/受信機224との間の動作可能な接続を更に示しており、アンテナ/受信機224は、例えばGPSアンテナ/受信機である。参照番号224により示されるアンテナ及び受信機は、図では簡易的に一体的に示されているが、アンテナ及び受信機は離れた位置にある構成要素で、アンテナは、例えば、GPSパッチアンテナ又はヘリカルアンテナであってもよいことが分かるであろう。
また、当業者であれば、図3に示す電子構成要素は、従来の方法で1以上の電源(不図示)から電力を供給されることは当然理解されるであろう。当業者であれば理解できるように、図3に示す構成要素と異なる構成も本発明の範囲に含まれると考えられる。例えば、図3に示す構成要素は、有線及び/又は無線接続等を介して、互いに通信することができる。従って、ここで記載されたナビゲーション装置200は、携帯型又はハンドヘルドナビゲーション装置200であってもよい。
更に、図3に示す携帯型又はハンドヘルドナビゲーション装置200は、例えば、自転車、オートバイ、車、又はボートなどの車両に、公知の方法により接続、又は「ドッキングする」ことができる。このようなナビゲーション装置200は、携帯型又はハンドヘルドナビゲーションとして用いるために、ドッキングされた位置から離すことができる。
図4において、ナビゲーション装置200は、一体型入力表示装置206及び図2の他の構成要素(これらに限られるものではないが、内部GPS受信機224、マイクロプロセッサ202、電源(不図示)、メモリシステム214等を含む)を含むユニットである。
ナビゲーション装置200は、アーム252に取り付けても良く、アーム252自体は、吸引カップ254を用いて、車両のダッシュボード/窓などにしっかりと留められる。このアーム252は、ナビゲーション装置200をドッキングすることのできるドッキングステーションの一例である。ナビゲーション装置200は、例えば、アーム252に接続するスナップ留め具による接続により、ナビゲーション装置200をドッキングステーションのアーム252にドッキング又は接続することができる。そしてナビゲーション装置200は、アーム252において回転可能となる。ナビゲーション装置200とドッキングステーションとの接続を解除するためには、例えば、ナビゲーション装置200のボタン(不図示)を押せばよい。ナビゲーション装置200をドッキングステーションに連結したり離したりするための、他の同様な適した構成は、当業者にとっては良く知られている。
次に、図5において、プロセッサ202及びメモリ214は、ナビゲーション装置200の機能ハードウェア構成要素280と、装置で実行されるソフトウェアとの間のインターフェースとして機能するベーシックインプット/アウトプットシステム(BIOS)282をサポートするように協動する。そして、プロセッサ202はオペレーティングシステム284を、アプリケーションソフトウェア286(上述した経路プランニング及びナビゲーション機能の一部またはすべてを実現する)を実行できる環境を提供するメモリ214から読み出す。アプリケーションソフトウェア286は、ナビゲーション装置の中核機能、例えば、マップビューイング、経路プランニング、ナビゲーション機能、及び、これらに関連する他の機能をサポートするGUIを含む動作環境を提供する。これに関しては、アプリケーションソフトウェア286の一部が、ビュー生成モジュール288を含む。
図6は、ナビゲーション装置200が車両に搭載され、画像記録装置300と動作可能に繋がれた例を示している。画像記録装置300は、カメラ、この場合はビデオカメラ302と、メモリ304とを含む。実施形態の変形例では、画像記録装置はナビゲーション装置200に含まれている。ナビゲーション装置の様々な構成要素は図2及び図3に示しており、これら構成要素は、明確化のために図6では省略されている。
ナビゲーション装置200は、通信チャネル152を介してサーバ150と通信することができる。サーバは、図2に示すプロセッサ154を含み、プロセッサは、事件監視モジュール306とビデオデータ処理モジュール308とを含む、様々なモジュールを含む。
ナビゲーション装置200のプロセッサ202は、ビデオ記録装置300の動作を制御することができる。特に、プロセッサ202は、記録の開始及び終了、ビデオデータの格納、送信機166及び受信機168を用いたビデオデータの送信を制御することができる。
通常の処理の流れとして、ビデオ記録装置は、メモリ214又は装置自体に含まれるメモリ304のいずれかにデータを連続的に記録するように指示される。メモリ214は、限られた量の記録されたビデオデータを格納するように割り当てられているため、この処理モードでは、すべてのデータは、先入れ先出しを基本として、続けて上書きされる。
図6の装置は、事件、特に、事故などの交通事件に関連するビデオデータを取得して処理するように構成される。
処理の第1モードにおいて、サーバ150に含まれる事件監視モジュール306には、ある特定の場所の交通事件と思われるものが通知される。サーバは外部サービス提供機関、例えば、警察又は交通制御コンピュータから通知を受けるか、以下に詳述するように、1以上のナビゲーション装置からの信号に基づいて、事件があったことを判断しても良い。
事件の通知に応じて事件監視モジュールは事件信号を生成し、ナビゲーション装置200が事件現場に近いことが分かれば、その事件信号をナビゲーション装置200に送信する。この処理モードは、ナビゲーション装置がその位置をサーバ150に定期的に送っており、サーバ150がナビゲーション装置の場所を監視している場合に、特に適用することができる。その場合の事件信号は、意図する装置を識別するナビゲーション装置識別子を含み、ナビゲーション装置は事件信号で識別される装置のみが、事件信号に応じてビデオデータ処理動作を実行するように構成される。
事件信号は受信機168を介してナビゲーション装置により受信され、プロセッサ202に渡される。プロセッサ202は、事件信号に応じて、ビデオデータ処理動作を開始する。この例では、ビデオデータ処理動作は、ビデオ記録装置からの一連のビデオデータを、ナビゲーション装置200を介してサーバ150に戻す処理を含む。
別の例では、プロセッサは、まだ行っていなければビデオ記録装置にビデオの記録を開始する指示を出すか、又は、ビデオ記録装置にこれまでに記録されたすべてのビデオデータをサーバ150に送り返すように指示する。プロセッサ202は、ビデオ記録装置にこれまでに記録したビデオデータを保持するように指示してもよく、これにより先入れ先出し手順に基づくそのビデオデータに対する上書き処理を無効にする。
処理の別のモードでは、サーバは、事件信号を、範囲にあって、且つ、事件現場を識別する位置識別子を含むすべてのナビゲーション装置に送信する。そして、各ナビゲーション装置は、事件現場が近いかどうかを判断して、事件信号を処理する。通常、事件現場から予め決められた距離(予め決められた距離は、事件信号により装置に通知することができる。)の範囲内にあるナビゲーション装置のみが、事件信号に応じて、ビデオデータ処理動作を実行する。別の処理モードの例では、事件信号を受信したすべてのナビゲーション装置が、その位置やアイデンティティに関わらず、ビデオデータ事件信号の受信に応じて、ビデオデータ処理動作を行う。その場合、ビデオデータは、関連するビデオデータを選択するためにサーバ150により後処理される。
プロセッサ202は、事件信号の受信に応じて、すでに記録したデータが上書きされないようにするために、ビデオデータの格納に割り当てられたメモリの量を増やしてもよい。
図7は図6のナビゲーションシステムの変形例を示している。ナビゲーション装置200は車両に搭載され、ビデオ記録装置300に適切に接続され、サーバ150と通信する。この変形例によれば、ナビゲーション装置200は、車両の動きを検出する検出回路400にも接続されている。検出回路400は、処理回路に繋がれた加速度計を含む。検出回路は、例えば、急加速、急減速、異常な方向転換、横滑り、又は衝撃などの、車両の異常な動きを検出するように構成されている。そのような異常な動きを検出すると、事件信号を検出して、その事件信号をナビゲーション装置200のプロセッサ202に送信する。この例では、ナビゲーション装置200は、事件信号を制御信号として扱うように構成され、上述したビデオデータ処理動作を行う。
ナビゲーション装置200は、事件信号をサーバ150に送る代わりに、又は、サーバ150への送信に加えて、事件信号を少なくとも別の1つのナビゲーション装置410、412、414、416に直接送信する。もし、その別のナビゲーション装置410、412、414、416が適切に構成されていれば、事件信号に応じてビデオデータ処理動作を行う。このように、車両に搭載されたナビゲーション装置は、サーバ150から最初に受信しなければならない命令無しに、近くの他の車両内のナビゲーション装置410、412、414、416にビデオデータの記録又は送信の開始を直接命令することができる。ナビゲーション装置は、通常、ビデオデータをサーバ150に送り返すように構成されている。
別の処理のモードにおいて、ナビゲーション装置200は事件信号を、送信機166を介して通信チャネル152によりサーバ150に送信する。サーバ150は事件信号を受信し、事件がナビゲーション装置200の場所で起きたかを判断する。そして、サーバ150は、事件現場付近の他のナビゲーション装置に事件信号を再度送信するか、又は、更なる事件信号を送信するか、又は、それらにビデオデータ処理動作を実行するように命令するように生成する。そして再び、ビデオデータを事件現場付近の1以上の車両から取得しても良い。
事件の発生に応じて1以上のナビゲーション装置からサーバ150が受信したビデオデータは、ビデオデータ処理モジュール308により処理される。最も簡単な例では、ビデオデータは単に格納され、警察、保険会社、又は、適宜、事件に興味がある他の第三者に提供することができる。あるいは、サーバ150においてビデオデータは編集され、更に処理される。
一例では、ビデオデータ処理モジュール308は、例えば、画像処理ソフトウェアを実行する、車両又はナンバープレート認識モジュール等の画像認識モジュールを含む。画像認識モジュールは、車両、車両の型、又はナンバープレートを識別するために、事件現場付近のナビゲーション装置から受信したビデオデータを処理するように構成されている。
サーバ150は、識別された車両、車両の型、又はナンバープレートを表す車両識別子を生成し、事件に関わった可能性のある1以上の車両の推移を追跡するために、事件現場の後の他の位置から受信したビデオデータを走査するように、画像認識モジュールに命令する。
別の例では、画像認識モジュールはナビゲーション装置200及びサーバ150に、又は、サーバ150の代わりにナビゲーション装置200に含まれる。この例では、ナビゲーション装置200は、車両、車両の型、又はナンバープレートそのものを識別するとともに、車両識別子を生成することができる。そして、車両識別子はサーバ150に送信される。これにより、車両識別子は、例えば、異なる場所にある他のナビゲーション装置から受信したビデオデータを処理することによる、車両の追跡に用いることができる。
ナビゲーション装置200は、車両の中央処理装置、及び/又は、例えば、明るさのレベル、速度、温度、天気状況、又は、車両又は車両の構成要素の1以上の動作の内、1以上の環境又は処理パラメータを計測する、車両に搭載された1以上の計測機器に繋ぐことができる。計測装置又は中央処理装置からの計測データはナビゲーション装置200に送られ、ビデオデータと共にサーバ150に送信される。このように、交通事故などの事件に関連する更なるデータを得ることができる。
上述した実施形態の一様態を、図8のフローチャートに示す。
ある場所で事件が起こると、周辺車両からのビデオ映像を証拠収集のために利用するように、上述した実施形態を用いることができる。事故後、サーバ150は、ナビゲーション装置200がビデオデータを保持し、サーバ150に送るように要求することができる。要求は、ナビゲーション装置に、無線又はどのようなタイプの接続を介して送ってもよい。上述したように、近くのナビゲーション装置が、急激な速度の変化などの事故の特徴を登録するため、サーバは事故を知ることができる。
記録開始(または、ビデオデータ又は他の画像を削除しない)命令は、他のナビゲーション装置からであってもよい。システムは、事件現場付近の別のナンバープレートを登録し、事件現場から離れた後、道路にいるすべてのナビゲーション装置に追跡させるように構成しても良い。
交通事故付近にあるナビゲーション装置は、すでにデータを記録しているかもしれないが、通常、そのデータは、容量確保のために特定の時間が経つと破棄される。しかしながら、ナビゲーション装置に、分析のためにデータを保持し、サーバに送るように命令してもよい。このようにすることで、事故前、事故の間、そして事故後の映像を複数のソースから得ることができる。ナビゲーション装置と連携したビデオ記録装置は、移動方向と反対方向から、事件の反対側からの映像を記録することもできる。ナビゲーション装置は、また、他の入手可能な遠隔機器のデータ(例えば速度、明るさの状況、温度、CANbus情報)も記録することができる。必要であれば、クイックナンバープレート認識により、特定のナンバープレートを探したり、及び/又は、そのナンバープレートを最後に見た時、又は、車両が走行していた場所を追跡又は記録するように、より広域のすべての機器に呼びかけることができる。
本発明の様々な側面及び実施形態をここまで説明してきたが、本発明の範囲は、ここで設定された特定の構成により限られるものではなく、すべての構成及び改造及びその変形を含むように広がっており、添付の請求項の範囲に入ることを理解されたい。
例えば、本発明をポータブルナビゲーション装置として説明したが、経路プランニング及びナビゲーション機能は、適切なソフトウェアを実行しているデスクトップ又はモバイル計算リソースにより提供することができることは、理解されるであろう。例えば、the Royal Automobile Club (RAC)は、オンライン経路プランニング及びナビゲーションサービスを、http://www.rac.co.ukで提供している。このサービスはユーザがスタート地点と目的地を入力すると、ユーザの計算リソースが通信しているサーバが経路を計算し(その考慮されるべき特徴はユーザが指定したものであってもよい)、地図を生成し、選択したスタート地点から選択した目的地までユーザをガイドするための一連の包括的なナビゲーション命令を生成する。
なお、例えば、上述した詳細な説明において、実施形態はGPSを参照したが、ナビゲーション装置は、GPSの代わりになるもの(又は追加するもの)として、どのような位置感知技術を用いてもよい。例えば、ナビゲーション装置は、欧州ガリレオシステム(European Galileo System)等の他の全地球的航行衛星システムを用いて利用しても良い。同様に、本発明は衛星型だけではなく、地上型ビーコン又は、装置が地理的な位置を判断することができるようにするどのようなシステムを用いてももちろん機能する。
本発明の別の実施形態は、コンピュータシステムと共に用いられるコンピュータプログラム製品として実施されてもよく、そのコンピュータプログラム製品は、例えば、コンピュータディスケット、CD−ROM、ROM、又は、フィックスディスクといった実在するデータ記録媒体に格納された一連のコンピュータ命令であるか、又は、実在する媒体、又は、例えば、マイクロ波又は赤外線等の無線媒体を介して送信されるコンピュータデータ信号において実現される。一連のコンピュータ命令は、上述した機能のすべて又は一部を構成することができ、また、半導体、磁気、光学、又は他のメモリ機器などの、揮発性又は不揮発性のどのようなメモリ機器に格納することができる。
好適な実施形態は、特定の機能をソフトウェアにより実現したが、その機能をハードウェアのみ(例えば、1以上のASIC(application specific integrated circuit)により)、又はハードウェアとソフトウェアとを両方用いても同等に実現できることは、当業者であれば理解できるであろう。そのため、本発明の範囲は、ソフトウェアによってのみ実現されるものと解釈されるべきではない。
上記において、本発明は純粋に一例として記載しており、細部の変形は、本発明の範囲において行うことができることは理解されるであろう。
説明、及び(適切な)請求項、及び図に記述された各特徴は、単独で提供されていても、組み合わせられていてもよい。

Claims (13)

  1. ナビゲーション装置であって、
    画像データをメモリに連続的又は定期的に記録する画像記録装置と
    前記ナビゲーション装置の地理的な位置を検出する位置検出手段と、
    前記ナビゲーション装置に関連する予め決められた事象の発生を検出し、該事象の発生に応じて第1の事件信号を生成する検出回路と、
    サーバ又は別のナビゲーション装置と通信し、前記検出したナビゲーション装置の地理的な位置を前記サーバに送信する送信機、及び、前記サーバ又は別のナビゲーション装置から、前記検出された地理的な位置の近辺にある別のナビゲーション装置に関連する予め決められた事象の発生を示す第2の事件信号を受信する受信機と、
    前記第1又は第2の事件信号を受信し、前記受信した第1又は第2の事件信号に応じて画像データ処理動作を行う処理リソースとを有し、
    前記画像データ処理動作は、前記メモリに保存された画像データをサーバに送信する処理を含むことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記ナビゲーション装置は車両に搭載可能であって、前記検出回路は前記車両の異常な動きを検出し、該検出された車両の異常な動きに応じて前記第1の事件信号を生成することを特徴とする請求項に記載の装置。
  3. 前記車両の異常な動きは、加速、減速、方向転換、横滑り、衝撃の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記処理リソースは、前記第1又は第2の事件信号に応じて、更なるデータを記録及び/又は送信し、前記更なるデータは、明るさのレベル、速度、温度、天気状況、前記ナビゲーション装置が搭載された車両又は車両の構成要素の動作の少なくとも1つを表すことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の装置。
  5. 車両又はナンバープレート認識モジュールを更に有し、前記第2の事件信号は車両識別子を含み、前記画像データ処理動作は、前記車両又はナンバープレート認識モジュールに、前記車両識別子に基づいて、車両又はナンバープレートがあるかについて前記画像データを分析するように命令することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の装置。
  6. 画像データを記録するための画像記録装置をそれぞれが有する、複数のナビゲーション装置の地理的な位置を受信し、
    前記複数のナビゲーション装置から受信した更なるデータから、ある地理的な位置における予め決められた事象の発生を検出し、
    前記検出した事象の近辺にある少なくとも1つのナビゲーション装置に、該少なくとも1つのナビゲーション装置において画像データ処理動作を開始させる事件信号を送信し、
    前記送信した事件信号に応じて前記少なくとも1つのナビゲーション装置から記録された画像データを受信する
    事件監視モジュールを有することを特徴とするサーバ。
  7. 前記事件監視モジュールは、ナビゲーション装置から、該ナビゲーション装置に関連する予め決められた事象の発生を示す画像データを受信し、該受信に応じて、前記事象の近辺にある前記少なくとも1つのナビゲーション装置に、該少なくとも1つのナビゲーション装置において画像データ処理動作を開始させる事件信号を送信することを特徴とする請求項6に記載のサーバ。
  8. 前記サーバは、少なくとも1つのナビゲーション装置から画像データを受信し、前記事象の発生に応じて前記画像データを処理し、
    前記サーバは、車両又はナンバープレート認識モジュールを更に有し、前記画像データの処理において、前記車両又はナンバープレート認識モジュールにより前記画像データを分析し、前記事象に関連する少なくとも1つの車両又はナンバープレートを識別することを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ。
  9. 前記画像データの処理は、前記認識した車両又はナンバープレートを追跡するための画像データの処理を含むことを特徴とする請求項に記載のサーバ。
  10. 請求項6乃至9のいずれか1項に記載のサーバと請求項1乃至5のいずれか1項に記載の少なくとも1つのナビゲーション装置とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
  11. 予め決められた事象の現場のナビゲーション装置を用いて、画像データを記録する工程を有することを特徴とする事象を監視する方法であって、前記ナビゲーション装置は、
    処理リソースと、
    画像データをメモリに記録する画像記録装置と、
    前記ナビゲーション装置の地理的な位置を検出する位置検出手段と、
    サーバ又は別のナビゲーション装置と通信する受信機及び送信機とを有し、
    前記方法は、
    前記送信機を用いて、前記検出したナビゲーション装置の地理的な位置を前記サーバに送信する工程と、
    前記ナビゲーション装置に関連する予め決められた事象の発生を検出し、該事象の発生に応じて第1の事件信号を生成する工程と、
    前記受信機を用いて、前記サーバ又は別のナビゲーション装置から、前記検出された地理的な位置の近辺にある別のナビゲーション装置に関連する予め決められた事象の発生を示す第2の事件信号を受信する工程と、
    前記第1又は第2の事件信号を受信したことに応じて、前記処理リソースにおいて、前記メモリに保存された画像データをサーバに送信する処理を含む画像データ処理動作を行う工程と
    を有することを特徴とする方法。
  12. 予め決められた事象を監視する方法であって、
    サーバにおいて、画像データを記録するための画像記録装置をそれぞれが有する、複数のナビゲーション装置の地理的な位置を受信する工程と、
    前記複数のナビゲーション装置から受信した更なるデータから、ある地理的な位置における予め決められた事象の発生を検出する工程と、
    前記検出した事象の近辺にある少なくとも1つのナビゲーション装置に、該少なくとも1つのナビゲーション装置において画像データ処理動作を開始させる事件信号を送信する工程と、
    前記送信した事件信号に応じて、記録された画像データを、前記少なくとも1つのナビゲーション装置か受信する工程
    を有することを特徴とする方法。
  13. コンピュータに、請求項11又は12に記載の方法の各工程を実行させるためのプログラム。
JP2011530369A 2008-10-08 2008-10-08 ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーションシステム、及び、予め決められた事象を監視する方法 Expired - Fee Related JP5281165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2008/063482 WO2010040402A1 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Navigation apparatus and method for recording image data

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012505383A JP2012505383A (ja) 2012-03-01
JP2012505383A5 JP2012505383A5 (ja) 2012-12-27
JP5281165B2 true JP5281165B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40957833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530369A Expired - Fee Related JP5281165B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーションシステム、及び、予め決められた事象を監視する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110109737A1 (ja)
EP (1) EP2331910A1 (ja)
JP (1) JP5281165B2 (ja)
KR (1) KR20110073502A (ja)
CN (1) CN102037314A (ja)
AU (1) AU2008362586A1 (ja)
BR (1) BRPI0822738A2 (ja)
CA (1) CA2725562A1 (ja)
TW (1) TW201017113A (ja)
WO (1) WO2010040402A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101822068B (zh) * 2007-10-11 2012-05-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理深度图的方法和设备
KR20110040248A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 소비 전력 저감 장치 및 방법
CN106803175B (zh) 2011-02-16 2021-07-30 维萨国际服务协会 快拍移动支付装置,方法和系统
US10586227B2 (en) 2011-02-16 2020-03-10 Visa International Service Association Snap mobile payment apparatuses, methods and systems
US10223691B2 (en) 2011-02-22 2019-03-05 Visa International Service Association Universal electronic payment apparatuses, methods and systems
US9582598B2 (en) 2011-07-05 2017-02-28 Visa International Service Association Hybrid applications utilizing distributed models and views apparatuses, methods and systems
US10121129B2 (en) 2011-07-05 2018-11-06 Visa International Service Association Electronic wallet checkout platform apparatuses, methods and systems
US9355393B2 (en) 2011-08-18 2016-05-31 Visa International Service Association Multi-directional wallet connector apparatuses, methods and systems
US9710807B2 (en) 2011-08-18 2017-07-18 Visa International Service Association Third-party value added wallet features and interfaces apparatuses, methods and systems
US10242358B2 (en) 2011-08-18 2019-03-26 Visa International Service Association Remote decoupled application persistent state apparatuses, methods and systems
US10825001B2 (en) 2011-08-18 2020-11-03 Visa International Service Association Multi-directional wallet connector apparatuses, methods and systems
US10223730B2 (en) 2011-09-23 2019-03-05 Visa International Service Association E-wallet store injection search apparatuses, methods and systems
AU2013214801B2 (en) 2012-02-02 2018-06-21 Visa International Service Association Multi-source, multi-dimensional, cross-entity, multimedia database platform apparatuses, methods and systems
WO2013192443A1 (en) * 2012-02-22 2013-12-27 Visa International Service Association Intelligent consumer service terminal apparatuses, methods and systems
CN103278166A (zh) * 2013-04-18 2013-09-04 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种信息显示方法及其设备
US9959289B2 (en) * 2014-08-29 2018-05-01 Telenav, Inc. Navigation system with content delivery mechanism and method of operation thereof
CN105654577A (zh) * 2016-03-03 2016-06-08 百度在线网络技术(北京)有限公司 驾车导航方法和装置
CN109029488A (zh) * 2018-06-29 2018-12-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 导航电子地图生成方法、设备及存储介质
JP7400222B2 (ja) * 2019-06-14 2023-12-19 マツダ株式会社 外部環境認識装置
US20230353636A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signal processing device, gateway, management server and method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2268608A (en) * 1992-06-10 1994-01-12 Norm Pacific Automat Corp Vehicle accident prevention and recording system
US7426437B2 (en) * 1997-10-22 2008-09-16 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US7295925B2 (en) * 1997-10-22 2007-11-13 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US6405132B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
US20080147253A1 (en) * 1997-10-22 2008-06-19 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicular Anticipatory Sensor System
US6546119B2 (en) * 1998-02-24 2003-04-08 Redflex Traffic Systems Automated traffic violation monitoring and reporting system
JP2003050605A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Mazda Motor Corp 自動車の制御ゲイン変更用サーバ、自動車の制御ゲイン変更方法、及び、自動車の制御ゲイン変更用プログラム
ITTO20020827A1 (it) * 2002-09-20 2004-03-21 Elsag Spa Sistema per la sorveglianza e/o il controllo della sicurezza
KR100532919B1 (ko) * 2002-11-05 2005-12-02 기아자동차주식회사 텔레매틱스 시스템을 이용한 사고차량 정보 판독장치
US7409295B2 (en) * 2004-08-09 2008-08-05 M/A-Com, Inc. Imminent-collision detection system and process
KR20060014765A (ko) * 2004-08-12 2006-02-16 주식회사 현대오토넷 텔레매틱스 시스템을 이용한 긴급 구난 서비스 시스템 및방법
US7348895B2 (en) * 2004-11-03 2008-03-25 Lagassey Paul J Advanced automobile accident detection, data recordation and reporting system
US20070032928A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Yasuo Kuwahara Vehicle recorder to capture continuous images in the vicinity of an accident scene before and after the accident happens
US8125530B2 (en) * 2006-01-13 2012-02-28 Nec Corporation Information recording system, information recording device, information recording method, and information collecting program
JP4743054B2 (ja) * 2006-09-06 2011-08-10 株式会社デンソー 車両のドライブレコーダ
JP4743055B2 (ja) * 2006-09-07 2011-08-10 株式会社デンソー 地図表示制御装置および地図表示制御装置用のプログラム
ATE536297T1 (de) * 2006-10-13 2011-12-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Fahrzeug und verfahren zur bestimmung von in der fahrzeugumgebung befindlichen fahrzeugen
WO2008134595A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Pelago, Inc. Determining locations of interest based on user visits
US8570373B2 (en) * 2007-06-08 2013-10-29 Cisco Technology, Inc. Tracking an object utilizing location information associated with a wireless device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110073502A (ko) 2011-06-29
US20110109737A1 (en) 2011-05-12
WO2010040402A1 (en) 2010-04-15
BRPI0822738A2 (pt) 2015-06-23
JP2012505383A (ja) 2012-03-01
CA2725562A1 (en) 2010-04-15
TW201017113A (en) 2010-05-01
CN102037314A (zh) 2011-04-27
AU2008362586A1 (en) 2010-04-15
EP2331910A1 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281165B2 (ja) ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーションシステム、及び、予め決められた事象を監視する方法
US20210088343A1 (en) Methods and Systems for Generating Alternative Routes
US10371533B2 (en) Navigation device and method
US10060754B2 (en) Navigation device and method
EP2291608B1 (en) Navigation device&method for determining road-surface features
US10345109B2 (en) Generating routes to optimise traffic flow
US20110178703A1 (en) Navigation apparatus and method
WO2008083752A1 (en) A navigation device and method for early instruction output
JP2009538413A (ja) 最後にドッキングしていた位置を記憶して利用するためのナビゲーションデバイスおよび方法
WO2010040386A1 (en) Navigation apparatus and method of determining a route therefor
WO2009036844A1 (en) Navigation apparatus and method therefor
CA2749720A1 (en) Navigation or mapping system and method
US9638531B2 (en) Map matching methods for mobile devices
AU2009207768A1 (en) A navigation assembly, a foldable mount and a navigation assembly including such a mount.
WO2010072260A1 (en) Navigation devices and methods for calculating an alternate route based on a response time
WO2010081538A2 (en) Navigation device & method
WO2010040382A1 (en) Navigation apparatus and method for use therein
WO2009132680A1 (en) Navigation device and method
WO2010072259A1 (en) Systems and methods for providing a global response time
WO2011003465A1 (en) Navigation device responsive to vehicle status signals and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees