JP5264426B2 - Imaging apparatus, control method therefor, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5264426B2
JP5264426B2 JP2008289864A JP2008289864A JP5264426B2 JP 5264426 B2 JP5264426 B2 JP 5264426B2 JP 2008289864 A JP2008289864 A JP 2008289864A JP 2008289864 A JP2008289864 A JP 2008289864A JP 5264426 B2 JP5264426 B2 JP 5264426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus lens
recording
image data
control unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008289864A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010117490A (en
JP2010117490A5 (en
Inventor
玄志郎 芝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008289864A priority Critical patent/JP5264426B2/en
Publication of JP2010117490A publication Critical patent/JP2010117490A/en
Publication of JP2010117490A5 publication Critical patent/JP2010117490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264426B2 publication Critical patent/JP5264426B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、動画記録中にオートフォーカスを行う撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus that performs autofocus during moving image recording, a control method thereof, and a program.

近年、撮像装置としてのデジタルカメラは、持ち運びの利便性向上のため、更なる薄型化が進んでいる。これに従い、デジタルカメラの厚さの原因となる撮影レンズユニットも更なる薄型化が求められている。   In recent years, a digital camera as an imaging apparatus has been further reduced in thickness in order to improve carrying convenience. In accordance with this, the photographing lens unit that causes the thickness of the digital camera is also required to be thinner.

撮影レンズユニットを薄型化し、かつ、駆動トルクを維持するためには、フォーカスレンズの駆動機構にギアユニットを用いることが考えられる。これにより駆動トルクを維持し、撮影レンズユニットの薄型化が実現するが、ギアユニットを介してフォーカスレンズを動作するために、駆動音が大きくなる。この撮影レンズユニットを用いて動画記録中にフォーカスレンズの駆動音が録音されず、ピントを合わせることができるオートフォーカス制御が求められている。   In order to reduce the thickness of the photographing lens unit and maintain the driving torque, it is conceivable to use a gear unit for the driving mechanism of the focus lens. As a result, the driving torque is maintained and the photographing lens unit is thinned. However, since the focus lens is operated via the gear unit, the driving sound is increased. There is a need for autofocus control that uses this photographic lens unit so that the focus lens drive sound is not recorded during moving image recording and can be brought into focus.

従来から、動画は静止画と比較し、被写界深度が深いことを利用し、フォーカスレンズを動かさなくてもピントが合う領域を増やす技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a technique has been proposed in which a moving image has a deeper depth of field than a still image and increases a focused area without moving a focus lens (for example, see Patent Document 1).

また、予め、何点かフォーカスレンズ停止候補位置を決めておき、シーン変化を判断し変化したと判断された所でフォーカスレンズを動かすことにより、動画記録中のフォーカスレンズ移動時間、移動頻度を抑える技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−220729号公報 特開2006−237994号公報
In addition, focus lens stop candidate positions are determined in advance, and the focus lens moving time and moving frequency during moving image recording are suppressed by determining the scene change and moving the focus lens at the determined position. A technique has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
JP 2006-220729 A JP 2006-237994 A

しかしながら、上記特許文献1記載の技術では、所定量以上デフォーカスするとぼけ画像が記録されてしまうという問題があった。また、上記特許文献2記載の技術においても、フォーカスレンズの駆動音が記録されてしまうという問題があった。   However, the technique described in Patent Document 1 has a problem that a blurred image is recorded when a predetermined amount or more is defocused. The technique described in Patent Document 2 also has a problem that the driving sound of the focus lens is recorded.

本発明の目的は、フォーカスレンズの駆動中の音を記録させずに動画記録中のフォーカシングを行うことができる撮像装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of performing focusing during moving image recording without recording sound during driving of a focus lens, a control method therefor, and a program.

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、フォーカスレンズを含む撮影レンズと、撮像手段と、音声を記録する録音手段と、前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断手段と、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断手段によって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更手段と、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算手段と、前記判断手段によって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算手段にて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御手段と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置の制御方法は、フォーカスレンズを含む撮影レンズと、撮像手段と、音声を記録する録音手段とを有する撮像装置の制御方法において、前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断ステップと、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断ステップにおいて前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更ステップと、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算ステップと、前記判断ステップによって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算ステップにて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御ステップと、を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明のプログラムは、フォーカスレンズを含む撮影レンズと、撮像手段と、音声を記録する録音手段とを有する撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記撮像装置の制御方法は、前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断ステップと、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断ステップにおいて前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更ステップと、前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算ステップと、前記判断ステップによって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算ステップにて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御ステップと、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an imaging apparatus according to the present invention includes a photographing lens including a focus lens, an imaging unit, a recording unit that records sound, and image data obtained from the imaging unit. A determination unit that determines whether or not to drive the lens; and when the image data obtained from the imaging unit is recorded as a moving image and the determination unit determines to drive the focus lens, Recording means for changing the recording level of the recording means, operation history of the focus lens before recording the image data obtained from the imaging means as a moving image, and image data obtained from the imaging means are recorded as a moving image Calculating means for obtaining a plurality of focus lens movement candidate positions according to the focal depth of the photographing lens at the time, and the determination means If it is determined that driving the Okasurenzu, and having a drive control means for moving the focus lens to one of the plurality of focus lens movement candidates position obtained by said calculating means.
In order to achieve the above object, a method for controlling an imaging apparatus according to the present invention includes a photographing lens including a focus lens, an imaging means, and a recording means for recording sound. In the determination step of determining whether or not to drive the focus lens using the obtained image data, and when the image data obtained from the imaging means is recorded as a moving image, the focus in the determination step A change step of changing the recording level of the recording means when it is determined to drive the lens; an operation history of the focus lens before recording the image data obtained from the imaging means as a moving image; and the imaging means A plurality of focus lenses according to the depth of focus of the photographing lens when recording the image data obtained from A calculation step for obtaining a movement candidate position; and when the determination step determines that the focus lens is to be driven, the focus lens is moved to one of the plurality of focus lens movement candidate positions obtained in the calculation step And a drive control step .
In order to achieve the above object, a program according to the present invention is a program that causes a computer to execute a control method of an imaging apparatus that includes a photographing lens including a focus lens, an imaging unit, and a recording unit that records sound. An apparatus control method includes: a determination step for determining whether to drive the focus lens using image data obtained from the imaging unit; and recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image. When the determination step determines that the focus lens is to be driven, a change step of changing the recording level of the recording unit, and the image data obtained from the imaging unit before recording as a moving image Before recording the operation history of the focus lens and the image data obtained from the imaging means as a moving image The calculation step for obtaining a plurality of focus lens movement candidate positions according to the depth of focus of the photographic lens, and the plurality of focus obtained in the calculation step when the determination step determines that the focus lens is to be driven. And a drive control step of moving the focus lens to any one of the lens movement candidate positions .

本発明の撮像装置によれば、フォーカスレンズの駆動中の音を記録させずに動画記録中のフォーカシングを行うことができる。   According to the imaging apparatus of the present invention, it is possible to perform focusing during moving image recording without recording the sound during driving of the focus lens.

以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る撮像装置としてのデジタルカメラの外観図である。   FIG. 1 is an external view of a digital camera as an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、デジタルカメラ100は、画像や各種情報を表示する画像表示部28、各種モードを切り替えるモード切替ボタン60、シャッターボタン61、ユーザーからの各種操作を受け付ける操作部70を備える。   In FIG. 1, a digital camera 100 includes an image display unit 28 that displays images and various information, a mode switching button 60 that switches various modes, a shutter button 61, and an operation unit 70 that receives various operations from the user.

また、デジタルカメラ100は、電源オン、電源オフを切り替える電源スイッチ72、デジタルカメラ100と外部機器を接続するための接続ケーブル111、接続ケーブル111とデジタルカメラ100とのコネクタ112を備える。   The digital camera 100 also includes a power switch 72 for switching power on and power off, a connection cable 111 for connecting the digital camera 100 and an external device, and a connector 112 between the connection cable 111 and the digital camera 100.

操作部70は、各種ボタンやタッチパネル等の操作部材からなる。具体的には、消去ボタン、メニューボタン、SETボタン、十字に配置された4方向キー(上ボタン、下ボタン、右ボタン、左ボタン)、ホイール73等である。   The operation unit 70 includes operation members such as various buttons and a touch panel. Specifically, there are an erase button, a menu button, a SET button, four-direction keys (up button, down button, right button, left button) arranged in a cross, a wheel 73, and the like.

また、デジタルカメラ100は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体200を格納して通信するための記録媒体スロット201を備える。   The digital camera 100 also includes a recording medium slot 201 for storing and communicating a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk.

図2は、図1のデジタルカメラの構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the digital camera of FIG.

デジタルカメラ100は、撮影レンズ(フォーカスレンズを含む)103、絞り機能を備えるシャッター101、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像部22を備える。   The digital camera 100 includes a photographing lens (including a focus lens) 103, a shutter 101 having a diaphragm function, and an imaging unit 22 including a CCD, a CMOS element, or the like that converts an optical image into an electric signal.

また、以下のデジタルカメラ100の構成要素をその動作と併せて説明する。   The following components of the digital camera 100 will be described together with their operations.

アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器23は、撮像部22から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する場合に用いられる。また、A/D変換器23は、音声制御部11から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する場合にも用いられる。   The A / D converter 23 that converts an analog signal into a digital signal is used when the analog signal output from the imaging unit 22 is converted into a digital signal. The A / D converter 23 is also used when converting an analog signal output from the sound control unit 11 into a digital signal.

バリア102は、デジタルカメラ100の、撮影レンズ103、撮像部22を覆うことにより、撮像部22の汚れや破損を防止する。   The barrier 102 covers the photographing lens 103 and the imaging unit 22 of the digital camera 100 to prevent the imaging unit 22 from being dirty or damaged.

タイミング発生部12は、撮像部22、音声制御部11、A/D変換器23、D/A変換器13にクロック信号や制御信号を供給するものであり、メモリ制御部15及びシステム制御部50により制御される。   The timing generation unit 12 supplies a clock signal and a control signal to the imaging unit 22, the audio control unit 11, the A / D converter 23, and the D / A converter 13, and includes a memory control unit 15 and a system control unit 50. Controlled by

画像処理部24は、A/D変換器23からのデータ、または、メモリ制御部15からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。画像処理部24は、また、撮像(撮影)した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御部50が露光制御、測距制御を行う。   The image processing unit 24 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction and color conversion processing on the data from the A / D converter 23 or the data from the memory control unit 15. The image processing unit 24 also performs predetermined calculation processing using the imaged (captured) image data, and the system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the obtained calculation result.

これにより、TTL(スルー・ザ・撮影レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。AF処理は、AF評価値を用いて行われる。AF評価値は、画像処理部24において、A/D変換器23から入力される画像データの高周波成分を抽出し、その画像データの高周波成分の絶対値を求め、その絶対値データを所定領域内にて積算したデータである。   Thereby, AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, and EF (flash pre-flash) processing of the TTL (through-the-photographing lens) method are performed. The AF process is performed using the AF evaluation value. For the AF evaluation value, the image processing unit 24 extracts a high frequency component of the image data input from the A / D converter 23, obtains an absolute value of the high frequency component of the image data, and stores the absolute value data within a predetermined region. This is the data accumulated at.

画像処理部24では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。   The image processing unit 24 further performs predetermined calculation processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result.

A/D変換器23からの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、あるいは、直接メモリ制御部15を介して、メモリ32に書き込まれる。メモリ32は、マイク10において録音された音声データ、撮影した静止画像や動画像及び画像ファイルを構成する場合の、ファイルヘッダを格納するためのメモリである。このメモリ32は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像及び音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。   Output data from the A / D converter 23 is written into the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15 or directly via the memory control unit 15. The memory 32 is a memory for storing a file header in the case where audio data recorded by the microphone 10, a captured still image or moving image, and an image file are configured. The memory 32 has a storage capacity sufficient to store a predetermined number of still images, a moving image and sound for a predetermined time.

圧縮/伸張部16は、適応離散コサイン変換(ADCT)等により画像データを圧縮/伸張するものであり、シャッター101をトリガにしてメモリ32に格納された撮影画像を読み込んで圧縮/処理を行い、処理を終えたデータをメモリ32に書き込む。   The compression / decompression unit 16 compresses / decompresses image data by adaptive discrete cosine transform (ADCT) or the like, reads a captured image stored in the memory 32 using the shutter 101 as a trigger, performs compression / processing, The processed data is written into the memory 32.

また、圧縮/伸張部16は、記録部19等からメモリ32に読み込まれた圧縮画像を読み込んで伸張処理を行い、処理を終えたデータをメモリ32に書き込む。圧縮/伸張部16によりメモリ32に書き込まれた画像データは、システム制御部50のファイル部においてファイル化され、インターフェース(I/F)18を介して記録媒体200に記録される。   The compression / decompression unit 16 reads a compressed image read from the recording unit 19 or the like into the memory 32 and performs expansion processing, and writes the processed data to the memory 32. The image data written in the memory 32 by the compression / decompression unit 16 is filed in the file unit of the system control unit 50 and recorded on the recording medium 200 via the interface (I / F) 18.

メモリ32は、画像表示用のメモリを兼ねており、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データは、D/A変換器13を介して、LCD等からなる画像表示部28により表示される。   The memory 32 also serves as an image display memory, and the display image data written in the memory 32 is displayed by the image display unit 28 including an LCD or the like via the D / A converter 13.

マイク10から出力された音声信号は、アンプ等で構成される音声制御部11を介してA/D変換器23においてデジタル信号に変換された後、メモリ制御部15によってメモリ32に格納される。   The audio signal output from the microphone 10 is converted into a digital signal by the A / D converter 23 via the audio control unit 11 configured by an amplifier or the like, and then stored in the memory 32 by the memory control unit 15.

一方、記録媒体200に記録されている音声データは、メモリ32に読み込まれた後、D/A変換器13を介して音声制御部11に入力され、音声制御部11において制御された信号がスピーカ39において発音される。   On the other hand, the audio data recorded on the recording medium 200 is read into the memory 32, and then input to the audio control unit 11 via the D / A converter 13, and the signal controlled by the audio control unit 11 is transmitted to the speaker. 39 is pronounced.

不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えば、EEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ56は、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等を記憶する。   The nonvolatile memory 56 is an electrically erasable / recordable memory, and, for example, an EEPROM or the like is used. The nonvolatile memory 56 stores constants, programs, and the like for operation of the system control unit 50.

システム制御部50は、デジタルカメラ100全体を制御する。システムメモリ52は、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等を展開する。   The system control unit 50 controls the entire digital camera 100. The system memory 52 expands constants and variables for operation of the system control unit 50, programs read from the nonvolatile memory 56, and the like.

シャッターボタン61の第1シャッタースイッチSW1(62)、第2シャッタースイッチSW2(64)、操作部70は、システム制御部50に各種の動作指示を入力するための操作手段である。   The first shutter switch SW1 (62), the second shutter switch SW2 (64), and the operation unit 70 of the shutter button 61 are operation means for inputting various operation instructions to the system control unit 50.

モード切替ボタン60は、システム制御部50の動作モードを、静止画記録モード、動画モード、再生モード等のいずれかに切り替えることができる。   The mode switching button 60 can switch the operation mode of the system control unit 50 to any one of a still image recording mode, a moving image mode, a reproduction mode, and the like.

第1シャッタースイッチSW1(62)は、デジタルカメラ100に設けられたシャッターボタン61の操作途中(半押し)でオンとなり、AF処理、AE処理、AWB処理、EF処理等の動作開始を指示する。   The first shutter switch SW1 (62) is turned on while the shutter button 61 provided in the digital camera 100 is being operated (half-pressed), and instructs to start operations such as AF processing, AE processing, AWB processing, and EF processing.

第2シャッタースイッチSW2(64)は、シャッターボタン61の操作終了(全押し)でオンとなり、撮像部22からの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮像処理(撮影処理)の動作開始を指示する。   The second shutter switch SW2 (64) is turned on when the operation of the shutter button 61 is completed (fully pressed), and a series of imaging processing (imaging processing) from reading a signal from the imaging unit 22 to writing image data into the recording medium 200. Instruct the start of operation.

操作部70の各操作部材は、画像表示部28に表示される種々の機能アイコンを選択操作すること等により、場面毎に適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。   Each operation member of the operation unit 70 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons displayed on the image display unit 28, and functions as various function buttons.

機能ボタンとしては、例えば、終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると、各種設定が可能なメニュー画面が画像表示部28に表示される。ユーザーは、画像表示部28に表示されたメニュー画面と、4方向キーやSETボタンとを用いて直感的に各種設定を行うことができる。   Examples of the function buttons include an end button, a return button, an image advance button, a jump button, a narrowing button, and an attribute change button. For example, when a menu button is pressed, a menu screen on which various settings can be made is displayed on the image display unit 28. The user can make various settings intuitively using the menu screen displayed on the image display unit 28, the four-way key, and the SET button.

電源スイッチ72は、電源オン、電源オフを切り替える。   The power switch 72 switches between power on and power off.

電源制御部39は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部39は、検出結果及びシステム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。   The power control unit 39 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit that switches a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is attached, the type of battery, and the remaining battery level. The power supply control unit 39 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction from the system control circuit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period.

電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプタ等からなる。コネクタ33及び34は、電源部30と電源制御部39とを接続する。   The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like. The connectors 33 and 34 connect the power supply unit 30 and the power supply control unit 39.

RTC(Real Time Clock)40は、電源制御部39とは別に内部に電源部を保持し、電源部30が落ちた状態であっても、時計動作状態を続けている。システム制御部50は起動時にRTC40より取得した日時を用いてタイマ制御する。   The RTC (Real Time Clock) 40 has a power supply unit therein separately from the power supply control unit 39, and continues the clock operation state even when the power supply unit 30 is turned off. The system control unit 50 performs timer control using the date and time acquired from the RTC 40 at the time of activation.

インターフェース18は、デジタルカメラ100(のシステム制御部50)と記録媒体200とを接続する。コネクタ35は、記録媒体200とインターフェース18とを接続する。記録媒体着脱検出部98は、コネクタ35に記録媒体200が装着されているか否かを検出する。   The interface 18 connects the digital camera 100 (the system control unit 50 thereof) and the recording medium 200. The connector 35 connects the recording medium 200 and the interface 18. The recording medium attachment / detachment detection unit 98 detects whether or not the recording medium 200 is attached to the connector 35.

記録媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部19、デジタルカメラ100とのインターフェース(I/F)37、及び、記録媒体200とデジタルカメラ100とを接続するためのコネクタ36を備えている。   The recording medium 200 includes a recording unit 19 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, and the like, an interface (I / F) 37 with the digital camera 100, and a connector 36 for connecting the recording medium 200 and the digital camera 100. I have.

通信部110は、RS232CやUSB、IEEE1394、P1284、SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の各種通信処理を行う。   The communication unit 110 performs various communication processes such as RS232C, USB, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and wireless communication.

コネクタ(無線通信の場合はアンテナ)112は、通信部110を介してデジタルカメラ100を他の機器と接続する。   A connector (antenna in the case of wireless communication) 112 connects the digital camera 100 to another device via the communication unit 110.

(撮影処理)
図3は、図2のデジタルカメラによって実行される撮影処理(全体的な動作)の手順を示すフローチャートである。
(Shooting process)
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of photographing processing (overall operation) executed by the digital camera of FIG.

本処理は、図2におけるシステム制御部50の制御の下に実行される。各処理ステップは、Sと標記する。   This process is executed under the control of the system control unit 50 in FIG. Each processing step is labeled S.

電源スイッチ72が操作され、電源がオンに切り替わると、S301で、システム制御部50は、フラグや制御変数等を初期化する。   When the power switch 72 is operated and the power is turned on, the system control unit 50 initializes flags, control variables, and the like in S301.

次に、S302で、システム制御部50は、モード切替ボタン60の設定位置を判断し、S302で、モード切替ボタン60が動画記録モードに設定されていたならば、図4を用いて後述する動画記録モード処理(S303)へ進む。   Next, in S302, the system control unit 50 determines the setting position of the mode switching button 60. If the mode switching button 60 is set to the moving image recording mode in S302, the moving image described later with reference to FIG. The process proceeds to the recording mode process (S303).

その他のモードに設定されていたならば、S304へ進み、システム制御部50は、選択されたモードに応じた処理を実行し、処理を終えたならばS305に進む。その他のモードとしては、例えば、静止画を撮影する静止画撮影モード、画像を再生する再生モードが含まれる。   If another mode has been set, the process proceeds to S304, and the system control unit 50 executes a process according to the selected mode. If the process is completed, the process proceeds to S305. Examples of other modes include a still image shooting mode for shooting a still image and a playback mode for playing back an image.

S305で、システム制御部50は、電源スイッチ72の設定位置を判断し、電源スイッチ72が電源オンに設定されていれば、S302に戻る。S305において、電源スイッチ72が電源オフに設定されていたならば、S306へ進んで、システム制御部50は、所定の終了処理を行う。   In S305, the system control unit 50 determines the setting position of the power switch 72. If the power switch 72 is set to power on, the system control unit 50 returns to S302. In S305, if the power switch 72 is set to power off, the process proceeds to S306, and the system control unit 50 performs a predetermined end process.

終了処理には、以下のような処理が含まれる。   The termination process includes the following process.

画像表示部28の表示を終了状態に変更し、バリア102を閉じて撮像部22を保護する。フラグや制御変数等を含むパラメータや設定値、設定モードを不揮発性メモリ56に記録する。電源供給が不要な部分への電源を遮断する。   The display of the image display unit 28 is changed to the end state, the barrier 102 is closed, and the imaging unit 22 is protected. Parameters, setting values, and setting modes including flags and control variables are recorded in the nonvolatile memory 56. Shut off the power to parts that do not require power supply.

終了処理が終了すると本フローチャートを終了する。   When the end process ends, this flowchart ends.

(動画記録モード処理)
図4は、図3のS303で実行される動画記録モード処理の手順を示すフローチャートである。
(Movie recording mode processing)
FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the moving image recording mode process executed in S303 of FIG.

システム制御部50は、動画記録モードを開始すると続いて、撮像部22からの画像データを表示するスルー表示を行う(S400)。続いて、システム制御部50は、電池(バッテリ)等により構成される電源部30の残容量や記録媒体200の残容量がデジタルカメラ100の動作に問題があるか否かを判断する(S401)。問題があるならば、システム制御部50は、画像表示部28を用いて画像や音声により所定の警告表示を行った後に(S402)、S400に戻る。   When the moving image recording mode is started, the system control unit 50 performs through display for displaying the image data from the imaging unit 22 (S400). Subsequently, the system control unit 50 determines whether or not the remaining capacity of the power supply unit 30 including a battery (battery) or the like or the remaining capacity of the recording medium 200 has a problem in the operation of the digital camera 100 (S401). . If there is a problem, the system control unit 50 uses the image display unit 28 to display a predetermined warning by an image or sound (S402), and then returns to S400.

電源部30や記録媒体200の状態に問題が無いならば、システム制御部50は、スルー表示される画像信号中に人の顔が存在するか否かを検出する顔検出処理を行う(S403)。この顔検出処理(S403)については図14を用いて後述する。   If there is no problem in the state of the power supply unit 30 and the recording medium 200, the system control unit 50 performs face detection processing for detecting whether or not a human face is present in the through-displayed image signal (S403). . This face detection process (S403) will be described later with reference to FIG.

S403において、システム制御部50は、人の顔を検出した場合、顔情報として画像信号中において検出した位置座標、サイズ(幅、高さ)、検出個数、信頼性係数等をシステムメモリ52に記憶する。システム制御部50は、人の顔を検出しなかった場合は、システムメモリ52内の位置座標、サイズ(幅、高さ)、検出個数、信頼性係数等の領域に0を設定する。   In S403, when detecting the human face, the system control unit 50 stores, in the system memory 52, the position coordinates, size (width, height), detected number, reliability coefficient, and the like detected in the image signal as face information. To do. If the human face is not detected, the system control unit 50 sets 0 in areas such as position coordinates, size (width, height), detected number, reliability coefficient, etc. in the system memory 52.

続いて、システム制御部50は、シャッタースイッチSW1が押されているか否か判断し(S404)、押されていないならば、顔検出処理(S403)を繰り返す。シャッタースイッチSW1が押されたならば、S405に進む。   Subsequently, the system control unit 50 determines whether or not the shutter switch SW1 is pressed (S404), and if not, repeats the face detection process (S403). If the shutter switch SW1 is pressed, the process proceeds to S405.

S405において、システム制御部50は、測距・測光処理を行う。このとき、S403において顔を検出していれば、検出した顔の範囲で測距を行うことも可能である。顔を検出していなければ、所定の範囲で測距を行う。測距・測光処理の詳細については、図16を用いて後述する。   In step S405, the system control unit 50 performs distance measurement / photometry processing. At this time, if a face is detected in S403, it is also possible to perform distance measurement within the detected face range. If no face is detected, the distance is measured within a predetermined range. Details of the distance measurement / photometry processing will be described later with reference to FIG.

図5は、顔検出時の画像表示部の表示画面を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display screen of the image display unit at the time of face detection.

符号501は、検出された顔を示す枠である。この枠501の範囲で測距を行うことが可能である。   Reference numeral 501 is a frame indicating the detected face. It is possible to perform distance measurement within the range of this frame 501.

図6は、顔非検出時の画像表示部の表示画面を示す図である。また、図6は、図2におけるシャッタースイッチSW1を押す前の画像表示部の表示画面を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a display screen of the image display unit when no face is detected. FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the image display unit before the shutter switch SW1 in FIG. 2 is pressed.

符号601は、測距する範囲を示した枠である。この範囲で測距を行うことが可能である。   Reference numeral 601 denotes a frame indicating a range to be measured. Ranging can be performed within this range.

測距・測光処理(S405)を終えたならば、S406に進む。シャッタースイッチSW2が押されずに(S406)、更に、シャッタースイッチSW1も解除されたならば(S407)、S403に戻る。   When the distance measurement / photometry process (S405) is completed, the process proceeds to S406. If the shutter switch SW2 is not pressed (S406) and the shutter switch SW1 is also released (S407), the process returns to S403.

シャッタースイッチSW2が押されず、シャッタースイッチSW1が押され続けている場合は(S407)、S408に進み、システム制御部50は、連続測距動作を行うか否かを判断する。   If the shutter switch SW2 is not pressed and the shutter switch SW1 is kept pressed (S407), the process proceeds to S408, and the system control unit 50 determines whether or not to perform a continuous ranging operation.

連続測距動作を行う場合は、システム制御部50は、連続測距処理を実行する(S409)。連続測距処理については、図9を用いて後述する。連続測距を行わない場合は、シャッタースイッチSW2が押されたかの判断(S406)に戻る。   When performing the continuous ranging operation, the system control unit 50 executes a continuous ranging process (S409). The continuous ranging process will be described later with reference to FIG. When continuous distance measurement is not performed, the process returns to the determination of whether the shutter switch SW2 has been pressed (S406).

連続測距処理(S409)を行わない条件として、本実施の形態では、シャッタースイッチSW1を押したときの測距で合焦しなかった場合とする。   As a condition for not performing the continuous distance measurement process (S409), in the present embodiment, it is assumed that focus is not achieved by distance measurement when the shutter switch SW1 is pressed.

シャッタースイッチSW2が押された場合は、S410に進む。S410で、動画撮影中測距動作を行う場合、システム制御部50は、動画撮影中測距動作で使用するフォーカスレンズ移動候補位置を計算する(S411)。   If the shutter switch SW2 is pressed, the process proceeds to S410. In S410, when performing a distance measuring operation during moving image shooting, the system control unit 50 calculates a focus lens movement candidate position used in the distance measuring operation during moving image shooting (S411).

フォーカスレンズ移動候補位置は、S409における連続測距処理時のフォーカスレンズ動作履歴、現在の焦点距離における焦点深度、動画記録開始時のフォーカスレンズ位置から計算される。   The focus lens movement candidate position is calculated from the focus lens operation history at the time of the continuous ranging process in S409, the focal depth at the current focal length, and the focus lens position at the start of moving image recording.

図7は、図2のデジタルカメラにおいて、間隔が広い場合のフォーカスレンズ移動候補位置の例を示す図、図8は、図2のデジタルカメラにおいて、間隔が狭い場合のフォーカスレンズ移動候補位置の例を示す図である。   7 is a diagram showing an example of focus lens movement candidate positions when the interval is wide in the digital camera of FIG. 2, and FIG. 8 is an example of focus lens movement candidate positions when the interval is narrow in the digital camera of FIG. FIG.

図7、図8を用い、フォーカスレンズ移動候補位置について説明する。   The focus lens movement candidate position will be described with reference to FIGS.

被写体へのピントの追従性を上げるために、連続測距処理(S409)時のフォーカスレンズ動作履歴から、主被写体の動きが大きいと判断された場合は、間隔を広く設定し、主被写体の動きが小さいと判断された場合は、間隔を狭く設定する。また、焦点深度が深い場合は、間隔を広く設定し、焦点深度が浅い場合は、間隔を狭く設定する。   In order to improve the followability of the focus on the subject, if the movement of the main subject is determined to be large from the focus lens operation history during the continuous distance measuring process (S409), the interval is set wide to increase the movement of the main subject. If it is determined that is small, the interval is set narrow. When the depth of focus is deep, the interval is set wide, and when the depth of focus is shallow, the interval is set narrow.

フォーカスレンズ移動候補位置は、この主被写体の動きと焦点深度の組み合わせによって決定される。この間隔をあけて、現在のフォーカスレンズ位置を中心としフォーカスレンズ移動候補位置を配置する。   The focus lens movement candidate position is determined by a combination of the movement of the main subject and the depth of focus. At this interval, a focus lens movement candidate position is placed around the current focus lens position.

図7のP1、P3、P4、図8のP5、P7、P8、P9、P10、P11は、それぞれ、P2、P6にフォーカスレンズがあった場合のフォーカスレンズ移動候補位置である。   P1, P3, and P4 in FIG. 7 and P5, P7, P8, P9, P10, and P11 in FIG. 8 are focus lens movement candidate positions when there are focus lenses at P2 and P6, respectively.

この間隔の最大量は、最高速度でフォーカスレンズを動作させたときの動作時間が所定時間内に収まる量に設定する。この所定時間は、人が検出できる最小時間を基準(最小時間程度)とする。この所定時間、フォーカスレンズを動作させるとき、録音レベルを下げる。   The maximum amount of this interval is set to an amount that keeps the operation time within a predetermined time when the focus lens is operated at the maximum speed. The predetermined time is based on the minimum time that can be detected by a person (about the minimum time). When the focus lens is operated for this predetermined time, the recording level is lowered.

この所定時間を、人が検出できる最小時間程度とすることにより、録音が続いているように感じる録画を行うことが可能である。計算して求められたフォーカスレンズ移動候補位置は、システムメモリ52に格納される。   By setting the predetermined time to be the minimum time that can be detected by a person, it is possible to perform recording that feels like recording continues. The focus lens movement candidate position obtained by calculation is stored in the system memory 52.

動画撮影中、測距動作を行わない条件として、本実施の形態では、シャッタースイッチSW1を押したときの測距で合焦しなかった場合とする。   As a condition for not performing the distance measuring operation during moving image shooting, in the present embodiment, it is assumed that focus is not achieved by distance measurement when the shutter switch SW1 is pressed.

次に、システム制御部50は、動画撮影を開始する(S412)。動画撮影処理が開始された後は、次に、シャッタースイッチSW2を押し、離されるまで動画記録が行われる(S413)。動画記録を終了するまでは、シャッタースイッチSW1の操作を受け付けない。   Next, the system control unit 50 starts moving image shooting (S412). After the moving image shooting process is started, next, the moving image recording is performed until the shutter switch SW2 is pressed and released (S413). The operation of the shutter switch SW1 is not accepted until the moving image recording is finished.

動画撮影処理中(S413)は、システム制御部50は、動画撮影中測距動作を行うか判断し(S414)、システム制御部50は、測距動作を行うと判断した場合は、撮影中測距処理(動画撮影中測距処理)(S415)を行う。動画撮影処理(S413)については図17、撮影中測距処理(S415)に関しては図11を用いて後述する。   During the moving image shooting process (S413), the system control unit 50 determines whether or not to perform a distance measuring operation during moving image shooting (S414), and when the system control unit 50 determines to perform the distance measuring operation, Distance processing (ranging processing during moving image shooting) (S415) is performed. The moving image shooting process (S413) will be described later with reference to FIG. 17, and the distance measuring process during shooting (S415) will be described later with reference to FIG.

次に、システム制御部50は、撮影終了か否かの判断を行う(S416)。シャッタースイッチSW2を押し離す、もしくは記録媒体200の空き容量が無くなる、もしくはメモリ32の空きが無くなることで撮影は終了される。   Next, the system control unit 50 determines whether or not the photographing is finished (S416). Shooting is terminated when the shutter switch SW2 is pressed or released, or the recording medium 200 runs out of free space or the memory 32 runs out of space.

撮影が終了されると、次に、システム制御部50は、動画記録処理(S417)を行う。動画記録処理(S417)については、図19を用いて後述する。動画記録処理(S417)が終了すると、システム制御部50は、一連の撮影動作を終えて撮影待機状態に戻る。   When shooting is completed, the system control unit 50 then performs a moving image recording process (S417). The moving image recording process (S417) will be described later with reference to FIG. When the moving image recording process (S417) ends, the system control unit 50 ends a series of shooting operations and returns to the shooting standby state.

(連続測距処理)
図9は、図4のS409で実行される連続測距処理の手順を示すフローチャートである。
(Continuous ranging process)
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the continuous ranging process executed in S409 of FIG.

連続測距処理が開始されると、まず、システム制御部50は、主被写体が顔か、それ以外かを判断する(S501)。本実施の形態では、主被写体となる顔、主被写体となる被写体は、シャッタースイッチSW1を押し、測距・測光動作を行ったときの被写体に確定する。主となる被写体は予め設定しておくこともできる。   When the continuous ranging process is started, first, the system control unit 50 determines whether the main subject is a face or other (S501). In the present embodiment, the face to be the main subject and the subject to be the main subject are determined as the subjects when the distance measurement / photometry operation is performed by pressing the shutter switch SW1. The main subject can also be set in advance.

主被写体が顔の場合は、システム制御部50は、顔検出を行う(S502)。次に、システム制御部50は、顔が検出されたか否かの判断を行い(S503)、顔が検出されていなければ、連続測距動作を中断し(S504)、連続測距動作を終了する。顔が検出された場合は、S505に進む。   If the main subject is a face, the system control unit 50 performs face detection (S502). Next, the system control unit 50 determines whether or not a face has been detected (S503). If no face is detected, the continuous ranging operation is interrupted (S504), and the continuous ranging operation is terminated. . If a face is detected, the process proceeds to S505.

主被写体が、顔では無い場合は、システム制御部50は、被写体検出処理を行う(S506)。この被写体検出処理(S506)については、図15を用いて後述する。   If the main subject is not a face, the system control unit 50 performs subject detection processing (S506). This subject detection process (S506) will be described later with reference to FIG.

S506において、システム制御部50は、被写体を検出した場合、被写体情報として画像信号中において検出した位置座標、サイズ(幅、高さ)、信頼性係数等をシステムメモリ52に記憶する。システム制御部50は、被写体を検出しなかった場合は、システムメモリ52内の位置座標、サイズ(幅、高さ)、信頼性係数等の領域に0を設定する。   In S <b> 506, when the subject is detected, the system control unit 50 stores the position coordinates, size (width, height), reliability coefficient, and the like detected in the image signal as subject information in the system memory 52. When the subject is not detected, the system control unit 50 sets 0 in areas such as position coordinates, size (width, height), and reliability coefficient in the system memory 52.

本実施の形態では、シャッタースイッチSW1が押され、測距動作を所定領域で行い合焦した場合、その領域内で動く物を検出し、主被写体に設定する。   In the present embodiment, when the shutter switch SW1 is pressed and a distance measurement operation is performed in a predetermined area and an in-focus state is detected, an object moving within the area is detected and set as the main subject.

図10は、図2におけるシャッタースイッチSW1を押し合焦した後、シャッタースイッチSW1を押し続けている状態の画像表示部の表示画面を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing a display screen of the image display unit in a state where the shutter switch SW1 in FIG.

被写体検出処理(S506)が行われた場合の画像表示部28の表示を前述の図6と図10を用いて説明する。   The display of the image display unit 28 when the subject detection process (S506) is performed will be described with reference to FIGS. 6 and 10 described above.

前述したように、図6の符号601は、シャッタースイッチSW1を押したとき測距する範囲(領域)の枠を表し、図10の符号602は、被写体検出により検出される範囲の枠を表している。検出される被写体の領域は、図10で示すように動作している対象物の領域となる。   As described above, reference numeral 601 in FIG. 6 represents a frame of a range (area) to be measured when the shutter switch SW1 is pressed, and reference numeral 602 in FIG. 10 represents a frame of a range detected by subject detection. Yes. The area of the detected subject is the area of the object that is operating as shown in FIG.

次に、システム制御部50は、被写体が検出されたか否かの判断を行い(S507)、被写体が検出されていなければ、連続測距動作を中断し(S508)、連続測距処理を終了する。被写体が検出された場合は、S505に進む。   Next, the system control unit 50 determines whether or not a subject has been detected (S507). If no subject has been detected, the continuous ranging operation is interrupted (S508), and the continuous ranging process is terminated. . If a subject is detected, the process proceeds to S505.

次に、システム制御部50は、連続測距動作が中断中か否かの判断を行う(S505)。連続測距が中断中であれば、システム制御部50は、連続測距動作を再開するか否か判断する(S509)。   Next, the system control unit 50 determines whether or not the continuous ranging operation is interrupted (S505). If continuous ranging is interrupted, the system control unit 50 determines whether or not to resume the continuous ranging operation (S509).

システム制御部50は、前回検出された主被写体の情報に対し、今回検出された主被写体の情報の変化量を調べ、変化量が所定量未満であれば、連続測距動作を再開し、所定量以上であれば連続測距動作を再開しない。変化量を調べる情報とは、位置、サイズ等がある。連続測距動作を再開しない場合は、連続測距処理を終了する。   The system control unit 50 checks the amount of change in the information of the main subject detected this time with respect to the information of the main subject detected last time. If the amount of change is less than the predetermined amount, the system control unit 50 resumes the continuous ranging operation. If it exceeds the fixed value, the continuous ranging operation is not resumed. Information for examining the amount of change includes position, size, and the like. If the continuous ranging operation is not resumed, the continuous ranging process is terminated.

次に、システム制御部50は、顔が検出されているか否か判断する(S510)。顔が検出されている場合は、システム制御部50は、検出した顔の領域にAF評価値取得領域を設定する(S511)。顔が検出されていない場合は、システム制御部50は、検出されている被写体の領域にAF評価値取得領域を設定する(S512)。   Next, the system control unit 50 determines whether a face is detected (S510). If a face is detected, the system control unit 50 sets an AF evaluation value acquisition area in the detected face area (S511). If no face is detected, the system control unit 50 sets an AF evaluation value acquisition area in the area of the detected subject (S512).

次に、システム制御部50は、現在のフォーカスレンズ位置にて、設定された領域でのAF評価値を取得し(S513)、S514に進む。   Next, the system control unit 50 acquires the AF evaluation value in the set area at the current focus lens position (S513), and proceeds to S514.

システム制御部50は、フォーカスレンズを、近側にピントの合う方向へ所定量移動させ(S514)、その位置でAF評価値を取得する(S515)。次に、システム制御部50は、フォーカスレンズを遠側にピントの合う方向へ所定量移動させ(S516)、その位置でAF評価値を取得する(S517)。   The system control unit 50 moves the focus lens by a predetermined amount in the near focus direction (S514), and acquires the AF evaluation value at that position (S515). Next, the system control unit 50 moves the focus lens by a predetermined amount in the far-focus direction (S516), and acquires an AF evaluation value at that position (S517).

システム制御部50は、それぞれの位置で取得したAF評価値を比較し、AF評価値が最大値となるフォーカスレンズ位置を選択する(S518)。初期位置が選択された場合は、システム制御部50は、初期位置へフォーカスレンズを移動する(S519)。   The system control unit 50 compares the AF evaluation values acquired at the respective positions, and selects the focus lens position where the AF evaluation value is the maximum value (S518). When the initial position is selected, the system control unit 50 moves the focus lens to the initial position (S519).

近側にピントの合う方向に移動した位置が選択された場合は、システム制御部50は、近側にピントの合う方向に移動した位置へフォーカスレンズを移動する(S520)。遠側にピントの合う方向に移動した位置が選択された場合は、システム制御部50は、遠側にピントの合う方向に移動した位置へフォーカスレンズを移動する(S521)。   When the position moved in the near focus direction is selected, the system control unit 50 moves the focus lens to the position moved in the near focus direction (S520). When the position moved in the direction of focusing on the far side is selected, the system control unit 50 moves the focus lens to the position moved in the direction of focusing on the far side (S521).

次に、システム制御部50は、フォーカスレンズの動作履歴を保存する。例えば、連続して近側にピントの合う方向に移動した位置が選択された情報が保存されていた場合は、その情報から主被写体が近側に向い動作中であることが判断できる。   Next, the system control unit 50 stores the operation history of the focus lens. For example, in the case where information has been stored in which the position where the focus is continuously moved to the near side is selected, it can be determined from the information that the main subject is moving toward the near side.

また、フォーカスレンズの移動が行われた頻度から、主被写体の動きが大きいのか、主被写体の動きが小さいのかを判断できる。システム制御部50は、動作履歴を保存し(S522)連続測距処理は終了する。   Further, it can be determined from the frequency of movement of the focus lens whether the main subject is moving largely or the main subject is moving little. The system control unit 50 stores the operation history (S522), and the continuous ranging process ends.

(撮影中測距処理)
図11は、図4のS415で実行される撮影中測距処理の手順を示すフローチャートである。
(Ranging during shooting)
FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the distance measuring process during photographing executed in S415 of FIG.

撮影中測距処理が開始されると、まず、システム制御部50は、主被写体が顔か、それ以外かを判断する(S601)。本実施の形態では、主被写体となる顔、主被写体となる被写体は、シャッタースイッチSW1を押し、測距・測光動作を行ったときの被写体に確定する。主となる被写体は予め設定しておくこともできる。   When the distance measuring process during photographing is started, first, the system control unit 50 determines whether the main subject is a face or the other (S601). In the present embodiment, the face to be the main subject and the subject to be the main subject are determined as the subjects when the distance measurement / photometry operation is performed by pressing the shutter switch SW1. The main subject can also be set in advance.

主被写体が顔の場合は、システム制御部50は、顔検出処理を行う(S602)。次に、システム制御部50は、顔が検出されたか否かの判断を行い(S603)、顔が検出されていなければ、撮影中測距動作を中断し(S604)、撮影中測距処理を終了する。顔が検出された場合は、次にS605に進む。   If the main subject is a face, the system control unit 50 performs face detection processing (S602). Next, the system control unit 50 determines whether or not a face has been detected (S603). If no face is detected, the ranging operation during shooting is interrupted (S604), and the ranging process during shooting is performed. finish. If a face is detected, the process proceeds to S605.

主被写体が顔では無い場合は、システム制御部50は、被写体検出処理を行う(S606)。この被写体検出処理(S606)については、図15を用いて後述する。   If the main subject is not a face, the system control unit 50 performs subject detection processing (S606). This subject detection process (S606) will be described later with reference to FIG.

次に、システム制御部50は、被写体が検出されたか否かの判断を行い(S607)、被写体が検出されていなければ、撮影中測距動作を中断し(S608)、撮影中測距処理を終了する。被写体が検出された場合は、次にS605に進む。   Next, the system control unit 50 determines whether or not a subject has been detected (S607). If no subject has been detected, the ranging operation during shooting is interrupted (S608), and ranging processing during shooting is performed. finish. If a subject is detected, the process proceeds to S605.

次に、システム制御部50は、撮影中測距動作が中断中か否かの判断を行う(S605)。撮影中測距動作が中断中であれば、次に、システム制御部50は、撮影中測距動作を再開するか否か判断する(S609)。   Next, the system control unit 50 determines whether or not the distance measuring operation during shooting is interrupted (S605). If the ranging operation during photographing is interrupted, the system control unit 50 next determines whether or not to resume the ranging operation during photographing (S609).

前回検出された主被写体の情報に対し、今回検出された主被写体の情報の変化量を調べ、変化量が所定量未満であれば、撮影中測距動作を再開し、所定量以上であれば、撮影中測距動作を再開しない。変化量を調べる情報とは、位置、サイズ等がある。撮影中測距動作を再開しない場合は、撮影中測距処理を終了する。   The amount of change of the information of the main subject detected this time is checked against the information of the main subject detected last time. If the amount of change is less than the predetermined amount, the ranging operation during shooting is restarted. Do not resume the distance measuring operation during shooting. Information for examining the amount of change includes position, size, and the like. If the ranging operation during photographing is not resumed, the ranging processing during photographing is terminated.

次に、システム制御部50は、顔が検出されているか否か判断する(S610)。顔が検出されている場合は、システム制御部50は、まず、今回検出された顔の情報と、前回検出された顔位置の比較を行う(S611)。   Next, the system control unit 50 determines whether a face is detected (S610). When a face is detected, the system control unit 50 first compares the information of the face detected this time with the face position detected last time (S611).

システム制御部50は、前回検出された位置と今回検出された位置が所定範囲内である場合は、次に顔サイズの比較を行う(S612)。顔サイズが所定以上変化していなければ、撮影中測距処理を終了する。   When the position detected last time and the position detected this time are within the predetermined range, the system control unit 50 next compares the face sizes (S612). If the face size has not changed by a predetermined value or more, the ranging process during photographing is terminated.

顔が検出されていない場合は、システム制御部50は、今回検出されている被写体位置と、前回検出された被写体位置の比較を行う(S613)。前回検出された被写体位置と今回検出された被写体位置が所定範囲内である場合は、システム制御部50は、次に、被写体サイズの比較を行う(S614)。被写体サイズが所定以上変化していなければ、撮影中測距処理を終了する。   If no face is detected, the system control unit 50 compares the subject position detected this time with the subject position detected last time (S613). When the subject position detected last time and the subject position detected this time are within the predetermined range, the system control unit 50 next compares the subject sizes (S614). If the subject size has not changed by a predetermined value or more, the ranging process during photographing is terminated.

検出したサイズが所定以上変化していれば、システム制御部50は、次に、検出している主被写体位置でのAF評価値を取得し(S615)。取得したAF評価値が所定値以下に変化しているか否か判断する(S616)。   If the detected size has changed by a predetermined value or more, the system control unit 50 next acquires an AF evaluation value at the detected main subject position (S615). It is determined whether or not the acquired AF evaluation value has changed below a predetermined value (S616).

この所定値は、動画記録を開始した時点でのAF評価値を基に算出することとする。また、AF評価値を取得する領域は検出した主被写体サイズにより変化するので、AF評価値取得領域サイズによる正規化をAF評価値に対して行う。   The predetermined value is calculated based on the AF evaluation value at the time when moving image recording is started. In addition, since the area from which the AF evaluation value is acquired varies depending on the detected main subject size, normalization based on the AF evaluation value acquisition area size is performed on the AF evaluation value.

AF評価値が所定値以下に変化していない場合は、撮影中測距処理を終了する。AF評価値が所定値以下に変化している場合は、システム制御部50は、次に、主被写体の移動方向を判断する(S617)。   If the AF evaluation value has not changed below the predetermined value, the distance measuring process during photographing is terminated. If the AF evaluation value has changed below the predetermined value, the system control unit 50 next determines the moving direction of the main subject (S617).

これは、検出した主被写体である、顔、もしくは被写体の検出サイズを基に判断する。前回検出したサイズより、今回検出したサイズが小さくなっている場合は、遠側へ、大きくなっている場合は、近側へ主被写体が移動していると判断する。   This is determined based on the detected size of the face or subject that is the detected main subject. If the size detected this time is smaller than the size detected last time, it is determined that the main subject is moving to the far side, and if it is larger, it is determined that the main subject is moving to the near side.

例えば、前述の図5の顔の枠501が、主被写体が近づいてくることにより、図12の顔の枠502のように大きくなった場合は、被写体が近づいていると判断する。   For example, when the face frame 501 in FIG. 5 described above becomes larger as the face frame 502 in FIG. 12 due to the approach of the main subject, it is determined that the subject is approaching.

また、前述の図10の被写体の枠602が、主被写体が遠ざかることにより、図13の被写体の枠603のように小さくなった場合は、被写体が遠ざかっていると判断する。   Further, when the subject frame 602 in FIG. 10 described above becomes smaller as the subject frame 603 in FIG. 13 due to the main subject moving away, it is determined that the subject is moving away.

システム制御部50は、顔や被写体の検出サイズを判断することにより、フォーカスレンズを動かし測距すること無く、主被写体が近づいているか遠ざかっているかを判断することが可能である。   The system control unit 50 can determine whether the main subject is approaching or moving away without moving the focus lens and measuring the distance by determining the detection size of the face and the subject.

主被写体が近側へ移動していると判断された場合は、システム制御部50は、システムメモリ52に格納されているフォーカスレンズ移動候補位置を読み出し、近側へ1ポイント進んだ位置へ移動を開始する(S618)。例えば、現在のフォーカスレンズ位置が図7のP2だとすると、P3へ移動を開始する。   When it is determined that the main subject has moved to the near side, the system control unit 50 reads the focus lens movement candidate position stored in the system memory 52 and moves the focus object to a position advanced by one point. Start (S618). For example, if the current focus lens position is P2 in FIG. 7, the movement to P3 is started.

主被写体が遠側へ移動していると判断された場合は、システム制御部50は、システムメモリ52に格納されているフォーカスレンズ移動候補位置を読み出し、遠側へ1ポイント進んだ位置へ移動を開始する(S619)。例えば、現在のフォーカスレンズ位置が図7のP2だとすると、P1へ移動を開始する。   When it is determined that the main subject has moved to the far side, the system control unit 50 reads the focus lens movement candidate position stored in the system memory 52 and moves the point to the position advanced by one point to the far side. Start (S619). For example, if the current focus lens position is P2 in FIG. 7, the movement to P1 is started.

次に、システム制御部50は、録音レベルを下げる設定を行う(S620)。下げる量は、予め設定しておいてもよいし、フォーカスレンズの駆動速度や、周囲の雑音レベルから判断してもよいこととする。   Next, the system control unit 50 performs setting to lower the recording level (S620). The amount to be lowered may be set in advance, or may be determined from the driving speed of the focus lens and the ambient noise level.

次に、システム制御部50は、フォーカスレンズの移動が終了したか否かの判断を行う(S621)。移動が終了していない場合は、移動終了判定(S621)に戻る。移動が終了した場合は、システム制御部50は、録音レベルを通常レベルに戻し(S622)、撮影中測距処理を終了する。   Next, the system control unit 50 determines whether or not the movement of the focus lens has ended (S621). If the movement has not ended, the process returns to the movement end determination (S621). When the movement is finished, the system control unit 50 returns the recording level to the normal level (S622), and the ranging process during photographing is finished.

このようにして、動画記録前のシャッターボタンSW1が押されたときに、主被写体を確定し、シャッターボタンSW1が押し続けられている間は、主被写体にピントを合わせ続けるように連続測距動作を行う。   In this way, when the shutter button SW1 before moving image recording is pressed, the main subject is determined, and while the shutter button SW1 is kept pressed, continuous ranging operation is performed so as to keep focusing on the main subject. I do.

そして、動画記録が開始されると、主被写体の検出状況、AF評価値の状態に応じて、断続的にフォーカスレンズを駆動させ、その駆動時の録音状態を変更することにより、フォーカスレンズの駆動音を記録せずにピントの合った動画を撮影することができる。   When video recording is started, the focus lens is driven by intermittently driving the focus lens according to the detection state of the main subject and the state of the AF evaluation value, and the recording state at the time of driving is changed, thereby driving the focus lens. You can shoot movies that are in focus without recording sound.

(顔検出処理)
図14は、図4のS403で実行される顔検出処理の手順を示すフローチャートである。
(Face detection process)
FIG. 14 is a flowchart showing the procedure of the face detection process executed in S403 of FIG.

システム制御部50は、画像信号(S701)に水平及び垂直方向のバンドパスフィルタをかけ(S702、S703)、エッジ成分を検出する。その後、システム制御部50は、検出されたエッジ成分のパターンマッチング(S704)を行い、目及び鼻、口、耳の候補群を抽出する。   The system control unit 50 applies horizontal and vertical bandpass filters to the image signal (S701) (S702, S703), and detects edge components. Thereafter, the system control unit 50 performs pattern matching (S704) of the detected edge components, and extracts a candidate group of eyes, nose, mouth, and ears.

システム制御部50は、S704にて抽出された目の候補群の中から、予め設定された条件(例えば2つの目の距離、傾き等)を満たすものを、目の対と判断し、目の対があるもののみ目の候補群として絞り込む(S705)。   The system control unit 50 determines an eye pair that satisfies a preset condition (for example, the distance between two eyes, inclination, etc.) from the eye candidate group extracted in S704, Only a pair having a pair is narrowed down as a candidate group (S705).

システム制御部50は、絞り込まれた目の候補群とそれに対応する顔を形成する他のパーツ(鼻、口、耳)を対応付け、また、予め設定した非顔フィルタ(S706)を通すことで、顔を検出する。システム制御部50は、検出結果に応じて顔情報を出力し(S706)、処理を終了する。   The system control unit 50 associates the narrowed-down eye candidate group with the other parts (nose, mouth, ears) that form the corresponding face, and passes the preset non-face filter (S706). , Detect the face. The system control unit 50 outputs face information according to the detection result (S706), and ends the process.

このように、スルー画像として表示される画像データを用いて、画像データの特徴量を抽出して被写体情報を検出することが可能である。本実施の形態では、被写体情報として顔情報を例に挙げたが、このような被写体情報には他にも赤目判定等の様々な情報がある。   In this way, it is possible to detect subject information by extracting feature amounts of image data using image data displayed as a through image. In the present embodiment, face information is taken as an example of subject information, but there are various other information such as red-eye determination in such subject information.

(被写体検出処理)
図15は、図9のS506で実行される被写体検出処理の手順を示すフローチャートである。
(Subject detection process)
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of subject detection processing executed in S506 of FIG.

システム制御部50は、画像信号(S801)のうちの必要に応じた特定の部分を必要個所分切り取って抽出する(S802)。システム制御部50は、この抽出した領域に、水平及び垂直方向のバンドパスフィルタをかけ(S803、S804)、エッジ成分を検出する。また、システム制御部50は、同領域における色情報も抽出する(S805)。   The system control unit 50 cuts out and extracts a specific part of the image signal (S801) according to the necessity (S802). The system control unit 50 applies horizontal and vertical bandpass filters to the extracted region (S803, S804) to detect edge components. The system control unit 50 also extracts color information in the same area (S805).

その後、システム制御部50は、検出されたエッジ成分、色情報からパターンマッチング(S806)を行い、予め設定している被写体を抽出する。   Thereafter, the system control unit 50 performs pattern matching (S806) from the detected edge component and color information, and extracts a preset subject.

被写体の設定方法としては、デジタルカメラ100内に予め記憶していてもよいし、シャッタースイッチSW1が押され、測距の結果、合焦だと判断されたときに、測距した領域内の動きのある被写体を抽出し、その被写体情報を記憶してもよい。   As a method for setting the subject, it may be stored in advance in the digital camera 100, or when the shutter switch SW1 is pressed and it is determined that the subject is in focus as a result of the distance measurement, the movement in the distance-measured area is determined. The subject information may be extracted and the subject information may be stored.

このように、スルー画像として表示される画像データを用いて、画像データの特徴量を抽出して被写体情報を検出することが可能である。   In this way, it is possible to detect subject information by extracting feature amounts of image data using image data displayed as a through image.

(測距・測光処理)
図16は、図4のS405で実行される測距・測光処理の手順を示すフローチャートである。
(Ranging / photometry processing)
FIG. 16 is a flowchart showing the procedure of distance measurement / photometry processing executed in S405 of FIG.

システム制御部50は、撮像部22から電荷信号を読み出し、A/D変換器23を介して画像処理部24に撮影画像データを逐次読み込む(S901)。そして、この逐次読み込まれた画像データを用いて、画像処理部24は、TTL方式のAE処理、EF処理、AF処理に用いる所定の演算を行っている。   The system control unit 50 reads out the charge signal from the imaging unit 22, and sequentially reads the captured image data into the image processing unit 24 via the A / D converter 23 (S901). Then, using the sequentially read image data, the image processing unit 24 performs predetermined calculations used for TTL AE processing, EF processing, and AF processing.

尚、ここでの各処理は、撮影した全画素数のうちの必要に応じた特定の部分を必要個所分切り取って抽出し、演算に用いている。これにより、TTL方式のAE、EF、AWB、AFの各処理において、中央重点モード、平均モード、評価モードの各モード等の異なるモード毎に最適な演算を行うことが可能となる。   In each process here, a specific portion of the total number of captured pixels is extracted by cutting out a necessary portion according to necessity and used for calculation. This makes it possible to perform optimum calculations for different modes such as the center-weighted mode, the average mode, and the evaluation mode in each of the TTL method AE, EF, AWB, and AF processes.

画像処理部24での演算結果を用いて、システム制御部50は、露出(AE)が適正と判断されるまで(S902)、AE制御を行う(S903)。   Using the calculation result in the image processing unit 24, the system control unit 50 performs AE control (S903) until it is determined that the exposure (AE) is appropriate (S902).

システム制御部50は、露出が適正と判断したならば(S902)、測定データ及びあるいは設定パラメータを内部メモリあるいはシステムメモリ52に記憶する。   If it is determined that the exposure is appropriate (S902), the system control unit 50 stores the measurement data and / or setting parameters in the internal memory or the system memory 52.

画像処理部24での演算結果及びAE制御で得られた測定データを用いて、システム制御部50は、ホワイトバランス(AWB)が適正と判断されるまで(S904)、画像処理部24を用いて色処理のパラメータを調節してAWB制御を行う(S905)。   Using the calculation result in the image processing unit 24 and the measurement data obtained by the AE control, the system control unit 50 uses the image processing unit 24 until it is determined that the white balance (AWB) is appropriate (S904). Color processing parameters are adjusted to perform AWB control (S905).

システム制御部50は、ホワイトバランスが適正と判断したならば(S904)、測定データ及びあるいは設定パラメータを内部メモリあるいはシステムメモリ52に記憶する。   If it is determined that the white balance is appropriate (S904), the system control unit 50 stores the measurement data and / or setting parameters in the internal memory or the system memory 52.

システム制御部50は、AE制御及びAWB制御で得られた測定データを用いて、測距(AF)が合焦と判断されるまで(S906)、AF制御を行う(S907)。   The system control unit 50 uses the measurement data obtained by the AE control and the AWB control to perform AF control until ranging (AF) is determined to be in focus (S906).

システム制御部50は、測距が合焦と判断したならば(S906)、測定データ及びあるいは設定パラメータを内部メモリあるいはシステムメモリ52に記憶し、測距・測光処理を終了する。   If it is determined that the distance measurement is in focus (S906), the system control unit 50 stores the measurement data and / or setting parameters in the internal memory or the system memory 52, and ends the distance measurement / photometry process.

(動画撮影処理)
図17は、図4のS413で実行される動画撮影処理の手順を示すフローチャートである。
(Movie shooting process)
FIG. 17 is a flowchart showing the procedure of the moving image shooting process executed in S413 of FIG.

システム制御部50は、撮像部22において撮像された画像データを所定のフレームレートでメモリ32に順次格納する(S1001)。同時に、システム制御部50は、マイク10から記録された音声を、音声制御部11、A/D変換器23を介して同じくメモリ32に格納する(S1001)。本実施の形態では、PCM形式のデジタルデータを想定している。   The system control unit 50 sequentially stores the image data captured by the imaging unit 22 in the memory 32 at a predetermined frame rate (S1001). At the same time, the system control unit 50 stores the voice recorded from the microphone 10 in the memory 32 through the voice control unit 11 and the A / D converter 23 (S1001). In this embodiment, digital data in the PCM format is assumed.

続いて、システム制御部50は、画像処理部24により、メモリ32に格納された画像データをファイルに記録するための画像サイズ変換等の画像処理を行い(S1002)、また、システム制御部50は、圧縮/伸張部16により、圧縮処理を行い(S1003)、メモリ32に格納する(S1004)。   Subsequently, the system control unit 50 performs image processing such as image size conversion for recording the image data stored in the memory 32 in a file by the image processing unit 24 (S1002). Then, the compression / decompression unit 16 performs compression processing (S1003) and stores it in the memory 32 (S1004).

図18は、図2における記録媒体に記録された動画ファイル(動画データ)の構成例を示す図である。   18 is a diagram showing a configuration example of a moving image file (moving image data) recorded on the recording medium in FIG.

データの先頭部には映像のフレームレートや音声のサンプリングレートといったデータからなる固定長のヘッダ領域(18−1)と、その直後に1秒間の音声データを格納する固定長の音声データ領域(18−2)を配置する。   At the beginning of the data, a fixed-length header area (18-1) consisting of data such as a video frame rate and an audio sampling rate, and a fixed-length audio data area (18) for storing audio data for 1 second immediately thereafter. -2).

音声データは、マイク10に入力した音声が音声制御部11及びA/D変換器23を通してデジタルデータにサンプリングされたものであり、メモリ32に格納される。その直後から所定のフレームレートにおいて記録されたフレームデータ(18−3、18−4、18−5、18−6)を順次メモリ32上に格納し、1秒単位で順次データを生成する。   The sound data is obtained by sampling the sound input to the microphone 10 into digital data through the sound control unit 11 and the A / D converter 23, and is stored in the memory 32. Immediately thereafter, frame data (18-3, 18-4, 18-5, 18-6) recorded at a predetermined frame rate is sequentially stored in the memory 32, and data is sequentially generated in units of one second.

1秒間のデータが蓄積されると、システム制御部50は、動画像並びに音声の記録処理と並列にメモリ32に蓄積された動画データを記録媒体200に記録する(S1004)。   When the data for one second is accumulated, the system control unit 50 records the moving image data accumulated in the memory 32 in parallel with the moving image and audio recording processing on the recording medium 200 (S1004).

これらの処理を、動画停止要求を検出するまで、システム制御部50は繰り返す。動画撮影処理は、第2シャッタースイッチSW2(64)の再検出、記録媒体200の空き容量がなくなる、もしくはメモリ32の空きがなくなるまで継続される。   The system control unit 50 repeats these processes until a moving image stop request is detected. The moving image shooting process is continued until the second shutter switch SW2 (64) is redetected, the recording medium 200 has no free space, or the memory 32 has no free space.

(動画記録処理)
図19は、図4のS417で実行される動画記録処理の手順を示すフローチャートである。
(Movie recording process)
FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of the moving image recording process executed in S417 of FIG.

動画記録モードにおいて記録される動画像ファイルには拡張子AVIが付与され、管理情報を記録するサムネイルファイルには拡張子THMが付与される。   A moving image file recorded in the moving image recording mode is given an extension AVI, and a thumbnail file for recording management information is given an extension THM.

上記条件において動画記録処理が停止すると、システム制御部50は、メモリ32に残った動画データを書き込んだ後、各音声データ/映像データへのオフセットやサイズを格納した図18のインデックス情報(18−18)を記録する(S1101)。   When the moving image recording process is stopped under the above conditions, the system control unit 50 writes the remaining moving image data in the memory 32, and then stores the index information (18-) in FIG. 18) is recorded (S1101).

次に、システム制御部50は、トータルフレーム数等のヘッダ情報を生成した後(S1102)、トータルのデータサイズをディレクトリエントリに記載し、その情報を記録媒体200に記録する(S1103)。これにより動画ファイルの記録が終了する。   Next, after generating header information such as the total number of frames (S1102), the system control unit 50 describes the total data size in the directory entry and records the information on the recording medium 200 (S1103). This ends the recording of the moving image file.

続いて、システム制御部50は、動画ファイルの管理情報から動画ファイル名と同一番号を有するサムネイルファイルを生成し動画記録を終了する(S1104)。   Subsequently, the system control unit 50 generates a thumbnail file having the same number as the moving image file name from the moving image file management information, and ends the moving image recording (S1104).

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。   The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is a process of reading the program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Cases are also included.

更に、上述した実施の形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。   Furthermore, the present invention includes a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

本発明の実施の形態に係る撮像装置としてのデジタルカメラの外観図である。1 is an external view of a digital camera as an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1のデジタルカメラの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the digital camera of FIG. 図2のデジタルカメラによって実行される撮影処理(全体的な動作)の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of photographing processing (overall operation) executed by the digital camera of FIG. 2. 図3のS303で実行される動画記録モード処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the moving image recording mode process performed by S303 of FIG. 図3のS303で実行される動画記録モード処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the moving image recording mode process performed by S303 of FIG. 顔検出時の画像表示部の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the image display part at the time of face detection. 顔非検出時の画像表示部の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the image display part at the time of face non-detection. 図2のデジタルカメラにおいて、間隔が広い場合のフォーカスレンズ移動候補位置の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of focus lens movement candidate positions when the interval is wide in the digital camera of FIG. 2. 図2のデジタルカメラにおいて、間隔が狭い場合のフォーカスレンズ移動候補位置の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of focus lens movement candidate positions when the interval is narrow in the digital camera of FIG. 2. 図4のS409で実行される連続測距処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the continuous ranging process performed by S409 of FIG. 図4のS409で実行される連続測距処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the continuous ranging process performed by S409 of FIG. 被写体検出時の画像表示部の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the image display part at the time of object detection. 図4のS415で実行される撮影中測距処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a distance measuring process during photographing executed in S415 of FIG. 図4のS415で実行される撮影中測距処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of a distance measuring process during photographing executed in S415 of FIG. 顔を検出し、撮影中測距動作時の画像表示部の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the image display part at the time of the ranging operation during imaging | photography while detecting a face. 被写体を検出し、撮影中測距動作時の画像表示部の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the image display part at the time of the ranging operation which detects a to-be-photographed object and is imaged. 図4のS403で実行される顔検出処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure of face detection processing executed in S403 of FIG. 図9のS506で実行される被写体検出処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of subject detection processing executed in S506 of FIG. 図4のS405で実行される測距・測光処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure of distance measurement / photometry processing executed in S405 of FIG. 4. 4のS413で実行される動画撮影処理の手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing the procedure of the moving image shooting process executed in S413 of FIG. 図2における記録媒体に記録された動画ファイル(動画データ)の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the moving image file (moving image data) recorded on the recording medium in FIG. 図4のS417で実行される動画記録処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the moving image recording process performed by S417 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタルカメラ
10 マイク
11 音声制御部
12 タイミング発生部
15 メモリ制御部
16 圧縮/伸張部
22 撮像部
24 画像処理部
28 画像表示部
32 メモリ
50 システム制御部
103 撮影レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital camera 10 Microphone 11 Audio | voice control part 12 Timing generation part 15 Memory control part 16 Compression / decompression part 22 Imaging part 24 Image processing part 28 Image display part 32 Memory 50 System control part 103 Shooting lens

Claims (5)

フォーカスレンズを含む撮影レンズと、
撮像手段と、
音声を記録する録音手段と、
前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断手段と、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断手段によって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更手段と、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算手段と、
前記判断手段によって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算手段にて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
A photographic lens including a focus lens;
Imaging means;
Recording means for recording audio;
Determination means for determining whether or not to drive the focus lens using image data obtained from the imaging means;
A change unit that changes a recording level of the recording unit when the determination unit determines to drive the focus lens when the image data obtained from the imaging unit is recorded as a moving image;
According to the operation history of the focus lens before recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, and the focal depth of the photographing lens when recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, A calculation means for obtaining a plurality of focus lens movement candidate positions;
A drive control means for moving the focus lens to one of the plurality of focus lens movement candidate positions obtained by the calculation means when it is determined by the determination means to drive the focus lens;
An imaging device comprising:
前記判断手段は、前記フォーカスレンズを駆動すると判断する条件として、前記画像データにおける主被写体の位置の変化が所定範囲より大きいこと、前記画像データにおける主被写体のサイズの変化が所定値より大きいこと、および、前記画像データにおける主被写体のAF評価値が所定値以下であることの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The determination means, as a condition for determining to drive the focus lens, that the change in the position of the main subject in the image data is larger than a predetermined range, and that the change in the size of the main subject in the image data is larger than a predetermined value. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising at least one of an AF evaluation value of the main subject in the image data being equal to or less than a predetermined value. 前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置の間隔は、前記フォーカスレンズの移動が所定時間内に収まる間隔であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。 The plurality of spacing of the focus lens movement candidate position, the imaging apparatus according to claim 1 or claim 2 movement of the focus lens is characterized in that it is a distance that falls within a predetermined time. フォーカスレンズを含む撮影レンズと、撮像手段と、音声を記録する録音手段とを有する撮像装置の制御方法において、
前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断ステップと、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断ステップにおいて前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更ステップと、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算ステップと、
前記判断ステップによって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算ステップにて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御ステップと、
を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
In a control method of an image pickup apparatus having a photographing lens including a focus lens, an image pickup means, and a sound recording means for recording sound,
A determination step of determining whether or not to drive the focus lens using image data obtained from the imaging means;
A change step of changing the recording level of the recording means when it is determined that the focus lens is driven in the determination step when recording the image data obtained from the imaging means as a moving image;
According to the operation history of the focus lens before recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, and the focal depth of the photographing lens when recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, A calculation step for obtaining a plurality of focus lens movement candidate positions;
A drive control step of moving the focus lens to one of the plurality of focus lens movement candidate positions obtained in the calculation step when it is determined that the focus lens is driven in the determination step;
An image pickup apparatus control method comprising:
フォーカスレンズを含む撮影レンズと、撮像手段と、音声を記録する録音手段とを有する撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記撮像装置の制御方法は、
前記撮像手段から得られた画像データを用いて、前記フォーカスレンズを駆動するか否かを判断する判断ステップと、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録している際に、前記判断ステップにおいて前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記録音手段の録音レベルを変更する変更ステップと、
前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する前の前記フォーカスレンズの動作履歴、及び前記撮像手段から得られた画像データを動画として記録する際の前記撮影レンズの焦点深度に応じて、複数のフォーカスレンズ移動候補位置を求める計算ステップと、
前記判断ステップによって前記フォーカスレンズを駆動すると判定された場合に、前記計算ステップにて得られた前記複数のフォーカスレンズ移動候補位置のいずれかに前記フォーカスレンズを移動させる駆動制御ステップと、
を備えることを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus having a photographing lens including a focus lens, an imaging means, and a recording means for recording sound,
The control method of the imaging device is:
A determination step of determining whether or not to drive the focus lens using image data obtained from the imaging means;
A change step of changing the recording level of the recording means when it is determined that the focus lens is driven in the determination step when recording the image data obtained from the imaging means as a moving image;
According to the operation history of the focus lens before recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, and the focal depth of the photographing lens when recording the image data obtained from the imaging unit as a moving image, A calculation step for obtaining a plurality of focus lens movement candidate positions;
A drive control step of moving the focus lens to one of the plurality of focus lens movement candidate positions obtained in the calculation step when it is determined that the focus lens is driven in the determination step;
A program comprising:
JP2008289864A 2008-11-12 2008-11-12 Imaging apparatus, control method therefor, and program Expired - Fee Related JP5264426B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289864A JP5264426B2 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Imaging apparatus, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289864A JP5264426B2 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Imaging apparatus, control method therefor, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010117490A JP2010117490A (en) 2010-05-27
JP2010117490A5 JP2010117490A5 (en) 2012-01-05
JP5264426B2 true JP5264426B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=42305201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289864A Expired - Fee Related JP5264426B2 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Imaging apparatus, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5264426B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5882745B2 (en) * 2012-01-06 2016-03-09 キヤノン株式会社 Focus adjustment device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715200B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-06 株式会社ニコン Electronic camera
JP2006262241A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd Electronic camera, noise reduction device, and noise reduction control program
JP2008046556A (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Nikon Corp Camera
JP4697606B2 (en) * 2007-01-24 2011-06-08 富士フイルム株式会社 Imaging apparatus and focus control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010117490A (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527955B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP4574459B2 (en) Image capturing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5046788B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6148431B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4603985B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and control program
JP2007081732A (en) Imaging apparatus
JP5058834B2 (en) Imaging device
JP2009244431A (en) Image pickup apparatus
JP4953971B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program for executing the same
JP2005266784A (en) Imaging apparatus, its control method, its control program, and storage medium
JP5264426B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP2010008711A (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2010072121A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP4682097B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP5075288B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5116494B2 (en) Imaging device
JP5968386B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5004876B2 (en) Imaging device
JP2010041598A (en) Imaging apparatus, and control method and control program for the same
JP6526270B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof
JP2009296143A (en) Imaging device
JP2016167088A (en) Imaging device and control method of the same
JP2016208206A (en) Recording apparatus
JP2012134835A (en) Imaging apparatus, control method of the same, and program
JP5383096B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5264426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees