JP5263417B2 - Program, editing method, and computer - Google Patents
Program, editing method, and computer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263417B2 JP5263417B2 JP2012049124A JP2012049124A JP5263417B2 JP 5263417 B2 JP5263417 B2 JP 5263417B2 JP 2012049124 A JP2012049124 A JP 2012049124A JP 2012049124 A JP2012049124 A JP 2012049124A JP 5263417 B2 JP5263417 B2 JP 5263417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moved
- displayed
- objects
- unit
- editing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明はプログラム、編集方法、およびコンピュータに関し、特にオブジェクトを含む流れ図を作成するプログラム、編集方法、およびコンピュータに関する。 The present invention relates to a program, an editing method, and a computer, and more particularly to a program, an editing method, and a computer for creating a flowchart including objects.
現在、フローチャートを容易に作成するための様々なソフトウェアが提供されている。例えば、図形編集をするソフトウェアに、第1のコネクタにより互いに接続された第1のオブジェクトおよび第2のオブジェクトにおいて、第3のオブジェクトが第1のコネクタに対して予め決められた位置に配置されときに、第1のオブジェクトと第3のオブジェクトとを接続する第2のコネクタおよび第3のオブジェクトと第2のオブジェクトとを接続する第3のコネクタを生成するようにしたソフトウェアがある(例えば、特許文献1参照)。これによって、互いに接続されているオブジェクトに他のオブジェクトを挿入する際の操作を簡単にしている。 Currently, various software for easily creating a flowchart is provided. For example, when the third object is arranged at a predetermined position with respect to the first connector in the first object and the second object connected to each other by the first connector in the graphic editing software In addition, there is software that generates a second connector that connects the first object and the third object, and a third connector that connects the third object and the second object (for example, patents). Reference 1). This simplifies the operation when inserting other objects into the mutually connected objects.
また、直列的に接続された第1のオブジェクト、第2のオブジェクト、および第3のオブジェクトを含む図形において、第2のオブジェクトが選択されたときに、その第2のオブジェクトを削除するとともに、第1のオブジェクトと第3のオブジェクトとを接続するようにしたソフトウェアがある(例えば、特許文献2参照)。これによって、互いに接続されているオブジェクトの一部のオブジェクトを削除する際の操作を簡単にしている。 In addition, in the figure including the first object, the second object, and the third object connected in series, when the second object is selected, the second object is deleted and the second object is deleted. There is software that connects one object and a third object (see, for example, Patent Document 2). This simplifies the operation when deleting some of the objects connected to each other.
しかしながら、上記したような従来技術においては、操作ミスによって、オブジェクトを予め決められた位置に移動した場合でも、自動的にそのオブジェクトは挿入されてしまう。また、操作ミスによってオブジェクトを選択した場合でも、自動的にそのオブジェクトは削除されてしまう。また、多数オブジェクトが重なった場所で、一部のオブジェクトに対して正しく挿入する操作が困難である。そのため、操作ミス時の再操作に煩わしさを感じることや、挿入前に調整操作が必要となる場合があるという問題点があった。 However, in the prior art as described above, even when an object is moved to a predetermined position due to an operation error, the object is automatically inserted. Even when an object is selected due to an operation mistake, the object is automatically deleted. Also, it is difficult to correctly insert some objects in a place where many objects overlap. For this reason, there is a problem that it may be bothersome to re-operate when an operation error occurs and an adjustment operation may be required before insertion.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減するプログラム、編集方法、およびコンピュータを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a program, an editing method, and a computer that reduce the troublesomeness of re-operation due to editing operation mistakes and editing adjustment operations.
上記課題を解決するために、コンピュータに、表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置を移動させる操作を受け付け、移動後の該オブジェクトの位置に応じて、該オブジェクトに関する異なる編集メニューを表示する、処理を実行させることを特徴とするプログラムが提供される。 In order to solve the above-described problem, a process of accepting an operation for moving a display position of an object displayed on a display device on a computer and displaying a different editing menu related to the object according to the position of the object after the movement Is provided.
また、上記課題を解決するために、コンピュータに、表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置を移動させる操作を受け付け、移動後の該オブジェクトが、他のオブジェクトと重なる場合に、該オブジェクトと該他のオブジェクトに関する編集メニューを表示する、処理を実行させることを特徴とするプログラムが提供される。 In order to solve the above-described problem, the computer receives an operation for moving the display position of the object displayed on the display device, and when the moved object overlaps with another object, the object and the other There is provided a program characterized by executing a process for displaying an edit menu related to the object.
また、上記課題を解決するために、コンピュータに、表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置をドラッグ操作により移動させ、ドロップ操作に応じて、該オブジェクトに関する編集メニューを表示する、処理を実行させることを特徴とするプログラムが提供される。 In order to solve the above-described problem, a computer is caused to execute a process of moving a display position of an object displayed on a display device by a drag operation and displaying an edit menu related to the object according to a drop operation. Is provided.
開示のプログラムによれば、編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減することができる。 According to the disclosed program, it is possible to reduce the troublesomeness of re-operation and editing adjustment operation due to editing operation mistakes.
以下、本発明の原理を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の原理を説明する原理図である。
図に示すようにコンピュータ1は、移動手段1a、移動位置取得手段1b、位置算出手段1c、表示手段1d、取得手段1e、編集手段1f、およびオブジェクト情報ファイル1gを有している。コンピュータ1には表示装置2が接続されている。表示装置2には、オブジェクト3a〜3hが表示され、オブジェクト3a〜3gは流れ図を構成している。
Hereinafter, the principle of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a principle diagram illustrating the principle of the present invention.
As shown in the figure, the
オブジェクト情報ファイル1gには、表示装置2上で編集された流れ図の構成に関する情報が記憶される。例えば、編集されたオブジェクト3a〜3hの位置、オブジェクト3a〜3h間の接続関係が記憶される。
The
移動手段1aは、ユーザの操作に応じて、表示装置2に表示しているオブジェクト3a〜3hを移動する。なお、図1においては、オブジェクト3hが移動されるとする。
移動位置取得手段1bは、移動手段1aより移動されたオブジェクト3hの移動位置を取得する。
The moving
The movement
位置算出手段1cは、オブジェクト情報ファイル1gより、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3hの構成位置を参照し、移動されるオブジェクト3hの、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3gとの位置関係を算出する。
The position calculation means 1c refers to the constituent positions of the
表示手段1dは、位置算出手段1cより算出された、移動されるオブジェクト3hの、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3gとの位置関係に応じて、オブジェクト3a〜3hの流れ図における編集機能を表示装置2に一覧表示する。例えば、移動されるオブジェクト3hが、流れ図を構成しているオブジェクト3aと重なるように移動された場合、表示手段1dは、編集機能を表示装置2に一覧表示する。なお、図においては、機能A,B,…が表示された一覧表示4が示してある。
The
取得手段1eは、ユーザの操作によって一覧表示4から選択された編集機能を取得する。
編集手段1fは、取得手段1eより取得された編集機能に従って、オブジェクト3hを流れ図に編集する。なお、編集された流れ図の構成に関する情報は、オブジェクト情報ファイル1gに記憶される。
The
The
以下、原理図の動作について説明する。
ユーザは、流れ図を編集したい場合、表示装置2に表示されているオブジェクト3hを、例えば、編集したい位置に移動するよう操作する。移動手段1aは、このユーザの操作に応じて、表示装置2に表示しているオブジェクト3hを移動する。
The operation of the principle diagram will be described below.
When the user wants to edit the flowchart, for example, the user operates the
移動位置取得手段1bは、移動されたオブジェクト3hの移動位置を取得する。位置算出手段1cは、オブジェクト情報ファイル1gより、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3gの構成位置を参照し、オブジェクト3hの移動位置と、オブジェクト3a〜3gの構成位置との位置関係を算出する。
The movement
表示手段1dは、位置算出手段1cより算出された位置関係より、編集機能の一覧表示4を表示装置2に表示する。取得手段1eは、ユーザの操作によって選択された編集機能を取得する。編集手段1fは、選択された編集機能に従って、オブジェクト3hをオブジェクト3a〜3gに編集する。
The
このように、オブジェクトの移動によって編集機能を表示装置に一覧表示し、ユーザに所望の編集機能を選択させる。そして、選択された編集機能に従って、オブジェクトを流れ図に編集するようにした。これにより、簡単な操作で流れ図の編集ができ、ユーザの編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減することができる。 As described above, a list of editing functions is displayed on the display device by moving the object, and the user is allowed to select a desired editing function. Then, according to the selected editing function, the object is edited in the flowchart. Accordingly, the flowchart can be edited with a simple operation, and the troublesomeness of re-operation and editing adjustment operation due to a user's editing operation mistake can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の流れ図作成プログラムが実行されるコンピュータのハードウェア構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, the hardware configuration of a computer that executes the flowchart creation program of the present invention will be described.
図2は、本発明の実施の形態に係るコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。
図に示すコンピュータ10は、CPU(Central Processing Unit)10aによって装置全体が制御されている。CPU10aには、バス10gを介してRAM(Random Access Memory)10b、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)10c、グラフィック処理装置10d、入力インターフェース10e、および通信インターフェース10fが接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the computer according to the embodiment of the present invention.
The computer 10 shown in the figure is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 10a as a whole. A random access memory (RAM) 10b, a hard disk drive (HDD) 10c, a
RAM10bには、CPU10aに実行させるOS(Operating System)のプログラム、流れ図を作成する流れ図作成プログラムやCPU10aによる処理に必要な各種データが一時的に格納される。HDD10cには、OS、アプリケーションプログラム、後述するオブジェクト情報ファイルなどが格納される。
The
グラフィック処理装置10dには、モニタ10hが接続されている。グラフィック処理装置10dは、CPU10aからの命令に従って、画像をモニタ10hの表示画面に表示させる。入力インターフェース10eには、キーボード10iと、マウス10jとが接続されている。入力インターフェース10eは、キーボード10iやマウス10jから送られてくる信号を、バス10gを介してCPU10aに送信する。
A monitor 10h is connected to the
通信インターフェース10fは、ネットワークと接続される。通信インターフェース10fは、CPU10aからの命令に従って、ネットワークに接続されている他のコンピュータと通信することができる。
The
以上のようなハードウェア構成によって、本発明の流れ図作成プログラムの処理を実行することができる。
次に、流れ図作成プログラムによって作成することができる流れ図について説明する。
With the hardware configuration as described above, the processing of the flowchart creation program of the present invention can be executed.
Next, a flowchart that can be created by the flowchart creation program will be described.
図3は、モニタの表示画面を示した図である。
モニタ10hの表示画面には、流れ図作成プログラムの実行によって、図に示すように流れ図作成画面21が表示される。流れ図作成画面21は、オブジェクトを選択するためのオブジェクト選択部22、流れ図を作成するための流れ図作成部23から構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a display screen of the monitor.
On the display screen of the monitor 10h, a flowchart creation screen 21 is displayed as shown in the figure by executing the flowchart creation program. The flowchart creation screen 21 includes an object selection unit 22 for selecting an object and a flowchart creation unit 23 for creating a flowchart.
モニタ10hの表示画面には、流れ図作成画面21上を指し示すポインタ24が表示される。ポインタ24は、ユーザのマウス10jまたはキーボード10iの操作に従って移動する。ユーザは、ポインタ24によって、流れ図作成画面21上のオブジェクトやメニューを操作することができる。
A pointer 24 pointing on the flowchart creation screen 21 is displayed on the display screen of the monitor 10h. The pointer 24 moves according to the operation of the user's mouse 10j or
オブジェクトは、所定の機能を持ったプログラムを実行するためのコマンドおよびバッチファイルを図像で表したものである。例えば、入力されるデータを読み込むプログラム、読み込まれたデータを演算するプログラム、演算したデータを保存するプログラムを実行するためのコマンドおよびバッチファイルがオブジェクトによって表される。 The object is a graphical representation of a command and batch file for executing a program having a predetermined function. For example, an object represents a program for reading input data, a program for calculating the read data, a command for executing the program for saving the calculated data, and a batch file.
オブジェクト選択部22には、これらオブジェクトの一覧が表示されている。ユーザは、ポインタ24をオブジェクト選択部22の選択したいオブジェクトの上に移動させ、流れ図作成部23にドラッグアンドドロップすることにより、オブジェクトを流れ図作成部23に移動することができる。 The object selection unit 22 displays a list of these objects. The user can move the pointer 24 onto the object to be selected by the object selection unit 22 and drag and drop it on the flowchart creation unit 23 to move the object to the flowchart creation unit 23.
流れ図作成部23では、ユーザの操作によって、オブジェクト選択部22から選択されたオブジェクトが、方向性をもった接続線(図中矢印)で接続される。流れ図作成部23で作成された流れ図のオブジェクトは、接続線の順に従ってコマンドまたはバッチファイルを順に実行することとなる。つまり、ユーザは、オブジェクトの流れ図を作成することにより、コード入力することなく、一連の処理機能を持ったプログラムを容易に作成することができる。 In the flowchart creation unit 23, the object selected from the object selection unit 22 by a user operation is connected by a connection line (arrow in the figure) having directionality. The objects of the flowchart created by the flowchart creation unit 23 execute commands or batch files in order according to the order of connection lines. That is, the user can easily create a program having a series of processing functions without inputting a code by creating an object flowchart.
流れ図に新たなオブジェクトを、例えば、割り込み(追加)編集するには、新たなオブジェクトを、割り込ませたい位置のオブジェクトに重なるよう移動させる。すると、新たなオブジェクトを、重ねられたオブジェクトの前に割り込みするか、後ろに割り込みするか、および交換するかを問う表示がされる。ユーザは、ポインタ24を操作して所望の表示部分を選択することにより、オブジェクトを流れ図に割り込ませることができる。 In order to edit a new object in the flowchart, for example, by interrupting (adding) editing, the new object is moved so as to overlap the object at the position to be interrupted. Then, a display is displayed asking whether to interrupt a new object before the stacked object, interrupt after it, or replace it. The user can interrupt the object into the flowchart by operating the pointer 24 and selecting a desired display portion.
また、流れ図を構成しているオブジェクトを移動するまたは削除するには、そのオブジェクトを現在の位置から移動させる。すると、オブジェクトを移動させた場所に移動するか、流れ図から削除するかを問う表示がされる。ユーザは、ポインタ24を操作して所望の表示部分を選択することにより、オブジェクトを流れ図から移動または削除することができる。 Further, to move or delete an object constituting the flowchart, the object is moved from the current position. Then, a display asking whether to move to the place where the object has been moved or to delete it from the flowchart is displayed. The user can move or delete the object from the flowchart by operating the pointer 24 to select a desired display portion.
次に、コンピュータ10が流れ図作成プログラムを実行することにより有する機能について説明する。
図4は、コンピュータの機能ブロック図である。
Next, functions that the computer 10 has by executing a flowchart creation program will be described.
FIG. 4 is a functional block diagram of the computer.
図に示すようにコンピュータ10は、流れ図作成プログラムを実行することにより、操作入力部11、移動検出部12、差分算出部13、位置情報比較部14、編集機能表示部15、編集機能取得部16、編集部17、およびオブジェクト情報取得部18の各機能を有している。オブジェクト情報ファイル19は、流れ図作成部23で編集された流れ図の構成に関する情報が格納されるファイルである。オブジェクト情報ファイル19は、例えば、RAM10bまたはHDD10cの記憶装置に構築される。
As shown in the figure, the computer 10 executes a flowchart creation program, thereby causing the
図5は、オブジェクト情報ファイルのデータ構成例である。
図に示すようにオブジェクト情報ファイル19には、流れ図作成部23に展開(貼付)可能なオブジェクトの数だけ、予め領域19a,19b,19c,…が準備される。領域19a,19b,19c,…の各々で、1つのオブジェクトの流れ図に関する情報が管理される。各領域19a,19b,19c,…は、オブジェクトの欄、位置情報の欄、オブジェクトサイズの欄、先行接続情報の欄、後続接続情報の欄、およびコマンドの欄を有している。
FIG. 5 is a data configuration example of the object information file.
As shown in the figure, as
オブジェクトの欄には、流れ図作成部23上に展開されるオブジェクトを識別するための配列番号が格納される。配列番号は、例えば、0,1,2,…と正の整数が順に付与される。 The object column stores an array number for identifying an object to be developed on the flowchart creation unit 23. For example, 0, 1, 2,... And positive integers are sequentially assigned to the array numbers.
位置情報の欄には、オブジェクトの流れ図作成画面21上での位置が格納される。位置情報は、グリッド座標で表される(後述詳細)。
オブジェクトサイズの欄には、オブジェクトを表している図像の大きさが格納される。
In the position information column, the position of the object on the flowchart creation screen 21 is stored. The position information is represented by grid coordinates (details described later).
The size of the icon representing the object is stored in the object size column.
先行接続情報の欄には、その先行接続情報の属している領域で情報管理されているオブジェクトの前段に接続されているオブジェクトの配列番号が格納される。前段に接続されているオブジェクトとは、先行接続情報の属している領域で情報管理されているオブジェクトに対して、接続線を出しているオブジェクトのことである。なお、前段にオブジェクトが接続されていない場合は、前段のオブジェクトを指し示すことのあり得ない値、例えば、−1が格納される。 The column of the preceding connection information stores the array element number of the object connected to the preceding stage of the object whose information is managed in the area to which the preceding connection information belongs. The object connected in the previous stage is an object that has a connection line to an object whose information is managed in the area to which the preceding connection information belongs. If no object is connected to the preceding stage, a value that cannot point to the preceding object, for example, -1, is stored.
後続接続情報の欄には、その後続接続情報の属している領域で情報管理されているオブジェクトの後段に接続されているオブジェクトの配列番号が格納される。後段に接続されているオブジェクトとは、後続接続情報の属している領域で情報管理されているオブジェクトが接続線を出している先のオブジェクトのことである。なお、後段にオブジェクトが接続されていない場合は、後段のオブジェクトを指し示すことのあり得ない値、例えば、−1が格納される。 In the subsequent connection information column, an array number of an object connected to the subsequent stage of the object whose information is managed in the area to which the subsequent connection information belongs is stored. The object connected in the subsequent stage is an object to which the object whose information is managed in the area to which the subsequent connection information belongs has been connected. When no object is connected to the subsequent stage, a value that cannot point to the subsequent object, for example, -1, is stored.
コマンドの欄には、そのコマンドの属している領域で情報管理されているオブジェクトが実行するコマンドまたはバッチファイルの種類が格納される。例えば、コマンドがbackup.exeであれば、そのオブジェクトはデータを保存する処理を実行する。 The command column stores the type of command or batch file executed by the object whose information is managed in the area to which the command belongs. For example, if the command is backup. If it is exe, the object executes a process of saving data.
図5の例では、領域19bで管理されるオブジェクトの配列番号は1である。領域19bで管理されているオブジェクトの位置情報は(10,8)である。オブジェクトサイズは32である。先行接続情報は(2,3,4)である。なお、領域19cで管理されるオブジェクトの配列番号は2であるので、領域19bで管理されているオブジェクトの前段には、領域19cで管理されているオブジェクトが接続されていることになる。後続接続情報は(5,6,7)である。コマンドはstop.batである。
In the example of FIG. 5, the array element number of the object managed in the
図4の説明に戻る。オブジェクト情報取得部18は、流れ図作成部23で編集された流れ図の構成に関する情報を取得する。そして、情報を取得したオブジェクトの属するオブジェクト情報ファイル19の領域に、取得した情報を格納する。例えば、編集されたオブジェクトの位置情報、オブジェクトサイズ、先行接続情報、後続接続情報、およびコマンド情報を取得して、オブジェクト情報ファイル19に格納する。
Returning to the description of FIG. The object
オブジェクト情報取得部18は、流れ図作成部23上でオブジェクトが移動されると、そのオブジェクトの移動が完了したときの位置情報を取得し、オブジェクト情報ファイル19の位置情報を更新する。また、オブジェクト情報取得部18は、オブジェクトの前段または後段の接続が変更されたとき、そのオブジェクトの先行接続情報または後続接続情報を取得し更新する。また、オブジェクト情報取得部18は、流れ図作成部23上からオブジェクトが取り除かれたとき、そのオブジェクトの領域の各情報を破棄する。
When the object is moved on the flowchart creation unit 23, the object
操作入力部11は、マウス10jまたはキーボード10iからユーザが操作した情報を入力する。
移動検出部12は、ユーザのポインタ24の操作によって移動されるオブジェクトの移動開始点と移動終了点を検出する。移動検出部12は、オブジェクト上にポインタ24を移動させてマウス10jのボタンを押下したとき移動開始点を検出する。そして、マウス10jのボタンを押下したままマウス10jを移動させ、マウス10jのボタンを離したとき移動終了点を検出する。
The
The
移動検出部12は、検出した移動開始点と移動終了点を、例えば、RAM10bの記憶装置に一時的に記憶する。オブジェクトの移動開始点および移動終了点は、流れ図作成画面21上に割り当てられたグリッド座標で表される。
The
ここで、グリッド座標、移動開始点および移動終了点について詳細に説明する。
図6は、グリッド座標、移動開始点および移動終了点を説明する図である。
図に示すように、流れ図作成画面21には、グリッド座標が割り当てられる。流れ図作成画面21の左上角を原点に、水平方向にX軸、垂直方向にY軸が割り当てられている。流れ図作成画面21には、点線で示した移動開始前のオブジェクトAと、実線で示した移動終了後のオブジェクトAが例示してある。
Here, the grid coordinates, the movement start point, and the movement end point will be described in detail.
FIG. 6 is a diagram illustrating grid coordinates, a movement start point, and a movement end point.
As shown in the figure, grid coordinates are assigned to the flowchart creation screen 21. With the upper left corner of the flow chart creation screen 21 as the origin, an X axis is assigned in the horizontal direction and a Y axis in the vertical direction. The flow chart creation screen 21 illustrates an object A before the start of movement indicated by a dotted line and an object A after the end of movement indicated by a solid line.
オブジェクトの位置は、オブジェクトのある一部を含んでいるグリッド座標、例えば、オブジェクトの中心を含むグリッド座標で表す。図6においては、移動開始前のオブジェクトAの位置は(1,1)である。移動終了後のオブジェクトAの位置は(4,3)である。従って、図6におけるオブジェクトAの移動開始点と移動終了点は、(1,1)、(4,3)と表される。なお、移動開始点、移動終了点が、流れ図作成画面21の実測位置で取得される場合、グリッドサイズで割る演算により、グリッド座標での値に換算される。 The position of the object is represented by grid coordinates including a part of the object, for example, grid coordinates including the center of the object. In FIG. 6, the position of the object A before the start of movement is (1, 1). The position of the object A after the movement is (4, 3). Therefore, the movement start point and movement end point of the object A in FIG. 6 are represented as (1, 1) and (4, 3). When the movement start point and the movement end point are acquired at the actual measurement position on the flowchart creation screen 21, they are converted into values in grid coordinates by calculation divided by the grid size.
図4の説明に戻る。差分算出部13は、ユーザのポインタ24の操作によって移動されたオブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、移動検出部12により一時的にRAM10bに記憶された移動開始点と移動終了点の差分を取ることによって、オブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、算出した移動差分値を、例えば、RAM10bの記憶装置に一時的に記憶する。
Returning to the description of FIG. The
位置情報比較部14は、流れ図を構成していない移動対象のオブジェクトが、他のオブジェクトの上に重ねられたか否かを判断する。具体的には、位置情報比較部14は、移動対象となっているオブジェクトの移動前の位置情報をオブジェクト情報ファイル19から取得し、差分算出部13により算出されて一時的にRAM10bに記憶されている移動差分値を加算する。そして、位置情報比較部14は、算出した加算値を、オブジェクト情報ファイル19に格納されている他のオブジェクト(移動対象以外のオブジェクト)の位置情報と比較し、一致しているか否かを判断する。つまり、加算値と、他のオブジェクトの位置情報とが一致していれば、移動対象となっているオブジェクトは、流れ図を構成している他のオブジェクトの上に重ねられた位置にあると判断することができる。位置情報比較部14は、比較結果が一致した場合、加算値と一致した位置情報の属する領域の配列番号を、例えば、RAM10bの記憶装置に一時的に記憶する。
The position
また、位置情報比較部14は、流れ図を構成している移動対象のオブジェクトが、他の全てのオブジェクトの上に重ねられていないか否かを判断する。具体的には、位置情報比較部14は、移動対象となっているオブジェクトの移動前の位置情報をオブジェクト情報ファイル19から取得し、差分算出部13により算出されてRAM10bに一時的に記憶されている移動差分値を加算する。位置情報比較部14は、算出した加算値を、オブジェクト情報ファイル19に格納されている他のオブジェクトの位置情報と比較し、一致しているか否かを判断する。つまり、加算結果と、他のオブジェクトの位置情報とが一致していなければ、移動対象となっているオブジェクトは、他のオブジェクトの上に重ねられていないと判断することができる。位置情報比較部14は、比較結果が全て一致しなかった場合、移動対象となっているオブジェクトの配列番号を、例えば、RAM10bの記憶装置に一時的に記憶する。
Further, the position
また、位置情報比較部14は、操作入力部11より1つのオブジェクトが選択されて操作されているか、複数のオブジェクトが選択されて操作されているかを判断する。
ここで、差分算出部13と位置情報比較部14の機能を具体例によって説明する。まず、位置情報比較部14が、移動対象となっているオブジェクトが他のオブジェクトの上に重ねられたと判断する場合について説明する。
Further, the position
Here, the functions of the
図7は、差分算出部と位置情報比較部の機能を具体例によって説明する図のその1である。
図において、配列番号0のオブジェクトを移動対象のオブジェクトとする。配列番号0のオブジェクトの移動開始点は、移動検出部12より(10,9)が検出されたとする。また、配列番号0のオブジェクトの移動終了点は、移動検出部12より(10,8)が検出されたとする。なお、移動検出部12より検出される移動開始点は、オブジェクト情報ファイル19の、配列番号0のオブジェクトの位置情報と一致する。
FIG. 7 is a first diagram illustrating the functions of the difference calculation unit and the position information comparison unit using a specific example.
In the figure, the object with
差分算出部13は、移動検出部12より検出された移動開始点と移動終了点の差分をとった移動差分値を算出する。移動開始点は(10,9)で、移動終了点は(10,8)であるので、移動差分値は(0,−1)となる。
The
位置情報比較部14は、移動対象となっている配列番号0のオブジェクトの、移動前の位置情報をオブジェクト情報ファイル19から取得し、差分算出部13より算出された移動差分値を加算する。配列番号0のオブジェクトの、移動前の位置情報は(10,9)、移動差分値は(0,−1)であるので、加算値は(10,8)となる。
The position
位置情報比較部14は、算出した加算値と、オブジェクト情報ファイル19の各領域の位置情報とを比較していく。位置情報比較部14は、比較結果が一致した場合、算出した加算値と一致した位置情報の属する領域の配列番号をRAM10bに記憶する。上記例では、加算値は(10,8)である。この加算値と一致する位置情報を有するオブジェクトの配列番号は、図7のオブジェクト情報ファイル19を参照すると1である。従って、この場合、配列番号1がRAM10bに記憶される。
The position
次に、位置情報比較部14が、移動対象となっているオブジェクトが他の全てのオブジェクトの上に重ねられていないと判断する場合について説明する。
図8は、差分算出部と位置情報比較部の機能を具体例によって説明する図のその2である。
Next, a case where the position
FIG. 8 is a second diagram illustrating the functions of the difference calculation unit and the position information comparison unit using a specific example.
図において、配列番号0のオブジェクトを移動対象のオブジェクトとする。配列番号0のオブジェクトの移動開始点は、移動検出部12より(9,8)が検出されたとする。また、配列番号0のオブジェクトの移動終了点は、移動検出部12より(9,9)が検出されたとする。
In the figure, the object with
差分算出部13は、移動検出部12より検出された移動開始点と移動終了点の差分をとった移動差分値を算出する。移動開始点は(9,8)で、移動終了点は(9,9)であるので、移動差分値は(0,1)となる。
The
位置情報比較部14は、移動対象となっている配列番号0のオブジェクトの、移動前の位置情報をオブジェクト情報ファイル19から取得し、差分算出部13より算出された移動差分値を加算する。配列番号0のオブジェクトの、移動前の位置情報は(9,8)、移動差分値は(0,1)であるので、加算値は(9,9)となる。
The position
位置情報比較部14は、算出した加算値と、オブジェクト情報ファイル19の各領域の位置情報とを比較していく。位置情報比較部14は、比較が全て一致しなかった場合、移動対象となっているオブジェクトの配列番号をRAM10bに記憶する。上記例では、加算値は(9,9)で、図8に示すオブジェクト情報ファイル19の全ての位置情報と一致しなかったとすれば、移動対象となっているオブジェクトの配列番号0がRAM10bに格納される。
The position
図4の説明に戻る。編集機能表示部15は、オブジェクトの移動に応じて、そのオブジェクトの流れ図における編集機能を流れ図作成画面21上に表示する。編集機能の表示は、例えば、ポップアップで表示される。編集機能の表示内容は、移動対象のオブジェクトが他のオブジェクトに重ねられるように移動されたときと、移動対象のオブジェクトが他の全てのオブジェクトの上に重ねられないように移動されたときとで異なる。そこで、場合分けをして説明する。まず、移動対象のオブジェクトが他のオブジェクトに重ねられるように移動されたときについて説明する。
Returning to the description of FIG. The editing
編集機能表示部15は、位置情報比較部14がRAM10bに一時記憶した配列番号の領域に属する先行接続情報と後続接続情報とを、オブジェクト情報ファイル19を参照して取得する。すなわち、編集機能表示部15は、移動対象のオブジェクトが重ねられた他のオブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とを取得する。編集機能表示部15は、取得した先行接続情報と後続接続情報とに基づいて、移動対象のオブジェクトを、重ねられた他のオブジェクトと交換するか、重ねられた他のオブジェクトの後段に割り込ませるか、重ねられた他のオブジェクトの前段に割り込ませるか、編集をキャンセルするかのメニュー表示(編集機能の表示)を流れ図作成部23にする。
The editing
ここで、先行接続情報および後続接続情報と、流れ図作成部23に表示されるメニュー表示の組み合わせの関係について説明する。
図9は、移動対象のオブジェクトが他のオブジェクトに重ねられるよう移動されたときのメニュー表示の組み合わせを説明する図である。
Here, the relationship between the preceding connection information and the subsequent connection information and the menu display combination displayed on the flowchart creation unit 23 will be described.
FIG. 9 is a diagram illustrating a combination of menu displays when the object to be moved is moved so as to be superimposed on another object.
図に示す表31のメニュー表示内容は、流れ図作成部23に表示されるメニューの種類を示している。流れ図作成部23に表示されるメニューには、後ろに割り込み、前に割り込み、および交換がある。 The menu display contents of Table 31 shown in the figure indicate the types of menus displayed on the flowchart creation unit 23. The menu displayed on the flow chart creation unit 23 includes an interrupt at the back, an interrupt at the front, and an exchange.
表31に示す接続なしは、移動対象のオブジェクトが重ねられた他のオブジェクトの前段および後段には、オブジェクトが接続されていないことを示している。後続のみは、移動対象のオブジェクトが重ねられた他のオブジェクトの後段にのみ、オブジェクトが接続されていることを示している。先行のみは、移動対象のオブジェクトが重ねられた他のオブジェクトの前段にのみ、オブジェクトが接続されていることを示している。先行と後続には、移動対象のオブジェクトが重ねられた他のオブジェクトの前段と後段の両方に、オブジェクトが接続されていることを示している。表31の1は、それに対応するメニュー表示内容の表示があることを示し、0は、それに対応するメニュー表示内容の表示がないことを示している。 The no connection shown in Table 31 indicates that no object is connected to the previous stage and the subsequent stage of other objects on which objects to be moved are superimposed. The subsequent only indicates that the object is connected only to the subsequent stage of the other object on which the object to be moved is superimposed. Only the preceding indicates that the object is connected only to the preceding stage of the other object on which the object to be moved is superimposed. The preceding and succeeding states indicate that the object is connected to both the preceding stage and the succeeding stage of another object on which the object to be moved is superimposed. 1 in Table 31 indicates that there is a display of the corresponding menu display content, and 0 indicates that there is no display of the corresponding menu display content.
例えば、表31より、接続なしの場合、交換のメニューのみが表示される。後続のみの場合、後ろに割り込みと交換のメニューが表示される。先行のみの場合、前に割り込みと交換のメニューが表示される。先行と後続の場合、後ろに割り込みと前に割り込みと交換のメニューが表示される。 For example, from Table 31, when there is no connection, only the replacement menu is displayed. In the case of only the following, the menu of interruption and exchange is displayed behind. If only the predecessor, the menu for interrupt and exchange is displayed before. In the case of predecessor and successor, an interrupt and exchange menu is displayed before and after.
次に、移動対象のオブジェクトが他の全てのオブジェクトの上に重ねられないように移動されたときについて説明する。
編集機能表示部15は、位置情報比較部14がRAM10bに一時記憶した配列番号の領域に属する先行接続情報と後続接続情報とを、オブジェクト情報ファイル19を参照して取得する。すなわち、編集機能表示部15は、全てのオブジェクトの上に重ねられないよう移動された移動対象のオブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とを取得する。編集機能表示部15は、取得した先行接続情報と後続接続情報とに基づいて、移動対象のオブジェクトを、単に移動するか、流れ図から取り外すか、編集をキャンセルするかのメニュー表示を流れ図作成部23にする。
Next, a case where the object to be moved is moved so as not to be superimposed on all other objects will be described.
The editing
ここで、先行接続情報および後続接続情報と、流れ図作成部23に表示されるメニュー表示の組み合わせの関係について説明する。
図10は、移動対象のオブジェクトが他のオブジェクトに重ねられないよう移動されたときのメニュー表示の組み合わせを説明する図である。
Here, the relationship between the preceding connection information and the subsequent connection information and the menu display combination displayed on the flowchart creation unit 23 will be described.
FIG. 10 is a diagram for explaining a combination of menu displays when the object to be moved is moved so as not to overlap another object.
図に示す表32のメニュー表示内容は、流れ図作成部23に表示されるメニューの種類を示している。流れ図作成部23に表示されるメニューには、ここに移動、ここに取り外しがある。 The menu display contents of Table 32 shown in the figure indicate the types of menus displayed on the flowchart creation unit 23. The menu displayed on the flow chart creation unit 23 includes moving here and removing it.
表32に示す接続なしは、移動対象のオブジェクトの前段および後段には、オブジェクトが接続されていないことを示している。後続のみは、移動対象のオブジェクトの後段にのみ、オブジェクトが接続されていることを示している。先行のみは、移動対象のオブジェクトの前段にのみ、オブジェクトが接続されていることを示している。先行と後続には、移動対象のオブジェクトの前段と後段の両方に、オブジェクトが接続されていることを示している。表32の1は、それに対応するメニュー表示内容の表示があることを示し、0は、それに対応するメニュー表示内容の表示がないことを示している。 The no connection shown in Table 32 indicates that no object is connected to the preceding stage and the subsequent stage of the object to be moved. The subsequent only indicates that the object is connected only to the subsequent stage of the object to be moved. Only the preceding indicates that the object is connected only to the preceding stage of the object to be moved. The preceding and succeeding states indicate that the object is connected to both the preceding stage and the succeeding stage of the object to be moved. In Table 32, 1 indicates that there is a display of the corresponding menu display content, and 0 indicates that there is no display of the corresponding menu display content.
例えば、表32より、接続なしの場合、後続のみの場合、および先行のみの場合メニューは表示されない。先行と後続の場合、ここに移動とここに取り外しのメニューが表示される。 For example, from Table 32, the menu is not displayed when there is no connection, when there is only the following, and when only the preceding. In the case of preceding and succeeding, a menu for moving and removing is displayed here.
図4の説明に戻る。ユーザは、例えば、マウス10jまたはキーボード10iの操作によって、ポインタ24を移動し、流れ図作成部23に表示されるメニューを選択する。編集機能取得部16は、流れ図作成部23に表示されるメニューの位置と、メニューを選択したときのポインタ24の位置により、ユーザによって選択されたメニューを取得する。
Returning to the description of FIG. For example, the user moves the pointer 24 by operating the mouse 10j or the
編集部17は、編集機能取得部16によって選択されたメニューに従って、移動対象のオブジェクトを流れ図に編集する。編集部17は、移動対象のオブジェクトが後ろに割り込みされる場合、重ねられたオブジェクトから出力されている接続線を、全て移動対象のオブジェクトから出力されるように変更する。そして、重ねられたオブジェクトから移動対象のオブジェクトに接続線を接続する。編集部17は、移動対象のオブジェクトが前に割り込みされる場合、重ねられたオブジェクトに入力されている接続線を移動対象のオブジェクトの入力に接続する。そして、移動対象のオブジェクトから、重ねられたオブジェクトに接続線を接続する。編集部17は、流れ図を構成しているオブジェクトが単に移動される場合、移動対象に接続されている接続線の接続を保ったまま、移動対象のオブジェクトを移動する。編集部17は、移動対象のオブジェクトが接続線から取り外される場合、移動対象のオブジェクトへ入力されている接続線や出力している接続線を削除する。そして、移動対象のオブジェクトの前段のオブジェクトから出力されていた接続線を、移動対象のオブジェクトの後段だったオブジェクトに接続する。
The
また、編集部17は、交換のメニューが選択された場合、移動対象のオブジェクトを、重ねられた他のオブジェクトと交換する。また、編集部17は、キャンセルのメニューが選択された場合、移動されているオブジェクトを移動前の元の位置に戻す。
In addition, when the exchange menu is selected, the
なお、編集部17によって編集されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新される。
The object
次に、流れ図作成部23の画面の流れについて説明する。まず、割り込み編集される場合の画面の流れについて説明する。
図11は、割り込み編集前の画面を示した図である。
Next, the screen flow of the flowchart creation unit 23 will be described. First, the screen flow when interrupt editing is performed will be described.
FIG. 11 is a diagram showing a screen before interrupt editing.
図に示すように流れ図作成部23には、オブジェクト41、オブジェクト42a〜42c、オブジェクト43a〜43c、オブジェクト44が表示されているとする。
オブジェクト41に対し、オブジェクト42a〜42cは先行オブジェクト(前段に接続されたオブジェクト)である。オブジェクト41に対し、オブジェクト43a〜43cは後続オブジェクト(後段に接続されたオブジェクト)である。これらのオブジェクト41,42a〜42c,43a〜43cにより流れ図が構成されている。
As shown in the drawing, it is assumed that an
With respect to the
オブジェクト41の前後にオブジェクト44を割り込ませるには、ポインタ24によって、オブジェクト44をオブジェクト41の上に重ねるように移動する。
図12は、移動対象オブジェクトが他のオブジェクトに重ねられたときの画面を示した図である。
In order to interrupt the
FIG. 12 is a diagram illustrating a screen when the movement target object is superimposed on another object.
図11に示す移動対象のオブジェクト44が、オブジェクト41の上に重ねられると、図12に示すようにメニューの一覧が示されたポップアップ51が表示される。なお、移動対象のオブジェクト44が重ねられるオブジェクト41の前段、後段には、オブジェクトが接続されているので、ポップアップ51には、前に割り込み、後ろに割り込み、交換、およびキャンセルのメニューが表示される。仮に、オブジェクト41にオブジェクト42a〜42cが接続されていなかったとすると、ポップアップ51には、後ろに割り込み、交換、およびキャンセルしか表示されない。
When the
ポップアップ51に表示されているメニュー上にポインタ24を合わせると、ポインタ24が合わされたメニューの表示が反転する。このとき、例えば、マウス10jをクリックすると、メニューの選択が確定される。
When the pointer 24 is put on the menu displayed in the pop-
図13は、前に割り込みのメニューが選択されたときの画面を示した図である。
図12に示すポップアップ51において、前に割り込みが選択されると、図13に示すように、オブジェクト44がオブジェクト41の前に割り込まれる。このとき、オブジェクト42a〜42cからオブジェクト41に出力されていた接続線の接続は、オブジェクト44に変更され、オブジェクト44からオブジェクト41に接続線が接続される。なお、この編集によるオブジェクト41,42a〜42c,43a〜43c,44の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新される。
FIG. 13 is a diagram showing a screen when the interrupt menu has been previously selected.
In the pop-
次に、移動、取り外し編集される場合の画面の流れについて説明する。
図14は、移動、取り外し編集前の画面を示した図である。
図に示すように流れ図作成部23には、オブジェクト61、オブジェクト62、オブジェクト63a〜63c、オブジェクト64a〜64cが表示されているとする。
Next, the flow of the screen when moving / removing and editing will be described.
FIG. 14 is a diagram showing a screen before movement and removal editing.
As shown in the figure, it is assumed that an
オブジェクト61に対し、オブジェクト63a〜63cは先行オブジェクトである。オブジェクト61に対し、オブジェクト62は後続オブジェクトである。また、オブジェクト62に対し、オブジェクト64a〜64cは後続オブジェクトである。これらのオブジェクト61,62,63a〜63c,64a〜64cより流れ図が構成されている。
For the
オブジェクト61を移動、または流れ図から取り外すには、ポインタ24によって、オブジェクト61を他のオブジェクト62,63a〜63c,64a〜64cと重ならないように移動する。
In order to move or remove the
図15は、移動対象オブジェクトが移動されたときの画面を示した図である。
図14に示す移動対象のオブジェクト61が他のオブジェクトと重ならないように移動されると、図15に示すようにメニューの一覧が示されたポップアップ71が表示される。なお、移動対象のオブジェクト61の前段と後段には、オブジェクトが接続されているので、ポップアップ71には、ここに移動、ここに取り外し、およびキャンセルのメニューが表示される。仮に、オブジェクト61にオブジェクト62,63a〜63cが接続されていなかったとすると、ポップアップ71には、メニューが表示されない。
FIG. 15 is a diagram showing a screen when the movement target object is moved.
When the
ポップアップ71に表示されているメニュー上にポインタ24を合わせると、ポインタ24が合わされたメニューの表示が反転する。このとき、例えば、マウス10jをクリックすると、メニューの選択が確定される。
When the pointer 24 is put on the menu displayed in the pop-
図16は、ここに取り外しのメニューが選択されたときの画面を示した図である。
図15に示すポップアップ71において、ここに取り外しが選択されると、図16に示すように、オブジェクト61が流れ図から取り外される。このとき、オブジェクト63a〜63cから出力されていた接続線を消去し、オブジェクト61から出力されていた接続線を消去する。そして、オブジェクト63a〜63cからオブジェクト62に接続線を接続する。なお、この編集によるオブジェクト61,62,63a〜63c,64a〜64cの位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新される。また、図15のポップアップ71において、ここに移動が選択された場合には、接続線を消去することなく、接続状態を保ったままオブジェクト61を移動する。
FIG. 16 is a diagram showing a screen when the removal menu is selected here.
When removal is selected here in the pop-
以下、図4のコンピュータ10の動作を、フローチャートを用いて説明する。
図17〜図19は、割り込み編集をするときのコンピュータの処理の流れを示したフローチャートである。
Hereinafter, the operation of the computer 10 of FIG. 4 will be described using a flowchart.
17 to 19 are flowcharts showing the flow of processing of the computer when performing interrupt editing.
コンピュータ10は、以下のステップに従って処理を実行する。
ステップS1において、移動検出部12は、操作入力部11が受け付けたユーザの操作情報より、移動されたオブジェクトの移動開始点を検出する。移動検出部12は、検出した移動開始点をRAM10bに記憶する。
The computer 10 executes processing according to the following steps.
In step S <b> 1, the
ステップS2において、移動検出部12は、操作入力部11が受け付けたユーザの操作情報より、移動されたオブジェクトの移動終了点を検出する。移動検出部12は、検出した移動終了点をRAM10bに記憶する。
In step S <b> 2, the
ステップS3において、差分算出部13は、RAM10bに記憶されている移動開始点および移動終了点より、オブジェクトが移動されているか否かを判断する。オブジェクトが移動されている場合は、ステップS4に進む。オブジェクトが移動されていない場合は、ステップS25へ進む。
In step S3, the
ステップS4において、差分算出部13は、移動されたオブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、移動検出部12によりRAM10bに記憶された移動開始点と移動終了点の差分を取ることによって、オブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、算出した移動差分値をRAM10bに記憶する。
In step S4, the
ステップS5において、位置情報比較部14は、オブジェクト情報ファイル19より、移動されたオブジェクトの移動前の位置情報を取得する。
ステップS6において、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報を取得する。位置情報比較部14は、ステップS5により取得した移動前の位置情報に、ステップS4によりRAM10bに格納された移動差分値を加算することにより、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報を取得する。
In step S <b> 5, the position
In step S <b> 6, the position
ステップS7において、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報と、オブジェクト情報ファイル19を参照して他のオブジェクトの位置情報とを比較する。位置情報比較部14は、オブジェクト情報ファイル19に格納されている全てのオブジェクトの位置情報とを比較していく。
In step S <b> 7, the position
ステップS8において、位置情報比較部14は、ステップS7の比較結果より、移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっているか否かの判断をする。移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっている場合、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトの配列番号をRAM10bに記憶する。そして、ステップS9へ進む。移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっていない場合は、ステップS11へ進む。なお、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報と、他のオブジェクトの位置情報とが一致している場合に、移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっていることになる。
In step S8, the position
ステップS9において、位置情報比較部14は、操作入力部11より1つのオブジェクトが選択されて移動されているか、複数のオブジェクトが選択されて移動されているかを判断する。1つのオブジェクトが選択されて移動されている場合は、ステップS10へ進む。複数のオブジェクトが選択されて移動されている場合は、ステップS21へ進む。
In step S <b> 9, the position
ステップS10において、編集機能表示部15は、位置情報比較部14がRAM10bに記憶した配列番号より、オブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とをオブジェクト情報ファイル19を参照して取得する。すなわち、編集機能表示部15は、移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とを取得する。ステップS12へ進む。
In step S <b> 10, the editing
ステップS11において、編集部17は、画面上のオブジェクトを移動する。移動されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S11, the
ステップS12において、編集機能表示部15は、取得した後続接続情報より、オブジェクトが重ねられたオブジェクトの後段に、オブジェクトが接続されているか否かを判断する。後段にオブジェクトが接続されている場合、ステップS13へ進む。後段にオブジェクトが接続されていない場合、ステップS14へ進む。
In step S <b> 12, the editing
ステップS13において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23の画面に表示されるポップアップのデータに、後ろに割り込みという文字が表示されるためのデータを追加する。
In step S <b> 13, the editing
ステップS14において、編集機能表示部15は、取得した先行接続情報より、オブジェクトが重ねられたオブジェクトの前段に、オブジェクトが接続されているか否かを判断する。前段にオブジェクトが接続されている場合、ステップS15へ進む。前段にオブジェクトが接続されていない場合、ステップS16へ進む。
In step S <b> 14, the editing
ステップS15において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23の画面に表示されるポップアップのデータに、前に割り込みという文字が表示されるためのデータを追加する。
In step S <b> 15, the editing
ステップS16において、編集機能表示部15は、ポップアップに表示される後ろに割り込みまたは前に割り込みのメニュー要素があるか否かを判断する。メニュー要素があればステップS17へ進む。メニュー要素がなければステップS21へ進む。
In step S <b> 16, the editing
ステップS17において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23にポップアップを表示する。編集機能表示部15は、ステップS13,S15で追加されるメニューと交換およびキャンセルというメニューをポップアップ上に表示する。
In step S <b> 17, the editing
ステップS18において、編集機能取得部16は、ユーザの操作によって選択されたポップアップのメニューを取得する。そして、編集機能取得部16は、後ろに割り込みまたは前に割り込みの割り込みメニューが選択されたか否かを判断する。割り込みメニューが選択された場合、ステップS22へ進む。割り込みメニューが選択されなかった場合、ステップS19へ進む。
In step S18, the editing
ステップS19において、編集機能取得部16は、ユーザの操作によって交換またはキャンセルのメニューが選択されたか否かを判断する。編集機能取得部16は、交換のメニューが選択された場合、ステップS20へ進む。キャンセルのメニューが選択された場合、ステップS21へ進む。
In step S <b> 19, the editing
ステップS20において、編集部17は、移動されたオブジェクトを、重ねられたオブジェクトと交換する。編集部17は、まず、重ねられたオブジェクトに接続されている接続線を切り離す。そして、移動されたオブジェクトの移動前の配置位置と重ねられたオブジェクトの配置位置を交換し、移動されたオブジェクトに接続線を接続する。編集されたオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S20, the
ステップS21において、編集部17は、移動されたオブジェクトの移動を中断し、移動される前の元の位置に戻す。そして、処理が終了する。
ステップS22において、編集部17は、移動されたオブジェクトと移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトの再配置位置を決定する。
In step S21, the
In step S <b> 22, the
ステップS23において、編集部17は、編集機能取得部16によって取得されたメニューの内容を判断する。後ろに割り込みのメニューであればステップS24へ進む。前に割り込みのメニューであれば、ステップS26へ進む。
In step S <b> 23, the
ステップS24において、編集部17は、移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトから後続オブジェクトに出力されている接続線を、割り込みするオブジェクト(移動されたオブジェクト)から接続するように変更する。
In step S <b> 24, the
ステップS25において、編集部17は、移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトから割り込みのオブジェクトに接続線を接続する。編集されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S <b> 25, the
ステップS26において、編集部17は、移動されたオブジェクトが重ねられたオブジェクトに接続されている先行オブジェクトからの接続線を、割り込みするオブジェクトに接続する。
In step S26, the
ステップS27において、編集部17は、割り込みするオブジェクトから、重ねられたオブジェクトに接続線を接続する。編集されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S27, the
図20、図21は、移動、取り外し編集をするときのコンピュータの処理の流れを示したフローチャートである。
コンピュータ10は、以下のステップに従って処理を実行する。
FIG. 20 and FIG. 21 are flowcharts showing the processing flow of the computer when moving and removing / editing.
The computer 10 executes processing according to the following steps.
ステップS41において、移動検出部12は、操作入力部11が受け付けたユーザの操作情報より、移動されたオブジェクトの移動開始点を検出する。移動検出部12は、検出した移動開始点をRAM10bに記憶する。
In step S <b> 41, the
ステップS42において、移動検出部12は、操作入力部11が受け付けたユーザの操作情報より、移動されたオブジェクトの移動終了点を検出する。移動検出部12は、検出した移動終了点をRAM10bに記憶する。
In step S <b> 42, the
ステップS43において、差分算出部13は、RAM10bに記憶されている移動開始点および移動終了点より、オブジェクトが移動されているか否かを判断する。オブジェクトが移動されている場合は、ステップS44に進む。オブジェクトが移動されていない場合は、ステップS64へ進む。
In step S43, the
ステップS44において、差分算出部13は、移動されたオブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、移動検出部12によりRAM10bに記憶された移動開始点と移動終了点の差分を取ることによって、オブジェクトの移動差分値を算出する。差分算出部13は、算出した移動差分値をRAM10bに記憶する。
In step S44, the
ステップS45において、位置情報比較部14は、オブジェクト情報ファイル19より、移動されたオブジェクトの移動前の位置情報を取得する。
ステップS46において、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報を取得する。位置情報比較部14は、ステップS45により取得した移動前の位置情報に、ステップS44によりRAM10bに格納された移動差分値を加算することにより、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報を取得する。
In step S <b> 45, the position
In step S <b> 46, the position
ステップS47において、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報と、オブジェクト情報ファイル19を参照して他のオブジェクトの位置情報とを比較する。位置情報比較部14は、オブジェクト情報ファイル19に格納されている全てのオブジェクトの位置情報とを比較していく。
In step S 47, the position
ステップS48において、位置情報比較部14は、ステップS47の比較結果より、移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっているか否かの判断をする。移動されたオブジェクトが他の全てのオブジェクトの上に重なっていない場合、位置情報比較部14は、移動されたオブジェクトの配列番号をRAM10bに記憶する。そして、ステップS49へ進む。移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっている場合は、ステップS64へ進む。なお、移動されたオブジェクトの移動先の位置情報と、他のオブジェクトの位置情報とが一致していない場合に、移動されたオブジェクトが他のオブジェクトの上に重なっていないことになる。
In step S48, the position
ステップS49において、位置情報比較部14は、操作入力部11より1つのオブジェクトが選択されて移動されているか、複数のオブジェクトが選択されて移動されているかを判断する。1つのオブジェクトが選択されて移動されている場合は、ステップS50へ進む。複数のオブジェクトが選択されて移動されている場合は、ステップS63へ進む。
In step S49, the position
ステップS50において、編集機能表示部15は、位置情報比較部14がRAM10bに記憶した配列番号より、オブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とをオブジェクト情報ファイル19を参照して取得する。すなわち、編集機能表示部15は、移動されたオブジェクトの先行接続情報と後続接続情報とを取得する。
In step S <b> 50, the editing
ステップS51において、編集機能表示部15は、取得した後続接続情報より、移動されたオブジェクトの後段に、オブジェクトが接続されているか否かを判断する。後段にオブジェクトが接続されている場合、ステップS52へ進む。後段にオブジェクトが接続されていない場合、ステップS63へ進む。
In step S51, the editing
ステップS52において、編集機能表示部15は、取得した先行接続情報より、移動されたオブジェクトの前段に、オブジェクトが接続されているか否かを判断する。前段にオブジェクトが接続されている場合、ステップS53へ進む。前段にオブジェクトが接続されていない場合、ステップS63へ進む。
In step S52, the editing
ステップS53において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23の画面に表示されるポップアップのデータに、ここに取り外しという文字が表示されるためのデータを追加する。
In step S <b> 53, the editing
ステップS54において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23の画面に表示されるポップアップのデータに、ここに移動という文字が表示されるためのデータを追加する。
In step S54, the editing
ステップS55において、編集機能表示部15は、ポップアップに表示されるここに取り外しおよびここに移動のメニュー要素があるか否かを判断する。メニュー要素があればステップS56へ進む。メニュー要素がなければステップS63へ進む。
In step S55, the editing
ステップS56において、編集機能表示部15は、流れ図作成部23にポップアップを表示する。編集機能表示部15は、ステップS53,S54で追加されたメニューとキャンセルというメニューをポップアップ上に表示する。
In step S <b> 56, the editing
ステップS57において、編集機能取得部16は、ユーザの操作によって選択されたポップアップのメニューを取得する。そして、編集機能取得部16は、キャンセルが選択されたか否かを判断する。キャンセルのメニューが選択された場合、ステップS64へ進む。キャンセルのメニューが選択されてない場合、ステップS58へ進む。
In step S57, the editing
ステップS58において、編集機能取得部16は、ここに取り外しのメニューが選択されたかここに移動のメニューが選択されたかを判断する。ここに取り外しのメニューが選択された場合、ステップS59へ進む。ここに移動のメニューが選択された場合、ステップS62へ進む。
In step S58, the editing
ステップS59において、編集部17は、移動されたオブジェクトの先行オブジェクトから出力されている接続線を消去する。
ステップS60において、編集部17は、移動されたオブジェクトから後続オブジェクトに出力されている接続線を消去する。
In step S59, the
In step S60, the
ステップS61において、移動されたオブジェクトの先行オブジェクトと後続オブジェクトを接続線で接続する。編集されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S61, the preceding object and the succeeding object of the moved object are connected by a connection line. The position information, the preceding connection information, and the subsequent connection information in the object information file 19 of the edited object are updated by the object
ステップS62において、編集部17は、接続線を消去することなく接続状態を保ったままオブジェクトを移動する。編集されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S62, the
ステップS63において、編集部17は、接続線を消去することなく画面上のオブジェクトを移動する。移動されたオブジェクトのオブジェクト情報ファイル19の位置情報、先行接続情報、および後続接続情報は、オブジェクト情報取得部18によって更新され、処理が終了する。
In step S63, the
ステップS64において、編集部17は、移動されたオブジェクトの移動を中断し、移動される前の元の位置に戻す。そして、編集の処理が終了する。
このように、オブジェクトの移動によって編集機能をポップアップで一覧表示し、ユーザに所望の編集機能を選択させるようにした。これにより、簡単な操作で流れ図の編集ができ、ユーザの編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減することができる。
In step S64, the
As described above, the editing functions are displayed in a pop-up list by moving the object, and the user is allowed to select a desired editing function. Accordingly, the flowchart can be edited with a simple operation, and the troublesomeness of re-operation and editing adjustment operation due to a user's editing operation mistake can be reduced.
なお、上記では、オブジェクト情報ファイル19には、先行接続情報と後続接続情報を記憶するようにしたが、一方の接続情報のみを記憶するようにしてもよい。どちらか一方で、他方の接続情報を知ることができるためである。例えば、先行接続情報のみを記憶するようにした場合、先行接続情報の属するオブジェクトは、先行接続情報で特定される先行オブジェクトの後続であることがわかる。これによって、オブジェクト情報ファイル19が記憶される、例えば、RAM10b、HDD10cの記憶装置の記憶容量を低減することができる。
In the above description, the preceding connection information and the subsequent connection information are stored in the
また、上記ではプログラムを実行するためのコマンド、バッチファイルの流れ図の作成について説明したが、例えば、フローチャートなどの図形によって処理の流れを作成する流れ図の作成にも適用できる。 In the above description, the command for executing the program and the creation of the flowchart of the batch file have been described. However, for example, the present invention can be applied to the creation of a flowchart for creating a processing flow by a graphic such as a flowchart.
なお、コンピュータが有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。 A program describing the processing contents of the functions that the computer should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD) flexible disk (FD) and a magnetic tape. Examples of the optical disc include a DVD (Digital Versatile Disc), a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).
プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
(付記1) オブジェクトを含む流れ図を作成する流れ図作成プログラムにおいて、
コンピュータを、
ユーザの操作に応じて、表示装置に表示している前記オブジェクトを移動する移動手段、
移動された前記オブジェクトの移動位置を取得する移動位置取得手段、
編集された前記流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイルより、前記流れ図を構成している前記オブジェクトの構成位置を参照し、前記移動位置の前記構成位置との位置関係を算出する位置算出手段、
前記位置関係に応じて、前記オブジェクトの前記流れ図における編集機能を前記表示装置に一覧表示する表示手段、
前記ユーザの操作によって選択された前記編集機能を取得する取得手段、
前記編集機能に従って、前記オブジェクトを前記流れ図に編集する編集手段、
として機能させることを特徴とする流れ図作成プログラム。
(Supplementary Note 1) In a flowchart creation program for creating a flowchart including objects,
Computer
Moving means for moving the object displayed on the display device in accordance with a user operation;
A movement position acquisition means for acquiring a movement position of the moved object;
Position calculation for calculating the positional relationship of the moving position with the component position by referring to the component position of the object constituting the flowchart from the object information file in which information related to the configuration of the edited flowchart is stored means,
Display means for displaying a list of editing functions of the object in the flowchart according to the positional relationship on the display device;
Obtaining means for obtaining the editing function selected by the user's operation;
Editing means for editing the object into the flowchart according to the editing function;
A flow chart creation program characterized in that it functions as
(付記2) 前記表示手段は、前記位置関係に応じて、前記一覧表示の内容を変更することを特徴とする付記1記載の流れ図作成プログラム。
(付記3) 前記流れ図を構成していない非構成オブジェクトが、前記流れ図を構成している前記オブジェクトの上に移動された場合、前記表示手段は、前記オブジェクトの前段に前記非構成オブジェクトを割り込ませるかおよび前記オブジェクトの後段に前記非構成オブジェクトを割り込ませるかの旨の前記一覧表示をすることを特徴とする付記1記載の流れ図作成プログラム。
(Additional remark 2) The said display means changes the content of the said list display according to the said positional relationship, The flowchart creation program of
(Supplementary Note 3) When a non-configuration object that does not constitute the flowchart is moved onto the object that constitutes the flowchart, the display unit causes the non-configuration object to interrupt the preceding stage of the
(付記4) 前記表示手段は、前記一覧表示に前記オブジェクトを前記非構成オブジェクトと交換するか否かの旨の表示をさらにすることを特徴とする付記3記載の流れ図作成プログラム。
(Additional remark 4) The said display means further displays on the said list | wrist display whether the said object is exchanged with the said non-structure object, The flowchart creation program of
(付記5) 前記編集手段は、前記非構成オブジェクトを前記オブジェクトに接続されている接続線の間に割り込ませることを特徴とする付記3記載の流れ図作成プログラム。
(付記6) 前記流れ図を構成している前記オブジェクトが、他の前記オブジェクトに重ならないように移動された場合、前記表示手段は、前記オブジェクトを移動された場所に移動させるかおよび前記オブジェクトを前記流れ図から削除するかの旨の前記一覧表示をすることを特徴とする付記1記載の流れ図作成プログラム。
(Supplementary Note 5) The flowchart creation program according to
(Supplementary Note 6) When the object constituting the flowchart is moved so as not to overlap another object, the display means moves the object to a moved place and moves the object to the The program for creating a flowchart according to
(付記7) 前記オブジェクトは、プログラムを実行するコマンドまたはバッチファイルを図像化したものであることを特徴とする付記1記載の流れ図作成プログラム。
(付記8) 前記オブジェクト情報ファイルには、前記オブジェクトの位置および前記オブジェクト間の接続情報が含まれていることを特徴とする付記1記載の流れ図作成プログラム。
(Additional remark 7) The said object is a command or batch file which executes a program, and is a flowchart drawing program of
(Supplementary note 8) The flow chart creating program according to
(付記9) オブジェクトを含む流れ図を作成する流れ図作成装置において、
ユーザの操作に応じて、表示装置に表示している前記オブジェクトを移動する移動手段と、
移動された前記オブジェクトの移動位置を取得する移動位置取得手段と、
編集された前記流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイルより、前記流れ図を構成している前記オブジェクトの構成位置を参照し、前記移動位置の前記構成位置との位置関係を算出する位置算出手段と、
前記位置関係に応じて、前記オブジェクトの前記流れ図における編集機能を前記表示装置に一覧表示する表示手段と、
前記ユーザの操作によって選択された前記編集機能を取得する取得手段と、
前記編集機能に従って、前記オブジェクトを前記流れ図に編集する編集手段と、
を有することを特徴とする流れ図作成装置。
(Supplementary note 9) In a flow chart creating apparatus for creating a flow chart including an object,
A moving means for moving the object displayed on the display device in accordance with a user operation;
Movement position acquisition means for acquiring the movement position of the moved object;
Position calculation for calculating the positional relationship of the moving position with the component position by referring to the component position of the object constituting the flowchart from the object information file in which information related to the configuration of the edited flowchart is stored Means,
Display means for displaying a list of editing functions of the object in the flowchart according to the positional relationship on the display device;
Obtaining means for obtaining the editing function selected by the user's operation;
Editing means for editing the object into the flowchart according to the editing function;
A flow chart creating apparatus comprising:
(付記10) コンピュータによってオブジェクトを含む流れ図を作成する流れ図作成方法において、
ユーザの操作に応じて、表示装置に表示している前記オブジェクトを移動手段で移動し、
移動された前記オブジェクトの移動位置を移動位置取得手段で取得し、
編集された前記流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイルより、前記流れ図を構成している前記オブジェクトの構成位置を参照し、前記移動位置の前記構成位置との位置関係を位置算出手段で算出し、
前記位置関係に応じて、前記オブジェクトの前記流れ図における編集機能を前記表示装置に表示手段で一覧表示し、
前記ユーザの操作によって選択された前記編集機能を取得手段で取得し、
前記編集機能に従って、前記オブジェクトを前記流れ図に編集手段で編集する、
ことを特徴とする流れ図作成方法。
(Supplementary Note 10) In a flowchart creation method for creating a flowchart including an object by a computer,
In response to a user operation, the object displayed on the display device is moved by a moving means,
The movement position acquisition means acquires the movement position of the moved object,
From the object information file in which the edited information related to the configuration of the flowchart is stored, the configuration position of the object configuring the flowchart is referred to, and the positional relationship between the moving position and the configuration position is determined by the position calculation unit. Calculate
In accordance with the positional relationship, the editing function of the object in the flowchart is displayed as a list on the display device by display means,
The editing function selected by the user operation is acquired by an acquisition unit,
In accordance with the editing function, the object is edited with the editing means in the flowchart.
A flow chart creation method characterized by that.
1,10 コンピュータ
1a 移動手段
1b 移動位置取得手段
1c 位置算出手段
1d 表示手段
1e 取得手段
1f 編集手段
1g,19 オブジェクト情報ファイル
2 表示装置
3a〜3h オブジェクト
4 一覧表示
11 操作入力部
12 移動検出部
13 差分算出部
14 位置情報比較部
15 編集機能表示部
16 編集機能取得部
17 編集部
18 オブジェクト情報取得部
21 流れ図作成画面
22 オブジェクト選択部
23 流れ図作成部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置を移動させる操作を受け付け、
移動後の該オブジェクトが、他のオブジェクトと重なる場合と重ならない場合とで、該オブジェクトと、該他のオブジェクトとの接続関係に関する異なる編集メニューを表示する、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。 On the computer,
Accepts an operation to move the display position of the object displayed on the display device,
Displaying different editing menus related to the connection relationship between the object and the other object depending on whether the object after the movement overlaps with another object or not.
A program characterized by causing processing to be executed.
表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置をドラッグ操作により移動させ、
ドロップ操作に応じて、該オブジェクトと、表示されている他のオブジェクトとの接続関係に応じた内容の、他のオブジェクトとの接続関係に関する編集メニューを表示する、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。 On the computer,
Move the display position of the object displayed on the display device by dragging,
Depending on the drop operation, to display the said object, the content corresponding to the connection relationships with other objects that are displayed, the Edit menu about the connection relationship with other objects,
A program characterized by causing processing to be executed.
表示装置に表示された第1のオブジェクトの表示位置をドラッグ操作により移動させ、 Moving the display position of the first object displayed on the display device by a drag operation;
ドロップ操作に応じて、前記第1のオブジェクトが重ねられた第2のオブジェクトと、表示されている第3のオブジェクトとの接続関係に応じた内容の、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの接続関係に関する編集メニューを表示する、 In response to a drop operation, the first object and the second object have contents corresponding to the connection relationship between the second object on which the first object is superimposed and the third object being displayed. Display the edit menu related to the connection relationship with
処理を実行させることを特徴とするプログラム。 A program characterized by causing processing to be executed.
表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置を移動させる操作を受け付け、
移動後の該オブジェクトが、他のオブジェクトと重なる場合と重ならない場合とで、該オブジェクトと、該他のオブジェクトとの接続関係に関する異なる編集メニューを表示する、
ことを特徴とする編集方法。 In an editing method for an object using a computer,
Accepts an operation to move the display position of the object displayed on the display device,
Displaying different editing menus related to the connection relationship between the object and the other object depending on whether the object after the movement overlaps with another object or not.
An editing method characterized by that.
表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置をドラッグ操作により移動させ、 Move the display position of the object displayed on the display device by dragging,
ドロップ操作に応じて、該オブジェクトと、表示されている他のオブジェクトとの接続関係に応じた内容の、他のオブジェクトとの接続関係に関する編集メニューを表示し、 In response to the drop operation, an edit menu related to the connection relationship between the object and the other object is displayed in accordance with the connection relationship between the object and the displayed other object.
前記編集メニューから選択されたメニューに応じて、前記移動されたオブジェクトと前記他のオブジェクト間の接続関係を表示する、 In accordance with a menu selected from the edit menu, a connection relationship between the moved object and the other object is displayed.
ことを特徴とする編集方法。 An editing method characterized by that.
表示装置に表示された第1のオブジェクトの表示位置をドラッグ操作により移動させ、 Moving the display position of the first object displayed on the display device by a drag operation;
ドロップ操作に応じて、前記第1のオブジェクトが重ねられた第2のオブジェクトと、表示されている第3のオブジェクトとの接続関係に応じた内容の、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの接続関係に関する編集メニューを表示し、 In response to a drop operation, the first object and the second object have contents corresponding to the connection relationship between the second object on which the first object is superimposed and the third object being displayed. Edit menu related to the connection relationship with
前記編集メニューから選択されたメニューに応じて、前記移動されたオブジェクトと前記第2のオブジェクト間の接続関係を表示する、 Displaying a connection relationship between the moved object and the second object according to a menu selected from the edit menu;
ことを特徴とする編集方法。 An editing method characterized by that.
複数のオブジェクトを表示する表示装置と、 A display device for displaying a plurality of objects;
該表示装置に表示された前記複数のオブジェクトのうちのいずれかのオブジェクトの表示位置を移動させる操作を受け付ける操作部と、を有し、 An operation unit that receives an operation of moving a display position of any one of the plurality of objects displayed on the display device;
該操作部を用いた操作による移動後の該いずれかのオブジェクトが、他のオブジェクトと重なる場合と重ならない場合とで、該いずれかのオブジェクトと、該他のオブジェクトとの接続関係に関する異なる編集メニューを表示する、 Different editing menus related to the connection relationship between any one of the objects and the other objects, depending on whether the one of the objects moved by the operation using the operation unit overlaps with another object. Display,
ことを特徴とするコンピュータ。 A computer characterized by that.
オブジェクトを表示する表示装置と、 A display device for displaying objects;
操作部と、を有し、 An operation unit,
該表示装置に表示されたオブジェクトの表示位置を該操作部を用いたドラッグ操作により移動させ、該操作部を用いたドロップ操作に応じて、該オブジェクトと、表示されている他のオブジェクトとの接続関係に応じた編集メニューを表示し、 The display position of the object displayed on the display device is moved by a drag operation using the operation unit, and the object is connected to another displayed object according to a drop operation using the operation unit. Display the edit menu according to the relationship,
前記編集メニューから選択されたメニューに応じて、前記移動されたオブジェクトと前記他のオブジェクト間の接続関係を表示する、 In accordance with a menu selected from the edit menu, a connection relationship between the moved object and the other object is displayed.
ことを特徴とするコンピュータ。 A computer characterized by that.
オブジェクトを表示する表示装置と、 A display device for displaying objects;
操作部と、を有し、 An operation unit,
該表示装置に表示された第1のオブジェクトの表示位置を該操作部を用いたドラッグ操作により移動させ、該操作部を用いたドロップ操作に応じて、前記第1のオブジェクトが重ねられた第2のオブジェクトと、表示されている第3のオブジェクトとの接続関係に応じた内容の、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの接続関係に関する編集メニューを表示し、 The display position of the first object displayed on the display device is moved by a drag operation using the operation unit, and the second object on which the first object is overlaid in response to a drop operation using the operation unit. An edit menu related to the connection relationship between the first object and the second object, in accordance with the connection relationship between the object and the third object being displayed,
前記編集メニューから選択されたメニューに応じて、前記移動されたオブジェクトと前記第2のオブジェクト間の接続関係を表示する、 Displaying a connection relationship between the moved object and the second object according to a menu selected from the edit menu;
ことを特徴とするコンピュータ。 A computer characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049124A JP5263417B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Program, editing method, and computer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049124A JP5263417B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Program, editing method, and computer |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009298339A Division JP5012887B2 (en) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | Program, editing method, and computer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113750A JP2012113750A (en) | 2012-06-14 |
JP5263417B2 true JP5263417B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=46497804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049124A Expired - Fee Related JP5263417B2 (en) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | Program, editing method, and computer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263417B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7557246B1 (en) | 2024-08-20 | 2024-09-27 | 株式会社AiCAN | Relationship diagram creation system, relationship diagram creation method, and program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06161728A (en) * | 1992-11-26 | 1994-06-10 | Ricoh Co Ltd | Flowchart generation system |
JP3569153B2 (en) * | 1999-03-29 | 2004-09-22 | 富士通株式会社 | Graphic editing apparatus, graphic editing method, and storage medium storing program therefor |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049124A patent/JP5263417B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113750A (en) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4667386B2 (en) | Business model diagram creation support program, business model diagram creation support method, and business model diagram creation support device | |
KR101661772B1 (en) | Copying of animation effects from a source object to at least one target object | |
WO2015055087A1 (en) | Method and device for selecting solid in drawing | |
JP2015194808A (en) | Information processing device and information processing program | |
JP5838791B2 (en) | Program, image processing apparatus and image processing method | |
JP4475933B2 (en) | Flow diagram creation program and flow diagram creation method | |
JP5263417B2 (en) | Program, editing method, and computer | |
JP5720749B2 (en) | Display program, display method, and computer | |
JP5012887B2 (en) | Program, editing method, and computer | |
JP5263418B2 (en) | Program, editing method, and computer | |
JP5418574B2 (en) | Program, editing method, and computer | |
JP2011048477A (en) | Device, method, and program for drawing flow chart | |
WO2007132984A1 (en) | Document editing program of tree-structure and method thereof | |
JP2007080201A (en) | Information processing system, information processor, functional verification support method of new computer and computer program | |
JP2007304999A (en) | Information management system, method, and program | |
JP2013238966A (en) | Information processing device and information processing program | |
JP2009169731A (en) | Manual creation support system | |
EP1791068A2 (en) | CAD method with capability of correcting dimension line with changes, recording medium storing CAD program, and CAD apparatus thereof | |
JP2009223563A (en) | Display processor, display processing method, display processing program, and recording medium | |
JP2007128244A (en) | Information processing method and apparatus, recording medium and program | |
JP2006331406A (en) | Information processing apparatus and method | |
JP4904712B2 (en) | Program automatic generation apparatus, method, and program | |
JP5842437B2 (en) | Information processing apparatus and information processing program | |
JP2006344245A (en) | Program recording medium and data processor | |
JP4193459B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5263417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |