JP5270011B2 - 複合動力手入れ装置 - Google Patents

複合動力手入れ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5270011B2
JP5270011B2 JP2011552228A JP2011552228A JP5270011B2 JP 5270011 B2 JP5270011 B2 JP 5270011B2 JP 2011552228 A JP2011552228 A JP 2011552228A JP 2011552228 A JP2011552228 A JP 2011552228A JP 5270011 B2 JP5270011 B2 JP 5270011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care
drive shaft
assembly
mode
eccentric weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011552228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519085A (ja
Inventor
ゲリット、ロンネベルク
ミヒャエル、マイヒェル
マルクス、シュースラー
ラルフ、クルーク
シリロ、ハビエル、ペレス、ロペス
テレンス、ゴードン、ロイル
アンドレアス、ラルスシャイト
シュテファン、レーバイン
ウルリヒ、ファンドレイ
ユルゲン、ベーレント
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2012519085A publication Critical patent/JP2012519085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270011B2 publication Critical patent/JP5270011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/222Brush body details, e.g. the shape thereof or connection to handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • B26B19/063Movable or adjustable cutting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/28Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/28Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive
    • B26B19/288Balance by opposing oscillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/38Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle with provision for reciprocating the blade by means other than rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

本発明は、複合動力手入れ装置に関する。
消費者の大部分は、顔の毛の外観を変えたいと思うたびに、例えば、かみそり、はさみ及び電気トリマーといった複数の手入れ道具を取り扱うのは、不便になり得ると感じている。更に、これら異なる装置全てを持って移動するのは煩雑であり、多くのスペースを必要とする。
したがって、複数の器具を取り扱うという不便な習慣を克服し、かつトリミング装置と他の手入れ機能を組み合わせた装置を提供する必要性が存在する。
一態様において、本発明は、広くは、ハンドルと手入れ用アッタチメントとを備える複合動力手入れ装置を特徴とする。ハンドルは、上端と下端との間に延びる長手方向軸を有する。ハンドルは、上端に隣接して配置されるトリマー組立体を含み、トリマー組立体は少なくとも1つの可動刃を有する。ハンドルは、その中に配置される電気的構成を更に含む。電気的構成は、駆動軸と、駆動軸及びトリマー組立体に連結される駆動機構とを有するモータを含む。トリミングモードにおいて、駆動機構は、駆動軸の動きを可動刃に伝達する。手入れ用アッタチメントは、上端に取り付けられるように適合される。
別の態様において、本発明は、広くは、ハンドルと手入れ用アッタチメントとを備える複合動力手入れ装置を特徴とする。ハンドルは、上端と下端との間に延びる長手方向軸を有する。ハンドルは、上端に隣接して配置されるトリマー組立体を含み、トリマー組立体は少なくとも1つの可動刃を有する。ハンドルは、その中に配置される電気的構成を更に含む。電気的構成は、駆動軸と、駆動軸及びトリマー組立体に連結される駆動機構とを有するモータを含む。トリミングモードにおいて、駆動機構は、駆動軸の動きを可動刃に伝達する。手入れ用アッタチメントは、上端に取り付けられるように適合される。手入れ用アッタチメントは、その中に取り付けられた少なくとも1つの細長い刃を有するかみそりカートリッジに接続されたカートリッジ接続構造を含むかみそり組立体を含む。
更に別の態様では、本発明は、広くは、複合動力手入れ装置の使用方法を特徴とする。当該方法は、上端と下端との間に延びる長手方向軸を有するハンドルを提供する工程を含む。ハンドルは、上端に隣接して配置されるトリマー組立体を含み、トリマー組立体は少なくとも1つの可動刃を含む。ハンドルは、その中に配置される電気的構成を更に含む。電気的構成は、駆動軸と、駆動軸及びトリマー組立体に連結される駆動機構とを有するモータを含む。トリミングモードにおいて、駆動機構は、駆動軸の動きを可動刃に伝達する。当該方法は、上端に手入れ用アッタチメントを取り付ける工程を更に含む。
本発明の他の特徴及び利点は、説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになる。
ハンドルに取り付けられた手入れ用アッタチメントを含む、本発明の複合動力手入れ装置の斜視図。 図1のI−Iに沿った断面図。 手入れ用アッタチメントがハンドルから分離した状態の、図1の装置の斜視図。 トリミングモードにある図1BのハンドルのII−IIに沿った断面図。 手入れモードにある図1BのハンドルのII−IIに沿った断面図。 トリマー櫛が取り付けられた状態の、本発明の複合動力手入れ装置の部分断面図。 手入れモードにある図1の手入れ装置のモータ、偏心おもり、及び釣り合いおもりの実施形態の正面図。 トリミングモードにある図4Aの実施形態の正面図。 図4Aの実施形態の平面図。 図4Bの実施形態の平面図。 トリミングモードにある図1の手入れ装置の、電気的構成、トリマー組立体、及び分離機構の実施形態の正面図。 手入れモードにある図5Aの実施形態の正面図。 トリミングモードにある図1の手入れ装置の、電気的構成、トリマー組立体、及び分離機構の別の実施形態の正面図。 手入れモードにある図6Aの実施形態の正面図。 かみそり組立体を備えた本発明の複合動力手入れ装置の実施形態の部分断面図。 電気かみそり組立体を備えた本発明の複合動力手入れ装置の別の実施形態の部分断面図。 歯ブラシ組立体を備えた本発明の複合動力手入れ装置の別の実施形態の部分断面図。 鼻毛組立体を備えた本発明の複合動力手入れ装置の代替実施形態の部分断面図。 エクスフォリエータ組立体を備えた複合動力手入れ装置の更なる実施形態の部分断面図。 トリミングモードにある電気的構成及びトリマー組立体の実施形態の斜視図。 手入れモードにある図12Aの実施形態の斜視図。 トリミングモードにある別の実施形態の正面図。 手入れモードにある図13Aの実施形態の正面図。 トリミングモードにある別の実施形態の部分断面図。 手入れモードにある図14Aの実施形態の部分断面図。 トリミングモードにある実施形態の部分断面図。 手入れモードにある図15Aの実施形態の部分断面図。 トリミングモードにある実施形態の部分断面図。 手入れモードにある図16Aの実施形態の部分断面図。
図1〜図2Bを参照すると、本開示は、ハンドル(200)と、ハンドル(200)に取り付けられた手入れ用アッタチメント(300)とを含む複合動力手入れ装置(100)を示している。図1Aは、線I−Iで切断した図1の装置の断面図を示している。ハンドル(200)は、上端(204)と下端(206)との間に延びる長手方向軸(202)を有する。一実施形態において、ハンドル(200)は、約35mm未満、又は更には約27mm未満の幅を有してもよい。トリマー組立体(208)は、ハンドル(200)の上端(204)に隣接して配置され、かつ少なくとも1つの可動刃(210)を含む。ハンドル(200)は、内部構成要素、即ち、電気的構成(212)が液体に対して不透過性であるように、作動中にユーザーによって保持されるように構成されてもよい。ハンドル(200)の下端(206)は、これら構成要素にアクセスするための、着脱自在に取り付けられたキャップを含んでもよい。
電気的構成(212)は、ハンドル(200)の中に配置されて、トリマー組立体(208)を作動させるための電力を供給するように構成される。電気的構成(212)は、モータ(214)と駆動機構(218)とを含む。モータ(214)は、可動刃(210)を駆動するための駆動軸(216)を有し、少なくともハンドル(200)を振動させることもできる。一実施形態では、モータ(214)は、約18mm未満の直径と、55%以下の最大効率と、最大効率において約0.8mNm未満の出力トルクとを有する。
駆動機構(218)は、駆動軸(216)及びトリマー組立体(208)に連結されてもよい。図2Aに示されるトリミングモードでは、駆動機構(218)はトリマー組立体(208)に連結され、駆動軸(216)の回転運動を、可動刃(210)の横方向往復運動に変換する。トリミングモードでは、トリマー組立体(208)は、典型的には、可動刃(210)を前後に往復運動させることによって作動する電動トリマーとして機能する。可動刃(210)は、典型的には、モータ(214)の電源が入れられて可動刃(210)の歯群が固定歯の歯群を通過するときに、はさみ方式で毛髪を切断するように作動する、一連の歯群を有する。トリマー櫛(238)は、髪を所望の長さにトリミングするために、図3に示されるようにトリマー組立体の上に配置されてもよい。
図2Bに示される手入れモードでは、駆動機構(218)が連結された状態又はされていない状態の駆動軸(216)が回転するが、かかる動きが可動刃(210)に伝わらないように、駆動機構(218)はトリマー組立体(208)から分離される。この構成では、モータ(214)は引き続き作動して、少なくともハンドルを振動させるが、電力はもはやトリミング組立体(208)に供給されないので、これにより可動刃(210)の動きは停止する。
電気的構成(212)はまた、電源、コントローラ、プリント基板(「PCB」)、スイッチ、及びPCBに動作可能に接続されているライトを含んでよい。様々な電源、例えば、放射、運動、位置、熱、電磁、重力、音響エネルギー、光エネルギー、電源、電磁波源、化学源、及びこれらの組み合わせを使用してもよい。電気的構成(212)はまた、エネルギー蓄積装置、例えば、コイン電池、二重層コンデンサ、太陽電池、電池、又は他の好適な蓄積装置を含んでもよい。一実施例では、エネルギー蓄積装置は、外付けの充電ステーションを介して誘導充電をもたらすように構成されてよい。ハンドル(200)は、その上に配置されるスイッチを含んでもよく、該スイッチは電気的構成(212)と動作連通する。これに加えて、スイッチはまた、電気的構成(212)上の光源によって照射されてもよい。
図1〜図1Bに示されるように、手入れ用アッタチメント(300)は、ハンドル(200)の上端(204)上に取り付けられる。この装着は、スナップ嵌め接続、締まりばめ、又は手入れ用アッタチメント(300)をハンドル(200)に固定するための他の好適な様式によって達成され得る。図のように、手入れ用アッタチメント(300)は、かみそりカートリッジ(306)に接続されるカートリッジ接続構造(304)を有するかみそり組立体(302)である。かみそりカートリッジ(306)は、その中に取り付けられる少なくとも1つの細長い刃(308)を含む。例えば、米国特許第7,168,173号は、一般に、The Gillette Companyから市販の、複数の刃と固定トリミング刃とを備えるFusion(登録商標)かみそりを記載している。更に、米国特許第6,185,823号は、The Gillette Companyから市販の、複数の刃を有する楕円形の枠のカートリッジを有するVenus(登録商標)かみそりを記載している。手入れ用アッタチメント(300)はまた、かみそりカートリッジ(306)を接続構造(304)に着脱自在に取り付けるための取り外し機構を含んでいてもよい。
図4A〜図4Dを参照すると、駆動軸(216)は、それに取り付けられる偏心おもり(220)を含んでもよい。偏心おもり(220)は、少なくともハンドル(200)を振動させてもよい。あるいは、偏心おもり(220)は、可動刃(210)の動きを相殺することによって、トリマー組立体(208)のまわりの振動を低減してもよい。図のように、偏心おもり(220)は、駆動機構(218)を駆動するためのクランクレバー(222)を含む。トリミングモードでは、可動刃(210)を作動させるために、クランクレバー(222)は、駆動軸(216)の回転を駆動機構(218)に伝達する。手入れモードでは、クランクレバー(222)は、一般に、駆動軸(216)及びモータ軸の上方に配置され、クランクレバー(222)はクランキングせずに回転する、即ち、トリマー組立体(208)は作動しないが、ハンドル(200)は振動し続ける。
釣り合いおもり(224)もまた、駆動軸(216)に取り付けられてもよい。図4B及び4Dに示されるトリミングモードでは、トリマー組立体(208)がクランクレバー(222)によって駆動されるように、偏心おもり(220)及び釣り合いおもり(222)は、少なくとも実質的にバランスがとれている。図4A及び4Cに示される手入れモードでは、偏心おもり(220)及び釣り合いおもり(222)は、実質的にバランスがとれていない。トリミングモードと手入れモードとの間の切り替えは、モータ(214)の回転の向きを変えることによって行うことができる。例えば、時計方向への回転は、偏心おもり(220)の慣性モーメントを均衡位置に移動させる。反時計方向への回転は、偏心おもりの慣性モーメントを不均衡位置に移動させる。
図5A〜図6Bを参照すると、ハンドル(200)は、手入れ用アッタチメント(300)によって係合可能な分離機構(226)を含んでもよい。分離機構(226)を係合することにより、駆動機構(226)をトリマー組立体(208)及び/又は駆動軸(216)全体から分離させて、これにより手入れモードにする。例えば、図のように、分離機構(226)はバネ仕掛けであり、長手方向軸(202)に略平行な方向に移動可能である。トリミングモードでは、分離機構(226)は、図5A及び6Aに示される休止位置にある。手入れ用アッタチメント(300)に係合すると、即ち、手入れ用アッタチメント(300)をトリマー組立体(208)の上に取り付けると、分離機構(226)は略下向き方向に移動して、図5B及び6Bに示される手入れモードになる。手入れ用アッタチメント(300)を取り外すと、バネによって分離機構(226)が休止位置に戻る。トリマー組立体(208)及び/又は駆動軸(216)全体のいずれかから駆動機構(226)を分離するための他の好適な方法(例えば、電気的又は電気機械的な方法)もまた想到される。更に、駆動軸(216)は、上部(216a)と底部(216b)とに分離可能であり得る。
ここで図5A及び5Bを参照すると、電気的構成(212)は、駆動軸(216)の上部(216a)に回転自在に取り付けられた偏心おもり(228)と、駆動軸(216)の底部(216b)に取り付けられ、かつ分離機構(226)に接続された第1のギア(230)とを含む。電気的構成(212)はまた、上部(232a)と底部(232b)とを有し、駆動軸(216)に隣接して配置された第2のギア(232)を含む。トリマー組立体(208)が手入れモードにあるときに、偏心おもり(228)は少なくともハンドル(200)を振動させる。図5Aに示されるようなトリミングモードでは、底部(216b)の回転は、上部(216a)、及び最終的には可動刃(208)に伝達される。しかしながら、トリミングモードでは、偏心おもり(228)は回転しない。
分離機構(226)を手入れ用アッタチメント(300)に係合することにより、図5Aに示されるトリミングモードから、図5Bに示される手入れモードにシフトする。手入れモードでは、駆動軸(216)の上部(216a)は、駆動軸(216)の底部(216b)から分離し、第2のギア(232)の底部(232b)は第1のギア(230)に係合し、第2のギア(232)の上部(232a)は偏心おもり(228)に係合する。この構成では、第2のギア(232)が回転することによって、第1のギア(230)の回転は偏心おもり(228)に伝達され、これにより少なくともハンドル(200)上の振動運動が増大する。
図6A及び6Bを参照すると、電気的構成(212)は、駆動軸(216)の底部(216b)に回転自在に取り付けられた偏心おもり(234)を含んでいる。可動装置(236)はまた、偏心おもり(234)に隣接する駆動軸(216)の底部(216b)に取り付けられる。トリマー組立体(208)が手入れモードにあるとき、偏心おもり(234)は少なくともハンドル(200)を振動させる。トリミングモードでは、図6Aに示されるように、可動装置(236)は、駆動軸(216)の上(216a)及び底(216b)部分の両方に沿って摺動自在に配置され、かつ駆動軸(216)の底部(216b)の回転を、駆動軸(216)の上部(216a)に伝達するように構成される。この構成では、偏心おもり(234)は回転しない。図6Bに示されるように、分離機構(226)を手入れ用アッタチメント(300)に係合することにより、トリミングモードは手入れモードにシフトする。手入れモードでは、可動装置(236)は、底部(216b)に沿って摺動自在に配置され、かつ偏心おもりに係合し、これにより少なくともハンドル(200)上の振動運動が増大する。
更に、装置(100)は、キット又はパッケージの中に一緒に入れられてもよい。キットは、本発明の装置と、クリーニングブラシ、トリマー櫛、清浄液、布、電源コード、電池、カバー、かみそりカートリッジ、潤滑油、練り歯磨き、ユーザーに適用する流体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される付属品と、を含む。その他の好適な付属品が想到される。あるいは、キットは、装置(100)と、かみそり組立体、電気かみそり組立体、歯ブラシ組立体、ブラシ組立体、鼻毛トリマー組立体、耳毛トリマー組立体、エクスフォリエータ組立体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される手入れ用アッタチメントと、を含んでもよい。
図7〜図11は、上端(204)の上に取り付けることができる他の手入れ用アッタチメント、例えば、かみそり組立体(502)、電気かみそり組立体(504)、歯ブラシ組立体(506)、鼻毛トリマー組立体(508)、エクスフォリエータ組立体(510)、及びこれらの組み合わせを示している。他の好適な手入れ用アッタチメントもまた使用することができる。いくつかの実施形態では、手入れ用アッタチメントは、トリマー組立体(208)が手入れモードにあるときに、駆動機構(218)と連結するように構成されてもよい。
本開示はまた、複合動力手入れ装置の使用方法を特徴とする。当該方法は、ハンドルを提供することと、手入れ用アッタチメントを上端に取り付けることとを含む。ハンドルは、上端と下端との間に延びる長手方向軸を有する。ハンドルは、上端に隣接して配置されたトリマー組立体を含み、当該トリマー組立体は、少なくとも1つの可動刃を有する。ハンドルは、その中に配置された電気的構成を有する。電気的構成は、駆動軸と、駆動軸及びトリマー組立体に連結される駆動機構とを含む。トリミングモーでは、駆動機構は、駆動軸の動きを可動刃に伝達する。
当該方法はまた、トリマー組立体又は手入れモードを画定する駆動軸から、駆動機構を分離する後続工程を含んでもよい。分離工程は、図2A、図2B及び図12A〜16Bに示されるような様々なやり方で行われてもよい。例えば、分離工程(706)は、駆動軸の回転を順方向から逆方向に変えることによって達成されてもよい。あるいは、分離工程(706)は、図2A及び2Bに示されるように、トリマー組立体を長手方向軸に対して略直角な方向に動かすことによって達成されてもよい。図2Aは、トリミングモードにあるトリマー組立体(208)を示している。トリマー組立体(208)を長手方向軸(202)に対して略直角な方向に傾けることによって(図2Bに図示)駆動機構(218)を分離して、手入れモードにする。
図12A及び12Bを参照すると、様々な角度でトリミングするために、トリマー組立体(208)は旋回可能であり得る。図のように、トリマー組立体(208)は、最小旋回角度と最大旋回角度との間で旋回可能である。トリミングモードにおいて、トリマー組立体(208)は、長手方向軸(202)から約15度を超える角度で旋回する。手入れモードにおいて、トリマー組立体(208)は、15度以下の角度で配置される。トリマー組立体(208)が、手入れモードにおいて分離され、かつトリミングモードにおいて作動可能である限り、他の角度が想到される。あるいは、図13Aは、トリミングモードにあるトリマー組立体(208)を示している。図13Bに示されるように、長手方向軸(202)に対して略直角な方向にトリマー組立体(208)を摺動させることによって、トリマー組立体(208)を分離することができる。
図14A及び14Bを参照すると、長手方向軸(202)のまわりでトリマー組立体(208)を回転させることによって、駆動機構(218)を分離することも可能である。あるいは、図15A及び15Bに示されるように、トリミングモードにあるトリマー組立体(208)と駆動機構(216)との間の距離(d)が、分離した後のトリマー組立体と駆動機構との間の距離(d)より小さくなるように、長手方向軸(202)に対して略平行な方向にトリマー組立体(208)を動かしてもよい。ここで図16A及び16Bを参照すると、トリミングモードにあるモータ(214)とトリマー組立体(208)との間の距離(d)が、分離後のモータ(214)とトリマー組立体(208)との間の距離(d)より小さくなるように、モータ(204)又はその任意の部分を、長手方向軸(202)に対して略平行な方向に動かしてもよい。
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく制限されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に規定がない限り、こうした各寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することが意図される。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図している。
明示的に除外されるか、あるいは限定されない限り、本願に引用するすべての文書は、相互参照する、又は関連するいかなる特許又は特許出願をも含めて、参照によってそれらのすべての内容が本願に組み込まれる。いかなる文書の引用も、それが、本願にて開示若しくは特許請求される発明に対する先行技術であること、あるいはそれが単独で又は任意の他の参照文献との組み合わせで、そのようないかなる発明をも教示、暗示、又は開示することを認めるものではない。更に、本書における用語の意味又は定義が、参照によって組み込まれる文書における同じ用語の意味又は定義と対立する限りにおいて、本書においてその用語に与えられた意味又は定義が優先されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され、記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を、添付の「特許請求の範囲」で扱うものとする。

Claims (9)

  1. 複合動力手入れ装置において、
    a.上端と下端との間に延びる長手方向軸を有するハンドルであって、
    1)前記上端に隣接して配置され、少なくとも1つの可動刃を含むトリマー組立体と、
    2)
    a)駆動軸を有するモータ、並びに
    b)前記駆動軸及び前記トリマー組立体に連結される駆動機構を含むとともに前記ハンドルの中に配置される電気的構成と、を含み、
    トリミングモードでは、前記駆動機構が、前記駆動軸の動きを前記可動刃に伝達する、ハンドルと、
    b.前記上端に取り付けられるように適合された手入れ用アッタチメントと、
    c.前記駆動軸に取り付けられた偏心おもりと、
    d.前記駆動軸に取り付けられた釣り合いおもりと、
    e.前記駆動機構を前記トリマー組立体又は前記駆動軸から分離するための、前記手入れ用アッタチメントによって係合可能な分離機構とを備え
    前記駆動機構を分離することによって手入れモードを画定し、
    前記トリミングモードでは、前記偏心おもりと前記釣り合いおもりとが少なくとも実質的にバランスがとれており、前記手入れモードでは、前記偏心おもりと前記釣り合いおもりとが実質的にバランスがとれていない、複合動力手入れ装置。
  2. 前記手入れ用アッタチメントは、かみそり組立体、電気かみそり組立体、歯ブラシ組立体、ブラシ組立体、鼻毛トリマー組立体、耳毛トリマー組立体、エクスフォリエータ組立体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の手入れ装置。
  3. 前記手入れ用アッタチメントは、前記手入れモードにおいて前記駆動機構と連結するように構成されている、請求項に記載の手入れ装置。
  4. 前記駆動軸は、底部から分離可能な上部を含む、請求項に記載の手入れ装置。
  5. 前記電気的構成は、
    a.前記駆動軸の前記上部に回転自在に取り付けられ、前記トリマー組立体が前記手入れモードにあるときに、少なくとも前記ハンドルを振動させる偏心おもりと、
    b.前記駆動軸の前記底部に取り付けられ、かつ前記分離機構に接続される第1のギアと、
    c.前記駆動軸に隣接して配置され、かつ上部と底部と、を含む、第2のギアと、を更に備え、
    前記分離機構が前記手入れ用アッタチメントに係合することにより、前記駆動軸の前記上部が前記駆動軸の前記底部から分離され、前記第2のギアの前記底部が前記第1のギアに係合し、かつ前記第2のギアの前記上部が前記偏心おもりに係合することによって画定される前記手入れモードになり、これにより、前記第1のギアの回転が前記第2のギアの回転により前記偏心おもりに伝達される、請求項に記載の手入れ装置。
  6. 前記電気的構成は、
    a.前記駆動軸の前記底部に回転自在に取り付けられ、前記トリマー組立体が前記手入れモードにあるときに、少なくとも前記ハンドルを振動させる偏心おもりと、
    b.前記偏心おもりに隣接する前記駆動軸の前記底部に取り付けられた可動装置と、を更に含み、
    前記トリミングモードにあるときに、前記可動装置は、前記上部及び前記底部の両方に沿って摺動自在に配置され、かつ前記底部の回転を前記上部に伝達するように構成され、 前記分離機構が前記手入れ用アッタチメントに係合することにより、前記可動装置が前記底部に沿って摺動自在に配置されかつ前記偏心おもりに係合されることによって画定される前記手入れモードになる、請求項に記載の手入れ装置。
  7. 請求項1に記載の手入れ装置と、クリーニングブラシ、トリマー櫛、清浄液、布、電源コード、電池、カバー、複数のかみそりカートリッジ、かみそりカートリッジディスペンサー、潤滑油、練り歯磨き、ユーザーに適用する流体、スタンド、充電ステーション、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される付属品と、を含むキット。
  8. 請求項1に記載の手入れ装置と、かみそり組立体、電気かみそり組立体、歯ブラシ組立体、ブラシ組立体、鼻毛トリマー組立体、耳毛トリマー組立体、エクスフォリエータ組立体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される手入れ用アッタチメントと、を含むキット。
  9. 複合動力手入れ装置において、
    a.上端と下端との間に延びる長手方向軸を有するハンドルであって、
    1)前記上端に隣接して配置され、少なくとも1つの可動刃を含むトリマー組立体と、
    2)
    a)駆動軸を有するモータ、並びに
    b)前記駆動軸及び前記トリマー組立体に連結される駆動機構を含むとともに前記ハンドルの中に配置される電気的構成と、を含み、
    トリミングモードでは、前記駆動機構が、前記駆動軸の動きを前記可動刃に伝達する、ハンドルと、
    b.かみそりカートリッジに接続されるカートリッジ接続構造を有するかみそり組立体を含む、前記上端に取り付けられるように適合された手入れ用アッタチメントと、
    c.前記駆動軸に取り付けられた偏心おもりと、
    d.前記駆動軸に取り付けられた釣り合いおもりと、
    e.前記駆動機構を前記トリマー組立体又は前記駆動軸から分離するための、前記手入れ用アッタチメントによって係合可能な分離機構とを備え、
    前記かみそりカートリッジは、その中に取り付けられた少なくとも1つの細長い刃を含み、
    前記駆動機構を分離することによって手入れモードを画定し、
    前記トリミングモードでは、前記偏心おもりと前記釣り合いおもりとが少なくとも実質的にバランスがとれており、前記手入れモードでは、前記偏心おもりと前記釣り合いおもりとが実質的にバランスがとれていない、複合動力手入れ装置。
JP2011552228A 2009-03-03 2010-03-03 複合動力手入れ装置 Active JP5270011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15692809P 2009-03-03 2009-03-03
US61/156,928 2009-03-03
PCT/US2010/026021 WO2010101983A1 (en) 2009-03-03 2010-03-03 Combination powered grooming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519085A JP2012519085A (ja) 2012-08-23
JP5270011B2 true JP5270011B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42199113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552228A Active JP5270011B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 複合動力手入れ装置

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP2403692B1 (ja)
JP (1) JP5270011B2 (ja)
CN (1) CN102387901B (ja)
AU (1) AU2010221360B2 (ja)
BR (1) BRPI1010519A2 (ja)
CA (1) CA2754059C (ja)
EG (1) EG26441A (ja)
MX (1) MX2011009230A (ja)
PL (1) PL2403692T3 (ja)
RU (1) RU2508981C2 (ja)
SG (1) SG173723A1 (ja)
WO (1) WO2010101983A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110214289A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Michael Maichel Combination powered grooming device
EP3639990B1 (en) 2012-01-12 2022-12-14 Spectrum Brands, Inc. Guard for cutter head
SE1230140A1 (sv) * 2012-12-04 2014-06-05 Roger Stenquist Hårtrimmer
US10279492B2 (en) 2014-04-18 2019-05-07 Koninklijke Philips N.V. Coupling mechanism for a drive train of a hair cutting appliance
RU2731204C2 (ru) * 2016-05-31 2020-08-31 Конинклейке Филипс Н.В. Отшелушивающая насадка с элементами качения
EP3431792A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-23 Koninklijke Philips N.V. Coupling unit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU76080A1 (ru) * 1948-08-07 1948-11-30 В.А. Щепетков Машинка дл стрижки волос
JPH02142588A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動式カミソリ器
DE8909835U1 (ja) * 1989-08-17 1990-12-20 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US6185823B1 (en) 1995-11-10 2001-02-13 The Gillette Company Oval frame razor
US7168173B2 (en) 2004-03-11 2007-01-30 The Gillette Company Shaving system
US7536787B2 (en) * 2004-03-30 2009-05-26 Ridgewood Industries Llc Wet razor and electric trimmer assembly
DE602006021180D1 (de) * 2005-07-07 2011-05-19 Eveready Battery Inc Integriertes nassrasier- und schneidgerät
DE602007007574D1 (de) * 2006-01-05 2010-08-19 Eveready Battery Inc Mehrzweckrasierapparat
US20080086887A1 (en) * 2006-05-05 2008-04-17 Park Sung K Modular grooming tool
DE102007005853A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-07 Braun Gmbh Haarentfernungsgerät
JP2012500064A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 ザ ジレット カンパニー シェービング兼トリミング装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1010519A2 (pt) 2016-03-15
EP2403692A1 (en) 2012-01-11
CN102387901A (zh) 2012-03-21
SG173723A1 (en) 2011-09-29
AU2010221360B2 (en) 2015-05-14
CA2754059A1 (en) 2010-09-10
WO2010101983A1 (en) 2010-09-10
JP2012519085A (ja) 2012-08-23
RU2011136198A (ru) 2013-04-10
MX2011009230A (es) 2011-09-27
AU2010221360A1 (en) 2011-09-22
CA2754059C (en) 2015-06-30
CN102387901B (zh) 2014-07-30
PL2403692T3 (pl) 2016-02-29
EG26441A (en) 2013-10-31
EP2403692B1 (en) 2015-07-29
RU2508981C2 (ru) 2014-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110214289A1 (en) Combination powered grooming device
JP5270011B2 (ja) 複合動力手入れ装置
RU2424895C2 (ru) Прибор для удаления волос
JP5837075B2 (ja) シェーバー
KR200426275Y1 (ko) 멀티형 헤드무빙면도기
JP2010115541A (ja) 湿式レザー及び電気トリマーアセンブリ
JP7457482B2 (ja) ロータリー式電気かみそり
JP2006167213A (ja) 除毛装置
JP2013538613A (ja) 多重刃を有する電動式回転シェーバー
US20130255455A1 (en) Hair cutting apparatus and method of use
JP2005052466A (ja) 電気かみそり
JP5522715B2 (ja) ロータリー式の電気かみそり
JP5472983B2 (ja) 電気かみそり
JP2011234813A (ja) 電気かみそり
JP2007307078A (ja) 携帯用t字型振動カミソリ器
JP2011005037A (ja) 毛の切断具
JP3207870U (ja) バッテリーを接続した園芸用バリカン装置と、バッテリー
JP2007046585A (ja) 携帯型作業機
JP7165885B2 (ja) 電動歯ブラシおよびパーソナルケアキット
CN215720617U (zh) 一种多功能剃毛装置的传动机构
JP4041532B2 (ja) 電気かみそり
CN110625650A (zh) 便携式剃须刀
WO2019094704A1 (en) Hair grooming appliance
JP2007054534A (ja) 切断装置
ITLU20030005U1 (it) Rasoio elettrico con lame rotanti sotto retine forate, lame e denti spostabili fra le retine per raddrizzare e tagliare peli ritorti, basett

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5270011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250