JP5256088B2 - Electrostatic atomizer - Google Patents
Electrostatic atomizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5256088B2 JP5256088B2 JP2009076284A JP2009076284A JP5256088B2 JP 5256088 B2 JP5256088 B2 JP 5256088B2 JP 2009076284 A JP2009076284 A JP 2009076284A JP 2009076284 A JP2009076284 A JP 2009076284A JP 5256088 B2 JP5256088 B2 JP 5256088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- electronic component
- case member
- discharge electrode
- electrostatic atomizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/057—Arrangements for discharging liquids or other fluent material without using a gun or nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/0255—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Description
本発明は、液体を静電霧化させて放出する静電霧化装置に関するものである。 The present invention relates to an electrostatic atomizer that discharges a liquid by electrostatic atomization.
従来、水が付着される放電電極に高電圧を印加して放電させることで、放電電極に付着された水にレイリー分裂を生じさせて静電霧化させることで微小サイズのミストを発生させる静電霧化装置が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, by applying a high voltage to a discharge electrode to which water is attached and discharging it, the water attached to the discharge electrode is subjected to Rayleigh splitting and electrostatic atomization to generate a mist of a small size. An electroatomizing device is known (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1の静電霧化装置では、カバー部材内に収容される放電電極がペルチェ素子(ペルチェモジュール)にて冷却されることで、空気中の水分を基にして放電電極に水が供給されるようになっている。そして、放電電極及び対向電極間に高電圧を印加することで供給された水が静電霧化され微少サイズのミストが生成されるようになっている。 In the electrostatic atomizer of Patent Document 1, the discharge electrode accommodated in the cover member is cooled by a Peltier element (Peltier module), so that water is supplied to the discharge electrode based on moisture in the air. It has become so. Then, the supplied water is electrostatically atomized by applying a high voltage between the discharge electrode and the counter electrode, so that a very small mist is generated.
ところで、上記の静電霧化装置では、電極間に高電圧を印加するべく高電圧発生回路(高電圧印加部)等の各種回路が使用されている。この回路中には、トランジスタ等の電子部品(増幅器)が使用されており、これらの電子部品によってカバー部材(装置)内で熱が発生し易くなっていた。そのため、トランジスタ等の比較的熱損失の大きい電子部品には、放熱させるべく放熱フィンを設けることが考えられる。 By the way, in said electrostatic atomizer, various circuits, such as a high voltage generation circuit (high voltage application part), are used in order to apply a high voltage between electrodes. In this circuit, electronic components (amplifiers) such as transistors are used, and heat is easily generated in the cover member (device) by these electronic components. For this reason, it is conceivable to provide heat radiating fins for heat dissipation in electronic components such as transistors, which have a relatively large heat loss.
また、上記の静電霧化装置では、放電電極に対して水を供給するべくペルチェ素子を用いている。このため、放電電極を冷却する際において、ペルチェ素子にて放電電極の熱を吸熱して冷却する冷却面とは反対側の発熱面から熱が発生されていた。そのため、発熱面側から放熱させるべく放熱フィンを設けている。 Moreover, in said electrostatic atomizer, the Peltier device is used in order to supply water with respect to a discharge electrode. For this reason, when the discharge electrode is cooled, heat is generated from the heat generation surface opposite to the cooling surface that cools the Peltier element by absorbing the heat of the discharge electrode. Therefore, a radiation fin is provided to radiate heat from the heat generating surface side.
上述したように、従来の静電霧化装置では、発熱しやすい箇所のそれぞれに放熱フィンを設け、各放熱フィンにて効果的に放熱を行うことが可能となるが、それぞれに放熱フィンを設けることで、装置全体の大型化を招くこととなり、その改善が望まれている。 As described above, in the conventional electrostatic atomizer, it is possible to provide heat radiation fins in each of the places where heat is likely to be generated, and to effectively dissipate heat with each heat radiation fin. This leads to an increase in the size of the entire apparatus, and the improvement is desired.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、放熱効果を損なわずに装置全体の小型化を図ることができる静電霧化装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an electrostatic atomizer capable of reducing the size of the entire apparatus without impairing the heat dissipation effect.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、高電圧印加に基づいて放電を生じさせる放電電極と、冷却部とその冷却部の冷却動作に基づく発熱を放出する放熱部を有してなり、前記冷却部にて空気中の水分から結露水を生成して前記放電電極に供給する水供給手段と、前記放電電極及び前記水供給手段のいずれか一方の電源供給及びその制御を行う制御装置と、をケース部材内に収容し、前記放電電極の放電に基づいてその供給された水を静電霧化させて放出する静電霧化装置であって、前記ケース部材は、放熱性を有する部材にて構成され、前記制御装置は、各種電子部品が回路基板上に搭載されて構成されるものであり、前記電子部品の内のその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品及び前記水供給手段の放熱部の少なくとも一方は、それら各部材にて発生する熱が前記ケース部材からに伝達可能に前記ケース部材に接続されたことをその要旨とする。 In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 includes a discharge electrode that generates a discharge based on application of a high voltage, a cooling unit, and a heat radiating unit that emits heat based on a cooling operation of the cooling unit. The water supply means for generating dew condensation water from the moisture in the air in the cooling unit and supplying it to the discharge electrode, and the power supply and control of either the discharge electrode or the water supply means. An electrostatic atomizer that houses the control device in a case member and discharges the supplied water by electrostatic atomization based on the discharge of the discharge electrode, wherein the case member dissipates heat The control device is composed of various electronic components mounted on a circuit board. The electronic device that generates a large amount of heat that rises above a predetermined temperature by the operation of the electronic components. Release of parts and water supply means At least one of the parts is that the heat generated at their respective members is connected to said casing member so as to be transmitted from the casing member and the gist thereof.
この発明では、ケース部材は、放熱性を有する部材にて構成され、制御装置は、各種電子部品が回路基板上に搭載されて構成される。そして、電子部品の内のその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品及び水供給手段の放熱部の少なくとも一方は、それら各部材にて発生する熱がケース部材から伝達可能にケース部材に接続される。つまり、発熱の大きい電子部品及び水供給手段の少なくとも一方の熱を放熱性を有するケース部材から放熱できるため、各部材毎に放熱部(放熱フィン)を設ける必要が無く、放熱効果を損なわずに装置の小型化を図ることができる。 In this invention, a case member is comprised with the member which has heat dissipation, and a control apparatus is comprised by mounting various electronic components on a circuit board. In addition, at least one of the electronic component that generates a large amount of heat that rises above a predetermined temperature by the operation of the electronic component and the heat radiating portion of the water supply means, the heat generated in each member can be transferred from the case member to the case member. Connected. In other words, since heat of at least one of the heat generating electronic component and the water supply means can be radiated from the heat radiating case member, it is not necessary to provide a heat radiating portion (heat radiating fin) for each member, and the heat radiating effect is not impaired. The size of the apparatus can be reduced.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の静電霧化装置において前記発熱の大きい電子部品及び前記水供給手段の放熱部の少なくとも一方は、前記ケース部材との間に熱伝導ペースト剤が介在されて接続されたことをその要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the electrostatic atomizer according to the first aspect, wherein at least one of the electronic component that generates a large amount of heat and the heat dissipating part of the water supply means are between the case member and the heat conductive paste. The gist is that the agent is interposed and connected.
この発明では、発熱の大きい電子部品及び水供給手段の放熱部の少なくとも一方には、ケース部材との間に熱伝導ペースト剤が介在されるため、このペースト剤によって振動や機械的な応力の緩和が図られ、回路基板等の損傷を抑えることが可能となる。 In this invention, since the heat conductive paste is interposed between the case member and at least one of the heat generating electronic component and the heat radiating portion of the water supply means, the paste reduces the vibration and mechanical stress. As a result, damage to the circuit board or the like can be suppressed.
本発明によれば、放熱効果を損なわずに装置全体の小型化を図ることができる静電霧化装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electrostatic atomizer which can achieve size reduction of the whole apparatus, without impairing the thermal radiation effect can be provided.
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1及び図2は、本実施形態の静電霧化装置の概略構成を示す。図1及び図2に示すように、静電霧化装置10は、放熱性を有するケース部材11を備えるとともに、ケース部材11内には放電電極12が収容されている。放電電極12はケース部材11の先端開口部11aに向かって延びるように設けられるとともに、放電電極12の先端はケース部材11の先端開口部11a側を向いている。そのケース部材11の先端開口部11aには、放電電極12と対向する円環状の対向電極13が配置されている。対向電極13の孔13aの中心は放電電極12における軸心の延長線上となるように配置されている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG.1 and FIG.2 shows schematic structure of the electrostatic atomizer of this embodiment. As shown in FIGS. 1 and 2, the
放電電極12の基端部には、その放電電極12を冷却して放電電極12の周囲の空気中の水分から放電電極12の表面に結露水を生成するための冷却部としてのペルチェ素子15が当接配置されている。ペルチェ素子15は、2つの金属板(図示略)間に複数の熱電素子(図示略)が挟持されて構成され、電源供給に基づいて冷却作用を生じさせる素子である。このペルチェ素子15の後面15aには放熱部としての放熱フィン16が当接配置されており、この放熱フィン16は、ペルチェ素子15側とは反対側に延びるように所定間隔を隔てて平板状の複数(例えば5本)形成されるフィン部16aと、このフィン部16aの内の一部から屈曲形成される延設部16bとで構成されている。また、この延設部16bは、後述する発熱の大きい電子部品としての第1電子部品群40(電子部品30〜32)と当接されるようになっている。
A
また、この延設部16bを有するフィン部16aは、図1及び図3に示すように、ケース部材11との間に熱伝導ペースト剤17が介在されている。この熱伝導ペースト剤17は、熱の移動が可能であるとともに、振動や温度変化による材料の膨張・収縮に伴う機械的な応力を緩和するものであり、放熱フィン16と接触された部材の熱がケース部材11側に伝わるように構成されている。尚、図3では、延設部16bを有するフィン部16aのみを示しており、その他のフィン部16aの図示は省略している。
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, a heat
そして、ペルチェ素子15の熱電素子に電力が供給されると、そのペルチェ素子15が放電電極12等から熱を吸収するとともに放熱フィン16及びこの放熱フィン16と熱伝導ペースト剤17にて熱移動可能に構成されたケース部材11にてその放熱がなされる。そのため、これにより放電電極12が冷却されて結露し、放電電極12にその結露水が生じる(供給される)ようになっている。尚、本実施形態では、ペルチェ素子15及び放熱フィン16にて水供給手段が構成されている。
When electric power is supplied to the thermoelectric element of the
また、放熱フィン16の側方には、その放熱フィン16のフィン部16aの平面方向に沿って風を送る送風装置としての放熱ファン18が配置されている。放熱ファン18は、その動作によって、ケース部材11の長手方向略中間位置の側面11bに形成される空気取込口11cから空気(外気)をケース部材11内に取り込み、前記側面11bとは反対側の側面11dに形成される空気排出口11eからケース部材11内の空気(熱)を外部に放出するものである。これにより、放熱フィン16の放熱が効率良く行われてペルチェ素子15による冷却効果の向上が図られ、またケース部材11内の雰囲気温度の低下も図られる。
Further, on the side of the heat radiating fins 16, a
ケース部材11内において、放熱フィン16の基端側には制御装置20が配置されている。制御装置20は、図3に示すように、高電圧発生回路21、高電圧検出回路22、放電電流検出回路23、ペルチェ用電源回路24、温度測定回路25、及びマイコン(マイクロコンピュータ)26を備えている。高電圧発生回路21は、放電電極12にてコロナ放電を生じさせるべくその放電電極12に高電圧を生成して供給し、マイコン26は、生成する高電圧を高電圧検出回路22を介して検出し、また放電電流を放電電流検出回路23を介して検出し、各検出に基づいて高電圧発生回路21を制御している。また、ペルチェ用電源回路24は、ペルチェ素子15にて冷却動作を行わせるべくそのペルチェ素子15に電源を生成して供給し、マイコン26は、ケース部材11内の雰囲気温度を温度測定回路25を介して検出し、その検出に基づいてペルチェ用電源回路24を制御している。
In the
このような制御装置20は、各種電子部品30〜36等が回路基板37上に搭載されて構成され、各回路21〜25を構成する電子部品30〜36は、大別して第1及び第2電子部品群40,41に分けられる。
Such a
第1電子部品群40は、ダイオード、FET等のスイッチング素子、レギュレータ及びインダクタ等、本装置10の使用中において雰囲気温度より所定温度(例えば20度)以上上昇し得る、つまり熱損失の大きい(発熱の大きい)電子部品の集合である。一方、第2電子部品群41は、電解コンデンサやヒューズ等の第1電子部品群40のものよりも温度上昇しない、つまり熱損失の小さい(発熱の小さい)電子部品の集合である。第1電子部品群40の電子部品30〜33は回路基板37上において前記放熱フィン16側に近接配置されるとともに、電子部品30〜32が延設部16bと当接されており、発熱の大きい電子部品30〜32の熱が延設部16b(放熱フィン16)側に移動されるようになっている。そして、これら第1電子部品群40の電子部品30〜33は放熱ファン18の冷却風が当たるようになっており、第2電子部品群41の電子部品34,35は回路基板37上において前記放熱フィン16よりも離間位置に配置される。
The first
また本実施形態では、第1,第2電子部品群40,41の間に、第1,第2電子部品群40,41の電子部品30〜35よりも背高で幅方向(図2において上下方向)に連続する筺体の大きい高電圧印加モジュール等の第3電子部品としての電子部品36が配置されている。つまり、発熱の大きい第1電子部品群40にて温められた空気が第2電子部品群41側に流れるのがその電子部品36にて抑制される構成になっている。
In the present embodiment, the height between the first and second
上記のように構成された静電霧化装置10では、マイコン26により、ペルチェ素子15に対してペルチェ用電源回路24から電力が供給されることで、ペルチェ素子15の前面15b側が冷却される。そしてこのようにペルチェ素子15の放電電極12との当接側が冷却されることで放電電極12が冷却され、空気中の水分が結露して放電電極12に水(結露水)が供給されるようになっている。
In the
そして、放電電極12に水が供給された状態において、高電圧発生回路21により放電電極12と対向電極13との間に高電圧を印加すると、放電電極12と対向電極13との間に印加された高電圧により、供給された水が分裂・飛散(レイリー分裂)を繰り返し、プラス若しくはマイナスに帯電した微小サイズのミストが大量に生成される。そして生成されたミストは、ケース部材11の先端開口部11a側に向かって外部に放出されるようになっている。
When a high voltage is applied between the
また、上記のように構成された静電霧化装置10においてペルチェ素子15に電力を供給する場合、放熱ファン18の駆動にて空気取込口11cから空気(外気)が取り込まれる。そして、放熱ファン18の駆動によりこの取り込まれた空気が空気排出口11e側に運ばれるため、取り込まれた空気の流路中に配置された放熱フィン16及び第1電子部品群40の熱がその取り込まれた空気(冷却風)とともに空気排出口11eから外部へと排出される。
Further, when electric power is supplied to the
また、延設部16bと発熱の大きい電子部品30〜32とが当接されて発熱の大きい電子部品30〜32の熱が効率よく放熱フィン16側に移動されるため、発熱の大きい電子部品30〜32の放熱も好適に行われる。そのため、各部材15,30,31,32毎に放熱フィンを設けなくてよく、装置10全体の小型化が図られている。
In addition, since the
また、電子部品36を構成する筐体の大きい高電圧印加モジュールにより、第2電子部品群41側への空気の流れが遮られるため、放熱フィン16及び第1電子部品群40にて熱せられた空気が第2電子部品群41側に到達することが抑制される。そのため、放熱フィン16及び第1電子部品群40にて発生した熱によって第2電子部品群41に与える影響を抑えることができ、所望の回路特性を得ることが可能となる。
Further, since the air flow to the second
また、第2電子部品群41と比較して第1電子部品群40を水供給装置を構成するペルチェ素子15及び放熱フィン16側に配置しているため、放熱フィン16の全長を長くする必要がなく、装置10全体の小型化に寄与できる。
Moreover, since the 1st
また、放熱フィン16のフィン部16aは、放熱性を有するケース部材11との間に熱伝導ペースト剤17が介在されており、ケース部材11側に熱の移動が可能に構成されている。これにより、フィン部16aの熱は熱伝導ペースト剤17を介してケース部材11からも放熱されるため、より効率よく放熱及び冷却を行うことができる。また、振動や機械的な応力を緩和する熱伝導ペースト剤17を介在させることにより、回路基板37等への応力伝達が抑えられ、回路基板37の損傷、所謂半田クラックやプリント回路のパターン切れ等の発生を抑えることができる。
Moreover, the heat
次に、本実施形態の特徴的な作用効果を記載する。
(1)ケース部材11は、放熱性を有する部材にて構成され、制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内のその動作により所定温度(例えば20度)以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜32及び水供給手段の放熱フィン16の両方は、それら各部材16,30〜32にて発生する熱がケース部材11に伝達可能にケース部材11に接続される。つまり、発熱の大きい電子部品30〜32及び水供給手段放熱フィン16の両方の熱を放熱性を有するケース部材11から放熱できるため、各部材16,30〜32毎に放熱部(放熱フィン)を設ける必要が無く、放熱効果を損なわずに装置10の小型化を図ることができる。
Next, characteristic effects of the present embodiment will be described.
(1) The
(2)発熱の大きい電子部品30〜32及び水供給手段の放熱部32少の両方は、ケース部材11との間に熱伝導ペースト剤17が介在されるため、このペースト剤17によって振動や機械的な応力の緩和が図られ、回路基板37等の損傷を抑えることが可能となる。
(2) Since the heat
(3)制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内でその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜33にて構成される第1電子部品群40の電子部品30〜32を水供給手段を構成する放熱部としての放熱フィン16に当接させて構成される。これにより、放熱フィンにて第1電子部品群40(電子部品30〜32)から発生する熱も放熱することができるため、放熱フィンを各部材30,31,32毎に設けなくてよく、装置10全体の小型化を図ることが可能となる。
(3) The
(4)放熱フィン16に対して送風する送風装置としての放熱ファン18が設けられることで、放熱ファン18により放熱フィン16に対して風を送ってより効果的に放熱を行うことができる。
(4) By providing the
(5)第1電子部品群40が放熱フィン16と近接配置され、送風装置としての放熱ファン18の冷却風が放熱フィン16と共に第1電子部品群40に供給され冷却されるように構成される。つまり、発熱し易い部材である第1電子部品群40(電子部品30〜33)と放熱フィン16とを近接(集合)させ、これらを1つの放熱ファン18にて冷却できるため、効率よく装置10(ケース部材11)内の温度を放熱でき、本装置10(ケース部材11)内のその他の箇所で発生する熱を低減できる。
(5) The first
(6)制御装置20を構成する各種電子部品30〜36の内、第1電子部品群40を構成する電子部品30〜33より発熱の小さい電子部品34,35を第2電子部品群41とし、また第1及び第2電子部品群40,41よりも筐体の大きな電子部品36を第3電子部品とし、第1及び第2電子部品群40,41間に、相互の雰囲気の交流の抑制を図るべく筐体の大となる電子部品36が配置される。つまり、制御装置20を構成する電子部品30〜36の内で筐体の大きな電子部品36を第1及び第2電子部品群40,41間に配置することで、第1電子部品群40側の電子部品30〜33にて発生する熱が第2電子部品群41側に伝わることを抑制でき、第2電子部品群41側に与える熱の影響を抑えることができる。そのため、第2電子部品群41側において所望の回路特性を得ることが可能となる。
(6) Among the various
(7)第2電子部品群41と比較して第1電子部品群40を水供給装置を構成するペルチェ素子15及び放熱フィン16側に配置しているため、放熱フィン16の全長を長くする必要がなく、装置10全体の小型化に寄与できる。
(7) Compared with the second
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、水供給手段を構成するペルチェ素子15と接続された放熱フィン16と発熱の大きい電子部品30〜32(第1電子部品群40)とを当接させたが当接させなくてもよい。この場合、例えば、発熱の大きい電子部品30〜32と放熱性を有するケース部材11とを直接当接させる構成や、発熱の大きい電子部品30〜32とケース部材11との間に熱伝導ペースト剤を配置する構成を採用してもよい。また、発熱の大きい電子部品33と放熱フィン16とを当接させる構成を加えてもよい。
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
In the above embodiment, the radiating
・上記実施形態では、水供給手段を構成するペルチェ素子15の基端側に放熱フィン16を設ける構成を採用したが、これに限らず、放熱フィン16を省略する構成を採用してもよい。尚、この場合、ペルチェ素子15と放熱性を有するケース部材11とを直接当接させる構成や、ペルチェ素子15とケース部材11との間に熱伝導ペースト剤を配置する構成を採用する。
In the above embodiment, the configuration in which the
・上記実施形態では、放熱フィン16と放熱性を有するケース部材11との間に熱伝導ペースト剤17を設けたが、これに限らず、例えば熱伝導ペースト剤17の代わりに熱伝導シートであってもよい。また、熱伝導ペースト剤17を省略して、放熱フィン16とケース部材11とを直接当接させる構成を採用してもよい。
In the above embodiment, the heat
・上記実施形態では、放熱ファン18を設ける構成を採用したが、これに限らず、放熱ファンを省略する構成を採用してもよい。このような構成とすることで、部品点数を抑え、更に装置10の小型化に寄与することができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ) 請求項1又は2に記載の静電霧化装置において、
前記電子部品の内でその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品を前記水供給手段の前記放熱部に当接させて構成したことを特徴とする静電霧化装置。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be added below.
(A) In the electrostatic atomizer according to claim 1 or 2,
An electrostatic atomizing apparatus comprising: an electronic component that generates a large amount of heat that rises by a predetermined temperature or more due to its operation in contact with the heat radiating portion of the water supply means.
制御装置は、各種電子部品が回路基板上に搭載されて構成される。そして、電子部品の内でその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品を水供給手段の放熱部に当接させて構成される。これにより、水供給手段を構成する放熱部にて第1電子部品から発生する熱も放熱することができるため、放熱部を各部材毎に設けなくてよく、装置全体の小型化を図ることが可能となる。 The control device is configured by mounting various electronic components on a circuit board. And among the electronic components, an electronic component that generates a large amount of heat and rises by a predetermined temperature or more due to its operation is brought into contact with the heat radiating portion of the water supply means. As a result, the heat generated from the first electronic component can be dissipated by the heat dissipating part constituting the water supply means. Therefore, it is not necessary to provide the heat dissipating part for each member, and the entire apparatus can be downsized. It becomes possible.
(ロ) 請求項1,2及び前記(イ)のいずれか一項に記載の静電霧化装置において、
前記放熱部に対して送風する送風装置が設けられたことを特徴とする静電霧化装置。
放熱部に対して送風する送風装置が設けられることで、送風装置により放熱部に対して風を送ってより効果的に放熱を行うことができる。
(B) In the electrostatic atomizer according to any one of claims 1 and 2 and (A),
An electrostatic atomizer comprising a blower for blowing air to the heat radiating unit.
By providing the air blower that blows air to the heat radiating unit, the air can be radiated more effectively by sending air to the heat radiating unit by the air blower.
(ハ) 前記(ロ)に記載の静電霧化装置において、
前記電子部品の内、その動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品を第1電子部品とし、その第1電子部品を前記放熱部と近接配置して、前記送風装置の冷却風が前記放熱部と共に前記第1電子部品に供給され冷却されるように構成されたことを特徴とする静電霧化装置。
(C) In the electrostatic atomizer described in (b) above,
Among the electronic components, an electronic component that generates a large amount of heat and that rises by a predetermined temperature or more due to its operation is used as the first electronic component, and the first electronic component is disposed in proximity to the heat radiating portion. An electrostatic atomizer configured to be supplied to the first electronic component and cooled together with the unit.
このように、発熱し易い部材である第1電子部品と放熱部とを近接(集合)させ、これらを1つの放熱部にて冷却できるため、効率よく装置(ケース部材)内の温度を放熱でき、本装置(ケース部材)内のその他の箇所で発生する熱を低減できる。 In this way, the first electronic component, which is a member that easily generates heat, and the heat dissipating part can be brought close together (collected) and cooled by one heat dissipating part, so that the temperature in the device (case member) can be efficiently dissipated. The heat generated at other locations in the apparatus (case member) can be reduced.
(ニ) 前記(ハ)に記載の静電霧化装置において、
前記制御装置を構成する各種電子部品の内、前記第1電子部品より発熱の小さい電子部品を第2電子部品とし、また前記第1及び第2電子部品よりも筐体の大きな電子部品を第3電子部品とし、
前記第1及び第2電子部品間に、相互の雰囲気の交流の抑制を図るべく筐体の大となる前記第3電子部品が配置されたことを特徴とする静電霧化装置。
(D) In the electrostatic atomizer described in (c) above,
Of the various electronic components constituting the control device, an electronic component that generates less heat than the first electronic component is defined as a second electronic component, and an electronic component having a larger housing than the first and second electronic components is defined as a third electronic component. Electronic components,
The electrostatic atomizer characterized in that the third electronic component having a large casing is arranged between the first and second electronic components so as to suppress mutual alternating current atmosphere.
このように、制御装置を構成する電子部品の内で筐体の大きな第3電子部品を第1及び第2電子部品間に配置することで、第1電子部品にて発生する熱が第2電子部品側に伝わることを抑制でき、第2電子部品側に与える熱の影響を抑えることができる。そのため、第2電子部品側において所望の回路特性を得ることが可能となる。また、第2電子部品と比較して第1電子部品を水供給装置を構成するペルチェ素子及び放熱部側に配置しているため、放熱フィンの全長を長くする必要がなく、装置全体の小型化に寄与できる。 In this way, by arranging the third electronic component having a large casing among the electronic components constituting the control device between the first and second electronic components, the heat generated in the first electronic component is generated by the second electronic component. Transmission to the component side can be suppressed, and the influence of heat on the second electronic component side can be suppressed. Therefore, desired circuit characteristics can be obtained on the second electronic component side. In addition, since the first electronic component is arranged on the side of the Peltier element and the heat dissipating part constituting the water supply device as compared with the second electronic component, it is not necessary to lengthen the entire length of the heat dissipating fin, and the entire device is downsized. Can contribute.
10…静電霧化装置、11…ケース部材、12…放電電極、15…水供給手段及び冷却部を構成するペルチェ素子、17…熱伝導ペースト剤、20…制御装置、30〜33…発熱の大きい電子部品、36…第3電子部品を構成する電子部品、37…回路基板。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
冷却部とその冷却部の冷却動作に基づく発熱を放出する放熱部を有してなり、前記冷却部にて空気中の水分から結露水を生成して前記放電電極に供給する水供給手段と、
前記放電電極及び前記水供給手段のいずれか一方の電源供給及びその制御を行う制御装置と、
をケース部材内に収容し、前記放電電極の放電に基づいてその供給された水を静電霧化させて放出する静電霧化装置であって、
前記ケース部材は、放熱性を有する部材にて構成され、
前記制御装置は、各種電子部品が回路基板上に搭載されて構成されるものであり、
前記電子部品の内のその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品及び前記水供給手段の放熱部の少なくとも一方は、それら各部材にて発生する熱が前記ケース部材からに伝達可能に前記ケース部材に接続されたことを特徴とする静電霧化装置。 A discharge electrode for generating discharge based on application of a high voltage;
A water supply unit that includes a cooling unit and a heat radiating unit that emits heat based on a cooling operation of the cooling unit, and generates condensed water from moisture in the air in the cooling unit and supplies the condensed water to the discharge electrode;
A control device that performs power supply and control of either the discharge electrode or the water supply means;
An electrostatic atomizer that discharges the supplied water by electrostatic atomization based on the discharge of the discharge electrode,
The case member is composed of a member having heat dissipation,
The control device is configured by mounting various electronic components on a circuit board,
At least one of the electronic component that generates a large amount of heat that rises above a predetermined temperature by the operation of the electronic component and the heat radiating portion of the water supply means is capable of transferring heat generated by each member from the case member An electrostatic atomizer characterized by being connected to a case member.
前記発熱の大きい電子部品及び前記水供給手段の放熱部の少なくとも一方は、前記ケース部材との間に熱伝導ペースト剤が介在されて接続されたことを特徴とする静電霧化装置。 In the electrostatic atomizer of Claim 1,
At least one of the electronic component with large heat generation and the heat radiating part of the water supply means is connected to the case member with a heat conductive paste interposed therebetween, and the electrostatic atomizer.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076284A JP5256088B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Electrostatic atomizer |
EP10157411A EP2233212A1 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-23 | Electrostatic atomization device |
US12/730,914 US8317113B2 (en) | 2009-03-26 | 2010-03-24 | Electrostatic atomization device |
CN201010155670.2A CN101912830B (en) | 2009-03-26 | 2010-03-25 | Electrostatic atomization device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076284A JP5256088B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Electrostatic atomizer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227776A JP2010227776A (en) | 2010-10-14 |
JP5256088B2 true JP5256088B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=43044169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076284A Expired - Fee Related JP5256088B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Electrostatic atomizer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5256088B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5887530B2 (en) * | 2011-09-05 | 2016-03-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP5879519B2 (en) * | 2011-09-05 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electrostatic atomizer |
JP2013066824A (en) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Panasonic Corp | Electrostatic atomizing device |
JP2013119076A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Panasonic Corp | Electrostatic atomizing apparatus |
JP5891456B2 (en) * | 2012-01-11 | 2016-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electrostatic atomizer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07130455A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Techno Res Kk | Atmospheric ion generating device |
JP2006127855A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Sharp Corp | Ion generating device and electric equipment equipped with the same |
JP2007196144A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Ceiling suspension type electric apparatus |
JP4824520B2 (en) * | 2006-10-10 | 2011-11-30 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | Electrostatic atomizer |
JP2008123917A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Sharp Corp | Ion generating device, and manufacturing method of ion generating device |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009076284A patent/JP5256088B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010227776A (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101912830B (en) | Electrostatic atomization device | |
JP4655987B2 (en) | Electronics | |
JP5256088B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
TW201608937A (en) | Thermal clamp apparatus for electronics system | |
WO2012043122A1 (en) | Electrostatic atomization device | |
WO2013035453A1 (en) | Electrostatic atomizing apparatus | |
JP4788594B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2005142379A (en) | Electronic equipment device | |
JP2005136211A (en) | Cooling device | |
JP2007324016A (en) | Induction heating apparatus | |
JP2005026473A (en) | Cooling device and electronic instrument equipped therewith | |
TW201201000A (en) | Heat dissipation apparatus | |
JP5256087B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2017123439A5 (en) | ||
JP5177794B2 (en) | Radiator | |
JP2010227774A (en) | Electrostatic atomizer | |
JP6600743B2 (en) | Heat dissipation system for printed circuit boards using highly conductive heat dissipation pads | |
JP5480123B2 (en) | Heat dissipation structure | |
JP5891456B2 (en) | Electrostatic atomizer | |
JP2011152502A (en) | Electrostatic atomizer | |
JP5295202B2 (en) | Heat dissipation structure | |
TW201343061A (en) | Heat dissipation structure | |
CN110932526A (en) | Power supply device | |
JP2013119076A (en) | Electrostatic atomizing apparatus | |
WO2013153667A1 (en) | Heat dissipation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |