JP5231061B2 - 回路遮断器 - Google Patents
回路遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5231061B2 JP5231061B2 JP2008082959A JP2008082959A JP5231061B2 JP 5231061 B2 JP5231061 B2 JP 5231061B2 JP 2008082959 A JP2008082959 A JP 2008082959A JP 2008082959 A JP2008082959 A JP 2008082959A JP 5231061 B2 JP5231061 B2 JP 5231061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grounding
- ground
- circuit
- voltage
- connection state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 104
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 74
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 69
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 60
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 44
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 19
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Breakers (AREA)
Description
・・・(式1)と示される。ここで,人体の抵抗を1kΩ,人体通過許容電流として,数分間が限度(ビーゲツマイヤー氏による感電電流と人体の生理反応)とされる30mAを想定すると,対地電圧として,Vg=30Vが許容の上限とみなされる。
・・・(式2)となり,B種接地抵抗の大きさが10Ωであった場合,RD≒1.7Ωとなることから,D種接地抵抗を約1.7Ω以下に設ければよいことになる。
JWDS 0007 住宅用分電盤」に,その構造が記載されている。
「接地工事は、第13条〔電路の絶縁〕第六号および第七号イに掲げるものを接地する場合、第23条〔需要場所の引込口の接地〕、第28条〔電気設備の接地〕第1項、第2項及び第4項並びに第42条〔避雷器の接地〕第二号イ及び第三号イ、ロの規定により接地する場合並びに低圧架空電線の特別高圧架空電線と同一支支持物に施設される部分に接地工事を施す場合を除き、次の左欄に掲げる4種とし、各接地工事における接地抵抗値は、同表の左欄に掲げる接地工事の種類に応じ、それぞれ同表の右欄に掲げる値以下とすること。」とされており,各々の接地工事の種類に応じて,A種接地工事の場合には接地抵抗値が10Ω,B種接地工事の場合には,変圧器の高圧側又は特別高圧側の電路の1線地絡電流のアンペア数で150 (変圧器の高圧側の電路又は使用電圧が35,000V以下の特別高圧側の電路と低圧側の電路との混触により低圧電路の対地電圧が150Vを超えた場合に、1秒を超え2秒以内に自動的に高圧電路又は使用電圧が35,000V以下の特別高圧電路を遮断する装置を設けるときは300、1秒以内に自動的に高圧電路又は使用電圧が35,000V以下の特別高圧電路を遮断する装置を設けるときは600)を除した値に等しいオーム数,C種接地工事の場合には,10Ω(低圧電路において、当該電路に地気を生じた場合に0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設するときは、500Ω),D種接地工事の場合には,100Ω(低圧電路において、当該電路に地気を生じた場合に0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設するときは、500Ω)と,接地抵抗値が定められている。
電路に接続される端子部と,
操作ハンドルのON,OFF操作を,電路に介在する接触子の開閉動作に連動させる開閉機構部と,
電路に異常電流が流れた場合には前記開閉機構部に作用して電路を開状態にする引外し装置と,
電路に設けられる変圧器2次巻線の中性線側に設けられ,大地に接地される第一の電気的端子と,
前記変圧器の負荷側電路において,大地に接地される第二の電気的端子と,
機器などの接地を行う複数の保護接地導体と,
前記第二の電気的端子に接続された接地線及び前記複数の保護接地導体がそれぞれ接続される共通接地導体と,
該共通接地導体と前記負荷側電路との間で電気的に接続されることにより構成された接地系統の接続状態を確認する接地系統接続状態確認部とを備え,
該接地系統接続状態確認部による接続状態の確認結果に応じて前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴として回路遮断器を提供したものである。
手動操作部を備え,
該手動操作部を操作することにより,前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴として回路遮断器を構成してもよい。
前記接触子の負荷側電路に接続されて設けられ,
前記操作ハンドルをON操作した場合に該接地系統接続状態確認部に電源が供給されることにより,前記接地系統の接続状態を確認し,
該接続状態の確認結果に応じて,前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴として回路遮断器を提供してもよい。
操作ハンドルのON,OFF操作を,電路に介在する接触子の開閉動作に連動させる開閉機構部と,
電路に異常電流が流れた場合には前記開閉機構部に作用して電路を開状態にする引外し装置と,を含んで構成される遮断器ブロックと,
前記接地系統接続状態確認部を筐体部に収納した接地系統接続状態確認ブロックと
を連結手段で連結し,
前記電路ならびに接地系統と電気的に接続する接続部のうち
電路との接続部を回路遮断器内部の電路と接続し,
接地系統との接続部を接地系統と接続して構成したことを特徴として回路遮断器を提供してもよい。
電気技術規程使用設備編 JEAC8001に定められたとおり,中性線とは多線式電路の電源の中性極に接続される電線をいい,低圧電路において技術上の必要により接地された中性線又は接地された一線のことを接地側電線という。例えば単相3線式電路においては,電圧極としてL1極,L2極があり,中性極としてN極がある。また,単相2線式電路においては,電圧極と接地された接地側電線がある。
図1は,本発明における第一の実施形態を示したものである。
electrode)203が,該電気的端子203と電気的に接続された接地線(earthing conduction)202を介して,機器などの接地を行う保護接地導体(protective
earthing conduction)201と,電気的に接続されることにより為される接地の状態を,電路に介在する変圧器100の2次巻線の中性線102側と,前記共通接地導体601との間に電圧を印加することにより判断し確認する回路遮断器300を示したものである。
RTotal=RB+RD・・・(式3)と表される。
E / (RB+RD) ・・・(式4)
の大きさで表される電流Iが前記電流計測手段302にて検出される。
また,該電流Iが検出されない場合には,前記保護接地導体201が,前記接地線202,第2の電気的端子203,大地1,第一の電気的端子103を介して中性線102と接続されていない状態であるため,前記接地系統の接続が為されていないと判断する。
前記判断部303aは,マイコンやICを用いて構成し,(式4)の関係で表される検出電流について閾値を設定しておくことにより前記判断を行うようにしてもよいし,抵抗・ダイオード・オペアンプなどを用いて電子回路を構成し前記検出電流の大きさを検出することにより判断を行うようにしてもよい。
ZTotal=RB+RD+ZL・・・(式5)と表される。
E / (RB+RD+ZL) ・・・(式6)
の大きさで表される電流Iが検出される。
図2は,本発明における第二の実施形態を示したものである。
RTotal=RB+RD・・・(式3)と表される。
前記判断部303bは,マイコンやICを用いて構成し,検出電圧について閾値を設定しておくことにより前記判断を行うようにしてもよいし,抵抗・ダイオード・オペアンプなどを用いて電子回路を構成し前記検出で何津の大きさを検出することにより前記判断を行うようにしてもよい。
図3は,本発明における第三の実施形態を示したものである。
ZTotal=RB+RD+ZL・・・(式5)と表される。
図4は,本発明における第四の実施形態の例を示したものである。
第四の実施形態は,大地1に設けられた電気的端子203が,該電気的端子203と電気的に接続された接地線202を介して,機器などの接地を行う保護接地導体201と,電気的に接続されることにより為される接地の状態を,前記電路の電圧線ならびに中性線ならびに接地系統と電気的に接続する接続部を設け、
前記判断部により接地系統の接続状態を判断する場合に、前記接続部により接続された電路ならびに接地系統のうち、電圧線と接地系統若しくは中性線と接地系統の接続を選択的に為し得る接続状態切替部305を設け、前述した第一の実施の形態乃至第三の実施形態のいずれか一に示した判断を選択的に,もしくは前述した第一の実施の形態乃至第三の実施形態に示した判断を併合して実施することにより行う回路遮断器を示したものである。
前記接地系統の接続が為されていないと判断した場合には,接地系統接続状態確認部320から前記引外し装置313に引外し信号を出力する。該引外し信号を受けた引外し装置313は,引外し動作を行い,開閉機構312に作用することにより接触子を開状態とし,回路遮断器300の2次側電路における電源供給を遮断する。
図5は,本発明における第五の実施形態の例を示したものである。
E / (RB+RD) ・・・(式4)
の大きさで表される電流Iが検出される。
図6は,本発明における第六の実施形態の例を示したものである。
図7は,第七の実施形態は,大地1に設けられた電気的端子203が,該電気的端子203と電気的に接続された接地線202を介して,機器などの接地を行う保護接地導体201と,電気的に接続されることにより為される接地の状態を,前述した判断部による判断結果に基づいて、報知データを生成する報知データ生成部308と、該報知データ生成部により生成された報知データを報知する報知部309とを設けて,前述した第一の実施の形態乃至第六の実施形態のいずれか一に示した判断を実施し,確認する回路遮断器を示したものである。
図8は,本発明における第八の実施形態の例を示したものである。
100 変圧器
101 電圧線
102 中性線
103 第1の電気的端子
201 保護接地導体
202 接地線
203 第2の電気的端子
300 回路遮断器
301 電源装置
302 電流計測手段
303 判断部
304 電圧計測手段
305 接続状態切替部
306 表示データ生成部
307 表示部
3071 手動動作確認部
308 報知データ生成部
309 報知部
310 端子部
311 接触子
312 開閉機構
313 引外し装置
320 接地系統接続状態確認部
330 モジュール
3011 共通接地導体接続端子
3012 電路接続端子
401 スイッチ手段
501 反復確認手段
601 共通接地導体
6011 接地線接続端子
6012 保護接地導体接続端子
Claims (4)
- 電路に接続される端子部と,
操作ハンドルのON,OFF操作を,電路に介在する接触子の開閉動作に連動させる開閉機構部と,
電路に異常電流が流れた場合には前記開閉機構部に作用して電路を開状態にする引外し装置と,
電路に設けられる変圧器2次巻線の中性線側に設けられ,大地に接地される第一の電気的端子と,
前記変圧器の負荷側電路において,大地に接地される第二の電気的端子と,
機器などの接地を行う複数の保護接地導体と,
前記第二の電気的端子に接続された接地線及び前記複数の保護接地導体がそれぞれ接続される共通接地導体と,
該共通接地導体と前記負荷側電路との間で電気的に接続されることにより構成された接地系統の接続状態を確認する接地系統接続状態確認部とを備え,
該接地系統接続状態確認部による接続状態の確認結果に応じて前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴とする回路遮断器。 - 前記接地系統接続状態確認部は,
手動操作部を備え,
該手動操作部を操作することにより,前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴とする請求項1記載の回路遮断器。 - 前記接地系統接続状態確認部は,
前記接触子の負荷側電路に接続されて設けられ,
前記操作ハンドルをON操作した場合に該接地系統接続状態確認部に電源が供給されることにより,前記接地系統の接続状態を確認し,
該接続状態の確認結果に応じて,前記引外し装置に引外し信号を出力することにより,該引外し装置を駆動させることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回路遮断器。 - 電路に接続される端子部と,
操作ハンドルのON,OFF操作を,電路に介在する接触子の開閉動作に連動させる開閉機構部と,
電路に異常電流が流れた場合には前記開閉機構部に作用して電路を開状態にする引外し装置と,を含んで構成される遮断器ブロックと,
前記接地系統接続状態確認部を筐体部に収納した接地系統接続状態確認ブロックと
を連結手段で連結し,
前記電路ならびに接地系統と電気的に接続する接続部のうち
電路との接続部を回路遮断器内部の電路と接続し,
接地系統との接続部を接地系統と接続して構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のうちいずれか一項記載の回路遮断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082959A JP5231061B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 回路遮断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082959A JP5231061B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 回路遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009238574A JP2009238574A (ja) | 2009-10-15 |
JP5231061B2 true JP5231061B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=41252268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082959A Active JP5231061B2 (ja) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | 回路遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5231061B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6437304B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-12-12 | 中国電力株式会社 | 開閉端子台及びそれを使用した絶縁抵抗の測定方法若しくはそれを使用したリレー駆動回路の開閉方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032229A (ja) * | 1983-07-30 | 1985-02-19 | 松下電工株式会社 | ア−スの断線確認機能付き漏電しや断器 |
JP2992449B2 (ja) * | 1994-11-15 | 1999-12-20 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器 |
JP2000076983A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Koshin Denki Kk | 回路遮断器 |
JP2000260293A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-22 | Shigenori Kaneko | 低電圧(接地線結線形)漏電しゃ断器ska形 |
JP5201449B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2013-06-05 | テンパール工業株式会社 | 接地線分岐端子および分電盤 |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008082959A patent/JP5231061B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009238574A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201449B2 (ja) | 接地線分岐端子および分電盤 | |
CA3007230C (en) | Ground fault monitoring system and method | |
JP2012512621A (ja) | フローティングリファレンス導体を有するit配電システム用の保護システム | |
JP5640255B2 (ja) | 接地系統接続状態確認システム | |
EP2095142A2 (en) | Device for detecting and signalling malfunctions in the use of electrical appliances | |
JP5505876B2 (ja) | 接地系統接続状態確認装置 | |
JP5681889B2 (ja) | 接地系統接続状態確認システム | |
JP6605058B2 (ja) | 差込接続ユニット | |
JP5312833B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5231061B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5419030B2 (ja) | 接地系統接続状態確認方法 | |
JP6339377B2 (ja) | 差込接続ユニット | |
JP5201448B2 (ja) | 分電盤 | |
KR20210001515A (ko) | 스마트 전기사고 예방 및 에너지 관리 시스템 | |
JP5517186B2 (ja) | 接地極付のコンセント | |
JP2018108020A (ja) | 差込接続ユニット | |
WO2009124338A1 (en) | An electrical protection device and an electrical distribution system including an electrical protection device | |
JP5550062B2 (ja) | 接地極付のコンセント | |
KR102649248B1 (ko) | 차단기 직접 연결 설치 구조의 지능형 서지보호기 | |
JP7127766B2 (ja) | 差込接続ユニット | |
JP2014075926A (ja) | 接地系統接続状態確認システム | |
KR101307939B1 (ko) | 변류기 보호기능을 갖는 수배전반 | |
JP6569989B2 (ja) | 差込接続ユニット | |
JP2014074707A (ja) | 接地系統接続状態確認システム | |
NZ787440A (en) | Anomalous neutral electrical protection apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5231061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |