JP6249797B2 - Data integration system - Google Patents

Data integration system Download PDF

Info

Publication number
JP6249797B2
JP6249797B2 JP2014016570A JP2014016570A JP6249797B2 JP 6249797 B2 JP6249797 B2 JP 6249797B2 JP 2014016570 A JP2014016570 A JP 2014016570A JP 2014016570 A JP2014016570 A JP 2014016570A JP 6249797 B2 JP6249797 B2 JP 6249797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
linkage
definition
version
data linkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014016570A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015143911A (en
JP2015143911A5 (en
Inventor
隼人 馬場
隼人 馬場
敏史 蒔田
敏史 蒔田
嘉章 新井
嘉章 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014016570A priority Critical patent/JP6249797B2/en
Publication of JP2015143911A publication Critical patent/JP2015143911A/en
Publication of JP2015143911A5 publication Critical patent/JP2015143911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249797B2 publication Critical patent/JP6249797B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、業務システム間のデータ整合性を維持するために業務システム間でデータを連携するデータ統合システムに関するものである。   The present invention relates to a data integration system for linking data between business systems in order to maintain data consistency between business systems.

ある業務システムで登録されたデータを複数の業務システムで再利用する試みをデータ統合と称し、そのためにシステム間で情報伝達を行うシステムをデータ統合システムと称する。
従来のデータ統合システムにおいては、連携データの種類毎にデータ連携に使用するデータ連携定義を使い分けることが行われている。
特許文献1には、複数の変換パターンを組み合わせたデータ連携定義を、入力データセットの種類に応じて使い分ける連携方式が記載されている。
An attempt to reuse data registered in a certain business system in a plurality of business systems is referred to as data integration, and a system for transmitting information between the systems is referred to as a data integration system.
In the conventional data integration system, the data linkage definition used for data linkage is properly used for each type of linkage data.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a cooperation method in which a data cooperation definition obtained by combining a plurality of conversion patterns is selectively used according to the type of input data set.

特開2007−140611号公報(第4−5頁、図1)JP 2007-140611 A (page 4-5, FIG. 1)

従来のデータ統合システムでは、連携データの種類毎にデータ連携定義に基づきデータを連携するシステムは存在したが、1つの連携データの種類に対し、データ連携に使用するデータ連携定義を複数バージョン併用できる構成ではなかったため、データ連携定義の内容を変更する際に、当該連携データ種類の新規連携データ受付を一旦停止し、連携処理中のデータを連携先まで流しきる必要があった。
このため、データ連携の変更を任意のタイミングで実施できないという問題があった。
特に多数のシステムとデータ連携を行う場合、事前に各システムとのデータ連携の停止調整が必要であったり、データ連携の稼働率が低下したりするという、運用上の問題があった。
In the conventional data integration system, there is a system that links data based on the data linkage definition for each type of linkage data, but multiple versions of data linkage definitions used for data linkage can be used together for one linkage data type. Since it was not a configuration, when changing the contents of the data linkage definition, it was necessary to temporarily stop accepting new linkage data of the linkage data type and flow the data being linked to the linkage destination.
For this reason, there has been a problem that the data linkage cannot be changed at an arbitrary timing.
In particular, when data linkage is performed with a large number of systems, there is an operational problem in that it is necessary to adjust the stoppage of data linkage with each system in advance or the operation rate of data linkage is reduced.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、データ連携のための定義の変更を、データ連携処理の実行を停止することなく、任意のタイミングで実施できるデータ統合システムを得ることを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is a data integration system capable of changing definitions for data linkage at any timing without stopping execution of data linkage processing. The purpose is to obtain.

この発明に係わるデータ統合システムにおいては、業務システム間のデータ連携を行うために、データ連携の対象となるデータ群について、データ連携処理を行なうデータ統合システムであって、データ群のデータ種類ごとにデータ連携処理の内容を定義したデータ連携定義と、このデータ連携定義のバージョン情報とを対応付けて、任意のタイミングで保管するデータ連携定義バージョン管理部、データ種類ごとに、データ連携定義バージョン管理部によって保管されたバージョン情報のうちの最新バージョン情報を保管する最新バージョン管理部、及びデータ群の各データについて、該当するデータ種類の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、データ連携処理を実行するデータ連携実行部を備え、データ連携定義バージョン管理部は、データ種類ごとのデータ連携定義が変更された場合には、変更されたデータ連携定義に新たなバージョン情報を対応付けて、任意のタイミングで保管するとともに、最新バージョン管理部が、データ群のデータ連携処理が未完了であっても、新たなバージョン情報により最新バージョン情報を更新し、データ連携実行部は、データ群の各データについて、当該データに該当するデータ種類の最新バージョン情報が更新された場合には、当該データがデータ連携処理の実行中であれば、更新前の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、当該データ連携処理を続行するとともに、当該データがデータ連携処理の開始前であれば、更新後の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、データ連携処理を実行するものである。 The data integration system according to the present invention is a data integration system that performs data linkage processing on a data group that is a target of data linkage in order to perform data linkage between business systems, and for each data type of the data group. A data linkage definition version management unit that associates the data linkage definition that defines the contents of the data linkage process with the version information of this data linkage definition and stores it at any time, and a data linkage definition version management unit for each data type the latest version managing unit stores the latest version information of the version information stored by, and for each data of the data group, using the data linkage definition the latest version of the corresponding data type, perform the data linkage processing a data linkage execution unit for data linkage definition versioning unit When the data linkage definition for each data type is changed, the new version information is associated with the changed data linkage definition and stored at an arbitrary timing. Even if the linkage process is incomplete, the latest version information is updated with new version information, and the data linkage execution unit updates the latest version information of the data type corresponding to the data for each data in the data group . in this case, if during the execution of the data is the data linkage processing, using a data linkage definition the latest version before update, with continuing the data linkage processing, there the data is in before the start of the data linkage processing For example , the data linkage processing is executed using the updated version of the data linkage definition.

この発明によれば、業務システム間のデータ連携を行うために、データ連携の対象となるデータ群について、データ連携処理を行なうデータ統合システムであって、データ群のデータ種類ごとにデータ連携処理の内容を定義したデータ連携定義と、このデータ連携定義のバージョン情報とを対応付けて、任意のタイミングで保管するデータ連携定義バージョン管理部、データ種類ごとに、データ連携定義バージョン管理部によって保管されたバージョン情報のうちの最新バージョン情報を保管する最新バージョン管理部、及びデータ群の各データについて、該当するデータ種類の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、データ連携処理を実行するデータ連携実行部を備え、データ連携定義バージョン管理部は、データ種類ごとのデータ連携定義が変更された場合には、変更されたデータ連携定義に新たなバージョン情報を対応付けて、任意のタイミングで保管するとともに、最新バージョン管理部が、データ群のデータ連携処理が未完了であっても、新たなバージョン情報により最新バージョン情報を更新し、データ連携実行部は、データ群の各データについて、当該データに該当するデータ種類の最新バージョン情報が更新された場合には、当該データがデータ連携処理の実行中であれば、更新前の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、当該データ連携処理を続行するとともに、当該データがデータ連携処理の開始前であれば、更新後の最新バージョンのデータ連携定義を用いて、データ連携処理を実行するので、データ連携定義の変更を、データ連携処理の実行とは別に、任意のタイミングで実施することができる。


According to the present invention, in order to perform data linkage between business systems, a data integration system that performs data linkage processing on a data group that is a target of data linkage, and performs data linkage processing for each data type of the data group . The data linkage definition version management unit that stores the data linkage definition that defines the contents and the version information of this data linkage definition in association with each other, and is stored by the data linkage definition version management unit for each data type the latest version managing unit stores the latest version information of the version information, and for each data of the data group, using the data linkage definition the latest version of the corresponding data type, data collaboration execution to perform data linkage processing comprising a part, data linkage definition version management unit, the data communication for each data type When the definition is changed, the new version information is associated with the changed data linkage definition and stored at an arbitrary timing, and the latest version management unit has not completed the data linkage processing of the data group. However, the latest version information is updated with the new version information , and the data linkage execution unit, for each data of the data group, if the latest version information of the data type corresponding to the data is updated, the data If the data linkage process is being executed, the data linkage definition is continued using the latest version of the data linkage definition before the update, and if the data is before the data linkage process is started , the updated latest version Because the data linkage process is executed using the data linkage definition, the change of the data linkage definition is the execution of the data linkage process In can be performed at an arbitrary timing.


この発明の実施の形態1によるデータ統合システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部におけるデータ連携定義情報の保管例を示す図である。It is a figure which shows the example of storage of the data cooperation definition information in the data cooperation definition version management part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部におけるデータ連携定義バージョンステータス情報の保管例を示す図である。It is a figure which shows the storage example of the data cooperation definition version status information in the data cooperation definition version management part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携処理使用バージョン決定部における最新連携定義バージョン情報の保管例を示す図である。It is a figure which shows the example of storage of the newest cooperation definition version information in the data cooperation process use version determination part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携実行部における連携中データの保管例を示す図である。It is a figure which shows the example of a preservation | save of the data in cooperation in the data cooperation execution part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the data cooperation definition version management part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携処理使用バージョン決定部の連携定義バージョン入力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the cooperation definition version input process of the data cooperation process use version determination part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携実行部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the data cooperation execution part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携実行部における更新された連携中データの保管例を示す図である。It is a figure which shows the example of storage of the data in cooperation updated in the data cooperation execution part of the data integration system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the data cooperation definition version management part of the data integration system by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3によるデータ統合システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data integration system by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3によるデータ統合システムの連携定義廃止要求処理部における廃止予定リストの設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the abolition schedule list in the cooperation definition abolition request | requirement process part of the data integration system by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3によるデータ統合システムの連携定義廃止要求処理部の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the cooperation definition abolition request | requirement process part of the data integration system by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態4によるデータ統合システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data integration system by Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態4によるデータ統合システムのデータ連携状況表示部の表示する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on the data cooperation status display part of the data integration system by Embodiment 4 of this invention.

実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムを示す構成図である。
図1において、データ統合システムは、後述するデータ連携定義バージョン管理部10、データ連携処理使用バージョン決定部20及びデータ連携実行部30を有し、各部はそれぞれ計算機上に搭載されている。
また、各業務システム40a〜40n(以下業務システム40)は、エンドユーザの各業務に対応した処理を行うシステムであり、データ連携の対象となるシステムである。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a data integration system according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 1, the data integration system includes a data linkage definition version management unit 10, a data linkage processing use version determination unit 20 and a data linkage execution unit 30 which will be described later, and each unit is mounted on a computer.
Each business system 40a to 40n (hereinafter, business system 40) is a system that performs processing corresponding to each business of an end user, and is a system that is a target of data linkage.

データ連携定義バージョン管理部10は、データ連携の動作設定であるデータ連携定義を連携定義バージョン毎に保管する機能であり、各連携定義バージョンのデータ連携定義の内容を示すデータ連携定義情報と、各連携定義バージョンのステータスを示すデータ連携定義バージョンステータス情報を保管している。
データ連携定義バージョン管理部10は、外部からの問い合わせに対し、連携定義バージョンのステータス情報や、指定された連携定義バージョンのデータ連携定義を応答できるようになっている。
The data linkage definition version management unit 10 is a function for storing the data linkage definition that is an operation setting of data linkage for each linkage definition version, and includes data linkage definition information indicating the contents of the data linkage definition of each linkage definition version, Data linkage definition version status information indicating the status of the linkage definition version is stored.
The data linkage definition version management unit 10 can respond to the status information of the linkage definition version and the data linkage definition of the specified linkage definition version in response to an inquiry from the outside.

データ連携処理使用バージョン決定部20(最新バージョン管理部)は、新たにデータ連携の処理対象となる新規データに使用する連携定義バージョンを決定するための機能である。
データ連携処理使用バージョン決定部20は、新規データのデータ連携処理に使用する連携定義バージョンである最新連携定義バージョン情報を保管している。このデータ連携処理使用バージョン決定部20は、外部からの問い合わせに対し、その時点の最新の連携定義バージョンを応答するようになっている。
The data linkage processing use version determination unit 20 (latest version management unit) is a function for determining a linkage definition version to be used for new data to be newly processed for data linkage.
The data linkage processing use version determination unit 20 stores the latest linkage definition version information that is a linkage definition version used for data linkage processing of new data. The data linkage processing usage version determination unit 20 responds to the inquiry from the outside with the latest linkage definition version at that time.

データ連携実行部30は、データ連携処理使用バージョン決定部20で決定された連携定義バージョンに従って、データ連携定義バージョン管理部10を参照し、業務システム40間のデータ連携を行うための機能である。
データ連携実行部30は、データ連携処理の対象となるデータ毎に、データ連携処理に使用される連携定義バージョンを対応させた連携中データ(連携中データ一覧)を保管している。
The data linkage execution unit 30 is a function for performing data linkage between the business systems 40 by referring to the data linkage definition version management unit 10 according to the linkage definition version determined by the data linkage processing use version determining unit 20.
The data linkage execution unit 30 stores linked data (linked data list) in which the linkage definition version used for the data linkage processing is associated with each data to be subjected to data linkage processing.

図2は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部10におけるデータ連携定義情報の保管例を示す図である。
図2において、連携定義バージョンごとに、データ連携定義として、連携データ種類と連携フローが定義されている。連携定義バージョンは、いずれかの連携データ種類についてのデータ連携定義が更新された場合に、更新される。
図2では、連携定義バージョン「1」のデータ連携定義では、連携データ種類「受注情報」の連携フローとして、「商談管理システム」から「受注管理システム」に連携する定義が示されている。
また、連携定義バージョン「2」のデータ連携定義では、「受注情報」を「商談管理システム」から、「受注管理システム」および「生産管理システム」に連携する定義が示されている。
連携データ種類「受注情報」以外のデータ種類についてのデータ連携定義が更新された場合にも、連携定義バージョンは更新されるようになっている。
FIG. 2 is a diagram showing a storage example of data linkage definition information in the data linkage definition version management unit 10 of the data integration system according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 2, for each linkage definition version, a linkage data type and a linkage flow are defined as a data linkage definition. The linkage definition version is updated when the data linkage definition for any linkage data type is updated.
In FIG. 2, in the data linkage definition of the linkage definition version “1”, as a linkage flow of the linkage data type “order information”, a definition for linking from the “negotiation management system” to the “order management system” is shown.
In the data linkage definition of the linkage definition version “2”, a definition is shown in which “order information” is linked from the “business negotiation management system” to the “order management system” and the “production management system”.
Even when the data linkage definition for a data type other than the linkage data type “order information” is updated, the linkage definition version is updated.

ここで、「商談管理システム」「受注管理システム」「生産管理システム」は、業務システム40の具体例である。
なお、データ連携定義バージョン管理部10におけるデータ連携定義情報の保管方法は、外部からの問い合わせに対し、指定された連携定義バージョンのデータ連携定義の内容を応答することができればよく、連携定義バージョン間の差分情報を保持する形であってもよい。
Here, “business negotiation management system”, “order management system”, and “production management system” are specific examples of the business system 40.
The data linkage definition information storage method in the data linkage definition version management unit 10 only needs to be able to respond to the inquiry from the outside with the contents of the data linkage definition of the specified linkage definition version. The difference information may be retained.

図3は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携定義バージョン管理部10におけるデータ連携定義バージョンステータス情報の保管例を示す図である。
図3では、連携定義バージョン「1」のデータ連携定義のステータスは「確定」で、連携定義バージョン「2」のデータ連携定義のステータスは「未確定」であることが示されている。
データ連携定義バージョン管理部10におけるデータ連携定義バージョンのステータスは「確定」と「未確定」の少なくとも2種類が存在し、「確定」とされた連携定義バージョンに対しては、データ連携定義が変更(追加・上書・削除)されないようにする。
また、ステータスが一度「確定」となった連携定義バージョンのステータスは、勝手に「未確定」に戻されることのないようになっている。
FIG. 3 is a diagram showing a storage example of data linkage definition version status information in the data linkage definition version management unit 10 of the data integration system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 shows that the status of the data linkage definition of the linkage definition version “1” is “confirmed” and the status of the data linkage definition of the linkage definition version “2” is “unconfirmed”.
There are at least two types of data linkage definition versions in the data linkage definition version management unit 10: “confirmed” and “unconfirmed”, and the data linkage definition is changed for the linkage definition version set to “confirmed”. (Addition / overwriting / deletion)
In addition, the status of the linked definition version whose status is once “confirmed” is not returned to “unconfirmed” without permission.

図4は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携処理使用バージョン決定部20における最新連携定義バージョン情報の保管例を示す図である。
図4では、最新連携定義バージョン情報として、これから新規にデータ連携処理する連携データに対しては、連携定義バージョン「1」のデータ連携定義を使用することが示されている。
データ連携処理使用バージョン決定部20が、連携データに対して、データ連携処理での使用を決定する最新連携定義バージョンは、データ連携定義バージョン管理部10において「確定」のステータスである必要がある。つまり、未登録や未確定の連携定義バージョンのデータ連携定義が使用されないようにする。
データ連携処理使用バージョン決定部20における最新連携定義バージョン情報の値は、データ連携処理の動作中に上書きできるものとする。
FIG. 4 is a diagram showing a storage example of the latest linkage definition version information in the data linkage processing use version determining unit 20 of the data integration system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 shows that, as the latest linkage definition version information, the linkage definition version “1” data linkage definition is used for linkage data to be newly subjected to data linkage processing.
The latest linkage definition version for which the data linkage process use version determination unit 20 decides to use the linkage data in the data linkage process needs to have a status of “determined” in the data linkage definition version management unit 10. That is, the data linkage definition of the unregistered or unconfirmed linkage definition version is not used.
It is assumed that the value of the latest linkage definition version information in the data linkage processing use version determination unit 20 can be overwritten during the operation of the data linkage processing.

図5は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携実行部30における連携中データの保管例を示す図である。
図5では、データ連携処理の対象となるデータである連携中データを示し、「商談管理システム」を連携元システムとする「新規受注1」という内容の「受注情報」である連携データID「0001」は、連携定義バージョン「1」のデータ連携定義に従って処理することと、「商談管理システム」を連携元システムとする「新規受注5」という内容の「受注情報」である連携データID「0002」は、連携定義バージョン「1」のデータ連携定義に従って処理することとが示されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of storage of linked data in the data linkage execution unit 30 of the data integration system according to Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 5 shows linked data that is data to be subjected to data linkage processing, and a linked data ID “0001” that is “order received information” with the content “new order 1” with “business negotiation management system” as the linkage source system. ”Is processed according to the data linkage definition of the linkage definition version“ 1 ”, and the linkage data ID“ 0002 ”, which is“ order received information ”with the content“ new order 5 ”having the“ negotiation management system ”as the linkage source system. Indicates that processing is performed according to the data linkage definition of the linkage definition version “1”.

データ連携定義バージョン管理部10において、図2のようにデータ連携定義情報が保管され、データ連携実行部30の連携中データが図5のように保管されている場合、どちらの連携データ(「0001」「0002」)も「受注管理システム」のみに連携されることになる。   In the data linkage definition version management unit 10, when the data linkage definition information is stored as shown in FIG. 2 and the linkage data of the data linkage execution unit 30 is saved as shown in FIG. 5, which linkage data (“0001 “0002”) is also linked only to the “order management system”.

図9は、この発明の実施の形態1によるデータ統合システムのデータ連携実行部30における更新された連携中データの保管例を示す図である。
図9では、図5の連携中データの保管例に連携データID「0003」が追加されている。連携データID「0003」は、「商談管理システム」を連携元システムとする「新規受注3」という内容の「受注情報」であり、連携定義バージョン「2」のデータ連携定義に従ってデータ連携処理されることが示されている。
FIG. 9 is a diagram showing an example of storage of updated data being linked in the data linkage execution unit 30 of the data integration system according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 9, the cooperation data ID “0003” is added to the example of storing data in cooperation in FIG. 5. The cooperation data ID “0003” is “order reception information” with the content “new order 3” with the “business negotiation management system” as the cooperation source system, and is subjected to data cooperation processing according to the data cooperation definition of the cooperation definition version “2”. It has been shown.

次に、動作について説明する。
まず、データ連携定義情報の登録について説明する。このデータ連携定義情報は、データ連携定義バージョン管理部10を用いて登録する。
以下に、図6を用いて、データ連携定義バージョン管理部10の処理フローについて説明する。
データ連携定義バージョン管理部10は、新しいデータ連携定義の登録要求を受け取ると、連携定義バージョンステータス情報を参照して、新規の連携定義バージョンを採番する(ステップS110)。新規の連携定義バージョンの採番は、例えば、連携定義バージョンステータス情報上に、「未確定」のステータスの連携定義バージョンを新規に追加することで行う。
Next, the operation will be described.
First, registration of data linkage definition information will be described. This data linkage definition information is registered using the data linkage definition version management unit 10.
The processing flow of the data linkage definition version management unit 10 will be described below using FIG.
When receiving the registration request for a new data linkage definition, the data linkage definition version management unit 10 refers to the linkage definition version status information and assigns a new linkage definition version (step S110). For example, numbering of a new linkage definition version is performed by newly adding a linkage definition version having a status of “indeterminate” on the linkage definition version status information.

次に、データ連携定義バージョン管理部10は、受け取ったデータ連携定義の登録内容を、ステップS110で採番した連携定義バージョンと対応させて、データ連携定義情報
に記録する(ステップS120)。
受け取ったデータ連携定義の記録が完了すると、データ連携定義バージョン管理部10は、ステップS110で採番した連携定義バージョンのステータスを「確定」とし、データ連携定義の登録を完了する(ステップS130)。
Next, the data linkage definition version management unit 10 records the received registration details of the data linkage definition in the data linkage definition information in association with the linkage definition version numbered in step S110 (step S120).
When the recording of the received data linkage definition is completed, the data linkage definition version management unit 10 sets the status of the linkage definition version numbered in step S110 to “confirmed” and completes registration of the data linkage definition (step S130).

このように、一度登録されたデータ連携定義を変更登録する場合でも、新規の連携定義バージョンが採番されるため、一度「確定」されたデータ連携定義の内容が上書きされることはない。
また、一度「確定」となった連携定義バージョンのステータスが「未確定」に戻ることもない。
As described above, even when a registered data linkage definition is changed and registered, since a new linkage definition version is numbered, the content of the data linkage definition once “determined” is not overwritten.
In addition, the status of the linkage definition version that is once “confirmed” does not return to “unconfirmed”.

次に、最新連携定義バージョン情報の更新について説明する。最新連携定義バージョン情報は、データ連携処理使用バージョン決定部20によって管理される。
以下、図7を用いて、データ連携定義登録後に、ユーザからの最新連携定義バージョンの登録要求に応じて、データ連携処理使用バージョン決定部20が、最新連携定義バージョンを更新する処理フローについて説明する。
Next, update of the latest linkage definition version information will be described. The latest linkage definition version information is managed by the data linkage processing use version determination unit 20.
Hereinafter, a processing flow in which the data linkage processing use version determination unit 20 updates the latest linkage definition version in response to a registration request for the latest linkage definition version from the user after registration of the data linkage definition will be described with reference to FIG. .

データ連携処理使用バージョン決定部20は、ユーザから最新連携定義バージョンの登録要求を受け取ると、データ連携定義バージョン管理部10に対し、登録要求された連携定義バージョンの連携定義バージョンステータス情報を確認する(ステップS210)。
登録要求された連携定義バージョンのステータスが「未確定」またはデータ連携定義バージョン管理部10に当該連携定義バージョンのステータス情報が存在しない場合は、連携定義バージョン入力処理を終了する。
When receiving the registration request for the latest linkage definition version from the user, the data linkage processing use version determination unit 20 checks the linkage definition version status information of the linkage definition version requested to be registered with the data linkage definition version management unit 10 ( Step S210).
When the status of the linkage definition version requested to be registered is “indeterminate” or the status information of the linkage definition version does not exist in the data linkage definition version management unit 10, the linkage definition version input process is terminated.

ステップS210において、登録要求された連携定義バージョンのステータスが「確定」であった場合は、登録要求された連携定義バージョンをデータ連携処理使用バージョン決定部20の最新連携定義バージョン情報として登録し(ステップS220)、処理を終了する。
データ連携定義バージョン管理部10において、一度「確定」となった連携定義バージョンのステータスが「未確定」に戻ることはないため、データ連携処理使用バージョン決定部20の最新連携定義バージョン情報には、常に「確定」のステータスを持った連携定義バージョンが格納される。
In step S210, if the status of the requested linkage definition version is “confirmed”, the requested linkage definition version is registered as the latest linkage definition version information of the data linkage processing use version determination unit 20 (step S210). S220), the process is terminated.
In the data linkage definition version management unit 10, since the status of the linkage definition version that has once been “confirmed” does not return to “unconfirmed”, the latest linkage definition version information of the data linkage processing use version determination unit 20 includes The linkage definition version that always has the status of “confirmed” is stored.

次に、データ連携処理の実行について説明する。データ連携処理の実行は、データ連携実行部30によって実施される。
以下、図8を用いて、データ連携実行部30の処理フローについて説明する。
データ連携実行部30は、データ連携処理の開始にあたり、データ連携処理使用バージョン決定部20から最新連携定義バージョン情報を取得する(ステップS310)。
次に、データ連携実行部30は、データの連携元となる業務システム40から連携対象となるデータを取得し、ステップS310で取得した最新連携定義バージョンと対応付けて連携中データとして保管する(ステップS320)。
Next, execution of data linkage processing will be described. The execution of the data linkage process is performed by the data linkage execution unit 30.
Hereinafter, the processing flow of the data cooperation execution unit 30 will be described with reference to FIG.
The data cooperation execution unit 30 acquires the latest cooperation definition version information from the data cooperation processing use version determination unit 20 at the start of the data cooperation processing (step S310).
Next, the data linkage execution unit 30 acquires the data to be linked from the business system 40 that is the linkage source of the data, stores the data as linked data in association with the latest linkage definition version acquired in step S310 (step S310). S320).

次に、データ連携実行部30は、それぞれの連携対象データに対し、ステップS320で対応付けられた連携定義バージョンのデータ連携定義を、データ連携定義バージョン管理部10から取得し、データの変換・反映といったデータ連携処理を行い、処理フローを完了する(ステップS330)。
なお、図8の処理フローは、前のデータの処理フローの完了を待たずに開始するようにしてもよい。
Next, the data linkage execution unit 30 acquires the data linkage definition of the linkage definition version associated in step S320 for each piece of linkage target data from the data linkage definition version management unit 10, and converts and reflects the data. The data linkage process is performed to complete the processing flow (step S330).
Note that the processing flow of FIG. 8 may be started without waiting for the completion of the processing flow of the previous data.

最後に、データ連携処理の実行中にデータ連携定義を更新する場合の動作について、説明する。
データ連携定義バージョン管理部10におけるデータ連携定義の登録およびデータ連携処理使用バージョン決定部20における最新連携定義バージョン情報の更新は、データ連携実行部30には依存しないため、データ連携実行部30のデータ連携処理が仕掛かり中であっても実施することができる。
そこで、データ連携実行部30が、図5に示す連携データを処理しているときに、データ連携定義バージョン管理部10が、図2の内容で、連携定義バージョン「2」を「確定」させて、データ連携処理使用バージョン決定部20が、最新連携定義バージョン情報を「2」に更新することを考える。
Finally, the operation when the data linkage definition is updated during the execution of the data linkage process will be described.
The registration of the data linkage definition in the data linkage definition version management unit 10 and the update of the latest linkage definition version information in the data linkage processing use version determination unit 20 do not depend on the data linkage execution unit 30, so the data in the data linkage execution unit 30 This can be implemented even when the cooperation process is in progress.
Therefore, when the data linkage execution unit 30 is processing the linkage data shown in FIG. 5, the data linkage definition version management unit 10 “confirms” the linkage definition version “2” with the contents of FIG. Consider that the data linkage processing use version determination unit 20 updates the latest linkage definition version information to “2”.

この後、データ連携実行部30が、新たなデータについてデータ連携処理を開始し、仕掛かり中のデータ連携処理が完了する前に、「商談管理システム」で作成された新たな「受注情報」として「新規受注3」を取得した場合の例を図9に示す。
ここでは、新規に取得したデータは、データ連携実行部30内で連携データIDが「0003」として記録されている。データ連携処理使用バージョン決定部20における最新連携定義バージョン情報が「2」であることから、連携データIDが「0003」のデータは、連携処理に使用する連携定義バージョンが「2」で保管される。
Thereafter, the data linkage execution unit 30 starts data linkage processing for new data, and before the data linkage processing in progress is completed, as new “order information” created in the “negotiation management system” FIG. 9 shows an example when “new order 3” is acquired.
Here, the newly acquired data is recorded with the cooperation data ID “0003” in the data cooperation execution unit 30. Since the latest linkage definition version information in the data linkage process use version determination unit 20 is “2”, the linkage definition ID used for the linkage process is stored as “2” for the data with the linkage data ID “0003”. .

一方、図2では、「商談管理システム」から取得した「受注情報」は、連携定義バージョン「1」では「受注管理システム」のみに、連携定義バージョン「2」では「受注管理システム」および「生産管理システム」に連携することが定義されている。
従って、図9の状態の場合、データ連携実行部30は、データ連携定義を更新する前に処理を開始していた連携データID「0001」および「0002」の連携データは、データ連携定義を更新する前と同様「受注管理システム」のみに連携し、データ連携定義を更新した後に処理を開始した連携データID「0003」については、「受注管理システム」と「生産管理システム」の両方に連携するよう動作する。
On the other hand, in FIG. 2, the “order information” acquired from the “negotiation management system” includes only the “order management system” in the linkage definition version “1”, and the “order management system” and “production” in the linkage definition version “2”. It is defined to be linked to “management system”.
Therefore, in the state of FIG. 9, the data linkage execution unit 30 updates the data linkage definition for the linkage data with the linkage data IDs “0001” and “0002” that have started processing before updating the data linkage definition. As with before, the linkage data ID “0003”, which is linked only to the “order management system” and started processing after updating the data linkage definition, is linked to both the “order management system” and the “production management system”. Works like this.

このように、データ連携実行部30の処理が仕掛かり中にデータ連携定義を更新しても、仕掛かり中の連携データの動作に影響を与えることがないので、データ連携の設定変更を、データ連携を停止することなく任意のタイミングで実施させることが可能となる。
これにより、データ連携定義変更時のデータ連携停止調整の負担を軽減し、データ連携の稼働率を向上することができる。
As described above, even if the data linkage definition is updated while the process of the data linkage execution unit 30 is in progress, the operation of the linkage data being processed is not affected. It becomes possible to carry out at an arbitrary timing without stopping the cooperation.
As a result, it is possible to reduce the burden of data linkage stop adjustment when the data linkage definition is changed, and to improve the operation rate of data linkage.

実施の形態1によれば、データ連携の動作定義をバージョン指定で呼び出すことのできるデータ連携定義バージョン管理部を備えたので、複数バージョンのデータ連携定義を同時に保持することができる。
また、各連携データに対し、データ連携処理に使用するデータ連携定義のバージョンとして最新連携定義バージョンを保管するデータ連携処理使用バージョン決定部を設けるとともに、各データに対応付けられた連携定義バージョンに従って実際のデータ連携処理を行うようにデータ連携実行部を設けたので、同時刻に複数バージョンのデータ連携定義を使い分けながらデータ連携を実行することができる。
このため、連携中のデータを連携先まで流しきることや、データ連携処理の実行を停止することなく、新しいバージョンのデータ連携定義を登録してデータ連携処理に使用することができ、データ連携定義変更時のデータ連携停止調整の負担軽減と、データ連携の稼働率向上が実現される。
According to the first embodiment, since the data linkage definition version management unit that can call the operation definition of data linkage by version designation is provided, it is possible to simultaneously hold data linkage definitions of a plurality of versions.
In addition, for each linkage data, a data linkage processing usage version determination unit that stores the latest linkage definition version as the version of the data linkage definition used for the data linkage processing is provided, and the data is actually executed according to the linkage definition version associated with each data. Since the data linkage execution unit is provided so as to perform the data linkage processing, it is possible to execute data linkage while using different versions of the data linkage definition at the same time.
For this reason, a new version of the data linkage definition can be registered and used for the data linkage processing without flowing the data being linked to the linkage destination or stopping the execution of the data linkage processing. Reduces the burden of data linkage stop adjustment at the time of change and improves the operation rate of data linkage.

実施の形態2.
実施の形態1では、データ連携定義登録後に、ユーザが最新連携定義バージョン登録要求を実施する方式を示したが、実施の形態2は、データ連携定義バージョン管理部10の処理フローを変更し、データ連携定義バージョン管理部10の中で、データ連携処理使用バージョン決定部20を呼び出すようにすることで、ユーザ操作を簡略化したものである。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, after the data linkage definition registration, the method in which the user performs the latest linkage definition version registration request is shown. However, in the second embodiment, the processing flow of the data linkage definition version management unit 10 is changed, and the data The user operation is simplified by calling the data linkage processing use version determination unit 20 in the linkage definition version management unit 10.

次に、図10を用いて、データ連携定義バージョン管理部10の処理フローについて説明する。
図10のステップS110〜S130は、図6のものと同様であるので、その説明を省略する。
データ連携定義バージョン管理部10は、ステップS130終了後に、データ連携処理使用バージョン決定部20に対して、最新連携定義バージョンの登録要求を行い、データ連携処理使用バージョン決定部20の最新連携定義バージョン情報を、ステップS110で採番した連携定義バージョンに更新する(ステップS140)。
Next, the processing flow of the data linkage definition version management unit 10 will be described with reference to FIG.
Steps S110 to S130 in FIG. 10 are the same as those in FIG.
After the end of step S130, the data linkage definition version management unit 10 requests the data linkage process use version determination unit 20 to register the latest linkage definition version, and the latest linkage definition version information of the data linkage process use version decision unit 20 is obtained. Is updated to the cooperation definition version numbered in step S110 (step S140).

このとき、図7におけるデータ連携処理使用バージョン決定部20では、ステップS210を省略し、実装を簡略化してもよい。   At this time, the data linkage processing usage version determination unit 20 in FIG. 7 may omit step S210 and simplify the implementation.

実施の形態2によれば、ユーザは、データ連携定義登録後に別途データ連携処理に使用する連携定義バージョンを入力しなくても、連携処理に使用する最新連携定義バージョン情報を更新することができるため、ユーザ操作を簡略化することができる。   According to the second embodiment, the user can update the latest linkage definition version information used for the linkage processing without inputting the linkage definition version used for the data linkage processing separately after the data linkage definition registration. The user operation can be simplified.

実施の形態3.
実施の形態1および実施の形態2のデータ統合システムでは、不要になった連携定義バージョンの削除は、ユーザの手作業となるが、実施の形態3は、不要になった連携定義バージョンの削除を機械化するものである。
Embodiment 3 FIG.
In the data integration system according to the first embodiment and the second embodiment, the deletion of the linkage definition version that is no longer necessary is a manual operation of the user, but the third embodiment deletes the linkage definition version that is no longer needed. It is mechanized.

図11は、この発明の実施の形態3によるデータ統合システムを示す構成図である。
図11において、10〜40は図1におけるものと同一のものである。図11では、不要になった連携定義バージョンの削除を行う連携定義廃止要求処理部50(連携定義削除処理部)を設けている。
FIG. 11 is a block diagram showing a data integration system according to Embodiment 3 of the present invention.
In FIG. 11, 10 to 40 are the same as those in FIG. In FIG. 11, a linkage definition abolition request processing unit 50 (linkage definition deletion processing unit) that deletes a linkage definition version that is no longer needed is provided.

図12は、この発明の実施の形態3によるデータ統合システムの連携定義廃止要求処理部50に設定する廃止予定リストの設定例を示す図である。
図12の廃止予定リストには、ユーザからの連携定義バージョンの廃止要求を載せており、連携定義バージョン「1」のみが「廃止予定」であり、それ以外の連携定義バージョンは「廃止予定でない」ことを示している。
廃止予定リストは、連携定義廃止要求処理部50の起動時には、あらかじめ設定しておくものとする。
FIG. 12 is a diagram showing a setting example of the abolition schedule list set in the cooperation definition abolition request processing unit 50 of the data integration system according to the third embodiment of the present invention.
The list of abolition plans in FIG. 12 includes a request for abolition of the linkage definition version from the user. Only the linkage definition version “1” is “to be abolished”, and other linkage definition versions are “not to be abolished”. It is shown that.
The abolition schedule list is set in advance when the linkage definition abolition request processing unit 50 is activated.

次に、図13を用いて、連携定義廃止要求処理部50の処理フローについて説明する。
連携定義廃止要求処理部50は、ユーザからの連携定義バージョンの廃止要求である廃止予定リストを使用して、連携定義バージョンの削除処理を行う。
連携定義廃止要求処理部50は、処理を開始すると、あらかじめ登録された廃止予定リストを取得する。そして、データ連携定義バージョン管理部10の連携定義バージョンステータス情報を確認し、廃止予定リストに記載された連携定義バージョンが「確定」であるものを抽出する(ステップS510)。
Next, a processing flow of the cooperation definition abolition request processing unit 50 will be described with reference to FIG.
The linkage definition abolition request processing unit 50 performs the deletion process of the linkage definition version by using the abolition schedule list which is a request for abolition of the linkage definition version from the user.
When the process is started, the cooperation definition abolition request processing unit 50 acquires a pre-registered abolition schedule list. Then, the linkage definition version status information of the data linkage definition version management unit 10 is confirmed, and the linkage definition version described in the deprecation list is “confirmed” (step S510).

次に、連携定義廃止要求処理部50は、データ連携処理使用バージョン決定部20から最新連携定義バージョンを取得し、ステップS510で抽出した連携定義バージョンから最新連携定義バージョンを除外する。また、データ連携実行部30から連携中のデータが使用する連携定義バージョンを取得し、これもステップS510の抽出結果から除外することで、削除対象連携定義バージョンを作成する(ステップS520)。
その後、連携定義廃止要求処理部50は、ステップS520で得られた削除対象連携定義バージョンについて、連携定義バージョンステータス情報とデータ連携定義情報を削除し(ステップS530)、処理を終了する。
Next, the linkage definition abolition request processing unit 50 acquires the latest linkage definition version from the data linkage process use version determining unit 20 and excludes the latest linkage definition version from the linkage definition version extracted in step S510. Also, the cooperation definition version used by the data being linked is acquired from the data linkage execution unit 30, and this is also excluded from the extraction result of step S510, thereby creating a deletion target linkage definition version (step S520).
Thereafter, the linkage definition abolition request processing unit 50 deletes the linkage definition version status information and the data linkage definition information for the deletion target linkage definition version obtained in step S520 (step S530), and ends the processing.

なお、ステップS510では、連携定義バージョンステータス情報が「未確定」のものを抽出対象に含めてもよい。
また、ステップS520においては、最新連携定義バージョンを削除対象連携定義バージョンから除外しなくてもよい。
また、連携定義廃止要求処理部50の機能は、データ連携定義バージョン管理部10の中に設けてもよい。
In step S510, the extraction definition version status information may be included in the extraction target.
In step S520, the latest cooperation definition version may not be excluded from the deletion target cooperation definition version.
The function of the cooperation definition abolition request processing unit 50 may be provided in the data cooperation definition version management unit 10.

実施の形態3によれば、連携定義廃止要求処理部50を設けることで、不要になった連携定義バージョンの削除を機械化することができ、ユーザのメンテナンス作業負担軽減と作業ミス軽減を図ることができる。
また、連携定義廃止要求処理部50で、データ連携実行部30で連携中のデータが使用する連携定義バージョンを除外して連携定義の削除を行っているため、ユーザが誤ってデータ連携実行部30で連携中のデータが使用する連携定義バージョンを削除することを防ぐことができ、ユーザのデータ統合システムメンテナンス時の作業負担軽減と作業ミス軽減を図ることができる。
According to the third embodiment, by providing the linkage definition abolition request processing unit 50, it is possible to mechanize the deletion of the linkage definition version that is no longer needed, and to reduce the maintenance work burden on the user and the work mistakes. it can.
In addition, since the linkage definition abolition request processing unit 50 deletes the linkage definition by excluding the linkage definition version used by the data being linked by the data linkage execution unit 30, the user accidentally deletes the linkage definition version 30. In this way, it is possible to prevent deletion of the linkage definition version used by the linked data, and it is possible to reduce the work burden and work mistakes during the maintenance of the user data integration system.

実施の形態4.
実施の形態1〜実施の形態3におけるデータ統合システムでは、障害の発生等でデータ連携の実行状態を確認する必要が出た際に、連携データ毎にデータ連携処理に使用される連携定義バージョンを調査し、当該バージョンのデータ連携定義を特定する必要があったが、実施の形態4は、これに対処するために、各連携データに対応したバージョンのデータ連携定義を表示させることで、データ連携処理の実行状態を確認する際にデータ連携定義を特定する手間を軽減する。
Embodiment 4 FIG.
In the data integration system according to the first to third embodiments, when it is necessary to check the execution status of the data linkage due to the occurrence of a failure or the like, the linkage definition version used for the data linkage processing for each linkage data In order to cope with this, the data linkage definition of the version corresponding to each linkage data is displayed in order to cope with this. Reduce the time and effort to specify the data linkage definition when checking the execution status of the process.

図14は、この発明の実施の形態4によるデータ統合システムを示す構成図である。
図14において、10〜50は図11におけるものと同一のものである。図14では、各連携データに対応したバージョンのデータ連携定義を表示させるデータ連携状況表示部60を設けている。このデータ連携状況表示部60は、データ連携定義バージョン管理部10およびデータ連携実行部30と接続されている。
データ連携状況表示部60に各連携データに対応した連携定義バージョンのデータ連携定義を表示させることができるので、データ連携処理の実行状態を確認する際にデータ連携定義を特定する手間を軽減することができる。
FIG. 14 is a block diagram showing a data integration system according to Embodiment 4 of the present invention.
In FIG. 14, 10 to 50 are the same as those in FIG. In FIG. 14, a data linkage status display unit 60 that displays a version of the data linkage definition corresponding to each linkage data is provided. The data linkage status display unit 60 is connected to the data linkage definition version management unit 10 and the data linkage execution unit 30.
Since the data linkage definition of the linkage definition version corresponding to each linkage data can be displayed on the data linkage status display unit 60, it is possible to reduce the trouble of specifying the data linkage definition when checking the execution status of the data linkage processing. Can do.

図15は、この発明の実施の形態4によるデータ統合システムのデータ連携状況表示部60の表示する画面例を示す図である。
図15において、データ連携状況表示部60の画面には、データ連携定義表示部610および連携データ表示部620が含まれる。
データ連携定義表示部610(第二の画面)は、データ連携定義バージョン管理部10に保管されているデータ連携定義情報のうち、特定の連携定義バージョンのデータ連携定義の内容を表示する部分である。
連携データ表示部620(第一の画面)は、データ連携実行部30に保管されている連携中データを一覧表示する部分である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen displayed by the data linkage status display unit 60 of the data integration system according to the fourth embodiment of the present invention.
In FIG. 15, the screen of the data linkage status display unit 60 includes a data linkage definition display unit 610 and a linkage data display unit 620.
The data linkage definition display unit 610 (second screen) is a part that displays the contents of the data linkage definition of a specific linkage definition version among the data linkage definition information stored in the data linkage definition version management unit 10. .
The cooperation data display unit 620 (first screen) is a part that displays a list of data in cooperation stored in the data cooperation execution unit 30.

連携データ表示部620には、連携データ表示部620内に表示されている連携中データのうちの1つを選択するための連携データ選択ボタン630が含まれている。連携データ選択ボタン630により、連携データ表示部620内に表示されている連携中データの
うち1つが選択されると、選択された連携中データに対応する連携定義バージョンのデータ連携定義情報が、データ連携定義表示部610に表示されるようになっている。
The link data display unit 620 includes a link data selection button 630 for selecting one of the linked data displayed in the link data display unit 620. When one of the linkage data displayed in the linkage data display unit 620 is selected by the linkage data selection button 630, the linkage definition version data linkage definition information corresponding to the selected linkage data is displayed as data. It is displayed on the linkage definition display unit 610.

図15では、データ連携定義バージョン管理部10に、図2のようなデータ連携定義情報が格納され、データ連携実行部30が図9のような連携中データを保管している状態で、データ連携状況表示部60の連携データ表示部620で、連携データID「0001」の連携中データが選択された状態の例が示されている。
連携データID「0001」の連携処理に使用される連携定義バージョンは「1」であるから、データ連携定義表示部610には、図2のデータ連携定義のうち、連携定義バージョン「1」のものだけが表示されている。
In FIG. 15, the data linkage definition version management unit 10 stores the data linkage definition information as shown in FIG. 2, and the data linkage execution unit 30 stores the linkage data as shown in FIG. An example of a state in which the data in cooperation with the cooperation data ID “0001” is selected in the cooperation data display unit 620 of the status display unit 60 is shown.
Since the linkage definition version used for the linkage process of the linkage data ID “0001” is “1”, the data linkage definition display unit 610 has the linkage definition version “1” among the data linkage definitions in FIG. Only is displayed.

なお、図15では、連携データ選択ボタン630は、ボタン形状としているが、連携中データのうち1つを選択することができれば、ボタン以外の形状でもよい。
また、図15では、連携データ表示部620は、連携中データのみを一覧表示しているが、連携済みのデータの記録が残っている場合は、そのデータを一覧表示に加えてもよい。
また、連携データ表示部620では、連携中データすべてを表示するのではなく、条件を設定して条件に合う連携中データのみを表示するようにしてもよい。
これにより、障害発生等で特定の連携データに対するデータ連携定義を確認したい場合、特定の連携データの絞込みが容易になり、ユーザによるデータ連携の実行状態の把握の手間を一層軽減できる。
In FIG. 15, the link data selection button 630 has a button shape, but may have a shape other than the button as long as one of the linked data can be selected.
In FIG. 15, the cooperation data display unit 620 displays only a list of data being linked, but if there is a record of linked data, the data may be added to the list display.
Further, in the cooperation data display unit 620, not all the data being linked may be displayed, but only the data being linked that matches the condition may be displayed by setting a condition.
As a result, when it is desired to check the data linkage definition for specific linkage data due to the occurrence of a failure or the like, it is easy to narrow down the specific linkage data, and it is possible to further reduce the effort of grasping the execution status of the data linkage by the user.

さらに、図15では、データ連携定義表示部610に、表形式でデータ連携定義を表示しているが、連携フローを図示してもよい。
また、連携データ選択ボタン630で選択された連携中データに対する連携定義バージョンのデータ連携定義情報全体ではなく、連携データ選択ボタン630で選択された連携中データの連携定義バージョンかつ連携データ選択ボタン630で選択された連携中データの連携データ種類に限定したデータ連携定義情報を表示するようにしてもよい。
これによって、当該連携データに関係するデータ連携定義だけを絞り込むことができ、ユーザによるデータ連携の実行状態の把握の手間を一層軽減できる。
Further, in FIG. 15, the data linkage definition is displayed in a table format on the data linkage definition display unit 610, but the linkage flow may be illustrated.
In addition, instead of the entire data definition information of the linkage definition version for the linked data selected by the linkage data selection button 630, the linkage definition version of the linkage data selected by the linkage data selection button 630 and the linkage data selection button 630 are used. Data linkage definition information limited to the linkage data type of the selected linkage data may be displayed.
Thereby, it is possible to narrow down only the data linkage definition related to the linkage data, and it is possible to further reduce the trouble of grasping the execution status of the data linkage by the user.

さらにまた、図15では、データ連携状況表示部60は、データ連携定義バージョン管理部10およびデータ連携実行部30のみと接続するようになっているが、データ連携処理使用バージョン決定部20や連携定義廃止要求処理部50とも接続して最新連携定義バージョン情報や廃止予定リストを表示するように、画面を構成してもよい。
また、これらの情報を連携定義バージョンステータス情報と対応させて表示するようにしてもよい。
また、表示させたい連携定義バージョンの数値を入力させるなどの方法で、連携中データにない連携定義バージョンのデータ連携定義の内容を表示できるようにしてもよい。
これによって、データ連携定義各バージョンの状態や、新規の連携データに適用させるデータ連携定義の内容についても容易に把握できるようになる。
Furthermore, in FIG. 15, the data linkage status display unit 60 is connected to only the data linkage definition version management unit 10 and the data linkage execution unit 30. The screen may be configured to connect to the abolition request processing unit 50 and display the latest linkage definition version information and the abolition schedule list.
These pieces of information may be displayed in correspondence with the link definition version status information.
Further, the content of the data linkage definition of the linkage definition version not included in the linkage data may be displayed by a method such as inputting a numerical value of the linkage definition version to be displayed.
As a result, the status of each version of the data linkage definition and the contents of the data linkage definition to be applied to the new linkage data can be easily grasped.

実施の形態4によれば、データ連携状況表示部60を設け、各連携データに対応した連携定義バージョンのデータ連携定義を表示させることで、データ連携の実行状態を確認する際にデータ連携定義を特定する手間を軽減することができる。   According to the fourth embodiment, the data linkage definition is provided when checking the execution status of the data linkage by providing the data linkage status display unit 60 and displaying the data linkage definition of the linkage definition version corresponding to each linkage data. It is possible to reduce the time and effort to specify.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

10 データ連携定義バージョン管理部、20 データ連携処理使用バージョン決定部、30 データ連携実行部、40 業務システム、50 連携定義廃止要求処理部、60 データ連携状況表示部、610 データ連携定義表示部、
620 連携データ表示部、630 連携データ選択ボタン。
10 data linkage definition version management unit, 20 data linkage processing use version determining unit, 30 data linkage execution unit, 40 business system, 50 linkage definition abolition request processing unit, 60 data linkage status display unit, 610 data linkage definition display unit,
620 Cooperation data display part, 630 Cooperation data selection button.

Claims (6)

業務システム間のデータ連携を行うために、上記データ連携の対象となるデータ群について、データ連携処理を行なうデータ統合システムであって、
上記データ群のデータ種類ごとにデータ連携処理の内容を定義したデータ連携定義と、このデータ連携定義のバージョン情報とを対応付けて、任意のタイミングで保管するデータ連携定義バージョン管理部、
上記データ種類ごとに、上記データ連携定義バージョン管理部によって保管されたバージョン情報のうちの最新バージョン情報を保管する最新バージョン管理部、
及び上記データ群の各データについて、該当するデータ種類の最新バージョンの上記データ連携定義を用いて、データ連携処理を実行するデータ連携実行部を備え、
上記データ連携定義バージョン管理部は、上記データ種類ごとのデータ連携定義が変更された場合には、変更されたデータ連携定義に新たなバージョン情報を対応付けて、任意のタイミングで保管するとともに、上記最新バージョン管理部が、上記データ群のデータ連携処理が未完了であっても、上記新たなバージョン情報により上記最新バージョン情報を更新し、
上記データ連携実行部は、上記データ群の各データについて、当該データに該当するデータ種類の上記最新バージョン情報が更新された場合には、当該データが上記データ連携処理の実行中であれば、更新前の最新バージョンの上記データ連携定義を用いて、当該データ連携処理を続行するとともに、
当該データが上記データ連携処理の開始前であれば、上記更新後の最新バージョンの上記データ連携定義を用いて、上記データ連携処理を実行することを特徴とするデータ統合システム。
In order to perform data linkage between business systems, a data integration system that performs data linkage processing on the data group that is the target of the data linkage,
A data linkage definition version management unit that associates the data linkage definition that defines the contents of the data linkage processing for each data type of the data group and the version information of the data linkage definition, and stores them at an arbitrary timing,
For each data type, the latest version management unit that stores the latest version information among the version information stored by the data linkage definition version management unit,
And for each data of the data group, using the data linkage definition the latest version of the corresponding data type, a data linkage execution unit for executing a data linkage processing,
When the data linkage definition for each data type is changed, the data linkage definition version management unit associates the new version information with the changed data linkage definition and stores it at an arbitrary timing. The latest version management unit updates the latest version information with the new version information even if the data linkage processing of the data group is incomplete,
The data linkage execution unit, for each data of the data group, when the latest version information of the data type corresponding to the data is updated, the data is, if during the execution of the data linkage processing, updating While continuing the data linkage process using the previous latest version of the data linkage definition,
If the said data is before the start of the said data cooperation process, the said data cooperation process is performed using the said data cooperation definition of the latest version after the said update, The data integration system characterized by the above-mentioned.
上記データ連携実行部は、上記データ群の各データと、上記最新バージョン管理部で保管された上記最新バージョン情報とを対応付けた連携中データ一覧を有し、
上記連携中データ一覧における各データについて、それぞれ対応付けられた最新バージョンのデータ連携定義を用いて、上記データ連携処理を実行することを特徴とする請求項1記載のデータ統合システム。
The data linkage execution unit has a linked data list in which each data of the data group is associated with the latest version information stored in the latest version management unit,
For each data in the linkage in the data list, using the data linkage definition of the latest version associated with each data integration system of claim 1, wherein the benzalkonium perform the data linkage processing.
上記連携中データ一覧の各データに対応する最新バージョンのデータ連携定義を表示するデータ連携状況表示部を備えたことを特徴とする請求項2記載のデータ統合システム。   3. The data integration system according to claim 2, further comprising a data linkage status display unit for displaying a latest version of the data linkage definition corresponding to each data in the linked data list. 上記データ連携状況表示部は、上記連携中データ一覧を表示する第一の画面と、
この第一の画面に表示された上記連携中データ一覧のうちの一つのデータが選択されることにより、この選択されたデータに対応するバージョンの上記データ連携定義を表示する第二の画面を有することを特徴とする請求項3記載のデータ統合システム。
The data linkage status display unit includes a first screen for displaying the linked data list,
By selecting one data from the linked data list displayed on the first screen, a second screen that displays the version of the data linkage definition corresponding to the selected data is provided. The data integration system according to claim 3.
上記データ連携定義バージョン管理部によって保管された上記バージョン情報及び対応する上記データ連携定義を削除する連携定義削除処理部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項記載のデータ統合システム。   5. The linkage definition deletion processing unit for deleting the version information stored by the data linkage definition version management unit and the corresponding data linkage definition is provided. 5. Data integration system. 上記データ連携定義バージョン管理部は、上記データ連携定義が更新されることによって該当するバージョンが更新された場合に、当該バージョン情報を、上記最新バージョン管理部に伝えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項記載のデータ統合システム。   The data linkage definition version management unit transmits the version information to the latest version management unit when a corresponding version is updated by updating the data linkage definition. The data integration system according to claim 5.
JP2014016570A 2014-01-31 2014-01-31 Data integration system Active JP6249797B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016570A JP6249797B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Data integration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016570A JP6249797B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Data integration system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015143911A JP2015143911A (en) 2015-08-06
JP2015143911A5 JP2015143911A5 (en) 2016-04-07
JP6249797B2 true JP6249797B2 (en) 2017-12-20

Family

ID=53888913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016570A Active JP6249797B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Data integration system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6249797B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168330A (en) * 1988-12-22 1990-06-28 Fujitsu Ltd Measuring and supervising device for process data
JP3308210B2 (en) * 1998-06-03 2002-07-29 日本電気株式会社 Distributed processing system and processing method
JP4388714B2 (en) * 2001-03-30 2009-12-24 富士通株式会社 Cooperation program
JP5322706B2 (en) * 2009-03-10 2013-10-23 キヤノン株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP5240086B2 (en) * 2009-06-18 2013-07-17 富士ゼロックス株式会社 Data management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015143911A (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10936542B2 (en) Integrating object-based data integration tool with a version control system in centralized and decentralized environments
US10871957B2 (en) Systems and methods for promoting a source code revision for deployment in a target environment
CN102291416A (en) Two-way synchronizing method and system of client-side and server-side
JP2015018295A (en) Application management device, application management system, and program
US8051209B2 (en) Minimizing conflicts when synchronizing interrelated data between two systems
JP6801086B2 (en) Program development support device, program development support method, and program development support program
CN107453922B (en) Basic service configuration method, client and server
CN109165032A (en) A kind of baseboard management controller BMC setting method, device and storage medium
JP6249797B2 (en) Data integration system
US20160147561A1 (en) Information processing method and information processing system
JP2009266149A (en) Job management program and job management apparatus
JP6169485B2 (en) Distributed processing system
JP2010128776A (en) Apparatus and method for automatic maintenance of portable terminal
JP5890777B2 (en) Client device, server device, content acquisition method, and integrated circuit
WO2014048176A1 (en) Resource synchronization control method, device, and system
JP2013105435A (en) Data shift method and program
JP2019109607A (en) Network system, gateway device, and data processing method
JP2013142971A (en) Device and method for processing program
US11108862B2 (en) Bi-directional data sync between a client device and an application server
JP7087506B2 (en) Equipment management equipment, equipment management method, equipment management program and equipment management system
JP2016081161A (en) Management device, method for controlling management device, and program
JP2010009555A (en) Information processor and program
JP6986394B2 (en) Data maintenance system, data maintenance method
JP2017102694A (en) Gantt chart generation program, gantt chart generation apparatus and gantt charge generation method
JP6076929B2 (en) Work procedure management system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6249797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250