JP5232421B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents
Ultrasonic diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5232421B2 JP5232421B2 JP2007215968A JP2007215968A JP5232421B2 JP 5232421 B2 JP5232421 B2 JP 5232421B2 JP 2007215968 A JP2007215968 A JP 2007215968A JP 2007215968 A JP2007215968 A JP 2007215968A JP 5232421 B2 JP5232421 B2 JP 5232421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- medical information
- items
- displayed
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明は、計測機能および計測結果をレポートとして表示するレポート表示機能を備えた超音波診断装置に関する。 The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus having a measurement function and a report display function for displaying a measurement result as a report.
超音波診断装置は、モニタに表示される生体の軟部組織の断層像(Bモード)を観察したり、その1ラインの組織像を時間軸に沿って平行に配列することにより当該組織の経時的な形態変化(Mモード)を詳細に観察したりすることができる。そして、その活用範囲は広く、心臓、腹部、乳腺、泌尿器、産科、婦人科などの領域に及んでいる。 The ultrasonic diagnostic apparatus observes a tomographic image (B mode) of a soft tissue of a living body displayed on a monitor, or arranges the one-line tissue image in parallel along a time axis to change the tissue over time. It is possible to observe a detailed change (M mode) in detail. It is used in a wide range of fields, including the heart, abdomen, mammary gland, urology, obstetrics and gynecology.
また、このような超音波診断装置の多くは、Bモード像から距離、面積、容積などの構造的な寸法を計測したり、Mモード像から時間的な変化量を計測したり、さらにドプラモードにより心拍出量を計測したりすることによって、被検者の複数項目の医療情報を収集することが可能である。このような医療情報を収集するための計測用アプリケーションプログラムは各種提供されており、計測メニュー画面に沿って計測することが可能になっている。 Many of such ultrasonic diagnostic apparatuses measure structural dimensions such as distance, area, and volume from a B-mode image, measure temporal changes from an M-mode image, and perform Doppler mode. It is possible to collect medical information of a plurality of items of a subject by measuring the cardiac output by the method. Various measurement application programs for collecting such medical information are provided, and measurement can be performed along a measurement menu screen.
このような計測機能は、最近では診断領域に応じて専用化が進み計測項目は膨大な数になっており、例えば産科領域(OB:Obstertics)では、次のような計測項目がある。 Such measurement functions have recently been specialized according to the diagnosis area, and the number of measurement items has become enormous. For example, in the obstetric area (OB: Obstertics), there are the following measurement items.
AA: 腹部断面積 AC: 躯幹周囲長 APAD: 腹部前後径
AFI: 羊水インテ゛ックス APTD: 躯幹前後径
BPD: 児頭大横径
CER: 小脳 Cervix Len: 子宮脛管長
Cist.magna: 小脳延髄槽 Clavicle: 鎖骨長 CRL:胎児頭腎長
EFW: 推定体重
Fetal Ao: 胎児大動脈 FHR: 胎児心拍 FTA: 躯幹横断面積
FL: 大腿骨長 Fibula: 腓骨 Foot: 児足長
GS: 胎嚢径
HA: 児頭断面積 HC: 児頭周囲長 Humerus: 上腕骨
Kidney: 腎臓長 Lt Uterin: 左子宮動脈
MCA: 中大脳動脈 NT: 胎児項部透明化
Ocular D: 眼の直径 OFD: 児頭前後径 OOD: 両眼外径
Radius: 橈骨 Rt Uterin: 右子宮動脈
TAD: 腹部横径 TC: 胸郭周囲長 THD: 胸郭径
Tibia: 脛骨 TTD: 躯幹横径
Ulna: 尺骨 Umb A: 臍帯動脈 Umb VD: 臍帯静脈径
Yolk Sac: 卵黄嚢
ところで、この種超音波診断装置に対して操作性の向上が常に求められており、その一環として、操作卓上の表示器であるTCS(Touch Command Screen)に計測項目を計測メニューとして表示し、ユーザーが所望の項目を指先でタッチすることによりその項目の計測を実行し、被検者の医療情報を収集するようにした機能を一般的に備えている。なお、計測メニューを表示する際に、計測可能な計測項目を全て列挙するタイプと、検査内容に応じて必要な計測項目を分割して表示するタイプとがあり、後者では、例えば胎児発育計測メニューについて見ると、妊娠初期メニュー、妊娠中後期メニュー、ドプラメニュー、通常計測しないメニューなどに分割される。
AA: abdominal cross section AC: trunk circumference APAD: abdominal anteroposterior diameter AFI: amniotic fluid index APTD: trunk anteroposterior diameter BPD: infant head large transverse diameter CER: cerebellum Cervix Len: cervical cervical canal length
Cist.magna: Cerebellar medullary tract Clavicle: Clavicle length CRL: Fetal head kidney length EFW: Estimated body weight
Fetal Ao: fetal aorta FHR: fetal heart rate FTA: trunk cross-sectional area FL: femoral length Fibula: rib foot Foot: fetal foot length GS: fetal sac diameter HA: head sectional area HC: head circumference Humerus: humerus
Kidney: Kidney length Lt Uterin: Left uterine artery MCA: Middle cerebral artery NT: Fetal segment transparency
Ocular D: Eye diameter OFD: Front and rear head diameter OOD: Binocular outer diameter
Radius: Rib Rt Uterin: Right uterine artery TAD: Abdominal width TC: Thoracic circumference THD: Thorax diameter
Tibia: Tibia TTD: Trunk width
Ulna: Ulna Umb A: Umbilical artery Umb VD: Umbilical vein diameter
Yolk Sac: Yolk Sac By the way, improvement of operability is always required for this kind of ultrasonic diagnostic equipment, and as part of this, measurement items are measured on the TCS (Touch Command Screen) which is the display on the console. In general, a function is provided in which a user touches a desired item with a fingertip to measure the item and collect medical information of the subject. In addition, when displaying the measurement menu, there are a type that enumerates all measurement items that can be measured and a type that displays the necessary measurement items separately according to the examination contents. In the latter case, for example, a fetal growth measurement menu The menu is divided into an early pregnancy menu, a late pregnancy menu, a Doppler menu, a menu that is not normally measured, and the like.
参考までにTCSに表示される従来の計測メニューの一例として、妊娠初期メニューを図7に示す。なお図7において、100はメニュー選択部、200は計測項目部、300は制御選択部、400は胎児切替部であり、例えば四つ児までそれぞれの計測が可能となっている。また、現在選択されている項目は、着色表示等がなされることになる。 As an example of a conventional measurement menu displayed on the TCS for reference, an early pregnancy menu is shown in FIG. In FIG. 7, 100 is a menu selection unit, 200 is a measurement item unit, 300 is a control selection unit, and 400 is a fetus switching unit. For example, each of up to four children can be measured. In addition, the currently selected item is colored and displayed.
さらに操作性向上への対応として、ユーザー(医師や検査技師など)が被検者のIDを入力することにより、TCSに当該被検者に適した計測メニューを選択的に表示し、数ある計測項目の内、必要な計測項目のみを表示するとともに、不必要な計測項目は非表示とすることによって、計測機能の選択を効率よく行うようにしたものも提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、計測メニューに沿って必要な計測を実施し、被検者の医療情報を得た場合、その結果は、所定フォーマットのレポートとして、操作卓上のTCSに表示されることになる。この場合、多くの項目について計測を行うと、レポートはTCSの1画面に収まりきれなくなり、複数ページに渡ってしまうことがあった。従って、医師や検査技師などのユーザーは、複数ページのレポートを切替えて表示しながら計測結果であるデータを確認しなければならず、計測結果の確認に手間と時間がかかるという問題があった。 By the way, when necessary measurement is performed along the measurement menu and medical information of the subject is obtained, the result is displayed on the TCS on the console as a report in a predetermined format. In this case, if many items are measured, the report may not be able to fit on one screen of the TCS and may be spread over a plurality of pages. Therefore, users such as doctors and laboratory technicians have to check data as measurement results while switching and displaying reports of a plurality of pages, and there is a problem that confirmation of measurement results takes time and effort.
また、適切な診断結果を得るための計測項目については、医師などのユーザーの知識と経験に頼るところが大きく、計測項目が多いときには計測漏れに気が付かずに計測を終了させてしまうおそれもあった。 In addition, measurement items for obtaining an appropriate diagnosis result largely depend on the knowledge and experience of a user such as a doctor, and when there are many measurement items, there is a possibility that the measurement may be terminated without noticing a measurement omission.
本発明は、このような問題を解決することを目的としてなされたものである。 The present invention has been made for the purpose of solving such problems.
上述の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、超音波の送受波に基づき被検者の超音波画像を生成するとともに、生成した超音波画像から被検者の複数項目の医療情報を、計測メニュー画面に沿って計測する超音波診断装置において、この計測した医療情報の結果をレポートとして表示するレポート表示手段を備え、レポート表示手段は、前記医療情報のうち、正常範囲と定義した値から外れた医療情報のみを選択的に表示するとともに上記医療情報と診断上併せて評価すべきユーザーによって登録された医療情報を表示することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention described in
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の超音波診断装置において、前記レポート表示手段によって表示された医療情報項目を選択することによって、診断上併せて評価すべきユーザーによって登録された医療情報のうち、計測済みの医療情報項目と未計測の他の医療情報項目を、前記計測メニュー画面に識別可能に表示するようにしたことを特徴とする。
Further, the invention according to
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の超音波診断装置において、前記レポート表示手段に表示される前記医療情報の正常範囲の定義および診断上併せて評価すべき他の医療情報項目を、ユーザーが任意に登録できることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the first or second aspect, the normal range and the diagnosis of the medical information displayed on the report display means are defined. Another feature is that the user can arbitrarily register other medical information items to be evaluated together .
上記課題を解決するための手段の項にも示したとおり、本発明の特許請求の範囲に記載する各請求項の発明によれば、次のような効果を奏する。 As shown in the section of the means for solving the above problems, according to the invention of each claim described in the claims of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1に記載の発明によれば、計測結果を評価するためのレポートとして、特に着目する必要のある正常範囲の定義を外れた計測結果のみを表示するようにしたので、シンプルにポイントを絞ったデータを提供することができ、計測結果の確認が容易となり、ユーザーの負担を軽減でき、更に、正常範囲と定義した値から外れた医療情報に加えて、上記医療情報と診断上併せて評価すべきユーザーによって登録された医療情報を表示するので、ユーザーの思考過程への負担を極めて軽減して、より信頼度の高い診断結果を得ることに寄与できる。 According to the first aspect of the present invention, as the report for evaluating the measurement result, only the measurement result out of the definition of the normal range that needs to be focused on is displayed. Data can be provided, measurement results can be easily checked, the burden on the user can be reduced, and in addition to medical information that deviates from the value defined as the normal range, the above-mentioned medical information and diagnosis are evaluated together Since the medical information registered by the user to be displayed is displayed, it is possible to greatly reduce the burden on the user's thought process and to obtain a more reliable diagnosis result.
請求項2に記載の発明によれば、計測メニュー画面に、診断上併せて評価すべきユーザーによって登録された医療情報のうち、計測済みの医療情報項目と未計測の他の医療情報項目とが容易に識別できるように表示されるので、計測もれを確実に防止することができ、より良い診断結果を得ることができるとともに、再測定などに伴う被検者の負担を防止することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載の発明によれば、長い経験などに裏打ちされたユーザーが最適と考える評価データを使用するようにできるので、より良い診断結果を得ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the evaluation data that the user, who is supported by a long experience or the like, thinks that it is optimal can be used, so that a better diagnosis result can be obtained.
以下、本発明に係る超音波診断装置の一実施例について、図1ないし図6を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図1は、本発明に係る超音波診断装置の一実施例の概略的な構成を説明するために示した系統図である。 FIG. 1 is a system diagram shown for explaining a schematic configuration of an embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention.
この超音波診断装置は、被検者との間で超音波を送受波することにより、被検者から音響信号として生体情報を取得するための超音波プローブ1(以下、単にプローブと称する)と、このプローブ1へ駆動信号を与えることにより超音波を送波させるとともに、被検者からのエコー信号を受波する送受信回路2と、送受信回路2で受波された信号に設定された観察条件などに基づいて各種処理を施すDSC(デジタルスキャンコンバータ:Digital scan converter)回路3と、DSC回路3から画像を収集する画像収集回路4と、画像収集回路4で収集された画像を記憶するためのグラフィックメモリ5と、グラフィックメモリ5から画像を取り出して表示可能とするための画像表示回路6と、画像表示回路6とDSC回路3とから得られる画像信号を切替えてモニタ8へ供給する出力信号切替回路7と、これらの各回路やグラフィックメモリを有機的に制御するCPUや各種計測項目、計測メニュー、被検者情報等を記録するメモリなどを有する制御部9と、計測メニューやレポートなどを表示するTCS(タッチコマンドスクリーン:Touch Command Screen)10aを備え、このTCS10aをタッチ操作することによって制御部9との間で指令信号の授受を行うとともに、制御部9に対してユーザーの指令信号を供給するためのテンキー、トラックボール、各種スイッチなどを有する操作卓10を備えている。
This ultrasonic diagnostic apparatus is an ultrasonic probe 1 (hereinafter simply referred to as a probe) for acquiring biological information as an acoustic signal from a subject by transmitting and receiving ultrasonic waves to and from the subject. An ultrasonic wave is transmitted by applying a drive signal to the
このように構成された本発明に係る超音波診断装置において、超音波画像の収集に合わせて各種の計測を行う場合には、計測メニューを操作卓10のTCS10aに表示し、その計測メニューに沿って実行することになる。例えば、被検者が妊娠初期の人であれば、図7に示した妊娠初期メニューを表示させ、GS(胎嚢径)、CRL(胎児頭腎長)、BPD(児頭大横径)・・・などの計測を実行する。計測結果は制御部9に保持されている正常範囲データと逐次比較されながら保存され、計測値や正常範囲データとの比較結果はレポートとしてTCS10aに表示される。
In the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention configured as described above, when various measurements are performed in accordance with the collection of ultrasonic images, a measurement menu is displayed on the
このような機能は従来のものと同様であるが、本発明の特徴は、通常作成されるレポートとは別に、計測値のうち正常範囲データとの比較により正常範囲の定義外となった計測項目のみを表示するようにし、その項目を選択することによって、診断のために併せて評価すべき計測項目についての計測結果も表示できるようにして、より適切な診断がなされるようにサポートするとともに、正常範囲の定義を外れた計測項目に対しては、診断を下すために併せて計測すべき計測項目を明示して、計測もれの発生を未然に防止しようとするものである。 Such functions are the same as the conventional ones, but the feature of the present invention is that, apart from the normally created report, the measurement items that are out of the normal range definition by comparison with the normal range data among the measurement values By displaying only the measurement item and selecting that item, it is possible to display the measurement results for the measurement items that should be evaluated together for diagnosis, and to support a more appropriate diagnosis, For measurement items that are out of the definition of the normal range, the measurement items that should be measured in order to make a diagnosis are specified to prevent the occurrence of measurement leakage.
次に、このような機能を持つ本発明に係る超音波診断装置の動作を、図2に示したフローチャートに沿って説明する。 Next, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention having such a function will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
先ずステップ1として計測メニューをTCS10aに表示し、それに沿って計測を実行する(ステップ2)。計測が終わればステップ3としてレポート作成機能を起動する。そしてステップ4へ進み、TCS10aのレポート画面に、正常範囲の定義を外れた計測項目のみの結果が表示される。なお、レポートを起動するときに、全ての計測結果を表示する画面をデフォルトとするか、正常範囲の定義を外れた計測項目のみの結果を表示する画面をデフォルトとするかは、プリセット等で選択可能である。
First, in
さて、図3はステップ4として、正常範囲の定義を外れた計測項目のみの結果を表示したレポート画面を示したものである。ここでは、産科領域での胎児Aについての計測結果の一例として、計測項目のうちBPD(児頭大横径)のみが正常範囲の定義を外れていた場合として、BPD(児頭大横径)の測定値が59.0mmであったこと、定義した正常範囲は40.0〜55.0mmであることを表している。なお、この正常範囲は一義的に定まるものではなく、多数のオーサーによって種々定義されたものがあり、どのオーサーの定義を採用するかはユーザーによって決定され、またユーザーによって独自に定義されたものを登録しておく場合もある。
FIG. 3 shows a report screen displaying the results of only the measurement items that are out of the normal range definition as
ここでユーザーは、BPD(児頭大横径)が正常範囲を外れているという結果を踏まえて、診断のために併せて評価すべき計測項目について、その計測結果を確認することができる。この場合には、ステップ5としてTCS10aの画面上の「BPD」を指で触れるなどして選択すれば良い。この操作によってステップ6に進んで、TCS10aの画面は図4に示すようなレポート画面に変わる。
Here, the user can confirm the measurement results of the measurement items that should be evaluated together for diagnosis based on the result that the BPD (large size of the baby head) is out of the normal range. In this case, the selection may be made by touching “BPD” on the screen of the
すなわち、レポート画面には、BPD(児頭大横径)の計測結果に加えて、診断のために併せて評価すべき計測項目として、計測済みのAC(躯幹周囲長)とFL(大腿骨長)の計測値および正常範囲を示すデータがそれぞれ追加して表示される。これによりユーザーは、診断のために併せて評価することの必要な計測項目として、AC(躯幹周囲長)とFL(大腿骨長)が計測済みであり、測定値はいずれも正常範囲内にあることを確認することができる。 In other words, in addition to the measurement results of BPD (large child head horizontal diameter), the report screen includes measured AC (trunk circumference) and FL (femoral length) as measurement items to be evaluated together for diagnosis. ) And the data indicating the normal range are added and displayed. As a result, the user has already measured AC (trunk circumference) and FL (femur length) as measurement items that need to be evaluated together for diagnosis, and both measured values are within the normal range. I can confirm that.
なおこの場合、計測メニュー画面に戻ってみれば、その画面は図5に示すようになり、図5において100はメニュー選択部、200は計測項目部、300は制御選択部、400は胎児切替部を表している。そして、計測項目部200のうち選択した項目「BPD」は例えば青色に表示され、計測済みの項目「AC」と「FL」は例えば緑色に表示される。その他の未計測の項目には特別の着色がされず通常の表示状態となる。
In this case, when returning to the measurement menu screen, the screen is as shown in FIG. 5. In FIG. 5, 100 is a menu selection unit, 200 is a measurement item unit, 300 is a control selection unit, and 400 is a fetus switching unit. Represents. The selected item “BPD” in the
ただし、例えば評価すべき計測項目としてHC(児頭周囲長)も必要であるのにも関わらずもしもこの項目が測定されていなかった場合には、計測メニュー画面の項目「HC」を例えば赤色で表示する(ステップ7)ようにして、ユーザーに対して計測もれの項目がありそれがどの項目であるかをひと目でわかるように警告する。このようにすれば、計測もれの項目がひと目で分かるので、ユーザーは追加の計測を実施する(ステップ8)ことができ、計測もれを確実に防止して一連の計測を終了することができ、より良い診断結果を得ることができる。 However, for example, if HC (child head circumference) is required as a measurement item to be evaluated but this item has not been measured, the item “HC” on the measurement menu screen is displayed in red, for example. By displaying (step 7), the user is warned so that there is an item of measurement loss and which item is the item at a glance. In this way, since the item of measurement leakage can be known at a glance, the user can perform additional measurement (step 8), reliably preventing measurement leakage and ending a series of measurements. And better diagnostic results can be obtained.
なお、図6は、ユーザーが独自に検査項目の正常範囲のデータや併せて計測すべき項目を登録する場合の登録画面の一例を示したものである。ここでは、計測項目「BPD」について、妊娠週ごとの正常範囲データの登録欄と、併せて計測すべき項目として「HC」、「AC」、「FL」を登録する場合を示しているが、他の計測項目についても同様にして登録することができる。 FIG. 6 shows an example of a registration screen when the user independently registers the normal range data of the inspection items and the items to be measured. Here, for the measurement item “BPD”, the registration field of the normal range data for each pregnancy week and the case where “HC”, “AC”, “FL” are registered as items to be measured are shown. Other measurement items can be registered in the same manner.
以上詳述したように本発明によれば、計測結果を評価するためのレポートとして、特に着目する必要のある正常範囲の定義を外れた計測結果のみを表示するようにしたことによって、シンプルにポイントを絞ったデータをユーザへ提供することができる。また、計測値が正常範囲を外れた場合、診断のために併せて計測すべき項目を明示し、その項目が計測済みであるか否かと、計測済みであればその結果を表示するようにしたので、計測もれを防止するとともに、より良い診断結果を得ることができる。 As described above in detail, according to the present invention, as the report for evaluating the measurement result, only the measurement result that is out of the definition of the normal range that needs to be focused on is displayed, so that the point is simplified. Can be provided to the user. In addition, when the measured value is out of the normal range, the item to be measured for the diagnosis is clearly indicated, and whether or not the item has been measured and the result is displayed if measured. Therefore, it is possible to prevent measurement leakage and obtain a better diagnostic result.
1 超音波プローブ
2 送受信回路
3 DSC(デジタルスキャンコンバータ)回路
4 画像収集回路
5 グラフィックメモリ
6 画像表示回路
7 出力信号切替回路
8 モニタ
9 制御部
10 操作卓
11a TCS(タッチコマンドスクリーン)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
この計測した医療情報の結果をレポートとして表示するレポート表示手段を備え、レポート表示手段は、前記医療情報のうち、正常範囲と定義した値から外れた医療情報のみを選択的に表示するとともに上記医療情報と診断上併せて評価すべきユーザーによって登録された医療情報を表示することを特徴とする超音波診断装置。 In an ultrasonic diagnostic apparatus that generates an ultrasonic image of a subject based on transmission / reception of ultrasonic waves, and measures a plurality of items of medical information of the subject from the generated ultrasonic image along a measurement menu screen,
Includes a report display means for displaying the results of the measured medical information as a report, the report display means, the medical of the information, the medical together selectively displays only the medical information that deviates from the value was defined as the normal range An ultrasonic diagnostic apparatus that displays medical information registered by a user to be evaluated together with information and diagnosis .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215968A JP5232421B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215968A JP5232421B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045332A JP2009045332A (en) | 2009-03-05 |
JP5232421B2 true JP5232421B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=40498116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007215968A Active JP5232421B2 (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5232421B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022264805A1 (en) * | 2021-06-14 | 2022-12-22 | 富士フイルム株式会社 | Ultrasonic diagnostic device, ultrasonic system, and method for controlling ultrasonic diagnostic device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03251239A (en) * | 1990-03-01 | 1991-11-08 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic device |
JP4702968B2 (en) * | 1999-08-25 | 2011-06-15 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic equipment |
JP2002143140A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-21 | Hitachi Medical Corp | Image display |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007215968A patent/JP5232421B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009045332A (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2919033B1 (en) | Method and apparatus for displaying a plurality of different images of an object | |
RU2674241C2 (en) | Automated doppler pulse cycle selection | |
JP6199868B2 (en) | Excitation scheme for low-cost transducer arrays | |
JP2009119259A (en) | Portable imaging system having single screen touch panel | |
WO2019128794A1 (en) | Ultrasonic probe, and method and apparatus for controlling ultrasonic diagnosis equipment | |
US20050096540A1 (en) | Apparatus which displays medical trend graph and related information | |
JP2008183063A (en) | Medical image diagnostic apparatus, medical image display device and program | |
JP2013051998A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus | |
KR102367446B1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and operating method for the same | |
CN108498118B (en) | Ultrasonic image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing program | |
JP5232421B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP5481407B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic signal processing apparatus | |
JP4744833B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JPH10328179A (en) | Ultrasonic diagnostic system | |
JP2001046380A (en) | Ultrasonic image diagnostic device | |
JP4443967B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
JPH10314166A (en) | Ultrasonic diagnostic device | |
JP4679141B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and method for displaying ultrasonic diagnostic image | |
KR20030008722A (en) | Fetal Remote Monitoring Method and System | |
CN215937454U (en) | Ultrasonic auxiliary diagnosis device | |
CN202015195U (en) | Hysteroscope system with color Doppler ultrasonic scanning function | |
JP2001314399A (en) | Ultrasonic image diagnosis device | |
JP7313841B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging device, medical image processing device and medical image processing program | |
WO2007072720A1 (en) | Diagnostic imaging apparatus for medical use and method of identifying biological tissue | |
EP4248876A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and operation method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100730 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120323 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5232421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |