JP5253157B2 - 薬剤の自己投与において患者を補助する方法及び装置 - Google Patents

薬剤の自己投与において患者を補助する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5253157B2
JP5253157B2 JP2008516327A JP2008516327A JP5253157B2 JP 5253157 B2 JP5253157 B2 JP 5253157B2 JP 2008516327 A JP2008516327 A JP 2008516327A JP 2008516327 A JP2008516327 A JP 2008516327A JP 5253157 B2 JP5253157 B2 JP 5253157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection pen
sensor
pen
user
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008516327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543402A (ja
Inventor
リーザ グリーン,
Original Assignee
ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35559492&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5253157(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノボ・ノルデイスク・エー/エス filed Critical ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Publication of JP2008543402A publication Critical patent/JP2008543402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253157B2 publication Critical patent/JP5253157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

発明の背景
1.技術分野
本発明は、概括的には、患者が薬剤を自己投与するような疾患及び病状の治療に関する。詳細には、本発明は、薬剤の自己投与をより簡易に及び/又はより楽しくする装置及び方法に関する。本発明はまた、薬剤の投与方法、並びに患者への装置及び薬剤の販売方法にも関する。本発明は、薬剤を自己注射しなければならない患者による使用に特によく適しているが、注射装置に限定されるものではない。
2.背景技術
糖尿病や成長障害等の多くの疾患においては、通常、患者による薬剤の自己投与が必要である。多くの場合で、薬剤の経口投与が不可能である。新たな投与経路が開発されており、とりわけインシュリンの経肺投与が積極的に追究されているが、薬剤は通常、自己注射されている。薬剤の自己注射又は吸入を行うための装置は存在するが、そのような装置には一般に、ユーザが使用しやすいフィードバックが組み込まれていない。警告システムを備える注入ポンプもあるが、注射ペン等の典型的な個々の投与装置は、ユーザに聴覚的なフィードバックを大して供給するものではない。通常、このような注射ペンは、注射ペン上に設定される投与量の増加ごとにカチッという音を出す、極めて簡易な機械式クリック機構を備えているだけである。
発明の概要
本発明は、患者による薬剤の自己投与を改善するものである。一実施態様では、注射ペン等の薬剤供給装置には、聴覚的、視覚的及び/又は触覚的フィードバックを患者に送るスピーカ、又はその他の出力装置が設けられている。例えば、一実施態様では、ユーザが初めて装置に触れた時、設定を変えた時、又は薬剤が装置から上手く供給された時に、装置からチャイム音が発せられる。
本発明は、電気機械式に駆動される薬剤供給装置に組み込むことができるが、薬剤を供給するのに機械的要素にのみ依存する、より単純な装置に組み込むこともできる。
いくつかの実施態様では、ユーザが複数の音から発せられる音を選ぶことができ、外部音源又はインターネット等のコンピュータネットワークから装置にダウンロードすることもできる。
一実施態様では、本発明は、注射ペンのような薬剤供給装置として具体化される。注射ペンには、ユーザが該ペンの使用を開始した時に、又は該ペンに単に触れた時でも検知する、1つ以上のセンサが取り付けられている。このセンサは、ユーザが行う様々な操作を検知できる。これらの操作には、前記ペンを持ち上げる、キャップを取り外す、針を装着する、投薬量を設定する、ユーザの皮膚に針を挿入する、投与量を注射する、ユーザの皮膚から針を抜く、キャップを取り付ける等が含まれる。本装置は、音を発生させるためのサウンドチップ又はその他の電子機構若しくは機械機構を備えていてよい。本装置は、装置に音のパターンをダウンロードすることができるインタフェースを備えていてもよい。
一実施態様では、様々な音のパターンがあらかじめ装置にインストールされている。音のパターンは、装置を使用する対象となるユーザに基づいて選択することができる。例えば、子供向けに販売される注射ペンでは、この音を、人気のある子供向け漫画又は子供文化の他の領域から得た音声を真似たものにすることができる。したがって、本発明のこの実施態様は、本発明が、患者の特定の層に向けて、装置及び/又は装置に含まれる薬剤を販売するのに有用である、多くの手段のうちの1つである。
別の実施態様では、本発明は、装置の適切な操作についてユーザに教授する方法を提供することができる。例えば、本発明がペン型装置に組み込まれている場合、ユーザは音声合成された指示によって、ペンの適切な操作に関する指示を受けることができる。患者が特定の装置の使用に熟練している場合であっても、本発明は、患者に注意喚起を与えることにおいて有用であり、例えば、注射後に所定の時間、針を皮下に挿入したままで保持したり、薬剤の供給量が少なくなっていることをユーザに警告したり、又は薬剤の使用期限が切れそうになっていることをユーザに注意喚起したりする。
本発明の詳細な説明
例示的な一実施態様では、本発明は、標準的な注射ペン、例えばインシュリンペンに組み込むことができる。このようなペンは、本明細書に参照として組み込まれる米国特許第6277098号、第6302855号、第6248090号、第6004297号、第6235004号、第5626566号明細書に開示されている。
図1に示すように、機械式投与量設定機構11及びこのペンから薬剤を放出する機械式駆動機構33を備えたペン1は、プロセッサ10、このプロセッサと接続しているスピーカ20及びユーザ入力30、40を備えていてもよい。ユーザ入力は、容積、又はスイッチのオン/オフを制御する等の、他の機能を制御するために使用することができる。
前記ペンは、様々なセンサ、例えば、ユーザがペンに触れた時に応答するタッチセンサ50を備えていてもよい。タッチセンサ50は、ユーザがペンに触れた時に反応するあらゆるセンサ、例えば、圧力センサ、インピーダンス変化センサ、電気抵抗検知システム、又はユーザが触れたことを検出できるその他の任意の装置であってよい。さらに、ペン1は様々な部品の動きを検出するその他の複数のセンサを備えていてよい。例えば、ペン1は、キャップ100が取り外されたことを検知するキャップ取外しセンサ70を備えていてよい。
さらに、その他のセンサを投与量設定機構に組み込むことができ、投与量を設定することにより作動させることができる。これらのセンサは、可動接点又は投与量設定機構の動きを検知する磁気的な若しくは他のどのようなタイプのセンサであってもよい。さらに、ペン1は、針と連結し且つこの針が皮膚の表面に挿入されると作動する針挿入センサ200を備えていてよい。概して、センサはプロセッサ10と相互作用しているため、センサが作動するとプロセッサに信号が送信される。プロセッサ10は、音を発生するように構成され、又はサウンドカート等の音発生装置と相互作用、連結若しくは協働して、スピーカ20を駆動することができる音信号を発生する。
一実施態様では、スピーカに送信されるすべての音信号は同一である。別の実施態様では、異なるセンサが作動していることにより、音声信号が変化する。例えば、キャップ100を取り外すとある1種の音が発生し、投与量設定機構を回すと別の音が発生し、また、皮膚に針を挿入するとさらに別の音が発生する。
ペン1が針挿入センサ200を備えている場合、プロセッサを、皮膚から針を抜く時を聴覚的な合図によってユーザに警告するように、プログラムすることができる。この時間は、注射後、針が皮下に留まらなくてはならない必要時間量に応じてプログラムすることができる(例えば10秒、通常は4〜8秒)。
いくつかの実施態様では、本発明を組み込んでいる供給装置は、視覚的ディスプレイ又は触覚的ディスプレイを備えていてもよい。したがって、プロセッサは、ユーザが利用可能なオプションのメニューを表示することができ、ユーザはユーザ入力30によってオプションを選択することができる。
いくつかの実施態様では、ユーザがペン1へ、チャイム音、音楽等をダウンロードすることを可能にする入力300を備えていてよい。この入力は、有線ダウンロードが可能であるような構成にすることができるし、外部装置、例えばパソコン若しくはインターネット等のネットワークとの無線通信にも対応できる。
いくつかの実施態様では、音又は患者用フィードバックシステムは、患者に注意喚起を与えるために使用することができる。例えば、一定時間装置が使用されていないということを、音を鳴らして、又はその他の聴覚、視覚若しくは触覚的な注意喚起を患者に送って知らせるように、装置を構成することができる。例えば、午前中に装置が使用されなかった場合にチャイム音を送ることができる。その他の注意喚起、例えば1日当たりの通常の投与量が供給されないことによっても、同様に音を鳴らすことができる。異なる注意喚起には、複数の音が使用できる。したがって、本発明は、患者の薬剤服用順守を改善するために使用することができ、患者の治療は改善され、その成果も向上する。
実施例1
図1に示すペンは、組み立てることができる。さらに、このようなペンには以下に記載するものを組み込むことができる。このペンには、人気のある子供向けの、命を吹き込まれた架空の玩具に関する映画で使われている音楽があらかじめインストールされている。この映画の主人公は、特徴的な音を発するスペーストイである。詳細には、この主人公は、発射すると特殊な音を出すレーザを内蔵装備しており、冒険に出る際には、独特なせりふを口にする。
この実施例1では、ペンからキャップを取り外すと、ペンは、主人公のレーザの発射時の音と同様の音を鳴らす。ユーザが回転させて投与量を設定すると、この映画を鑑賞したことのあるユーザにとって馴染みのある別の音が鳴る。ユーザが皮膚表面に針を刺す時にも、別の音がペンから発せられる。このような音は、苦痛を伴う作業が終わったこと又はユーザが「非常に勇敢であった」こと、或いは他の励ましの言葉若しくは音を伝え、ユーザを安心させるものであってもよい。十分な時間が経過して針を抜く際には、この主人公の決め台詞がペンから発せられる。
実施例2
実施例1に基づき、子供によるペンの使用を描写するテレビコマーシャルを製作することができる。このテレビコマーシャルは、ペンに使用される音が使われている映画の上映中、その前又はその後に放映することができる。この映画の対象となる視聴者は子供であるため、コマーシャルも同じ子供を対象とする。視聴者である子供の数が十分であるとすると、このコマーシャルを視聴しているであろうこのようなペンを必要とする潜在的な子供の数を計算することができる。したがって、本発明は、子供のテレビ又は映画の視聴を、薬剤供給技術を必要とする人々を補助できる新規の薬剤供給技術を、子供及びその両親に紹介することに利用する方法を提供することができる。
注射ペンの形態の本発明の例示的な実施態様を示す。

Claims (6)

  1. 非電気式駆動装置(33)によって液体の薬剤を注射するための手動式注射ペン(1)であって、注射ペン(1)が、
    a.複数のセンサであって、各々のセンサは、ユーザが操作した時にそれを検知する、複数のセンサ(50、70,200)、前記複数のセンサは、ユーザがペンに触れた時に応答するタッチセンサ50と、キャップ100が取り外されたことを検知するキャップ取外しセンサ70と、針が皮膚の表面に挿入されると作動するか皮膚から針を抜く時に警告する針挿入センサ200と、機械式投与量設定機構11の動きを検知するセンサを含むセンサ、および、
    b.ユーザが行う特定の操作に応じて、特定の音声信号を発生する音発生器(10)とを備え、
    前記特定の音声信号は、異なるセンサが作動していることにより変化する、ことを特徴とする、手動式注射ペン。
  2. 前記音発生器(10)が、プロセッサ(10)から成ることを特徴とする、請求項1に記載の手動式注射ペン。
  3. 前記音発生器(10)が、注射ペンを使用している患者に対して、聴覚的な指示を提供することを特徴とする、請求項1又は2に記載の手動式注射ペン。
  4. 前記プロセッサ(10)が、複数のセンサ(50、70、200)から信号を受信し、且つ受信した信号の組合せに応じて前記音又は聴覚的指示を提供することを特徴とする、請求項2又は3に記載の手動式注射ペン。
  5. 前記手動式注射ペン(1)が、前記音発生器(10)への音ファイルのダウンロードを可能にする入力をさらに含むことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の手動式注射ペン。
  6. 前記センサは、針挿入センサ(200)を含む、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の手動式注射ペン。
JP2008516327A 2005-06-16 2006-06-15 薬剤の自己投与において患者を補助する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5253157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69116705P 2005-06-16 2005-06-16
US60/691,167 2005-06-16
EP05109085.0 2005-09-30
EP05109085 2005-09-30
PCT/EP2006/063255 WO2006134153A1 (en) 2005-06-16 2006-06-15 Method and apparatus for assisting patients in self administration of medication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543402A JP2008543402A (ja) 2008-12-04
JP5253157B2 true JP5253157B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=35559492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516327A Expired - Fee Related JP5253157B2 (ja) 2005-06-16 2006-06-15 薬剤の自己投与において患者を補助する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9457147B2 (ja)
EP (1) EP1893256B1 (ja)
JP (1) JP5253157B2 (ja)
WO (1) WO2006134153A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226610B2 (en) 2005-02-01 2012-07-24 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
EP1843812A4 (en) 2005-02-01 2008-12-03 Intelliject Llc DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR DISPOSING MEDICAMENTS
US8206360B2 (en) * 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
AU2011218649B8 (en) * 2006-03-29 2015-11-19 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US20080320029A1 (en) * 2007-02-16 2008-12-25 Stivoric John M Lifeotype interfaces
US8021344B2 (en) 2008-07-28 2011-09-20 Intelliject, Inc. Medicament delivery device configured to produce an audible output
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
GB2460398A (en) * 2008-05-20 2009-12-02 Owen Mumford Ltd Auto-injector having a magnetic injection indicator and a needle sheath retainer
EP2238999A1 (fr) * 2009-04-02 2010-10-13 Vincent Pongpairochana Dispositif d'injection automatique
CN102665801B (zh) 2009-10-08 2015-06-17 Shl集团有限责任公司 药物输送装置
EP2489380A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Injection device
EP2489381A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489382A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489388A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489384A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489386A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489385A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489387A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489389A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Detent mechanism
WO2012140097A2 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Novo Nordisk A/S Injection device incorporating dose monitoring
CN106267472B (zh) 2011-07-15 2019-08-30 赛诺菲-安万特德国有限公司 带机电式驱动机构的药物递送装置
EP2583705A1 (en) 2011-10-21 2013-04-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Indicator arrangement for an auto-injector
CA2896708A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
KR101550203B1 (ko) 2013-12-30 2015-09-04 오수진 투여부위 표시 기능이 구비된 인슐린 펜 및 투약 방법
EP4036924A1 (en) 2014-06-03 2022-08-03 Amgen, Inc Devices and methods for assisting a user of a drug delivery device
WO2015189700A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Aterica Inc. System and device for management of medication delivery devices
WO2016007935A2 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Companion Medical, Inc. Medicine administering system including injection pen and companion device
US10485923B2 (en) 2014-09-15 2019-11-26 Sanofi Providing temperature-based feedback regarding delivery of a medicament
CA3009221A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Automed Pty Ltd Delivery apparatus, system and associated methods
US20160184520A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Desvac Automatic injection of medication into animals
EP4332516A3 (en) 2015-07-12 2024-05-22 Patients Pending Ltd. Cover for a liquid delivery system with intergrated plunger position sensing, and corresponding method
WO2017132577A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
US10332623B2 (en) 2017-01-17 2019-06-25 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
EP3635591A4 (en) 2017-06-09 2021-03-24 Companion Medical, Inc. SMART DRUG DELIVERY SYSTEMS AND PROCESSES
CN111050822B (zh) * 2017-08-31 2023-04-18 贝克顿·迪金森公司 检测注射期间施加的力的系统和方法
EP3694583A4 (en) 2017-10-12 2021-08-04 Companion Medical, Inc. INTELLIGENT DRUG DELIVERY SYSTEMS AND METHODS FOR DOSAGE RECOMMENDATION AND ADMINISTRATION
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
WO2019118537A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy management systems, methods, and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
EP3723827A1 (en) * 2017-12-15 2020-10-21 Eli Lilly and Company Medication delivery device with syringe sensing system
US10898653B2 (en) 2018-05-08 2021-01-26 Companion Medical, Inc. Intelligent medication delivery systems and methods for dose setting and dispensing monitoring
US11664107B2 (en) 2018-05-08 2023-05-30 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent medication delivery systems and methods using a prescription-regulated software application
USD893020S1 (en) 2018-05-11 2020-08-11 Companion Medical, Inc. Injection pen
USD892819S1 (en) 2018-06-20 2020-08-11 Companion Medical, Inc. Display screen with graphical user interface
US11587663B2 (en) 2018-06-20 2023-02-21 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent medication delivery systems and methods for medicine dose calculation and reporting
US11929160B2 (en) 2018-07-16 2024-03-12 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection
KR20210043643A (ko) * 2018-08-16 2021-04-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 투여 가능한 물질의 분배를 모니터링하기 위한 시스템, 보호 요소 및 분배 장치
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device
US11957542B2 (en) 2020-04-30 2024-04-16 Automed Patent Holdco, Llc Sensing complete injection for animal injection device
US11701473B2 (en) 2021-06-23 2023-07-18 Medtronic Minimed, Inc. Reusable injection pens

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8701091A (nl) * 1987-05-08 1988-12-01 Spruyt Hillen Bv Injectiepen.
CA1329946C (en) 1987-12-04 1994-05-31 Paul A. Koenig User interface for medication infusion system
US5860957A (en) * 1997-02-07 1999-01-19 Sarcos, Inc. Multipathway electronically-controlled drug delivery system
US6171276B1 (en) * 1997-08-06 2001-01-09 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
CH692543A5 (de) * 1997-09-25 2002-07-31 Disetronic Licensing Ag Abgabevorrichtung mit Signalgeber.
US6200289B1 (en) * 1998-04-10 2001-03-13 Milestone Scientific, Inc. Pressure/force computer controlled drug delivery system and the like
DE10004496A1 (de) 2000-02-02 2000-08-03 Meonic Sys Eng Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Injektion eines Medikamentes
US6485465B2 (en) * 2000-03-29 2002-11-26 Medtronic Minimed, Inc. Methods, apparatuses, and uses for infusion pump fluid pressure and force detection
DE10038936B4 (de) * 2000-08-09 2009-02-05 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung zur Dosierung von Substanzen mit kontinuierlicher Sprachausgabe
WO2002032287A2 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Schneider Patricia G Emergency medical dispensing card
EP2275158B1 (en) 2001-05-16 2013-01-23 Eli Lilly and Company Medication injector apparatus
US7429258B2 (en) 2001-10-26 2008-09-30 Massachusetts Institute Of Technology Microneedle transport device
DE60335108D1 (ja) 2002-07-02 2011-01-05 Panasonic Corp
JP4198435B2 (ja) * 2002-10-15 2008-12-17 富士電機エフテック株式会社 歯科治療麻酔薬用電動注射器
SG179411A1 (en) 2003-11-06 2012-04-27 Lifescan Inc Drug delivery pen with event notification means
US20060037158A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-23 Kevin Foley Toothbrush and method of brushing

Also Published As

Publication number Publication date
US20090131875A1 (en) 2009-05-21
JP2008543402A (ja) 2008-12-04
WO2006134153A1 (en) 2006-12-21
EP1893256B1 (en) 2012-09-26
US9457147B2 (en) 2016-10-04
EP1893256A1 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253157B2 (ja) 薬剤の自己投与において患者を補助する方法及び装置
US20210027660A1 (en) Medicament delivery training device
KR100826222B1 (ko) 약액 투여 장치
ES2587993T3 (es) Dispositivo de aprendizaje de inyección automática
US20160144142A1 (en) Metered dose respiratory training device and system
WO2019143601A1 (en) Monitor device for real time compliance instructions and user feedback and clinician communication
JP2009297540A (ja) 薬剤注入装置に関する改良
JP2008516710A (ja) 最後の放出後の経過時間を信号伝達する手段を有する注入装置
JP2019526391A (ja) 注射デバイスに取り付けるためのデータ収集装置
JP2013523299A (ja) リマインダプログラミング装置およびリマインダプログラミング方法
JP2021501000A (ja) 無線通信を使用する医療装置の制御
US20210220563A1 (en) Drug delivery system with dose capturing
US20230055834A1 (en) Liquid drug pumps including user feedback indicating pump orientation
JP6798159B2 (ja) ネブライザおよびプログラム
GB2623937A (en) System and method
US10860688B1 (en) System and method for encouraging a medical patient to complete medical treatment regimen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees