JP5224299B2 - 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置、及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224299B2 JP5224299B2 JP2011135498A JP2011135498A JP5224299B2 JP 5224299 B2 JP5224299 B2 JP 5224299B2 JP 2011135498 A JP2011135498 A JP 2011135498A JP 2011135498 A JP2011135498 A JP 2011135498A JP 5224299 B2 JP5224299 B2 JP 5224299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condition
- transmission
- audit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 232
- 238000012550 audit Methods 0.000 claims description 141
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 85
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 47
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
このように、従来、その時々で適したフィルタリングルールを設定しなければ、上述した課題が発生し得る。
送信端末から送信される電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定するための監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件を記憶する記憶手段を備え、前記送信端末から送信される電子メールを取得し、前記監査対象決定ルールに従って、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置の取得手段が、前記送信端末から送信される電子メールを取得する取得工程と、前記情報処理装置の判定手段が、前記取得工程により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定する判定工程と、前記情報処理装置の変更手段が、前記判定工程で、前記取得工程により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールを変更する変更工程と、を備えることを特徴とする。
送信端末から送信される電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定するための監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件を記憶する記憶手段を備え、前記送信端末から送信される電子メールを取得し、前記監査対象決定ルールに従って、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムあって、前記情報処理装置を、前記送信端末から送信される電子メールを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定する判定手段と、前記判定手段で、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールを変更する変更手段として機能させることを特徴とする。
情報処理装置104−1、104−2は、本発明の送信端末の適用例である。
管理者端末104−3は、本発明の管理者端末の適用例である。
送信保留条件(図5(b))は、「送信保留条件番号」、「送信元」、「宛先」、「メール本文」、「添付データ」の項目から構成される。
また、「送信元」、「宛先」、「メール本文」、「添付データ」の項目に登録されている「―」は、その条件がないことを示している。
以下に、図3に示すステップS310〜ステップS312を用いて、事後監査の概略について説明する。
また、「送信元」、「宛先」、「メール本文/添付データ1」の項目に登録される「―」は、その項目に条件がないことを示している。
図7は、監査対象メールテーブルの一例を示す図である。
図9の説明に戻る。
102、112 電子メールサーバ
103 LDAPサーバ
104−1、104−2、114 情報処理装置
104−3 情報処理装置(管理者端末)
105 ローカルネットワーク
120 広域回線
Claims (6)
- 送信端末から送信される電子メールを取得し、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定するための監査対象決定ルールに従って、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する情報処理装置であって、
前記監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件を記憶する記憶手段と、
前記送信端末から送信される電子メールを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定する判定手段と、
前記判定手段で、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールを変更する変更手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記変更手段は、前記判定手段で、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記監査対象決定ルールを、該電子メールを監査対象の電子メールとして決定されない内容に変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記取得手段により取得された電子メールと、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールとに従って、該電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する決定手段と、
前記決定手段で、前記変更手段により変更される前の監査対象決定ルールに従って、監査対象の電子メールとして決定された電子メールに係るデータを記憶する監査対象メール記憶手段を更に備え、
前記決定手段は、前記変更手段により、記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールが変更された場合に、当該変更された監査対象決定ルールに従って、前記監査対象メール記憶手段に記憶されているデータに係る電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記記憶手段に記憶されている変更条件は、電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する監査対象決定ルールと共通している第1の条件と、当該第1の条件と共通している監査対象決定ルールを変更するための第2の条件とを含み、
前記判定手段は、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件に含まれる第1の条件、及び第2の条件に合致するかを判定することにより、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定し、
前記変更手段は、前記取得手段で取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、当該満たすと判定された変更条件に含まれる第1の条件と共通している監査対象決定ルールを変更することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 送信端末から送信される電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定するための監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件を記憶する記憶手段を備え、前記送信端末から送信される電子メールを取得し、前記監査対象決定ルールに従って、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の取得手段が、前記送信端末から送信される電子メールを取得する取得工程と、
前記情報処理装置の判定手段が、前記取得工程により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定する判定工程と、
前記情報処理装置の変更手段が、前記判定工程で、前記取得工程により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールを変更する変更工程と、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 送信端末から送信される電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定するための監査対象決定ルールを変更するための条件である変更条件を記憶する記憶手段を備え、前記送信端末から送信される電子メールを取得し、前記監査対象決定ルールに従って、前記電子メールを監査対象の電子メールとするかを決定する情報処理装置で読み取り実行可能なプログラムあって、
前記情報処理装置を、
前記送信端末から送信される電子メールを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすかを判定する判定手段と、
前記判定手段で、前記取得手段により取得された電子メールの内容が、前記記憶手段に記憶されている変更条件を満たすと判定された場合に、前記記憶手段に記憶されている監査対象決定ルールを変更する変更手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135498A JP5224299B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135498A JP5224299B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013003914A JP2013003914A (ja) | 2013-01-07 |
JP5224299B2 true JP5224299B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=47672409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011135498A Expired - Fee Related JP5224299B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224299B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904466B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-03-28 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5400654B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2014-01-29 | 株式会社日立ソリューションズ | 電子メール保留システム |
-
2011
- 2011-06-17 JP JP2011135498A patent/JP5224299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013003914A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8964206B2 (en) | Printing device, management device and management method | |
JP4731613B2 (ja) | 履歴情報付き電子メールの送信先のメールアドレスを検査する装置、方法及びコンピュータプログラム | |
US20140223570A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and license management method | |
US9218146B2 (en) | Information processing system, method of processing information, program, and recording medium | |
JP2008262293A (ja) | 共有ファイルアクセス管理方法、システム及びプログラム | |
JP6406397B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US11973912B2 (en) | Image processing apparatus, log information management system, and log information management method | |
JP5224299B2 (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP5983509B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム | |
US20050125466A1 (en) | Information processing unit, information processing system, control program, computer-readable storage medium, and information processing method | |
US20140380507A1 (en) | Information management system and information management method | |
JP6923825B2 (ja) | 情報処理システム、アクセス中継装置、その制御方法、及びプログラム | |
KR101567886B1 (ko) | 선박 건조 정보 공유를 지원하는 서버, 단말기 및 방법 | |
JP2011100363A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2012216036A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP5375818B2 (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP5561832B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP2019101762A (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP5796652B2 (ja) | 電子メール監査装置、及びその制御方法、プログラム | |
JP5982820B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP5334137B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP7656165B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム | |
JP6614321B2 (ja) | 情報処理システム、アクセス中継装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5565478B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP2008225830A (ja) | 情報管理システム及び端末装置及び情報管理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |