JP5233140B2 - オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法 - Google Patents

オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5233140B2
JP5233140B2 JP2007081165A JP2007081165A JP5233140B2 JP 5233140 B2 JP5233140 B2 JP 5233140B2 JP 2007081165 A JP2007081165 A JP 2007081165A JP 2007081165 A JP2007081165 A JP 2007081165A JP 5233140 B2 JP5233140 B2 JP 5233140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
bis
butyl
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007081165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007291365A (ja
Inventor
理 井畑
正行 藤田
浩 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2007081165A priority Critical patent/JP5233140B2/ja
Publication of JP2007291365A publication Critical patent/JP2007291365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233140B2 publication Critical patent/JP5233140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、スルホン酸塩官能基を含有する重合体およびその重合体を高活性で与える製造方法に関する。
ポリエチレン樹脂等のオレフィン重合体に親水性が付与された重合体としては、極性官能基が導入されたオレフィン重合体が知られており、オレフィン重合体中の極性官能基の含有量に応じて特徴的な物理的・化学的性質を発現するため、多様な用途への適用が期待されている。
親水性が付与された重合体の合成法の代表例としては(1)特許文献1に挙げられているポリエチレンを主成分とした合成パルプ材料に対して濃硫酸もしくは発煙硫酸によるスルホン化処理を行うもの、または(2)特許文献2に挙げられている高分子基材に対して放射線グラフト重合を行い親水性の単量体もしくはイオン交換基を有する単量体を導入するものがある。
特開平8−260346号公報 特開平6−49236号公報
しかしながら、上記前者のスルホン化によって得られる重合体は、スルホン化される重合体の構造によってスルホン酸塩官能基の含有量が制限された重合体であったり、スルホン化のゲル化によって均質性の失われた重合体であったりするという問題を持っている。また、上記後者のグラフト重合によって得られる重合体は、スルホン酸塩なる官能基を有する単量体のグラフト重合性が低いため、スルホン酸塩官能基含有量の高い重合体を製造することができないという問題を持っている。
かかる状況において本発明が解決しようとする課題、即ち本発明の目的は、スルホン酸塩官能基を任意の含有量で含有する重合体およびその重合体を高活性で与える製造方法を提供することにある。
即ち本発明は、
エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンと、下式(1)で表される少なくとも1種の化合物と、
下式(5)で表される遷移金属化合物である重合用触媒とを、
接触させる工程からなる、オレフィンの単位と、下式(1)で表される化合物の単位とからなる共重合体の製造方法である。
Figure 0005233140
式(1)中、mは0または1の数を表し、R1は炭素原子数1〜18の脂肪族炭化水素基を表わし、Xはアルカリ金属のカチオンまたはアンモニウムイオンを表す。)
Figure 0005233140
式(5)中、M2は元素の周期表第10族遷移金属原子を表し、R16は芳香族炭化水素基またはハロゲン化炭素基を表し、R17はスルホン酸塩基、エステル基またはカルボキシル基を表し、R18〜R20はそれぞれ独立に芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水素基を表し、L3は孤立電子対を介してM2に配位する中性配位子を表す。)
また、本発明は、
エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンと、下式(1)で表される少なくとも1種の化合物と、
下式(6)で表される遷移金属化合物である重合用触媒とを、
接触させる工程からなる、オレフィンの単位と、下式(1)で表される化合物の単位とからなる共重合体の製造方法である。
Figure 0005233140
式(1)中、mは0または1の数を表し、R1は炭素原子数1〜18の脂肪族炭化水素基を表わし、Xはアルカリ金属のカチオンまたはアンモニウムイオンを表す。)
Figure 0005233140
式(6)中、R21は4−メチルフェニル基またはトリフルオロメチル基を表し、R22はスルホン酸塩基または脂肪族炭化水素エステル基を表し、L4はトリフェニルホスフィンまたはピリジンを表す。)
本発明において、「エチレンの単位」、「オレフィンの単位」および「式(1)で表される化合物の単位」という用語中の「単位」は、重合されたエチレンの単位、重合されたオレフィンの単位、および重合された化合物の単位を、それぞれ意味する。
したがって、本発明の共重合体は、共重合体主鎖中の1つのエチレン単位について、1つのスルホン酸塩基が結合しており、そのエチレン単位内に2つ以上のスルホン酸塩基を有しない共重合体である。
本発明によれば、スルホン酸塩官能基を任意の含有量で含有する重合体およびその重合体を高活性で与える製造方法が提供される。
本発明におけるα−オレフィンとは、付加重合可能な炭素−炭素二重結合を末端に有する化合物を意味する。炭素原子数3〜20のα−オレフィンとして、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、3−エチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−ノナデセン、1−イコセン、ビニルシクロヘキサン、イソブテン、2−メチル−1−ブテン、および2,4,4−トリメチル−1−ペンテンのようなオレフィン;メチレンシクロヘキサン;リモネン;β−ピネン;ならびにカンフェンを例示することができる。中でも、オレフィンとしてエチレンが好ましい。以上のオレフィンは、2種以上を併用してもよい。
式(1)において、R1は炭素原子数1〜18の脂肪族炭化水素基であり、好ましくは炭素原子数1〜18の直鎖脂肪族炭化水素基である。R1として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、オクチレン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシレン基、トリデシレン基、テトラデシレン基、ペンタデシレン基、ヘキサデシレン基、ヘプタデシレン基、オクタデシレン基、2−メチルプロピレン基、3,3−ジメチルペンチレン基、および1,4−シクロヘキシレン基を例示することができる。
式(1)における1価のカチオン種Xは特に限定されない。カチオン種として、プロトンイオン;リチウムカチオン、ナトリウムカチオンおよびカリウムカチオンのようなアルカリ金属のカチオン;銅カチオンおよびニッケルカチオンのような遷移金属元素のカチオン;第1級アンモニウムカチオン;第2級アンモニウムカチオン;第3級アンモニウムカチオン;ならびに第4級アンモニウムカチオンを例示することができる。中でも、カチオン種として好ましくはアルカリ金属のカチオンまたはアンモニウムイオンであり、特に好ましくはナトリウムカチオンである。
式(1)で表される化合物として、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、3−ブテン−1−スルホン酸、4−ペンテン−1−スルホン酸、5−ヘキセン−1−スルホン酸、7−オクテン−1−スルホン酸、9−デセン−1−スルホン酸、11−ドデセン−1−スルホン酸、13−テトラデセン−1−スルホン酸、3−ブテン−2−スルホン酸、2−メチル−3−ブテン−1−スルホン酸、3−エチル−4−ペンテン−1−スルホン酸、5−ヘキセン−2−スルホン酸、2−メチル−4−ペンテン−2−スルホン酸、4−ビニルシクロヘキシルスルホン酸、および2,3−ジメチル−5−ヘキセン−2−スルホン酸のようなスルホン酸;ならびに、これらスルホン酸の金属塩を例示することができる。中でも、ビニルスルホン酸ナトリウムが好ましい。これらの化合物は2種以上を併用してもよい。
式(1)で表される化合物の製造方法として、式(1)中の−SO3Xが−Brである化合物(式(1)で表される化合物に対応した臭化物)を原料として、ウィリアム・E・トルース(William E. Truce)およびジョン・R・ノレル(John R. Norell)共著、「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Journal of the American Chemical Society)」、アメリカ、ACS Publications、1963年10月20日発行、第85号、第20巻、第3231頁〜第3236頁に記載された方法によって製造する方法を例示することができる。なお、ビニルスルホン酸ナトリウムやアリルスルホン酸ナトリウムのような化合物は、市販品であってもよい。
本発明の共重合体として、ランダム共重合体を例示することができ、該共重合体として、エチレン−ビニルスルホン酸共重合体、エチレン−アリルスルホン酸共重合体、エチレン−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−5−ヘキセン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−7−オクテン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−9−デセン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−11−ドデセン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−13−テトラデセン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−3−ブテン−2−スルホン酸共重合体、エチレン−2−メチル−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−3−エチル−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、エチレン−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、エチレン−2−メチル−4−ペンテン−2−スルホン酸共重合体、エチレン−4−ビニルシクロヘキシルスルホン酸共重合体、エチレン−2,3−ジメチル−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、およびこれらのカチオン置換体;プロピレン−ビニルスルホン酸共重合体、プロピレン−アリルスルホン酸共重合体、プロピレン−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−5−ヘキセン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−7−オクテン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−9−デセン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−11−ドデセン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−13−テトラデセン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−3−ブテン−2−スルホン酸共重合体、プロピレン−2−メチル−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−3−エチル−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、プロピレン−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、プロピレン−2−メチル−4−ペンテン−2−スルホン酸共重合体、プロピレン−4−ビニルシクロヘキシルスルホン酸共重合体、プロピレン−2,3−ジメチル−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、およびこれらのカチオン置換体;ならびに、1−ヘキセン−ビニルスルホン酸共重合体、1−ヘキセン−アリルスルホン酸共重合体、1−ヘキセン−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−5−ヘキセン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−7−オクテン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−9−デセン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−11−ドデセン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−13−テトラデセン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−3−ブテン−2−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−2−メチル−3−ブテン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−3−エチル−4−ペンテン−1−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−2−メチル−4−ペンテン−2−スルホン酸共重合体、1−ヘキセン−4−ビニルシクロヘキシルスルホン酸共重合体、1−ヘキセン−2,3−ジメチル−5−ヘキセン−2−スルホン酸共重合体、およびこれらのカチオン置換体を例示することができる。
本発明における重合用触媒は、好ましくは下式(2)、(3)または(4)で表される遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

Figure 0005233140

Figure 0005233140

(式中、M1は元素の周期表第8族〜第10族遷移金属原子を表し、式(2)のリン原子と酸素原子との間の曲線、式(3)の窒素原子と酸素原子との間の曲線、および式(4)の2つの窒素原子間の曲線はそれぞれ、少なくとも2個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞれ独立に芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水素基を表し、L1およびL2はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、芳香族炭化水素基、脂肪族炭化水素基または孤立電子対を介してM1に配位する中性配位子を表す。)
1として、鉄原子、コバルト原子、ニッケル原子、ルテニウム原子、ロジウム原子、パラジウム原子、オスミウム原子、イリジウム原子、および白金原子を例示することができ、好ましくはニッケル原子である。
1およびL2のハロゲン原子として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子を例示することができる。
1およびL2の芳香族炭化水素基として、フェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができる。
1およびL2の脂肪族炭化水素基として、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、およびn−イコシル基のような直鎖型飽和炭化水素基;sec−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ヘキシル基、sec−ヘプチル基、sec−オクチル基、sec−ノニル基、sec−デシル基、sec−ウンデシル基、sec−ドデシル基、sec−トリデシル基、sec−テトラデシル基、sec−ペンタデシル基、sec−ヘキサデシル基、sec−ヘプタデシル基、sec−オクタデシル基、sec−ノナデシル基、およびsec−イコシル基のような分岐構造を含む飽和炭化水素基;ならびに、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロヘキサデシル基、シクロヘプタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロノナデシル基、およびシクロイコシル基のような環状構造を含む飽和炭化水素基を例示することができる。
1およびL2の孤立電子対を介してM1に配位する中性配位子として、ホスフィン誘導体、ピリジン誘導体、およびシアノ化合物を例示することができ、具体的には、ホスフィン誘導体として、トリフェニルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、およびトリ−n−ブチルホスフィンオキシドを例示することができ、ピリジン誘導体として、ピリジン、2−メチルピリジン、3−メチルピリジン、4−メチルピリジン、2,3−ジメチルピリジン、2,4−ジメチルピリジン、2,5−ジメチルピリジン、2,6−ジメチルピリジン、3,4−ジメチルピリジン、3,5−ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリジン、2,6−ジ−t−ブチルピリジン、および2,4−ジ−t−ブチルピリジンを例示することができ、シアノ化合物として、アセトニトリルを例示することができる。L1およびL2は、好ましくはメチル基、フェニル基、トリフェニルホスフィンまたはピリジンである。
式(2)−(4)で表される遷移金属化合物は、スティーブン・D・イッテル(Steven D. Ittel)、リンダ・K・ジョンソン(Lynda K. Johnson)およびモーリス・ブルックハルト(Maurice Brookhart)共著、「ケミカル・レビューズ(Chemical Reviews)」、アメリカ、ACS Publications、2000年3月25日発行、第100号、第1169頁〜第1203頁に概説されている合成方法により、ジメトキシエタンや1,5−シクロオクタジエン等を配位子に有する遷移金属化合物を原料とし、目的の配位子化合物を前記配位子に対して置換する反応、さらにジメチルマグネシウム等によるアルキル化反応かつ/もしくはテトラキス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホウ素ナトリウム等による塩素引き抜き反応と組み合わせることで製造することが可能である。
式(2)で表される遷移金属化合物としてより好ましくは、下式(2−1)〜(2−2)で表される遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

Figure 0005233140

式(3)で表される遷移金属化合物としてより好ましくは、下式(3−1)で表される遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

式(4)で表される遷移金属化合物としてより好ましくは、下式(4−1)で表される遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

式(2−1)において、R7は芳香族炭化水素基またはハロゲン化炭素基であり、芳香族炭化水素基としてフェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができ、ハロゲン化炭素基としてトリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、ペンタフルオロエチル基、ペンタクロロエチル基、ペンタブロモエチル基、ペンタフルオロフェニル基、ヘプタフルオロプロピル基、ヘプタクロロプロピル基、およびヘプタブロモプロピル基を例示することができる。中でも、好ましくは4−メチルフェニル基またはトリフルオロメチル基である。
式(2−1)において、R8はスルホン酸塩基、炭素数1〜10の脂肪族炭化水素エステル基またはカルボキシル基であり、スルホン酸塩基を構成する対カチオン種として、ナトリウム原子、カリウム原子、およびリチウム原子のような原子の1価金属カチオン;第1級アンモニウムカチオン;第2級アンモニウムカチオン;第3級アンモニウムカチオン;ならびに第4級アンモニウムカチオンを例示することができ、好ましくはスルホン酸ナトリウム塩基またはメチルエステル基である。
式(2−2)において、R9は芳香族炭化水素基、脂肪族炭化水素基、炭素原子数1〜10の脂肪族炭化水素エステル基またはカルボキシル基であり、芳香族炭化水素基としてフェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができ、脂肪族炭化水素基としてメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、およびn−イコシル基のような直鎖型飽和炭化水素基;sec−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ヘキシル基、sec−ヘプチル基、sec−オクチル基、sec−ノニル基、sec−デシル基、sec−ウンデシル基、sec−ドデシル基、sec−トリデシル基、sec−テトラデシル基、sec−ペンタデシル基、sec−ヘキサデシル基、sec−ヘプタデシル基、sec−オクタデシル基、sec−ノナデシル基、およびsec−イコシル基のような分岐構造を含む飽和炭化水素基;ならびにシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロヘキサデシル基、シクロヘプタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロノナデシル基、およびシクロイコシル基のような環状構造を含む飽和炭化水素基を例示することができる。好ましくはフェニル基またはカルボキシル基である。
式(3−1)において、R10及びR11はそれぞれ独立に、水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水素基であり、ハロゲン原子としてフッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を例示することができ、芳香族炭化水素基としてフェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができ、脂肪族炭化水素基としてメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、およびn−イコシル基のような直鎖型飽和炭化水素基;sec−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ヘキシル基、sec−ヘプチル基、sec−オクチル基、sec−ノニル基、sec−デシル基、sec−ウンデシル基、sec−ドデシル基、sec−トリデシル基、sec−テトラデシル基、sec−ペンタデシル基、sec−ヘキサデシル基、sec−ヘプタデシル基、sec−オクタデシル基、sec−ノナデシル基、およびsec−イコシル基のような分岐構造を含む飽和炭化水素基;ならびに、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロヘキサデシル基、シクロヘプタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロノナデシル基、およびシクロイコシル基のような環状構造を含む飽和炭化水素基を例示することができる。好ましくは、水素原子、tert−ブチル基、フェニル基、ニトロ基、塩素原子、または臭素原子である。
式(4−1)において、R12及びR13はそれぞれ独立に水素原子、芳香族炭化水素基、または脂肪族炭化水素基であり、芳香族炭化水素基として、フェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができ、脂肪族炭化水素基としてメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、およびn−イコシル基のような直鎖型飽和炭化水素基;sec−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ヘキシル基、sec−ヘプチル基、sec−オクチル基、sec−ノニル基、sec−デシル基、sec−ウンデシル基、sec−ドデシル基、sec−トリデシル基、sec−テトラデシル基、sec−ペンタデシル基、sec−ヘキサデシル基、sec−ヘプタデシル基、sec−オクタデシル基、sec−ノナデシル基、およびsec−イコシル基のような分岐構造を含む飽和炭化水素基;ならびに、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロヘキサデシル基、シクロヘプタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロノナデシル基、およびシクロイコシル基のような環状構造を含む飽和炭化水素基を例示することができる。好ましくは、水素原子、メチル基、またはフェニル基である。
式(2−1)で表される遷移金属化合物として、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビ
ス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、及び[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を例示することができる。
式(2−2)で表される遷移金属化合物として、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](ピリジン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](ピリジン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](ピリジン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](ピリジン)ニッケル(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](ピリジン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](ピリジン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](ピリジン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−カルボキシルプロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](ピリジン)パラジウム(II)ヒドリド、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、及び[2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(メトキシカルボニル)プロパノアト−κO](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)を例示することができる。
式(3−1)で表される遷移金属化合物として、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[6−[[(1,1’:3’,1’’ターフェニル−2’−イル)イミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[6−[[(1,1’:3’,1’’ターフェニル−2’−イル)イミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−
プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ビス(tert−ブチル)−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジフェニル−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジニトロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジクロロ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[(フェニルイミノ−κN)メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]ジメチルパラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチルフェニルパラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[2,4−ジブロモ−6−[[2,6−ビス(2−プロピル)フェニルイミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[6−[[(1,1’:3’,1’’ターフェニル−2’−イル)イミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、及び[6−[[(1,1’:3’,1’’ターフェニル−2’−イル)イミノ−κN]メチル]フェノラト−κO]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を例示することができる。
式(4−1)で表される遷移金属化合物として、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(ピリジン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルニッケル(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]ニッケル(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]ニッケル(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]パラジウム(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]パラジウム(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(ベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジクロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス(2,6−ジメチルベンゼナミン−κN)]パラジウム(II)ジブロミド、(アセトニトリル)[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(ピリジン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチル(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)クロライド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]メチルパラジウム(II)ブロミド、[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]パラジウム(II)ジクロライド、及び[N,N’−(1,2−ジメチル−1,2−エタンジイリデン)ビス[2,6−ビス(2−プロピル)ベンゼナミン−κN]]パラジウム(II)ジブロミドを例示することができる。
式(2)で表される遷移金属化合物としてさらに好ましくは、下式(5)で表される遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

(式中、M2は元素の周期表第10族遷移金属原子を表し、L3は孤立電子対を介してM2に配位する中性配位子を表し、R14は水素原子、芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水素基を表す。)
式(5)におけるM2はニッケル原子またはパラジウム原子であり、好ましくはニッケル原子である。
式(5)におけるR14の芳香族炭化水素基として、フェニル基、4−メチルフェニル基、ナフチル基、ベンジル基、およびフェニルエチル基を例示することができ、脂肪族炭化水素基として、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、およびn−イコシル基のような直鎖型飽和炭化水素基;sec−ペンチル基、ネオペンチル基、sec−ヘキシル基、sec−ヘプチル基、sec−オクチル基、sec−ノニル基、sec−デシル基、sec−ウンデシル基、sec−ドデシル基、sec−トリデシル基、sec−テトラデシル基、sec−ペンタデシル基、sec−ヘキサデシル基、sec−ヘプタデシル基、sec−オクタデシル基、sec−ノナデシル基、およびsec−イコシル基のような分岐構造を含む飽和炭化水素基;ならびにシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、シクロトリデシル基、シクロテトラデシル基、シクロペンタデシル基、シクロヘキサデシル基、シクロヘプタデシル基、シクロオクタデシル基、シクロノナデシル基、およびシクロイコシル基のような環状構造を含む飽和炭化水素基を例示することができる。中でも、好ましくはフェニル基である。
式(5)において、L3の中性配位子としてホスフィン誘導体およびピリジン誘導体を例示することができ、ホスフィン誘導体として、トリフェニルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、及びトリ−n−ブチルホスフィンオキシドを例示することができ、ピリジン誘導体として、ピリジン、2−メチルピリジン、3−メチルピリジン、4−メチルピリジン、2,3−ジメチルピリジン、2,4−ジメチルピリジン、2,5−ジメチルピリジン、2,6−ジメチルピリジン、3,4−ジメチルピリジン、3,5−ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリジン、2,6−ジ−t−ブチルピリジン、および2,4−ジ−t−ブチルピリジンを例示することができる。好ましくはトリフェニルホスフィンまたはピリジンである。
式(5)で表される遷移金属化合物として、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(
n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(ピリジン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−フェニルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−2−ベンジルエテンスルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[1−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−2−(ヒドロキソ−κO)−3,3,3−トリクロロ−1−プロペン−1−スルホン酸ナトリウム](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−フェニル−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−3−(4−メチルフェニル)−3−(ヒドロキソ−κO)−2−プロペノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ペンテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、及び[メチル−2−[ビス(n−ブチル)ホスフィノ−κP]−4,4,4−トリクロロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト](n−ブチル)(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)を例示することができる。
式(5)で表わされる遷移金属化合物として特に好ましくは、下式(6)で表わされる遷移金属化合物である。

Figure 0005233140

(式中、R15は4−メチルフェニル基またはトリフルオロメチル基を表し、R16はスルホン酸塩基または脂肪族炭化水素エステル基を表し、L4はトリフェニルホスフィンまたはピリジンを表す。)
式(6)におけるR15とR16とL4との組合せは、好ましくは、R15が4−メチルフェニル基でありR16がスルホン酸塩基でありL4がピリジンである組合せ、またはR15がトリフルオロメチル基でありR16が脂肪族炭化水素エステル基でありL4がピリジンである組合せである。
上記組合せの遷移金属化合物として、[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)、および[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)を例示することができる。
式(6)で表わされる遷移金属化合物は、市販のニッケル(1,5−シクロオクタジエン)錯体と、所定の構造を有するリンイリドと、配位分子L4とを加熱撹拌によって容易に製造することができる。該製造方法が記載された公知文献として、以下の文献(1)および(2)を例示することができる。
(1)U.クラブンデ(U.Klabunde)およびS.D.イッテル(S.D.Ittel)共著、「ジャーナル・オブ・モレキュラー・カタリシス(Journal of Molecular Catalysis)」、オランダ、エルゼビア社(Elsevier)、1987年3月4日発行、第41号、第123頁〜第134頁、および
(2)R.ソーラ(R.Soula)、J.P.ブロイヤー(J.P.Broyer),M.F.ラウロ(M.F.Llauro)、A.トモフ(A.Tomov),R.スピッツ(R.Spitz),J.クラベリー(J.Claverie)、X.ドルジョン(X.Drujon),J.マリンジ(J.Malinge),T.ソーデモント(T.Saudemont)共著、「マクロモレキュールズ(Macromolecules)」、アメリカ合衆国、ACS・パブリケーションズ社(ACS Publications)、2001年3月16日発行、第34号、第20巻、第2438頁〜第2442頁。
具体的な遷移金属化合物の製造方法として、以下の製造方法を例示することができる。
(1)[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)
テトラヒドロフラン溶媒中、ピリジン存在下で2−(トリフェニルホスフォラニリド)−2−オキソ−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウムと市販のニッケル(1,5−シクロオクタジエン)錯体とを化学量論的当量混合し室温で18時間混合撹拌することによって91%の収率で得られる。
(2)2−(トリフェニルホスフォラニリド)−2−オキソ−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム
4−メチルベンゾイルメチレントリフェニルホスフォラン、三酸化硫黄/ピリジン塩(アルドリッチ社製)および水酸化ナトリウムを原料として、米国特許出願番号209674(US 4,377,529)に記載された方法によって製造することができる。
(3)4−メチルベンゾイルメチレントリフェニルホスフォラン
2−ブロモ−4’−メチルアセトフェノン(東京化成株式会社製)と市販のトリフェニルホスフィンとを原料として、ビクトール・P・バレマ(Viktor P.Balema)、ジェルジー・W・ウィエンチ(Jerzy W.Wiench)、マレク・プルスキー(Marek Pruski)、ヴィタリー・K・ペカルスキー(Vitalij K.Pecharsky)共著、「「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Journal of the American Chemical Society)」、アメリカ、ACS Publications、2002年6月5日発行、第124号、第22巻、第6244頁〜第6245頁に記載された方法によって製造することができる。
(4)[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)
テトラヒドロフラン溶媒中、ピリジン存在下で4,4,4−トリフルオロ−3−オキソ−2−(トリフェニルホスフォラニリド)ブタン酸メチルエステルと市販のニッケル(1,5−シクロオクタジエン)錯体とを化学量論的当量混合し室温で18時間混合撹拌することによって85%の収率で得られる。
(5)4,4,4−トリフルオロ−3−オキソ−2−(トリフェニルホスフォラニリド)ブタン酸メチルエステル
トリフェニルホスフォラニリデン酢酸メチルエステル(東京化成株式会社製)と市販のトリフルオロ酢酸無水物とを原料として、ブルース・C・ハンパー(Bruce C.Hamper)著、「ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(Journal of Organic Chemistry)」、アメリカ、ACS Publications、1988年11月11日発行、第53号、第20巻、第5558頁〜第5562頁に記載された方法によって製造することができる。
本発明の共重合体中のオレフィンの単位と、式(1)で表される化合物の単位との含有量の合計を100モル%として、オレフィンの単位の含有量は通常1〜99.9モル%、好ましくは40〜99.9モル%であり、式(1)で表される化合物の単位の含有量は通常が0.1〜99モル%、好ましくは0.1〜60mol%である。これらの含有量は、本発明の共重合体の製造方法において用いられるオレフィンおよび式(1)で表される化合物の量や、重合用溶媒(後記)である水と高極性有機溶媒との混合溶媒中の両者の比率を調節することによって調節することができる。
本発明における共重合体の物性は、オレフィンの単位の含有量と、式(1)で表される化合物の単位の含有量との合計を100モル%として、後者の含有量によって、以下(1)〜(3)のとおり変化する。
(1)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約3モル%までの共重合体は、オレフィンの単位のみからなる重合体(つまり、オレフィンのホモポリマー)の物理特性と、式(1)で表される化合物に由来するカチオン交換性またはプロトン酸性とを示し、また、式(1)中の1価のカチオン種Xを適切な多価カチオン種と交換することによって、該共重合体を構成する高分子間に静電相互作用が起こり、その結果、優れた剛性・弾性を示すことが期待される。
(2)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約3〜約10モル%までの共重合体は、親水性がさらに向上する結果、上記(1)の共重合体とは異なる物理特性を示し、式(1)で表される化合物のR1にかかる炭素鎖長を適切に選択することによって極性溶媒への溶解性が発現するため、該共重合体の、高分子用添加剤やフィラーのような分散剤としての用途が期待される。
(3)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約10モル%以上の共重合体は、ほぼ水溶性を有するため、コンクリートへ混和する保水剤や、帯電防止剤のような親水性材料として利用が可能になる。
本発明の共重合体の製造方法における、オレフィンおよび式(1)で表される化合物と重合用触媒とを接触させる方法(つまり、オレフィンと該化合物とを共重合させる方法)として、溶液重合法、バルク重合法、スラリー重合法、および懸濁重合法のような重合法を例示することができる。中でも、好ましくは溶液重合である。
共重合において、オレフィンの濃度は特に限定されない。オレフィンがエチレンの場合、その系内の分圧は、好ましくは0.1〜40MPaであり、より好ましくは0.1〜20MPaであり、さらに好ましくは0.1〜3MPaである。
溶液重合の場合、式(1)で表される化合物の濃度は特に限定されない。該濃度は、オレフィンと式(1)で表される化合物と重合用触媒と溶媒との合計量を100重量%として、好ましくは0.1〜50重量%、より好ましくは0.5〜30%重量である。
溶液重合の場合、重合用触媒の濃度は特に限定されない。該濃度は、溶媒の量に対して、好ましくは1×10-8g/mL〜1×10-2g/mL、より好ましくは1×10-7g/mL〜1×10-4g/mLである。
本発明の共重合体の製造方法に用いる重合用触媒として、例えば公知の遷移金属(1,5−シクロオクタジエン)錯体と該当する配位分子とを重合系内または重合系外で混合して得られる混合物(重合用触媒を含有する)を使ってもよい。
共重合の時間は、目的とする共重合体中の、オレフィンの単位や式(1)で表される化合物の単位の含有量や重合槽の構造によって適宜決定され、通常10分〜40時間であり、好ましくは10分〜4時間である。
共重合の温度は特に限定されず、好ましくは0℃〜150℃であり、より好ましくは30℃〜120℃であり、さらに好ましくは70℃〜100℃である。
溶液重合に用いられる溶媒は特に限定されない。重合に一般的に用いられる溶媒が使用可能であり、共重合の温度に応じて適宜選択される。該溶媒として、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、およびニトロメタンを例示することができる。本発明における高極性有機溶媒とは、室温における比誘電率が18以上である有機溶媒を意味し、高極性有機溶媒は好ましくは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、アセトン、またはニトロメタンである。式(1)で表される化合物を溶媒中に均一に分散させる観点から、水、高極性有機溶媒、または水と高極性有機溶媒との混合溶媒が好ましい。これらの溶媒は、2種以上を併用してもよい。
溶媒として水と高極性有機溶媒との混合溶媒を用いる場合の態様として、(1)水と高極性有機溶媒とを混合して用いる態様、(2)通常市販されている、水分が含有された高極性有機溶媒を用いる態様、を例示することができる。該混合溶媒中の水の量は特に限定されず、該量は通常、高極性有機溶媒1重量部に対して、0.001〜1000重量部、または、0.001〜高極性有機溶媒と混合可能な水の量の上限値(重量部)である。
本発明の共重合体の製造方法における、式(1)で表される化合物の使用方法として、(1)該化合物を単独で用いる方法、(2)該化合物の、水、高極性有機溶媒または水と高極性有機溶媒との混合溶媒の溶液を用いる方法、(3)該化合物の、水、高極性有機溶媒または水と高極性有機溶媒との混合溶媒のスラリーを用いる方法を例示することができる。式(1)で表される化合物と、水、高極性有機溶媒または水と高極性有機溶媒との混合溶媒との組合せから該溶液や該スラリーを調製する方法として、該組合せを撹拌する方法、振とうする方法、超音波振動する方法、および加熱する方法のような公知の方法を例示することができる。上記の使用方法(2)における溶液中の、式(1)で表される化合物の濃度は特に限定されず、該濃度は好ましくは1×10-8g/mL−溶媒〜10g/mL−溶媒であり、より好ましくは1×10-4g/mL−溶媒〜1g/mL−溶媒である。上記の使用方法(3)におけるスラリー中の、式(1)で表される化合物の濃度は特に限定されず、溶媒100重量部あたり該化合物の量は、通常1〜10000重量部である。
上記の使用方法(2)における溶液または使用方法(3)におけるスラリー、および重合用触媒を重合槽へ供給する順序は特に限定されない。該順序として、(1)該溶液または該スラリーを供給し、次いで重合用触媒を供給する順序、(2)該溶媒または該スラリーと重合用触媒とを同時に供給する順序、(3)重合用触媒を供給し、次いで、該溶液または該スラリーを供給する順序、を例示することができる。オレフィンが気体の場合、オレフィンを供給し、次いで、該溶媒または該スラリーと重合用触媒とを加圧下に供給してもよい。オレフィンが液体の場合、これらの供給順序は特に限定されない。
本発明によれば、スルホン酸またはその塩なる官能基を任意の量で含有する共重合体、およびその製造方法を提供することができる。
本発明の共重合体の用途として、上記の(1)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約3モル%までの共重合体については、オレフィンの単位のみからなる重合体より優れた剛性・弾性を有する改質オレフィン重合体としての用途を、上記の(2)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約3〜約10モル%までの共重合体については、イオン導電性樹脂として電池の隔膜材料の用途を、上記の(3)式(1)で表される化合物の単位の含有量が約10モル%以上の共重合体については、水溶性高分子としてコンクリート用保水剤や粒子吸着樹脂の用途、およびプロトン伝導性高分子として燃料電池の電解質の用途を、それぞれ例示することができる。
実施例
次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例1
充分に乾燥された400mLのステンレス製オートクレーブ内を窒素置換した後、常温常圧下において、精製トルエン(重合用溶媒)97mLをシリンジを用いて仕込み、撹拌を開始し、続いて濃度が2.3mol/Lの、東京化成工業社製ビニルスルホン酸ナトリウム(式(1)で表される化合物)の水溶液2.0mL仕込み、濃度が10mg/mLの[1−(ジフェニルホスフィノ−κP)−2−(ヒドロキソ−κO)−2−(4−メチルフェニル)エテンスルホン酸ナトリウム]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)(重合用触媒)のエタノール溶液1mL投入したのち、エチレン(オレフィン)を4.0MPaまで加圧して仕込み、70℃にまで加熱した。70℃に達した時点を起点とし、4時間重合させた。重合反応終了後、未反応エチレンをパージし、重合反応混合物を変性アルコール500mLへ投入して再沈殿操作を行い、ろ過後に得られた白色粉末を水、変性アルコール:水=1:1混合溶媒で繰り返し洗浄し、さらに変性アルコールで1度洗浄した後の生成物を80℃で約3時間乾燥した。その結果、共重合体0.17gが得られた。得られた共重合体を1H NMR測定した結果、ポリエチレンに帰属される水素原子のシグナルが1.0〜2.0ppm、スルホン酸官能基に結合した炭素原子に隣接する炭素原子に結合する水素原子の幅広いシグナルが2.2ppm、またスルホン酸官能基に結合した炭素原子に結合する水素原子の幅広いシグナルが3.7ppmの位置に観測された。これらのシグナルの積分値とポリエチレンのメチレン構造に帰属されるシグナルの積分値の比率を計算することでスルホン酸官能基の共重合体における比率が算出でき、得られた共重合体は、エチレンの単位の含有量が54mol%であり、ビニルスルホン酸ナトリウムの単位の含有量は46mol%である、エチレン−ビニルスルホン酸ナトリウム共重合体であった。
上記の1H NMR測定は以下の条件で測定した。
測定機 日本電子社製 400MHzNMR AL400
測定温度 室温、ただし次の実施例2では135℃
溶媒 重水−d2、ただし次の実施例2ではo−ジクロロベンゼン−d4
サンプル濃度 50mg/mL。
実施例2
充分に乾燥された40mLのステンレス製オートクレーブ内を窒素置換した後、常温常圧下において、精製トルエン(重合溶媒)20mLをシリンジを用いて仕込み、撹拌を開始し、続いて濃度が2.3mol/Lの東京化成工業社製ビニルスルホン酸ナトリウム(式(1)で表される化合物)の水溶液を1.8mL仕込み、濃度が1mg/mLの[メチル−2−(ジフェニルホスフィノ−κP)−4,4,4−トリフルオロ−3−(ヒドロキソ−κO)−2−ブテノアト]フェニル(ピリジン)ニッケル(II)(重合用触媒)のトルエン溶液を1mL投入したのち、エチレンを0.6MPaまで加圧して仕込み、70℃にまで加熱した。70℃に達した時点を起点とし、3時間重合させた。重合反応終了後、未反応エチレンをパージし、重合反応混合物を変性アルコール100mLへ投入して再沈殿操作を行い、ろ過後に得られた白色粉末を水、変性アルコール:水=1:1混合溶媒で繰り返し洗浄し、さらに変性アルコールで1度洗浄した後の生成物を80℃で約3時間乾燥した。その結果、共重合体0.23gが得られた。得られた共重合体の融点は120℃であり、かつ該共重合体は107℃付近にショルダーシグナルを有していた。得られた共重合体を1H NMR測定した結果、ポリエチレンに帰属される水素原子のシグナルが1.0〜2.0ppm、スルホン酸官能基に結合した炭素原子に結合する水素原子のシグナルが3.7ppmの位置に観測された。他のシグナルはベース高分子のシグナルに重なり明確に同定できなかった。このシグナルの積分値とポリエチレンのメチレン構造に帰属されるシグナルの積分値の比率を計算することにより、得られた共重合体は、エチレンの単位の含有量が99.5mol%であり、ビニルスルホン酸ナトリウムの単位の含有量は0.5mol%である、エチレン−ビニルスルホン酸ナトリウム共重合体であった。
上記の融点は、DSCを用いて以下の条件で測定した。
測定機 セイコーインスツルメント社製 RDC220
測定温度範囲 −120〜140℃
昇温及び降温速度 10℃/分
サンプル重量 3mg

Claims (5)

  1. エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンと、下式(1)で表される少なくとも1種の化合物と、
    下式(5)で表される遷移金属化合物である重合用触媒とを、
    接触させる工程からなる、オレフィンの単位と、下式(1)で表される化合物の単位とからなる共重合体の製造方法。
    Figure 0005233140
    式(1)中、mは0または1の数を表し、R1は炭素原子数1〜18の脂肪族炭化水素基を表わし、Xはアルカリ金属のカチオンまたはアンモニウムイオンを表す。)
    Figure 0005233140
    式(5)中、M2は元素の周期表第10族遷移金属原子を表し、R16は芳香族炭化水素基またはハロゲン化炭素基を表し、R17はスルホン酸塩基、エステル基またはカルボキシル基を表し、R18〜R20はそれぞれ独立に芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水素基を表し、L3は孤立電子対を介してM2に配位する中性配位子を表す。)
  2. エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンと、下式(1)で表される少なくとも1種の化合物と、
    下式(6)で表される遷移金属化合物である重合用触媒とを、
    接触させる工程からなる、オレフィンの単位と、下式(1)で表される化合物の単位とからなる共重合体の製造方法。
    Figure 0005233140
    式(1)中、mは0または1の数を表し、R1は炭素原子数1〜18の脂肪族炭化水素基を表わし、Xはアルカリ金属のカチオンまたはアンモニウムイオンを表す。)
    Figure 0005233140
    式(6)中、R21は4−メチルフェニル基またはトリフルオロメチル基を表し、R22はスルホン酸塩基または脂肪族炭化水素エステル基を表し、L4はトリフェニルホスフィンまたはピリジンを表す。)
  3. オレフィンの単位と式(1)で表される化合物の単位との合計量を100モル%として、該共重合体中の、オレフィンの単位の含有量が1〜99.9モル%であり、式(1)で表される化合物の単位の含有量が0.1〜99モル%である請求項1または2に記載の共重合体の製造方法。
  4. 接触が水、高極性有機溶媒または水と高極性有機溶媒との混合溶媒の中で行われる請求項1または2に記載の共重合体の製造方法。
  5. 式(1)で表される化合物が、水、高極性有機溶媒または水と高極性有機溶媒との混合溶媒の溶液またはスラリーである請求項1または2に記載の共重合体の製造方法。
JP2007081165A 2006-03-30 2007-03-27 オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法 Expired - Fee Related JP5233140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081165A JP5233140B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-27 オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093745 2006-03-30
JP2006093745 2006-03-30
JP2007081165A JP5233140B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-27 オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007291365A JP2007291365A (ja) 2007-11-08
JP5233140B2 true JP5233140B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38762286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081165A Expired - Fee Related JP5233140B2 (ja) 2006-03-30 2007-03-27 オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5233140B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6858376B2 (ja) * 2017-12-22 2021-04-14 国立大学法人 東京大学 オレフィン重合用触媒及び極性基含有オレフィン系重合体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2161880A1 (de) * 1971-12-14 1973-06-20 Basf Ag Polyaethylenhaltige dispersionen
JPS61106640A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Toa Nenryo Kogyo Kk 親水性ポリエチレン微多孔膜
FR2814169B1 (fr) * 2000-09-19 2005-07-08 Atofina Catalyseur pour la polymerisation des olefines
JP2004115765A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Tonen Chem Corp α−オレフィン共重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007291365A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Synthesis of nonalternating polyketones using cationic diphosphazane monoxide-palladium complexes
Na et al. Direct synthesis of polar-functionalized linear low-density polyethylene (LLDPE) and low-density polyethylene (LDPE)
Gong et al. Systematic investigations of ligand steric effects on α-diimine nickel catalyzed olefin polymerization and copolymerization
Zou et al. Ethylene polymerization and copolymerization using nickel 2-iminopyridine-N-oxide catalysts: modulation of polymer molecular weights and molecular-weight distributions
Guo et al. Late transition metal catalyzed α-olefin polymerization and copolymerization with polar monomers
Zou et al. Influence of backbone substituents on the ethylene (co) polymerization properties of α-diimine Pd (II) and Ni (II) catalysts
Vygodskii et al. Conductive polymer electrolytes derived from poly (norbornene) s with pendant ionic imidazolium moieties
KR102533900B1 (ko) 올레핀 중합을 위한 게르마늄-브릿지된 비스-바이페닐-페녹시 촉매
BR112020011475B1 (pt) Método para produzir um polímero à base de etileno multimodal
CN109415452A (zh) 制备高反应性异丁烯均聚物或共聚物的方法
Eckenhoff et al. Kinetic and mechanistic aspects of atom transfer radical addition (ATRA) catalyzed by copper complexes with tris (2-pyridylmethyl) amine
Zou et al. Amidine/Phosphine‐Oxide‐Based Nickel Catalysts for Ethylene Polymerization and Copolymerization
CN107428878A (zh) 用于制备具有低含量长链支化的高分子量乙烯/α‑烯烃/非共轭互聚物的方法
JP5233140B2 (ja) オレフィン−ビニルスルホン酸塩共重合体および製造方法
US7816474B2 (en) Copolymer containing functional group of sulfonic acid or its salt, and process for producing said copolymer
Khoshsefat et al. From tetramerization to oligomerization/polymerization of ethylene by dinuclear pyridyl‐imine Co‐and Ni‐based catalysts
KR102577009B1 (ko) 폴리올레핀의 제조 방법
US11447586B2 (en) Olefin polymerization activators
US11623208B2 (en) Catalyst systems
KR20210021353A (ko) 고분자량 고밀도 분획을 갖는 바이모달 에틸렌계 중합체의 제조 방법
Higashimura The nature of propagating species in cationic polymerization of vinyl compounds
Lin et al. Origin of Suppressed Chain Transfer in Phosphinephenolato Ni (II)-Catalyzed Ethylene Polymerization
Cuomo et al. Branched polyethylenes by cationic benzyl zirconium heteroscorpionate complexes: Role of the borate anion
WO2022115751A1 (en) Catalyst systems
Kolhatkar et al. Salicylaldiminato nickel (II) catalysts with 5‐halo‐3‐methoxy groups for ethylene polymerization

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080204

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees