JP5267027B2 - 個人情報システム - Google Patents
個人情報システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5267027B2 JP5267027B2 JP2008258793A JP2008258793A JP5267027B2 JP 5267027 B2 JP5267027 B2 JP 5267027B2 JP 2008258793 A JP2008258793 A JP 2008258793A JP 2008258793 A JP2008258793 A JP 2008258793A JP 5267027 B2 JP5267027 B2 JP 5267027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personal information
- use permission
- policy
- information handling
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
- G06F21/6245—Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
- G06F21/6263—Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes during internet communication, e.g. revealing personal data from cookies
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/41—User authentication where a single sign-on provides access to a plurality of computers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/14—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using a plurality of keys or algorithms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
また、上記従来技術は、複数サービスが連携している場合に、途中のサービスにおいて不足した個人情報があっても、個別にサービス提供業者の方から利用者への個人情報の問い合わせができないという問題点を有していた。
人情報管理装置(102)を前提とする。
使用許可ポリシー管理手段(112、113)は、個人情報の使用許可又は使用不許可の範囲を定義する使用許可ポリシー(114、115)を管理する。
使用許可発行手段(109、110、116)は、その受け付けた要求に対応する使用許可ポリシーを使用許可ポリシー管理手段を介して取得し、その使用許可ポリシーに対応する使用許可証と要求された個人情報を、個人情報取扱装置に対して発行する。
信頼確立手段(108)は、使用許可証及び個人情報の発行に関して、個人情報取扱装置との間で情報交換の信頼を確立する。
個人情報要求手段(105)は、必要な個人情報を個人情報管理装置に対して要求する。
個人情報処理手段(105)は、受け取った使用許可証が定める使用許可ポリシーを解釈し、その結果に基づいて個人情報を使用する。
以下に説明する各実施形態は、複数のサービスが連携して、サービスを提供している場合には、各サービスに個人情報と個人情報の使用許可ポリシーを配布することによって、当該個人情報の受け取り手であるサービスや、そのサービスから業務委託を受けて個人情報の提供を受けるサービスに対して、利用者本人が個人情報の使用条件を指定し、どのサービスにどの情報を提供しているのか、利用者が直接把握できるようにするものである。
第1の実施例では、個人情報管理システムと個人情報取扱システムが利用者の利用する端末中にある場合について述べる。
個人情報取扱システム103内の個人情報処理部105が利用者に個人情報の入力を求めて個人情報の要求を行う。
そして、個人情報受け渡しに先立ち、個人情報管理システム102の信頼確立部108が、個人情報取扱システム103内の信頼確立部104との間で、信頼確立を行う。具体的には、相互に公開鍵暗号化方式による暗号化通信を行うための、公開鍵の交換を行う(
図2のS201、図3のS301)。即ち、個人情報取扱システム103から個人情報管理システム102へは、公開鍵Pd(これに対応する秘密鍵(暗号鍵)はSd)が発行され、逆に個人情報管理システム102から個人情報取扱システム103へは、公開鍵Ps(これに対応する秘密鍵はSs)が発行される。
まず、ポリシー問合せ部112が使用許可ポリシー114及び使用不許可ポリシー115に問い合わせることにより、当該個人情報取扱システム103への個人情報の発行の許可・不許可を判断する。
Sd(Ps(ri))=Sd(Ps(Ss(Pd(mi))))
=Sd(Pd(mi))
=mi
である。
図4の個人利用パソコン401において、入力部402は、ユーザからの個人情報や利用可否の入力を受け付ける、例えばキーボードとマウスである。
通信部404は、インターネット等への接続機能を提供する。
データベース410は、図1の使用許可ポリシー114、使用不許可ポリシー115、使用許可発行履歴117等を記憶する。
個人情報移譲部106の機能については、第3の実施形態の説明において後述する。
図5は、第2の実施形態のシステム構成例を示す図である。
図5の構成が、図1に示される第1の実施形態の構成と異なる点は、個人情報取扱システム103が、個人情報管理システム102が搭載される個人情報管理端末101とは異なる場所、例えばサーバ装置上等に設置され、個人情報取扱システム103と個人情報管理システム102は、インターネット等の通信路を経由して通信を行う点である。その他の構成は、図1及び図5で全て同じである。
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、個人情報を受け取った個人情報取扱システム103が、当該個人情報を他の個人情報取扱システム103に移譲することができる。
開鍵Pd(これに対応する秘密鍵はSd)が発行され、逆に移譲先から移譲元へは、公開鍵Pf(これに対応する秘密鍵はSf)が発行される。
Pf(移譲する使用許可証と個人情報の参照先)
を得て、それを更に移譲元の個人情報取扱システム103自身の秘密鍵Sdで暗号化して、
Sd(Pf(移譲する使用許可証と個人情報の参照先))
を得る(以上、図7のS703)。
図8は、移譲先の個人情報取扱システム103が実行する個人情報の移譲受取り処理の制御を示す動作フローチャートである。以下の説明では、図8と図6を随時参照するものとする。
Sf(Ps(fi))=Sf(Ps(Ss(Pf(mi))))
=Sf(Pf(mi))
=mi
である。
上記エントリが存在すれば、個人情報管理システム102内の使用許可確認部109は、必要に応じて利用者へ確認を行う。具体的には、ポリシー管理部111において、以下の処理が実行される。
以上のようにして第3の実施形態では、個人情報を受け取った個人情報取扱システム103が、受け取った全ての個人情報、若しくは、一部の個人情報を、他の個人情報取扱システム103に移譲を行うことができ、その際には、個人情報取扱システム103間で交換される情報は、個人情報そのものではなく、個人情報の移譲情報(使用許可証と個人情報の宛先)のみであり、個人情報の移譲を受けた個人情報取扱システム103は、個人情報管理端末101に対して、移譲元から移譲された使用許可証によって移譲を受けた旨を通知し、必要な個人情報の内容を要求を行うことができる。このため、個人情報管理端末101は、個人情報が、移譲元の個人情報取扱システム103から移譲先の個人情報取扱システム103に勝手に移譲されてしまうことを抑制することができ、同時に、移譲に関する個人情報の情報も使用許可発行履歴117として残すことができるため、移譲元及び移譲先の双方の個人情報取扱システム103に対して、常に個人情報管理端末101主導で個人情報を発行することができる。
続いて、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態では、第3の実施形態(図6〜図10)をベースとして、個人情報の移譲先の個人情報取扱システム103において、不足している個人情報をあらためて、個人情報管理端末101へ直接問い合わせることができる。
その後、個人情報処理部105は、個人情報管理システム102から発行された使用許可証と、Q個(Qは1以上の自然数)の暗号化された個人情報giの集合G={gi|1
≦i≦Q}を受け取る(図11のS1103)。
Sf(Ps(gi))=Sf(Ps(Ss(Pf(mi))))
=Sd(Pf(mi))
=mi
である。
最後に、上記第2〜第4の実施形態が具体的な通信システムとして実現される場合の実現態様について、図17〜図20を使って説明する。
また、情報要求の待ちうけ部1701は、上記のような既存のサーバではなく、図18に示されるように、個人情報管理端末101及び個人情報取扱システム103とそれぞれ直接通信を行うことができる専用サーバ1801上に設置されてもよい。
以上のように、個人情報が頻繁に入力される端末において、個人情報を利用者の制御の
もとで各システムに与えることを可能にすることで、別システム対応時の予測提供や、当該個人情報の移譲、また、個人情報不足時の直接問い合わせを可能にしたサービスを実現することができる。
102 個人情報管理システム
103 個人情報取扱システム
104、108 信頼確立部
105 個人情報処理部
106 個人情報移譲部
107 個人情報要求受付部
109 使用許可確認部
110 個人情報発行部
111 ポリシー管理部
112 ポリシー問合せ部
113 ポリシー生成部
114 使用許可ポリシー
115 使用不許可ポリシー
116 使用許可発行部
117 使用許可発行履歴
401 個人利用パソコン
402 入力部
403 出力部
404 通信部
405 処理部
406 処理用記憶部
407 時間管理部
408 格納用記憶部
409 プログラム
410 データベース
1701 情報要求の待ちうけ部
1702 情報要求の処理部
1703、1901 メール受信サーバ
1704 メール送信サーバ
1801、2001 専用サーバ
Claims (2)
- 個人情報を入力又は保存して個人情報取扱装置に発行する個人情報管理装置であって、
前記個人情報の使用許可又は使用不許可の範囲を定義する使用許可ポリシーを管理する使用許可ポリシー管理手段と、
前記個人情報取扱装置から前記個人情報の要求を受け付ける個人情報要求受付手段と、
該受け付けた要求に対応する使用許可ポリシーを前記使用許可ポリシー管理手段を介して取得し、該使用許可ポリシーに対応する使用許可証と前記要求された個人情報を、前記個人情報取扱装置に対して発行する使用許可発行手段と、
前記発行した使用許可証及び個人情報に関する使用許可発行履歴を管理する使用許可発行履歴管理手段と
前記使用許可証及び個人情報の発行に関して、前記個人情報取扱装置との間で情報交換の信頼を確立する信頼確立手段と、
を含み、
前記使用許可ポリシー管理手段は、少なくとも前記使用許可発行履歴に基づいて、前記使用許可ポリシーを予測して前記使用許可ポリシーの一部として管理する、
ことを特徴とする個人情報管理装置。 - 前記個人情報要求受付手段は、前記個人情報取扱装置から該個人情報取扱装置以外の個人情報取扱装置から移譲を受けた使用許可証に基づく個人情報の要求を受け付け、
前記使用許可発行手段は、前記使用許可発行履歴管理手段を介して、前記受け付けた使用許可証に対応する使用許可発行履歴が存在するか否かを検索し、存在する場合に、前記個人情報の要求に対応する使用許可ポリシーを前記使用許可ポリシー管理手段を介して取得し、該使用許可ポリシーに対応する新たな使用許可証と前記要求された個人情報を、前記要求を行った個人情報取扱装置に対して発行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008258793A JP5267027B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 個人情報システム |
EP09169907.4A EP2172869A3 (en) | 2008-10-03 | 2009-09-10 | Personal-information managing apparatus and personal-information handling apparatus |
US12/557,006 US8640185B2 (en) | 2008-10-03 | 2009-09-10 | Personal-information managing apparatus and personal-information handling apparatus |
KR1020090090465A KR101222757B1 (ko) | 2008-10-03 | 2009-09-24 | 개인 정보 시스템 |
CN2009101771890A CN101714227B (zh) | 2008-10-03 | 2009-09-28 | 个人信息管理设备和个人信息处理设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008258793A JP5267027B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 個人情報システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092110A JP2010092110A (ja) | 2010-04-22 |
JP5267027B2 true JP5267027B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=41435323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008258793A Active JP5267027B2 (ja) | 2008-10-03 | 2008-10-03 | 個人情報システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8640185B2 (ja) |
EP (1) | EP2172869A3 (ja) |
JP (1) | JP5267027B2 (ja) |
KR (1) | KR101222757B1 (ja) |
CN (1) | CN101714227B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8589472B2 (en) * | 2010-06-22 | 2013-11-19 | International Business Machines Corporation | Agent system for reducing server resource usage |
US20130185806A1 (en) * | 2010-10-05 | 2013-07-18 | Nec Corporation | Personal-information transmission/reception system, personal-information transmission/reception method, personal-information provision apparatus, preference management apparatus and computer program |
JP2015534343A (ja) * | 2012-09-18 | 2015-11-26 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 遠隔計算リソースにより分析される臨床データへのアクセス制御 |
KR102348812B1 (ko) * | 2015-03-09 | 2022-01-07 | 삼성전자주식회사 | 사용자 정보 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
US10824758B2 (en) * | 2017-11-27 | 2020-11-03 | Accenture Global Solutions Limited | System and method for managing enterprise data |
US20200210612A1 (en) * | 2019-01-02 | 2020-07-02 | International Business Machines Corporation | Policy based lifecycle management of personal information |
KR102257403B1 (ko) * | 2020-01-06 | 2021-05-27 | 주식회사 에스앤피랩 | 개인정보 관리 장치, 개인정보 관리 시스템, 그 개인정보 관리 방법, 및 이를 기록한 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001175734A (ja) | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Indigo Corp | 通信販売方法及び通信販売システム |
JP3639188B2 (ja) | 2000-06-16 | 2005-04-20 | ヤマト運輸株式会社 | 物品配送情報管理システム及び管理方法 |
JP2002324068A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Yutaka Nishimura | 個人情報提供システム及び方法並びに個人情報提供用プログラム及びプログラムを記録した記録媒体。 |
JP2002328742A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-15 | Pfu Ltd | ライセンス管理方法およびライセンス管理プログラム |
JP4064647B2 (ja) * | 2001-08-24 | 2008-03-19 | 富士通株式会社 | 情報処理装置及び入力操作装置 |
US7904392B2 (en) * | 2001-10-25 | 2011-03-08 | Panasonic Corporation | Content usage rule management system |
EP1307019A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-02 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for personal information access control |
US20030101341A1 (en) * | 2001-11-26 | 2003-05-29 | Electronic Data Systems Corporation | Method and system for protecting data from unauthorized disclosure |
US7062656B2 (en) * | 2002-02-22 | 2006-06-13 | International Busness Machines Corporation | Method for providing secure access to information held in a shared respiratory |
JP4033865B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2008-01-16 | 富士通株式会社 | 個人情報管理システムおよび仲介システム |
JP2004260716A (ja) | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステム、個人情報送信方法およびプログラム |
CN1316325C (zh) * | 2003-06-23 | 2007-05-16 | 株式会社日立制作所 | 服务器 |
JP2005258606A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | 情報漏洩監査機能付きネットワークシステム |
JP2005339308A (ja) | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | 生体認証と連携したプライバシー管理システムおよびそのための認証サーバ |
JP4810128B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2011-11-09 | フランスベッド株式会社 | ベッド装置 |
JP2006338587A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Hitachi Ltd | アクセス制御サーバ、利用者端末及び情報アクセス制御方法 |
JP5036140B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2012-09-26 | 日本電気株式会社 | 個人情報流通管理システム、個人情報流通管理方法、個人情報提供プログラム及び個人情報利用プログラム |
JP4432844B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2010-03-17 | 日本電気株式会社 | ライセンス管理システム、ホストデバイス、ライセンス管理方法及びプログラム |
CN101047539A (zh) * | 2006-03-28 | 2007-10-03 | 华为技术有限公司 | 一种处理许可检查的方法 |
JP4140920B2 (ja) * | 2006-04-20 | 2008-08-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 個人情報の保護を支援する情報処理装置 |
JP3909362B1 (ja) * | 2006-06-30 | 2007-04-25 | クオリティ株式会社 | 個人情報管理システム,個人情報管理サーバおよび個人情報管理プログラム |
-
2008
- 2008-10-03 JP JP2008258793A patent/JP5267027B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-10 EP EP09169907.4A patent/EP2172869A3/en not_active Withdrawn
- 2009-09-10 US US12/557,006 patent/US8640185B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-24 KR KR1020090090465A patent/KR101222757B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-09-28 CN CN2009101771890A patent/CN101714227B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8640185B2 (en) | 2014-01-28 |
KR101222757B1 (ko) | 2013-01-15 |
EP2172869A2 (en) | 2010-04-07 |
US20100088743A1 (en) | 2010-04-08 |
CN101714227B (zh) | 2012-05-30 |
EP2172869A3 (en) | 2014-06-04 |
KR20100038141A (ko) | 2010-04-13 |
CN101714227A (zh) | 2010-05-26 |
JP2010092110A (ja) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267027B2 (ja) | 個人情報システム | |
JP6572926B2 (ja) | ドキュメント管理システム | |
JP6573044B1 (ja) | データ管理システム | |
JP4548441B2 (ja) | コンテンツ利用システム、及びコンテンツ利用方法 | |
JP6575547B2 (ja) | ドキュメント管理システム | |
JP2004164638A (ja) | 安全なリソース管理方法及びシステム | |
US20070271106A1 (en) | System and method for secure internet channeling agent | |
JP2006344156A (ja) | 個人情報流通管理システム、個人情報流通管理方法、個人情報提供プログラム及び個人情報利用プログラム | |
JPWO2008029723A1 (ja) | データ利用管理システム | |
JP2003519877A (ja) | 固有の情報が記録されている可搬性がある記録メディアに記録された固有の情報を、他の装置にアクセスさせるサービス提供装置、それらの方法、及び、当該記録メディア。 | |
JP6587029B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、管理装置及びプログラム | |
JP6536609B2 (ja) | 管理装置及びドキュメント管理システム | |
JP2018156410A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5494171B2 (ja) | ファイル管理システム、ストレージサーバ、クライアント、ファイル管理方法およびプログラム | |
WO2019058696A1 (ja) | 情報処理装置、保護処理装置及び利用端末 | |
CN111740940B (zh) | 信息处理系统 | |
JP2006260321A (ja) | サービス提供システムおよびそのユーザ認証方法 | |
JP7516798B2 (ja) | ドキュメント管理システム、処理端末装置及び制御装置 | |
WO2004088557A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP6849018B2 (ja) | ドキュメント管理システム | |
JP2005202869A (ja) | 個人情報開示システム、個人情報開示方法および個人情報開示プログラム | |
JP2019197563A (ja) | ドキュメント管理システム、処理装置及び管理装置 | |
JP2005148876A (ja) | 機密性の高い情報の遠隔出力方法 | |
JP6819734B2 (ja) | 情報処理装置及び利用端末 | |
JP2005196564A (ja) | コンテンツ仲介サーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130318 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5267027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |