JP5220192B2 - 斜板ガイドバー回転式無段変速機 - Google Patents

斜板ガイドバー回転式無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP5220192B2
JP5220192B2 JP2011517737A JP2011517737A JP5220192B2 JP 5220192 B2 JP5220192 B2 JP 5220192B2 JP 2011517737 A JP2011517737 A JP 2011517737A JP 2011517737 A JP2011517737 A JP 2011517737A JP 5220192 B2 JP5220192 B2 JP 5220192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide bar
swash plate
input shaft
hole
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011517737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522197A (ja
Inventor
スゥン,ジエンドーン
Original Assignee
北京▲聯▼合大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北京▲聯▼合大学 filed Critical 北京▲聯▼合大学
Publication of JP2011522197A publication Critical patent/JP2011522197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220192B2 publication Critical patent/JP5220192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H29/00Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action
    • F16H29/02Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action between one of the shafts and an oscillating or reciprocating intermediate member, not rotating with either of the shafts
    • F16H29/04Gearings for conveying rotary motion with intermittently-driving members, e.g. with freewheel action between one of the shafts and an oscillating or reciprocating intermediate member, not rotating with either of the shafts in which the transmission ratio is changed by adjustment of a crank, an eccentric, a wobble-plate, or a cam, on one of the shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H23/00Wobble-plate gearings; Oblique-crank gearings
    • F16H23/02Wobble-plate gearings; Oblique-crank gearings with adjustment of throw by changing the position of the wobble-member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/15Intermittent grip type mechanical movement
    • Y10T74/1503Rotary to intermittent unidirectional motion
    • Y10T74/1524Intermittently engaged clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/15Intermittent grip type mechanical movement
    • Y10T74/1526Oscillation or reciprocation to intermittent unidirectional motion
    • Y10T74/1529Slide actuator
    • Y10T74/1531Multiple acting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide
    • Y10T74/18336Wabbler type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

本発明は、斜板ガイドバー回転式無段変速機に関し、特にプランジャーシリンダーのプランジャー原理による脈動無段変速機に関し、技術分野は機械式変速機に属する。
変速機は、軽工業、化学工業、紡織、食品及び汚水処理などの業界において、広く応用している。変速機は機械式や電気式がある。機械式の無段変速機において、ほとんどドライビングベルトや遊星構成等の変速原理を採用している。ドライビングベルトの変速機のドライビングベルトが老化や疲労しやすいので、変速機は壊れやすくなってしまう。遊星構成の変速機の構造が比較的大きく、油圧制御装置が必要になっている。応用範囲は制限され、壊れやすくなってしまう。中国特許第CN200510132746.9号には、外部形状が斜円筒となる斜円筒式偏心輪を用いる同軸式リング無段脈動変速機が開示されている。この実施の形態では、滑り環が偏心輪の斜円筒側面に嵌めていて、その中心穴が斜円筒の側面形状と合致している。つまり、該中心穴は、その傾斜角度が斜円筒と同じ斜穴である。変速比がゼロになるように実現すると、該斜円筒偏心輪の一つの底面を入力軸と同心させることができる。このような変速機は、構造が複雑で、サイズが大きく、製造コストが高く、修理が難しく、および回転比の調節が困難などの従来の技術問題を解決し、構造が簡単、コンパクトだけではなく、製造と修理が簡単で、且つ低コストとなっていて、さらに、非常に低い最低回転比を提供することができ、例えば、最低回転比がゼロ、つまり、回転比の範囲は、ゼロから設計した最大回転比までになっている。また、運転停止時に、変速できるし、運転時にも変速できる。しかし、このような脈動変速機の脈動幅は、リング数量により決まり、脈動幅の要求が小さければ、リングの数の要求が多く、それに対して脈動幅の要求が大きければ、リングの数の要求が少なくなり、しかし、このような脈動変速機は構造に制限され、リングの数を多く設けることができないので、脈動幅が小さいという要求が制限されている。
中国特許第200510132746.9号
本発明は、プランジャーシリンダーのプランジャー原理によって、壊れやすい部材のない機械式の無段脈動変速機を提供することを目的とする。また、本発明は、変速機の無段スムーズな変速と簡単化が実現することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、主動機構、出力機構及び筐体からなる斜板回転式無段変速機において、前述主動機構が傾斜角度調整可能、且つ回転可能な斜板と少なくとも三つの平行に等角に設置されたガイドバーからなり、該ガイドバーの一端が一方向回転可能な斜歯歯車を有し、他端が斜板の円盤面に抵接され、斜板の円盤面においてスライド可能となっており、前述出力機構は、一方向回転の出力軸と、出力軸に外嵌するように固定され、主動機構における斜歯歯車にかみ合う大斜歯歯車とからなるという技術が採用されている。
筐体に一つのガイドバー固定支え座が設置され、ガイドバー固定支え座に三つ以上の平行のスプライン穴が等角に設置され、スプライン穴にガイドバーが設置され、ガイドバーが外スプラインを有し、該外スプラインがガイドバー固定支え座のスプライン穴内に左右に移動可能であり、スプライン穴にスプリングが取付けられていて、該スプリングがガイドバーの一端を斜板に向けて付勢し、ガイドバーの他端に斜歯歯車が取付けられていて、斜歯歯車内に一方向だけ回転可能なオーバーランニングクラッチが取付けられていて、該クラッチの外輪が斜歯歯車と固定連接され、内輪はガイドバーと固定連接されることにより、斜歯歯車ガイドバーに対して一方向だけ回転可能であり、すべてのガイドバーの斜歯歯車が出力機構における大斜歯歯車と同時にかみ合っている。
一つの主動回転可能な入力軸の一端には環状溝を有し、他端に径向きのピンホールが設置され、且つ入力軸内に軸向に沿って穴が開設され、該穴にナットが取付けられ、ナットが穴におけるスクリューの内部まで螺合され、スクリューを回転させることによって、ナットを穴内の軸向に沿って移動することができ、且つ、ナットの移動範囲内での入力軸に軸向の透過溝が開設され、スクリューの他端がエンドカバーにより支持され、スクリューの伸ばされた端は、入力軸1の端部の回転数調節スリープに外嵌するように、キーによって固定連接され、回転数調節スリープの筒の開口に締付け螺子が取付けられ、締付け螺子の底端が入力軸端部の溝内に嵌め込まれ、調節スリープが筐体の外部に伸ばされており、入力軸に挟持された状態になる一つのリングが設置され、リングの一端がピンシャフトによって入力軸の透過溝に挿通され、ナットと撚り合わせ接続され、リングの他端が斜板と撚り合わせ接続され、該斜板は入力軸の軸径より大きな穴設置されていて、斜板を入力軸に外嵌し、斜板の背面の穴の両側に平行な2突起ピンボスが設置され、2突起ピンボスに両対横方向のピンホールが開設され、その中に、ピンホールが穴の径向き線に、入力軸一端のピンホールと向かい合って、ピンシャフトによって斜板と入力軸を撚り合わせ接続させ、ピンホールとリングがピンシャフトによって撚り合わせ接続される。
変速機の入力軸は、軸の軸受台とフラッパーによって、回転可能な状態で筐体に挟持され、キーによって外力のモーメントの作用で回転している。出力軸も回転可能な状態で筐体に設置され、変速機の出力機構が出力軸と、出力軸に外嵌するように固定された大斜歯歯車とからなる。
また、斜板に抵接されたガイドバーをスムーズにスライドするために、斜板の円盤面には、摩擦係数が小さい耐磨耗材料で覆われ、例えばナイロンガスケットで接着され、あるいはポリカーボネートで塗布されることができる。ガイドバーが斜板と接する端部にローラーを取付けることもできる。さらに、斜板上方の筐体にオイルホールを開設し、該オイルホールによってグリーズを斜板円盤面に注ぐ。
従来の無段変速機に比べて、本発明は下記の優れている点がある。
1)斜板の傾斜角度を調節することにより、手動でガイドバーの行程を調節可能し、スピード調節が実現されている。ガイドバーの行程はゼロになることができるので、最低回転数がゼロになることができる。
2)ガイドバーの量を増やすことにより、脈動幅が小さい要望が実現され、安定な回転数を出力することができる。
3)入力軸と出力軸の軸線が重なることができ、同軸式無段変速機になることができる。
本発明に係る斜板ガイドバー回転式無段変速機の一最適実施例の構造の概略図である。 図1の構造の概略平面図である。 図1のA−A方向の構造の概略断面図である。 図1のB−B方向の構造の概略断面図である。 図1のD−D方向の構造の概略断面図である。 図5の構造の概略平面図である。
以下本発明を図面に基づいて説明する。図1、図2に示すように、入力軸1と出力軸16は、同一軸線に、それぞれ筐体24に回転状態で配置される。入力軸1は、軸の軸受台21とフラッパー22によって、筐体24に挟持される。出力軸16は、筐体24上の軸カバー25によって、筐体24に配置される。
入力軸1内に穴が開設され、穴にナット2が取付けられ、スクリュー3が嵌め込まれ、ナット2がスクリュー3に螺合され、スクリュー3の他端に入力軸1を伸ばされ、エンドカバー4よって支持され、スクリュー3が伸ばされた端が回転数調節スリープ5と連接され、該連接がキー6より実現されている。回転数調節スリープ5の筒の開口に、締付け螺子7が取付けられ、締付け螺子7の底端が入力軸1の右端の溝内にはめ込まれている。回転数調節スリープ5を回転させると、スクリュー3を回転されることでき、ナット2を入力軸1の穴内に左右に移動させる。ナット2の移動範囲内に、入力軸1は軸向に透過溝20が開設されている。2ピース両端ピンホールのある条状板からなる一つのリング8が設けられ、リング8の一端に入力軸1を介して、二つのピンシャフト17によって、リング8端部の一対ピンホールと入力軸1の透過溝20を挿通して、リング8をナット2と撚り合わせ接続させる。リング8の他端を斜板9と撚り合わせ接続させる。図5、6に示すように、斜板9の形状は中心に穴がある円盤であり、斜板9が穴によって入力軸1に外嵌し、穴の直径が入力軸1の直径より大きく、斜板9が軸線と垂直する方向に一定の回転範囲があることができる。円盤の背面に穴の両側に2突起ピンボス26が設置され、2突起ピンボスの横方向に両対ピンホール(18、19)が設置され、その中に、ピンホール19が穴の径向き線上で、ピンシャフトにより入力軸1と撚り合わせ接続(入力軸1径向きにもピンホールが設ける)される。ピンホール18はリング8とピンシャフトによって、撚り合わせ接続されている。ナット2が左右移動する際に、リング8によって、斜板9の傾斜角度を変化させる。斜板9の一つ極限位置は入力軸1の軸線と垂直する位置である。
本発明では、ガイドバー10の数は3以上であり、本実施例でのガイドバーの数は4である。図1では、ガイドバー10の外周上の一部に外スプラインがあり、ガイドバー10がガイドバー固定支え座11のスプライン穴内に左右移動することができ、スプライン穴内にスプリング12がとりつけられ、スプリング12がガイドバー10を右に向けて移動するように付勢する。
ガイドバー10は、右端が斜板9と接して、左端に斜歯歯車13が取付けられ、斜歯歯車13内に一方向だけ回転可能なオーバーランニングクラッチが取付けられ、該クラッチの外輪が斜歯歯車13に固定連接され、内輪がガイドバー10に固定連接され、よって、斜歯歯車13がガイドバー10に対して、図3のn13に示すような一方向だけ回転可能である。ガイドバー10は穴内に左右だけ移動可能で、回転することができず、斜歯歯車13がガイドバー10とともに左右移動する。これら斜歯歯車13は大斜歯歯車14にかみ合う。大斜歯歯車14はキー15によって、出力軸16に連接される。
出力軸16の両端は筐体24に支持され、図4ではn16に示す方向で、筐体に対して一方向だけ回転可能である。
本無段変速機の作業原理は以下の通りである。変速機が回転する前に、先ず、回転数調節スリープ5は回転し、スクリュー3を回転させ、ナット2を入力軸1の穴内に左右に移動させる。リング8が斜板9をピンシャフト回りに回転させ、斜板9の傾斜角度を適切に調整する。
入力軸1は軸のキー23によって、外力のモーメントを受けって回転する、同時に斜板9を回転させ、斜板9が図1の上方のガイドバー10を左に向けて押して移動させ、下方のガイドバーがスプリング12の付勢力によって右に向けて移動する。斜板9図1に示すような位置から半周を回転する時に、上記二つのガイドバーが反対の方向に移動する。ガイドバーの外周はガイドバー固定支え座11とスプラインに用いて連接させるので、ガイドバーが左右に移動する時に、自身の軸線回りすることがない。しかし、ガイドバー10の左端に固定して取り付ける斜歯歯車13は、大斜歯歯車14と一定程度のかみ合う状態が維持されている。ガイドバー10左に向けて移動する時に、大斜歯歯車14の右側がかみ合う状態から、斜歯歯車13を大斜歯歯車14の左側まで(作業行程)移動させる。斜歯歯車13が回転しなく、大斜歯歯車14が必ず対応する角度ΔΦ14を回転した。斜歯歯車13は、大斜歯歯車14の左側から、大斜歯歯車14の右側に向けて移動する(戻る行程)時に、斜歯歯車13内に一方向オーバーランニングクラッチが取り付けられるので、その時、斜歯歯車13ガイドバー10の軸線回りに回転することができる。斜板9は一周に回転すると、斜歯歯車13が左右に一つのサイクリックを移動する。
ガイドバー固定支え座11の円周に、三つ以上のガイドバー10と斜歯歯車13を均等に設置されたので、いずれの時刻でも、少なくとも一つの斜歯歯車13は作業行程であり、大斜歯歯車14が連続に回転可能である。ガイドバー固定支え座11の円周に均等に設置されたガイドバー10と斜歯歯車13が多くほど、大斜歯歯車14の回転数の脈動(波動)幅が少なくなる。
1 入力軸
2 ナット
3 スクリュー
4 エンドカバー
5 調節スリープ
6 キー
7 締付け螺子
8 リング
9 斜板
10 ガイドバー
11 ガイドバー固定支え座
12 スプリング
13 斜歯歯車
14 大斜歯歯車
15 キー
16 出力軸
17 ピンシャフト
18 ピンホール
19 ピンホール
20 透過溝
21 軸受台
22 フラッパー
23 キー
24 筐体
25 軸カバー
26 2突起ピンボス

Claims (8)

  1. 主動機構、出力機構及び筐体(24)からなる斜板ガイドバー回転式無段変速機において、前述主動機構は傾斜角度調整可能、且つ回転可能な斜板(9)と少なくとも三つの平行に等角に設置されたガイドバーからなり、該ガイドバーの一端が一方向回転可能な斜歯歯車(13)を有し、他端が斜板(9)の円盤面に抵接され、斜板(9)の円盤面においてスライド可能となっており、前述出力機構は一方向回転の出力軸(16)と、出力軸(16)に外嵌するように固定され、主動機構における斜歯歯車(13)にかみ合う大斜歯歯車(14)とからなり、
    体(24)に一つのガイドバー固定支え座(11)が設置され、ガイドバー固定支え座(11)に三つ以上の平行のスプライン穴が等角に設置され、スプライン穴にガイドバー(10)が設置され、ガイドバー(10)が外スプラインを有し、該外スプラインがガイドバー固定支え座(11)のスプライン穴内に左右に移動可能であり、スプライン穴にスプリング(12)が取付けられていて、該スプリング(12)がガイドバー(10)の一端を斜板(9)に向けて付勢し、ガイドバー(10)の他端に斜歯歯車(13)が取付けられていて、斜歯歯車(13)内に一方向だけ回転可能なオーバーランニングクラッチが取付けられていて、該クラッチの外輪が斜歯歯車(13)と固定連接され、内輪がガイドバー(10)と固定連接されることにより、斜歯歯車(13)ガイドバー(10)に対して一方向だけ回転可能であり、すべてのガイドバー上の斜歯歯車(13)が出力機構における大斜歯歯車(14)と同時にかみ合っており、
    つの主動回転可能な入力軸(1)を有し、該入力軸(1)の一端には環状溝を有し、他端に径向きのピンホールが設置され、且つ入力軸(1)内に軸向に沿って穴が開設され、該穴にナット(2)が取付けられ、ナット(2)が穴におけるスクリュー(3)の内部まで螺合され、スクリュー(3)を回転させることによって、ナット(2)を穴内の軸向に沿って移動することができ、且つ、ナット(2)の移動範囲内での入力軸(1)に軸向の透過溝(20)が開設され、スクリュー(3)の他端がエンドカバー(4)により支持され、スクリュー(3)の伸ばされた端は、入力軸(1)の端部の回転数調節スリープ(5)に外嵌するように固定連接され、回転数調節スリープ(5)の筒の開口に締付け螺子(7)が取付けられ、締付け螺子(7)の底端が入力軸端部の溝内に嵌め込まれ、調節スリープ(5)が筐体の外部に伸ばされており、入力軸(1)に挟持された状態になる一つのリング(8)が設置され、リング(8)の一端がピンシャフト(17)によって入力軸(1)の透過溝(20)に挿通され、ナット(2)と撚り合わせ接続され、リング(8)の他端が斜板(9)と撚り合わせ接続され、該斜板(9)は入力軸(1)の軸径より大きな穴設置されていて、斜板(9)を入力軸(1)に外嵌し、斜板(9)の背面の穴の両側に平行な2突起ピンボス(26)が設置され、2突起ピンボスに両対横方向のピンホール(18、19)が開設され、その中に、ピンホール(19)が穴の径向き線に、入力軸(1)一端のピンホールと向かい合って、ピンシャフトによって斜板(9)と入力軸(1)を撚り合わせ接続させ、ピンホール(18)とリング(8)がピンシャフトによって撚り合わせ接続されることを特徴とする斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  2. 前述スクリュー(3)と調節スリープ(5)は、キー(6)よって連接されることを特徴とする請求項に記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  3. 入力軸(1)は、軸の軸受台(21)とフラッパー(22)によって、回転可能な状態で筐体(24)に挟持されることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  4. 前述出力機構は、回転可能な状態で筐体(24)に設置された出力軸(16)と、出力軸(16)に外嵌するように固定された大斜歯歯車(14)を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  5. 前述大斜歯歯車(14)は、出力軸(16)とキー(15)によって連接されることを特徴とする請求項に記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  6. 主動機構と出力機構の回転軸線は、同一直線に位置することを特徴とする請求項に記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  7. 前述主動機構のガイドバーは、斜板(9)と接する端部にローラーが取付けられることを特徴とする請求項に記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
  8. オイルホールは、斜板(9)上方の筐体(24)に設けられることを特徴とする請求項に記載の斜板ガイドバー回転式無段変速機。
JP2011517737A 2009-06-08 2009-11-12 斜板ガイドバー回転式無段変速機 Expired - Fee Related JP5220192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910086238.X 2009-06-08
CN200910086238 2009-06-08
CN200910210482.2A CN101696721B (zh) 2009-05-27 2009-11-04 斜盘导杆转动式无级变速器
CN200910210482.2 2009-11-04
PCT/CN2009/001249 WO2010142067A1 (zh) 2009-06-08 2009-11-12 斜盘导杆转动式无级变速器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522197A JP2011522197A (ja) 2011-07-28
JP5220192B2 true JP5220192B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=43308361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517737A Expired - Fee Related JP5220192B2 (ja) 2009-06-08 2009-11-12 斜板ガイドバー回転式無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8490507B2 (ja)
JP (1) JP5220192B2 (ja)
CN (1) CN101696721B (ja)
WO (1) WO2010142067A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101126248B1 (ko) * 2009-12-03 2012-03-20 현대자동차주식회사 스티어 바이 와이어 장치
CN102345713A (zh) * 2010-08-02 2012-02-08 徐宇 汽车套筒齿轮无级变速箱
CN101975260B (zh) * 2010-11-02 2013-01-23 北京联合大学 速比连续可调的斜盘式脉动无级变速器
ITVI20110190A1 (it) * 2011-07-18 2013-01-19 Elio Osti Dispositivo meccanico atto alla variazione di velocita' e coppia per veicoli
CN102537264B (zh) * 2012-01-19 2014-04-23 北京联合大学 一种无级变速器速比调节机构
CN102808867B (zh) * 2012-08-15 2015-05-13 三一重工股份有限公司 柱塞式离合器和具有该柱塞式离合器的车辆
CN103322154A (zh) * 2013-07-02 2013-09-25 北京联合大学 一种变行程导杆装置
US10252441B2 (en) * 2013-08-28 2019-04-09 Corning Incorporated System and method for cutting a wet green ceramic article
US9702457B2 (en) * 2015-05-25 2017-07-11 Brian James COCHRANE Enclosure affixable to outer section of vehicle transmission
CN105526332A (zh) * 2015-12-23 2016-04-27 北京联合大学 一种内啮合斜盘转动式无级变速器
CN107630995A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 戎华庆 一种摇摆滚动轮盘式无级变速器装置
CN107939933A (zh) * 2017-11-17 2018-04-20 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种齿轮连杆脉动式无级变速器
US11085511B1 (en) * 2018-08-28 2021-08-10 Ethan Brush Positively-engaged infinitely-variable transmission
CN112892755B (zh) * 2020-12-22 2022-07-01 东莞雅康宁纤维制品有限公司 一种无纺布裁边料回收破碎一体式处理装置
CN113202873A (zh) * 2021-05-06 2021-08-03 天津新日机电有限公司 电动自行车用中轴碗组结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1869189A (en) * 1929-09-20 1932-07-26 Gustav B Eggert Transmission
US2546282A (en) * 1944-05-08 1951-03-27 Warren Reginald Variable-speed gearing
US3802288A (en) * 1971-08-13 1974-04-09 G Schmidt Transmission
US4873893A (en) * 1980-07-24 1989-10-17 Blakemore John H Infinitely variable positive mechanical transmissions
JPS61223365A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 Waichiro Ishida 小型無段変速機
JPS63235757A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Sanden Corp 動力伝達機構
CN2046948U (zh) * 1989-02-14 1989-11-01 锦州工学院 摆块式脉动机械无级变速器
CN2119511U (zh) * 1991-03-09 1992-10-21 西安矿业学院 摆盘-锥形柱塞式通轴泵
US6119539A (en) * 1998-02-06 2000-09-19 Galaxy Shipping Enterprises, Inc. Infinitely and continuously variable transmission system
JP2000038937A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変圧縮比装置
DE10127094C1 (de) * 2001-06-02 2003-02-06 Ari Heinz Schaltwerksgetriebe mit veränderlicher Übersetzung, insbesondere für Fahrräder
DE10247945B4 (de) * 2002-10-15 2005-12-29 Stabilus Gmbh Stufenlos blockierbare Feststellvorrichtung
CN100353089C (zh) * 2005-12-28 2007-12-05 北京联合大学 同轴式连杆无级脉动变速器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101696721A (zh) 2010-04-21
JP2011522197A (ja) 2011-07-28
WO2010142067A1 (zh) 2010-12-16
CN101696721B (zh) 2013-04-17
US8490507B2 (en) 2013-07-23
US20110146428A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220192B2 (ja) 斜板ガイドバー回転式無段変速機
US3895540A (en) Speed and/or direction change means
JP4909322B2 (ja) 変速機
JP5809236B2 (ja) 歯車ユニット及びプレス装置のための設備
US3935750A (en) Counterbalanced mechanical speed-change mechanism
JP6461468B2 (ja) Vベルト式無段変速機
US3190149A (en) Speed reduction drive mechanism
CN105526332A (zh) 一种内啮合斜盘转动式无级变速器
CN101696720B (zh) 斜盘导杆式无级变速器
KR101553238B1 (ko) 무단 변속장치
WO2014119138A1 (ja) 変速装置
CN202418458U (zh) 摩擦副行星传动无级变速器
US787080A (en) Variable-speed gearing.
KR101373453B1 (ko) 무단변속기
JP5646058B2 (ja) カムシャフト調節デバイス
TWM573804U (zh) 偏心式減速裝置
CN102252075A (zh) 摩擦副行星传动无级变速器
JP2007113749A (ja) 無段変速装置
JP2018165527A (ja) ベルト式無段変速機の可変速プーリ支持装置
TWI669446B (zh) Cylinder device
CN101561036A (zh) 斜盘式无级变速器
JP2007263373A5 (ja)
SK8682003A3 (sk) Prevodník priamočiareho vratného pohybu na jednosmerný otáčavý
JP2007247852A (ja) 無段変速装置
CN103089955A (zh) 一种变速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees