JP5246174B2 - 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 - Google Patents
流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246174B2 JP5246174B2 JP2010013493A JP2010013493A JP5246174B2 JP 5246174 B2 JP5246174 B2 JP 5246174B2 JP 2010013493 A JP2010013493 A JP 2010013493A JP 2010013493 A JP2010013493 A JP 2010013493A JP 5246174 B2 JP5246174 B2 JP 5246174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- suction port
- space
- flow path
- forming member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 439
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 134
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 119
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 63
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 52
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 14
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 101000891579 Homo sapiens Microtubule-associated protein tau Proteins 0.000 description 2
- 102100040243 Microtubule-associated protein tau Human genes 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
R=k1・λ/NA … (1)
δ=±k2・λ/NA2 … (2)
ここで、λは露光波長、NAは投影光学系の開口数、k1、k2はプロセス係数である。(1)式、(2)式より、解像度Rを高めるために、露光波長λを短くして、開口数NAを大きくすると、焦点深度δが狭くなることが分かる。
本発明の露光装置(EX)は、投影光学系(PL)と液体(LQ)とを介して基板(P)上に露光光(EL)を照射して基板(P)を露光する露光装置において、液体(LQ)を供給する供給口(13、14)と、投影光学系(PL)の投影領域(AR1)に対して供給口(13、14)より外側に設けられた第1吸引口(25)と、第1吸引口(25)より外側に設けられた第2吸引口(26)と、第1吸引口(25)に設けられ、第1の流れの抵抗を有する第1部材(27)と、第2吸引口(26)に設けられ、第1の流れの抵抗とは異なる第2の流れの抵抗を有する第2部材(28)とを備え、第2吸引口(26)に、液体(LQ)によって投影光学系(PL)の像面側に形成される液浸領域(AR2)の端部(EG)が配置されることを特徴とする。
また本発明のデバイス製造方法は、上記記載の露光装置(EX)を用いることを特徴とする。
図1において、露光装置EXは、マスクMを支持するマスクステージMSTと、基板Pを支持する基板ステージPSTと、マスクステージMSTに支持されているマスクMを露光光ELで照明する照明光学系ILと、露光光ELで照明されたマスクMのパターン像を基板ステージPSTに支持されている基板Pに投影露光する投影光学系PLと、露光装置EX全体の動作を統括制御する制御装置CONTとを備えている。
図2及び図3において、流路形成部材30は、基板P(基板ステージPST)の上方に設けられ、その基板P表面に対向するように配置された第1液体供給口13と第2液体供給口14とを備えている。流路形成部材30の下面はほぼ平坦面であり、第1液体供給口13及び第2液体供給口14は流路形成部材30の下面に設けられている。また、流路形成部材30は、その内部に供給流路15、16を有している。供給流路15の一端部は第1液体供給口13に接続され、他端部は第1供給管11Aを介して第1液体供給部11に接続されている。供給流路16の一端部は第2液体供給口14に接続され、他端部は第2供給管12Aを介して第2液体供給部12に接続されている。
ようにしてもよい。
基板Pが基板ステージPSTに搬入された後、制御装置CONTは、基板P上に液体LQの液浸領域AR2を形成するために、液体供給機構10及び液体回収機構20を使って液体LQの供給及び回収を開始する。
基板P上の液体LQを吸引回収するに際し、第1部材27が配置された内側吸引口25は常時液体LQに覆われている。内側吸引口25を通過する液体LQの単位時間あたりの流量をMw、大気圧をPa、空間部31内部の圧力をPc、液体(水)LQの粘性係数をμw、液体LQの密度をρw、多孔質体である第1部材27の厚さをta、第1部材27(内側吸引口25)の面積をAa、第1部材27の浸透率(permeability)をKaとしたとき、ダルシーの法則より、
マスクステージMSTの移動により発生する反力は、投影光学系PLに伝わらないように、特開平8−330224号公報(US S/N 08/416,558)に記載されているように、フレーム部材を用いて機械的に床(大地)に逃がしてもよい。
Claims (23)
- 光学部材と物体との間の露光光の光路が液体で満たされるように液浸領域を形成する流路形成部材であって、
前記液体を供給する供給口と、
前記光路に対して前記供給口の外側に設けられ、前記液体を通過可能な第1吸引口と、
前記前記光路に対して前記第1吸引口より外側に設けられ、前記液体を通過させず、気体のみを通過可能な第2吸引口と、
前記第1吸引口及び前記第2吸引口のそれぞれに接続され、前記液体と気体とが流入する空間部と、
前記空間部の気体を吸引するための吸引管の端部が接続される第1接続部と、
前記空間部の液体を回収するための回収管の端部が接続される第2接続部と、を備える流路形成部材。 - 前記第2接続部は、前記第1接続部より低い位置に配置される請求項1に記載の流路形成部材。
- 前記空間部は、前記吸引管を介して真空系に接続され、
前記空間部の気体は、前記吸引管を介して前記真空系に吸引される請求項1又は2に記載の流路形成部材。 - 前記空間部の気体が真空系により吸引されて前記空間部が負圧にされる請求項3に記載の流路形成部材。
- 前記空間部は、前記回収管を介して液体回収部に接続され、
前記空間部の液体は、前記回収管を介して前記液体回収部に回収される請求項1〜4のいずれか一項に記載の流路形成部材。 - 前記空間部に設けられ、液体と気体とを分離する分離器を備え、
前記分離器で分離された気体が前記吸引管から吸引され、前記分離器で分離された液体が前記回収管から回収される請求項1〜5のいずれか一項に記載の流路形成部材。 - 前記分離器は、前記第1吸引口から前記空間部に吸引された前記液体と、前記第2吸引口から前記空間部に吸引された前記気体とを分離する請求項6に記載の流路形成部材。
- 前記分離器は、前記第2吸引口に位置合わせされる開口部を有し、前記第2吸引口を覆うように設けられる分離部材を含み、
前記第1吸引口からの液体は、前記空間部のうち前記分離部材の外側の空間に吸引され、
前記第2吸引口からの気体は、前記開口部を介して前記分離部材の内部空間に吸引される請求項7記載の流路形成部材。 - 前記分離部材は、前記分離部材の内部空間と前記外側の空間とを連通する穴部を有し、
前記第2接続部は、前記穴部の上端部よりも低い位置に設けられる請求項8に記載の流路形成部材。 - 前記第1接続部は、前記穴部の上端部よりも高い位置に設けられる請求項9に記載の流路形成部材。
- 前記空間部の液体の液面の高さを少なくとも前記穴部の上端部よりも低くなるように調整する液面調整機構を備える請求項9又は10に記載の流路形成部材。
- 前記液面調整機構は、前記上端部に対する前記液面の高さに基づいて前記第2接続部の開閉する請求項11に記載の流路形成部材。
- 前記液面調整機構は、前記外側の空間の液体が前記穴部を介して前記内部空間に流入しないように、前記空間部の前記液体の液面の高さを調整する請求項11又は12に記載の流路形成部材。
- 前記分離部材は、前記第2吸引口の空間部側に液体が配置されないように液体をよける請求項8〜13のいずれか一項に記載の流路形成部材。
- 前記物体に対する前記第1吸引口と前記第2吸引口との高さが異なる請求項1〜14のいずれか一項に記載の流路形成部材。
- 前記第2吸引口は、前記第1吸引口よりも高い位置に配置される請求項15に記載の流路形成部材。
- 前記物体と対向可能な下面を有し、
前記第1吸引口及び前記第2吸引口は、前記下面に設けられる請求項1〜16のいずれか一項に記載の流路形成部材。 - 光学部材と物体との間の露光光の光路が液体で満たされるように液浸領域を形成する流路形成部材であって、
前記液体を供給する供給口と、
前記光路に対して前記供給口の外側に設けられ、前記液体を通過可能な第1吸引口と、
前記光路に対して前記第1吸引口の外側に設けられ、前記液体を通過させず、気体のみを通過可能な第2吸引口と、
前記第1吸引口及び前記第2吸引口のそれぞれに接続され、前記液体と気体とが流入する空間部と、を備え、
前記物体に対する前記第1吸引口と前記第2吸引口との高さが異なる流路形成部材。 - 前記第2吸引口は、前記第1吸引口よりも高い位置に配置される請求項18に記載の流路形成部材。
- 前記物体と対向可能な下面を有し、
前記第1吸引口及び前記第2吸引口は、前記下面に設けられる請求項18又は19に記載の流路形成部材。 - 前記下面は、前記光路に対して外側に向かうにつれて前記物体より離れるように形成される請求項20に記載の流路形成部材。
- 液体を介して露光光で基板を露光する露光装置であって、
請求項1〜21のいずれか一項記載の流路形成部材を備え、
前記第2吸引口に前記液浸領域の端部が配置された状態で前記基板が露光される露光装置。 - 請求項22に記載の露光装置を用いて基板を露光することと、
露光された前記基板を現像することと、を含むデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013493A JP5246174B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013493A JP5246174B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003431950A Division JP4954444B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010093300A JP2010093300A (ja) | 2010-04-22 |
JP2010093300A5 JP2010093300A5 (ja) | 2011-07-28 |
JP5246174B2 true JP5246174B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42255663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013493A Expired - Lifetime JP5246174B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5246174B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5919912A (ja) * | 1982-07-26 | 1984-02-01 | Hitachi Ltd | 液浸距離保持装置 |
JP3747566B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2006-02-22 | 株式会社ニコン | 液浸型露光装置 |
JP3817836B2 (ja) * | 1997-06-10 | 2006-09-06 | 株式会社ニコン | 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法 |
AU2747999A (en) * | 1998-03-26 | 1999-10-18 | Nikon Corporation | Projection exposure method and system |
JP4343597B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
KR101345020B1 (ko) * | 2003-08-29 | 2013-12-26 | 가부시키가이샤 니콘 | 액체회수장치, 노광장치, 노광방법 및 디바이스 제조방법 |
JP4954444B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2012-06-13 | 株式会社ニコン | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 |
-
2010
- 2010-01-25 JP JP2010013493A patent/JP5246174B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010093300A (ja) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4954444B2 (ja) | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP6195005B2 (ja) | 露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP6466894B2 (ja) | 露光方法、及びデバイス製造方法 | |
JP5741875B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4655763B2 (ja) | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 | |
JP2010118714A (ja) | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 | |
JP4622340B2 (ja) | 露光装置、デバイス製造方法 | |
JP4770129B2 (ja) | 露光装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2005209705A (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4479269B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4720106B2 (ja) | 露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP5246174B2 (ja) | 流路形成部材、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4973754B2 (ja) | 露光方法及び露光装置、デバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |