JP5240086B2 - Data management program - Google Patents

Data management program Download PDF

Info

Publication number
JP5240086B2
JP5240086B2 JP2009145020A JP2009145020A JP5240086B2 JP 5240086 B2 JP5240086 B2 JP 5240086B2 JP 2009145020 A JP2009145020 A JP 2009145020A JP 2009145020 A JP2009145020 A JP 2009145020A JP 5240086 B2 JP5240086 B2 JP 5240086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rule
information
organization
document
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009145020A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011002985A5 (en
JP2011002985A (en
Inventor
陽一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009145020A priority Critical patent/JP5240086B2/en
Publication of JP2011002985A publication Critical patent/JP2011002985A/en
Publication of JP2011002985A5 publication Critical patent/JP2011002985A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240086B2 publication Critical patent/JP5240086B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ管理プログラム及びデータ管理装置に関する。   The present invention relates to a data management program and a data management apparatus.

データベースのバックアップにおいて、データベースの内容の変化を表す情報を記録する差分バックアップを行うことがある。例えば、データベースの内容の全体を記録するフルバックアップを一旦行い、フルバックアップを行った時点からのデータベースの内容の変化分について差分バックアップを行うことがある。   In a database backup, a differential backup that records information indicating changes in the contents of the database may be performed. For example, a full backup that records the entire contents of the database may be performed once, and a differential backup may be performed for the change in the contents of the database from the time when the full backup was performed.

特許文献1には、データベース全体であるフルデータをバックアップするフルデータバックアップボリュームと、データベース更新分である差分データをバックアップする差分バックアップボリュームと、を含むライブラリ装置を備えるデータ記録システムが開示されている。特許文献1に記載のシステムにおいて、差分データの差分バックボリュームへの複数回のバックアップ毎に、フルデータのフルバックアップボリュームへのバックアップが行われる。このシステムは、次世代のフルバックアップ完了時にライブラリ装置における差分バックアップデータの領域を開放し、新規フルバックアップデータを記録する際に指定の世代よりも古い世代のバックアップデータが記録されているボリューム上の領域はオーバーライトにより再使用する。   Patent Document 1 discloses a data recording system including a library device that includes a full data backup volume that backs up full data that is the entire database, and a differential backup volume that backs up differential data that is a database update. . In the system described in Patent Document 1, backup of full data to a full backup volume is performed every time a plurality of backups of differential data to a differential back volume are performed. When the next generation full backup is completed, this system releases the differential backup data area in the library device, and when recording new full backup data, it is on a volume where backup data of a generation older than the specified generation is recorded. The area is reused by overwriting.

特許文献2には、データベースに登録されている各オブジェクトの管理情報が保持され、随時更新されている管理テーブル部のバックアップを行ってデータベースを管理する技術が開示されている。特許文献2に記載の技術では、予め設定されたバックアップタイミングごとに、その時点での管理テーブルの内容のコピーをスナップショット情報として保存し、かつ、その時点での管理テーブルの内容を前回のバックアップタイミングに作成されたスナップショット情報と比較することにより、前回から今回までの間でのデータベースの変化内容を求め、その変化内容を表すバックアップ情報を作成して保存する。   Patent Document 2 discloses a technique for managing a database by storing management information of each object registered in a database and backing up a management table part that is updated as needed. In the technique described in Patent Document 2, a copy of the contents of the management table at that time is saved as snapshot information at each preset backup timing, and the contents of the management table at that time are stored in the previous backup. By comparing with the snapshot information created at the timing, the change contents of the database between the previous time and the current time are obtained, and backup information representing the change contents is created and stored.

特開平11−194964号公報JP-A-11-194964 特開2001−344139号公報JP 2001-344139 A

予め設定された期間ごとにデータベースの差分バックアップを行う場合、毎回フルバックアップを行う場合と比較して、バックアップに必要な記憶容量はより少ない。しかしながら、毎回差分バックアップを行う場合には、任意の時期におけるデータベースの内容を取得するときに、差分バックアップの情報を用いて当該時期におけるデータベースの内容を再現する処理を行う必要がある。これに対して、毎回フルバックアップを行う場合には、任意の時期におけるデータベースの内容を取得するときに、当該時期におけるフルバックアップの情報を取得するだけで当該時期におけるデータベースの内容の全体を取得できるため、前述のような再現する処理を行う必要がない。したがって、任意の時期におけるデータベースの内容を取得するときは、フルバックアップを行う場合の方が差分バックアップを行う場合と比較して処理にかかる時間が短い。   When performing differential backup of a database every preset period, the storage capacity required for backup is smaller than when performing full backup every time. However, when performing differential backup every time, when acquiring the contents of a database at an arbitrary time, it is necessary to perform processing for reproducing the contents of the database at the time using information on the differential backup. On the other hand, when performing a full backup every time, when acquiring the contents of a database at an arbitrary time, the entire contents of the database at that time can be acquired simply by acquiring information about the full backup at that time. Therefore, it is not necessary to perform the reproduction process as described above. Therefore, when acquiring the contents of the database at an arbitrary time, the time required for processing is shorter when performing a full backup than when performing a differential backup.

本発明の目的は、管理対象のデータの更新を記録するときにデータの全体を毎回記録する場合と比較してデータの記録に必要な記憶容量を低減するとともに、データの変化分を毎回記録する場合と比較して任意の時期におけるデータ内容の取得にかかる時間を短縮することができるデータ管理プログラム及びデータ管理装置を提供することである。   An object of the present invention is to reduce the storage capacity required for data recording and record the change of data each time as compared with the case where the entire data is recorded every time when the update of data to be managed is recorded. It is an object of the present invention to provide a data management program and a data management apparatus that can shorten the time taken to acquire data contents at an arbitrary time as compared with the case.

請求項1に係る発明は、コンピュータに、組織に含まれるグループに属する構成員を表す情報を含み更新される人事情報の履歴と、前記グループに基づく文書管理規則を含み更新される文書管理規則の履歴とを、それぞれバージョンを付して記憶手段に記憶させるステップと、管理対象の文書を前記記憶手段に記憶させるステップと、前記文書と前記文書管理規則を対応づけるステップと、前記文書管理規則の各バージョンを、前記文書管理規則の各バージョンの有効期間に対応する前記人事情報のバージョンにそれぞれ対応づけるステップと、前記文書管理規則の指定を受けるステップと、指定された前記文書管理規則の履歴を出力するとともに、出力される前記文書管理規則の各バージョンに対応づけられたバージョンの人事情報を出力するステップと、を実行させることを特徴とするデータ管理プログラムである。
また、請求項に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記更新される人事情報の履歴を前記記憶手段に記憶させるときに、この更新による前記人事情報の変化の程度に応じて、この更新の後の人事情報の全体情報を前記記憶手段に記憶させるのか、この更新における差分情報を前記記憶手段に記憶させるのかを決定する決定ステップ、をさらに前記コンピュータに実行させる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a history of personnel information updated including information representing members belonging to a group included in an organization and a document management rule updated including a document management rule based on the group. A step of storing a history in a storage unit with a version, a step of storing a document to be managed in the storage unit, a step of associating the document with the document management rule, Correlating each version with a version of the personnel information corresponding to the validity period of each version of the document management rule, receiving a specification of the document management rule, and history of the specified document management rule Along with the output, output the personnel information of the version corresponding to each version of the document management rule to be output A data management program for causing and a step that, a.
Further, in the invention according to claim 2 , in the invention according to claim 1, when storing the history of the updated personnel information in the storage means, according to the degree of change of the personnel information due to the update, or the entire information of personnel information after the update cause stored in the storage means, determining step of determining a difference amount information that put in this update cause stored in the storage means, Ru and further the computer to execute a.

請求項に係る発明は、請求項に係る発明において、前記決定ステップにおいて、前記変化の程度を表す値が予め設定された閾値以下である場合に、前記差分情報を第一記憶手段に記憶させることを決定する。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 2 , wherein, in the determination step, when the value indicating the degree of change is equal to or less than a preset threshold value, the difference information is stored in the first storage unit. Decide what to do.

請求項に係る発明は、請求項に係る発明において、前記決定ステップにおいて、前
記変化の程度を表す値が前記閾値よりも大きい場合に、前記全体情報を第二記憶手段に記
憶させることを決定する。
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3 , wherein, in the determination step, when the value indicating the degree of change is larger than the threshold, the overall information is stored in the second storage unit. decide.

請求項に係る発明は、請求項に係る発明において、前記変化の程度を表す値は、前記人事情報の更新において変化のあった前記構成員の数に基づいて定められる。 The invention according to claim 5, in the invention according to claim 2, the value representing the degree of pre-Symbol change is determined based on the number of the members for which the change Te updates smell the personnel information.

請求項に係る発明は、請求項4に係る発明において、ある時期の指定を受け付けた場合に、前記第二記憶手段中の前記全体情報のうち指定された時期以前で最も新しく前記第二記憶手段に記憶された全体情報と、この全体情報が前記第二記憶手段に記憶された時期から前記指定された時期までの間に前記第一記憶手段に記憶された前記差分情報と、を用いて、前記指定された時期における人事情報を生成する生成ステップ、をさらに前記コンピュータに実行させる。 The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4 , wherein when the designation of a certain period is accepted, the second information stored in the second storage means is the newest before the designated period among the whole information in the second storage means. Using the overall information stored in the means and the difference information stored in the first storage means between the time when the overall information is stored in the second storage means and the specified time. The computer is further caused to execute a generating step of generating personnel information at the designated time.

請求項に係る発明は、請求項に係る発明において、前記文書管理規則であって当該規則に関わる利用者を前記組織におけるグループで表す文書管理規則を参照するステップと、前記生成ステップで生成した前記人事情報を用いて、前記文書管理規則に表された前記グループに対応する利用者を特定し、特定した利用者と前記文書管理規則とを関連づけて出力する出力ステップと、をさらに前記コンピュータに実行させる。 Invention, in the invention according to claim 6, comprising the steps of: referring to the document management rules representing the user relating to the rules a said document management rules groups in the tissue, before Symbol generation step according to claim 7 in using the generated the personnel information, and an output step of identifying a user corresponding to the group represented before SL document management rules, outputs in association with the document management rules specified user, Is further executed by the computer.

請求項1又は7に係る発明によると、指定された時期で、組織におけるどの利用者がどのように文書の運用に関わっていたかを特定できる。
また、請求項2に係る発明によると、管理対象のデータの更新を記録するときにデータの全体を毎回記録する場合と比較してデータの記録に必要な記憶容量を低減するとともに、データの変化分を毎回記録する場合と比較して任意の時期におけるデータ内容の取得にかかる時間を短縮することができる。
According to the invention according to claim 1 or 7, it is possible to specify which user in the organization was involved in the operation of the document at the designated time.
Further, according to the invention according to claim 2, while reducing the storage capacity required for recording the data as compared with the case of recording every time the entire data when recording the update data of the managed data changes in Compared with the case where the minute is recorded every time, the time taken to acquire the data contents at an arbitrary time can be shortened.

請求項に係る発明によると、差分情報を用いてデータ内容を再現する処理を行う必要があることの不利益よりも差分情報の記録によって記憶容量を低減できる利益の方が大きいとみなせる場合に、差分情報を記録することができる。 According to the invention according to claim 3, when it can be considered that the benefit of reducing the storage capacity by recording the difference information is greater than the disadvantage of having to perform the process of reproducing the data contents using the difference information Difference information can be recorded.

請求項に係る発明によると、差分情報を記録する場合より多くの記憶容量を必要とすることの不利益よりも全体情報を記録することで任意の時期におけるデータ内容の取得にかかる時間を短縮できることの利益の方が大きいとみなせる場合に、全体情報を記録することができる。 According to the fourth aspect of the invention, the time taken to acquire the data contents at any time can be shortened by recording the entire information rather than the disadvantage of requiring a larger storage capacity than when the difference information is recorded. Overall information can be recorded when the benefit of what can be done is considered greater.

請求項に係る発明によると、組織における構成員の異動の規模に応じてデータを更新したときの、更新前のデータと更新後のデータとの変化の程度を表す値を決定できる。 According to the invention which concerns on Claim 5 , when the data is updated according to the scale of the change of the member in an organization, the value showing the grade of the change of the data before an update and the data after an update can be determined.

請求項に係る発明によると、指定された時期における管理対象のデータの全体の内容を取得できる。 According to the invention which concerns on Claim 6 , the whole content of the data of the management object in the designated time can be acquired.

文書管理システムの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of a document management system. 文書管理サーバの内部構成の概略の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the outline of an internal structure of a document management server. 文書管理テーブルの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a document management table. ルール管理テーブルの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a rule management table. 文書・ルール固定テーブルの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a document and rule fixed table. 組織情報の内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of organization information. 差分情報の内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of difference information. 仮想バージョン管理テーブルの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a virtual version management table. ルール・組織固定テーブルの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of a rule and organization fixed table. 組織情報処理部が行う処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process which an organization information processing part performs. 指定日時における指定文書の適用ルールのルール内容を解釈する処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process which interprets the rule content of the application rule of the designated document in the designated date. 指定日時における指定文書の適用ルールを特定する処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process which specifies the application rule of the designated document in the designated date. 適用ルールの解釈に用いる組織情報を決定する処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process which determines the organization information used for interpretation of an application rule. ルールの履歴を求める処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process which calculates | requires the log | history of a rule. ルールの履歴を求める処理の部分的な手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the partial procedure of the process which calculates | requires the log | history of a rule. ルールの履歴を求める処理の部分的な手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the partial procedure of the process which calculates | requires the log | history of a rule. ルールの履歴の内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the log | history of a rule. コンピュータのハードウエア構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the hardware constitutions of a computer.

以下、企業や自治体などの組織において利用される文書を管理する文書管理サーバを例にとり、本発明の一実施形態を説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described by taking a document management server for managing documents used in an organization such as a company or a local government as an example.

図1は、文書管理サーバを含むシステムの概略構成の例を示す図である。図1の例のシステムは、文書管理サーバ10、人事情報管理サーバ20、及びクライアント端末30−1,30−2,…(以下、クライアント端末30と総称する)がネットワーク40を介して互いに接続された構成を有する。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a system including a document management server. 1 includes a document management server 10, a personnel information management server 20, and client terminals 30-1, 30-2,... (Hereinafter collectively referred to as a client terminal 30) connected to each other via a network 40. Have a configuration.

クライアント端末30は、文書管理サーバ10で管理される文書を利用する端末装置である。クライアント端末30は、例えば、ユーザの指示に従って、文書管理サーバ10で管理される文書に対して各種の操作(編集、印刷、削除など)を実行する。   The client terminal 30 is a terminal device that uses a document managed by the document management server 10. For example, the client terminal 30 executes various operations (edit, print, delete, etc.) on the document managed by the document management server 10 in accordance with a user instruction.

人事情報管理サーバ20は、図1の例のシステムを用いる組織の構成員(ユーザ)に関する情報を管理するサーバ装置である。人事情報管理サーバ20は、例えば、各ユーザの識別情報、組織に含まれる各グループに所属するユーザ、及び、組織における各ユーザの業務上の役割などを記憶したデータベースを備える。   The personnel information management server 20 is a server device that manages information related to members (users) of an organization that uses the system of the example of FIG. The personnel information management server 20 includes, for example, a database storing identification information of each user, users belonging to each group included in the organization, business roles of each user in the organization, and the like.

文書管理サーバ10は、組織で利用される文書を管理する。図2に、文書管理サーバ10の内部構成の概略の例を示す。文書管理サーバ10の機能の一部が本発明の一実施形態の例のデータ管理装置として機能する。   The document management server 10 manages documents used in the organization. FIG. 2 shows a schematic example of the internal configuration of the document management server 10. A part of the functions of the document management server 10 functions as a data management apparatus according to an embodiment of the present invention.

図2を参照し、文書管理サーバ10は、文書リポジトリ100、ルールリポジトリ110、組織情報リポジトリ120、文書処理部130、ルール登録・編集部140、ルール履歴処理部160、及び組織情報処理部170を備える。   Referring to FIG. 2, the document management server 10 includes a document repository 100, a rule repository 110, an organization information repository 120, a document processing unit 130, a rule registration / editing unit 140, a rule history processing unit 160, and an organization information processing unit 170. Prepare.

文書リポジトリ100は、文書管理サーバ10の管理対象の文書を記憶する。また、文書リポジトリ100は、文書リポジトリ100に記憶された文書に関する情報が登録された文書管理テーブルを記憶する。   The document repository 100 stores documents to be managed by the document management server 10. Further, the document repository 100 stores a document management table in which information related to documents stored in the document repository 100 is registered.

図3は、文書管理テーブルの内容の一例を示す。図3の例の文書管理テーブルには、文書の識別情報である文書IDに対応づけて、文書の属性を表す文書属性情報が登録されている。図3の例の表では、文書属性情報の項目は、文書バージョン、作成日時、ファイル名、文書種別、及び状態の各下位項目を含む。文書バージョンは、その文書のバージョン(版)を表し、1つの文書IDに対して複数存在し得る。本例のシステムでは、文書IDと文書バージョンとの組み合わせにより1つの文書が特定される。作成日時は、対応する文書バージョンの文書が作成された日時を表す。ファイル名は、対応する文書のファイルに対して付与された名称である。本例では、同一の文書IDを有する文書には同一のファイル名が付与されている。文書種別は、対応する文書の種別を表す。図3の例では、文書種別の値は、「契約書」、「見積書」、及び「領収書」など、組織における文書の用途に基づいて設定されている。状態の項目の値は、文書の生成から廃棄までの間に文書が取り得る状態のいずれかを表す。図3の例では、状態の値は、組織において当該文書に関して行われる業務の流れの1つの段階あるいは作業に対応する。ここで、業務の流れとは、例えば、文書が「作成」された後、役職者により「承認」され、その後、「固定(された状態で保管)」される、といった、業務における文書に対する作業の流れを意味する。   FIG. 3 shows an example of the contents of the document management table. In the document management table in the example of FIG. 3, document attribute information representing the attribute of the document is registered in association with the document ID that is the document identification information. In the table of the example of FIG. 3, the items of document attribute information include sub items of document version, creation date / time, file name, document type, and status. The document version represents the version (version) of the document, and a plurality of document versions can exist for one document ID. In the system of this example, one document is specified by a combination of a document ID and a document version. The creation date and time represents the date and time when the document of the corresponding document version was created. The file name is a name given to the corresponding document file. In this example, the same file name is assigned to documents having the same document ID. The document type represents the type of the corresponding document. In the example of FIG. 3, the value of the document type is set based on the use of the document in the organization, such as “contract”, “estimate”, and “receipt”. The value of the status item represents one of the possible states of the document between the generation and disposal of the document. In the example of FIG. 3, the value of the state corresponds to one stage or operation of the business flow performed on the document in the organization. Here, the flow of work is, for example, work on a document in a work such that the document is “created”, “approved” by the manager, and then “fixed (stored in a state of being kept)”. Means the flow of

なお、文書管理テーブルの態様は、図3に例示する態様に限られない。例えば、文書属性情報として、図3に例示する下位項目の他の情報を含んでいても良い。例えば、文書の作成者を表す情報や、文書リポジトリ100における文書の格納位置を表す情報などを文書属性情報の一部として登録してよい。また例えば、図3の例では文書IDとファイル名とが1対1に対応しているため、文書ID及びファイル名のいずれか一方の文書管理テーブルへの登録を省略してもよい。文書IDを省略する場合、ファイル名を文書の識別情報として用いればよい。   The form of the document management table is not limited to the form illustrated in FIG. For example, the document attribute information may include other information of the lower items illustrated in FIG. For example, information representing the creator of the document, information representing the storage location of the document in the document repository 100, and the like may be registered as part of the document attribute information. Further, for example, in the example of FIG. 3, the document ID and the file name have a one-to-one correspondence, and therefore registration of either the document ID or the file name in the document management table may be omitted. When the document ID is omitted, the file name may be used as document identification information.

再び図2を参照し、ルールリポジトリ110は、文書の運用の規則を表すルールに関する情報を記憶する。ルールリポジトリ110は、ルール管理テーブル及び文書・ルール固定テーブルを記憶する。   Referring to FIG. 2 again, the rule repository 110 stores information related to rules that represent rules for document operation. The rule repository 110 stores a rule management table and a document / rule fixed table.

図4は、ルール管理テーブルの内容の一例を示す。図4の例の表では、ルールの識別情報であるルールIDに関連づけて、ルールバージョン、文書種別、作成日時、及びルール内容が登録されている。ルールバージョンは、1つのルールIDに対して複数存在し得る。本例のシステムでは、ルールIDとルールバージョンとの組み合わせにより、1つのルールが特定される。文書種別は、対応するルールに従って運用される文書の文書種別を表し、図3を参照して上述した文書種別に対応する。本例では、同一のルールIDを有するルールには同一の文書種別が対応づけられる。作成日時は、対応するルールバージョンのルールが作成された日時を表す。ルール内容は、対応するルールの適用対象の文書を運用する際の規則の内容を表す。図4の例の表において、ルール内容の項目には、アクセス権、状態、アクセス権マスク、状態遷移条件、及びトリガの各下位項目が登録される。   FIG. 4 shows an example of the contents of the rule management table. In the example table of FIG. 4, a rule version, a document type, a creation date and time, and a rule content are registered in association with a rule ID that is rule identification information. There can be a plurality of rule versions for one rule ID. In the system of this example, one rule is specified by a combination of the rule ID and the rule version. The document type represents the document type of the document operated according to the corresponding rule, and corresponds to the document type described above with reference to FIG. In this example, the same document type is associated with a rule having the same rule ID. The creation date represents the date when the rule of the corresponding rule version was created. The rule content represents the content of the rule when operating the document to which the corresponding rule is applied. In the table of the example of FIG. 4, in the rule contents item, access privilege, status, access privilege mask, state transition condition, and trigger subordinate items are registered.

アクセス権の項目には、適用対象の文書に対するアクセス権の内容が設定される。アクセス権の内容は、例えば、文書に対する操作の実行主体を表す情報と、その実行主体に対して許可又は禁止される操作の種類と、を対応づける情報により表される。本例のシステムでは、文書に対する操作の実行主体を表す情報として、ユーザの識別情報であるユーザID、ユーザのグループの識別情報であるグループID、又はユーザの業務上の役割を表すロールの識別情報であるロールIDが用いられる。   In the access right item, the content of the access right for the application target document is set. The content of the access right is represented, for example, by information associating information representing an execution subject of an operation with respect to a document and an operation type permitted or prohibited for the execution subject. In the system of this example, as information representing an execution subject of an operation on a document, a user ID that is user identification information, a group ID that is identification information of a user group, or role identification information that represents a user's business role A role ID is used.

状態の項目には、適用対象の文書が取り得る状態が登録され、この「状態」は、図3を参照して上述した文書の「状態」に対応する。状態の項目の値は、当該ルールの適用対象の文書が取り得る状態の値の集合(例えば、{「作成中」,「校正中」,「承認済み」,「固定」}など)として表されるものであってよい。   In the state item, states that can be taken by the application target document are registered, and this “state” corresponds to the “state” of the document described above with reference to FIG. The value of the status item is expressed as a set of status values that can be taken by the document to which the rule is applied (for example, {"Creating", "Proofing", "Approved", "Fixed"}, etc.). May be.

アクセス権マスクは、適用対象の文書が取り得る状態のそれぞれについて設定され、当該状態を有する文書のアクセス権の決定に用いられる情報である。例えば、ルールの適用対象の文書が特定の状態である場合、適用対象の文書に対するアクセス権として設定された上述のアクセス権と、当該状態に対して設定されているアクセス権マスクと、について論理演算のAND演算を行って得られるアクセス権が、当該文書のアクセス制限に用いられる。   The access right mask is information that is set for each possible state of the application target document and is used to determine the access right of the document having the state. For example, when the document to which the rule is applied is in a specific state, a logical operation is performed on the above-described access right set as the access right for the application target document and the access right mask set for the state. The access right obtained by performing the AND operation is used to restrict access to the document.

状態遷移条件は、適用対象の文書が1つの状態から他の1つの状態に遷移するための条件を表す。状態遷移条件は、例えば、1つの状態から次の状態へ遷移する日時を設定したものであってよい。あるいは、例えば、特定の主体(ユーザID、グループID、又はロールIDで表される)が特定の種類の操作を文書に対して実行することを状態遷移条件としてもよい。   The state transition condition represents a condition for the application target document to transition from one state to another state. The state transition condition may be set, for example, a date and time for transition from one state to the next state. Alternatively, for example, a state transition condition may be that a specific subject (represented by a user ID, group ID, or role ID) performs a specific type of operation on a document.

トリガは、適用対象の文書に関してある条件が成立した場合に文書管理サーバ10が実行する処理の内容を表す。トリガは、例えば、処理実行の条件と、実行される処理の内容と、の組により表される。例えば、処理実行条件として、適用対象の文書に対して特定の種類の操作が実行されたこと、あるいは、特定の主体によって特定の種類の操作が実行されたことを用いてもよい。また例えば、日時、又は、ある時期からの経過時間などによって処理実行条件を表してもよい。実行される処理の例としては、特定のユーザ又は特定のグループ若しくはロールのユーザに対する電子メールなどの通知情報の送信、及び予め設定された宛先へのFAX(ファクシミリ)送信などが挙げられる。   The trigger represents the content of processing executed by the document management server 10 when a certain condition is satisfied with respect to the application target document. For example, the trigger is represented by a set of a process execution condition and the content of the process to be executed. For example, the processing execution condition may be that a specific type of operation has been executed on the document to be applied, or that a specific type of operation has been executed by a specific subject. Further, for example, the processing execution condition may be expressed by the date and time or the elapsed time from a certain time. Examples of processing to be executed include transmission of notification information such as e-mail to a specific user or a user of a specific group or role, and FAX (facsimile) transmission to a preset destination.

以上で説明したルール内容を定義する情報は、ユーザに関する情報を含む。例えば、アクセス権及びアクセス権マスクの定義において、操作の実行主体は、ユーザID、グループID、又はロールIDによって表される。また、状態遷移条件又はトリガの処理実行条件として、特定の主体が特定の種類の操作を実行するよう定義されているとき、その主体もまた、ユーザID、グループID、又はロールIDによって表される。さらに、例えば、トリガで実行される処理内容として、ユーザID、グループID、又はロールIDを指定して該当するユーザに対して通知情報を送信するよう定義されることもある。以上のように、ルール内容を定義する情報に含まれるユーザ、グループ、及びロールを、以下では、当該ルールの「関与者」と呼ぶ。   The information defining the rule content described above includes information about the user. For example, in the definition of the access right and the access right mask, the execution subject of the operation is represented by a user ID, a group ID, or a role ID. Further, when a specific subject is defined to execute a specific type of operation as a state transition condition or a trigger process execution condition, the subject is also represented by a user ID, a group ID, or a role ID. . Furthermore, for example, as a processing content executed by a trigger, a user ID, a group ID, or a role ID may be specified and notification information may be transmitted to the corresponding user. As described above, the user, group, and role included in the information that defines the rule contents are hereinafter referred to as “participants” of the rule.

なお、ルール内容の態様は、図4を参照して上述したものに限られない。文書の運用に関して図4の例の他の規則を用いる場合は、その規則をルール内容としてルール管理テーブルに登録すればよい。また、文書の運用上必要がなければ、ルール内容の下位項目の一部の設定を省略してもよい。   In addition, the aspect of the rule content is not limited to that described above with reference to FIG. When other rules in the example of FIG. 4 are used for document operation, the rules may be registered as rule contents in the rule management table. If there is no need for the operation of the document, the setting of some of the subordinate items of the rule contents may be omitted.

図5は、ルールリポジトリ110に記憶される文書・ルール固定テーブルの内容の一例を示す表である。本例のシステムでは、原則として、ある時期に文書に適用されるルールは、文書の文書種別(図2)に対応するルールIDのルール(図4)のうち、当該時期で(作成日時が)最新のルールバージョンを有するルールである。文書・ルール固定テーブルは、文書に適用されるルールの例外を表すテーブルである。図5の例では、文書・ルール固定テーブルには、文書IDと文書バージョンとの組に対応づけて、ルールIDとルールバージョンとの組が登録される。例えば、図5の例の表の2行目は、文書IDが「Doc1」であり、文書バージョンが「1.0」である文書について、その文書の文書種別に対応するルールの最新バージョンにかかわらず、ルールIDが「Rule2」であり、ルールバージョンが「1.0」であるルールを適用して運用することを表す。   FIG. 5 is a table showing an example of the contents of the document / rule fixed table stored in the rule repository 110. In principle, in the system of this example, a rule that is applied to a document at a certain time is a rule ID (FIG. 4) corresponding to the document type (FIG. 2) of the document at that time (creation date and time). The rule with the latest rule version. The document / rule fixed table is a table representing exceptions of rules applied to a document. In the example of FIG. 5, a set of rule ID and rule version is registered in the document / rule fixed table in association with a set of document ID and document version. For example, the second line of the table in the example of FIG. 5 shows that the document ID is “Doc1” and the document version is “1.0” regardless of the latest version of the rule corresponding to the document type of the document. This indicates that a rule with a rule ID “Rule2” and a rule version “1.0” is applied and operated.

図2の説明に戻り、組織情報リポジトリ120は、人事情報管理サーバ20から取得した情報に基づく組織情報を記憶する。本例のシステムにおける組織情報は、文書の運用に適用されるルールの関与者になり得るユーザ、グループ、及びロールに関する情報を含む。組織情報は、本発明の一実施形態の例のデータ管理装置による管理対象のデータの例である。   Returning to the description of FIG. 2, the organization information repository 120 stores organization information based on the information acquired from the personnel information management server 20. The organization information in the system of this example includes information on users, groups, and roles that can be involved in rules applied to document operations. Organization information is an example of data to be managed by the data management apparatus according to the embodiment of the present invention.

図6に、組織情報の内容の例を示す。図6(a)は、組織に含まれる各グループのグループIDと、各グループに所属するユーザのユーザIDと、を対応づけた表の例である。図6(b)は、組織における役割を表すロールのロールIDと、各ロールを有するユーザのユーザIDと、を対応づけた表の例である。以下の説明において、組織情報は、図6(a)及び図6(b)の例のように、各グループの所属ユーザのユーザIDと各ロールを有するユーザのユーザIDとを含むものとする。また、組織情報は、図6に例示する内容の情報に加えて、各ユーザ、各グループ、及び各ロールに対応づけられる情報を含んでいてよい。例えば、各ユーザIDと、当該ユーザの氏名や連絡先(電子メールアドレス、電話番号、FAX番号など)などと、を対応づける情報を含んでいてよい。さらに、例えば、グループID又はロールIDと、当該グループ又はロールの名称や連絡先などと、を対応づける情報を含んでいてよい。   FIG. 6 shows an example of the contents of the organization information. FIG. 6A is an example of a table in which group IDs of groups included in an organization are associated with user IDs of users belonging to the groups. FIG. 6B is an example of a table in which role IDs of roles representing roles in the organization are associated with user IDs of users having each role. In the following description, it is assumed that the organization information includes the user ID of the user belonging to each group and the user ID of the user having each role, as in the examples of FIGS. 6 (a) and 6 (b). Moreover, the organization information may include information associated with each user, each group, and each role in addition to the content information illustrated in FIG. For example, information that associates each user ID with the name and contact information (e-mail address, telephone number, FAX number, etc.) of the user may be included. Furthermore, for example, information that associates a group ID or role ID with the name or contact information of the group or role may be included.

組織情報は、後に詳述するルール履歴処理部160におけるルールの解釈に用いられる。ここで、ルールの「解釈」とは、ルール内容を表す情報がグループID又はロールIDを含む場合に、当該IDが表すグループ又はロールに対応するユーザを特定することを意味する。   The organization information is used for interpretation of rules in the rule history processing unit 160 described in detail later. Here, “interpretation” of a rule means that when information representing the rule content includes a group ID or a role ID, a user corresponding to the group or role represented by the ID is specified.

なお、組織情報リポジトリ120中の組織情報は、人事情報管理サーバ20のデータベース中の情報と必ずしも同一の内容を有するものでなくてよい。人事情報管理サーバ20のデータベースには、例えば各ユーザの人事上の評価に関する情報など、文書の管理には必要ない情報も含まれ得る。組織情報は、人事情報管理サーバ20のデータベースから文書の管理目的上必要な情報だけを抽出し、抽出した情報に基づいて生成される。   The organization information in the organization information repository 120 does not necessarily have the same content as the information in the database of the personnel information management server 20. The database of the personnel information management server 20 may also include information that is not necessary for document management, such as information related to personnel evaluation of each user. The organization information is generated based on the extracted information by extracting only information necessary for document management purposes from the database of the personnel information management server 20.

再び図2を参照し、組織情報リポジトリ120は、最新組織情報、スナップショット、差分情報、仮想バージョン管理テーブル、及びルール・組織固定テーブルを記憶する。   Referring to FIG. 2 again, the organization information repository 120 stores the latest organization information, snapshot, difference information, virtual version management table, and rule / organization fixed table.

最新組織情報は、文書管理サーバ10が人事情報管理サーバ20から最後に取得した情報に対応する組織情報である。最新組織情報は、上述の図6の例のように、各グループ及び各ロールのユーザの情報を含む。   The latest organization information is organization information corresponding to the information that the document management server 10 last acquired from the personnel information management server 20. The latest organization information includes information on users of each group and each role as in the example of FIG. 6 described above.

スナップショットは、ある時期における最新組織情報の複製である。ここで、ある「時期」とは、例えば、日付及び時分秒(例:6月16日午前0時5分30秒)、日付及び時(例:6月16日午前0時5分)、あるいは日付(例:6月16日)などによって表現される。なお、以下の説明において、ある「時期」を表す語として、「日時」又は「日付」を用いるが、これらの語は「時期」の表現の一例であって限定解釈されるべきものではない。例えば、以下の説明において「日時」の語により「時期」を表す部分を、「時分秒」を特定した「時期」の表現、又は、時を特定せずに日付だけを特定した「時期」の表現に置き換えてもよい。また、「日付」の語により「時期」を表す部分において、時や時分秒を特定した「時期」の表現を代わりに用いてもよい。スナップショットは、後に詳述する組織情報処理部170により生成される。   A snapshot is a copy of the latest organization information at a certain time. Here, a certain “time” is, for example, a date and hour, minute, and second (eg, June 16, 00: 5: 30), date and time (eg, June 16, 00:05), Alternatively, it is expressed by a date (for example, June 16). In the following description, “date and time” or “date” is used as a word representing a certain “time”, but these words are examples of the expression of “time” and should not be interpreted in a limited manner. For example, in the following explanation, the part representing “time” by the word “date and time” is expressed as “time” in which “hour, minute, and second” are specified, or “time” in which only the date is specified without specifying time. It may be replaced with the expression. In addition, in the part representing “time” by the word “date”, an expression of “time” in which hour, hour, minute and second are specified may be used instead. The snapshot is generated by the tissue information processing unit 170 described in detail later.

差分情報は、ある時期における最新組織情報と人事情報管理サーバ20から取得した情報から生成される組織情報との間の差分を表す情報である。差分情報もまた、後に詳述する組織情報処理部170により生成される。   The difference information is information representing a difference between the latest organization information at a certain time and the organization information generated from the information acquired from the personnel information management server 20. The difference information is also generated by the tissue information processing unit 170 described in detail later.

後述するが、本例の文書管理サーバ10において、人事情報管理サーバ20のデータベースの更新を組織情報リポジトリ120中の最新組織情報に反映させるときに、スナップショット又は差分情報が生成される。言い換えると、スナップショット又は差分情報は、組織情報リポジトリ120中の最新組織情報を、人事情報管理サーバ20のデータベースの内容に対応する組織情報と同期させるときに生成される。そして、スナップショット及び差分情報のそれぞれに対して、識別情報が生成されて付与される。以下の説明では、スナップショット及び差分情報に付与される識別情報を「仮想組織バージョン」と呼ぶ。ここで、「仮想」の語を用いるのは、文書管理サーバ10においてスナップショット又は差分情報を生成するタイミングが、人事情報管理サーバ20のデータベース中の情報の新バージョンの生成のタイミング(つまり、人事情報管理サーバ20のデータの更新のタイミング)から独立して決定される場合があるからである。   As will be described later, in the document management server 10 of this example, when the update of the database of the personnel information management server 20 is reflected in the latest organization information in the organization information repository 120, a snapshot or difference information is generated. In other words, the snapshot or the difference information is generated when the latest organization information in the organization information repository 120 is synchronized with the organization information corresponding to the contents of the database of the personnel information management server 20. Then, identification information is generated and assigned to each of the snapshot and the difference information. In the following description, the identification information given to the snapshot and the difference information is called “virtual organization version”. Here, the term “virtual” is used because the generation timing of the snapshot or difference information in the document management server 10 is the generation timing of a new version of information in the database of the personnel information management server 20 (that is, personnel This is because it may be determined independently from the data update timing of the information management server 20.

図7は、差分情報の内容の一例を示す表である。図7の例の表は、仮想組織バージョン、対象ID、操作、及び引数IDの各項目を含む。対象ID、操作、及び引数IDの組み合わせにより、対応する仮想組織バージョンの差分情報の内容が表される。対象IDは、差分に関わる主体の識別情報を表し、本例では、ユーザID、グループID、又はロールIDにより表される。操作は、対象IDにより表される主体の変化の態様を表す。引数IDは、対象IDがユーザIDである場合に、その変化に関わるグループ又はロールのIDを表す。例えば、図7の例の表の仮想組織バージョン「20090201」に対応する2つの行を参照し、その1行目は、ユーザ「user10」(対象ID)がグループ「GroupK」(引数ID)から「削除」(操作)されたことを表す。また、2行目は、ユーザ「user10」(対象ID)がグループ「GroupX」(引数ID)に「追加」(操作)されたことを表す。つまり、当該2つの行は、ユーザ「user10」がグループ「GroupK」から他のグループ「GroupX」へ異動したことを表す。また、仮想組織バージョン「20090214」に対応する行の3行目を参照すると、ユーザ「user17」(対象ID)がロール「Role3」(引数ID)に「追加」(操作)されたことがわかる。言い換えると、ユーザ「user17」がロール「Role3」の役割を果たすようになったことがわかる。さらに、仮想組織バージョン「20090301」に対応する5つの行の1行目は、グループ「GroupZ」(対象ID)が「作成」(操作)されたことを表す。つまり、組織において、新しいグループ「GroupZ」が作成されたことを表す。ここで、引数IDは空に設定されている。   FIG. 7 is a table showing an example of the content of the difference information. The table in the example of FIG. 7 includes items of a virtual organization version, a target ID, an operation, and an argument ID. The content of the difference information of the corresponding virtual organization version is represented by the combination of the target ID, the operation, and the argument ID. The target ID represents identification information of a subject related to the difference, and is represented by a user ID, a group ID, or a role ID in this example. The operation represents a mode of change of the subject represented by the target ID. The argument ID represents the ID of a group or role involved in the change when the target ID is a user ID. For example, referring to the two rows corresponding to the virtual organization version “20090201” in the table of the example of FIG. 7, the first row shows that the user “user10” (target ID) is assigned from the group “GroupK” (argument ID) to “ Deletion ”(operation). The second line indicates that the user “user10” (target ID) is “added” (operated) to the group “GroupX” (argument ID). That is, the two rows represent that the user “user10” has moved from the group “GroupK” to another group “GroupX”. Further, referring to the third row of the row corresponding to the virtual organization version “20090214”, it can be seen that the user “user17” (target ID) is “added” (operated) to the role “Role3” (argument ID). In other words, it can be seen that the user “user17” has played the role of the role “Role3”. Furthermore, the first row of the five rows corresponding to the virtual organization version “20090301” represents that the group “GroupZ” (target ID) has been “created” (operated). That is, it represents that a new group “GroupZ” has been created in the organization. Here, the argument ID is set to be empty.

再び図2を参照し、組織情報リポジトリ120中の仮想バージョン管理テーブルは、スナップショット及び差分情報を管理するためのテーブルである。図8に、仮想バージョン管理テーブルの内容の一例を示す。図8の例の表には、仮想組織バージョンに対応づけて、適用日付、スナップショットの有無、及びデータ内容への参照情報が登録されている。適用日付は、対応する仮想組織バージョンが付与されたスナップショット又は差分情報により表される組織情報が有効になったとみなされる日付を表す。適用日付は、例えば、組織情報リポジトリ120中の最新組織情報を人事情報管理サーバ20のデータベースの内容に同期させたとき、つまり、スナップショット又は差分情報が生成されたときの日付であってよい。この例の場合、適用日付は、人事情報管理サーバ20においてデータベースの更新が行われた日付と必ずしも一致しなくてよい。あるいは、スナップショット又は差分情報が生成されたときの日付の代わりに、人事情報管理サーバ20のデータベースの更新が行われた日付を、当該更新を反映したスナップショット又は差分情報の適用日付としてもよい。スナップショットの有無は、対応する仮想組織バージョンを付与されたスナップショットの有無を表す。スナップショットがない場合、その仮想組織バージョンは、差分情報に付与されていることになる。データ内容への参照情報は、対応する仮想組織バージョンが付与されたスナップショット又は差分情報の組織情報リポジトリ120における格納位置を表す。   Referring to FIG. 2 again, the virtual version management table in the organization information repository 120 is a table for managing snapshots and difference information. FIG. 8 shows an example of the contents of the virtual version management table. In the table in the example of FIG. 8, the application date, the presence / absence of a snapshot, and reference information to data contents are registered in association with the virtual organization version. The application date represents a date on which the organization information represented by the snapshot or the difference information to which the corresponding virtual organization version is assigned becomes valid. The application date may be, for example, the date when the latest organization information in the organization information repository 120 is synchronized with the contents of the database of the personnel information management server 20, that is, when the snapshot or the difference information is generated. In the case of this example, the application date does not necessarily match the date when the database is updated in the personnel information management server 20. Alternatively, instead of the date when the snapshot or the difference information is generated, the date when the database of the personnel information management server 20 is updated may be used as the application date of the snapshot or the difference information reflecting the update. . The presence / absence of a snapshot indicates the presence / absence of a snapshot to which a corresponding virtual organization version is assigned. When there is no snapshot, the virtual organization version is given to the difference information. The reference information to the data contents represents the storage position in the organization information repository 120 of the snapshot or difference information to which the corresponding virtual organization version is assigned.

なお、仮想バージョン管理テーブルの態様は、図8の例に限られない。例えば、各仮想組織バージョンについてスナップショット又は差分情報の区別を表す情報を登録しておきさえすれば、仮想組織バージョンのスナップショットの「有無」は登録しなくてもよい。また例えば、データ内容への参照情報を登録する代わりに、対応するスナップショット又は差分情報のデータ内容自体を登録しておいてもよい。   The aspect of the virtual version management table is not limited to the example of FIG. For example, it is not necessary to register “presence / absence” of the snapshot of the virtual organization version as long as the information indicating the snapshot or the difference information is registered for each virtual organization version. Further, for example, instead of registering reference information to the data content, the data content itself of the corresponding snapshot or difference information may be registered.

図9は、組織情報リポジトリ120に記憶されるルール・組織固定テーブルの内容の一例を示す。本例のシステムでは、ルールの解釈に用いられる組織情報は、原則として、当該ルールのルールバージョンの有効期間(当該ルールバージョンの作成日時から次のルールバージョンの作成日時までの期間)内の時期における仮想組織バージョンに対応する組織情報である。ルール・組織固定テーブルは、ルールの解釈に用いられる組織情報の例外を表す。図9の例では、ルールIDとルールバージョンとの組に対応づけて、仮想組織バージョンが登録される。例えば図9の例の表の2行目は、ルールIDが「Rule1」であり、ルールバージョンが「1.1」であるルールを解釈するときに、このルールの有効期間にかかわらず、仮想組織バージョン「20090214」に対応する組織情報を用いることを表す。   FIG. 9 shows an example of the contents of the rule / organization fixed table stored in the organization information repository 120. In the system of this example, the organization information used for the interpretation of the rule is in principle at the time within the validity period of the rule version of the rule (the period from the creation date of the rule version to the creation date of the next rule version). Organization information corresponding to the virtual organization version. The rule / organization fixed table represents an exception of organization information used for interpretation of rules. In the example of FIG. 9, a virtual organization version is registered in association with a set of rule ID and rule version. For example, the second row of the table in the example of FIG. 9 shows that when interpreting a rule whose rule ID is “Rule1” and whose rule version is “1.1”, the virtual organization version “ Indicates that the organization information corresponding to “20090214” is used.

再び図2を参照し、文書処理部130は、文書に関する処理を行う。例えば、クライアント端末30で新規作成された文書をクライアント端末30からネットワーク40を介して受け取り、受け取った文書を文書リポジトリ100に記憶させると共に、当該文書の文書属性情報を文書管理テーブルに登録する。また、文書処理部130は、アクセス管理部132を備える。アクセス管理部132は、文書に対するアクセス制限を行う。アクセス管理部132は、例えば、クライアント端末30からの文書に対するアクセス要求に応じて、要求対象の文書に対するアクセスの可否を決定する。アクセスの可否の決定は、例えば、要求対象の文書に適用されるルールの解釈を後述のルール履歴処理部160に依頼し、その解釈の結果に基づいて行う。   Referring to FIG. 2 again, the document processing unit 130 performs processing related to the document. For example, a document newly created at the client terminal 30 is received from the client terminal 30 via the network 40, the received document is stored in the document repository 100, and document attribute information of the document is registered in the document management table. In addition, the document processing unit 130 includes an access management unit 132. The access management unit 132 performs access restriction on the document. For example, the access management unit 132 determines whether to allow access to the requested document in response to an access request to the document from the client terminal 30. The determination of whether access is possible is made based on the interpretation result of a rule history processing unit 160 (to be described later) that interprets a rule applied to the requested document.

ルール登録・編集部140は、ルールリポジトリ110中の情報の登録及び編集を行う。例えば、クライアント端末30及びネットワーク40を介して、あるいは文書管理サーバ10の図示しない入力装置を介して、ユーザ又はシステムの管理者などによる指示を受け、この指示に従って、ルール管理テーブルに新たなルールを登録したり、登録済みのルールのルール内容を変更したりする。また、ユーザ又はシステムの管理者などの指示に従って、文書・ルール固定テーブルの内容を変更することもある。   The rule registration / editing unit 140 registers and edits information in the rule repository 110. For example, an instruction by a user or a system administrator is received via the client terminal 30 and the network 40 or an input device (not shown) of the document management server 10, and a new rule is added to the rule management table according to this instruction. Register or change the contents of a registered rule. Further, the contents of the document / rule fixed table may be changed in accordance with an instruction from a user or a system administrator.

ルール履歴処理部160は、ルールの履歴に関する処理を行う。ルール履歴処理部160は、ルール解釈部162を備える。ルール解釈部162は、ルールリポジトリ110及び組織情報リポジトリ120を参照し、ルールの内容を解釈する。例えば、グループID又はロールIDを含むルール内容について、そのグループに所属するユーザ又はそのロールを有するユーザを特定する処理を行う。   The rule history processing unit 160 performs processing related to the rule history. The rule history processing unit 160 includes a rule interpretation unit 162. The rule interpretation unit 162 refers to the rule repository 110 and the organization information repository 120 and interprets the content of the rule. For example, with respect to the rule content including the group ID or role ID, a process of specifying a user belonging to the group or a user having the role is performed.

ルール履歴処理部160は、例えば、過去の日時及び文書の指定を受け付け、指定された文書に指定された日時で適用されていたルールを特定し、特定したルールのルール内容をルール解釈部162で解釈させた結果を出力する。また例えば、ルールIDの指定を受け付け、指定されたルールIDのルール内容の変更の履歴を求める処理を行うこともある。また、ルール履歴処理部160は、例えば、文書処理部130がクライアント端末30から文書のアクセス要求を受けた場合に、文書処理部130からの依頼に応じて、要求対象の文書に適用されるルールの内容をルール解釈部162で解釈した結果を文書処理部130に返すこともある。   For example, the rule history processing unit 160 receives past date / time and document designation, identifies a rule that has been applied to the designated document at the date / time designated, and the rule interpretation unit 162 identifies the rule content of the identified rule. Output the interpreted result. In addition, for example, a specification of a rule ID may be received, and a process for obtaining a change history of the rule content of the specified rule ID may be performed. Also, the rule history processing unit 160, for example, when the document processing unit 130 receives a document access request from the client terminal 30, a rule applied to the requested document in response to a request from the document processing unit 130. May be returned to the document processing unit 130 by the rule interpretation unit 162.

組織情報処理部170は、組織情報リポジトリ120に情報を記録する(記憶させる)処理を行う。例えば、人事情報管理サーバ20から取得した情報に基づいて生成した組織情報を最新組織情報として組織情報リポジトリ120に記録する。また、最新組織情報の記録の際に、上記で説明したスナップショット又は差分情報を生成し、仮想組織バージョンを付与して組織情報リポジトリ120に記録する。また例えば、図示しない入力装置を介してユーザ又は管理者からの指示を受け付けて、組織情報リポジトリ120中のルール・組織固定テーブルの内容を編集する処理を行うこともある。   The organization information processing unit 170 performs a process of recording (storing) information in the organization information repository 120. For example, the organization information generated based on the information acquired from the personnel information management server 20 is recorded in the organization information repository 120 as the latest organization information. Further, when recording the latest organization information, the snapshot or difference information described above is generated, and a virtual organization version is assigned and recorded in the organization information repository 120. Also, for example, an instruction from a user or an administrator may be received via an input device (not shown), and processing for editing the contents of the rule / organization fixed table in the organization information repository 120 may be performed.

以上、文書管理サーバ10の構成の例を説明した。以下、文書管理サーバ10で実行される処理の手順の例を説明する。   The example of the configuration of the document management server 10 has been described above. Hereinafter, an example of a procedure of processing executed by the document management server 10 will be described.

図10は、組織情報処理部170が実行する処理の手順の例を示すフローチャートである。組織情報処理部170は、定期的に、あるいは、システムの管理者などによって指示されたタイミングで、図10の例の手順の処理を実行する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing executed by the organization information processing unit 170. The organization information processing unit 170 executes the processing of the procedure in the example of FIG. 10 periodically or at a timing instructed by a system administrator or the like.

図10を参照し、まず、組織情報処理部170は、ネットワーク40を介して、人事情報管理サーバ20が備えるデータベースを参照する(ステップS10)。次に、人事情報管理サーバ20のデータベースにおいて、組織情報リポジトリ120に記憶された最新組織情報に対応する情報からの変更があるか否かを判定する(ステップS12)。この判定は、例えば、最新組織情報に含まれる各グループのユーザ及び各ロールのユーザが、人事情報管理サーバ20のデータベースにおいて対応するグループ及びロールのユーザとして登録されているか否かを確認することで行えばよい。   Referring to FIG. 10, first, the organization information processing unit 170 refers to a database provided in the personnel information management server 20 via the network 40 (step S10). Next, it is determined whether or not there is a change from the information corresponding to the latest organization information stored in the organization information repository 120 in the database of the personnel information management server 20 (step S12). This determination is performed by, for example, confirming whether the users of each group and the users of each role included in the latest organization information are registered as corresponding users of the group and role in the database of the personnel information management server 20. Just do it.

ステップS12の判定の結果、変更がなければ処理を終了し、変更があればステップS14に進む。   If the result of determination in step S12 is that there is no change, processing is terminated, and if there is a change, processing proceeds to step S14.

ステップS14では、組織情報処理部170は、人事情報管理サーバ20のデータベースの内容に従って、組織情報リポジトリ120中の最新組織情報を更新する。例えば、図6(a)又は図6(b)の例の表において、グループID又はロールIDに対応づけられるユーザIDを変更したり、グループID又はロールIDの追加あるいは削除を行ったりする。   In step S <b> 14, the organization information processing unit 170 updates the latest organization information in the organization information repository 120 according to the contents of the database of the personnel information management server 20. For example, in the table in the example of FIG. 6A or 6B, the user ID associated with the group ID or role ID is changed, or the group ID or role ID is added or deleted.

次に、組織情報処理部170は、現在がスナップショットを記録する時期として管理者などにより予め設定された時期であるか否かを判定する(ステップS16)。スナップショットを記録する時期としては、例えば、組織の運営上の期間(例えば、会計年度など)の区切りに相当する時期など、大幅な人事異動が生じて人事情報管理サーバ20のデータベースの内容が大きく変更されることが予め判明している時期に設定しておく。設定の態様としては、例えば日時を用いてもよいし、あるいは、予め設定された基準時(前回のスナップショットの記録時など)からの経過期間を用いてもよい。   Next, the organization information processing unit 170 determines whether or not the present time is preset by an administrator or the like as the time for recording the snapshot (step S16). The time when the snapshot is recorded is, for example, a time corresponding to the division of the operation period of the organization (for example, fiscal year, etc.), and the content of the database of the personnel information management server 20 is large due to a significant personnel change. It is set at a time when it is known in advance that it will be changed. As the setting mode, for example, the date and time may be used, or an elapsed period from a preset reference time (such as when the previous snapshot was recorded) may be used.

スナップショットを記録する時期である場合(ステップS16でYES)、組織情報処理部170は、更新後の最新組織情報の複製をスナップショットとして組織情報リポジトリ120に記録する(ステップS24)。このとき、組織情報処理部170は、スナップショットに対し、仮想組織バージョンを生成して付与する。   When it is time to record the snapshot (YES in step S16), the organization information processing unit 170 records a copy of the updated latest organization information in the organization information repository 120 as a snapshot (step S24). At this time, the organization information processing unit 170 generates and assigns a virtual organization version to the snapshot.

スナップショットを記録する時期でない場合(ステップS16でNO)、組織情報処理部170は、組織情報の変化の程度を求める(ステップS18)。ステップS18において、本例では、ステップS14での最新組織情報の更新の前後においてグループ又はロールに変更のあったユーザの数に基づいて、組織情報の変化の程度を表す値を求める。例えば、本例のシステムの全ユーザの数に対する、グループ又はロール変更のあったユーザの数の割合を求めて、求めた割合を組織情報の変化の程度を表す価とする。あるいは、グループ又はロールに変更のあったユーザの数自体を組織情報の変化の程度を表す価としてもよい。   When it is not time to record the snapshot (NO in step S16), the organization information processing unit 170 obtains the degree of change of the organization information (step S18). In step S18, in this example, a value representing the degree of change in the organization information is obtained based on the number of users whose group or role has changed before and after the update of the latest organization information in step S14. For example, the ratio of the number of users who have changed groups or roles with respect to the total number of users in the system of this example is obtained, and the obtained ratio is used as the value representing the degree of change in the organization information. Or it is good also considering the number itself of the user who changed in the group or the role as the value showing the degree of change of organization information.

そして、ステップS18で求めた変化の程度を表す値が予め設定された閾値以下であれば(ステップS20でYES)、組織情報処理部170は、差分情報を生成して組織情報リポジトリ120に記録する(ステップS22)。例えば、グループ間を異動したユーザに関し、異動したユーザのユーザIDを対象IDとし、操作が「削除」、引数IDが異動前のグループのグループIDである情報と、異動したユーザのユーザIDを対象IDとし、操作が「追加」であって引数IDが異動後のグループのグループIDである情報と、を差分情報として生成する(図7参照)。また、組織情報処理部170は、生成した差分情報に対して仮想組織バージョンを生成して付与する。   If the value representing the degree of change obtained in step S18 is equal to or less than a preset threshold value (YES in step S20), the organization information processing unit 170 generates difference information and records it in the organization information repository 120. (Step S22). For example, regarding a user who has moved between groups, the user ID of the user who has moved is the target ID, the operation is “delete”, the argument ID is the group ID of the group before the transfer, and the user ID of the user who has moved As the difference information, the ID is generated, and the operation is “add” and the argument ID is the group ID of the group after the change (see FIG. 7). Further, the organization information processing unit 170 generates and assigns a virtual organization version to the generated difference information.

ステップS18で求めた変化の程度を表す値が閾値を超えていれば(ステップS20でNO)、ステップS24で、スナップショットの記録が行われる。このスナップショットには仮想組織バージョンが付与される。   If the value representing the degree of change obtained in step S18 exceeds the threshold (NO in step S20), snapshot recording is performed in step S24. A virtual organization version is given to this snapshot.

差分情報の記録(ステップS22)又はスナップショットの記録(ステップS24)が行われると、組織情報処理部170は、差分情報又はスナップショットを仮想バージョン管理テーブル(図8参照)に登録する(ステップS26)。ステップS26では、例えば、組織情報処理部170は、まず、仮想バージョン管理テーブルにおいて、差分情報又はスナップショットに対して付与した仮想組織バージョンに対応するエントリを1つ生成する。そして、生成したエントリにおいて、適用日付、スナップショットの有無、及びデータ内容への参照情報の各項目の値を登録する。ステップS26の後、図10の例の手順の処理は終了する。   When the difference information is recorded (step S22) or the snapshot is recorded (step S24), the organization information processing unit 170 registers the difference information or the snapshot in the virtual version management table (see FIG. 8) (step S26). ). In step S26, for example, the organization information processing unit 170 first generates one entry corresponding to the virtual organization version assigned to the difference information or the snapshot in the virtual version management table. In the generated entry, the value of each item of the application date, presence / absence of snapshot, and reference information to the data contents is registered. After step S26, the process of the procedure in the example of FIG. 10 ends.

以上で説明した図10の例の手順の処理では、最新組織情報を更新するとき、予め設定されたスナップショット記録時期である(ステップS16でYES)か、あるいは、組織情報の変化の程度を表す値が予め設定された閾値を超えている(ステップS20でNO)場合に、スナップショットを記録する(ステップS24)。一方、スナップショット記録時期でなく(ステップS16でNO)、かつ、組織情報の変化の程度を表す値が閾値以下であれば(ステップS20でYES)、差分情報を記録する(ステップS22)。言い換えると、図10の例の手順の処理では、最新組織情報の更新の前後で組織情報の変化が大きいと考えられる場合にスナップショットを記録し、組織情報の変化が小さいと考えられる場合に差分情報を記録する。   In the processing of the procedure in the example of FIG. 10 described above, when the latest organization information is updated, it is a preset snapshot recording time (YES in step S16) or represents the degree of change in organization information. When the value exceeds a preset threshold value (NO in step S20), a snapshot is recorded (step S24). On the other hand, if it is not the snapshot recording time (NO in step S16) and the value indicating the degree of change in the organization information is equal to or smaller than the threshold (YES in step S20), difference information is recorded (step S22). In other words, in the process of the procedure in the example of FIG. 10, a snapshot is recorded when the change in the organization information is considered large before and after the update of the latest organization information, and the difference is obtained when the change in the organization information is considered small. Record information.

また、図10の例の手順の処理において、スナップショットを記録するか差分情報を記録するかを決定するための閾値(ステップS20)が大きい程、差分情報を記録する場合が多くなり、この閾値が小さい程、スナップショットを記録する場合が多くなる。スナップショットよりも差分情報を多く記録した方が組織情報リポジトリ120において使用する記憶容量は少なくて済む。一方で、仮想組織バージョンに対応する組織情報を生成する後述の処理においては、差分情報よりもスナップショットを多く記録した方が処理速度は早くなる。したがって、この閾値は、組織情報リポジトリ120の記憶容量と後述の組織情報生成処理の計算量とを考慮しつつ、例えば組織の規模や管理方針などに応じて、システムの管理者により予め設定される。例えば、全ユーザに対する、変更のあったユーザの数の割合によって組織情報の変化の程度を表す場合、2.0%〜5.0%の範囲の値を閾値とする。また例えば、変更のあったユーザの数自体によって組織情報の変化の程度を表す場合、例えば、組織の規模に応じた人数を閾値として設定すればよい。   Further, in the processing of the procedure in the example of FIG. 10, the larger the threshold (step S20) for determining whether to record the snapshot or the difference information, the more the difference information is recorded. The smaller the is, the more often snapshots are recorded. If the difference information is recorded more than the snapshot, the organization information repository 120 uses less storage capacity. On the other hand, in the later-described processing for generating organization information corresponding to the virtual organization version, the processing speed is faster if more snapshots are recorded than the difference information. Therefore, this threshold value is set in advance by the system administrator in consideration of the storage capacity of the organization information repository 120 and the calculation amount of the organization information generation processing described later, for example, according to the scale of the organization and the management policy. . For example, when the degree of change of organization information is expressed by the ratio of the number of users who have changed to all users, a value in the range of 2.0% to 5.0% is set as a threshold value. For example, when the degree of change of organization information is represented by the number of users who have changed, for example, the number of people according to the size of the organization may be set as a threshold.

上述の例のように組織情報リポジトリ120に記録された組織情報を用いて、文書管理サーバ10においてルールの解釈が行われる。   The rule is interpreted in the document management server 10 using the organization information recorded in the organization information repository 120 as in the above example.

図11は、ある文書について過去のある時期におけるルール内容を解釈する処理の手順の例を示すフローチャートである。例えば、クライアント端末30及びネットワーク40を介して、あるいは文書管理サーバ10の図示しない入力装置を介して、ユーザ又は管理者の指示を受けた場合に、ルール履歴処理部160は図11の例の手順の処理を開始する。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing for interpreting rule contents at a certain past time for a certain document. For example, when receiving a user or administrator instruction via the client terminal 30 and the network 40 or via an input device (not shown) of the document management server 10, the rule history processing unit 160 performs the procedure of the example of FIG. Start processing.

図11を参照し、ルール履歴処理部160は、指定文書及び指定日時を取得する(ステップS30)。ルール履歴処理部160は、例えば、クライアント端末30又は文書管理サーバ10の図示しない入力装置から、ユーザ又は管理者が指定した文書の文書IDとユーザ又は管理者が指定した日時とを、それぞれ指定文書及び指定日時として取得する。   Referring to FIG. 11, the rule history processing unit 160 acquires the designated document and the designated date and time (step S30). The rule history processing unit 160, for example, specifies the document ID of the document specified by the user or the administrator and the date and time specified by the user or the administrator from the input device (not shown) of the client terminal 30 or the document management server 10, respectively. And get as the specified date.

指定文書及び指定日時を取得すると、ルール履歴処理部160は、指定日時において指定文書に適用すべきルールを特定する(ステップS32)。   When the specified document and the specified date / time are acquired, the rule history processing unit 160 specifies a rule to be applied to the specified document at the specified date / time (step S32).

図12に、図11のステップS32の詳細手順の例を示す。図11のステップS32が開始されると、図12の例の手順の処理が開始される。   FIG. 12 shows an example of a detailed procedure in step S32 of FIG. When step S32 of FIG. 11 is started, processing of the procedure of the example of FIG. 12 is started.

図12を参照し、ルール履歴処理部160は、文書リポジトリ100の文書管理テーブル(図3参照)を参照し、指定日時における指定文書の文書バージョンを取得する(ステップS320)。例えば、指定文書の文書IDに対応づけられた文書バージョンのうち、その作成日時が指定日時以前であって最も指定日時に近いバージョンを取得すればよい。   Referring to FIG. 12, the rule history processing unit 160 refers to the document management table (see FIG. 3) of the document repository 100, and acquires the document version of the designated document at the designated date and time (step S320). For example, among the document versions associated with the document ID of the designated document, a version whose creation date is before the designated date and is closest to the designated date may be acquired.

次に、ルール履歴処理部160は、ルールリポジトリ110の文書・ルール固定テーブル(図5参照)を参照し、指定文書の文書IDとステップS320で取得した文書バージョンとの組が文書・ルール固定テーブルに登録されているか否かを判定する(ステップS322)。   Next, the rule history processing unit 160 refers to the document / rule fixing table (see FIG. 5) of the rule repository 110, and the combination of the document ID of the designated document and the document version acquired in step S320 is a document / rule fixing table. Is registered (step S322).

指定文書の文書IDと文書バージョンとの組が文書・ルール固定テーブル中に存在する場合(ステップS322でYES)、当該文書IDと文書バージョンとの組に対応づけて文書・ルール固定テーブルに登録されているルールIDとルールバージョンとの組によって特定されるルールを指定文書に適用するルールとする(ステップS324)。   If a combination of the document ID and document version of the specified document exists in the document / rule fixed table (YES in step S322), it is registered in the document / rule fixed table in association with the pair of the document ID and document version. The rule specified by the set of rule ID and rule version is applied to the designated document (step S324).

指定文書の文書IDと文書バージョンとの組が文書・ルール固定テーブル中に存在しない場合(ステップS322でNO)、ルール履歴処理部160は、文書リポジトリ100の文書管理テーブル(図3参照)において指定文書の文書IDに対応づけられた文書種別を取得する(ステップS326)。そして、ルールリポジトリ110のルール管理テーブル(図4参照)を参照し、取得した文書種別及び指定日時の組合せに対応するルールID及びルールバージョンのルールを指定文書に適用するルールとする(ステップS328)。ステップS328では、例えば、ステップS326で取得した文書種別に対応づけられたルールIDのルールのうち、ルールバージョンの作成日時が指定日時以前であって指定日時に最も近いものを適用ルールとすればよい。   When the combination of the document ID and document version of the designated document does not exist in the document / rule fixed table (NO in step S322), the rule history processing unit 160 designates the document in the document management table (see FIG. 3) of the document repository 100. The document type associated with the document ID of the document is acquired (step S326). Then, the rule management table (see FIG. 4) of the rule repository 110 is referred to, and the rule of rule ID and rule version corresponding to the acquired combination of the document type and the specified date and time is set as a rule to be applied to the specified document (step S328). . In step S328, for example, among the rules of the rule ID associated with the document type acquired in step S326, the rule version having the creation date and time before the specified date and time and closest to the specified date and time may be set as the application rule. .

ステップS324又はステップS328で適用ルールを特定した後、図12の例の手順の処理は終了し、処理は図11のステップS34に進む。   After the application rule is specified in step S324 or step S328, the process of the procedure in the example of FIG. 12 ends, and the process proceeds to step S34 of FIG.

再び図11を参照し、ステップS34で、ルール履歴処理部160は、組織情報リポジトリ120を参照し、適用ルールのルールIDとルールバージョンとの組がルール・組織固定テーブル(図9参照)に登録されているか否かを判定する。   Referring to FIG. 11 again, in step S34, the rule history processing unit 160 refers to the organization information repository 120, and sets the rule ID and rule version pair of the applied rule in the rule / organization fixed table (see FIG. 9). It is determined whether or not it has been done.

適用ルールがルール・組織固定テーブル中に存在すれば(ステップS34でYES)、ルール・組織固定テーブルにおいて適用ルールのルールIDとルールバージョンとの組に対応づけられた仮想組織バージョンを処理対象として取得する(ステップS36)。   If the application rule exists in the rule / organization fixed table (YES in step S34), the virtual organization version associated with the rule ID / rule version pair of the application rule in the rule / organization fixed table is acquired as the processing target. (Step S36).

適用ルールがルール・組織固定テーブル中に存在しなければ(ステップS34でNO)、ルール履歴処理部160は、組織情報リポジトリ120中の仮想バージョン管理テーブル(図8参照)を参照し、指定日時における仮想組織バージョンを処理対象として取得する(ステップS38)。ここでは、例えば、適用日付が指定日時以前であって指定日時に最も近い仮想組織バージョンを取得すればよい。   If the applied rule does not exist in the rule / organization fixed table (NO in step S34), the rule history processing unit 160 refers to the virtual version management table (see FIG. 8) in the organization information repository 120, and at the specified date and time. A virtual organization version is acquired as a processing target (step S38). Here, for example, a virtual organization version whose application date is before the specified date and time and is closest to the specified date and time may be acquired.

ステップS36又はステップS38で処理対象の仮想組織バージョンを取得すると、ルール履歴処理部160は、適用ルールの解釈に用いる組織情報を決定する(ステップS40)。   When the virtual organization version to be processed is acquired in step S36 or step S38, the rule history processing unit 160 determines organization information used for interpretation of the application rule (step S40).

図13は、図11のステップS40の詳細手順の例を示すフローチャートである。図11のステップS40の処理が開始されると、図13の例の手順の処理が開始される。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a detailed procedure of step S40 of FIG. When the process of step S40 of FIG. 11 is started, the process of the procedure of the example of FIG. 13 is started.

図13の例の手順の処理が開始されると、ルール履歴処理部160は、まず、仮想バージョン管理テーブル(図8参照)を参照し、処理対象の仮想組織バージョンにスナップショットが存在するか否かを判定する(ステップS400)。   When the processing of the procedure in the example of FIG. 13 is started, the rule history processing unit 160 first refers to the virtual version management table (see FIG. 8) to determine whether a snapshot exists in the processing target virtual organization version. Is determined (step S400).

スナップショットが存在する場合(ステップS400でYES)、処理対象の仮想組織バージョンに対応するスナップショットを取得して適用ルールの解釈に用いる組織情報とする(ステップS416)。当該スナップショットは、例えば、仮想組織バージョン管理テーブルにおいて処理対象の仮想組織バージョンに対応づけて登録されたデータ内容への参照情報を用いて、当該参照情報が表す組織情報リポジトリ120の格納位置から取得すればよい。   If there is a snapshot (YES in step S400), a snapshot corresponding to the virtual organization version to be processed is acquired and used as organization information used for interpretation of the application rule (step S416). For example, the snapshot is acquired from the storage position of the organization information repository 120 represented by the reference information using the reference information to the data contents registered in association with the virtual organization version to be processed in the virtual organization version management table. do it.

スナップショットが存在しない場合(ステップS400でNO)、ルール履歴処理部160は、処理対象の仮想組織バージョン以前で最新のスナップショットを取得する(ステップS402)。ステップS402では、例えば、仮想バージョン管理テーブルにおいて、処理対象の仮想組織バージョンの適用日付以前の適用日付を有し、かつ、スナップショットが存在する仮想組織バージョンのうち、適用日付が処理対象の仮想組織バージョンに最も近い仮想組織バージョンに対応するスナップショットを取得すればよい。   When there is no snapshot (NO in step S400), the rule history processing unit 160 acquires the latest snapshot before the virtual organization version to be processed (step S402). In step S402, for example, in the virtual version management table, the virtual organization version having the application date before the application date of the processing target virtual organization version and having the snapshot exists, the application date is the processing target virtual organization. A snapshot corresponding to the virtual organization version closest to the version may be acquired.

次に、ルール履歴処理部160は、ステップS402で取得したスナップショットの適用日付から処理対象の仮想組織バージョンの適用日付までの間に生成された差分情報を取得する(ステップS404)。ここでは、例えば、ステップS402で取得したスナップショットの適用日付から指定日時までの間の作成日時を有する仮想組織バージョンを仮想バージョン管理テーブルから抽出し、抽出した仮想組織バージョンのそれぞれに対応づけられた参照情報を用いて、各仮想組織バージョンの差分情報を組織情報リポジトリ120から取得すればよい。   Next, the rule history processing unit 160 acquires difference information generated between the application date of the snapshot acquired in step S402 and the application date of the processing target virtual organization version (step S404). Here, for example, a virtual organization version having a creation date and time between the snapshot application date acquired in step S402 and the specified date is extracted from the virtual version management table and associated with each of the extracted virtual organization versions. The difference information for each virtual organization version may be acquired from the organization information repository 120 using the reference information.

そして、ルールリポジトリ110のルール管理テーブルにおいて適用ルールのルール内容を参照し、そのルール内容を定義する情報に含まれるユーザID、グループID及びロールIDを適用ルールの関与者として取得する(ステップS406)。   Then, the rule content of the applied rule is referred to in the rule management table of the rule repository 110, and the user ID, group ID, and role ID included in the information defining the rule content are acquired as participants of the applied rule (step S406). .

さらに、ステップS404で取得した差分情報に含まれる対象IDの集合と、適用ルールの関与者の集合と、の積集合を求める(ステップS408)。   Further, a product set of a set of target IDs included in the difference information acquired in step S404 and a set of participants of the application rule is obtained (step S408).

積集合が空でなければ(ステップS410でNO)、積集合中の要素を対象IDとして含む差分情報を、ステップS402で取得したスナップショットに対して適用する(ステップS412)。ここで、差分情報をスナップショットに対して「適用する」とは、差分情報が表す組織情報の変化に従って、スナップショットが表す組織情報を変更することを意味する。例えば、図7の例の差分情報の場合、差分情報に含まれる対象ID、操作、及び引数IDの組み合わせに従って、スナップショットが表す組織情報を変更することを意味する。具体例として、差分情報が図7の例の表の仮想組織バージョン「20090214」の差分情報である場合、処理対象のスナップショットにおいて、グループID「GroupM」に関連づけられたユーザIDの中からユーザID「user25」を「削除」する(図7の表の4行目参照)。そして、グループID「GroupY」に関連づけられるユーザIDに「user25」を「追加」する(図7の表の5行目参照)。さらに、ロールID「Role3」に関連づけられるユーザIDに「user17」を「追加」する(図7の表の6行目参照)。ルール履歴処理部160は、ステップS412の処理の結果として得られる組織情報を、適用ルールの解釈に用いる組織情報とする。   If the product set is not empty (NO in step S410), the difference information including the elements in the product set as the target ID is applied to the snapshot acquired in step S402 (step S412). Here, “apply” the difference information to the snapshot means that the organization information represented by the snapshot is changed in accordance with the change of the organization information represented by the difference information. For example, in the case of the difference information in the example of FIG. 7, it means that the organization information represented by the snapshot is changed according to the combination of the target ID, the operation, and the argument ID included in the difference information. As a specific example, when the difference information is the difference information of the virtual organization version “20090214” in the table of the example of FIG. 7, the user ID is selected from the user IDs associated with the group ID “GroupM” in the snapshot to be processed. “User25” is “deleted” (see the fourth row in the table of FIG. 7). Then, “user25” is “added” to the user ID associated with the group ID “GroupY” (see the fifth row in the table of FIG. 7). Further, “user17” is “added” to the user ID associated with the role ID “Role3” (see the sixth line in the table of FIG. 7). The rule history processing unit 160 uses the organization information obtained as a result of the processing in step S412 as organization information used for interpreting the application rule.

積集合が空であれば(ステップS410でYES)、ステップS402で取得したスナップショット(処理対象の仮想バージョン以前で最新のスナップショット)を適用ルールの解釈に用いる組織情報とする(ステップS414)。積集合が空であるということは、処理対象の仮想バージョン以前で最新のスナップショットが生成されてから処理対象の仮想バージョンまでの間に、適用ルールの関与者については組織情報が変更されなかったことを意味する。したがって、この場合は、差分情報が表す組織情報の変化は適用ルールの解釈に影響しない。このため、積集合が空である場合は差分情報をスナップショットに適用しない。   If the product set is empty (YES in step S410), the snapshot acquired in step S402 (the latest snapshot before the processing target virtual version) is used as organization information used for interpretation of the application rule (step S414). The intersection set is empty, which means that the organization information was not changed for the participants of the applied rule between the time when the latest snapshot was generated before the virtual version to be processed and the virtual version to be processed. Means that. Therefore, in this case, the change in the organization information represented by the difference information does not affect the interpretation of the application rule. For this reason, if the product set is empty, the difference information is not applied to the snapshot.

ステップS412,S414,又はS416において、適用ルールの解釈に用いる組織情報を決定すると、図13の例の手順は終了し、処理は、図11のステップS42へ進む。   When the organization information used for interpretation of the application rule is determined in step S412, S414, or S416, the procedure of the example of FIG. 13 ends, and the process proceeds to step S42 of FIG.

再び図11を参照し、ステップS42で、ルール履歴処理部160のルール解釈部162は、ステップS40で決定した組織情報を用いて、適用ルールを解釈する。例えば、適用ルールにおいてグループID又はロールIDで表されている部分について、ステップS40で決定した組織情報を参照し、当該グループIDに所属するユーザのユーザID又は当該ロールIDを有するユーザのユーザIDを特定する。   Referring to FIG. 11 again, in step S42, the rule interpretation unit 162 of the rule history processing unit 160 interprets the application rule using the organization information determined in step S40. For example, referring to the organization information determined in step S40 for the part represented by the group ID or role ID in the application rule, the user ID of the user belonging to the group ID or the user ID of the user having the role ID Identify.

そして、ルール履歴処理部160は、ステップS42における解釈の結果を出力する(ステップS44)。ステップS44では、例えば、図11の例の手順の処理の開始を指示したユーザのクライアント端末30又は文書管理サーバ10の図示しない表示装置に解釈の結果を表示させる。例えば、指定日時において指定文書に適用されるルールのルール内容と共に、そのルール内容に含まれるグループID又はロールIDに対応する各ユーザのユーザIDを表示させる。例えばルール内容に含まれるアクセス権を表示させる場合、許可される操作の種類ごとに、当該操作の実行を許可されたユーザのユーザIDを一覧表示させてもよい。また、以上で例示した態様の出力に代えて、あるいは、例示した態様の出力とともに、解釈の結果をルールリポジトリ110に記録してもよい。   Then, the rule history processing unit 160 outputs the result of interpretation in step S42 (step S44). In step S44, for example, the interpretation result is displayed on the display device (not shown) of the client terminal 30 or the document management server 10 of the user who has instructed the start of the process of the example of FIG. For example, the user ID of each user corresponding to the group ID or role ID included in the rule content is displayed together with the rule content of the rule applied to the specified document at the specified date and time. For example, when displaying the access right included in the rule content, a list of user IDs of users who are permitted to perform the operation may be displayed for each type of operation permitted. Further, instead of the output of the aspect exemplified above, or together with the output of the aspect exemplified, the interpretation result may be recorded in the rule repository 110.

ステップS44の後、図11の例の手順の処理は終了する。   After step S44, the process of the procedure in the example of FIG. 11 ends.

以上、図11から図13を参照して説明した例の処理により、指定日時における指定文書の運用のルールの具体的な内容を表す情報が得られる。つまり、図11のステップS42における解釈の結果により、指定文書の運用におけるグループ又はロールの関与についての情報だけでなく、具体的にどのユーザIDのユーザが指定文書の運用にどのように関与していたかを表す情報が得られる。例えば、適用ルールのルール内容において、あるグループ又はロールのユーザに対して「閲覧」操作及び「編集」操作を行う権限を与える旨のアクセス権が定義されていた場合、図11のステップS42の結果、どのユーザIDのユーザが指定文書に対して「閲覧」操作及び「編集」操作を行うことができたかを表す情報が得られる。   As described above, the processing of the example described with reference to FIGS. 11 to 13 obtains information representing the specific contents of the rules for operating the designated document at the designated date and time. That is, according to the result of the interpretation in step S42 in FIG. 11, not only the information about the participation of the group or the role in the operation of the designated document, but also how the user of the specific user ID is involved in the operation of the designated document. Information representing that is obtained. For example, in the rule contents of the applied rule, when the access right for giving the authority to perform the “view” operation and the “edit” operation is defined for the user of a certain group or role, the result of step S42 in FIG. Information indicating which user ID of the user can perform the “browsing” operation and the “editing” operation on the designated document is obtained.

なお、図11から図13を参照して説明した例の処理では、指定日時として過去の日時を受け付けるが、ルール履歴処理部160は、現在日時における指定文書への適用ルールを解釈することもある。例えば、文書処理部130がクライアント端末30から文書のアクセス要求を受けた場合、要求対象の文書を指定文書とし、現在日時を指定日時として適用ルールの解釈をルール履歴処理部160に依頼する。この例の場合、ルール履歴処理部160は、図11の例の手順において、ステップS34でNOに進んだ場合に、ステップS38の処理を行わずに、組織情報リポジトリ120中の最新組織情報を取得して適用ルールの解釈に用いる組織情報とし、ステップS42以下の処理を実行する。そして、ステップS44では、適用ルールの解釈の結果を文書処理部130に対して出力する。この解釈の結果を用いて、文書処理部130のアクセス管理部132は、文書に対するアクセス制限を行う。   In the process of the example described with reference to FIGS. 11 to 13, a past date is accepted as the designated date, but the rule history processing unit 160 may interpret a rule applied to the designated document at the current date. . For example, when the document processing unit 130 receives a document access request from the client terminal 30, the document processing unit 130 requests the rule history processing unit 160 to interpret the application rule using the requested document as the specified document and the current date and time as the specified date and time. In the case of this example, the rule history processing unit 160 acquires the latest organization information in the organization information repository 120 without performing the processing of step S38 when the process proceeds to NO in step S34 in the procedure of the example of FIG. Thus, the organization information used for interpreting the application rule is used, and the processing in step S42 and subsequent steps is executed. In step S44, the application rule interpretation result is output to the document processing unit 130. Using the result of this interpretation, the access management unit 132 of the document processing unit 130 restricts access to the document.

以下、図14から図16を参照し、1つのルールIDのルール内容の変更の履歴を求める処理の手順の例を説明する。ルール内容は、例えば、その一部が管理者などにより書き換えられて新たなルールバージョンとしてルールリポジトリ110のルール管理テーブルに登録されることで、変更され得る。あるいは、例えば、ルール内容を定義する情報自体は変更されなくても、当該ルールの関与者について組織情報の変更があった場合、ルール内容の定義に含まれるグループID又はロールIDに対応するユーザIDは変更され得る。以下で説明する図14から図16の例の手順の処理では、あるルールについて、新しいバージョンの登録によるルール内容の変更及び組織情報の変更によるルール内容の変更の履歴が求められる。   Hereinafter, an example of a processing procedure for obtaining a change history of the rule contents of one rule ID will be described with reference to FIGS. 14 to 16. The rule content can be changed by, for example, rewriting part of it by an administrator or the like and registering it in the rule management table of the rule repository 110 as a new rule version. Or, for example, even if the information itself defining the rule content is not changed, but there is a change in the organization information for the participant of the rule, the user ID corresponding to the group ID or role ID included in the definition of the rule content Can be changed. In the processing of the procedures in the examples of FIGS. 14 to 16 described below, for a certain rule, a change history of the rule content due to registration of a new version and a change history of the rule content due to a change in organization information are obtained.

ルール履歴処理部160は、例えば、クライアント端末30及びネットワーク40を介して、あるいは文書管理サーバ10の図示しない入力装置を介して、ユーザ又は管理者から、ルールIDを指定して当該ルールIDのルールの履歴を求めるよう指示された場合に、図14の例の手順の処理を開始する。あるいは、例えば、文書を指定して当該文書に適用されるルールの履歴を求める指示を文書管理サーバ10が受け付けた場合に、図14の例の手順の処理を開始することもある。   For example, the rule history processing unit 160 specifies a rule ID from a user or an administrator via the client terminal 30 and the network 40 or via an input device (not shown) of the document management server 10, and the rule of the rule ID 14 is started, the process of the procedure in the example of FIG. 14 is started. Alternatively, for example, when the document management server 10 receives an instruction for specifying a document and obtaining a history of rules applied to the document, the processing of the procedure in the example of FIG. 14 may be started.

まず図14を参照し、ルール履歴処理部160は、履歴を求める対象のルールのルールIDである指定ルールIDを取得する(ステップS50)。ユーザ又は管理者がルールIDを指定した場合、そのルールIDを指定ルールIDとして取得すればよい。文書が指定された場合、指定された文書の文書種別を文書リポジトリ100の文書管理テーブル(図3参照)から取得し、取得した文書種別に対応づけられたルールIDをルールリポジトリ110のルール管理テーブル(図4参照)から取得して指定ルールIDとすればよい。   First, referring to FIG. 14, the rule history processing unit 160 acquires a designated rule ID that is a rule ID of a rule whose history is to be obtained (step S50). When the user or administrator specifies a rule ID, the rule ID may be acquired as the specified rule ID. When a document is specified, the document type of the specified document is acquired from the document management table (see FIG. 3) of the document repository 100, and the rule ID associated with the acquired document type is the rule management table of the rule repository 110. What is necessary is just to acquire from (refer FIG. 4) and make it specification rule ID.

次に、ルール履歴処理部160は、ルールリポジトリ110のルール管理テーブルを参照して指定ルールIDのルールバージョンを1つ取得し、当該ルールバージョンと指定ルールIDとの組により特定されるルールを注目ルールとする(ステップS52)。本例では、ステップS52において、指定ルールIDのルールバージョンが複数ある場合、未処理のルールバージョンのうち作成日時が最も古いものを1つ選択して取得するものとする。   Next, the rule history processing unit 160 refers to the rule management table of the rule repository 110, acquires one rule version of the specified rule ID, and pays attention to the rule specified by the set of the rule version and the specified rule ID. A rule is set (step S52). In this example, when there are a plurality of rule versions of the specified rule ID in step S52, one of the unprocessed rule versions with the oldest creation date is selected and acquired.

注目ルールが得られると、ルール履歴処理部160は、注目ルールが組織情報リポジトリ120中のルール・組織固定テーブルに登録されているか否かを判定する(ステップS54)。ここでは、注目ルールのルールIDとルールバージョンとの組がルール・組織固定テーブルに登録されているか否かを確認すればよい。   When the attention rule is obtained, the rule history processing unit 160 determines whether or not the attention rule is registered in the rule / organization fixed table in the organization information repository 120 (step S54). Here, it is only necessary to confirm whether or not the set of the rule ID and rule version of the rule of interest is registered in the rule / organization fixed table.

注目ルールがルール・組織固定テーブルに存在する場合(ステップS54でYES)、ルール履歴処理部160は、ルール・組織固定テーブルにおいて注目ルールのルールIDとルールバージョンとの組に対応づけられた仮想組織バージョンを注目組織バージョンとして取得する(ステップS56)。   When the noticed rule exists in the rule / organization fixed table (YES in step S54), the rule history processing unit 160, in the rule / organization fixed table, the virtual organization associated with the pair of the rule ID and rule version of the noticed rule The version is acquired as the focused tissue version (step S56).

そして、ルール履歴処理部160は、注目組織バージョンの時期における組織情報を生成する(ステップS58)。図15に、図14のステップS58の詳細手順の例を示す。図14のステップS58の処理が開始されると、図15の例の手順の処理が開始される。   Then, the rule history processing unit 160 generates organization information at the time of the target organization version (step S58). FIG. 15 shows an example of a detailed procedure in step S58 of FIG. When the process of step S58 of FIG. 14 is started, the process of the procedure of the example of FIG. 15 is started.

図15を参照し、ルール履歴処理部160は、組織情報リポジトリ120中の仮想バージョン管理テーブルを参照して、注目組織バージョンに対応するスナップショットの有無を判定する(ステップS580)。   Referring to FIG. 15, the rule history processing unit 160 refers to the virtual version management table in the organization information repository 120 and determines whether there is a snapshot corresponding to the target organization version (step S580).

スナップショットがあれば(ステップS580でYES)、注目組織バージョンのスナップショットを組織情報リポジトリ120から取得する(ステップS596)。このスナップショットが注目組織バージョンの時期における組織情報である。ルール履歴処理部160は、注目組織バージョンの時期における組織情報を文書管理サーバ10の一時的な記憶手段(図示しない。以下、「一時記憶」と呼ぶ。)に記録しておく。一時記憶には、図14〜図16の例の手順の処理の過程で生成される組織情報と当該組織情報に対応する仮想組織バージョンとが対応づけられて記憶される。一時記憶に記憶された組織情報は、その組織情報の記録以降に再び組織情報の生成を行う場合に用いられることがある。また、図14〜図16の例の手順の処理において、組織情報の生成が行われる度に、一時記憶中の組織情報及び対応する仮想組織バージョンは上書き保存される。なお、一時記憶は、図14の例の手順の処理の開始時にルール履歴処理部160によって初期化されて空になる。   If there is a snapshot (YES in step S580), a snapshot of the target organization version is acquired from the organization information repository 120 (step S596). This snapshot is the organization information at the time of the target organization version. The rule history processing unit 160 records the organization information at the time of the target organization version in a temporary storage unit (not shown; hereinafter referred to as “temporary storage”) of the document management server 10. In the temporary storage, the organization information generated in the process of the procedures of the examples of FIGS. 14 to 16 and the virtual organization version corresponding to the organization information are stored in association with each other. The organization information stored in the temporary storage may be used when the organization information is generated again after the organization information is recorded. In addition, in the process of the procedure in the example of FIGS. 14 to 16, the organization information stored temporarily and the corresponding virtual organization version are overwritten and saved each time organization information is generated. The temporary storage is initialized and emptied by the rule history processing unit 160 at the start of processing of the procedure in the example of FIG.

スナップショットがなければ(ステップS580でNO)、ルール履歴処理部160は、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンが注目組織バージョンより古いか否かを判定する(ステップS582)。   If there is no snapshot (NO in step S580), the rule history processing unit 160 determines whether the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily is older than the target organization version (step S582).

一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンが注目組織バージョンよりも古い場合(ステップS582でYES)、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンと注目組織バージョンとの間にスナップショットが存在するか否かを判定する(ステップS584)。ステップS584の判定は、例えば、仮想バージョン管理テーブルを参照し、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンの適用日付から注目組織バージョンの適用日付までの間の適用日付を有する仮想組織バージョンのうち、スナップショットを有するものがあるか否かを確認することで行えばよい。   When the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily is older than the target organization version (YES in step S582), a snapshot is generated between the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily and the target organization version. It is determined whether or not it exists (step S584). The determination in step S584 refers to, for example, the virtual version management table, and determines the virtual organization version having an application date between the application date of the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily and the application date of the target organization version. Of these, it may be performed by checking whether or not there is a snapshot.

一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンと注目組織バージョンとの間にスナップショットが存在する場合(ステップS584でYES)、又は、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンが注目組織バージョンよりも新しい場合(ステップS582でNO)、ルール履歴処理部160は、注目組織バージョン以前で最新のスナップショットを組織情報リポジトリ120から取得する(ステップS586)。そして、取得したスナップショットから注目組織バージョンまでの差分情報を組織情報リポジトリ120から更に取得し(ステップS588)、この差分情報をステップS586で取得したスナップショットに適用する(ステップS590)。ルール履歴処理部160は、ステップS590の結果の組織情報を注目組織バージョンの時期における組織情報として一時記憶に記憶させる。   When a snapshot exists between the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily and the target organization version (YES in step S584), or the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily is the target organization When it is newer than the version (NO in step S582), the rule history processing unit 160 acquires the latest snapshot from the organization information repository 120 before the target organization version (step S586). Then, difference information from the acquired snapshot to the target organization version is further acquired from the organization information repository 120 (step S588), and this difference information is applied to the snapshot acquired in step S586 (step S590). The rule history processing unit 160 temporarily stores the organization information as a result of step S590 as organization information at the time of the target organization version.

一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンと注目組織バージョンとの間にスナップショットが存在しない場合(ステップS584でNO)、ルール履歴処理部160は、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンと注目組織バージョンとの間の仮想組織バージョンに対応づけられた差分情報を組織情報リポジトリ120から取得する(ステップS592)。そして、取得した差分情報を一時記憶中の組織情報に適用し(ステップS594)、この適用の結果の組織情報を注目組織バージョンの時期における組織情報として一時記憶に記憶させる。ステップS584でNO判定される場合、一時記憶中の組織情報は、注目組織バージョン以前で最新のスナップショットよりも更に新しい組織情報の全体を表すものである。このため、一時記憶中の組織情報に対応する仮想組織バージョンから注目組織バージョンまでの仮想組織バージョンに対応づけられた差分情報を一時記憶中の組織情報に適用することで、注目組織バージョンの時期における組織情報が得られる。   When there is no snapshot between the virtual organization version corresponding to the organization information stored temporarily and the target organization version (NO in step S584), the rule history processing unit 160 displays the virtual corresponding to the organization information stored temporarily. Difference information associated with the virtual organization version between the organization version and the target organization version is acquired from the organization information repository 120 (step S592). Then, the acquired difference information is applied to the organization information stored temporarily (step S594), and the organization information as a result of this application is stored in the temporary storage as organization information at the time of the target organization version. If NO is determined in step S584, the organization information stored temporarily represents the entire organization information that is newer than the latest snapshot before the target organization version. Therefore, by applying the difference information associated with the virtual organization version from the virtual organization version corresponding to the organization information in the temporary storage to the attention organization version to the organization information in the temporary storage, at the time of the attention organization version Organization information can be obtained.

ステップS590,S594,又はS596において注目組織バージョンの時期における組織情報が得られると、図15の例の手順の処理は終了し、処理は図14のステップS60へ進む。   When the organization information at the time of the target tissue version is obtained in step S590, S594, or S596, the processing of the procedure in the example of FIG. 15 ends, and the processing proceeds to step S60 of FIG.

再び図14を参照し、ステップS60で、ルール履歴処理部160のルール解釈部162は、ステップS58の処理で得られた組織情報を用いて注目ルールを解釈する。そして、解釈した結果のルール内容をルールリポジトリ110に記録する(ステップS62)。ステップS62では、ルール履歴処理部160は、記録するルール内容の識別情報を生成し、生成した識別情報とステップS60の解釈の結果のルール内容とを関連づけて記録する。ルール内容の識別情報は、例えば、現在の処理対象のルールバージョンと注目組織バージョンとを含む文字列であってよい。以下、組織情報を用いて解釈した結果のルール内容に関連づけられる識別情報を「仮想ルールバージョン」と呼ぶ。ここで「仮想」の語を用いるのは、ユーザ又は管理者がルール内容を表す情報を書き換えて設定した「ルールバージョン」とは異なる種類の「バージョン」を「仮想ルールバージョン」が表すからである。   Referring to FIG. 14 again, in step S60, rule interpretation unit 162 of rule history processing unit 160 interprets the attention rule using the organization information obtained in the process of step S58. Then, the rule contents as a result of interpretation are recorded in the rule repository 110 (step S62). In step S62, the rule history processing unit 160 generates identification information of the rule contents to be recorded, and records the generated identification information in association with the rule contents obtained as a result of the interpretation in step S60. The rule content identification information may be, for example, a character string including the current rule version to be processed and the target organization version. Hereinafter, the identification information associated with the rule contents obtained as a result of interpretation using the organization information is referred to as “virtual rule version”. The term “virtual” is used here because “virtual rule version” represents a type of “version” that is different from the “rule version” set by rewriting the information indicating the rule contents by the user or administrator. .

ステップS62の後、指定ルールIDのルールバージョンのうち未処理のものがあれば(ステップS92でYES)、ステップS52以下の処理を繰り返し、未処理のものがなければ(ステップS92でNO)、図14の例の手順の処理を終了する。   After step S62, if there is an unprocessed rule version of the specified rule ID (YES in step S92), the process from step S52 is repeated, and if there is no unprocessed rule version (NO in step S92), FIG. The process of the example 14 procedure is terminated.

以上、注目ルールがルール・組織固定テーブルに存在する場合(ステップS54でYES)の処理の例(ステップS56〜S62)を説明した。以下、注目ルールがルール・組織固定テーブルに存在しない場合(ステップS54でNO)の処理の例を説明する。   The example of processing (steps S56 to S62) when the attention rule exists in the rule / organization fixed table (YES in step S54) has been described above. Hereinafter, an example of processing in a case where the attention rule does not exist in the rule / organization fixed table (NO in step S54) will be described.

注目ルールがルール・組織固定テーブルに存在しない場合、ルール履歴処理部160は、まず、注目ルールの有効期間を取得する(ステップS64)。注目ルールの有効期間は、例えば、注目ルールのルールバージョンの作成日時から、注目ルールのルールバージョンの作成日時以降で当該作成日時に最も近い作成日時を有するルールバージョンの作成日時までの期間として求めればよい。   When the attention rule does not exist in the rule / organization fixed table, the rule history processing unit 160 first acquires the effective period of the attention rule (step S64). For example, if the effective period of the attention rule is determined as the period from the creation date and time of the rule version of the attention rule to the creation date and time of the rule version having the creation date and time closest to the creation date and time after the creation date and time of the rule version of the attention rule Good.

次に、ルール履歴処理部160は、注目ルールの有効期間の始期における仮想組織バージョンを注目組織バージョンとする(ステップS66)。組織情報リポジトリ120中の仮想バージョン管理テーブルを参照し、注目ルールの有効期間の始期以前で最も近い適用日付を有する仮想組織バージョンを取得して注目組織バージョンとすればよい。また、ここで、注目ルールの有効期間の始期は、注目ルールのルールバージョンの作成日時である。   Next, the rule history processing unit 160 sets the virtual organization version at the beginning of the effective period of the attention rule as the attention organization version (step S66). By referring to the virtual version management table in the organization information repository 120, the virtual organization version having the closest application date before the start of the effective period of the attention rule may be acquired and set as the attention organization version. Here, the start of the effective period of the attention rule is the creation date and time of the rule version of the attention rule.

注目組織バージョンを決定すると、ルール履歴処理部160は、上記で説明したステップS58,S60,S62の各処理と同様に、注目組織バージョンの時期における組織情報の生成(ステップS68)、生成した組織情報を用いた注目ルールの解釈(ステップS70)、及び解釈の結果のルール内容の記録(ステップS72)の各処理を行う。その後、処理は、図16のステップS74に進む。   When the target organization version is determined, the rule history processing unit 160 generates organization information at the time of the target organization version (step S68) and the generated organization information in the same manner as the processes of steps S58, S60, and S62 described above. Each processing of the attention rule using (Step S70) and the recording of the rule contents as a result of the interpretation (Step S72) are performed. Thereafter, the processing proceeds to step S74 in FIG.

図16を参照し、ルール履歴処理部160は、注目ルールの有効期間中に未処理の仮想組織バージョンが存在するか否かを判定する(ステップS74)。この判定は、例えば、組織情報リポジトリ120中の仮想バージョン管理テーブルを参照し、注目ルールの有効期間中の適用日付を有する仮想組織バージョンのうち、対応する組織情報の生成を行っていないものが存在するか否かを確認することで行えばよい。   Referring to FIG. 16, the rule history processing unit 160 determines whether there is an unprocessed virtual organization version during the effective period of the noticed rule (step S74). This determination is made, for example, by referring to the virtual version management table in the organization information repository 120, and there is a virtual organization version having an application date during the effective period of the attention rule that has not generated corresponding organization information. This can be done by confirming whether or not to do so.

未処理の仮想組織バージョンがなければ(ステップS74でNO)、図14のステップS92(未処理のルールバージョンの有無の判定)に進む。   If there is no unprocessed virtual organization version (NO in step S74), the process proceeds to step S92 in FIG. 14 (determining whether there is an unprocessed rule version).

未処理の仮想組織バージョンがあれば(ステップS74でYES)、未処理の仮想組織バージョンのうちの1つを注目組織バージョンとする(ステップS76)。本例では、未処理の仮想組織バージョンが複数存在する場合、作成日時が最も古いものを1つ選択して注目組織バージョンとする。   If there is an unprocessed virtual organization version (YES in step S74), one of the unprocessed virtual organization versions is set as the target organization version (step S76). In this example, when there are a plurality of unprocessed virtual organization versions, the one with the oldest creation date is selected as the target organization version.

そして、注目組織バージョンにスナップショットがあれば(ステップS78でYES)、当該スナップショットを注目組織バージョンに対応する組織情報とし(ステップS80)、一時記憶に記憶させる。   If there is a snapshot in the target organization version (YES in step S78), the snapshot is set as organization information corresponding to the target organization version (step S80), and is stored in the temporary storage.

注目組織バージョンにスナップショットがなければ(ステップS78でNO)、注目組織バージョンに対応づけられた差分情報を一時記憶中の組織情報に適用する(ステップS86)。   If there is no snapshot in the target organization version (NO in step S78), the difference information associated with the target tissue version is applied to the organization information stored temporarily (step S86).

次に、ルール履歴処理部160は、注目組織バージョンの差分情報の対象IDと注目ルールの関与者との積集合を求める(ステップS88)。積集合が空であれば(ステップS90でYES)、ステップS74以下の処理を繰り返し、積集合が空でなければ(ステップS90でNO)、処理はステップS82に進む。   Next, the rule history processing unit 160 obtains a product set of the target ID of the difference information of the target organization version and the participant of the target rule (Step S88). If the product set is empty (YES in step S90), the process from step S74 is repeated, and if the product set is not empty (NO in step S90), the process proceeds to step S82.

ステップS80の後あるいはステップS90でNOに進むと、ルール履歴処理部160のルール解釈部162は、一時記憶中の組織情報を用いて注目ルールの内容を解釈する(ステップS82)。そして、解釈の結果のルール内容に対して仮想ルールバージョンを付与し、当該仮想ルールバージョンと解釈結果のルール内容とを関連づけてルールリポジトリ110に記録する(ステップS84)。ステップS84の後、ステップS74以下の処理を繰り返す。   After step S80 or when the process proceeds to NO in step S90, the rule interpretation unit 162 of the rule history processing unit 160 interprets the contents of the attention rule using the organization information stored temporarily (step S82). Then, a virtual rule version is assigned to the rule content resulting from the interpretation, and the virtual rule version and the rule content resulting from the interpretation are associated with each other and recorded in the rule repository 110 (step S84). After step S84, the processes after step S74 are repeated.

図16の例のステップS74〜S90を含むループ処理において、注目ルールの有効期間中で未処理の仮想組織バージョンのうち古いものから順に注目組織バージョンとする(ステップS76)。よって、当該ループ処理における注目組織バージョンは、前回の当該ループ処理実行時の注目組織バージョンの直後の仮想組織バージョンとなる。また、当該ループ処理では、注目組織バージョンのスナップショットの有無に関わらず、当該注目組織バージョンに対応する組織情報が一時記憶に記録される(ステップS78,S80,S86)。なお、当該ループ処理が1つの注目ルールに対して初めて実行されるとき、一時記憶には、当該注目ルールの始期の組織仮想バージョンの時期における組織情報が記憶されている(図14のステップS64〜S72)。以上より、当該ループ処理の実行時には、一時記憶中の組織情報は、常に、注目組織バージョンの直前の仮想組織バージョンに対応する組織情報である。したがって、注目組織バージョンに差分情報が対応づけられている場合(ステップS78でNO)、当該差分情報を一時記憶中の組織情報に適用することで注目組織バージョンの時期における組織情報が生成される(ステップS86)。   In the loop process including steps S74 to S90 in the example of FIG. 16, the not-yet-executed virtual organization versions in the effective period of the attention rule are set to the attention tissue versions in order from the oldest (step S76). Therefore, the target tissue version in the loop processing is a virtual organization version immediately after the target tissue version at the time of the previous loop processing execution. In the loop process, the organization information corresponding to the target tissue version is recorded in the temporary storage regardless of the presence or absence of the snapshot of the target tissue version (steps S78, S80, and S86). When the loop processing is executed for one attention rule for the first time, the temporary storage stores organization information at the time of the initial organization virtual version of the attention rule (steps S64 to S64 in FIG. 14). S72). As described above, when the loop process is executed, the organization information stored temporarily is always the organization information corresponding to the virtual organization version immediately before the target organization version. Therefore, when the difference information is associated with the target tissue version (NO in step S78), the difference information is applied to the organization information stored temporarily to generate the organization information at the time of the target tissue version ( Step S86).

また、図16の例の手順の処理では、注目組織バージョンの差分情報と注目ルールの関与者との積集合が空であれば(ステップS90でYES)、注目組織バージョンに対応する組織情報を用いた注目ルールの解釈(ステップS82)及び解釈の結果のルール内容の記録(ステップS84)は実行されない。上述の積集合が空である場合、注目組織バージョンの差分情報が表す組織情報の変化に伴ってルール内容が変化する(例えば、グループ又はロールに対応するユーザが変化する)ことがないからである。   In the process of the example of FIG. 16, if the product set of the difference information of the target tissue version and the participant of the target rule is empty (YES in step S90), the organization information corresponding to the target tissue version is used. The interpretation of the noticed rule (step S82) and the recording of the rule contents as a result of the interpretation (step S84) are not executed. This is because when the product set is empty, the rule contents do not change (for example, the user corresponding to the group or role does not change) in accordance with the change of the organization information indicated by the difference information of the target organization version. .

図14〜図16の例の手順の処理の結果、指定ルールIDのルール内容の変更の履歴がルールリポジトリ110に記録される。図17に、図14〜図16の例の手順の処理の結果記録されるルール内容の変更の履歴の例を示す。図17の例の表は、ルール内容の変更の履歴は、仮想ルールバージョンとルール内容の解釈の結果とを対応づけて表す。図17では、ルール内容の下位項目のうちアクセス権の内容の解釈結果のみを図示し、他の下位項目の内容の解釈結果の図示は省略する。図17の例の表の1行の情報は、注目組織バージョンに対応する組織情報を用いてルール内容を解釈した結果をルールリポジトリ110に記録する処理(図14のステップS62,S72,図16のステップS84)において記録される情報である。図17の例の表の仮想ルールバージョン「Rule5_1.0_20090201」の行を参照すると、アクセス権の内容の解釈結果において、「閲覧」操作の実行を許可された主体を表すグループID「GroupF」のグループに所属するユーザのユーザID{user102, user105, user108, user109}が含まれている。さらに、「閲覧」操作及び「編集」操作の実行を許可された主体を表すグループID「GroupG」のグループに所属するユーザのユーザID{user200, user212, user214, user215, user216}も解釈結果に含まれている。   As a result of the processing of the procedures in the examples of FIGS. FIG. 17 shows an example of a change history of the rule contents recorded as a result of the processing of the procedures in the examples of FIGS. In the example table of FIG. 17, the change history of the rule content represents the virtual rule version and the interpretation result of the rule content in association with each other. In FIG. 17, only the interpretation result of the content of the access right among the subordinate items of the rule content is illustrated, and the interpretation result of the content of the other subordinate items is omitted. The information in one line of the table in the example of FIG. 17 is a process of recording the result of interpreting the rule contents using the organization information corresponding to the target organization version in the rule repository 110 (steps S62, S72 in FIG. 14, and FIG. Information recorded in step S84). Referring to the row of the virtual rule version “Rule5_1.0_20090201” in the table of the example of FIG. 17, in the interpretation result of the contents of the access right, the group with the group ID “GroupF” representing the subject authorized to execute the “view” operation The user IDs {user102, user105, user108, user109} of users belonging to are included. Furthermore, the user IDs {user200, user212, user214, user215, user216} of users belonging to the group with the group ID “GroupG” representing the subject authorized to execute the “view” operation and the “edit” operation are included in the interpretation result. It is.

なお、図17に例示する各仮想ルールバージョンは、そのルール内容の解釈に用いられたルールID、ルールバージョン、及び仮想組織バージョンを表す文字列を含む。例えば、仮想ルールバージョン「Rule5_1.0_20090201」は、ルールIDが「Rule5」であり、ルールバージョンが「1.0」であるルールを、仮想組織バージョン「20090201」の時期における組織情報を用いて解釈した結果のルール内容に付与されている。また、仮想ルールバージョン「Rule5_1.0_20090214」は、ルールID「Rule5」とルールバージョン「1.0」との組に対応する前述の例と同様のルールを、異なる仮想組織バージョン「20090214」の時期における組織情報を用いて解釈した結果のルール内容に付与されている。   Each virtual rule version illustrated in FIG. 17 includes a character string representing a rule ID, a rule version, and a virtual organization version used for interpreting the rule contents. For example, the virtual rule version “Rule5_1.0_20090201” is a result of interpreting the rule having the rule ID “Rule5” and the rule version “1.0” using the organization information at the time of the virtual organization version “20090201”. It is given to the rule contents. The virtual rule version “Rule5_1.0_20090214” is the same as the above example corresponding to the combination of the rule ID “Rule5” and the rule version “1.0”, and the organization information at the time of the different virtual organization version “20090214”. It is given to the rule content as a result of interpretation using.

ルール履歴処理部160は、図14〜図16の例の手順の処理の終了後、ルールリポジトリ110に記録したルール内容の変更の履歴をユーザ又は管理者の指示に従って出力してもよい。例えば、図14〜図16の処理の実行を指示したユーザのクライアント端末30にルール内容の変更の履歴を送信してもよいし、ユーザ又は管理者により指定された宛先に電子メールで送信してもよい。また例えば、文書管理サーバ10の図示しない表示装置に図17の例のような表を表示させてもよい。あるいは、文書管理サーバ10に接続された印刷装置で印刷してもよい。   The rule history processing unit 160 may output the change history of the rule contents recorded in the rule repository 110 in accordance with an instruction from the user or the administrator after the processing of the procedures in the examples of FIGS. For example, the change history of the rule contents may be transmitted to the client terminal 30 of the user who has instructed the execution of the processes of FIGS. 14 to 16, or may be transmitted by e-mail to a destination designated by the user or the administrator. Also good. Further, for example, a table such as the example of FIG. 17 may be displayed on a display device (not shown) of the document management server 10. Alternatively, printing may be performed by a printing apparatus connected to the document management server 10.

上述の実施形態の例では、組織情報処理部170が組織情報リポジトリ120の最新組織情報を更新するときに、その更新における組織情報の変化の程度を表す値が予め設定された閾値以下であるか否かによって、差分情報を記録するかスナップショットを記録するかが決定される(図10のステップS20,S22,S24参照)。他の実施形態の例では、判定の閾値を2つ設定しておき、変化の程度を表す値と2つの閾値(第1閾値<第2閾値とする)との関係に応じて、3種類の処理を実行してもよい。例えば、変化の程度を表す値が第1閾値以下である場合に差分情報を記録し、第2閾値を超えている場合にスナップショットを記録する。変化の程度を表す値が第1閾値を超えていて第2閾値以下である場合は、その旨をシステムの管理者に対して(例えば電子メールなどによって)通知し、差分情報及びスナップショットのいずれを記録するか、管理者の指示を受け付け、管理者の指示に従って差分情報又はスナップショットを記録する。この例の場合、管理者に対する通知を行った後、予め設定された期間内に管理者からの指示がなければ、管理者の指示を待たずにスナップショット又は差分情報を記録するように設定しておいてもよい。   In the example of the above-described embodiment, when the organization information processing unit 170 updates the latest organization information in the organization information repository 120, is a value indicating the degree of change of organization information in the update equal to or less than a preset threshold value? Whether to record the difference information or the snapshot is determined depending on whether or not (see steps S20, S22, and S24 in FIG. 10). In an example of another embodiment, two thresholds for determination are set, and three types of thresholds are set according to the relationship between a value indicating the degree of change and two thresholds (first threshold <second threshold). Processing may be executed. For example, the difference information is recorded when the value indicating the degree of change is equal to or less than a first threshold, and the snapshot is recorded when the value exceeds the second threshold. When the value indicating the degree of change exceeds the first threshold and is equal to or less than the second threshold, the system administrator is notified (for example, by e-mail or the like), and either the difference information or the snapshot Or receives an instruction from the administrator, and records the difference information or snapshot in accordance with the instruction from the administrator. In this example, after notifying the administrator, if there is no instruction from the administrator within a preset period, the snapshot or difference information is set to be recorded without waiting for the administrator's instruction. You may keep it.

また、上述の実施形態の例の処理では、仮想バージョン管理テーブルを参照した組織情報の生成はルールとの関係で行われる(図11〜図13,図14〜図16)。ルールと関係なく仮想バージョン管理テーブルを参照した組織情報の生成を行ってもよい。例えば、過去の日時を指定された場合に、以下の手順で組織情報を生成する。まず、指定された日時における仮想組織バージョンを仮想バージョン管理テーブルから取得する。そして、図13の例の手順においてルールに関する処理(ステップS406,S408,S410,S412,S414)を省略し、ステップS404の後、ステップS404で取得した差分情報をステップS402で取得したスナップショットに適用する処理を行うようにすると、仮想組織バージョンに対応する組織情報が生成される。   Further, in the processing of the example of the above-described embodiment, the generation of organization information with reference to the virtual version management table is performed in relation to the rules (FIGS. 11 to 13 and FIGS. 14 to 16). Organization information that refers to the virtual version management table may be generated regardless of the rules. For example, when a past date is designated, organization information is generated by the following procedure. First, the virtual organization version at the designated date and time is acquired from the virtual version management table. Then, the processing related to the rules (steps S406, S408, S410, S412, and S414) in the procedure of the example of FIG. 13 is omitted, and after step S404, the difference information acquired in step S404 is applied to the snapshot acquired in step S402. When the process is performed, organization information corresponding to the virtual organization version is generated.

また、上述の実施形態の例において、人事情報管理サーバ20のデータベースから削除されたユーザ(つまり、組織の構成員でなくなったユーザ)に関する情報の少なくとも一部を組織情報の履歴(それぞれ仮想バージョンを有する差分情報及びスナップショット)から削除してもよい。組織の構成員でなくなったユーザに関する情報には、保持しておく必要のない情報も含まれることがあるからである。例えば、文書管理サーバ10の組織情報処理部170は、人事情報管理サーバ20のデータベースの内容の変更を調べるとき(図10のステップS10,S12)に、人事情報管理サーバ20のデータベースから削除されたユーザを特定し、そのユーザに関する情報の少なくとも一部を、最新組織情報、スナップショット、及び差分情報から削除する。削除する情報としては、例えば、当該ユーザの連絡先など、ルールの履歴の生成に必要ない情報を選択する。ユーザID、氏名、所属グループ、及びロールなど、ルールの履歴の生成に必要な情報は、削除せずに残しておいてよい。組織の構成員でなくなったユーザに関する情報のうち、どの情報を削除するか(又は、どの情報を残すか)について、管理者などによる設定を受け付けるようにしてもよい。なお、人事情報管理サーバ20から削除されたユーザを特定したあと、予め設定された期間の経過を待ってから当該ユーザに関する情報の削除を行ってもよい。   In the example of the above-described embodiment, at least a part of information related to a user deleted from the database of the personnel information management server 20 (that is, a user who is no longer a member of the organization) You may delete from the difference information and snapshot which have). This is because information about users who are no longer members of the organization may include information that does not need to be retained. For example, the organization information processing unit 170 of the document management server 10 is deleted from the database of the personnel information management server 20 when checking the change of the contents of the database of the personnel information management server 20 (steps S10 and S12 in FIG. 10). A user is specified, and at least a part of information related to the user is deleted from the latest organization information, snapshot, and difference information. As the information to be deleted, for example, information that is not necessary for generating the rule history, such as the contact information of the user, is selected. Information necessary for generating the rule history, such as the user ID, name, affiliation group, and role, may be left without being deleted. You may make it receive the setting by an administrator etc. about which information is deleted (or which information is left) among the information regarding the user who is no longer a member of the organization. In addition, after specifying the user deleted from the personnel information management server 20, the information related to the user may be deleted after waiting for a preset period.

なお、以上では、組織情報を管理対象のデータとする場合の実施形態の例を説明した。しかしながら、管理対象のデータの更新の前後における当該データの変化の程度に応じて差分情報又はスナップショットを記録する処理(図10参照)、及び仮想バージョンに対応するデータを生成する処理(図13,図15等参照)は、組織情報の他のデータを記憶したデータベースに対しても同様に適用してよい。   In the above, the example of the embodiment in the case where the organization information is the data to be managed has been described. However, the process of recording difference information or snapshot according to the degree of change of the data before and after the update of the data to be managed (see FIG. 10), and the process of generating data corresponding to the virtual version (FIG. 13, (See FIG. 15 and the like) may be similarly applied to a database storing other data of organization information.

以上で説明した文書管理サーバ10は、典型的には、汎用のコンピュータにて上述の文書管理サーバ10の各部の機能又は処理内容を記述したプログラムを実行することにより実現される。コンピュータは、ハードウエアとして、例えば図18に示すように、CPU(中央演算装置)80、メモリ(一次記憶)82、各種I/O(入出力)インタフェース84等がバス86を介して接続された回路構成を有する。また、そのバス86に対し、例えばI/Oインタフェース84経由で、ハードディスクドライブ(HDD)88やCDやDVD、フラッシュメモリなどの各種規格の可搬型の不揮発性記録媒体を読み取るためのディスクドライブ90が接続される。このようなドライブ88又は90は、メモリに対する外部記憶装置として機能する。実施形態の処理内容が記述されたプログラムがCDやDVD等の記録媒体を経由して、又はネットワーク経由で、HDD88等の固定記憶装置に保存され、コンピュータにインストールされる。固定記憶装置に記憶されたプログラムがメモリに読み出されCPUにより実行されることにより、実施形態の処理が実現される。   The document management server 10 described above is typically realized by executing a program describing functions or processing contents of the respective units of the document management server 10 described above on a general-purpose computer. As shown in FIG. 18, for example, the computer has a CPU (central processing unit) 80, a memory (primary storage) 82, various I / O (input / output) interfaces 84, and the like connected via a bus 86. It has a circuit configuration. In addition, a hard disk drive (HDD) 88, a disk drive 90 for reading various types of portable non-volatile recording media such as a CD, a DVD, and a flash memory is connected to the bus 86 via, for example, an I / O interface 84. Connected. Such a drive 88 or 90 functions as an external storage device for the memory. A program in which the processing content of the embodiment is described is stored in a fixed storage device such as the HDD 88 via a recording medium such as a CD or DVD or via a network, and is installed in a computer. The program stored in the fixed storage device is read into the memory and executed by the CPU, whereby the processing of the embodiment is realized.

なお、以上では、文書管理サーバ10の機能を1つのコンピュータで実現する場合の例を説明したが、上述の文書管理サーバ10の機能を複数のコンピュータに分散して実現してもよい。   In the above, an example in which the function of the document management server 10 is realized by one computer has been described. However, the function of the document management server 10 described above may be realized by being distributed to a plurality of computers.

10 文書管理サーバ、20 人事情報管理サーバ、30 クライアント端末、40 ネットワーク、80 CPU、82 メモリ、84 I/Oインタフェース、86 バス、88 HDD、90 ディスクドライブ、100 文書リポジトリ、110 ルールリポジトリ、120 組織情報リポジトリ、130 文書処理部、132 アクセス管理部、140 ルール登録・編集部、160 ルール履歴処理部、162 ルール解釈部、170 組織情報処理部。   10 document management server, 20 personnel information management server, 30 client terminal, 40 network, 80 CPU, 82 memory, 84 I / O interface, 86 bus, 88 HDD, 90 disk drive, 100 document repository, 110 rule repository, 120 organization Information repository, 130 Document processing unit, 132 Access management unit, 140 Rule registration / editing unit, 160 Rule history processing unit, 162 Rule interpretation unit, 170 Organization information processing unit

Claims (7)

コンピュータに、
組織に含まれるグループに属する構成員を表す情報を含み更新される人事情報の履歴と、前記グループに基づく文書管理規則を含み更新される文書管理規則の履歴とを、それぞれバージョンを付して記憶手段に記憶させるステップ
管理対象の文書を前記記憶手段に記憶させるステップ
前記文書と前記文書管理規則を対応づけるステップと
記文書管理規則の各バージョンを前記文書管理規則の各バージョンの有効期間に対応する前記人事情報のバージョンにそれぞれ対応づけるステップと、
前記文書管理規則の指定を受けるステップと、
指定された前記文書管理規則の履歴を出力するとともに、出力される前記文書管理規則の各バージョンに対応づけられたバージョンの人事情報を出力するステップと、
を実行させることを特徴とするデータ管理プログラム。
On the computer,
A history of updated personnel information including information representing members belonging to a group included in the organization and a history of updated document management rules including document management rules based on the group are stored with respective versions. a step of storing the unit,
And storing the documents managed in the storage means,
Associating the document with the document management rules ;
Each version of the previous SL document management rules, the steps characterizing response thereto respectively pair version of the human resources information corresponding to the validity period of each version of the document management rules,
Receiving the specification of the document management rules;
Outputting a history of the specified document management rule, and outputting a version of personnel information associated with each version of the output document management rule;
A data management program characterized in that
前記更新される人事情報の履歴を前記記憶手段に記憶させるときに、この更新による前記人事情報の変化の程度に応じて、この更新の後の人事情報の全体情報を前記記憶手段に記憶させるのか、この更新における差分情報を前記記憶手段に記憶させるのかを決定する決定ステップ、
をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載のデータ管理プログラム。
Whether to store the entire information of the updated personnel information in the storage unit according to the degree of change in the personnel information due to the update when the history of the updated personnel information is stored in the storage unit Deciding whether to store the difference information in this update in the storage means;
The data management program according to claim 1, further causing the computer to execute.
前記決定ステップにおいて、前記変化の程度を表す値が予め設定された閾値以下である場合に、前記差分情報を第一記憶手段に記憶させることを決定する、ことを特徴とする請求項2に記載のデータ管理プログラム。   3. The determination according to claim 2, wherein, in the determination step, when the value representing the degree of change is equal to or less than a preset threshold value, it is determined to store the difference information in a first storage unit. Data management program. 前記決定ステップにおいて、前記変化の程度を表す値が前記閾値よりも大きい場合に、前記全体情報を第二記憶手段に記憶させることを決定する、ことを特徴とする請求項3に記載のデータ管理プログラム。   4. The data management according to claim 3, wherein, in the determining step, when the value indicating the degree of change is larger than the threshold value, it is determined to store the entire information in a second storage unit. 5. program. 記変化の程度を表す値は、前記人事情報の更新において変化のあった前記構成員の数に基づいて定められる、ことを特徴とする請求項2に記載のデータ管理プログラム。 Value representing the degree of pre-Symbol changes, the determined based on the number of the members for which the change in the updating of personnel information, the data management program according to claim 2, characterized in that. ある時期の指定を受け付けた場合に、前記第二記憶手段中の前記全体情報のうち指定された時期以前で最も新しく前記第二記憶手段に記憶された全体情報と、この全体情報が前記第二記憶手段に記憶された時期から前記指定された時期までの間に前記第一記憶手段に記憶された前記差分情報と、を用いて、前記指定された時期における人事情報を生成する生成ステップ、
をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項4に記載のデータ管理プログラム。
When designation of a certain period is accepted, the entire information stored in the second storage unit most recently before the specified period among the entire information in the second storage unit, and the entire information is the second information. A generation step of generating personnel information at the specified time period using the difference information stored in the first storage means between the time stored in the storage means and the specified time period;
More data management program according to claim 4, wherein the benzalkonium be executed on the computer.
記文書管理規則であって当該規則に関わる利用者を前記組織におけるグループで表す文書管理規則を参照するステップと、
前記生成ステップで生成した前記人事情報を用いて、前記文書管理規則に表された前記グループに対応する利用者を特定し、特定した利用者と前記文書管理規則とを関連づけて出力するステップと、
をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項6に記載のデータ管理プログラム。
A step of referring to the document management rules representing a user involved in a by the rules before SL document management rules groups in the tissue,
Using the personnel information generated in said generating step, to identify the user corresponding to the group represented in the document management rules, and outputting in association with the document management rules specified user ,
More data management program according to claim 6, wherein the to execute Turkey on the computer.
JP2009145020A 2009-06-18 2009-06-18 Data management program Active JP5240086B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145020A JP5240086B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Data management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145020A JP5240086B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Data management program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011002985A JP2011002985A (en) 2011-01-06
JP2011002985A5 JP2011002985A5 (en) 2013-01-31
JP5240086B2 true JP5240086B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=43560897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009145020A Active JP5240086B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Data management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5240086B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249797B2 (en) * 2014-01-31 2017-12-20 三菱電機株式会社 Data integration system
CN111684416B (en) * 2018-02-16 2023-09-29 日立安斯泰莫株式会社 Vehicle control device and program update system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384016B2 (en) * 1993-02-19 2003-03-10 富士ゼロックス株式会社 Document editing management device
JPH0764838A (en) * 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp Information processor and control method
JPH10154092A (en) * 1996-11-22 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd Database management system
JP2005267052A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Japan Research Institute Ltd Contract management system, its software, its recording medium, and contract management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011002985A (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7801855B2 (en) Method and apparatus for merging log entries in a database management system
US7870099B2 (en) Computer readable recording medium having stored therein database synchronizing process program, and apparatus for and method of performing database synchronizing process
JP5630190B2 (en) Update management apparatus, update management method, and update management program
US7653613B1 (en) Method and apparatus for facilitating simultaneous modifications to financial-data by multiple users
US8015155B2 (en) Non-disruptive backup copy in a database online reorganization environment
JP4453203B2 (en) Device environment setting system, device environment setting processing method, and information recording medium
JP2004302505A (en) Data migration support system, program, device, removable storage device, and discrimination method of storage medium in which data migration has been completed
JP4937863B2 (en) Computer system, management computer, and data management method
JP2009064160A (en) Computer system, management computer, and data management method
CN110515543B (en) Object bucket-based snapshot method, device and system
US7376946B2 (en) Program management method for computer to which storage medium is attached, computer and storage medium
US20070294332A1 (en) Processing device for end customer operation
US20080155319A1 (en) Methods and systems for managing removable media
JP5240086B2 (en) Data management program
JP2007128448A (en) File system and file information processing method
JP5845961B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5525740B2 (en) Virtual appliance server management method and system
JP2009176119A (en) File use circumstance determination system
JP4776706B2 (en) Document management apparatus and document management program
JP2009163334A (en) Information processor, program, and backup method
JP2000207264A (en) Backup method and restoring method
JP2004341840A (en) Backup method, system therefor, and restoration method
US20080183711A1 (en) Dividing financial-data to facilitate simultaneous modifications by multiple users
JP2019128867A (en) Design information managing system, design information managing method, and program
JP6708943B1 (en) Information processing device, program, and information processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5240086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350