JP5241732B2 - 剛性防護具用途に好適なコーティング布及びラミネート並びにそれらの製造方法 - Google Patents

剛性防護具用途に好適なコーティング布及びラミネート並びにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5241732B2
JP5241732B2 JP2009542831A JP2009542831A JP5241732B2 JP 5241732 B2 JP5241732 B2 JP 5241732B2 JP 2009542831 A JP2009542831 A JP 2009542831A JP 2009542831 A JP2009542831 A JP 2009542831A JP 5241732 B2 JP5241732 B2 JP 5241732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven substrate
coating
filaments
filament
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009542831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513743A5 (ja
JP2010513743A (ja
Inventor
ジェイムズ ニール シングルタリー
ダリウス ヴロジミエシュ カウカ
ジェイムズ カーソン ジュニア スワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010513743A publication Critical patent/JP2010513743A/ja
Publication of JP2010513743A5 publication Critical patent/JP2010513743A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241732B2 publication Critical patent/JP5241732B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0471Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers
    • F41H5/0478Fibre- or fabric-reinforced layers in combination with plastics layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0471Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/28Shock absorbing
    • A41D31/285Shock absorbing using layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0052Antiballistic fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/593Stiff materials, e.g. cane or slat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/007Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by mechanical or physical treatments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H1/00Personal protection gear
    • F41H1/02Armoured or projectile- or missile-resistant garments; Composite protection fabrics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/06Shields
    • F41H5/08Shields for personal use, i.e. hand held shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0089Impact strength or toughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2615Coating or impregnation is resistant to penetration by solid implements
    • Y10T442/2623Ballistic resistant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

本発明は、コーティング布と、コーティング布、ならびにコーティング布を含むラミネートおよび物品の製造方法とに関する。この布は、少なくとも70パーセントの繊維体積分率と織基材を高密度化することによって角張った断面が形成された非溶融性の剛性ロッド高強度フィラメントとを有する織基材を含む。本コーティング布およびラミネートは、剛性防護具用途に特に有用である。
剛性防弾物品に使用される織布は典型的には70%以下の繊維体積分率を有する、すなわち、それらは少なくとも30容量%空気である。(最高強度繊維に近づく)一軸配向した等サイズの円形シリンダーの理論的な最高充填密度は、平方充填について約78%である。織布は交差して多くの方向に配向し、そして必ず幾らかの捲縮を有するので、織布強化剤での実際の繊維体積分率ははるかに低い。
布密度は、布坪量を布厚さで割った値として計算することができる。実際の繊維密度は繊維製造業者から容易に入手可能であり、それ故、布での繊維体積分率は、布密度を繊維密度で割ることによって得られる。明記された公称坪量、厚さ、および繊維密度に関する繊維製造業者のデータを用いると、典型的な防弾布は、65%未満の繊維体積分率を有し、ほとんどは55%未満の体積分率を有する。
繊維強化プラスチック防護具の耐弾性が糸引張強度の低下と共に低下する傾向があることは当該技術分野で知られている。それ故、製造業者は、マルチフィラメント糸、布、および/または防弾物品の製造および取り扱い中に、非溶融性の剛性ロッドポリマーのフィラメントの変形または劣化を回避するための措置を講じてきた。例えば、かかる剛性ロッド繊維からの防弾布および防弾物品の製造において、製織ならびにその後の布の取り扱いおよび加工中に個々のフィラメントを損傷させないよう注意すべきであることは当該技術分野ではよく知られている。フィラメントへのいかなる損傷も繊維強度および破断点伸びを低下させることが分かっており、その両方とも、布耐弾性の低下と当該技術分野において長く関係してきた。
高強度剛性ロッド繊維の引張強度がより高い温度への暴露の増加と共に低下することもまた知られている。例えば、パラ−アラミド繊維の引張強度は、250℃より上の温度への暴露時に低下させられ得る。それ故、防護具製造業者は一般に、過度に加熱するか布で摩擦熱を発生させるかのいずれの処理にも防弾布をさらさないようにしている。
Brownらに付与された米国特許第5,958,804号明細書および同第5,788,907号明細書は、向上した防弾性能を有する布であって、高強度フィラメントで形成された連結マルチフィラメント糸の網状構造を含む布を開示している。この糸の高強度フィラメントの少なくとも一部は、実質的に安定で平らな断面形状を糸に与えるために一時的に一緒に固定される。この特許に開示されているように、連結中に布に加えられる圧力および温度は、糸の繊維性質を実質的に変性するほど大きくはない。言い換えれば、糸は平らにされるが、個々のフィラメントは感知できるほど変化しない。
Coppageに付与された米国特許第5,660,913号明細書は、第1不織布外層、織布中間層、および第2不織布内層の複合布を開示している。不織層は、多様な個々の不織副層で構成され、これらの副層のそれぞれは従来、樹脂結合した、実質的に一方向の不織防弾繊維で構成される。織布中間層は、従来の防弾繊維(糸)の多様な織られた個々の副層で構成される。副層はキルト仕上げされていないし、別の方法でそれらの全域の全体にわたって互いに接合されてもいないが、様々な場所でそれらを一緒に連結することによって安定化させることができる。かなりの数の副層は、織糸の個々の繊維を広げて織物中のギャップを部分的に被覆し、そしてより大きい面積を被覆するためにカレンダー掛けされる。それ故Coppageは、個々のフィラメントを本質的に横方向にスライドさせることによってそれらを布の隙間中に簡単に配列し直すことを追求している。
剛性防護物品の防弾性能の向上は生命を救う可能性を有し、それ故、望ましいことである。
本発明は、弾道衝撃から防護するための剛性物品を強化するために好適なコーティング布、ならびにこのコーティング布を含むラミネートおよび物品に関する。本コーティング布は、少なくとも70%の繊維体積分率を有する織基材であって、繊維が非溶融性の剛性ロッドフィラメントを含む高密度化フィラメント束として存在し、フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性(tenacity)を有し、フィラメントが角張った断面を有する織基材と、織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量%以下の量で存在する織基材上のコーティングとを含む。
本発明はまた、
(a)円形の、非溶融性の剛性ロッドフィラメントの束を含有する織基材を熱および圧力を用いて圧縮してフィラメントの束を平らにする工程であって、フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有する工程と、
(b)基材を圧縮し続けてフィラメントの円形断面を角張った断面にさらに変形させ、そして少なくとも70%の繊維体積分率を有する高密度化基材を形成する工程と、
(c)高密度化基材の表面をコーティング材料と接触させる工程と
を含むコーティング布の製造方法に関する。
コーティング布の一図である。 織基材中のフィラメントの角張った断面を示す切り取り図である。 5層のコーティング布を含むラミネートの一図である。 円形断面のフィラメントを有する非高密度化織基材の断面を、角張った断面のフィラメントを有する高密度化織基材と比較するデジタル写真のコピーである。 防弾性能への繊維体積分率の影響を示すグラフである。
本発明は、フィラメントの弾性限界を超えて、すなわち、永久欠陥がフィラメントに形成されてしまうまで圧縮された非溶融性の剛性ロッドフィラメントの織基材を含有するコーティング布が防護具に使用されたときに耐弾性の劇的な増加に意外にもつながるという発見を前提としている。
理論に制約されることなく、織基材とコーティングとの間の接着の表面積が減少したので、本発明は耐弾性を増大させたと考えられる。これは弾道事象中の接着破断層間剥離を促進し、ラミネート耐弾性の増大は、圧縮中のフィラメントへの機械的/熱的損傷によって恐らく犠牲にされる。
本発明は、剛性物品を強化するためのコーティング布であって、角張った断面の非溶融性の剛性ロッドフィラメントを有する高密度化織基材と、織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量パーセント以下の量の織基材上のコーティングとからなる布に関する。図1は、高密度化織基材2と樹脂の表面コーティング3とを有するコーティング布1の端面図である。高密度化織基材2は、フィラメントの平らな束4からなり、たて糸束が示されている。束中のフィラメント5は角張った断面を有し、切り取り図として図1Aに拡大して示される。フィラメントは円形ではなく、それらの長さに沿って1つ以上の尖った角、エッジ、または特徴を有する。
本発明はまた、本コーティング布を含むラミネートに関する。図2は、5層のコーティング布1からなるラミネート6の図である。コーティング布は、コーティングが交互に積み上げられ、織基材2上のコーティング3は、追加の樹脂がコーティング布を一緒に積層するために全く必要とされないように、コーティング布間に接着を提供する。5層がこの図に示されているが、任意の数の層をラミネートに使用することができよう。
本発明は、少なくとも70%の繊維体積分率を有する織基材であって、繊維が非溶融性の剛性ロッドフィラメントを含む高密度化フィラメント束として存在し、フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有し、フィラメントが角張った断面を有する織基材を含む。本明細書では、用語「フィラメント」は、用語「繊維」と同じ意味で用いられる。「織基材」とは、織または編構造を含む自立した繊維状構造物を意味する。織とは、平織、千鳥綾織、バスケット織、繻子織、綾織などのような、任意の布織り方を意味する。平織は最も一般的な織り方である。織られるとき、織り方のカバーファクターまたは緻密度因子は、織基材が製織の固さにより糸繊維を損傷するほど緻密に織られるべきではなく、かつ、織基材が処理するのに過度に困難になるほどゆるく織られるべきではないことを除いて、特に重要であるとは考えられない。幾つかの好ましい実施態様では、編構造物には、多軸強化ニットが含まれる。幾つかの実施態様では、織基材の面密度は67〜670g/m2である。幾つかの好ましい実施態様では、織基材の面密度は200〜450g/m2である。
織基材はフィラメントの束から製造される。多くの実施態様では、「フィラメントの束」は連続のマルチフィラメント糸である。本明細書での目的のためには、用語「フィラメント」は、長さ対その長さに垂直のその断面積を横切る幅の高い比を有する比較的柔軟な巨視的に均一な物体と定義される。幾つかの実施態様では、フィラメントは、約0.5デシテックス〜約4デシテックスの線密度を有し、幾つかの好ましい実施態様では、フィラメント線密度は約0.7デシテックス〜約2.0デシテックスである。フィラメント断面は一般に、織基材の圧縮の前に円形またはほぼ円形である。圧縮後に、円形断面フィラメントの過半数は角張った断面を有する、すなわち、それらは、フィラメントの弾性限界を超えることによって形成された鋭い鋭角を有する。幾つかの好ましい実施態様では、フィラメントの70パーセント以上が角張った断面を有する。角張った断面の鋭さは、「交差箇所」とも呼ばれる、たて糸がよこ糸と交差する織基材中の箇所でより顕著であることができる。しかしながら、たて糸およびよこ糸の全体にわたって、圧縮後に70%繊維体積を達成するために、フィラメントの過半数は、光学顕微鏡法によって確認した際に角張った断面を有する。
フィラメント束は、1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)〜1デシテックス当たり55グラムの靱性を有する。幾つかの好ましい実施態様では、靱性は1デニール当たり少なくとも20グラム、より好ましくは1デニール当たり22グラムである。幾つかの実施態様では、糸は約100デシテックス〜約3300デシテックスの線密度を有し、幾つかの実施態様では、線密度は約200デシテックス〜約1700デシテックスである。幾つかの好ましい実施態様では、線密度は約200デシテックス〜約660デシテックスである。幾つかの実施態様では、糸は少なくとも1.5%、好ましくは約2.0%〜約10%の破断点伸びを示す。幾つかの実施態様では、糸は、1デシテックス当たり少なくとも200グラム、好ましくは1デシテックス当たり約270グラム〜1デシテックス当たり約3,000グラムのヤング率、または弾性率を示す。
非溶融性の剛性ロッドフィラメントが本織基材に使用される。「非溶融性」とは、幾つかの実施態様では、フィラメントが少なくとも250℃の融点を有し、幾つかの好ましい実施態様では、フィラメントが少なくとも300℃の融点を有することを意味する。幾つかの最も好ましい実施態様では、フィラメント中のポリマーは、それが溶融する前に本質的に分解することを意味する。
幾つかの実施態様では、剛性ロッドフィラメントは、芳香族ポリアミド繊維、ポリベンゾオキサゾール繊維、ポリベンゾチアゾール繊維、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}(PIPD)繊維、ポリピリダゾール繊維、またはそれらの混合物を含む。好ましくは、繊維はパラ−アラミドでできている。「アラミド」とは、アミド(−CO−NH−)結合の少なくとも85%が2つの芳香環に直接結合しているポリアミドを意味する。好適なアラミド繊維は、W.Blackら、「Man−Made Fibers−Science and Technology」、第2巻、Fiber−Forming Aromatic Polyamidesという表題のセクション、Interscience Publishers社、1968年、297ページに記載されている。アラミド繊維は、また、米国特許第4,172,938号明細書、同第3,869,429号明細書、同第3,819,587号明細書、同第3,673,143号明細書、同第3,354,127号明細書、および同第3,094,511号明細書に開示されている。
添加物をアラミドと共に使用することができ、最大で10重量パーセントもの他のポリマー材料をアラミドとブレンドできること、または10パーセントもの他のジアミンがアラミドのジアミンと置き換わった、もしくは10パーセントもの他の二酸塩化物が上記二酸塩化物又はアラミドと置き換わったコポリマーを使用できることが分かった。
好ましいパラ−アラミドはポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)(PPD−T)である。PPD−Tとは、p−フェニレンジアミンと塩化テレフタロイルとのモル−対−モル重合から生じるホモポリマーそして、また、p−フェニレンジアミンと共に少量の他のジアミンの、および塩化テレフタロイルと共に少量の他の二酸塩化物の組み入れから生じるコポリマーを意味する。原則として、他のジアミンおよび他の二酸塩化物は、他のジアミンおよび二酸塩化物が重合反応を妨げる反応性基を全く持たないことのみを条件として、p−フェニレンジアミンもしくは塩化テレフタロイの最大で約10モルパーセントもの量、または恐らく僅かにそれより多い量で使用することができる。PPD−Tは、また、例えば、塩化2,6−ナフタロイルまたは塩化クロロ−もしくはジクロロテレフタロイル、または3,4’−ジアミノジフェニルエーテルなどの他の芳香族ジアミンおよび他の芳香族二酸塩化物の組み入れから生じるコポリマーを意味する。
国際公開第93/20400号パンフレットに記載されているものなどの、ポリベンゾオキサゾール(PBO)およびポリベンゾチアゾール(PBZ)が好適である。ポリベンゾオキサゾールおよびポリベンゾチアゾールは好ましくは、以下の構造の繰り返し単位で構成される。
窒素原子に結合して示される芳香族基は複素環であってもよいが、それらは好ましくは炭素環であり、それらは縮合または非縮合多環系であってもよいが、それらは好ましくは単6員環である。ビスアゾールの主鎖中に示される基は、好ましいパラ−フェニレン基であるが、当該基は、ポリマーの製造を妨げない任意の二価有機基で置き換えられてもよいし、または基が全くなくてもよい。例えば、当該基は、12個以下の炭素原子の脂肪族、トリレン、ビフェニレン、ビス−フェニレンエーテルなどであってもよい。
本発明の繊維を製造するために使用されるポリベンゾオキサゾールおよびポリベンゾチアゾールは、少なくとも25、好ましくは少なくとも100の繰り返し単位を有するべきである。ポリマーの製造およびそれらのポリマーの紡糸は、前述の国際公開第93/20400号パンフレットに開示されている。
公知の剛性ロッド繊維の例には、E.I.du Pont de Nemours and Companyによって商品名Kevlar(登録商標)およびTeijin FibersによってTwaron(登録商標)で販売されるポリ(パラ−フェニレンテレフタレート)繊維、東洋紡によって商品名Zylon(登録商標)で販売される、ポリ(パラ−フェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、ポリ(ベンゾビスチアゾール)、Magellan LLCによる商品名M5(登録商標)で知られる、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}繊維が挙げられる。
得られる圧縮織基材が、織基材の圧縮によって生じた、角張った断面を有するフィラメントを含む高密度化フィラメント束を有する限り、これらの剛性ロッド繊維の組み合わせを本織基材に使用することができるか、または少量の他の繊維を本織基材において非溶融性の剛性ロッド繊維と組み合わせることができる。
先に記述されたように、織基材は、少なくとも70%の繊維体積分率を織基材で達成するために圧縮されることが必要とされる。幾つかのより好ましい実施態様では、高密度化織基材での繊維体積分率は少なくとも75%であり、幾つかのより好ましい実施態様では、高密度化織基材は80%以上の繊維体積分率を有する。繊維体積分率は、織基材坪量をその厚さで割り、その商を織基材中の繊維の密度で割ることによって計算される。2つ以上(例えば、n個)の繊維タイプの織基材については、繊維体積分率は式;
(式中、
であり、
ここで、i={1、2、…、n}であり、ρiは繊維iの密度であり、miは繊維タイプiの質量対全繊維質量の比である)
によって求めることができる。
幾つかの実施態様では、高密度化織基材は、コーティングなしで、非高密度化織基材より低い透過性を有する。好ましい実施態様では、高密度化織基材は、ガーレー(Gurley)気孔率によって測定した際に、元の非高密度化織基材の5倍を超えるほど高い透過性を有するであろう。より好ましくは、高密度化織基材は、元の非高密度化織基材より10倍超大きいガーレー気孔率を有するであろう。
少なくとも70%の繊維体積分率と角張った断面を有する剛性ロッドフィラメントとを有する織基材は、織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量%以下の量で存在するコーティングを有する。コーティングは、少なくとも2つの機能を果たす。コーティングは、コーティング布が処理されている間に高密度化織基材のフィラメントがほとんどまたは全く移動せずに適所にとどまることを可能にし、コーティング布を一緒に接着するための樹脂を提供してラミネートを含む物品を形成する。幾つかの実施態様では、コーティングは20重量%以下の量で存在し、幾つかの好ましい実施態様では、コーティングは10〜20重量%の範囲で存在する。40%などの、25重量%を大幅に上回ったコーティングは、防弾性能の増大がそれほどなく、コーティング布に重量を追加するにすぎないと考えられ、防弾性能を損なうかもしれない。
幾つかの実施態様では、本コーティングはポリマーであることができ、溶融物または溶液から塗布されてもよい。ポリマーのタイプは、それが所望の通りに適切に機能する限り、特に決定的に重要であるとは考えられないが、コーティングとして有用な幾つかのポリマーには、フェノール系、ポリエステル、ビニルエステル、エポキシド、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル、アイオノマー、およびターポリマーゴムなどのエチレンコポリマー、ポリプロピレン、アクリレート、熱可塑性ジエンゴム、ポリビニルブチラール、およびナイロン、ならびにゴム相または難燃剤などの、これらのいずれかの混合物または変性物が含まれる。幾つかの好ましい実施態様では、コーティングはフェノール系と強化剤とのブレンド物である。幾つかの好ましい実施態様では、コーティングは、それが織基材構造を感知できるほどに透過しないために十分な粘度を有するように選択され、すなわち、織基材中の繊維タイプおよび本コーティングは好ましくは、塗布時に高密度化織基材へのコーティングの流れが最小限になるように選択される。
幾つかの実施態様では、本コーティングは、モノマー、オリゴマー、または未硬化ポリマーなどの、重合性材料であることができる。この実施態様では、重合性コーティングが高密度化織基材に塗布され、コーティングはその後、織基材上にコートされながら適所で重合する。ポリマーコーティングと同様に、重合性材料のタイプは、それが所望通りに適切に機能する限り、決定的に重要であるとは考えられず、例えば、先のリストのポリマーをもたらす任意のモノマー、オリゴマーまたは未硬化ポリマーがコーティングとして有用である。
本コーティングを液体として織基材に塗布することができるが、多くの実施態様では、コーティングは、織基材における高い繊維体積分率およびフィラメントの角張った断面のために、織基材の表面上にのみ実質的に存在すると考えられる。言い換えれば、織基材の高密度化は当該層中にフィラメントの束を詰めるのみならず、フィラメントを一緒に固定することなくフィラメントを変形させ、そしてより十分に詰め込ませると考えられる。個々のフィラメントの詰め込みは、織基材中のフィラメントおよびフィラメント束の両方間でコーティングの実質的な浸透を防ぐと考えられる。理論に制約されることなく、これらのコーティング布を使用して製造されたラミネートの増大した耐弾性は、織基材とコーティングとの間の接着のために利用可能な表面積の量の低減によるものである。接着のために利用可能な表面積のこの低減は、弾道事象中に接着破断層間剥離を促進する。ラミネート耐弾性の増大は、本コーティング布の製造での圧縮中のフィラメントへの機械的/熱的損傷によって犠牲にされるものより大きい。
本発明はまた、
(a)円形の、非溶融性の剛性ロッドフィラメントの束を含有する織基材を熱および圧力を用いて圧縮してフィラメントの束を平らにする工程であって、フィラメントの束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有する工程と、
(b)基材を圧縮し続けてフィラメントの円形断面を角張った断面にさらに変形させ、そして少なくとも70%の繊維体積分率を有する高密度化基材を形成する工程と、
(c)高密度化基材の表面をコーティング材料と接触させる工程と
を含むコーティング布の製造方法に関する。
フィラメント束を先ず平らにし、そして次に断面を変形するための織基材の圧縮は、2つ以上の圧縮デバイスで順次工程で行うことができるか、または1つのデバイスで行うことができる。幾つかの好ましい実施態様では、圧縮工程は、一連のカレンダーロールのニップで行われる。織基材がニップに入るにつれて、フィラメント束は平らにされ、基材がニップ中をさらに移動するにつれて、フィラメント断面は次に変形させられる。所望の70%以上の繊維体積分率は、フィラメント束が平らにされ、そしてフィラメント断面が角張った断面に変換される両方の場合にのみ達成できると考えられる。
幾つかの実施態様では、織基材は、圧縮される前に加熱されるか、または加熱表面(例えばロール)間で圧縮される。幾つかの実施態様では、この温度は200℃以上であることが好ましく、幾つかの好ましい実施態様では、この温度は250℃以上である。フィラメントが250℃より上の融点を有する場合、基材はその融点の約20℃以内まで加熱することができ、一般に加熱と圧縮との組み合わせは、フィラメントを流れさせ、および溶融させるべきではない。幾つかの好ましい実施態様では、フィラメントは本質的に融点を全く持たず、ポリマーは、繊維でのポリマーの任意の実質的な流れの前に分解する。幾つかの実施態様では、400℃より上の熱分解温度を有する、パラ−アラミド繊維の織基材の望ましい高密度化は、6〜12メートル/分の速度で、500,000N/mより大きいニップの線圧力で、300℃より上の平均温度に加熱された硬い金属カレンダーロール間に織基材を通すことによって得られる。
繊維体積分率が少なくとも70%であり、そして円形のフィラメント断面が角張った断面に変換される時点まで少なくとも織基材を装置またはデバイスが高密度化することができる限り、織基材を高密度化するために用いられる装置またはデバイスのタイプは決定的に重要であるとは考えられない。時間、温度および圧力の様々な組み合わせ、ならびに加熱および加圧の方法の様々な組み合わせが、コートされるべき最終高密度化織基材のための必要に応じて、70%以上の繊維体積分率を生成するために用いられてもよい。
織基材が高密度化されてしまった後に、織基材の表面はコーティングと接触させられる。幾つかの実施態様では、コーティングはポリマーであることができ、幾つかの実施態様では、コーティングは、モノマー、オリゴマー、または未硬化ポリマーなどの、重合性材料であることができる。コーティングは、任意の流体またはフィルム形態で塗布することができるが、一般にそれは溶融物または溶液の形態で塗布される。先に記載されたように、多くの実施態様では、コーティングは、高い繊維体積分率およびフィラメントの角張った断面のために高密度化織基材の表面上にほとんどとどまる。
一実施態様では、織基材の表面は、液体コーティングを支持基材上に直接塗布することによってコーティングと接触させられる。かかるコーティングは、ゴム製のドクターブレードを用いてまたはスリット押出機を用いるなどの当該技術分野で公知の散布方法を用いて塗布することができる。コーティングは次に、織基材の表面と接触したままで冷却するか、乾燥させるか、硬化させるか、または架橋させるかのいずれかを行って織基材表面上に連続層を形成するコーティングを形成することができる。
別の実施態様では、織基材の表面はフィルムと接触させられ、このフィルムは、フィルムを粘着性にするために温度および/または圧力が加えられた後にコーティングになり、いったんコーティングが冷えてしまったら織基材の表面に付着した。このタイプのコーティングはまた、織基材表面上に連続層を形成する。
別の実施態様では、織基材の表面は、上述した液体コーティングについて開示されたような方法を用いて、重合性コーティングを高密度化織基材に塗布することによってコーティングと接触させられる。コーティングはその後、織基材の表面上に存在しながら適所で重合させられる。多くの実施態様では、この重合は、織基材の表面と接触したままコーティングを硬化させるか、架橋させるか、または重合させるために、コーティングに熱を加えることによって達成される。これは、連続ポリマー層を織基材表面上に形成する。
本コーティング布は、平らなおよび湾曲した装甲板を含む、剛性防護具の製造に有用である。一般にこれは、織基材層と交互にコーティング布の層をコーティング層と積み上げることによりコーティング布を含むラミネートを形成することによって行われる。コーティング布層は次に、加熱プレスおよびカレンダーなどを含む、任意の公知の方法を用いて、または層に熱を加え次にその後追加の加熱なしにそれらを一緒にプレスすることによって熱接合してラミネートを形成することができる。
高密度化織基材中のフィラメントは物理的に一緒に固定されていないので、コーティング布がラミネートまたは他の最終用途物品への変換前に高密度化を損なわないよう注意すべきである。例えば、高密度化後の織基材に、または高密度化後のコーティング布およびコーティングに高い張力をかけると、またはそれらを変形させると、織基材高密度化を低下させ、それによって最終用途物品の耐弾性を低下させると予期される。
かかる一剛性防護具用途は、ヘルメットの製造での本コーティング布の使用である。かかるヘルメットは典型的には、適合した金属ダイでコーティング布の多層の圧縮成形によって製造される。典型的な耐弾性要件およびヘッドボーン重量制限は通常、ヘルメットを5〜12kg/m2の平均面密度に制約する。かかるヘルメットの一例は、MIL−H−44099Aに記載されている。
別の防護具用途は、耐弾性のために使用される大きい、平らなまたは成形パネルでの本コーティング布の使用である。かかるパネルは、コーティング布の多層から熱および圧力下に成形される。パネル面密度は、耐弾性要件および重量制限に依存するが、多くの場合に3〜40kg/m2である。かかるパネルが構成され得る様式の数例は、MIL−DTL−62474D(AT)に示されている。多数の用途は、ラミネートへと一緒にプレスされた多層のコーティング布を利用することができ、かかる用途には、車両破片防護具、装甲車、個人用防護服、シールド、成形板などが含まれるが、それらに限定されない。
試験方法
耐弾性は、V50、すなわち、40m/秒範囲内で3つの穿孔弾および3つの非穿孔弾からの平均衝撃速度を用いる、MIL−STD−662Fに記載されているような、所与の発射体で所与の条件下に所与の標的を穿孔するために必要とされる平均速度によって測定される。
糸または繊維の線密度は、ASTM D1907−97およびD885−98に記載される手順に基づいて既知長さの糸または繊維を秤量することによって測定される。デシテックスまたは「dtex」は、10,000メートルの糸または繊維のグラム単位の重量と定義される。
引張特性。試験されるべき繊維は順化され、次にASTM D885−98に記載される手順に基づいて引張試験される。靱性(破断靱性)、破断点伸び、および弾性率は、Instron試験装置で試験糸を破断することによって測定される。
織基材層の面密度は、選択されたサイズ、例えば、10cm×10cmの各単層の重量を測定することによって求められる。複合構造物の面密度は、個々の層の面密度の合計によって求められる。
ガーレー気孔率は、TAPPI T 460 om−02によって測定される。
織基材厚さは、ASTM D1777によって測定される。
曲げ強度および剛性は、ASTM D790によって測定される。短梁剪断強度は、ASTM D2344によって測定される。真の曲げ弾性率および真の層間剪断弾性率は、[Tarnopol’skii and Kincis 1985年、第5章]により記載される方法によって測定され、下の実施例4に記載される。
以下の実施例では、特に明記しない限り、全ての部および百分率は重量により、度は摂氏単位である。表1の織基材を実施例および比較例に使用した。
表1
実施例1
本実施例は、コーティングを有する高度に高密度化した織基材から得られる防弾性能の増大を例示する。品目1〜4に指定される、Hexcel織布形式762の4つのサンプルを、加熱された金属ロールを有するカレンダーのニップで高密度化した。さらに、品目Aと指定される、織基材のサンプルを対照として用意し、カレンダー掛けによって高密度化しなかった。品目1〜4を、表2に示される様々な温度条件下に500kN/mを上回ってカレンダー掛けした。パーセント高密度化は、品目1〜4について、カレンダー掛け後のそれらの測定厚さ(最終織基材厚さ)およびカレンダー掛けしていない品目4の測定厚さ(初期織基材厚さ)に基づいて計算した。その結果を表2に示す。
品目をまた、ガーレー気孔率、糸破断靱性、および織基材引張特性についても試験した。糸靱性を得るために、糸をよこ糸方向にカレンダー掛け織基材から注意深くほぐし、1.1撚り係数に撚り、試験した。品目Aおよび品目4の織基材サンプルをまた、寸法2.5×25cmを有する一軸ストリップを破断するために必要とされる最大力について試験した。これらの織基材特性の全てを表3に示す。品目Aおよび4の織基材サンプルをまたポットでエポキシ中に入れ、切断によってなされた損傷が除去されるまで研磨し、400倍の倍率で反射光にて画像形成した。図3Aは、永久変形および角張った断面のフィラメントを有する高密度化品目4の織基材断面の顕微鏡写真を示す図3Bと比較して、変形されていない円形の断面のフィラメントを有する非高密度化対照品目Aの織基材断面の顕微鏡写真を示す。
品目の全ての一面を次に、Vonroll(New Haven,CT)製の、0.05mm公称厚さの強化フェノール系フィルムX18906−Cでコートし、総プレプレグ重量を基準として12±1%の名目樹脂含有率を有するコーティング布を得た。各コートされた品目1〜4およびAの18層を次に、たて糸平行で、コートされた面が同じ方向を向いた状態で積み上げた。個々の品目のそれぞれについてラミネートを次に、MIL−DTL−62474D(AT),Type2に従ってホットプレスでそれぞれの品目の18層をプレスすることによって製造した。各品目からの2〜4のラミネートを、MIL−P−46593Aによって発射体をシミュレートする0.22口径タイプ2フラグメントに対するV50について試験した。パネルに、20〜25℃および40〜65%相対湿度で標的中央平面の法線と本質的に平行に激突させた。吸収された平均エネルギーをV50および公称発射体質量から計算した。表3は弾道衝撃結果をまとめる。
表3は、織基材のカレンダー掛けが糸および織基材の引張特性を低下させ、そして場合によっては、極度に低下させたが、生じたコートされたラミネートが意外なほど増大した耐弾性を有したことを明らかにする。高密度化中のフィラメントの熱分解および極端な変形による機械的特性の低下は、コーティングとフィラメントとのより良い分離によって得られた防弾性能の増大によって目立たなくされたと考えられる。高密度化による織基材の封止または締め付けは、フィラメントのより良好な充填をもたらし、かつ、高圧荷重のためにほぼ円形の断面フィラメントに角張った断面を持たせた。これらのフィラメントはより良好に整合し、フィラメント構造物中へのコーティングの移行を防いだと考えられる。
表2
表3
(表3続き)
実施例2
本実施例は、織基材厚さを低減するためのベース織基材中の糸束の単純平坦化が防弾性能の十分な増大を与えないことを例示する。前述のように、Hexcel織布形式762織基材を、織基材のサンプルで、多様な条件での高密度化のために使用し、指定品目Bは、対照のために高密度化しなかった。
品目CおよびDは、圧力の有害な影響を軽減するために硬い金属ロールとより柔らかい繊維ロールとの間のニップでカレンダー掛けした。金属ロール温度は、熱分解を避けるために200℃に設定した。品目Bはカレンダー掛けせず、品目Cは1回カレンダーニップに通し、品目Dは2回カレンダーニップに通した。実施例1と同様に、糸を高密度化後の織基材から注意深くほぐし、1.1撚り係数に撚り、抽出糸破断力およびガーレー気孔率について試験した。有意な熱分解を引き起こすことなくラミネート耐弾性を向上させることを試みるさらなる取組みとして、品目Eを実施例1に記載される装置で、より低いロール面温度(175℃)を用いて高密度化した。これらの織基材の全てがカレンダー掛け後により低い織基材厚さを有し、糸束がカレンダー掛け中に平らにされたことを示唆した。
実施例1と同様に、サンプル織基材の一面を次にコートし、18層ラミネートを積み上げ、成形し、MIL−STD−662FによってV50について試験した。カレンダー掛け条件、機械的特性データおよび弾道データを表4および5にまとめる。
表5は、糸束の単純平坦化および織基材の厚さの低減が防弾性能の増大を得るのに十分ではないことを明らかにする。劇的に増大した防弾性能は高密度化中の織基材中のフィラメントの変形によって初めて得ることができると考えられる。
表4
表5
(表5続き)
実施例3
高密度織り織基材形式(Hexcel形式745)および目の粗いまたは緩い織り織基材形式(Hexcel形式747)のサンプルを、実施例1と同じ装置および条件を用いて高密度化した。非高密度化対照(品目F〜H)およびコーティング前の高密度化(品目5〜7)織基材についての物理的特性データを表6に示す。織基材サンプルの一面を次に、名目樹脂含有率が総プレプレグ重量を基準として11±2%であることを除いて、実施例1と同様に強化フェノール系フィルムでコートした。コートされた織基材のラミネートを次に、たて糸平行に、そして樹脂コーティングが全て同じ方向を向いた状態で積み上げ、パネルの半分を3.4バールで成形し、他の半分を34バールで成形することを除いて、MIL−DTL−62474D(AT)に従ってホットプレスで成形した。積層パネルを、MIL−P−46593Aによって発射体をシミュレートする0.30口径フラグメントと、Rc30±2の公称硬度および0.0625cm2の公称打撃面面積Apの、2グレイン(0.130グラム)スチール直円柱とに対して、40m/秒範囲で3対を用いて、MIL−STD−662FによってV50について試験した。これは、0.14<AD・Ap/mp<0.42(ここで、ADは標的面密度であり、mpは発射体質量である)の範囲を与える。防護服においては、発射体サイズをシミュレートするフラグメント対ラミネート厚さの比のこの範囲が対象とされる。
織基材形式、高密度化状態(高密度化対対照)、および発射体タイプの各組み合わせからの2つのラミネートを試験した。ラミネートに、20〜25℃および40〜65%相対湿度で、標的中央平面の法線とほぼ平行に激突させた。吸収された平均エネルギーをV50および公称発射体質量から計算した。平均結果を表7に示す。本発明の織基材は、対照織基材と比較してより高い高密度化(75%超の繊維密度)および増加したガーレー気孔率を有した。本発明の成形ラミネートは、選択された織基材カバーファクター、成形圧力および発射体の範囲について、一貫してより高い耐弾性を有した。
表6
表7
(表7続き)
実施例4
コート形式747布の30層ラミネート、対照および高密度化されたものの両方を、13.6バールの圧力でMIL−DTL−62474D、タイプ2(非オートクレーブ)によってそれらを成形したことを除いて13重量%コーティングで実施例3と同様に製造した。それらを水ジェットで機械加工した。検体を、8、16および54のアスペクト比で、ASTM D790によって3点曲げでの曲げ剛性、8および16のアスペクト比でASTM D790によって曲げ強度、および4のアスペクト比で、ASTM D2344によって短梁剪断剛性について試験した。6〜10の反復を各試験、アスペクト比および材料について行った。真の曲げ弾性率および真の層間剪断弾性率は、[Tarnopol’skiiおよびKincis 1985年、第5章]に提示されている方法によって測定見掛け剛性から求めた。ASTM D790およびASTM D2344結果は、座標(曲げ剛性)-1対(アスペクト比)-2でプロットし、線形回帰に適合した。真の曲げ弾性率は回帰の切片の逆数であり、真の層間剪断弾性率は、1.2を回帰の勾配で割った値である。
表8は、ラミネート機械的特性の平均値をリストする。意外なことに、本発明は、より高い曲げ強度、真の曲げ弾性率、および真の層間剪断弾性率を有し、それらの全てがより強い、より耐久性のある物品にとって望ましい。これは、これらの特性が低下するときにラミネート耐弾性が増大することを一貫して見いだしてきた、布強化防護ラミネートに関する文献[Lastnikら、1984年、Harpellら、1986年、Vasudev & Mehlman 1987年、Arndt & Coltman 1990年]と相反する。それ故、本発明は、剛性防護物品の耐弾性および構造的完全性の両方を同時に向上させる機会、先行技術では予想されない重要なものを提供する。
本発明はまた一層薄いものであり、それは嵩高くない部品にとって望ましい。
パネル曲げ剛性は(真の曲げ弾性率)×(パネル厚さ)3に比例することに留意されたい。本発明は、従来の非高密度化強化剤と比較して類似の成形条件下により密な、より薄い物品をもたらすであろうから、厚さの低減がより低いパネル曲げ剛性につながらないように本発明が真の曲げ弾性率を増大させることが望ましい。表8で分かるように、パネル曲げ剛性は、対照と比較して本発明によって増大する。
表8
(表8続き)
実施例5
図4は、全ての高密度化材料実施例1〜3について樹脂コーティング前の繊維体積分率に対してV50で吸収された平均エネルギーの対照と比べたパーセント変化のプロットである。本実施例が異なる予期性能の異なる強化剤を含み、異なる発射体で試験された事実を踏まえて、プロットにはばらつきがあった。しかしながら、これらの結果は依然として2つのレジームに入る。70%より下の繊維体積分率は、ラミネート耐弾性の一貫した向上を全く示さないように見えた。繊維密度の少なくとも70%の繊維体積分率は、高密度化および圧縮カレンダー温度が増加するにつれて向上が増大して、ラミネート耐弾性の一貫した向上を示すように見えた。

次に、本発明の態様を示す。
1. a)少なくとも70%の繊維体積分率を有する織基材であって、前記繊維が非溶融性の剛性ロッドフィラメントを含む高密度化フィラメント束として存在し、前記フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有し、前記フィラメントが角張った断面を有する織基材と、
b)前記織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量%以下の量で存在する織基材上のコーティングと
を含む、弾道衝撃から保護するための剛性物品を強化するために好適なコーティング布。
2. 前記織基材が少なくとも75%の繊維体積分率を有する上記1に記載のコーティング布。
3. 前記コーティングが前記織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量%以下を占める上記1に記載のコーティング布。
4. 前記コーティングが前記織基材とコーティングとを合わせた総重量の20重量%以下を占める上記2に記載のコーティング布。
5. 前記コーティングがポリマーコーティングである上記1に記載のコーティング布。
6. 前記コーティングがモノマー、オリゴマー、または未硬化ポリマーである上記1に記載のコーティング布。
7. 前記コーティングなしの、角張った断面を有するフィラメントの高密度化フィラメント束の前記織基材のガーレー気孔率が、円形断面を有するフィラメントの非高密度化フィラメント束を有する同じ重量の織基材の少なくとも5倍である上記1に記載のコーティング布。
8. 前記非溶融性の剛性ロッド繊維がポリ(パラ−フェニレンテレフタレート)、ポリ(パラ−フェニレンベンゾビスオキサゾール)、ポリ(ベンゾビスチアゾール)、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}ならびにそれらのコポリマーおよび混合物からなる群から選択される上記1に記載のコーティング布。
9. 上記1に記載のコーティング布の少なくとも2層を含有するラミネート。
10. 上記1に記載のコーティング布で強化された物品。
11. ヘルメット、装甲車破片プロテクター、セラミック表面仕上げ防護具裏地、装甲車、および暴徒鎮圧用シールドの群から選択される、上記10に記載の物品。
12. (a)円形の、非溶融性の剛性ロッドフィラメントの束を含有する織基材を熱および圧力を用いて圧縮してフィラメントの束を平らにする工程であって、前記フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有する工程と、
(b)前記基材を圧縮し続けて前記フィラメントの円形断面を角張った断面にさらに変形させ、そして少なくとも70%の繊維体積分率を有する高密度化基材を形成する工程と、
(c)前記高密度化基材の表面をコーティング材料と接触させる工程と
を含むコーティング布の製造方法。
13. 前記高密度化基材上の前記コーティング材料を硬化させるかまたは重合させる工程をさらに含む上記12に記載の方法。
14. 前記織基材を圧縮する工程が2つのロール間のニップで前記基材をカレンダー掛けすることによって行われる上記12に記載の方法。
15. カレンダー掛け前またはカレンダー掛け中のいずれかで前記織基材の加熱をさらに含む上記14に記載の方法。
16. 前記コーティング材料がポリマー、モノマー、オリゴマー、または未硬化ポリマーである上記12に記載の方法。
17. 前記基材が少なくとも75%の繊維体積分率を有する高密度化基材が形成されるまで圧縮される上記12に記載の方法。
18. 前記非溶融性の剛性ロッド繊維がポリ(パラ−フェニレンテレフタレート)、ポリ(パラ−フェニレンベンゾビスオキサゾール)、ポリ(ベンゾビスチアゾール)、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}およびそれらのコポリマーからなる群から選択される上記12に記載の方法。

Claims (4)

  1. a)少なくとも70%の繊維体積分率を有する熱および圧力を用いて圧縮された織基材であって、前記繊維が非溶融性の剛性ロッドフィラメントを含むフィラメント束として存在し、前記フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有し、前記フィラメントの過半数が角張った断面を有する織基材と、
    b)前記織基材とコーティングとを合わせた総重量の25重量%以下の量で存在する織基材上のコーティングと
    を含み、
    非溶融性の剛性ロッド繊維は、ポリ(パラ−フェニレンテレフタレート)、ポリ(パラ−フェニレンベンゾビスオキサゾール)、ポリ(ベンゾビスチアゾール)、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}ならびにそれらのコポリマーおよび混合物からなる群から選択され、
    フィラメント束における過半数のフィラメントは、尖った角、又は、エッジを含む角張った断面を有し、
    前記コーティングなしの、角張った断面を有するフィラメントのフィラメント束の前記織基材のガーレー気孔率が、熱および圧力を用いて圧縮されていない同じ重量の織基材の少なくとも5倍である、弾道衝撃から保護するための剛性物品を強化するために好適なコーティング布。
  2. 請求項1に記載のコーティング布の少なくとも2層を含有するラミネート。
  3. 請求項1に記載のコーティング布で強化された物品。
  4. (a)円形の、非溶融性の剛性ロッドフィラメントの束を含有する織基材を熱および圧力を用いて圧縮してフィラメントの束を平らにする工程であって、前記フィラメント束が1デニール当たり少なくとも15グラム(1デシテックス当たり13.6グラム)の靱性を有する工程と、
    (b)前記基材を圧縮し続けて前記フィラメントの円形断面を角張った断面にさらに変形させ、そして少なくとも70%の繊維体積分率を有する基材を形成する工程と、
    (c)前記基材の表面をコーティング材料と接触させる工程と
    を含み、
    非溶融性の剛性ロッド繊維がポリ(パラ−フェニレンテレフタレート)、ポリ(パラ−フェニレンベンゾビスオキサゾール)、ポリ(ベンゾビスチアゾール)、ポリ{2,6−ジイミダゾ[4,5−b,4’,5’−e]ピリジニレン−1,4(2,5−ジヒドロキシ)フェニレン}およびそれらのコポリマーからなる群から選択される
    コーティング布の製造方法。
JP2009542831A 2006-12-18 2007-12-17 剛性防護具用途に好適なコーティング布及びラミネート並びにそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP5241732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/640,694 2006-12-18
US11/640,694 US20080146108A1 (en) 2006-12-18 2006-12-18 Coated fabrics and laminates suitable for rigid armor applications and processes for making same
PCT/US2007/025738 WO2008076411A1 (en) 2006-12-18 2007-12-17 Coated fabrics and laminates suitable for rigid armor applications and processes for making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010513743A JP2010513743A (ja) 2010-04-30
JP2010513743A5 JP2010513743A5 (ja) 2012-10-18
JP5241732B2 true JP5241732B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39247036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542831A Expired - Fee Related JP5241732B2 (ja) 2006-12-18 2007-12-17 剛性防護具用途に好適なコーティング布及びラミネート並びにそれらの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080146108A1 (ja)
EP (1) EP2095056A1 (ja)
JP (1) JP5241732B2 (ja)
KR (1) KR20090094844A (ja)
CN (1) CN101611288A (ja)
BR (1) BRPI0719407A2 (ja)
CA (1) CA2669942A1 (ja)
MX (1) MX2009006451A (ja)
WO (1) WO2008076411A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101331182B (zh) * 2005-12-16 2011-06-08 纳幕尔杜邦公司 用聚吡啶并双咪唑与经阻燃处理纤维素纤维的混合物制备的织物及用其制备的制品
US20110203024A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Morgan Arthur C Rifle Rated Ballistic Helmet
IT1399933B1 (it) * 2010-05-18 2013-05-09 Flii Citterio Spa Struttura tessile resistente all'impatto di proiettili e alla penetrazione di elementi taglienti e/o appuntiti e relativo metodo di produzione
US20120264342A1 (en) * 2010-06-11 2012-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric Blends useful in Ballistic Applications
EP3210217B1 (en) * 2014-10-24 2022-06-29 Hitachi Energy Switzerland AG A hardened inductive device and systems and methods for protecting the inductive device from catastrophic events
PL3212340T3 (pl) 2014-10-31 2022-11-14 Hardwire, Llc Miękki pancerz odporny na działanie balistyczne
CA3010635A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 E I Du Pont De Nemours And Company Light weight coated fabrics as trauma reducing body armor
US11499802B2 (en) * 2017-10-30 2022-11-15 Honeywell International Inc. Variable areal density cross-plied fiber-reinforced composite ballistic material

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094511A (en) * 1958-11-17 1963-06-18 Du Pont Wholly aromatic polyamides
US3354127A (en) * 1966-04-18 1967-11-21 Du Pont Aromatic copolyamides
US3819587A (en) 1969-05-23 1974-06-25 Du Pont Wholly aromatic carbocyclic polycarbonamide fiber having orientation angle of less than about 45{20
US3673143A (en) * 1970-06-24 1972-06-27 Du Pont Optically anisotropic spinning dopes of polycarbonamides
US3869429A (en) * 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High strength polyamide fibers and films
JPS53294A (en) * 1976-06-23 1978-01-05 Teijin Ltd Preparation of aromatic polyamide with high degree of polymerization
US4457985A (en) * 1982-03-19 1984-07-03 Allied Corporation Ballistic-resistant article
US4737402A (en) * 1985-02-28 1988-04-12 Allied Corporation Complex composite article having improved impact resistance
US4613535A (en) * 1985-02-28 1986-09-23 Allied Corporation Complex composite article having improved impact resistance
JPH0672052B2 (ja) * 1988-09-08 1994-09-14 宇部興産株式会社 高強度・高靱性焼結体およびその製造方法
NL9002590A (nl) * 1990-11-28 1992-06-16 Stamicarbon Meerlaagse, anti-ballistische structuur.
US5480706A (en) * 1991-09-05 1996-01-02 Alliedsignal Inc. Fire resistant ballistic resistant composite armor
WO1994009336A1 (en) * 1992-10-13 1994-04-28 Allied-Signal Inc. Entangled high strength yarn
KR100320630B1 (ko) * 1995-01-27 2002-07-02 윌리암 제이. 버크 유전손실이낮은유리
US5660913A (en) * 1995-12-13 1997-08-26 Safariland, Inc. Anti-ballistic protective composite fabric
US5788907A (en) 1996-03-15 1998-08-04 Clark-Schwebel, Inc. Fabrics having improved ballistic performance and processes for making the same
US6221491B1 (en) * 2000-03-01 2001-04-24 Honeywell International Inc. Hexagonal filament articles and methods for making the same
US7348053B1 (en) * 2001-11-27 2008-03-25 Bae Systems Tensylon H.P. Material, Inc Ultra high molecular weight polyethylene ballistic structures
US6846758B2 (en) * 2002-04-19 2005-01-25 Honeywell International Inc. Ballistic fabric laminates

Also Published As

Publication number Publication date
US20080146108A1 (en) 2008-06-19
JP2010513743A (ja) 2010-04-30
MX2009006451A (es) 2009-06-26
WO2008076411A1 (en) 2008-06-26
CA2669942A1 (en) 2008-06-26
BRPI0719407A2 (pt) 2014-02-11
KR20090094844A (ko) 2009-09-08
CN101611288A (zh) 2009-12-23
EP2095056A1 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241732B2 (ja) 剛性防護具用途に好適なコーティング布及びラミネート並びにそれらの製造方法
EP2121301B1 (en) Cross-plied composite ballistic articles
CA2635118C (en) Restrained breast plates, vehicle armored plates and helmets
US8236711B1 (en) Flexible spike and knife resistant composite
EP2516957B1 (en) Ballistic-resistant articles
US20090311930A1 (en) Flexible knife resistant composite
JP5535307B2 (ja) 耐弾道性防護具物品
EP2238282A2 (en) Fabric architectures for improved ballistic impact performance
JP2009504941A (ja) 繊維網状構造層およびそれを含んでなる可撓性の耐貫通性物品
EP3071922B1 (en) Composites and ballistic resistant armor articles containing the composites
JP2010515008A (ja) 軟質防弾布及びそれから製造された物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120611

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees