JP5254341B2 - モバイル環境における改善されたブラインド復号化 - Google Patents

モバイル環境における改善されたブラインド復号化 Download PDF

Info

Publication number
JP5254341B2
JP5254341B2 JP2010524151A JP2010524151A JP5254341B2 JP 5254341 B2 JP5254341 B2 JP 5254341B2 JP 2010524151 A JP2010524151 A JP 2010524151A JP 2010524151 A JP2010524151 A JP 2010524151A JP 5254341 B2 JP5254341 B2 JP 5254341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
different
offset
signal
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010524151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538586A (ja
Inventor
ルオ、タオ
ジャン、シャオシャ
ソン、キボム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010538586A publication Critical patent/JP2010538586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254341B2 publication Critical patent/JP5254341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/068Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using space frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0038Blind format detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

以下は、一般に無線通信に関し、より詳細には、ユーザ端末でシステム情報のブラインド復号化を円滑にすることに関する。
本特許出願は、これに関して譲受人にそれぞれに割り当てられ、参照することによりここに明確に組み込まれる2007年9月6日に出願された、METHOD AND SYSTEM FOR ENABLING EFFICIENT ANTENNA AND P-BCH BLIND DECODING IN E-UTRANと題された、仮出願番号60/970,508と、2007年12月5日に出願された、METHOD AND SYSTEM FOR ENABLING EFFICIENT ANTENNA AND P-BCH BLIND DECODING IN E-UTRANと題された、仮出願番号60/992,668との優先権を主張する。
無線通信システムは、例えば、音声コンテンツ、データコンテンツなどのような様々な種類の通信コンテンツを備えた遠隔デバイスを提供するために広く展開される。
これらの無線通信システムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることができる多重接続システムでありうる。そのような接続システムの例は、符号分割多重接続(CDMA)システム、時分割多重接続(TDMA)システム、周波数分割多重接続(FDMA)システム、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)システム、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)システム、直交周波数分割多重接続(OFDMA)システムおよび似たようなシステムを含むことができる。
一般的に、無線多重接続通信システムは、複数の無線端末に関する通信を同時にサポートすることができる。各端末は、フォワードリンクおよびリバースリンクでの無線送信を経て1以上の基地局と通信することができる。フォワードリンク(またはダウンリンク)は基地局から端末への通信リンクを呼び、リバースリンク(またはアップリンク)は端末から基地局への通信リンクを呼ぶ。さらに、端末と基地局との間の通信は、単入力単出力(SISO)システム、多入力単出力(MISO)システム、多入力多出力(MIMO)システム、その他を経て確立されうる。
MIMOシステムは、データ伝送のために複数の(N)送信アンテナおよび複数の(N)受信アンテナを採用する。N個の送信およびN個の受信アンテナによって形成されたMIMOチャネルは、N個の独立チャネルへ分解されてもよく、空間チャネルとも呼ばれ、N≦n{N,N}である。N個の独立チャネルのそれぞれは、1つの次元に対応する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生成された追加的な次元数が利用される場合、MIMOシステムは、改善された性能(例えば、より高いスループット、および/または、より大きな信頼性)を提供することができる。
MIMOシステムは、時分割二重(TDD)および周波数分割二重(FDD)システムをサポートする。TDDシステムでは、フォワードリンクおよびリバースリンク送信が同じ周波数領域上にあり、相互関係の原理としてリバースリンクチャネルからのフォワードリンクチャネルの推定を可能にする。複数のアンテナがアクセスポイントで利用可能な場合、この推定は、アクセスポイント(例えば、基地局)がフォワードリンクでの送信ビームフォーミング利得を抽出できるようにする。
以下は、そのような態様の基本的な理解を提供するために1以上の態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、全ての意図された態様の広範囲な要約ではなく、全ての態様の重要な(key)または必須の要素を特定するでもなく、いずれかまたは全ての態様の範囲を線引きするでもないことを意図する。その唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明への前置きとして簡略化した形式で1以上の態様のいくつかの概念を表すことである。
主題開示は、無線通信に含まれる変調信号のレートマッチングを調整することによりネットワークシステム情報を伝達することを提供する。主題開示の少なくとも1つの態様では、データオフセットは、無線信号のリソースに変調される符号化されたデータストリームに導入されうる。データオフセットは、ネットワークシステムの状態を表すことができる。1つの具体例として、1以上のデータオフセットは、(例えば、多入力多出力[MIMO]送信システムの一部として)1以上の送信アンテナ構成状態を表すことができる。例えば、第1データオフセットは、1本の送信アンテナ構成を表すことができ、第2データオフセットは、2本の送信アンテナ構成を表すことができ、第3データオフセットは、4本の送信アンテナ構成を表すことができ、それらまたは同様の組み合わせである。その上、無線端末は、復調されたデータストリームと関連した修正されたレートマッチングを識別するために、到来無線信号を分析するように構成されうる。ルールマップは、システム情報を特定のレートマッチング修正に相関付けることができる。端末の受信アンテナはその後、特定のシステム情報に従い、アクセスポイント検出およびチャネルスループットおよび信頼性を改善するように構成されうる。
主題開示のいくつかの態様によれば、無線通信の方法が提供される。方法は、無線信号を複数のリソースに分割することを具備することができる。方法は、データストリームを無線信号のリソースにレートマッチングする際、少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達することをさらに具備することができる。
他の態様では、無線通信のために構成される装置が提供される。装置は、無線信号を複数のリソースに分割する信号パーサーを具備することができる。さらに、装置は、データストリームを無線信号のリソースにレートマッチングする際、少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達する信号プロセッサを具備することができる。その上、装置は、信号プロセッサに接続されるメモリを具備することができる。
1以上の他の付加的な態様によれば、無線通信用に構成される別の装置が開示される。そのような他の装置は、無線信号を複数のリソースに分割する手段を具備することができる。その上、そのような他の装置は、データストリームを無線信号のリソースとレートマッチングする際に、少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達する手段を具備することができる。
さらに他の態様では、無線通信のために構成されるプロセッサが提供される。プロセッサは、無線信号を複数のリソースに分割する第1モジュールを具備することができる。加えて、プロセッサは、データストリームを無線信号のリソースとレートマッチングする際に、少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達する第2モジュールを具備することができる。
開示の少なくとも1つの態様によれば、無線通信用に構成されるコード(または、命令と呼ばれる)を具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を具備するコンピュータプログラム製品(または、デバイスと呼ばれる)が提供される。命令は、無線信号を複数のリソースに分割するために、少なくとも1つのデバイスで実行可能でありえる。命令は、データストリームを無線信号のリソースとレートマッチングする際に、少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達する少なくとも1つのデバイスによってさらに実行可能でありえる。
開示のさらなる態様によれば、無線アクセスポイント(AP)を検出する方法が提供される。方法は、受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別することを具備することができる。その上、方法は、受信した無線信号からネットワークシステム情報を確認するために、オフセットルールマップに少なくとも1つの異なるデータオフセットをマッピングすることを具備することができる。
さらなる態様によれば、無線APを検出するために構成されるユーザ端末(UT)が開示される。UTは、受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する受信機モジュールを具備することができる。さらに、UTは、データオフセットをネットワークシステム情報と相関付けるオフセットルールマップと、オフセットルールマップを記憶するメモリと、を具備することができる。前記に加えて、UTは、少なくとも1つの異なるデータオフセットとオフセットルールマップとを比較することによって、ネットワークシステムの状態を確認する相関モジュールを具備することができる。
1以上の他の態様では、無線APを検出する装置が提供される。装置は、受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する手段を具備することができる。さらにまた、装置は、データオフセットをネットワークシステム情報に相関付ける手段を具備することができる。その上、装置は、少なくとも1つの異なるデータオフセットからネットワークシステムの状態を確認する手段を具備することができる。
さらなる態様によれば、無線APを検出するように構成されるプロセッサが開示される。プロセッサは、受信した無線信号の1以上のリソースにおいて、少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する第1モジュールを具備することができる。さらに、プロセッサは、受信した無線信号からネットワークシステム情報を確認するために、オフセットルールマップに少なくとも1つの異なるデータオフセットをマッピングする第2モジュールを具備することができる。
前記のものに加えて、主題開示のいくつかの態様におけるコード(命令とも呼ばれる)を具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を具備するコンピュータプログラム製品(デバイスとも呼ばれる)が開示される。命令は、受信した無線信号の1以上のリソースにおいて、少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別するために、少なくとも1つのデバイスによって実行可能でありえる。その上、命令は、受信した無線信号からネットワークシステム情報を確認するために、オフセットルールマップに少なくとも1つの異なるデータオフセットをマッピングすることを、少なくとも1つのデバイスによってさらに実行可能でありえる。
上述したものおよび関連する目的達成のために1つ以上の態様は、以下に完全に記述され、かつ特に特許請求の範囲の中で指摘される特徴を具備する。以下の記述および付属図面は、1つ以上の態様の詳細なある実例となる態様を記述している。しかし、これらの態様は様々な態様の方針が採用しうるほんの数例の様々な方法を示し、記述された態様はそのような態様およびそれらと同等なもの全てを含むことを意図する。
本開示の特徴、性質および利点は、参照文字のようなものが全体を通して対応して同一である図面と共に解釈されるとき、以下に説明される詳細な説明からより明らかになるだろう。
ここに説明される態様に従う無線通信を提供するシステム例のブロック図。 無線通信環境での採用に関する通信装置例のブロック図。 修正されたレートマッチングを利用するネットワークシステム状態を伝達するシステム例のブロック図。 ネットワークシステム状態を伝達するために修正されたレートマッチングを提供するシステム例のブロック図。 ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングを経て送信(txmit)アンテナ状態を伝達するレートマッチング装置例のブロック図。 復調されたストリームの修正されたレートマッチングを識別し、ネットワーク状態を決定するように構成されたサンプルユーザ端末(UT)のブロック図。 レートマッチングデータオフセットを採用することによって送信アンテナ構成を伝達する基地局例のブロック図。 ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングによってネットワーク状態を伝達するための手順例のフローチャート。 ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングを経て送信アンテナ構成をブロードキャストするための手順例のフローチャート。 修正されたレートマッチングを識別し、受信機で送信システム状態を抽出するための一例の手順のフローチャート。 復調されたデータストリームにおいてデータオフセットを識別することを経て、送信アンテナ構成のブラインド復号化のためのサンプル手順のフローチャート。 ここに開示された態様に従って遠隔デバイス間での無線通信を提供するシステム例のブロック図。 開示の態様に従って修正されたレートマッチングを利用するシステム情報を伝達するシステム例のブロック図。 受信信号の修正されたレートマッチングに従って送信アンテナ状態をブラインド復号化するシステム例のブロック図。
様々な態様では、図面を参照してここに記述され、参照番号などは全体にわたって構成要素などを参照するために用いられる。以下の記述では、説明のために、多数の具体的詳細は1以上の態様についての完全な理解を提供するために説明される。しかし、そのような1以上の態様をこれらの具体的詳細なしで実施することができることは明白でありうる。他の例では、よく知られている構造およびデバイスは、1以上の態様を記述することを円滑にするためにブロック図の形式で示される。
加えて、開示された様々な態様は以下に記述される。ここでの教示が幅広い種類の形式で具現化されうり、ここに開示された任意の特定構造および/または機能が単に表現するものであることを明らかにすべきである。ここでの教示に基づいて、当業者は、ここに開示された態様を任意の他の態様とは独立して実装することができ、これらの態様の2以上を様々な方法で結合することができることを理解すべきである。例えば、ここに説明される多くの態様を用いて、方法を実施することができ、および/または、装置を実装することができる。加えて、ここに説明される1以上の態様以外または1以上の態様に加えて、機能および/または他の構造を用いて、方法を実施することができ、および/または、装置を実装することができる。例えば、ここに記述される方法、デバイス、システムおよび装置の多くは、端末デバイスでの無線リソース利用の報告と安全な追跡を提供することとの関連で記述される。当業者は、同様の手法が他の通信環境に適用できうることを理解すべきである。
モバイルネットワーク配置において遠隔端末での通信を円滑にするために、ネットワーク基地局は、同期信号および/または取得信号を含む無線信号をブロードキャストする。信号は、システムによって異なるが(例えば、UMBシステムはTDM1、TDM2およびTDM3取得パイロットを利用することができるのに対し、LTEシステムはプライマリ同期チャネル[PSC]とセカンダリ同期チャネル[SSC]とを利用することができる)、一般的に、モバイル通信に関係する様々な機能を円滑にするデータを含む。そのような機能の例は、基地局に関連するシステムの種類(例えば、LTE、UMBなど)と無線信号をブロードキャストする基地局とを識別すること、信号を復調するための周波数データおよび/または初期タイミングを提供すること、システムに関する初期システムパラメータ(例えば、同期かまたは非同期か、何の時分割二重[TDD]分割(partitioning)が用いられるか)を伝達することなどを含む。加えて、無線信号は、モバイルネットワークに登録し、ネットワークと通信するために遠隔端末によって利用される構成情報を提供する制御チャネルを具備する。インバウンドコールの端末を通知させるために利用されるページングサービスは、いくつかのシステムにおいて制御チャネル情報で行われる機能の一例である。
制御チャネルおよびパイロット情報は、無線信号の専用リソース(例えば、時間、周波数)において、しばしば提供される。これは、受信デバイスが、無線信号に関する復調および同期データを得るために予め定められたリソースを確実に分析することができるという点で、利点を提供する。しかし、1つの欠点は、付加的なリソースが初期取得または信号同期に関する他の情報に利用できないかもしれないということである。例えば、モバイルシステムを規定する規格がパイロットおよび制御情報を指定のリソースに提供する場合、規格が確立されたあと、信号はネットワークアーキテクチャにおいて進歩に適応するための能力を制限しているかもしれない。それゆえ、例えば、システムが、規格によって想定されない複数の取得/制御状態、送信状態などを有するために発展する場合、システム状態情報を伝達することは難しくなりえる。
ある特定の問題は、ブラインド復号化によって示される。モバイル機器がマクロネットワークに最初に入るとき、ネットワークからのシステムおよび/またはチャネル情報が、ネットワークと通信するために必要かもしれない。しかし、モバイル機器がネットワークとまだ順応していない場合、情報のいくらかは、ブラインドで、またはチャネルを復号化する方法またはシステム情報がどこの受信信号内で存在するかの特定の命令なしに、復号化されなければならないかもしれない。ブラインド復号化に関する1つのメカニズムは、複数の既知の状態に従って受信信号を分析することである。特定の既知の状態が分析された信号とよく相関している場合、信号と対応する特定の状態が想定されうる。しかし、複数の状態が分析された信号と十分に相関がある場合、この想定は誤報につながることがある。例えば、高い信号対雑音比(SNR)が一般的(prevalent)である場合、多重相関は起こることがある。
前述の問題に対処するために、主題開示は、システム情報を伝達するために利用されうるブロードキャスト信号に関して修正されたレートマッチングを提供する。ここに利用されるように、ブロードキャスト信号は、信号を受信するすべての遠隔デバイスに情報を伝達するダウンリンク無線リソースを参照する。ブロードキャスト信号の例は、ブロードキャストチャネル(BCH)、プライマリブロードキャストチャネル(PBCH)、ブロードキャスト制御チャネル(BCCH)、ダウンリンク制御チャネル(DL−CCH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)および/またはブロードキャスト信号のようなものを含むことができる。システム情報を伝達するために修正されたレートマッチングを採用することによって、付加的なブロードキャストチャネルリソースは典型的には要求されない。それゆえ、例えば、ブラインド復号化されることになっているレートマッチング情報で、データオフセットを利用することができ、上で議論された、誤報の可能性を減少させる結果となる。従って、主題開示は、将来のリリースされるモバイル規格およびアーキテクチャと同様に、レガシーモバイルネットワーク変調を備えて利用されうる。
前述したものの一例として、ダウンリンク信号を送るためのネットワークの送信アンテナ構成を、修正されたレートマッチングを利用して伝達することができる。これは、無線接続ネットワークにおける基地局信号のブラインド復号化および/または基地局検出に関連する問題を軽減することができる。例えば、E−UTRAN(エボルブドユニバーサル地上無線アクセスネットワーク)では、ユーザ端末が、初期信号取得で送信アンテナの数をブラインドで検出する。アンテナの数は、PBCHを送る際に用いられる送信ダイバーシティモードと関係している。1本のアンテナ構成に関して、送信ダイバーシティがなく、信号は無線信号の連続的なトーンにマッピングされる。2本のアンテナ(dual antenna)構成に関して、空間周波数ブロック符号化スキーム(SFBC)は、信号を一緒に一組とし、相違するトーンを利用している二重チャネルのうちの1つにペアの各信号を送るために採用される。4本のアンテナ(quad antenna)構成に関して、4本のアンテナで信号を送信するために、SFBCが周波数切り替え送信ダイバーシティ(FSTD)とともに利用される。相違するサイクリックプリフィックスとフレーム構造組合せとに関して、以下のテーブルはPBCH構成を示す。
Figure 0005254341
MIMOおよび関連したシステムで提供される通信特徴を利用し、信号を適切に復号化するために、ユーザ端末は典型的に、何個の送信アンテナが信号を送るための送信機によって利用されているかを最初に決定する。送信アンテナの数が無線信号ではっきりと指定されない場合、ユーザ端末は、送信アンテナの数をブラインド復号化する。ブラインド復号化は、様々なアンテナ構成に関連するパラメータに受信信号の態様を相関付けることを含む。ユーザ端末が、受信信号とよく相関する構成を識別するとき、端末は、構成が適切な構成であると仮定する。それゆえ、例えば、受信信号が2本のアンテナ構成に関連するパラメータとよく相関する場合、端末は2本の送信アンテナ構成を仮定する。
ある無線環境では、例えば、受信機が高い信号雑音比(SNR)で無線信号を得る場合、たとえ1つの実際の構成だけが存在しても、複数の構成が信号とよく相関することが可能である。従って、端末は、ブラインド復号化シナリオにおいて間違ったアンテナ構成を復号化するかもしれない。それゆえ、アンテナ構成のいくつかの明白なシグナリングは、受信機で復号化するシステム構成を改善するために有益でありえる。
無線信号へのブロードキャストデータストリーム(例えば、PBCH)の典型的なレートマッチングは、システム構成(例えば、送信アンテナの数)にかかわらず同じ開始周波数トーンを仮定する。主題開示は、システム構成情報を伝達するために、修正されたレートマッチングを提供する。一態様では、オフセットトーン(例えば、FDMAシステム用)、オフセットコード(例えば、CDMAシステム用)またはリソースオフセットなどは、レートマッチングに実装されうる。レートマッチングは、符号化されたストリームに1以上のデータストリームを符号化し、符号化されたストリームを無線信号のリソースにマッピングすることを含む。符号化されたストリームを無線信号リソースにマッピングするとき、レートマッチングオフセットは、様々なやり方で実装されうる。
例として、符号化された信号の相違する開始周波数トーンは、無線信号の第1リソースにマッピングされうる。それゆえ、具体例として、修正されたレートマッチングは、1番目、10番目、または20番目の周波数トーンのうちの1つを第1リソースにマッピングすることができる。システムの状態は、どのトーンが第1リソースにマッピングされるかについて関連付けられ得て、付加的なシグナリングリソースを要求することなしに受信機に付加的なシステム情報を提供する。代替となる例として、符号化された信号の開始周波数トーンは、無線信号の相違するリソースにマッピングされうる。より具体例として、第1周波数トーンは、システムの3つの相違する状態を表すために、第1リソース、第10リソースまたは第20リソースにマッピングされうる。付加的な状態が、上で明瞭化された例に加えて、他のオフセット状態(例えば、1つのオフセットは2つの状態を表すことができ、3つのオフセットは、4つの状態を表すことができるなど)を組み入れることによって伝達されうることを理解すべきである。
従って、主題開示は、上に明瞭にされた例に限定されるべきではなく、むしろ、ここに提供されたコンテキストを通して当業者に知られている他のレートマッチング修正が、主題開示に組み込まれる。
別の例では、例えば、第3世代パートナーシッププロジェクトロングタームエボリューション(3GPP LTE)または他の適切なネットワークでは、修正されたレートマッチングは、PDCCHブラインド復号化とともにシステムデータを提供するために実行されうる。あるPDCCHペイロードサイズ(例えば、48ビットのペイロード)では、多重復号化の仮定は、いくつかの(例えば、高いSNRが受信機で観測される)状況においてうまく復号化されうる。そのような結果は、あやまった仮定の選択につながることがあり、システム操作において問題を引き起こす。従って、開示された主題は、下でさらに詳細に記述されるデータオフセットのような、修正されたレートマッチングをPDCCHによって採用されるトーンの数にリンクすることができる。修正されたレートマッチングは、モバイルデバイスによってより簡単に識別されうり、PDCCHまたは他のPDCCH関連のシステムパラメータのペイロードサイズに関する誤報において大幅な縮小を容易にする。
レートマッチングデータオフセット、または修正されたレートマッチングのための他の手段を採用することにより、ユーザ端末で復号化されるブロードキャストデータストリームは、存在しないシステム状態に非常に低い相関値を有することができる。それゆえ、高いSNR環境でさえ、それは、不適当なアンテナ構成を復号化する可能性は極めて低くなりえる。従って、修正されたレートマッチングによって、改善されたブラインド復号化は、付加的な信号リソースがPBCHまたはダウンリンクブロードキャストチャネル(DBCH)に割り当てられることを必要とすることなく提供される。
ここに記述された手法が、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA(単一キャリアFDMA)および他のシステムのような、様々な無線通信システムのために用いられてもよい。用語“system”と“network”とが、しばしば置き換え可能に用いられる。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、CMDA2000などのような無線技術を実装してもよい。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)とCDMAの他の変形とを含む。CDMA2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM)のような、無線技術を実装してもよい。OFDMAシステムは、発展UTRA(EUTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash−OFDM(登録商標)などのような無線技術を実装してもよい。UTRAとEUTRAとは、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)の一部である。LTEは、E−UTRAを用いるUMTSの次のリリースであり、ダウンリンクでOFDMAおよびアップリンクでSC−FDMAを用いる。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)と名付けられた団体からの文献に記述される。CDMA2000とUMBとは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)と名付けられた団体からの文献に記述される。
主題開示において用いられるように、“コンポーネント”、“システム”、“モジュール”などは、コンピュータ関連のエンティティであり、ハードウェア、ソフトウェア、実行中のソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、および/またはそれらの任意の組み合わせのいずれかを参照するように意図される。例えば、モジュールは、プロセッサで実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、デバイス、および/またはコンピュータでありうるが、それ自体に限定されない。1以上のモジュールは、処理内および/または実行のスレッド内に属することができ、モジュールは、1つの電子デバイスに局在されうるし、かつ/または2以上の電子デバイス間に分散されうる。さらに、これらのモジュールは、それらに記憶された様々なデータ構造を有する様々なコンピュータ読み取り可能な媒体から実行することができる。
モジュールは、1以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システムにおける別のコンポーネントと相互に作用する1つのコンポーネントからのデータ、および/または、信号によって他のシステムと交信するインターネットのようなネットワークを行き交うデータ)を有する信号に従うような、ローカルおよび/または遠隔処理を経由して通信することができる。さらに、ここに記述されたシステムのコンポーネントまたはモジュールは、当業者によって理解されるように、それらに関して記述され、任意の図で説明される正確な構成に限定されずに、様々な態様、目標、利点などを達成することを円滑にするために、付加的なコンポーネント/モジュール/システムによって補完されおよび/または再配置されうる。
その上、様々な態様は、ユーザ端末−UTに関連してここに記述される。UTは、システム、加入者ユニット、加入者設備、移動局、モバイル、モバイル通信デバイス、モバイルデバイス、遠隔ステーション、遠隔端末、アクセス端末(AT)、ユーザエージェント(UA)、ユーザデバイスまたはユーザ機器(UE)と呼ばれうる。加入者設備は、携帯電話、コードレス電話、セッション設定プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、パーソナルデジタルアシスタンス(PDA)、無線接続能力を有するハンドヘルドデバイス、または無線モデムに接続された他の処理デバイスまたは処理デバイスとの無線通信を円滑にする同様のメカニズムでありうる。
1以上の一例となる実施形態では、記述された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、またはそれらの適切な組合せで実装されうる。ソフトウェアに実装される場合、機能は、コンピュータ読み取り可能な媒体での1以上の命令またはコードとして送信され、格納されうる。コンピュータで読み取り可能な媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を円滑にする任意の媒体を含む通信媒体およびコンピュータ記憶媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされうる任意の物理的媒体でもあってもよい。例として、そのようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブなど)、または、命令またはデータ構造の形式における所望のプログラムコードを格納しまたは運ぶために用いられ得、コンピュータによってアクセスされうる任意の他の媒体を含むことができるが、限定されない。
加えて、任意の接続は、コンピュータ読み取り可能な媒体に正確に付与される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を用いるウェブサイト、サーバまたは他のリモートソースから送られる場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術は、媒体の定義に含まれる。ここで用いられるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常磁気的にデータを再生する一方、ディスク(disc)はレーザで光学的にデータを再生する。上記の組合せはまた、コンピュータで読み取り可能な媒体の範囲内に含まれるべきである。
ハードウェア実装のために、ここに開示された態様に関連して記述された処理ユニットの様々な実例となる論理、論理ブロック、モジュールおよび回路は、1つ以上の特定用途向けIC(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラム可能論理回路(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、離散ゲート(discrete gate)またはトランジスタ論理(transistor logic)、離散ハードウェアコンポーネント、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ここに記述した機能を行うために設計された他の電子ユニット、あるいはそれらの組み合わせの中で行われ、または実装されうる。多目的プロセッサは、マイクロプロセッサでありえるが、代替的に、プロセッサは任意の標準のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラまたは状態マシンでありうる。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと併せた1以上のマイクロプロセッサ、または任意の適した構成として実装されうる。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、ここに記述された1以上のステップおよび(または)動作を行うために動作可能な1以上のモジュールを含むことができる。
その上、ここに記述される様々な態様または特徴は、標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング手法を用いる方法、装置または製造品として実装されうる。さらに、ここに開示された態様に関連して記述されるアルゴリズムまたは方法の、動作および/またはステップは、ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、またはその2つの組合せで直接具体化されうる。さらに、いくつかの態様では、アルゴリズムまたは方法の、動作および/またはステップは、コンピュータプログラム製品に組み込まれうるコンピュータ読み取り可能な媒体および/または機械読み取り可能な媒体での命令および/またはコードのセットまたは少なくとも1つまたは任意の組み合わせとして属することができる。ここで用いられるような用語「製造品」は、任意のコンピュータ読み取り可能なデバイスまたは媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを含むことを目的としている。
さらに、語“一例となる”は、例、事例、実例として供給することを意味するために、ここに用いられる。“一例となる”としてここに記述される任意の態様または設計は、必ずしも他の態様または設計で好まれるまたは有利であるとして解釈されるべきではない。むしろ、語“一例となる”の用法は、具体的なやり方において概念を提示することを目的とする。この出願で用いられるように、用語“または”は、排他的な“または”よりむしろ包括的な“or”を意味することを目的とする。つまり、文脈から明らかであるか、ほかに指定されない限り、“XはAまたはBを採用する”は任意の自然な包括的置換を意味すること意図している。つまり、XがAを採用し、Xは、Bを採用し、または、XはAとBとの両方を採用する場合、“XはAまたはBを採用する”は、前述の事例のいずれでも満たされる。加えて、この出願および付属の特許請求の範囲で用いられるような冠詞“a”と“an”とは、単数形であると指示されることが文脈から明らかであるか、ほかに指定されない限り、“1以上の”を意味するとして一般的に解釈されるべきである。
ここに用いられるように、用語“推定する”または“推定”は、イベントおよび/またはデータを経て捕らえられるように観測のセットからのユーザ、および/または、環境、システムの状態を推定すること、または、推理法を一般的にいう。推定は、例えば、指定のコンテキストまたは動作を識別するために採用されえ、または状態での確率分布を生成することができる。推定は、確率的−つまり、データおよびイベントの考慮に基づいた関心のある状態での確率分布の計算でありうる。推定はまた、イベントおよび/またはデータのセットからより高いレベルのイベントを構成するために採用された手法を参照することができる。そのような推定は、イベントが閉じた時間的近接性(close temporal proximity)で相関性があるかどうか、イベントおよびデータが1つまたはいくつかのイベントおよびデータソースに由来するかどうか、観測されたイベントおよび/または記憶されたイベントデータのセットからの新しいイベントまたは動作の構成に起因する。
ここで図面を参照して、図1は、例えば1以上の態様とともに利用されうるような、複数の基地局110および複数の端末120を備える無線通信システム100を示す。基地局(110)は、一般的に、端末と通信し、アクセスポイント、ノードBまたはいくつかの他の用語で呼ばれうる固定局である。各基地局110は、図1の中の102a、102bおよび102cとラベル付けされた3つの地理的エリアとして示される、特定の地理的エリアまたはサービスエリアに関する通信サービスエリアを提供する。用語“セル”は、用語が用いられる文脈に依存して、基地局および/またはそのサービスエリアを参照することができる。システム能力を改善するために、基地局地理的エリア/サービスエリアは、複数のより小さなエリア(例えば、図1のセル102aによる、3つのより小さなエリア)、104a、104bおよび104cに分割されうる。それぞれのより小さなエリア(104a、104b、104c)は、それぞれのベーストランシーバサブシステム(BTS)によって供給されうる。用語“セクタ”は、用語が用いられる文脈に従って、BTSおよび/またはそのサービスエリアを呼ぶことができる。セクタ化されたセルに関して、そのセルの全てのセクタに関するBTSは、セルに関する基地局内で典型的に同一の場所に配置される。ここに記述されたブラインド復号化手法は、複数のセクタ化されていないセル(例えば、より大きい地理的エリアの複数のセル)を備えるシステムと同様に、セクタ化されたセルを備えるシステムに用いられうる。簡単のために、以下の記述において、特に指定されない限り、用語“基地局”は、セルを供給する固定局と同様に、セクタを供給する固定局に一般的に用いられる。加えて、用語“セル”は、複数のセクタを含む地理的セル、または複数のセルを含む地理的エリアを呼ぶために一般的に用いられる。
端末120は、システムを通して典型的に分散され、各端末120は、固定されうるか、または移動式でありえる。上に議論したように、端末120は移動局、ユーザ機器、ユーザデバイスまたはいくつかの他の用語で呼ばれうる。端末120は、無線デバイス、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線モデムカードなどでありうる。各端末120は、任意の所定の瞬間でダウンリンクおよびアップリンクでゼロ、1、または複数の基地局110で通信することができる。ダウンリンク(またはフォワードリンク)は基地局から端末への通信リンクを呼び、アップリンク(またはリバースリンク)は端末から基地局への通信リンクを呼ぶ。ここで用いられるように、端末120がアクティブ通信またはアクティブ登録を管理する基地局は、“サービング基地局”と呼ばれる。
集中化したアーキテクチャに関して、システムコントローラ130は基地局110に接続し、基地局110に調整および制御を提供する。分散したアーキテクチャに関して、基地局110は、必要に応じて(例えば、描かれていないバックホールネットワークを通って)お互いに通信することができる。フォワードリンクでのデータ送信は、1つのアクセスポイントから1つのアクセス端末に、フォワードリンクおよび/または通信システムによってサポートされうる最大データレートで、または最大データレート付近でしばしば起こる。フォワードリンクの追加チャネル(例えば、制御チャネル)は、複数のアクセスポイントから1つのアクセス端末に送信されうる。リバースリンクデータ通信は、1つのアクセス端末から1以上のアクセスポイントで起こることがある。
図2は、様々な態様に従うアドホックまたは無計画/半計画された無線通信環境200の図である。システム200は、無線通信信号を互いにおよび/または1以上のモバイルデバイス204を受信し、送信し、繰り返す1以上のセルおよび/またはセクタに、1以上の基地局202を含むことができる。示されるように、各基地局202は、206a、206b、206cおよび206dとラベル付けされた4つの地理的エリアとして示される、特定の地理的エリアに通信サービスエリアを提供することができる。各基地局202は、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含んでもよく、それぞれは、言い換えると(in turn)、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連する複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復号化器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を含みうる。モバイルデバイス204は、例えば、携帯電話、スマートフォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、衛星ラジオ、汎地球測位システム、PDAおよび/または遠隔デバイスとの無線データ交換のために構成される任意の他の適切なデバイスでありうる。モバイル機器204はまた、互いにおよび/またはシステム200の1以上の基地局202に、無線通信信号を受信し、送信し、繰り返すことができることを理解すべきである。ここで説明されるように、システム200は、システム(200)構成パラメータを復号化することと、基地局の検出とを円滑にするために、ここに記述される様々な態様とともに用いられうる。
図3は、主題開示の態様に従って、システム情報を伝達するために、修正されたレートマッチングを提供するシステム例300のブロック図を示す。システム300は、符号化されたブロードキャストデータストリーム304A(例えば、PBCH、DBCHなど)を受信し、変調されたブロードキャストデータストリーム304Bを出力するレートマッチング装置302を含むことができる。いくつかの態様では、変調された出力304Bは、相違するネットワーク状態を表すために、ベースライン出力(例えば、以下の図4を参照)と比較して修正されうる。従って、受信デバイスは、ベースライン出力だけと比較して、高い精度でシステムの状態を識別することができる。
調整された出力ストリーム304Bのリソースは、無線信号を複数のリソースに分割する信号パーサー306によって提供されうる。リソースは、特定の通信ネットワーク(例えば、CMDAまたはCDMA200、LTE、GSM、UMTSなど)に適合するように、時間、周波数または符号分割、それらのサブ分割、または前述の組合せなどを含むことができる。信号プロセッサ308は、信号パーサー306によって提供される無線信号のリソースに符号化されたビットストリームをマッピングすることができる。典型的ベースラインマッピングでは、符号化されたストリームの第1トーン/コード/ビット304Aは、無線信号の第1リソースにマッピングされ、後に続く符号化されたストリームのビット304Aは、無線信号の連続的なリソースにマッピングされる。いくつかの場合、データストリームは、リソースが部分的にまたは全体的に非連続であるかどうかに関わらず、トラフィックの種類に割り当てられる無線信号のリソースだけにマッピングされる。それゆえ、例えば、データストリームが取得データまたは同期データを含む場合、信号プロセッサ308は、取得データおよび同期データに割り当てられる無線信号のリソースにトーン/コード/ビットをマッピングすることができ、そのようなデータに割り当てられないリソースをスキップすることができる。別の例として、データストリームが制御チャネル情報を含む場合、信号プロセッサ308は、制御チャネル情報に割り当てられる無線信号のリソースにトーン/コード/ビットをマッピングすることができ、マッピングで非制御チャネルリソースをスキップするなどできる。
修正されたレートマッチングでは、信号プロセッサ308は、際立った手法で上述の基本的なマッピングから離れる。修正されたマッピングは、ネットワークの状態にマッピングされうる(例えば、送信アンテナ構成、位置、方向性、数など)いくつかの状態を含むことができる。異なるマッピングされた状態を識別することによって、受信機は高い可能性で特定のネットワーク状態を決めることができる。
異なるマッピング状態の一例は、1以上のデータオフセットを含むことができる。データオフセットは、符号化されたデータストリーム304A、変調された出力データストリーム304B、またはそれらの組合せに関係がありうる。例えば、符号化されたストリーム304Aの第1トーン/コード/ビットを出力ストリーム304Bの第1リソースにマッピングすることは、ベースラインオフセット(例えば、非オフセット)を含むことができる。第1以外の符号化されたストリーム304Aの相違するトーン/コード/ビット(例えば、第2ビット、第5ビット、第10ビットなど)を出力ストリーム304Bの第1リソースにマッピングすることは、第1非ベースラインオフセットを表すことができる。符号化されたストリーム304Aの(第1ビットおよび相違するビット以外の)第3ビットを出力ストリーム304Bの第1リソースにマッピングすることは、第2非ベースラインオフセットを表すことができ、全体で3つのオフセット状態(例えば、ベースライン、第1オフセット、第2オフセット)を提供する。一般的な意味では、オフセットは変数Q、QおよびQによって表されうる。オフセット変数は、符号化されたストリーム304Aのビット/トーン/コードで表され、出力ストリーム304Bの第1リソースにマッピングされる。オフセットは、信号プロセッサ308によって参照用にメモリ310に記憶されうる。さらに、更新されたオフセット値Q、QおよびQは、信号プロセッサ308によって実装されるデータオフセット構成(例えば、リソースへのビット/トーン/コードのマッピング)を変更するために、記憶されたオフセットに書き込まれうる。さらに、メモリ310は、信号プロセッサ308で採用されるべき様々な種類のレートマッチング(例えば、オフセット関係の符号化されたストリーム304A、オフセット関係の出力ストリーム304B)を指定する修正されたレートマッチングパラメータを記憶することができる。レートマッチングパラメータを更新することによって、信号プロセッサ308は、ある種類の修正されたレートマッチングから別のものに切り替えることができる。
代替例では、データオフセットは、符号化されたストリーム304Aよりむしろ出力ストリーム304Bに関係がありうる。それゆえ、例えば、符号化されたストリーム304Aの第1ビット/トーン/コードは、ベースライン状態に関する出力ストリーム304Bの第1リソースにマッピングされうる。符号化されたストリーム304Aの第1ビット/トーン/コードは、第1非ベースライン状態を提供するために、出力ストリーム304Bの相違するリソース(例えば、第2、第3など)にマッピングされうる。さらに、ストリーム304Aの第1ビット/トーン/コードは、第2非ベースライン状態を提供するために、出力ストリーム304Bの(第1および相違するリソース以外の)第3リソースにマッピングされ得て、全部で3つの状態となる。符号化されたストリーム304Aを変調された出力ストリーム304Bにレートマッチングする際にデータオフセットを提供することによって、受信機は、相違するシステム状態の送信パラメータ(例えば、1本のアンテナ、2本のアンテナ、4本のアンテナ構成に関する相関値)でベースライン状態(例えば、非オフセット状態)のみを利用するよりも高い精度を備える、復号化されたストリームの相違するシステム状態と区別することができる。前述の例が、上で明白にされた態様に開示を制限するものとして解釈されないことになっていることを理解すべきである。むしろ、(ここに提供された文脈を通して当業者に明らかであり、または技術的に知られている)様々な他のデータオフセット関係または修正されたレートマッチングのメカニズムは、主題開示の一部として検討される。
修正されたレートマッチング状態が信号プロセッサ308によって確立されれば、ネットワークシステム状態はそれらのレートマッチング状態と相関性がありうる。それゆえ、例えば、アンテナ数(1、2、4など)は、ベースライン、第1非ベースライン、第2非ベースラインなどのデータオフセット数のようなものと相関性がありうる。相関は、メモリ310に記憶されるレートマッチングルールマップに記述されうる。修正された出力信号304Bが生成されるとすぐに、信号は遠隔端末(描かれず)への送信のために送信機312に提供されうる。遠隔端末はまた、受信するとすぐに、信号を復号化する際にルールマップを採用することもできる。それゆえ、無線信号を復号化してレートマッチング状態を決定する際に、相関システム状態(例えば、送信アンテナの数)はまた、ルールマップを参照して決定されうる。従って、システム300は、結果として、送信機312の改善された検出、およびいくつかの場合では、改善された通信品質、スループットおよび信頼性を円滑にすることができる。
図4は、主題開示の態様に従うE−UTRAN環境における信号データストリームに関するレートマッチングを提供するシステム例400のブロック図を示す。より詳細には、システム400は1以上の入力データストリームを符号化することができ、結果として生じる符号化されたデータストリームを無線送信機(例えば、参照することにより全体がここに組み込まれる3GPP TS Specification 36.212 v2.0.0[2007-09]、特にセクション5.1.4.2、5.1.4.2.1および5.1.4.2.2)によって送信されうる変調された出力信号にマッピングすることができる。主題開示の態様が他のアクセスネットワーク技術に適用可能であり、開示が以下に記述される特定のE−UTRAN例に限られるべきではないことを理解すべきである。
図4で表されるように、‘N’ブロードキャストチャネル入力ストリームD (0)、D (1)、D (N)(Nは正の整数)は、様々なサブブロックインターリーバ402、404、406で受信されうる。入力ストリームは、0、1、…、k−1からのkビットを含む。サブブロックインターリーバは、出力ストリームの数(例えば、N)を提供するために、入力ストリームを符号化することができる。一例をあげれば、符号化はC列(例えば、C=32)およびR行を有する行列を生成することを含む。ここで、Rはk≦(R x C)であるような整数である。入力ビットシーケンス(D (0)、D (1)、D (N)など)は、行0の列0におけるy0から始まる行ごとに、
Figure 0005254341
のようにR x C行列に書かれうる。行列は、下に示すように記述されうる。
Figure 0005254341
次に、カラム間置換は、R x C行列で行われうる。一例を挙げれば、3GPP TS 36.212v2.0.0仕様書で示されるように、カラム間置換は、下の表1で示されるパターン
Figure 0005254341
に基づきうる。
Figure 0005254341
表1によって示される上のパターンに従って、上の行列のインターリーブされたバージョンは、以下の通りに現れうる。
Figure 0005254341
置換された行列は、サブブロックインターリーバ(402、404、406)、V (N)の出力シーケンスを生成するために、列ごとに出力されうる。インターリーブされた出力シーケンスV (N)のビットは、
Figure 0005254341
によって示されうる。ここで、V (N)は、yP(0)に対応し、V (N)は、yP(0)+Cに対応し、および
Figure 0005254341
である。
ビット収集ブロック408は、サブブロックインターリーバ402、404、406から出力ストリームV (1)、V (2)、V (N)を受信し、出力ストリームを循環(circular)バッファ410で単一シーケンスwに統合する。いくつかのシステム(例えば、E−UTRAN)に関して、循環バッファは、長さ
Figure 0005254341
を有することができる。さらに、シーケンスwは、以下のようにビット収集ブロック408によって生成されうる。
Figure 0005254341
ビット選択モジュール412は、無線信号のリソースにマッピングされ送信機によって送信される出力信号eに、信号wをレートマッチすることができる。複数の移動ネットワーク状態間の類似性を最小にするために、ここに記述されるように、信号プロセッサ414は、異なる状態を出力信号eに導入する1以上の修正されたレートマッチング手法を採用することができる。そのような状態は、1以上のネットワーク関連のパラメータまたはネットワーク状態と相関性があり得る。受信機によって検出されるとき、レートマッチング状態は、出力信号eを送信しているモバイルネットワークの移動ネットワーク状態をさらに識別するために利用されうる。1つの特定の例では、図5で以下にさらに記述されるように、信号プロセッサ414は、信号wを出力信号eにレートマッチングする際、1以上のネットワーク関連のパラメータと相関する1以上のデータオフセットを導入することができる。
図5は、ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングを経て送信アンテナ状態を伝達するレートマッチング装置502を含むシステム例500のブロック図を示す。レートマッチング装置502は、循環バッファ504から符号化された(例えば、図4について上述されるように生成された)ブロードキャストストリームwを受信することができる。符号化されたブロードキャストストリームは、信号プロセッサ506で受信される。マッピングモジュール508は、1以上のデータオフセットQ、Q、…、Q(ここで、nは正の整数)を採用することができ、それらのデータオフセットを符号化されたブロードキャストストリームまたは出力ストリームeに導入することができる。
例えば、データオフセットQ、Q、…、Qは、符号化されたブロードキャストストリームの相違するビット(例えば、第1ビット、第2ビット、…、第nのビット)、または、出力ストリームの異なるリソース(例えば第1リソース、第2リソース、…、第nリソース)を表すことができる。
シーケンスモジュール516は、マッピングモジュール508によって導入されるデータオフセット510を利用している出力信号eに、ブロードキャスト信号wのビットをマッピングすることができる。このようなやり方で、少なくとも1つのオフセット状態を、出力信号に符号化することができる。そのようなマッピングを、様々なメカニズムによって達成することができる。例えば、オフセット510が符号化されたブロードキャストストリームの相違するビットに関するとき、複数のビットのうちの1つのビットを出力ストリームの第1リソースにマッピングすることは、nオフセット状態のうちの1つを伝達することができる。オフセット510が符号化されたブロードキャストストリームの相違するリソースに関するとき、符号化されたストリームの第1ビットを出力ストリームのリソースのうちの1つにマッピングすることはまた、nオフセット状態のうちの1つを伝達することができる。前述に加えて、符号化されたブロードキャストストリームのオフセットビットと出力ストリームのオフセットリソースとの組み合わせは、(例えば、符号化されたブロードキャストストリームのnビットのうちの1つを出力ストリームのnリソースのうちの1つにマッピングすることによって)nオフセット状態を十分に提供するために採用されうる。ここに記述されるように、これらのオフセット状態は、ネットワーク状態に相関することができ、受信信号の特定のオフセット状態を復号化することによってネットワーク状態の識別を可能にする。ネットワーク状態と同様にデータオフセットQ、Q、…、Q 510およびそれらの相関は、メモリ512に記憶されうる。さらに、レートマッチング種類フラグは、レートマッチング装置502によって利用されるレートマッチング修正の種類(例えば、符号化されたストリームオフセット、出力ストリームオフセット、またはそれらの組合せ)を示すことができる。
上述の1つの態様では、シーケンスモジュール516は、以下の式に従う出力信号に、符号化されたブロードキャストチャネルのビットをマッピングすることによって、データオフセット510を実装することができる。
Figure 0005254341
さらに、シーケンスモジュール516は、(例えば、上記、図3で記述されたように)出力信号eを信号パーサー514によって生成された無線信号のリソースにマッピングすることができる。そのような信号を受信デバイスに提供するために、無線信号が、基地局、無線アクセスポイント、または同種のものによって送信されうる。受信信号を復号化し、信号に符号化されたレートマッチング状態を識別することによって、受信デバイスは識別されたレートマッチング状態にマッピングされたネットワーク状態を決定することができる。送信アンテナ構成のブラインド復号化では、例えば、この手法は、送信アンテナ構成の正確な決定を改善することができ、MIMOの効率的な利用および他のマルチアンテナ能力を可能にする。
図6は、無線信号を得て、信号によって伝達されたシステム構成情報を復号化するように構成されるサンプルユーザ端末(UT)のブロック図600を表す。特に、UT602は、信号のブロードキャストリソースにブロードキャストデータを符号化するために利用される修正されたレートマッチング状態を識別することができる。修正されたレートマッチング状態を識別することによって、システムの状態(例えば、送信しているアンテナの数)が決定されうる。
一般的に、UT602は1以上の遠隔トランシーバ604(例えば、アクセスポイント、基地局、ピアノード)で、無線で接続されるように構成されうる。従来から知られるように、UT602はFLチャネルでそのような1以上のトランシーバ604から無線信号を受信することができ、RLチャネルで無線信号に応答することができる。UT602は、信号(例えば、無線メッセージ)を受信する少なくとも1つのアンテナ606(例えば、送受信機または入力インターフェースを含むそのような受信機のグループ)と、受信信号に典型的な動作(例えば、フィルタする、増幅する、ダウンコンバートするなど)を行う1以上の受信機608とを含む。一般的に、アンテナ606と送信機628(まとめてトランシーバと呼ばれる)とは、遠隔トランシーバ604との無線データ交換を円滑にするように構成されうる。
アンテナ606と1以上の受信機608とはまた、受信シンボルを復調することができ、かつ評価のために処理回路612にそれらを提供することができる復調器610に接続されうる。処理回路612は、UT602の1以上のコンポーネント(606、608、610、614、616、618、620、622、624、626、628)を参照しおよび/または制御できることを理解すべきである。さらに、処理回路612は、モバイル端末602の機能を実行することに関係する制御または情報を含む1以上のモジュール、アプリケーション、エンジン、または同種のもの(616、620、622、624)を実行することができる。例えば、そのような機能は、受信した無線信号を復調すること、信号の1以上の修正されたレートマッチング状態を識別すること、1以上の状態をシステム状態情報と相関付けること、そのようなシステム状態情報に従うUT602の他のコンポーネントを構成することを含むことができる。
モバイル端末602は、処理回路614に動作可能に接続されるメモリ616をさらに含むことができる。メモリ616は、1以上の遠隔トランシーバ604と無線通信を実施するのに適した命令と、受信され、送信されるべきデータと、および似たようなデータとを記憶することができる。さらに、メモリ616は、(上記の)処理回路614によって実行されるモジュール、アプリケーション、レファレンス、エンジンなど(614、618、620、622)を記憶することができる。
さらに、UT602は、受信した無線信号を経て送信されるブロードキャストデータを分析することができる受信機モジュール616を含むことができる。受信機モジュール616は、メモリ614に記憶されたルールマップ618によって定義されるように、そのようなデータの1以上の状態をさらに決定することができる。ここに記述されるように、ルールマップ618は、無線信号のリソースにマッピングされるデータのレートマッチング状態を識別することを円滑にする命令を含むことができる。例えば、ルールマップ618は、無線信号リソースへのブロードキャストデータストリームのマッピングに導入されたデータオフセットの識別を円滑にすることができる。加えて、ルールマップ618は、異なったレートマッチング状態とネットワークシステム状態との間の相関を含むことができる。それゆえ、例えば、1以上のデータオフセット状態は、無線信号を送信するために利用される送信アンテナの数と相関することが可能である。受信機モジュール616によって決定されるデータオフセット状態は、それによって適切なネットワーク状態(例えば、4本の送信アンテナ構成)を確認することができる相関モジュール620によって、ルールマップ618と比較されうる。一旦適切なネットワーク状態が決定されるならば、構成モジュール624は、決定されたネットワーク状態に対応する、UT602のコンポーネントを調節する(ここでは有益である)ことができる。そのような配置は、既存のネットワーク状態をより速く決定し、UT602とトランシーバ604との間の均一かつ一貫性のある通信を提供する結果を得ることができる。それゆえ、特定の例として、構成モジュール624は、相関モジュール620で決定される1本、2本、4本の送信アンテナ構成に適するように復調器610、受信機608および/またはアンテナ606を調節することができる。
本開示のいくつかの態様に従って、UT602は、受信した無線信号の一部、または、付加的な無線信号の一部からルールマップ618を得る参照モジュール622をさらに含むことができる。例えば、ネットワークは、レートマッチング−ネットワーク状態関係のようなものに関する時間変化する態様を提供するため、または付加的なネットワーク状態を含むために、ネットワーク状態とレートマッチング状態との関係を更新することができた。さらに、ネットワークは、(例えば、符号化されたストリームに関して、出力ストリームのリソースに関して、または両方に関して、データオフセットを採用する)レートマッチング状態を生成するために利用されるメカニズムを更新することができた。それゆえ、上述の理由、他の理由、またはそのような理由の組合せのために、ネットワークは、新しいまたは更新されたルールマップ(618)を、ネットワーク(604)によって供給されるいくつかまたは全ての端末に送信することができる。いくつかの場合では、新しい/更新されたルールマップ(618)は、全ての端末へのブロードキャスト送信を備えて含まれうる。その他の場合では、そのようなルールマップ(618)は、適格な(qualifying)端末または安全な(secure)端末にユニキャストされうる。
図7は、移動ネットワーク環境における改善された通信を円滑にするサンプル基地局702を含むシステム700のブロック図を示す。主題開示の少なくとも1つの態様では、基地局702はブロードキャストデータストリームの対応するレートマッチング状態を利用しているモバイルネットワーク状態を伝達することができる。そのようなやり方で、モバイルネットワーク状態は、無線信号の既存のブロードキャストチャネルリソースを利用して識別されうる。従って、本開示の少なくともいくつかの態様では、システム700は、基地局(702)の1以上の送信アンテナ708の構成状態の改善されたブラインド復号化を円滑にすることができる。
基地局702(例えば、アクセスポイント、…)は、複数の受信アンテナ706を通して1以上のユーザ端末704から1以上の信号を受信する受信機710と、1以上の送信アンテナ708を通して1以上のUT704に、変調器726によって提供された変調信号を送信する送信機728とを含む。受信機710は、受信アンテナ706から情報を受信することができ、1以上のUT704によって送信されたアップリンクデータを受信する信号受け手(signal recipient)(図示せず)をさらに含むことができる。さらに、受信機710は受信した情報を復調する復調器712と動作可能に関連する。復調されたシンボルは、送信のために変調器726にシンボルも提供するプロセッサ714によって分析される。プロセッサ714は、基地局702で提供される機能に関する情報を記憶するメモリ716に接続される。1つの例では、記憶された情報は、モバイルデバイス704との無線通信の性能指標を決定しおよび/または得るためのプロトコルを含むことができる。特に、格納された情報は、無線信号のリソースにブロードキャストデータをマッピングするための区別可能な状態を確立すること、それらの状態をシステム状態と相関付けるすること、遠隔デバイス(704)にそのような信号を送信することに関するルールを含むことができる。
基地局702は、無線信号を複数のリソースに分割することができる信号パーサー718をさらに含む。信号パーサー718は、基地局702によってリソースのサブセットに送信すべきデータをマッピングすることができる。加えて、信号パーサー718は、リソースのサブセットにデータのマッピングを採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達することができる。例えば、様々なマッピングまたはレートマッチング状態は、リソースのそのようなサブセットにデータをレートマッチングする際に実装されうる。レートマッチング状態は、無線ネットワークシステムの状態とさらに相関性がありうる。従って、リソースのサブセットに特定の状態をマッピングすることによって、特定のネットワークシステム状態はまた、信号で伝達されうる。本開示の少なくとも1つの態様では、ここに記述されるように、レートマッチング状態は、リソースのサブセットにデータをマッピングする際に導入されるデータオフセットでありえる。
前述の特定の例として、信号プロセッサ720は、送信された信号に1以上のデータオフセットを導入するためにマッピングモジュール722を採用することができる。マッピングモジュール722は、ネットワークシステムの相違する状態に関して、出力ストリームの相違するビット位置(例えば、リソース)に、データストリームの第1ビットを書き込むことができる。代替的に、または付加的に、マッピングモジュール722は、ネットワークシステムの相違する状態に関して、出力ストリームの第1ビット位置に、データストリームの相違するオフセットビット(例えば、第2ビット、第3ビットなど)を書き込むことができる。変調器726はその後、送信機728および1以上の送信アンテナ708によって送信に関する無線信号にビットを変調することができる。さらなる例として、信号プロセッサ720および/またはマッピングモジュール722は、1本の送信アンテナ(708)構成、2本の送信アンテナ(708)構成、4本の送信アンテナ(708)構成のそれぞれと対応する、3つの異なったデータオフセットQ0、Q1およびQ2を採用することができる。さらに、信号プロセッサ720は、以下の式の少なくとも一部に基づいてデータストリームシーケンスからレートマッチング出力シーケンスを生成するために、シーケンスモジュールを採用することができる。
Figure 0005254341
(例えば、異なるデータオフセットを採用することによって)相違する状態に応じて出力ストリームを構成することによって、付加的な情報は、既存の信号リソースを利用している1以上のUT704に伝達されうる。さらに、モバイルネットワークの1以上の状態は、そのようなネットワーク状態を出力ストリームの状態と相関付けることによって同じように伝達されうる。それゆえ、1つの例として、システム700は1以上のUT704により送信アンテナ構成の改善されたブラインド復号化を提供することができ、例えば、効果的なMIMO通信を円滑にする。
上述のシステムは、いくつかのコンポーネント、モジュールおよび/または通信インターフェース間の相互作用に関して記述されている。そのようなシステムおよびコンポーネント/モジュール/インターフェースは、それらに指定されたサブコンポーネントまたはそれらのコンポーネント、一部の指定されたコンポーネントまたはサブコンポーネント、および/または付加的なコンポーネントを含むことができることを理解すべきである。例えば、システムは、レートマッチング装置302、ユーザ端末602、および基地局702、またはこれらおよび他のコンポーネントの相違する組合せを含んでもよい。サブモジュールはまた、親モジュール内に含まれるというよりはむしろ、他のモジュールと通信可能に接続されるモジュールとして実装されてもよい。さらに、1以上のモジュールが、集約機能を提供している単一モジュールに結合されうることに留意すべきである。例えば、マッピングモジュール508は、符号化されたブロードキャストストリームにデータオフセットを導入し、単一モジュール経由で出力ストリームを生成することを円滑にするために、シーケンスモジュール416を含むことができ、またはその逆もしかりである。モジュールはまた、ここに特に記述されないが当業者によって知られている、1以上の他のモジュールと相互に作用することもできる。
その上、上に開示されたシステムおよび方法の様々な一部は、人工知能、機械学習、または知識またはルールに基づいたコンポーネント、サブコンポーネント、処理、手段、手順またはメカニズム(例えば、サポートベクタマシン、ニューラルネットワーク、エキスパートシステム、ベイジアン信念ネットワーク、ファジー理論、データ融合エンジン、分類器、…)から構成されてもよいし、または含んでもよい。そのようなコンポーネントは、とりわけ、およびここに既に記述されたものを加えて、効率的かつ知的であると同様に、より適応できるシステムおよび方法の一部をつくるために、それによって行なわれたあるメカニズムまたは処理を自動化することができる。
上述された一例となるシステムの観点から、開示された主題に従って実装されてもよい手順は、図8−11のフローチャートに関してより良く理解されるだろう。説明の簡単化のため、手順が一連のブロックとして示され記述される一方、いくつかのブロックは、ここに表され記述されるものから他のブロックと相違する順番または同時に起こってもよいように、クレームされた主題は、ブロックの順番に限定されないことが了解され理解されるべきである。その上、図示された全てブロックが、ここに記述された手順を実装するために要求されるとは限らなくてもよい。加えて、ここに記述された手順は、そのような手順をコンピュータに転送しおよび移送することを容易にするための製造品に記憶されることができることをさらに理解すべきである。用語“製造品”は、用いられるように、任意のコンピュータ読み取り可能なデバイス、キャリアまたは記憶媒体と連結するデバイスからアクセス可能なコンピュータプログラムを含むように意図される。
図8は、ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングによってネットワーク状態を伝達するための手順例800のフローチャートを表す。802では、方法800は、多重リソースに無線信号を分割することができる。リソースは、時間に基づくリソース、周波数に基づくリソース、シンボルに基づくリソース、符号に基づくリソースなど、またはそれらの組合せでありうる。リソースは、そのようなリソースに(例えば、送信アンテナよる送信で)マッピングされるアナログおよび/またはデジタル情報を送信するために利用されうる。
804では、方法800は、データストリームを無線信号のリソースにレートマッチングする際に、少なくとも1つの異なるデータ状態を採用することによって、無線ネットワークシステム情報を伝達することができる。1以上の異なるデータ状態は、ブロードキャストデータ、同期データ、取得または同期データ、トラフィックデータまたはそれらの組合せのために確保(reserve)されている無線信号のリソースとともに実装されたデータオフセットを含むことができる。本開示の少なくとも1つの態様では、1以上のデータ状態は、データストリームの1以上のオフセットビット(例えば、0+Qビット、ここでQは正の整数である)を無線信号の第1リソースにマッピングすることを含むことができ、その逆もしかりである。いくつかの態様では、オフセットデータストリームビットとオフセット信号リソースとの組合せは、付加的な状態を導入するために採用されうる。ネットワークシステムの状態を1以上の異なったデータ状態に相関付けることによって、ネットワーク情報は、リソースの既存の配置を採用して送信されうる。それゆえ、ここに記述されるように実質的な利益は、例えば、遠隔端末でのブラインド復号化送信アンテナ構成が提供されうる。
図9は、ブロードキャストデータストリームの修正されたレートマッチングを経た送信アンテナ構成をブロードキャストする手順例900のフローチャートを示す。902では、方法900は、無線信号のリソースに、ブロードキャストデータをレートマッチングすることに関する1以上のデータオフセットを生成することができる。データオフセットは、ブロードキャストデータストリームに関連し得て、無線信号のリソースに関連し得て、または両方に関連しうる。各データオフセットは、無線信号において異なるデータオフセット状態を提供することができる。904では、方法900は、異なる送信アンテナ構成状態をデータオフセット状態に相関付けることができる。906では、データストリームのビットは、出力ストリームのビット位置にマッピングされうる。908では、入力オフセットまたは出力オフセットが利用されるかどうかに関して決定がなされる。例えば、決定は、記憶されたレートマッチングパラメータに関してなされうる。入力オフセットである場合、方法900は910に進むことができ、そうでなければ、方法900は912に進むことができる。
910では、方法900はデータストリームのオフセットビットを出力ストリームの第1ビット位置にマッピングする。それゆえ、例えば、0の+第Qビット(ここでQは正の整数である)は、第1ビット位置にマッピングされる。従って、Qの各値は、出力ストリームの異なる状態を提供する。912では、方法900は、出力ストリームのオフセットビット位置に、データストリームの第1ビットを代わりにマッピングする。それゆえ、例えば、第1ビットは、0+第Jビット位置にマッピングされうる。ここで、Jは正の整数である。それゆえ、Jの各値も、出力ストリームの異なる状態を提供する。
914では、方法900は無線信号に出力ストリームを変調することができる。信号は、遠隔端末デバイスに送信されうる。いくつかの態様では、無線信号または関連した信号は、1以上のデータオフセット状態と1以上のネットワーク構成状態と間の相関を提供することができる。従って、無線信号を復調して、1以上のデータオフセット状態を識別することができる無線端末は、相関した1以上のネットワーク構成状態を識別することもできる。
現在の信号リソースが利用されうるので、方法900は、ネットワーク状態情報を伝達することに関してかなりの利点を提供する。無線信号は、状態情報を伝達するためにネットワークの他の機能によって利用されるリソースを割り当てる必要はない。
図10は、修正されたレートマッチングを識別しおよび受信機で送信システム状態を抽出するための手順例1000のフローチャートを表す。1002では、方法1000は、無線信号のリソースにおいて異なるデータ状態を識別することができる。状態は、送信に適した出力ストリームにデータストリーム(例えば、ブロードキャストデータ、ユニキャストデータ、同期/取得データ、制御データ、トラフィックデータ、その他を含む)をレートマッチングすることに関しうる。ここに記述されるように、データ状態は、データストリームを出力ストリームにレートマッチングする際に1以上のデータオフセットを採用することにより生成しうる。
1004では、方法1000は、1以上のデータ状態と1以上のネットワーク状態とを相互に関連づけるルールマップに、異なるデータ状態をマッピングすることにより、ネットワーク情報を確認することができる。それゆえ、例えば、特定のデータオフセット状態が参照番号1002で識別される場合(例えば、データストリームの第0ビットが出力ストリームの第0ビット位置にマッピングされる、Q状態)、ルールマップは、1以上の特定のシステム状態が、識別されたデータオフセット状態と関連しているかどうかを決定するために参照付けられうる。もしそうならば、付加的な信号は、1以上の特定のシステム状態に関連したパラメータに基づいて、分析、変調、調整などがされうる。さらに、異なるデータ状態としてデータオフセットを採用することによって、重要な状態区別は、受信デバイスで提供され得て、1以上のシステム状態が適切に復号化される大きな可能性をもたらす。それゆえ、方法1000は一般的に、無線通信の信頼性を改善することができる。
図11は、復調されたデータストリームにおけるデータオフセットを識別することを経た、送信アンテナ構成のブラインド復号化に関する手順例1100のフローチャートを示す。1102では、方法1100は、受信した無線信号のリソースにおいてデータオフセットを識別することができる。1104では、方法1100は、ネットワークシステム状態をデータオフセット状態に相関付けるルールマップにアクセスすることができる。1106では、方法1100は、データオフセットとルールマップとに基づいた送信アンテナ構成情報を付加的に得ることができる。あるいは、1108では、方法1100は、ネットワークの基地局によって利用される(例えば、MIMOシステムに関連した)送信アンテナの数を得ることができる。1110では、方法1100は、アンテナ構成/送信アンテナの数に従って、受信機を構成することができる。従って、受信機は、方法1100を採用することによって、様々なネットワークシステム構成を備える均一かつ同種の通信のために構成されうる。
図12は、ここに開示されるいくつかの態様に従う無線通信を円滑にすることができるシステム例1200のブロック図を表す。ダウンリンクに関して、アクセスポイント1205では、送信(TX)データプロセッサ1210は、トラフィックデータを受信し、フォーマットし、符号化し、および変調し(またはシンボルマッピングし)、変調シンボル(“データシンボル”)を提供する。シンボル変調器1215は、データシンボルとパイロットシンボルとを受信して処理し、シンボルのストリームを提供する。シンボル変調1215は、データとパイロットシンボルとを多重化して、それらを送信機ユニット(TMTR)1220に提供する。各送信シンボルは、データシンボル、パイロットシンボルまたはゼロの信号値でありうる。パイロットシンボルは、各シンボル期間に連続的に送られうる。パイロットシンボルは、周波数分割多重(FDM)、直角周波数分割多重(OFDM)、時分割多重(TDM)、符号分割多重(CDM)、またはそれらの適切な組合せ、あるいは、変調および/または送信手法のようなものの組み合わせでありうる。
TMTR1220は、シンボルのストリームを1以上のアナログ信号に受信して変換し、無線チャネルでの送信に適したダウンリンク信号を生成するために、アナログ信号をさらに調整する(例えば、増幅し、フィルタし、周波数アップコンバートする)。ダウンリンク信号はその後、端末にアンテナ1225を通通じて送信される。端末1230では、アンテナ1235はダウンリンク信号を受信し、受信機ユニット(RCVR)1240に受信信号を提供する。受信機ユニット1240は、受信信号を調整し(例えば、フィルタし、増幅し、周波数ダウンコンバートする)、サンプルを得るために、調整された信号をデジタル化する。シンボル復調器1245は、チャネル推定のために受信したパイロットシンボルをプロセッサ1250に復調して提供する。シンボル復調器1245はさらに、プロセッサ1250からダウンリンクに関する周波数応答推定を受信し、(送信されたデータシンボルの推定である)データシンボル推定を得るために受信したデータシンボルでデータ復調を行い、送信されたトラフィックデータを再生するためにデータシンボル推定を復調し(すなわち、シンボルデマッピング)、デインタリーブし、復号化するRXデータプロセッサ1255にデータシンボル推定を提供する。シンボル復調器1245とRXデータプロセッサ1255とによる処理は、アクセスポイント1205で、シンボル変調器1215とTXデータプロセッサ1210とによる処理と、それぞれ補完的である。
アップリンクに関して、TXデータプロセッサ1260は、トラフィックデータを処理して、データシンボルを提供する。シンボル変調器1265は、パイロットシンボルでデータシンボルを受信して多重化し、変調を行い、シンボルのストリームを提供する。送信機ユニット1270はその後、アンテナ1235によってアクセスポイント1205に送信されるアップリンク信号を生成するためにシンボルのストリームを受信して処理する。具体的に、ここに記述されるように、アップリンク信号はSC−FDMA条件に従うことができ、周波数ホッピングメカニズムを含むことができる。
アクセスポイント1205では、端末1230からのアップリンク信号は、アンテナ1225によって受信され、サンプルを得るために受信機ユニット1275によって処理される。シンボル復調器1280はその後、サンプルを処理し、受信したパイロットシンボルとデータシンボル推定とをアップリンクに提供する。RXデータプロセッサ1285は、端末1230によって送信されたトラフィックデータを再生するために、データシンボル推定を処理する。プロセッサ1290は、アップリンクで送信しているアクティブ端末ごとに、チャネル推定を行う。パイロットサブバンドセットはインターレースでありうる場合、複数の端末は、パイロットサブバンドのそれらの個別に割り当てられたセットでのアップリンクで、パイロットが同時に送信される。
プロセッサ1290と1250とは、アクセスポイント1205と端末1230とのそれぞれで、動作を指示する(例えば、制御する、調整する、管理するなど)。プロセッサ1290と1250とのそれぞれは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリユニット(図示せず)と関連しうる。プロセッサ1290と1250とはまた、アップリンクとダウンリンクとに関する周波数およびインパルス応答推定を導出するために、それぞれ計算を行うことができる。
多重接続システム(例えばSC−FDMA、FDMA、OFDMA、CDMA、TDMAなど)のために、複数の端末は、アップリンクで同時に送信することができる。そのようなシステムのために、パイロットサブバンドは、相違する端末の間で共有されうる。チャネル推定手法は、各端末用のパイロットサブバンドが全ての動作帯域にわたる場合(場合により、バンド端を除いて)に用いられうる。そのようなパイロットサブバンド構造は、各端末用の周波数ダイバーシティを得るために望ましいだろう。ここに記述される手法は、様々な手段で実装されることができる。例えば、ここに記述されるように、これらの手法は、ハードウェア、ソフトウェアまたはそれらの組合せで実装されうる。ソフトウェアコードは、物理メモリ(表されず)または仮想メモリに記憶されうり、プロセッサ1290と1250とによって実行されうる。
図13と14とは、主題開示の修正されたレートマッチング手法を利用しているネットワークシステム情報を、それぞれ、伝達し、復号化するシステム例1300、1400のブロック図を表す。例えば、システム1300、1400は、無線通信ネットワークの範囲内で、および/または、ノード、基地局、アクセスポイント、または同種のもののような送信機の範囲内で、少なくとも部分的に存在することができる。システム1300、1400は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(例えば、ファームウェア)によって実装される機能を表す機能ブロックでありうる、機能ブロックを含むものとして表されることを理解すべきである。
特にシステム1300を参照すると、無線信号を分割するための第1モジュール1302が提供される。モジュールは、複数の信号リソースを提供するために、様々な時間、周波数、コード、シンボルなどの無線信号の区分を採用することができる。各リソースは、無線で情報を送るために利用されうる。さらに、リソースのグループは、トラフィック、制御、同期/取得、または同様の情報、またはそれらの組み合わせのカテゴリーに割り当てられうる。従って、受信デバイスはそのようなグループ(例えば、制御チャネル情報は、制御チャネル情報などに割り当てられたリソースのグループを分析することによってアクセスされうる)に関連したカテゴリーを備える情報を見つけるために、データの予め定められたグループを分析することができる。
さらに、システム1300は、ネットワーク情報を伝達するためにデータオフセット状態を採用するための第2モジュール1304を含む。モジュール1304は、無線信号の1以上のリソースにマッピングするために適した出力ストリームにデータの符号化されたストリームをレートマッチングすると共に、データオフセット状態を実装することができる。無線信号が、上記レートマッチング基づいてネットワーク状態を本質的に伝達することができるように、データオフセット状態はネットワークの状態とさらに相関しうる。それゆえ、システム情報は、既存の制御、取得およびトラフィックデータへの影響を最小にするために、信号リソースの既存の割り当てを利用して伝達されることができる。
システム1400に関して、第1モジュール1402は、受信した無線信号においてデータオフセット状態を識別するために提供される。モジュールは、受信信号の復調されたデータストリームからオフセット状態を識別するための命令を含むルールマップを採用することができる。さらに、第2モジュール1404は、オフセット状態をシステム情報に相関付けるために提供される。それゆえ、例えば、モジュール1404は、ネットワーク構成状態とオフセット状態とを関係づけることもできる上記のルールマップを含むことができる。主題開示のいくつかの態様では、モジュール1404はまた、無線信号または関連した信号(例えば、システム1400と関連した受信機デバイスに送信されるユニキャストメッセージ)から更新されたルールマップを得ることができる。従って、ネットワーク状態−オフセット状態における変化および/またはオフセット状態を識別するための命令が得られ、システム1400に関連したメモリに記憶されうる。
前記に加えて、システム1400は、システム状態を確認するために第3モジュール1406を含むことができる。そのようなモジュール1406は、第1モジュール1402によって得られたデータオフセットを利用することができ、データオフセットに関連したシステムネットワーク状態を識別するために、第2モジュール1406に参照付けることができる。さらに、モジュール1406は、識別されたシステム状態に適したパラメータに従って動作するために、システム1400(または例えば、システム1400と関連した受信デバイス)に関連した無線受信コンポーネントを構成することができる。それゆえ、システム1400は、異なるモバイルネットワーク状態に関して均一かつ同種の無線通信を円滑にすることができる。
上述されていることは、要求された主題の態様の例を含む。もちろん、要求された主題を記述している目的のためにコンポーネントまたは手順の考えられる限りの組み合わせを記述することは不可能だが、当業者は、多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識することができる。従って、開示された主題は、添付の特許請求の範囲および精神内に含まれる全てのそのような改変、修正、および変形を含むことを意図する。その上、用語“含む”“有する”または“有している”が詳細な説明かそれとも特許請求の範囲において用いられる限りは、そのような用語は、特許請求の範囲での移行的な単語として採用されるとき「具備する」が解釈されるように、用語「具備する」と同様のやり方で包含的であることを目的とする。
(1)
無線信号を複数のリソースに分割し、
データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達することを具備する無線通信の方法。
(2)
前記データストリームとしてプライマリブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のビットシーケンスを採用することをさらに具備する(1)の方法。
(3)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの異なる送信アンテナ構成を伝達することをさらに具備する(1)の方法。
(4)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの送信アンテナの数を伝達することをさらに具備する(1)の方法。
(5)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを備える前記ネットワークシステムの異なる状態を表すことをさらに具備する(1)の方法。
(6)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを備える送信アンテナ構成の異なる状態を表すことをさらに具備する(1)の方法。
(7)
レートマッチングにおいて前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することは、前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの相違するビット位置に、前記データストリームの第1ビットを書き込むことをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされる(1)に記載の方法。
(8)
レートマッチングにおいて前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することは、前記ネットワークシステムの相違する状態に関する出力ストリームの第1位置に、前記データストリームの相違するビットをマッピングすることをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされる(1)の方法。
(9)
第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1位置に書き込むことをさらに具備し、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表す(8)の方法。
(10)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとして3つの異なるデータオフセットを採用することをさらに具備し、前記3つのデータオフセットは以下の
Figure 0005254341
ように送信アンテナ構成の数を表すことをさらに具備する(1)の方法。
(11)
前記無線信号の前記リソースに書き込まれるレートマッチング出力シーケンスを生成することをさらに具備し、前記レートマッチング出力シーケンスは、少なくとも部分的に以下の式
Figure 0005254341
を採用するデータストリームシーケンスから生成される(10)の方法。
(12)
無線信号を複数のリソースに分割する信号パーサーと、
データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する信号プロセッサと、
前記信号プロセッサと接続されるメモリと、を具備する無線通信のために構成される装置。
(13)
前記信号プロセッサは、前記データストリームとしてプライマリブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のビットシーケンスを採用する(12)の装置。
(14)
前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの異なる送信アンテナ構成を伝達する(12)の装置。
(15)
前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの送信アンテナの数を伝達する(12)の装置。
(16)
前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを備える前記ネットワークシステムの異なる状態を表す(12)の装置。
(17)
前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを備える送信アンテナ構成の異なる状態を表す(12)の装置。
(18)
前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの相違するビット位置に、前記データストリームの第1ビットを書き込むマッピングモジュールをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされる(12)に記載の装置。
(19)
マッピングモジュールは、前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの第1ビット位置に、前記データストリームの相違するビットを書き込み、
前記信号プロセッサは、前記出力ストリームを前記無線信号の前記リソースに変調する(12)の装置。
(20)
前記マッピングモジュールは、第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1ビット位置に書き込み、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表す(19)の装置。
(21)
前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとして3つの異なるデータオフセットを採用し、前記3つのデータオフセットは以下の
Figure 0005254341
ように送信アンテナ構成の数を表す(12)の装置。
(22)
少なくとも部分的に以下の式
Figure 0005254341
を採用することによってデータストリームシーケンスから、前記無線信号の前記リソースに書き込まれるレートマッチング出力シーケンスを生成するシーケンスモジュールをさらに具備する(21)の装置。
(23)
無線信号を複数のリソースに分割する手段と、
データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する手段と、を具備する無線通信のために構成された装置。
(24)
無線信号を複数のリソースに分割する第1モジュールと、
データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する第2モジュールと、を具備する無線通信のために構成されたプロセッサ。
(25)
無線信号を複数のリソースに分割し、
データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達するコードを具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を具備するコンピュータプログラム製品。
(26)
受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別し、
前記受信した無線信号からネットワークシステム情報を確認するために、オフセットルールマップに、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをマッピングすることを具備する無線アクセスポイント(AP)を検出する方法。
(27)
前記無線信号の送信に関連したアンテナ構成を識別するために、前記ルールマップを採用することをさらに具備する(26)の方法。
(28)
前記無線信号を送信することに関連したアンテナの数を識別するために、前記ルールマップを採用することをさらに具備する(26)の方法。
(29)
1以上の前記データオフセットを得るために前記無線信号の同期信号リソースまたは取得パイロットを分析することをさらに具備する(26)の方法。
(30)
1以上の前記データオフセットを得るために前記無線信号の制御チャネルリソースを分析することをさらに具備する(26)の方法。
(31)
1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号のトラフィックチャネルリソースを分析することをさらに具備する(26)の方法。
(32)
前記オフセットルールマップを得るために、付加的な無線信号の部分または前記受信した無線信号の部分を参照付けることをさらに具備する(26)の方法。
(33)
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは、符号化されたブロードキャストシーケンスの3つのビット位置のうちの1つを具備する(26)の方法。
(34)
前記3つのビット位置は、前記受信した無線信号に関連した送信アンテナのそれぞれの数にそれぞれ対応する(33)の方法。
(35)
前記3つのビット位置は、1本の送信アンテナ、2本の送信アンテナおよび4本の送信アンテナとそれぞれ対応する(33)の方法。
(36)
前記無線信号から確認される前記ネットワークシステム情報に従って、デバイスの受信機を構成することをさらに具備する(26)の方法。
(37)
無線APを検出するために構成されたユーザ端末(UT)であって、
受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する受信機モジュールと、
データオフセットをネットワークシステム情報に相関付けるオフセットルールマップと、
前記オフセットルールマップと前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとを比較することによって、前記ネットワークシステムの状態を確認する相関モジュールと、
前記オフセットルールマップを記憶するメモリと、を具備するユーザ端末。
(38)
前記相関モジュールは、前記オフセットルールマップと少なくとも1つのデータオフセットとから送信アンテナ構成を確認する(37)のユーザ端末。
(39)
前記相関モジュールは、前記オフセットルールマップと少なくとも1つのデータオフセットとから送信アンテナの数を確認する(37)のユーザ端末。
(40)
前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号の同期信号リソースまたは取得パイロットを分析する(37)のユーザ端末。
(41)
前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号の制御チャネルリソースを分析する(37)のユーザ端末。
(42)
前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号のトラフィックチャネルリソースを分析する(37)のユーザ端末。
(43)
付加的な無線信号の部分または前記受信した無線信号の部分から前記オフセットルールマップを得る参照モジュールをさらに具備する(37)のユーザ端末。
(44)
前記受信機モジュールは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットから、符号化されたブロードキャストシーケンスの3つのビット位置のうちの1つを得る(37)のユーザ端末。
(45)
前記相関モジュールは、前記得られたビット位置から前記受信した無線信号に関連した送信アンテナの数を識別する(44)のユーザ端末。
(46)
前記相関モジュールは、前記得られたビット位置に基づいて1本、2本または4本の送信アンテナを識別する(44)のユーザ端末。
(47)
前記無線信号から確認された前記ネットワークシステム情報に従って前記UTの受信機を構成する受信機構成モジュールをさらに具備する(37)のユーザ端末。
(48)
受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する手段と、
データオフセットをネットワークシステム情報に相関付ける手段と、
前記少なくとも1つの異なるデータオフセットから前記ネットワークシステムの状態を確認する手段と、を具備する無線APを検出する装置。
(49)
受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する第1モジュールと、
前記受信した無線信号からネットワーク情報を確認するために、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをオフセットルールマップにマッピングする第2モジュールと、を具備する無線APを検出するように構成された装置。
(50)
受信した無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別し、
前記受信した無線信号からネットワーク情報を確認するために、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをオフセットルールマップにマッピングするコードを具備するコンピュータ読み取り可能な媒体を具備するコンピュータプログラム製品。

Claims (44)

  1. 無線信号を複数のリソースに分割し、
    データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達し、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで前記ネットワークシステムの異なる状態を表すことを具備する無線通信の方法であって
    前記レートマッチングにおいて前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することは、前記ネットワークシステムの相違する状態に関する出力ストリームの第1位置に、前記データストリームの相違するビットをマッピングすることをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされ、
    第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1位置に書き込むことをさらに具備し、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表す方法
  2. 前記データストリームとしてプライマリブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のビットシーケンスを採用することをさらに具備する請求項1の方法。
  3. 前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの異なる送信アンテナ構成を伝達することをさらに具備する請求項1の方法。
  4. 前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの送信アンテナの数を伝達することをさらに具備する請求項1の方法。
  5. 前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで送信アンテナ構成の異なる状態を表すことをさらに具備する請求項1の方法。
  6. レートマッチングにおいて前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することは、前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの相違するビット位置に、前記データストリームの第1ビットを書き込むことをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされる請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとして3つの異なるデータオフセットを採用することをさらに具備し、前記3つのデータオフセットは以下の
    Figure 0005254341
    ように送信アンテナ構成の数を表すことをさらに具備する請求項1の方法。
  8. 前記無線信号の前記リソースに書き込まれるレートマッチング出力シーケンスを生成することをさらに具備し、前記レートマッチング出力シーケンスは、少なくとも部分的に以下の式
    Figure 0005254341
    を採用するデータストリームシーケンスから生成される請求項7の方法。
  9. 無線信号を複数のリソースに分割する信号パーサーと、
    データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する信号プロセッサと、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで前記ネットワークシステムの異なる状態を表し、
    前記信号プロセッサと接続されるメモリと
    前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの第1ビット位置に、前記データストリームの相違するビットを書き込むマッピングモジュールと、を具備する無線通信のために構成される装置であって、
    前記信号プロセッサは、前記出力ストリームを前記無線信号の前記リソースに変調し、
    前記マッピングモジュールは、第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1ビット位置に書き込み、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表す装置。
  10. 前記信号プロセッサは、前記データストリームとしてプライマリブロードキャストチャネル(PBCH)の複数のビットシーケンスを採用する請求項9の装置。
  11. 前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの異なる送信アンテナ構成を伝達する請求項9の装置。
  12. 前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって、前記ネットワークシステムの送信アンテナの数を伝達する請求項9の装置。
  13. 前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで送信アンテナ構成の異なる状態を表す請求項9の装置。
  14. 前記マッピングモジュールは、前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの相違するビット位置に、前記データストリームの第1ビットを書き込み、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされる請求項9に記載の装置。
  15. 前記信号プロセッサは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとして3つの異なるデータオフセットを採用し、前記3つのデータオフセットは以下の
    Figure 0005254341
    ように送信アンテナ構成の数を表す請求項9の装置。
  16. 少なくとも部分的に以下の式
    Figure 0005254341
    を採用することによってデータストリームシーケンスから、前記無線信号の前記リソースに書き込まれるレートマッチング出力シーケンスを生成するシーケンスモジュールをさらに具備する請求項15の装置。
  17. 無線信号を複数のリソースに分割する手段と、
    データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する手段と、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは、前記ネットワークシステムの異なる状態を表し、
    前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの第1ビット位置に、前記データストリームの相違するビットを書き込む手段と、を具備する無線通信のために構成される装置であって、
    前記信号プロセッサは、前記出力ストリームを前記無線信号の前記リソースに変調し、
    前記書き込む手段は、第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1ビット位置に書き込み、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表す装置。
  18. 無線信号を複数のリソースに分割する第1モジュールと、
    データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達する第2モジュールと、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは、前記ネットワークシステムの異なる状態を表し、
    前記ネットワークシステムの異なる状態に関する出力ストリームの第1ビット位置に、前記データストリームの相違するビットを書き込む第3モジュールと、を具備する無線通信のために構成されたプロセッサであって、
    前記第2モジュールは、前記出力ストリームを前記無線信号の前記リソースに変調し、
    前記第3モジュールは、第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1ビット位置に書き込み、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表すプロセッサ。
  19. 無線信号を複数のリソースに分割し、
    データストリームを前記無線信号のリソースにレートマッチングする際に少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することによって無線ネットワークシステム情報を伝達し、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで前記ネットワークシステムの異なる状態を表させるコードを具備するコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、
    前記レートマッチングにおいて前記少なくとも1つの異なるデータオフセットを採用することは、前記ネットワークシステムの相違する状態に関する出力ストリームの第1位置に、前記データストリームの相違するビットをマッピングすることをさらに具備し、前記出力ストリームは前記無線信号の前記リソースにマッピングされ、
    第1送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N1ビット、第2送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N2ビット、または、第3送信アンテナ構成に関する前記データストリームの第N3ビット、の少なくとも1つを前記出力ストリームの前記第1位置に書き込むことをさらに具備し、N1、N2およびN3は前記データストリームの相違するビットを表すコンピュータ読み取り可能なプログラム
  20. 受信した請求項1の方法によって生成された無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別し、
    前記受信した無線信号からネットワークシステム情報を確認するために、オフセットルールマップに、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをマッピングし、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは前記ネットワークシステムの異なる状態を表すことを具備する無線アクセスポイント(AP)を検出する方法。
  21. 前記無線信号の送信に関連したアンテナ構成を識別するために、前記ルールマップを採用することをさらに具備する請求項20の方法。
  22. 前記無線信号を送信することに関連したアンテナの数を識別するために、前記ルールマップを採用することをさらに具備する請求項20の方法。
  23. 1以上の前記データオフセットを得るために前記無線信号の同期信号リソースまたは取得パイロットを分析することをさらに具備する請求項20の方法。
  24. 1以上の前記データオフセットを得るために前記無線信号の制御チャネルリソースを分析することをさらに具備する請求項20の方法。
  25. 1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号のトラフィックチャネルリソースを分析することをさらに具備する請求項20の方法。
  26. 前記オフセットルールマップを得るために、付加的な無線信号の部分または前記受信した無線信号の部分を参照付けることをさらに具備する請求項20の方法。
  27. 前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは、符号化されたブロードキャストシーケンスの3つのビット位置のうちの1つを具備する請求項20の方法。
  28. 前記3つのビット位置は、前記受信した無線信号に関連した送信アンテナのそれぞれの数にそれぞれ対応する請求項27の方法。
  29. 前記3つのビット位置は、1本の送信アンテナ、2本の送信アンテナおよび4本の送信アンテナとそれぞれ対応する請求項27の方法。
  30. 前記無線信号から確認される前記ネットワークシステム情報に従って、デバイスの受信機を構成することをさらに具備する請求項20の方法。
  31. 無線APを検出するために構成されたユーザ端末(UT)であって、
    受信した請求項1の方法によって生成された無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する受信機モジュールと、
    データオフセットをネットワークシステム情報に相関付けるオフセットルールマップと、
    前記オフセットルールマップと前記少なくとも1つの異なるデータオフセットとを比較することによって、前記ネットワークシステムの状態を確認する相関モジュールと、
    前記オフセットルールマップを記憶するメモリと、を具備し、
    前記少なくとも1つの異なるデータオフセットで前記ネットワークシステムの異なる状態を表すユーザ端末。
  32. 前記相関モジュールは、前記オフセットルールマップと少なくとも1つのデータオフセットとから送信アンテナ構成を確認する請求項31のユーザ端末。
  33. 前記相関モジュールは、前記オフセットルールマップと少なくとも1つのデータオフセットとから送信アンテナの数を確認する請求項31のユーザ端末。
  34. 前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号の同期信号リソースまたは取得パイロットを分析する請求項31のユーザ端末。
  35. 前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号の制御チャネルリソースを分析する請求項31のユーザ端末。
  36. 前記受信機モジュールは、1以上の前記データオフセットを得るために、前記無線信号のトラフィックチャネルリソースを分析する請求項31のユーザ端末。
  37. 付加的な無線信号の部分または前記受信した無線信号の部分から前記オフセットルールマップを得る参照モジュールをさらに具備する請求項31のユーザ端末。
  38. 前記受信機モジュールは、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットから、符号化されたブロードキャストシーケンスの3つのビット位置のうちの1つを得る請求項31のユーザ端末。
  39. 前記相関モジュールは、前記得られたビット位置から前記受信した無線信号に関連した送信アンテナの数を識別する請求項38のユーザ端末。
  40. 前記相関モジュールは、前記得られたビット位置に基づいて1本、2本または4本の送信アンテナを識別する請求項38のユーザ端末。
  41. 前記無線信号から確認された前記ネットワークシステム情報に従って前記UTの受信機を構成する受信機構成モジュールをさらに具備する請求項31のユーザ端末。
  42. 受信した請求項1の方法によって生成された無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する手段と、
    データオフセットをネットワークシステム情報に相関付ける手段と、
    前記少なくとも1つの異なるデータオフセットから前記ネットワークシステムの状態を確認する手段と、を具備し、
    前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは前記ネットワークシステムの異なる状態を表す無線APを検出する装置。
  43. 受信した請求項1の方法によって生成された無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別する第1モジュールと、
    前記受信した無線信号からネットワーク情報を確認するために、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをオフセットルールマップにマッピングする第2モジュールと、を具備し、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは前記ネットワークシステムの異なる状態を表す無線APを検出するように構成された装置。
  44. 受信した請求項1の方法によって生成された無線信号の1以上のリソースにおいて少なくとも1つの異なるデータオフセットを識別し、
    前記受信した無線信号からネットワーク情報を確認するために、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットをオフセットルールマップにマッピングさせるためのコードを具備し、前記少なくとも1つの異なるデータオフセットは前記ネットワークシステムの異なる状態を表すコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2010524151A 2007-09-06 2008-09-04 モバイル環境における改善されたブラインド復号化 Active JP5254341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97050807P 2007-09-06 2007-09-06
US60/970,508 2007-09-06
US99266807P 2007-12-05 2007-12-05
US60/992,668 2007-12-05
US12/203,423 US8638728B2 (en) 2007-09-06 2008-09-03 Blind decoding in a mobile environment
US12/203,423 2008-09-03
PCT/US2008/075292 WO2009032950A2 (en) 2007-09-06 2008-09-04 Improved blind decoding in a mobile environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538586A JP2010538586A (ja) 2010-12-09
JP5254341B2 true JP5254341B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40429696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524151A Active JP5254341B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-04 モバイル環境における改善されたブラインド復号化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8638728B2 (ja)
EP (1) EP2186241B1 (ja)
JP (1) JP5254341B2 (ja)
KR (1) KR101123445B1 (ja)
CN (1) CN101796759B (ja)
TW (1) TW200926661A (ja)
WO (1) WO2009032950A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290088B2 (en) * 2007-08-07 2012-10-16 Research In Motion Limited Detecting the number of transmit antennas in a base station
US8780930B2 (en) 2008-08-21 2014-07-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for removing PDCCH detection errors in a telecommunications network
US8201031B2 (en) * 2008-08-21 2012-06-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for removing PDCCH detection errors in a telecommunications network
KR101197389B1 (ko) 2008-10-20 2012-11-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 캐리어 집적
EP3627748A1 (en) 2008-10-31 2020-03-25 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for utilizing multiple carriers in high speed packet access communications
US8385281B2 (en) 2009-01-30 2013-02-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for component carrier aggregation in wireless communications
WO2010104338A2 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating backhaul transmission resource in wireless communication system based on relay
US8879446B2 (en) 2009-05-18 2014-11-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a common control channel, and FEMTO base station for same
US8520601B2 (en) * 2009-05-26 2013-08-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for acquiring antenna information in a wireless communication system
CN101938323B (zh) 2009-07-01 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 一种速率匹配中并行打孔的电路及方法
US8416891B2 (en) * 2009-07-16 2013-04-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optimized physical broadcast channel reception
US8340004B2 (en) 2010-04-07 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Combining transmission with incrementing fields
CN102742216B (zh) 2010-04-09 2015-05-06 华为技术有限公司 用于发射控制信息的系统和方法
CN102263604B (zh) * 2010-05-25 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 Lte下行控制信道解映射的方法及装置
US20120008555A1 (en) * 2010-06-23 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Transmit and receive processing in the presence of interference in a wireless network
CN102904668B (zh) * 2011-07-27 2016-02-10 开曼晨星半导体公司 一种用于lte的快速pbch解码方法
CN108429610B (zh) * 2012-11-27 2021-01-29 华为技术有限公司 一种物理广播信道传输方法、设备和系统
US9917933B2 (en) * 2014-12-30 2018-03-13 Newracom, Inc. Method and apparatus for wide bandwidth PPDU transmission in a high efficiency wireless LAN
US10327246B2 (en) 2014-12-30 2019-06-18 Newracom, Inc. Method and apparatus for wide bandwidth PPDU transmission in a high efficiency wireless LAN
DE102015111565B3 (de) * 2015-07-16 2017-01-12 Intel IP Corporation Verfahren und zugehöriges Mobilgerät zur schnellen Blinddecodierung
US10523261B2 (en) * 2016-03-31 2019-12-31 Apple Inc. Co-channel wireless detection
MA45821B1 (fr) * 2016-11-17 2020-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Mappage de canal de commande de liaison descendante dépendant de la numérologie
US11032824B2 (en) * 2018-11-02 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Downlink control channel monitoring capabilities

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI981377A (fi) * 1998-04-24 1999-10-25 Nokia Networks Oy Lähetysantennidiversiteetti
IL141800A0 (en) 1999-07-06 2002-03-10 Samsung Electronics Co Ltd Rate matching device and method for a data communication system
JP4342922B2 (ja) 2003-12-09 2009-10-14 三菱電機株式会社 通信方法および通信装置
SG133597A1 (en) * 2004-01-28 2007-07-30 Qualcomm Inc A method for transmitting multiple streams in wireless broadcast networks

Also Published As

Publication number Publication date
KR101123445B1 (ko) 2012-03-27
WO2009032950A3 (en) 2009-12-03
EP2186241B1 (en) 2016-04-20
EP2186241A2 (en) 2010-05-19
TW200926661A (en) 2009-06-16
CN101796759A (zh) 2010-08-04
CN101796759B (zh) 2014-12-24
US20090067378A1 (en) 2009-03-12
JP2010538586A (ja) 2010-12-09
WO2009032950A2 (en) 2009-03-12
US8638728B2 (en) 2014-01-28
KR20100072011A (ko) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254341B2 (ja) モバイル環境における改善されたブラインド復号化
US9071322B2 (en) Enabling downlink transparent relay in a wireless communications network
KR101293152B1 (ko) Lte 어드밴스드를 위한 기준 신호 설계
EP2993951B1 (en) Method and apparatus for improving downlink control information, dci, in a wireless communication system
KR20200141936A (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크의 그룹캐스트를 위한 피드백 리소스를 처리하기 위한 방법 및 장치
CA2748740C (en) Hearability improvements for reference signals
JP5431448B2 (ja) ビーコン信号を用いたシグナリングメッセージの送信
TWI387258B (zh) 用於e-utra之廣播頻道
KR101239600B1 (ko) 이동국 장치, 기지국 장치 및 cqi 보고 방법
US9344246B2 (en) Reference signal configuration and relay downlink control channel
CN102067695B (zh) 无线通信系统、移动站装置以及无线接收方法
EP3592026B1 (en) Wireless vehicular communications involving retransmission of messages
US10623152B2 (en) Method and device for multi-user multiplexing transmission
KR20160044423A (ko) 무선 통신 시스템에서의 스펙트럼 효율 및 채널 커패시티를 향상시키기 위한 방법 및 장치
CN101690063A (zh) 基站装置和广播信道发送方法
AU2009233869A1 (en) Using multicast broadcast single frequency network (MBSFN) subframes to send unicast information
BRPI0618271A2 (pt) aparelho e método para a determinação de parámetro de transmissão de enlace ascendente
CN110754051A (zh) 无线通信装置、基础设施设备和方法
US20130201913A1 (en) Employing Reference Signals in Communications
JPWO2011010433A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US11025367B2 (en) Channel state information estimation with codeword interference cancellation
US8340004B2 (en) Combining transmission with incrementing fields
JP2012525732A (ja) 中継局における結合処理の方法および機器ならびに基地局における対応する処理の方法および機器
AU2014200865B2 (en) Reference signal design for lte a

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5254341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250