JP5261679B2 - 電力管理及び安全保護のためのシステム並びにその方法 - Google Patents

電力管理及び安全保護のためのシステム並びにその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5261679B2
JP5261679B2 JP2008257239A JP2008257239A JP5261679B2 JP 5261679 B2 JP5261679 B2 JP 5261679B2 JP 2008257239 A JP2008257239 A JP 2008257239A JP 2008257239 A JP2008257239 A JP 2008257239A JP 5261679 B2 JP5261679 B2 JP 5261679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electronic device
mode
procedure
power management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008257239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010033531A (ja
Inventor
洪士哲
陳建吉
劉弘倫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MSI Computer Shenzhen Co Ltd filed Critical MSI Computer Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2010033531A publication Critical patent/JP2010033531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261679B2 publication Critical patent/JP5261679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3231Monitoring the presence, absence or movement of users
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/316User authentication by observing the pattern of computer usage, e.g. typical user behaviour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/81Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer by operating on the power supply, e.g. enabling or disabling power-on, sleep or resume operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電力管理及び安全保護のための方法、並びにそれを用いたシステムに関し、より詳しくは、超音波センサによって電力を管理するための方法に関する。
Advanced configuration and power interface(ACPI)は、コンピュータシステム内にあるオペレーティングシステム、周辺装置、中央処理装置、様々な組み込みマイクロコントローラ、及びバスの、並びにそれらの間の電力パフォーマンス管理、温度監視、及び電池電力管理を統合する。電力使用に関するメッセージを互いに交換するためのオペレーティングシステム、中央処理装置、及び周辺装置の統合は、電力のより簡易且つより効果的な一括管理を可能にする。
要約すると、ACPIは、ユーザがコンピュータシステムを操作しているかに応じて電力供給を管理してもよい。例えば、ユーザがコンピュータシステムから退去すると、予め設定された時間が経過して、マウス及びキーボードなどの周辺装置を経由してコンピュータシステムによっていかなる操作も行なわれなくなってから、コンピュータシステムの表示部又は記憶装置などの装置がオフにされる。つまり、コンピュータシステムは、その電力消費を減らすスリープモードに入る。ユーザが再びコンピュータシステムに戻って来て、マウス及びキーボードなどの周辺装置を操作すると、コンピュータシステムは、目覚め、表示部又は記憶装置などの装置をオンにした後、動作モードに復帰する。
上述したコンピュータシステムの電力管理モードは、予め設定された時間が経過してコンピュータシステムが使われない場合に電力消費を減らすスリープモードに確実に入ることができる。しかしながら、ユーザの退去からスリープモードが入るまでの間、ユーザがコンピュータシステムを使っていないにも係わらず、電力が継続して消費されるため、これは最良の省電力設計ではない。さらに、ユーザが退去した後、他の人が来てコンピュータシステムを操作して、スリープモードから動作モードに復帰するのを可能にすることが考えられる。このようにして、コンピュータシステムの関連情報が盗まれる恐れがあり、且つ安全保護機構がもたらされ得ない。
上述の問題を解決するため、米国特許公報第7196720号は、動きを検出するビデオカメラを備えた電子機器の電源をオンするための方法及び装置を開示している。この特許では、電子機器にビデオカメラが接続されており、前記電子機器がスリープモードにあるときに前記ビデオカメラが動きを検出すると、前記電子機器が前記スリープモード又は他の省電力状態から電源をオンされる。
さらに、米国特許公報第6418536号は、ユーザ検出装置を用いた省電力ポータブルコンピュータを開示している。この特許では、ユーザが前記コンピュータから退去すると直ぐに省電力機能がオンされるようにユーザ検出機能を有する検出装置が設けられている。
上述の特許において、ビデオカメラ又は検出装置は、コンピュータシステムが前記コンピュータシステムに対して退去している又は接近しているなどのユーザのリアルタイムな状態を取得するのを可能にし、それによって省電力の目的を確実に達成している。安全保護については、パスワード管理技術が一般に用いられている。つまり、ユーザがコンピュータシステムに接近すると、前記コンピュータシステムは、パスワード入力ボックスを起動する。ユーザは、コンピュータシステムが動作モードに入るのを可能にするため、キーボードを用いて予め設定されたパスワードを入力しなければならない。従って、コンピュータシステムは、ビデオカメラ、検出装置、及びキーボードの電力供給を同時に維持しなければならない。別の方法として、コンピュータシステムは、ビデオカメラを備えているため、安全保護の目的のための顔認識技術を実行するのにビデオカメラによって撮像された画像が用いられてもよい。しかしながら、顔認識技術はかなり複雑である。従って、コンピュータシステムの電力管理及び安全保護を改良する必要がある。
従来のコンピュータシステムに関しては、電力管理及び安全保護を考慮して、リアルタイムな省電力制御を達成するため、ユーザのリアルタイムな状態は、ビデオカメラ又は検出装置によって取得されてもよかったが、安全保護の目的のためには、パスワード管理技術又は顔認識技術が用いられなければならず、その結果、コンピュータシステムの複雑さを招いていた。それゆえ、本発明は、電力管理及び安全保護の両方において超音波センサを用いた電力管理及び安全保護のためのシステム、並びにその方法を対象とする。
本発明は、電力管理及び安全保護のためのシステムを提供するものであって、前記システムは、コンピュータシステムに適用可能であり、周波数制御部とセンサとを少なくとも含む。この周波数制御部は、低周波信号又は高周波信号を送信するようセンサを制御してもよい。電子機器が動作モードにあるとき、周波数制御部は、低周波超音波信号を送信するよう超音波センサを制御して、コンピュータシステムに対するユーザの位置情報を検出し、それによってコンピュータシステムが動作モードからスリープモードに入る、又はスリープモードから認識モードに入るのを可能にする。コンピュータシステムがスリープモードから認識モードに入ると、周波数制御部は高周波信号を送信するようセンサを制御し、センサはユーザの動作情報を検出し、この動作情報が予め設定された動作パスワードと比較され、それによってコンピュータシステムが動作モードに復帰するのを可能にする。
本発明は、電力管理及び安全保護のための方法を提供するもので、前記方法は、コンピュータシステムによって動作モードを実行する手順と、センサによって低周波超音波信号を連続して送信する手順と、前記センサによって退去位置情報を取得する手順と、スリープモードを実行するよう前記コンピュータシステムに命令する手順と、前記センサによって接近位置情報を取得する手順と、認識モードを実行するよう前記コンピュータシステムに命令する手順と、前記センサによって高周波超音波信号を連続して送信する手順と、前記センサによって動作メッセージを取得する手順と、前記動作メッセージが予め設定された動作パスワードに一致するかを判断する手順と、前記動作メッセージが前記動作パスワードに一致すれば、前記動作モードに復帰する手順とを備える。
本発明において提供される電力管理及び安全保護のためのシステム、並びにその方法において、センサは、同時に電力管理のトリガ機構及び安全保護の認識機構として用いられ、それによって電力管理のよりリアルタイムなトリガ機構及び安全保護のより簡易な認識機構を達成してもよい。一方で、このセンサは、電力管理及び安全保護の要件に応じて低周波信号又は高周波信号を送信し、それによって電力消費をより効果的に管理し、且つ認識機構の正確さを確保してもよい。
本発明において提供される電力管理及び安全保護のためのシステム、並びにその方法は、コンピュータシステムに適用可能である。前記コンピュータシステムは、デスクトップコンピュータ、ノートブック、又は他のコンピュータシステムであってもよい。前記コンピュータシステムは、主に、メインボード、中央処理装置、及びメモリなどのハードウェア部と、基本入出力システム、オペレーティングシステム、及びアプリケーションプログラムなどのソフトウェア部とを含む。以下の実施例では、ノートブックを例に挙げて説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明において提供される電力管理及び安全保護のためのシステム、並びにその方法は、コンピュータシステムに適用可能である。前記コンピュータシステムは、例えば、ノートブックコンピュータシステム20である。ノートブックコンピュータシステム20は、外観上、ホスト21とディスプレイ25とを含んでいる。ディスプレイ25上の適切な位置にセンサ13が配設されている。センサ13は、超音波信号又は赤外線信号を送受信するための超音波センサ又は赤外線センサであってもよい。本発明の実施の形態として、前記超音波センサが用いられている。
ノートブックコンピュータシステム20は、中央処理装置22と、基本入出力システム23と、入出力ポート24と、ディスプレイ25と、メモリ26とを含んでいる。前記ノートブックコンピュータシステムの構成アーキテクチャは、従来技術に属するため、細部の部品及びその関係については詳細に記載しない。基本入出力システム23内には、電力管理手順及び安全保護手順(図示せず)が設定されている。前記電力管理手順は、動作モードと、スリープモードと、他の電力処理モードとを少なくとも含んでおり、前記安全保護手順は、認識モードを少なくとも含んでいる。さらに、動作パスワード(図示せず)がメモリ26内に予め格納されている。前記動作パスワードは、特定動作の数である。
本発明において提供される電力管理及び安全保護のためのシステムは、ノートブックコンピュータシステム20内に配設され、且つ周波数制御部11とセンサ13とを含んでいる。周波数制御部11は、マイクロプロセッサであり、センサ13に電気的に接続されている。センサ13は、送信機131と受信機132とを含んでいる。送信機131は、周波数制御部11によって高周波信号(超音波信号)又は低周波信号(超音波信号)を生成するよう制御されてもよい。前記高周波超音波信号は、鋭い指向性と良好な分解能とを有し、精確な測定のために用いられている。前記低周波超音波信号は、広い指向性を有し、広範囲の検出のために用いられている。受信機132が前記超音波信号を受信した後、信号処理部12は、前記検出信号に応じて電力管理手順又は安全保護手順を実行する。
図3に、本発明による電力管理及び安全保護のための方法を示す。図3を参照すると、ノートブックコンピュータシステム20が電源オンされると、基本入出力システム23がノートブックコンピュータシステム20内に含まれる周波数制御部11、信号処理部12、及びセンサ13などの全てのハードウェア装置を初期化する。前記初期化後、ノートブックコンピュータシステム20は、オペレーティングシステムに入り、動作モードを実行する(ステップS301)。このとき、ユーザは、ノートブックコンピュータシステム20の前で関連したアプリケーションプログラムを実行する。前記動作モードにおいて、周波数制御部11は、広い指向性を有する低周波超音波信号を連続して送信するようセンサ13を駆動して広い範囲でユーザの位置を検出する(ステップS302)。一方で、センサ13は、反射信号を連続して受信、即ち、ユーザが依然としてノートブックコンピュータシステム20の前で操作していることを検出する。ユーザが退去すると、前記センサは、前記反射信号を受信することができない。そのため、センサ13は、退去位置情報を取得する(ステップS303)。センサ13は、信号処理部12に前記退去位置情報を送信し、その上で、信号処理部12は、ノートブックコンピュータシステム20にスリープモードを実行するよう命令するコマンドを送信する(ステップS304)。ユーザがノートブックコンピュータシステム20に戻って来ると、センサ13は、再び反射信号を受信するため、接近位置情報を取得する(ステップS305)。センサ13は、信号処理部12に前記接近位置情報を送信し、その上で、信号処理部12は、ノートブックコンピュータシステム20に認識モードを実行するよう命令するコマンドを送信する(ステップS306)。前記認識モードにおいて、周波数制御部11は、狭い指向性を有する高周波超音波信号を連続して送信するようセンサ13を駆動して精確な測定を行う。このとき、ユーザは、ノートブックコンピュータシステム20の前にいて、センサ13に向かって手を前後に数回振るなどの特定動作を行ってもよい(ステップS307)。センサ13は、前記特定動作を測定して動作メッセージを取得する(ステップS308)。前記動作メッセージは、前記特定動作の数である。前記動作メッセージは、信号処理部12にさらに送信され、信号処理部12は、メモリ26から動作パスワードを取得して前記動作メッセージが予め設定した動作パスワードに一致するかを判断する(ステップS309)。前記動作メッセージが前記動作パスワードに一致すれば、ノートブックコンピュータシステム20は、動作モードに復帰する(ステップS310)。前記動作メッセージが前記動作パスワードと異なれば、ノートブックコンピュータシステム20は、比較エラーを表示する(ステップS311)。そのため、「入力エラー、やり直して下さい」というプロンプトウインドウが表示部25上に表示され、ユーザは、再び、センサ13に向かって手を前後に数回振るという前記特定動作を行うことができる。前記比較エラーの数の制限値は、前記認識モードで設定される。前記比較エラーの数が前記制限値を超えれば、ノートブックコンピュータシステム20は、前記認識モードを終了する(ステップS312)。
実際の適用時には、センサ13は、前記動作モードに応じて前記低周波超音波信号を送信してユーザがノートブックコンピュータシステム20の前にいるかを広い範囲で検出する、又は前記認識モードに応じて前記高周波超音波信号を送信して前記指向範囲を制御し且つユーザの前記特定動作を精確に測定してもよい。従って、センサ13による電力管理及び安全保護の統合が達成され、そうして前記省電力機能及び安全監視が確実に達成される。
本発明に係る典型的な適用例の概略図である。 本発明に係るシステムの略ブロック図である。 本発明に係るプロセスのフローチャートである。

Claims (5)

  1. 電子機器によって動作モードを実行する手順と、
    センサによって低周波信号を連続して送信してユーザの位置を検出する手順と、
    前記センサによって退去位置情報を取得して前記電子機器にスリープモードを実行するよう命令する手順と、
    前記センサによって接近位置情報を取得して前記電子機器に認識モードを実行するよう命令する手順と、
    前記センサによって高周波信号を連続して送信してユーザの特定動作を測定する手順と、
    前記センサによって動作メッセージを取得する手順と、
    前記動作メッセージが予め設定された動作パスワードに一致するかを判断する手順と、
    前記動作メッセージが前記動作パスワードに一致すれば、前記動作モードに復帰する手順と
    を備えた、電子機器に適用可能な、電力管理及び安全保護のための方法。
  2. 前記認識モードにおいて、前記動作メッセージが前記予め設定された動作パスワードに一致するかを判断する前記手順の後、前記動作メッセージが前記動作パスワードに一致しなければ、比較エラーを表示する手順をさらに備えた、
    請求項1に記載の電力管理及び安全保護のための方法。
  3. 前記比較エラーの数に制限値を設定する手順と、前記比較エラーの数が前記制限値を超えれば、前記認識モードを終了する手順とをさらに備えた、請求項2に記載の電力管理及び安全保護のための方法。
  4. 電子機器に適用可能な、電力管理及び安全保護のためのシステムであって、
    少なくとも動作モードと、スリープモードと、認識モードとを備えた前記電子機器は、センサと、前記センサに電気的に接続された、低周波信号又は高周波信号を送信するよう前記センサを制御するための周波数制御部とを備え、
    電子機器が動作モードにあるとき、周波数制御部が低周波信号を送信するようセンサを制御して、電子機器に対するユーザの退去位置情報を検出し、それによってスリープモードに入るよう電子機器に命令し、電子機器がスリープモードにあるとき、周波数制御部が低周波信号を送信するようセンサを制御して、電子機器に対するユーザの接近位置情報を検出し、それによって認識モードに入るよう電子機器に命令し、
    前記電気機器が前記認識モードにあるとき、前記周波数制御部は、前記高周波信号を送信するよう前記センサを制御して、ユーザの動作情報を判定し、それによって前記スリープモードから前記動作モードに復帰するよう前記電子機器に命令する、システム。
  5. 前記センサは、送信機と、受信機と、信号処理部とを備え、前記信号処理部は、前記動作モード、前記スリープモード、又は前記認識モードを実行するよう前記電子機器に命令するように適合された、請求項4に記載の電力管理及び安全保護のためのシステム。
JP2008257239A 2008-07-30 2008-10-02 電力管理及び安全保護のためのシステム並びにその方法 Active JP5261679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097128913 2008-07-30
TW097128913A TW201005507A (en) 2008-07-30 2008-07-30 System and method for power management and safety protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010033531A JP2010033531A (ja) 2010-02-12
JP5261679B2 true JP5261679B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41461778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257239A Active JP5261679B2 (ja) 2008-07-30 2008-10-02 電力管理及び安全保護のためのシステム並びにその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100031072A1 (ja)
JP (1) JP5261679B2 (ja)
DE (1) DE102008050370A1 (ja)
TW (1) TW201005507A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201205273A (en) * 2010-07-29 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic apparatus with a power saving function and method thereof
TW201205272A (en) * 2010-07-29 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic apparatus with a power saving function and method thereof
EP2648605A4 (en) * 2010-12-07 2014-04-30 J T Labs Ltd SLEEP POSTURE DETECTION AND MONITORING SYSTEM
US8994499B2 (en) 2011-03-16 2015-03-31 Apple Inc. Locking and unlocking a mobile device using facial recognition
US9575544B2 (en) * 2011-11-07 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Ultrasound based mobile receivers in idle mode
DE102012108626B4 (de) * 2012-09-14 2018-11-15 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Anzeigevorrichtung mit einem richtungsabhängigen Sensor
US9292045B2 (en) 2013-02-15 2016-03-22 Apple Inc. Apparatus and method for automatically activating a camera application based on detecting an intent to capture a photograph or a video
CN104375886B (zh) * 2013-08-16 2018-07-06 联想(北京)有限公司 信息处理方法、装置和电子设备
US10372192B2 (en) 2015-11-23 2019-08-06 Tricklestar Ltd System and an apparatus for controlling electric power supply and methods therefor
US10444816B2 (en) 2015-11-23 2019-10-15 Tricklestar Ltd System and an apparatus for controlling electric power supply and methods therefor
CN107340843B (zh) * 2017-08-14 2020-03-03 广州视源电子科技股份有限公司 一种具有触摸屏的电子设备的电源管理系统及其控制方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182705A (en) * 1989-08-11 1993-01-26 Itt Corporation Computer system and method for work management
JPH04291612A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Hitachi Ltd 省電力型データ処理装置
JPH07146750A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Casio Comput Co Ltd スイッチ装置
TW329507B (en) * 1996-05-07 1998-04-11 Katsuhiko Okada Security system for personal computers
JPH11248822A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサ
US7196720B2 (en) * 1998-03-06 2007-03-27 Intel Corporation Method and apparatus for powering on an electronic device with a video camera that detects motion
KR19990079584A (ko) * 1998-04-07 1999-11-05 윤종용 사용자 감지 장치를 갖는 저소비 전력용 컴퓨터 시스템 및 그의전원 공급 제어 방법
US6421453B1 (en) * 1998-05-15 2002-07-16 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for user recognition employing behavioral passwords
US6330676B1 (en) * 1998-09-08 2001-12-11 International Business Machines Corporation Method and system for the automatic initiation of power application and start-up activities in a computer system
JP2000249755A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Kazuyuki Iizuka 超音波センサ
JP2001216269A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 利用者認証装置
JP2003029917A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Canon Inc 座標入力装置
JP2003196647A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Citizen Watch Co Ltd 指紋入力装置および指紋入力装置を備えた認証システム
US7670224B2 (en) * 2002-04-03 2010-03-02 Igt Gaming apparatus with power saving feature
JP4522043B2 (ja) * 2002-09-06 2010-08-11 セイコーエプソン株式会社 情報装置及び表示制御方法
JP2004259107A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報端末
US7117380B2 (en) * 2003-09-30 2006-10-03 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for autonomic power adjustment in an electronic device
JP5275565B2 (ja) * 2004-06-07 2013-08-28 オリンパス株式会社 静電容量型超音波トランスデューサ
CN101034305A (zh) * 2006-03-10 2007-09-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑自动休眠/唤醒电路
JP5128991B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-23 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置および入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010033531A (ja) 2010-02-12
US20100031072A1 (en) 2010-02-04
TW201005507A (en) 2010-02-01
DE102008050370A1 (de) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261679B2 (ja) 電力管理及び安全保護のためのシステム並びにその方法
CN104798410B (zh) 点击唤醒和点击登录的近场通信(nfc)设备
EP2534554B1 (en) Input command
JP2000232452A (ja) バスコントローラ回路およびバス稼働方法
CN103941258A (zh) 一种基于单片机的超声波测距仪
JP7410233B2 (ja) 電子機器、及び制御方法
JP2020107129A (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
US20110161688A1 (en) Information processing apparatus
GB2466492A (en) A power saving device for instructing a computer to enter a standby state when a user leaves the vicinity of the device
US20140152598A1 (en) Portable electronic system and touch function controlling method thereof
JP6758365B2 (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
US11435833B2 (en) Electronic apparatus and control method
US20140115349A1 (en) Computer apparatus and wake-up method thereof
JP2010276525A (ja) 情報処理装置および物体検出方法
JP6849743B2 (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
JP7413481B1 (ja) 情報処理装置、及び制御方法
CN201374058Y (zh) 多功能显示控制装置
KR200193673Y1 (ko) 초음파를 이용한 모니터 전원제어장치
US11474580B2 (en) Enablement of wake on finger print sensor without USB enumeration
KR102417186B1 (ko) 노트북 컴퓨터의 동작 방법
US20230289484A1 (en) Information processing apparatus and control method
US20240013571A1 (en) Information processing apparatus and control method
CN101625587A (zh) 电源管理及安全防护的系统及其方法
CN217061038U (zh) 供电电路系统以及人脸识别设备
US11385702B2 (en) Electronic apparatus and controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5261679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250